ahamoのサポートは、基本的に公式サイトのチャットサポートのみです。
機械の自動対応のチャットボットと、オペレーター対応の有人チャットがあります。
ahamoの有人チャット(専用オペレータ)の問い合わせ先は下記です。
受付期間:午前9時~午後8時(年中無休)
アハモは電話番号での問い合わせは受け付けていません。
※ ahamoの申し込み時は、1回3300円の手数料を払えばドコモショップで申し込み手続きのアドバイスがもらえます・・。それとケータイ補償の対応時のみショップ対応です。
ahamo(アハモ)はデメリットだらけ?評判と料金プラン総まとめ
目次
ahamoのサポートセンターはチャット対応のみ
ahamoのサポートセンターはチャット対応のみです。
サポートをタップして、チャットボットでのご相談をタップします。
ahamoにはチャットボットでのご相談と有人チャットでのご相談があります。
チャットボットは機械の自動対応なのであまり役に立ちません。ahamoは有人チャットから問い合わせるのがおすすめです。受付時間は午前9時~午後8時(年中無休)です。
ahamoには問い合わせ電話番号はない
ahamoは電話での問い合わせを受け付けていないので、電話番号はありません。
ドコモに電話をかけてもahamoのサポートは対象外です。ahamoはチャットで問い合わせる必要があります。
店舗サポートはahamo申込時とケータイ補償のみ対応
ahamoはドコモショップなどの店舗サポートは受けられません。ただし、ahamo申込時とケータイ補償での修理依頼のみドコモショップでも対応してくれます。
ahamo申込時:1回3300円の手数料を払えば、ドコモショップでahamoの申し込み手続きのアドバイスがもらえます。
ケータイ補償:加入していれば、スマホが壊れた時に、ドコモショップで対応してくれます。ただし、ネットで交換手続きをすれば、ケータイ補償利用時の自己負担が1割引になります。(1000円ほど安くなる)
有人チャットの問い合わせページをnoindexで隠していた
余談ですが、ahamoは有人チャットの問い合わせページをnoindexで隠していました。
「noindex」はGoogleやYahooなどの検索結果に表示させない機能です。
問い合わせ先くらいnoindexにするなと言いたいです。
※ 本当に初歩的なことだったらクソボット対応でも良いかもですが、本当に初歩的な人はクソボットだと話が通じず諦めそうな気がします。
指摘した翌日にnoindexが削除?
目障りなnoindexを見つけて、Twitterでツイートしたところ・・・
大手キャリアは解約やSIMロック解除のページにnoindexを付けて、検索避けしたりしますが
ahamoは問い合わせページ(有人チャット)に、noindexを付けて検索避けしています。
私は親切なので、専用オペレーター(有人チャット)への問い合わせ先をリンクしておきました!https://t.co/rxbGQnyMDQ pic.twitter.com/6Wjt0Otr41
— 格安SIMの管理人@格安スマホ (@kakuyasu_sim_jp) July 6, 2021
ちょっぴりバズりました。
その翌日・・・
ahamoの有人チャットの問い合わせページからnoindexが消えました!
ahamoの対応はえーです。
ahamo様はもしかしてこのページを見てしまったのでしょうか・・。ガクブルです!今から土下座の練習をしておこうと思います!
コメントを書き込む(口コミ9件)
ahamoの有人チャットの問い合わせページがnoindexで検索避けしているのを指摘したところ、その翌日にnoindexが消えました!
ahamo大好き愛してる! (全力で媚を売っておくのです)
さすが影響力のあるフィクサーですね(ただし伴侶問題以外)
格安SIMなんてどうでも良いので、お嫁さんがほしいです!
こうやって1円でも人件費を削るための血の滲むような努力の成果で低料金が実現できているんですね。
「有人チャットに辿り着けた者だけがahamoを使いなさい」とドコモ井伊社長に夢の中で語りかけられた気がします。
クソボットのおかげで1円でも安く使えると思ったら、クソボットの存在も許せちゃうかもです。
クソボット呼ばわりされたら専用オペレーターに振るチャットボット君、賢い
私がボットだったら、クソボット呼ばわりしたら、ブラクラさせてやりますのです。
笑いましたwww
ボットに親でも殺されたのかもしれません!