ドコモのSIMのみを契約する場合、エントリーしてからドコモオンラインショップで契約するとAmazonギフト券6000円分がもらえました。
新規契約と他社からの乗り換えがプレゼント対象でした。
ドコモはSIMのみの契約だと普通は何も特典がもらえませんでしたが、「ドコモスマホのりかえ特典エントリー」(新規・乗り換え)を行うと、Amazonギフト券6000円分がもらえました。
ただし、このキャンペーンは2020年12月2日に終了してしまいました。
下記の情報は記録用に残しておきます。
目次
ドコモの契約でAmazonギフト券6000円をもらうメリット
- SIMのみの申込みでもAmazonギフト券が6000円分もらえる
ドコモの契約でAmazonギフト券6000円をもらうデメリットと注意点
- 新しいスマホとセットで申し込むとAmazonギフト対象外
- ドコモの既存ユーザの機種変更はAmazonギフト対象外
- 5G契約だとSIMカードのみの契約はできない
- ドコモ回線の格安SIMからの乗り換えは対象外
- GMOとくとくBBで電話番号とEmailの入力が必須(広告メールが来るかも?)
Amazonギフト券のプレゼント条件
① GMOとくとくBBの「ドコモスマホのりかえ特典エントリー」
↓
② エントリー後のバナーまたはメールに記載されているURLからドコモオンラインショップで契約
↓
③ Amazonギフト券6000円分プレゼント
ドコモのSIMのみで新規契約や他社からの乗り換えの場合にプレンゼント対象です。ドコモの既存ユーザの機種変更は対象外です。
スマホセットだとギフト券対象外です。5G契約はSIMのみの契約はできないので、実質的に5G契約も対象外です。
※ 以前はスマホセットでもギフト対象だったのが変更になりました・・。
※ スマホの料金プランで「定期契約なし」プランだとプレゼント対象外になります。
ドコモ回線の格安SIMからの乗り換えは不可
ドコモオンラインショップは、ドコモ回線の格安SIMからの乗り換えは受け付けていないので、ドコモ回線の格安SIMから乗り換える場合は、Amazonギフト券がもらえません。
au回線やソフトバンク回線の格安SIM、楽天モバイルUNLIMIT、それとauとソフトバンクからの乗り換えならドコモオンラインショップでも受け付けているので、Amazonギフト券がもらえます。
ドコモ回線の格安SIMの場合は、au回線やソフトバンク回線の格安SIMに乗り換えた後に、ドコモへ乗り換える場合はAmazonギフト券がもらえます。
他の格安SIMへ乗り換える方法、1万円〜2万円相当の特典ゲットでMNP/機種変/SIMサイズ変更
ドコモオンラインで申し込む前にGMOとくとくBBでエントリー
ドコモオンラインショップで契約する前に、GMOとくとくBBでAmazonギフト券がもらえるエントリーを行う必要があります。
① GMOとくとくBBで名前/電話番号/メルアドを入力してエントリーする
Amazonギフト券6000円分がもらえるエントリーを行います。
エントリーページに行ったら「お申し込み」をタップします。
名前、連絡先電番号、メールアドレスを入力して次へ進みます。
※ Amazoギフト券は、ここで入力したメールアドレスに届きます。
※「GMOとくとくBBのお知らせメールを受け取る」のチェックは各自の判断で。チェックを付けておくと、エントリー後にドコモオンラインで申し込んでいないと、GMOからリマインドメールが届くかも。
「上記内容に同意する」にチェックを入れて、「エントリーする」をタップすると完了です。
② エントリー後のバナー、またはメールに記載のURLからドコモオンラインショップで申し込む
エントリーを完了すると下記のページに移動します。
ここに表示されているバナーをタップすると、ドコモオンラインショップへ移動します。そこでドコモを契約すればAmazonギフト券がもらえます。
バナー経由ではなく、直接ドコモオンラインショップで申し込んでしまうと、Amazonギフト券はもらえないので注意してください。
エントリー完了メールに記載されているURLから申し込む場合も、Amazonギフト券がもらえます。
ちなみに私の場合はGMOからのエントリー完了メール(info@gmobb.jp)は迷惑フォルダに入っていました。届いていない場合は迷惑フォルダを確認してください。
GMOから電話勧誘や広告メールがたくさん来るの?
Amazonギフト券を受け取るのにメールアドレスの入力が必要なのはわかるけど、何で名前と連絡先電話番号が必要なんだろう・・・?
GMOから謎の電話加入が鳴り響いたり、広告メールがバシバシ来ないよね?
ということで、GMOの中の人に直接聞いたところ、GMO(の通信系)はそもそも電話勧誘をほとんどしていないそうです。
Amazonギフト券を適用するときに、連絡先電話番号があると適用しやすいから入力項目にあるそうです。
広告メールも「お知らせメールを受け取る」のチェックを外しておけば来ないっぽいです。
チェックを付けている場合は、エントリー後にしばらく経ってもドコモオンラインで申し込んでいない人に対してリマインドメールが届くかも的な感じだそうです。
もしかしたらドコモ光の広告メールが来そうな感じでしたが、そこまで頻繁に配信されるというものでもなさそうです。
※ ドコモのスマホを契約する場合は、光回線はドコモ光にしたほうが良いです。
そんなこんなで人柱的にエントリーしてみました。もし広告メールがやたら来るとかになったら追記します。Amazonギフト券が6000円ももらえるので、数回の広告メール程度なら許容範囲内で・・。
Amazonギフト券の受け取り方(簡単で確実)
GMOがドコモサービスの利用開始を確認できた翌月にAmazonギフト券がメールでもらえます。
※ ドコモオンラインショップにて契約完了後、おおよそ4ヶ月程度
Amazonギフト券は「ドコモスマホのりかえ特典エントリー」で登録したメールアドレス宛に届くので、普通に受け取れます。
今のスマホのままでドコモのSIMのみが使える?
iPhone6s以上、またはSIMフリーのスマートフォンを使っている場合は、今のスマホでドコモSIMが使えます。
※ SIMカードサイズは、98%の人がドコモnano UIMカードです。
iPhone6s以上の場合でも、au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、BIGLOBEモバイル、LINEモバイルで購入したiPhoneの場合はSIMロックの解除が必要です。
SIMロック解除は5分くらいでできます。(ドコモに乗り換えた後だとSIMロック解除がすごく面倒になります)
SIMロック解除の仕方は下記で説明しています。格安SIM向けですが、ドコモSIMで使う場合も同じ方法でSIMロックを解除です。
※ ワイモバイルの一部のAndroidスマホだとドコモの電波が悪くなる可能性がそこそこあります。
※ ソフトバンクやauのAndroidスマホでもSIMロックを解除すれば、ドコモSIMでも使えますが、電波が悪くなる可能性がそこそこあります。
ドコモオンラインショップで申し込むのに必要なもの
- 本人確認書類
- クレジットカードまたは銀行口座
- 他社からの乗り換えの場合はMNP予約番号
本人確認書類は下記のいずれか1点
・運転免許証
・健康保険証 (口座振替の場合は補助書類も必要)
・個人番号カード (通知カードは不可)
・顔写真付きの住民基本台帳カード
・運転経歴証明書、外国人登録証明書、在留カードなど
本人確認書類で健康保険証を使う場合で口座振替を選ぶ場合は補助書類が必要です。
補助書類は下記のいずれか1点(発行から3ヶ月以内)
・公共料金の領収書
・住民票 (マイナンバーの記載がないもの)
MNP予約番号のもらいかた
他社からMNPでドコモに乗り換える場合、今のスマホ会社でMNP予約番号を発行して貰う必要があります。
電話でもらう | ネットでもらう | |
---|---|---|
au | ケータイ・固定電話から0077-75470 受付時間9:00~20:00 | my au 受付時間9:00~20:00 My au TOP → 画面上部「スマートフォン・携帯電話」 → ご契約内容/手続き → お問い合わせ/お手続き → MNPご予約 |
ソフトバンク | ケータイから*5533 固定電話から0800-100-5533 受付時間9:00~20:00 | My SoftBank 受付時間9:00〜21:30 暗証番号を入力→各種注意事項を読む→予約番号発行 ガラケーの場合:Yahoo!ケータイ→My Softbank→各種変更手続き→MNP予約関連手続き |
ワイモバイル | ケータイから116 固定電話から0120-921-156 受付時間9:00~20:00 | My Y!mobile |
楽天モバイル、その他の格安SIM | マイページから発行可能(最大4日かかりますが、通常は1日程度で発行できます) |
MNP予約番号の取得日から5日以内に申し込む必要があります。
この記事に関する口コミやコメントをする