FUJI WiFi(FUJIWiFi)では、2021年1月31日までSIMプランの100GBと50GBが割安になるキャンペーンを行っています。
SIMプラン
・100GB:事務手数料3000円が1000円で月額料金がずーと700円引き
・50GB:事務手数料無料で月額料金がずーと300円引き
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買えるセールも実施しています。最新のFS040Wが1万1800円で買えるのはかなりお得です。
デポコミコースを利用すれば、SIMプランは10GBが月980円、20GBが月1600円、50GBが月2100円、100GBが月2700円です。
この他にも、ルータプランの100ギガPlusプランなら100GBを使い切っても1Mbpsで使い続けられるキャンペーンを行っています。
FUJIWiFiを2020年2月から使っている格安SIMの管理人が、FUJI WiFiのクーポンとデポコミプランの詳細、そしてお得に使えるキャンペーン情報を解説します。
ソフトバンク回線なら速度も速いです。
FUJI WiFiを実際に使って徹底解説、大容量プランが安くて速度が速い&SIMプランが便利
目次
- クーポンコード:SIMプランの100GBは事務手数料1000円で月700円引き、50GBは事務手数料無料で月300円引き
- デポコミコースとおまとめコース
- FUJI WiFiのSIMプランの月額料金(デポコミコース/通常の月々コース)
- SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買える!
- FUJI WiFiのルータープランの月額料金(デポコミコース/通常の月々コース)
- ルーターの100ギガPlusの「どこまでもPlusキャンペーン」の詳細
- 受付を終了した旧プランの月額料金(おまとめ払い/通常の月々コース)+旧クラウドプラン
- FUJI WiFiのクーポン&デポコミコースのコメント(気軽に書き込んでいただければと)
クーポンコード:SIMプランの100GBは事務手数料1000円で月700円引き、50GBは事務手数料無料で月300円引き
FUJI WiFiではクーポンコードを使ってSIMプランの100GBまたは50GBを契約すると、事務手数料と月額料金が割引になります。
キャンペーン期間
2020年12月25日~2021年1月31日
SIMプランの100GBプラン
・初期事務手数料3000円 → 1000円
・月額料金がずーと700円引き
クーポンコード
・通常月々:2021SHINS100T
・デポコミ:2021SHINS100D
SIMプラン
・50GBの通常月々 月2900円 → 月2600円
・50GBのデボコミ 月2400円 → 月2100円
・100GBの通常月々 月3900円 → 月3200円
・100GBのデボコミ 月3400円 → 月2700円
月額割引はプラン変更しなければずーと適用されます。
キャンペーンの詳細と申し込み → FUJI WiFiの公式サイト
※ 初期事務手数料 = 事務手数料
デポコミコースとおまとめコース
FUJI WiFiは通常の月々払いの他にデポコミコースと、法人限定でおまとめコースを選べます。
FUJI WiFiには違約金や最低利用期間なしの縛りなしですが、デポコミコースとおまとめコースで実質1年縛り&自動更新なしと同じになります。
デポコミコース、5000円のデポジットでずーと月500円引き、5000円は1年後に返金
FUJI WiFiでは2020年7月1日から新しい支払いコース、デポコミコースが始まりました。
デポコミコースは最初に5000円のデポジット(保証金)を支払うと、通常の月々払いよりも月額料金がずーと500円引きになるコースです。
5000円は1年後に返金されます。
1年以上使いそうな場合は、デポコミコースを選ぶことをおすすめします。
※ 途中解約やプラン変更をすると、5000円の返金は不可です。途中解約やプラン変更すると戻ってきません。
法人限定:おまとめコースの詳細、1年前払いでずーと月500円引き
おまとめコースは法人契約限定のコースです。1年前払いすることで、通常の月々払いよりも月額料金が500円引きで使えます。
※ 途中解約やプラン変更をすると、前払い料金の返金は不可です。
FUJI WiFiのSIMプランの月額料金(デポコミコース/通常の月々コース)
キャンペーン特典を適用したFUJI WiFiのSIMプランの月額料金は下記です。
ソフトバンク回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
10GB | 月1480円 | 月980円 |
20GB | 月2100円 | 月1600円 |
50GB | ||
100GB | ||
事務手数料 | 3000円(50GBプランは事務手数料無料、100GBプランは1000円) |
ドコモ/au回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
12GB | 月1780円 | 月1280円 |
30GB | 月2600円 | 月2100円 |
事務手数料 | 3000円 |
※ SMSの送受信は不可
※ 余ったデータの繰越不可
※ SIMプランを使うには、SIMフリー、もしくはSIMロックを解除したスマホやモバイルルータが必要です。
FUJI WiFiのソフトバンク回線の場合は平均すると速度は10Mbps〜15Mbps前後です。一般的な格安SIMのように平日昼に速度が低下することはないです。
ただ、FUJI WiFiのドコモ回線は平日の昼に速度が0.6Mbps前後、au回線でも0.9Mbps前後に低下します。平日の昼でも快適に使いたい場合はソフトバンク回線がおすすめです。
FUJI WiFiを実際に使って徹底解説、大容量プランが安くて速度が速い&SIMプランが便利
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買える!
SIMプランを申し込むときに、オプションでモバイルルータをセットに申し込めます。そして、セットで買えるモバイルルータが安いです!
FS030Wは定番のモバイルルータですが、Amazonでは税込1万1000円くらいで販売しています。
FUJI WiFiのSIMプランとセットに申し込むと、中古Aで4900円(税込5390円)、中古Bで3500円(税込3850円)です。
FS030Wは電池を自分で交換できるので、FS030Wを検討している場合は中古はおすすめです。中古Bは少し状態が悪そうなので、中古Aがおすすめです。
FS040WはFS030Wの後継機です。FS040WはCA対応なのでソフトバンク回線で使う場合、FS030Wよりも速度が速くなる可能性があります。
FS040Wの実売価格は税込19800円ですが、SIMプランとセットで申し込むと1万1800円(税込1万2980円)で買えます。かなりお得です。
結論
ルータプランよりもSIMプランを選択して、FUJI WiFiでモバイルルータをセットで買ったほうが良い。
安さ重視ならFS030Wの中古A、新品や性能重視ならFS040Wがおすすめです。個人的にはFS040Wにしても、そんなに速度アップしない感じなので安さ重視でFS030Wが良いかもです。
FUJI WiFiのルータプランの月額料金(デポコミコース/通常の月々コース)
ルータプランを選ぶとモバイルルータを貸してくれます。月額料金の中にレンタル料金が含まれます。
FUJI WiFiのルータプランの月額料金は下記になります。
ソフトバンク回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
30GB | 月3100円 | 月2600円 |
50GB | 月3400円 | 月2900円 |
100ギガPlus | 月4450円 | 月3950円 |
事務手数料 | 3000円 |
ドコモ/au回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
30GB | 月3100円 | 月2600円 |
事務手数料 | 3000円 |
マルチキャリア クラウドタイプ | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
毎日5GB | 月4450円 | 月3950円 |
毎日10GB | 月5450円 | 月4950円 |
事務手数料 | 3000円 |
※ マルチキャリアはクラウドタイプです。場所や時間帯によって、ドコモ/au/ソフトバンク回線のどれかで繋がります。1日で使えるデータ量を使い切ると、通信ができなくなります。
ルータープランの100ギガPlusプランは、今ならデーターを使い切っても最大1Mbpsで使い続けられる「どこまでもPlusキャンペーン」をしています。
ルーターの100ギガPlusの「どこまでもPlusキャンペーン」の詳細
ルーターの100ギガPlusプランは100ギガを使い切ると、1Mbpsに速度が制限されて、その状態で25GBを使うと翌月まで回線が停止します。
それが今ならキャンペーンで、100GBを使い切ったら、ずーと1Mbpsで使い続けることができます。
2020年12月1日~2021年11月30日までのキャンペーン特典です。
※ 2021年12月以降は、通常通りの制限になります。100GBを使い切ると1Mbpsで25GBまで使えて、それ以上使うと翌月まで回線停止状態になります。
受付を終了した旧プランの月額料金、それとクラウドプラン
旧プランの通常の月々コースは2020年6月30日に受付を終了しました。
SIMプラン | 通常の月々払いの料金 |
---|---|
20GB | 月1980円 |
50GB | 月2480円 |
100GB | 月2980円 |
200GB | 月3480円 |
ルータプラン | 通常の月々払いの料金 |
---|---|
25GB | 月2480円 |
50GB | 月2980円 |
100GB | 月3280円 |
クラウドプラン | 月3480円 |
旧支払いプランのおまとめプランの料金体系(今はもう選べません)
おまとめプランは、最初に3ヶ月分〜12ヶ月分をまとめて支払うことで月額料金が最大で月500円安くなるプラン(前払い)でした。
例えば、SIMプランの20GBプランを6ヶ月分を前払いすると、前払い期間は月平均1800円で使えて、7ヶ月目以降も通常料金よりも180円安い月1800円で使えましたが・・・。
2020年4月30日におまとめプランでの新規受付を終了しました。
SIMプラン | おまとめプラン(おまとめ払い)の料金 | ||
---|---|---|---|
3ヶ月まとめ払い | 6ヶ月まとめ払い | 12ヶ月まとめ払い | |
20GB | 5700円、期間終了後は月1900円 | 1万800円、期間終了後は月1800円 | 1万7760円、期間終了後は月1480円 |
50GB | 7200円、期間終了後は月2400円 | 1万3800円、期間終了後は月2300円 | 2万3760円、期間終了後は月1980円 |
100GB | 8700円、期間終了後は月2900円 | 1万6800円、期間終了後は月2800円 | 2万9760円、期間終了後は月2480円 |
200GB | 1万200円、期間終了後は月3400円 | 1万9800円、期間終了後は月3300円 | 3万5760円、期間終了後は月2980円 |
手数料 | 3000円 |
ルータプラン | おまとめ払い | ||
---|---|---|---|
3ヶ月まとめ払い | 6ヶ月まとめ払い | 12ヶ月まとめ払い | |
25GB | 7200円、期間終了後は月2400円 | 1万3800円、期間終了後は月2300円 | 2万3760円、期間終了後は月1980円 |
50GB | 8700円、期間終了後は月2900円 | 1万6800円、期間終了後は月2800円 | 2万9760円、期間終了後は月2480円 |
100GB | 9600円、期間終了後は月3200円 | 1万8600円、期間終了後は月3100円 | 3万3360円、期間終了後は月2780円 |
クラウド | 1万1700円、期間終了後は月3900円 | 2万2800円、期間終了後は月3800円 | 4万1760円、期間終了後は月3480円 |
手数料 | 3000円 |
FUJI WiFiの旧クラウドプランは通信障害を起こして廃止
FUJI WiFiの旧クラウドプランの通信障害の発生時期
2020年4月22日~4月30日
障害内容
「コード12」のメッセージが表示され一時的に通信ができない事象が発生
原因
・弊社快適クラウドプランの運用総数に対し0.5%以下に当たるユーザー様にて著しくネットワークを占有する程の大容量のトラフィック(データ量)の使用が発生。
・新型コロナウイルスにより日本国内において緊急事態宣言が発令され、テレワーク等によるトラフィックの大幅な増加。
対応
・通信障害の日数分の返金
・月500GBを超えたデータ使用量が確認できた場合、月末まで利用停止を行う場合があると記載
・安定した回線状況を提供できるようクラウドプランの受付を終了し廃止
ギガ使い放題の問題点、そしてクラウドSIMへの「誤解や事実誤認には法的手段を含めあらゆる手段」の意味するところ
ギガ使い放題のクラウドSIMは他社でもいろいろ出していますが、どんなときもWiFiなども大規模障害を起こしました。
※ FUJI WiFiのSIMプランやルータープランの10GB〜100GBは通信が安定しています。
※ コメントは手動承認が必要になる場合があります。コメントしても反映されない場合、1日程度で反映されます。
点灯虫さんの質問に近いのですが、私は50GBを今契約しています。ギガ数はちょうどいいんで、これを今のキャンペーンに乗っかる形で50GBを新規に契約して、ちょっと経ってから、今までのプランのをやめるとか可能でしょうか?
新しいプランのSIMが届いたら、特に待つ必要なく今のプランを解約してしまって良いと思います。
ありがとうございます!そうしたいと思います!!
キャンペーン特典を適用したFUJI WiFiのSIMプランの月額料金表のクーポン利用による事務手数料が50Gと100G反対ですー
ご指摘ありがとうございます。修正しました!
すみません。
色々参考にさせてもらっていますm(_ _)m
4月にこちらのサイトでFUJIwifiを知って契約させて頂きました。
当時契約しようと思っていた100GBがすぐなくなってしまって泣く泣く50GB(旧プラン)で契約しました(^^;
今回のキャンペーンが結構気になっている私がいて、キャンペーンを使って50GB→100GBに変えたいと思っています。
FUJIwifiさんの場合、通常切り替えだとキャンペーンが適用されず、切り替えの1500円+通常の料金になると思います。
キャンペーンを利用する場合、最低何ヵ月か重複期間必要とかあるのでしょうか?
聞くところが違うかも知れませんが、お知りでしたらご教授頂ければ幸いです。m(_ _)m
今の50GBプランを解約して、新規で100GBプランを契約すれば良いと思います。
解約すると新規契約ができなくなるとかは、FUJI WiFiでは聞いたことないです。。もし不安な場合は、100GBの契約が完了してから、50GBを解約するのが確実かと。
あの当時のどんなときもwifiを円満に解約したあと、こちらのサイトを参考に現在FUJIWIFIのルーター100ギガ(ソフトバンク)を快適に利用しております。その節はコメントに返信いただきありがとうございました。数ヶ月経て、100ギガでは足りない。。と感じていたところ、今月から1日10ギガプランが登場、こちらにプラン変更しよう!と思った矢先”マルチキャリア’利用になると知りました。どんな時もwifiの苦い経験からマルチキャリアと聞くと躊躇してしまいます。プラン変更につきアドバイスが欲しいです。または、他社でおすすめがあれば教えてください。(固定回線導入予定はありません。)よろしくお願いします。
月100GBを超える場合で光回線以外だと、うーん・・、楽天アンリミットとFUJI WiFiのマルチキャリア(1日5GB/10GB)くらいです。
どんなときもWiFiみたいに酷い対応は取っていないので、もし何かあってもFUJI WiFiなら妥当な感じで対応してくれる気がします。料金的にも無茶な料金という感じでもないので、通信障害が発生する可能性もかなり低いかと。
ただ、FUJI WiFiのマルチキャリアだと平日昼の速度は怪しいと思います。
返信ありがとうございます!!いつもながら実用的なアドバイス感謝します。
対応エリア(のはず)なので、FUJI100gはそのまま保有して、携帯simを楽天(lineから)にするのもありですね。まだ1年無料枠に入れそうですし。
管理人さんの記事を主に、色々探してしっかり読んでみます。
FUJI Wifiの事を調べていてこのサイトにたどり着きました。
一般的なmvnoではなく再版型というものがあることもようやく理解出来てきました。
再版型はソフトバンクの気分しだいでこの後も容量が削られたりすることがあり得そうですね。
(再版型がどういう形でソフトバンクから出てきてるのかが一般人にはまるで見えない)
自分の使い道が空いてるスマホに刺して使うなんで、これはこれでmvnoと違って昼でも遅くならず、容量も多いしありかなと思ってます。
ソフトバンクの方針次第で月100GBをさらに削られる可能性はゼロではないですが、可能性はかなり低いと思います。
空いているスマホに刺して使う場合は、おそらく月10GBで十分な気がします。
7月からdocomoが使えるようになったので、変更しました。田舎に住んでいると、softbankの電波が家の中では弱くて役に立たなかったので一安心です。
FUJI WiFiのドコモ回線とau回線は、平日12時台を除けば、かなり快適に使える速度ですね。ソフトバンクの電波が届かない場所だと、ドコモ回線やau回線は結構いい選択肢だと思います。
「ソフトバンクの気分次第で話が変わる」んであれば
怖くてメインでは使えないってことですね。
そうですね・・。できるだけリスクを取りたくない場合は、ドコモの5Gスマホを購入して、月7000円以上しそうですが、ドコモの大容量プランを契約するのがいいと思います。
私の場合は、低リスクと思っているので、安いFUJI WiFiを普通に使っちゃいますけど・・。
どんなと◯もWi-Fiの二の舞になりそうな気配…気を付けないと
どんなときもWiFiとは違うような気がします。(伏せ字にする必要ってあるのでしょうか・・?
ソフトバンク再販型SIMなので、ソフトバンクの気分次第で話が変わったりしますが、FUJI WiFiと同じくらいコスパの良いサービスがあれば良いんですけどね・・。
また一年ぐらいして、“まさかの劇遅!!“とか言わないでねってこと。
長年の実績等の信頼性も評価に含めないと。
〉また一年ぐらいして、“まさかの劇遅!!“とか言わないでねってこと。
言わないでねって、速度低下やトラブルを予期するなんて無理な気が…。
会社の実績を評価に含めるってのは良いことだと思いますが(細かく調べるのは大変そう)
FUJIwi-f長年の実績を考えるとLINEモバイルより格段に信用できますよ。
ソフトバンクの意向次第なのはLINEモバイルと同様ですが、それでも可能な限り利用者のために動いてくれているので
FUJI WiFiは4年くらい実績があるような・・。
個人的には、縛りが緩いかどうかが重要だと思っています。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
SIM100G以上は、6月中に〔9時半にどーやっても〕ゲットできませんでした。。
お知らせでは『新プランを7月上旬より』となってたのでノンビリ構えてましたが、
予想外に7月1日からキッチリ新プランに移行されましたねぇ。
17時頃にフツーに在庫ありだったので、ついウッカリ『SIM100Gデポコミ』申し込みー。
⇒100GはWiMAX並な価格で悩みましたが、
自宅ではWiMAX不安定なので1年間オタメシとゆーコトで。
既存のSIM20Gキャンペーン1480円を解約してドコモ回線かau回線の30Gに変更しようかと思いましたが、
APNが『Biglobe.jp』なので、変更は止めました。
料金をGB単価で比較すると、
ドコモ回線とau回線の12Gは、SB回線の10Gと同等、デポコミだと割高とゆー、
怪奇な新プランに「ア然」です。
⇒添付画像
余談ですが、
先月頭にSTARwifiの『新大容量SIM』申し込みましたが、
ドコモSIMでAPN『4gn.jp』ユーザー『mb_lte@snc』⇒速度計測アプリで『So-net』と表示。
計測アプリによって結果がバラバラ、Fast.comでは常に640kbps辺り。
解約しまーす。
でわでわー
WiMAXが安定していれば、100GBならWiMAXが良いですが、不安定だとFUJI WiFiですね。。
So-netとnuroモバイルのドコモ回線は同じ速度になってそうですが;・・
nuroモバイルのドコモ回線
https://kakuyasu-sim.jp/speed/nuro-mobile
大体0.6Mbps前後のクソ速度でございます。たまに間違えて10Mbpsくらい出るくらい。
速度結果を遡ってみたら、6月26日からゴミになった模様です。
マイページによると、
ドコモ回線とau回線のAPNは『Biglobe.jp』となってたので、
ソレと同等速度かも、ですねー。
それっぽいですね!
BIGLOBEモバイルは悪くないのですが、平日昼でも速度が速いソフトバンク回線の方が良いじゃんとか思いました。