LINEモバイルは安いけど速度遅いという評判が結構ありますが、LINEモバイルのことをちょっと知っていれば、LINEモバイルのままで簡単に通信速度が最大18倍も速くなります。
例えば速度が0.53Mbpsだったのが9.54Mbpsに大幅に速度アップします。
ざっくり説明するとLINEモバイルのソフトバンク回線に回線変更するだけです。
LINEモバイルはドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線があります。ソフトバンク回線に変更すれば、LINEモバイルの速度を大幅に改善します。
ソフトバンク回線も速度は速くありませんでしたが、今年の1年間で大幅に改善しています。
ここではLINEモバイルのソフトバンク回線の速度改善、ドコモ回線とau回線の速度との比較、ソフトバンク回線に回線変更する時の注意点を解説します。
※ データSIMを契約している場合は回線切替はできません。解約して新規契約する必要があります。
LINEモバイルを実際に使って徹底解説、料金プランと総合評価&SNS使い放題
これからLINEモバイルを契約を考えている人は、スマホのSIMロックを解除して、LINEモバイルのソフトバンク回線を選ぶことを強くおすすめします。
目次
始めに:すごく厳密な速度計測を行っています
格安SIMの管理人は自作設備で、LINEモバイルのソフトバンク回線、ドコモ回線、au回線の速度を計測しています。
速度計測の回数はそれぞれの回線で毎日80回x365日 = 2万9200回
その結果から通信速度を評価しているので、すごく厳密です。格安SIMの速度は、時刻、曜日、上旬中旬下旬、時期によって変わります。格安SIMによっても速度が変わります。
そのため40枚くらい格安SIMを契約して、それぞれ年間3万回くらい速度計測を行って評価しています。
中には違う意見を持っている人もいるかもですが、特殊な場所や一時的な現象、もしくは実際の使い勝手を無視していなければ、正解はこのサイトです。
LINEモバイルのソフトバンク回線の平日の速度が大幅改善
2020年01月の速度:混雑時0.5Mbps〜2Mbps
LINEモバイルのソフトバンク回線は平日昼になると速度が0.5Mbpsくらいに低下して、夜9時頃まで2Mbpsくらいしか速度が出ていませんでした。
格安SIMの中ではそんなに悪くはないけど、良くもない普通くらいです。2019年もこのくらいの速度を維持していました。
※ 一部の格安SIM(OCNモバイルONEの新プラン)の影響で格安SIM平均速度が上がっています。
2020年04月の速度:混雑時1.0Mbps〜2.2Mbps
LINEモバイルは2020年5月に通信品質の向上を取り組むと発表していましたが、実際に速度が改善したのは2020年4月からです。
以前は平日昼の速度が0.5Mbpsにまで低下していましたが、1Mbpsに大幅アップしました。
0.5Mbpsだと使えなくはないけど、読み込みが遅いよね・・みたいな速度です。
1Mbpsはわりと普通に使える速度です。さくさく使うのは少し厳しいですが、実用的に使えるまでに改善しました。
そして日中の午後は常時2Mbpsだったのが、午後1時から午後5時頃までは10Mbpsくらいに改善しました。
2020年4月〜10月までは同じような速度を維持しています。8月にLINEモバイルがアンケートをとったところ・・・
LINEモバイルのドコモ回線とau回線からソフトバンク回線に変更した人の83%が速度が速くなったと回答しています。
そして90%の人がソフトバンク回線に変更して満足しています。
2020年11月の速度:混雑時2.5Mbps〜10Mbps
既に相当数の人がLINEモバイルのソフトバンク回線の速度で満足していますが、2020年11月にさらに速度が改善しました。
10月以前は平日昼は1Mbpsだったのが、11月平均の平日昼は2.5Mbps程度出るようになりました。12月以降もこの傾向は変わりません。
午後は速度が2Mbpsくらいに低下していることが多かったのが、11月からは常に10Mbpsくらい出るようになりました。
95%くらいの人は満足する速度に改善しました
中にはこれでも文句を言う人がいますが、そういう人は極一部なので無視です。
この通信品質で3GBプランが月1480円で使えるのは恐ろしくコスパが良いです。
すでにコスパが恐ろしく良いのに、LINEモバイルなので、LINEアプリはデータ消費なしです。LINEアプリを比較的使う人には最強回線です。
LINEモバイルのソフトバンク回線の土日祝日の速度が大幅改善
平日と土日祝日の速度傾向は変わるので、土日祝の速度改善も解説します。
2020年01月の速度:日中2.1Mbps〜3.3Mbps
大抵の格安SIMは土日祝は混雑していないので、速度は速いのですが、LINEモバイルのソフトバンク回線は土日祝でも日中は速度を3Mbpsに制限していました。
2Mbps以上出ていれば、スマホで困ることはほとんどなくなりますが、とりあえず土日祝くらい余裕をもって5Mbpsくらいは出てもらいたいところです。
2020年04月の速度:日中3.3Mbps〜4.5Mbps
2020年4月に土日祝の日中の速度が、2.1Mbps〜3.3Mbpsから3.3Mbps〜4.5Mbpsに改善しました。
この速度でもスマホで困ることはほとんど無いですが他社と比べて遅いのでもう少し速くなると良いなくらいです。
2020年11月の速度:日中8.0Mbps〜11Mbps
2020年11月に土日祝日の日中の速度が大幅に改善しました。
土日祝日の日中だとアプリのダウンロード速度が遅いよね・・だったのが、アプリのダウンロードも快適にできるようになりました。
LINEモバイルのソフトバンク回線とドコモ回線とau回線の速度の比較
LINEモバイルが遅い遅いと言っている人の原因は、ドコモ回線とau回線を使っているからです。
ソフトバンク回線
平日昼2.5Mbps、その他の時間帯は10Mbps
ドコモ回線
平日昼0.4Mbps、夕方6時前後0.8Mbps、朝8時と午後1時〜午後5時と午後7時〜午後9時1.5Mbps、その他の時間帯は10Mbps
au回線
平日昼0.3Mbps、夕方6時前後0.6Mbps、朝8時と午後1時〜午後5時と午後7時〜午後9時1Mbps、その他の時間帯は10Mbps
LINEモバイルがクソ遅いだの何だの言う人は、ソフトバンク回線に切り替えてください。それで90%以上の人は満足する速度になります。
最大18倍速くなる箇所
2020年11月の平日平均の18:30
・au回線:0.53Mbps
・ドコモ回線:0.83Mbps
・ソフトバンク回線:9.54Mbps (au回線の18倍速度が速い、ドコモ回線の11.5倍速い)
LINEモバイルのソフトバンク回線への切り替えは簡単
これからLINEモバイルを契約する人は、スマホのSIMロックを解除して、ソフトバンク回線を契約です。
既にLINEモバイルのドコモ回線とau回線を契約してしまっている人は、回線の切り替え手続きをします。
手続きを難しく考える必要はありません。
回線変更をした人の98%が簡単だったと回答しています。
注意点は、ドコモとauのスマホをSIMロック解除せずに使っている人の場合は、ソフトバンク回線に切り替える前にSIMロックの解除をする必要があります。
SIMフリーの格安スマホやSIMロック解除済みの人なら、簡単に切り替えられます。
回線の変更手数料は税込3300円だけど、2021年3月31日まで実質無料
ソフトバンク回線への回線変更手数料は税込で3300円かかりますが、2021年3月31日までLINEポイントが3300ポイントもらえます。
実質無料期間
2020年12月16日〜2021年3月31日まで
LINEポイントは1ポイント1円として、LINEモバイルの月額料金の支払いにも使えるので、実質無料で回線変更ができます。
速度が今速くても、また遅くなるんじゃないの?への回答
LINEモバイルのソフトバンク回線は2018年7月から始まり、2018年12月までは格安SIMの中でも速度が超速かったです。
それが2019年1月から速度が低下して2020年3月まで格安SIMの中では普通程度に速度が低下しました。
2020年4月から速度が改善して格安SIMの中でも比較的速くなって、2020年11月からは格安SIMの中でもトップラクスに速くて快適に使えるようになりました。
そこで疑問になるのが、また速度が遅くなるんじゃないのか?です。
楽天アンリミットの存在でLINEモバイルのソフトバンク回線は速いままになるのでは?
ここからは推測です。
LINEモバイルのソフトバンク回線が2019年1月から速度が低下したのは、競合っぽいところがいなかったからです。
速度が低下しても、格安SIMの中で利用者の純増数がトップだったのがLINEモバイルです。
そこに出てきたのが楽天アンリミットです。楽天アンリミットがLINEモバイルを脅かす存在になったために、LINEモバイルのソフトバンク回線の速度を改善したのでは・・?
ドコモのahamoに対抗するためにLINEモバイルのソフトバンク回線がサービスアップしそう
楽天アンリミットに加えて、LINEモバイルの競合になる2021年3月には格安SIM殺しのドコモのahamoが始まります。
ソフトバンクはahamoに対抗するために、LINEモバイルに安価な20GBプランを追加したり、10分かけ放題等を安くしてくるのではと予想しています。
※ LINEモバイルの経営判断をしているのはソフトバンク
個人的にはこの状況下では速度は低下しないと思っていますが、100%確実ではありません。
現状ではコスパ最高はLINEモバイルのソフトバンク回線ですが、速度低下を絶対したくない場合は、月額料金は高くなりますがUQモバイルとワイモバイルを検討してみてください。
3GBプラン比較
・LINEモバイル:月1480円&LINEアプリはデータ消費なし
・UQモバイル:月1980円
・ワイモバイル:月2680円 ←ここだけ強制的に10分かけ放題付き
この記事に関する口コミ