LinksMate(リンクスメイト)では、2020年9月13日までに招待コードを使って申し込むと、月額料金を含んだ初期費用が最大1万円引きになる友達招待キャンペーンを行なっています。
招待コード(キャンペーンコード)を掲載しているので、LinksMateを契約しようと思っている人は、招待コードを使ってもらえればと嬉しいです。
下手に申し込むとお得感が半減するので注意してください。
ざっくり説明すると、毎月19日〜26日の間は申し込みは避けたほうが良いです。それ以外の日に招待コードを使って、大容量プランを申し込むのがベストです。(SIMカードが届いたら、普段使う容量に変更です)
LinksMateを2018年2月から契約している格安SIMの管理人がLinksMateのキャンペーンを説明します。
リンクスメイトを実際に使って徹底解説、料金プランと総合評価&ゲーム向けの格安SIM
目次
招待コードを入力すると初期費用が最大1万円引き
招待キャンペーンの詳細:招待コード(キャンペーンコード)も掲載中
キャンペーン内容
LinksMateを申し込むときに、招待コードを入力すると初期費用が最大1万円引きになります。
キャンペーン期間:2020年7月13日〜2020年9月13日23:59
初期費用と言えば新規契約事務手数料のみを指しますが、LinksMateはSIMカード発行手数料と初月の月額料金も含めた金額が初期費用になります。
LinksMateの初期費用の内訳
・新規契約事務手数料:3000円
・SIMカード発行手数料:400円
・ユニバーサルサービス料:2円
・初月の月額料金(もらえるデータ量は初月は日割り)
↓
最大1万円の割引適用後の初期費用
・データ通信のみ(データSIM):初期費用980円から
・データ+SMS:初期費用1100円から
・データ+SMS+音声(通話SIM):初期費用1700円から
割引を最大限もらう上限は月50GBプランです。
データ通信のみの場合
・50GBプラン7230円+事務手数料3000円+発行手数料400円+ユニバーサル2円 = 1万632円 ← 招待コードを入力すると980円
データ+SMSの場合
・50GBプラン7350円+事務手数料3000円+発行手数料400円+ユニバーサル2円 = 1万752円 ← 招待コードを入力すると1100円
データ+SM+音声の場合
・50GBプラン7950円+事務手数料3000円+発行手数料400円+ユニバーサル2円 = 1万1352円 ← 招待コードを入力すると1700円
流石に50GBももらっても使う当てがないと思うので、普段使うギガ数の倍くらいを目安に申し込むのが良いと思います。翌月分に大容量プランの料金が取られないように、SIMカードが届いたらさっさとプラン変更します。
LinksMateの招待コード(キャンペーンコード)
A1000055JRIGH3
A100005TYGFQO5
A100005ICE6RG6
上記のいずれかの招待コードを入力してください。招待コードを入力したからといって、個人情報が伝わるとかはないのでご安心ください。
申し込み画面を少し進むと下記のような項目が出てきます。
キャンペーンコード(招待コード)を入力すると、初期費用が最大1万円引きになります。
10人に1人に2020年10月の基本プラン料金分のポイント、キャッシュバック
運が良いと10月分の基本料金分がポイントでキャッシュバックになるかもです。
毎月19日〜26日の申し込みは避けたほうが良い理由
申し込み完了日の5日後の日に属する月が初月になり、初月の初期費用が最大1万円引きになります。
例えば、7月27日に申し込むが完了すると8月1日が利用起算日になります。データ量は申込完了日の翌日からの日割りです。7月にSIMカードが届いた場合でも、8月から料金が発生するので7月は無料です。そして8月分は初期費用最大1万円引きが適用されます。
一番最悪は7月26日が申し込み完了日になることです。この場合、7月31日が料金起算日になって7月から料金が発生して、7月分の初期費用最大1万円引きがほとんど意味をなさなくなります。少しでも油断するとプラン変更が間に合わなくなります。
とにかくLinksMateを申し込む場合は、キャンペーンのお得度がほとんどなくなる19日〜26日は避けたほうが良いです。
おそらく26日に申し込めば、27日が申込完了日になると思うのですが、あまり自信がないので、とりあえずコスパが悪い19日〜26日は避けたほうが無難な感じです。
申し込みは27日〜31日がベスト
キャンペーンを最大限生かすには27日〜31日に申し込むのがコスパが一番いいです。
1〜10日だとコスパは普通。11日〜18日だとコスパが少し悪い。19日〜26日だとキャンペーンの意味がほとんど無くなる感じです。
大容量プランを申し込んで、届いたらプラン変更をする(5日後)
申込完了日(支払日)から数えて5日後にプランを変更できます。月末日はプラン変更できません。
大容量プランを申し込んだら、支払日から5日後に普段使うデータ容量のプランに変更することをオススメします。プラン変更は翌月に反映されます。
LinksMateの招待コード(キャンペーンコード)
A1000055JRIGH3
A100005ICE6RG6
A100005TYGFQO5
上記のいずれかの招待コードを入力してください。
その他のキャンペーンは無視で・・
① LinksMateを紹介するツイートすると、抽選で合計3333名に500円分のLPプレゼント
そこそこ当たりそうな気がします。
② 対象端末が最大7000円引き
たいして安くなっていないので無視です。新しいスマホが必要な場合は、今ならBIGLOBEモバイルONEのキャンペーンを利用してください。
この記事に関する口コミやコメントをする
わかり易かったです。招待コードを使用したくなりました。
このキャンペーンMNPも可能でしょうか。
またその場合も3/27申請がベストですか?
よろしくお願いいたします。
MNPも可能です。
転出する今使っているキャリアの方の料金が4月に入ると翌月分がかかります。
リンクスメイトで得することを意識しすぎないで今使っているキャリアの料金を第一にした方が良いですよ。
リンクスメイトではカウントフリーオプションに入ると、月に200GB以上U-NEXTなどをモバイルで視聴できますからパケットは余るんです。
27日に申し込めば、ほとんどの場合で3月中に届いてMNPも完了すると思います。
ただ、新型コロナの影響だとか、キャンペーンで申し込みが増えすぎたとか、そういうので遅れるとマズイかもですです。4月に契約がずれ込むとまずい場合は、20日までに申し込んでしまった方が良いと思います。
リンクスメイトのカウントフリーなら、U-NEXTで月200GB以上使えるのってすごいですね・・。(大抵の場合は、何かしらの制限がかかってきますが、リンクスメイトとU-NEXTは会社的に中が良いのかな・・
ありがとうございました。
まるで、 狐と狸の化かし合い。
LinksMateの日付の数え方が結構特殊なのに加えて、初期費用が最大1万円引きというのが、さらに話をややこしくしてくれました。。