こんにちは! 通信回線をたくさん契約して破産寸前、格安SIMの管理人です。(格安SIM35枚、WiMAX、どんなときもWiFi、FUJI WiFi、ドコモ、auひかりを契約中・・)
GoogleやYahooの検索から、このサイトに来た人。もうNext mobileの他のレビューサイトを読みましたか?
金太郎飴みたいな同じことしか書いてないレビューサイトばかりです。メリットやらデメリット、遅いだとか速いだとか、お前ら同じことしか書けないのか!ってくらい胡散臭いヨイショレビューしかないです。
逆にNext mobileをディスっているレビューサイトもあります。大したデメリットでもないに、事実を歪めて過大にディスりまくっています。なんでディスってるかって? 他の特定の通信会社を契約させるためにディスってるクソサイトです。
それゆえに、空気を読まない&偏屈な格安SIMの管理人がNext mobileを本音と独断でレビューをします。
そう思って2020年2月7日にこの記事を書いたら、2020年3月20日にNEXT mobileのギガ使い放題プランが新規受付終了してしまいました!
文章構成が2020年2月7日時点のものになりますが、現状に合うようにいくつか書き直しました。ネクストモバイルの月20GBや30GBプランを検討している場合にも参考にしてください。
ギガ使い放題のNEXT mobileの本音レビューの目次
- 格安SIMの管理人がNEXT mobileを検討する理由
- Next mobile、どんなときもWiFi、WiMAXの速度比較、実際に速度計測した結果
- Next mobileをディスりまくって、WiMAXを褒め称えるサイトはクソサイト
- 他の塵芥(ちりあくた)あるポケットWiFiと比較して、どうなんだい?
- Next mobileの20GBと30GBは契約しちゃダメ!損するよ!
- Next mobileの料金プランとか契約期間とか解約とかのまとめ
- 結果:たくさん使う人でも月200GBくらいで十分なので、Nextモバイルではなく縛りなしで安く使えるFUJI WiFiを選んでしまいました・・。
- Next mobileのコメントや口コミ(気軽に書き込んでいただければと思います)
格安SIMの管理人がNEXT mobileを検討する理由
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・
まず謝らせてくださいm(_ _)m。私、今までポケットWiFiはどんなときもWiFiを勧めていました。
評判最悪、どんなときもWiFiの本当の真実、デメリットを実際に契約して、速度は遅いのか制限があるのか徹底検証(長期レビュー)
2019年5月に契約して、他の無制限でギガが使えるポケットWiFiと比べても勧められると思って、勧めていました。。
ただ、いくつかの理由で2020年1月時点で正直どんなときもWiFiが勧められなくなっています。このサイト経由でどんなときもWiFiを契約してくれたありがたい人、スミマセん・・。理由は下記です。
どんなときもWiFiに不満、ドコモ回線とau回線がほとんどつながらない!
まず最初、どんなときもWiFiはドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線のLTE回線が使えるので、日本中で使えるという記載があります。
どんなときもWiFiの公式サイトから抜粋
> 電波の受信強度・通信速度の安定性・使用データ量などのあらゆる条件を踏まえた上で、その場所・時間帯・利用状況における最適なSIM(回線)を自動割当!例えば、auが圏外の地域でソフトバンク/ドコモが利用可能地域であれば自動で利用可能な回線に切り替わり、どこでも快適にお使いいただけます。
実際は、ほとんどの場合でソフトバンク回線にしか繋がりません。
私の住んでいる場所だとドコモ、au、ソフトバンク、WiMAX、全て普通に電波が入る地域です。
そこで、ソフトバンクの電波が入らなそうな山に行ってきました。(2019年8月末頃だったような)
結論は、
ソフトバンクの電波がない+auの電波がある+ドコモの電波がない → どんなときもWiFiは電波を掴まない
何が最適な回線に自動割り当てだ、くそったれ。
山でもソフトバンク回線しか掴まなかったどんなときもWiFiですが、普段自宅で使っている時は、ごく稀にですがドコモ回線とau回線を掴むことがありました。
ただし、ドコモ回線を掴むと速度が遅くなり、au回線を掴むと短時間しか掴まず、1時間もしないうちにソフトバンク回線に戻って行きます。しかも、回線の自動切り替えの前後にネットの接続が不安定になったり、良いことないです。
どんなときもWiFiのドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線が使えるという宣伝文句は、張子の虎です。ドコモ回線やau回線も使えるとかほざいているレビューサイトは死んだほうが良い。
どんなときもWiFiに不満、Next mobileのほうが安くなっちゃたよ!
どんなときもWiFiは実質ソフトバンクの電波しか掴みませんが、月額3480円でギガが使い放題だから、まぁ良いかと思っていました。
ところがです、少し前にNext mobileが月額3100円でギガが使い放題のサービスを開始しちゃいました。
どんなときもWiFi | Next mobile | |
---|---|---|
契約月数 | 初月込みで26ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 0円 (レンタル) | 0円 (プレゼント) |
初月(利用開始月) | 月3,480円 | 月3,100円 |
1〜24ヶ月目 | 月3,480円 | 月3,100円 |
25ヶ月目〜 | 月3,980円 | 月3,600円 |
Next mobileの使い放題プランはソフトバンクの電波を使っています。ドコモとauの電波は使えません。ただ、どんなときもWiFiも実質ドコモとauの電波は使えないようなものです。
しかもNext mobileならモバイルWiFi端末が無料でもらえますが、どんなときもWiFiは無料ですがレンタルです。どんなときもWiFiは解約時に端末を返却しないと18,000円の違約金が発生します。うざいのです。
ぬぐぐぐぐぐっ。。
追記:2020年3月20日にNext mobileのギガ使い放題プランは新規受付を終了してしまいました。どんなときもWiFiは2020年2月に大規模な通信障害を発生させて、2020年4月から新規受付を停止中・・。
どんなときもWiFiに不満、どんなときもWiFiの速度が怪しい
もはや、どんなときもWiFiを勧める要素がなくなりつつあったのですが、価格相応には使えるから・・・と思いつつ、なんか最近おかしいような・・と思いつつ、そんなある日(2020年1月下旬)。。
どんなときもWiFiの速度が超遅くなった、YouTubeが再生しない場合の解決方法→端末再起動、だけど最近おかしい
月15GB程度しか使ってないのに、どんなときもWiFiでYouTubeだけ速度制限をかけられてしまいました・・。(不定期に負荷テストを行う時は、月100GBくらい消費します)
ここで思ってしまったのが、クラウド系のポケットWiFiは、物理SIMが入っているポケットWiFiよりも通信品質が悪いのではと。
どんなときもWiFiを含めて、クラウド系のポケットWiFiはSIMカードが端末に入っていません。ネットを経由してサービス事業者のSIMがたくさん刺さった機材にアクセスして、ランダムでSIMカードにアクセスしている感じです。
クラウド系の場合、そのランダムで引き当てたSIMカードがポンコツ寸前だった場合、今回のようにポンコツ速度が出てくるっぽい・・。(完全にポンコツになる前に切り替わるそうですが、偶々うまくいかないことがあるとか)
Next mobileなら端末に物理SIMが入っているので、月300GBとか超たくさん使えば何か制限が出てくるかもですが、月数十GBでポンコツ化する可能性はほぼないと思います。
つまり、どんなときもWiFiはドコモとauの電波は使い物にならず、月額料金がNext mobileより高く、レンタルで返さないといけなく、通信品質はNext mobileよりも劣る可能性さえ出てきたんです。
今からだと、どんなときもWiFiを選んで良いことなんか無いっす・・。
あっ、忘れてましたが、どんなときもWiFiは海外でも使えるので、海外によく行く人なら今でも良いかもです。(私は家とジムとカフェくらいしか行かない・・)
追記:どんなときもWiFiは2020年2月中旬から大規模な通信障害を発生させて爆死しました。どんなときもWiFiの大規模な通信障害の経緯と結果+続編+大炎上+ギガ使い放題が月25GBに制限
どんなときもWiFiに不満、5台制限がうざい
あと地味にウザかったのが、どんなときもWiFiだと使える端末(スマホやパソコン、タブレットなど)が5台に制限されることです。
5台を超えて使いたい場合、WiFi中継機をかませれば5台超えができます。
どんなときもWiFiで端末5台を超えて使う方法と自宅のWiFiの電波を良くする方法、つまりWiFi中継器の使い方
ただ、これも最近どんなときもWiFiの通信品質がなんか微妙で、中継機の電波はより悪くなって安定して使うのが厳しく感じます。(いつでも不安定というわけではなく、それなりの頻度で不安定な感じです)
Next mobileのモバイルWiFi端末なら15台まで使えるので、中継機を使う必要もありません。あと、Next mobileの端末のほうが電池持ちが1.6倍くらい良いです。。
モバイルWiFi端末という点でも、どんなときもWiFiよりもNext mobileのほうが良いです・・。
Next mobile、どんなときもWiFi、WiMAXの速度比較、実際に速度計測した結果
ドコモスピードテストとOoklaスピードテストの2つを使って速度比較をしてみます。
私の持っているポケットWiFiルータとホームWiFiルータ
(WiMAXはHOME L01を使って計測しています)
※ Next mobileだけ借り物です。Next mobileはこの記事をアップしてから契約します。
Next mobileの速度
Next mobileはアップロード速度が速いです。
このくらい速度が出ていれば、普通の使い方なら何でも快適に使えます。
アップロード速度はあまり重要ではありませんが、iCloudやGoogle Oneなどのクラウドにデータをバックアップする場合は、アップロード速度が速いと快適です。
どんなときもWiFiの速度
どんなときもWiFiは速度のブレが少し大きいです。
評判最悪、どんなときもWiFiの本当の真実、デメリットを実際に契約して、速度は遅いのか制限があるのか徹底検証(長期レビュー)
WiMAXの速度
WiMAXは速度が50Mbpsくらい出てかなり速いです。
WiMAXの速度は速いですが、実利用だと10Mbps以上出ていれば特に問題ないです。GBクラスの大容量のファイルをダウンロードする時はWiMAXのほうが良いくらいです。
GMOとくとくBB WiMAX2+はキャッシュバックより月額割引キャンペーンがおすすめの理由と詳細評価
Next mobileをディスりまくって、WiMAXを褒め称えるサイトはクソサイト
Next mobileの評判を調べていれば見つけられるかもですが、Next mobileをやたらとディスりまくっているレビューサイトがあるので注意してください。
Next mobileが誰にでも最高のサービスというわけではなりませんが、ディスりサイトはNext mobileを含めて他の多くの通信会社のサービスをディスりまくって、特定のWiMAXプロバイダーを勧めています。
WiMAXは良いモバイルWiFiですが、WiMAXも別に全員にとって最高の通信サービスというわけではありません。WiMAXが優っているところがあったり、Next mobileが優っているところがあったりです。
WiMAXのメリット
・速度が速い。WiFi端末の性能が良い。
WiMAXのデメリット
・地下鉄や郊外だと使えない可能性が高い。使えるギガは3日間で10GBなので土日にたくさん使うとかは厳しい。3年縛り。
Next mobileのメリット
・使えるギガが月200GBくらいありそう。2年縛り。地下鉄や郊外でも使える。
Next mobileのデメリット
・大容量通信は速度制限になる可能性があり、どの程度のギガ数が大容量通信にあたるのか記載がない。速度がWiMAXと比べると遅いかも。もらえるWiFi端末はWiMAXのWiFiルータと比べると性能が低い。(普通に使う分には十分な速度と端末性能です)
ざっくりこんな違いです。ネットのガセ情報に惑わされないようにしてください。
他の塵芥(ちりあくた)あるポケットWiFiと比較して、どうなんだい?
ソフトバンク回線のポケットWiFiはたくさんある
どんなときもWiFiも、Next mobileもソフトバンク回線のポケットWiFiです。
ソフトバンク回線のポケットWiFiは、この他にもFUJI WiFi、限界突破WiFi、めっちゃWiFi、STAR WiFi、Mugen WiFi、NOZOMI WiFi、その他にも小学生が付けそうな名前のポケットWiFiがたくさんあります。
そういったポケットWiFiと比べてNext mobileはどうなのかというと・・。
まず大きく分けて、ソフトバンク回線のWiFiでもクラウドSIMを使っているポケットWiFiと、クラウドSIMではなく通常の物理SIMを使っているポケットWiFiがあります。
クラウドSIMタイプのポケットWiFiは、通信品質が異なる
※ 下記は推測が入っています。間違っている場合は、コメントでアドバイスしてくれると助かります。
クラウドSIMだと手元に物理SIMがありません。ネット経由でSIMがたくさん刺さった機材にアクセスして、ランダムにSIMを選択して、インターネットに接続できるようになっています。
どんなときもWiFiはクラウドSIMタイプのポケットWiFiです。
クラウドSIMタイプのポケットWiFiだと運営会社によって、ユーザが使いすぎてポンコツSIMの割合が多くなる場合が考えられます。ポンコツSIMの割合が多くなる程、通信が不安定になります。
ポンコツ化したクラウドタイプのポケットWiFi(どんなときもWiFi)
- どんなときもWiFiの速度が超遅くなった、繋がらない、YouTubeが再生しない場合の解決方法→端末再起動、だけど最近おかしい、通信障害も発生・・、コード14のエラーも発生
- どんなときもWiFiの大規模な通信障害の経緯と結果+続編+大炎上+ギガ使い放題が月25GBに制限
- 原因はクラウドSIMの障害ではない、非公開会社の存在が鍵を握る、ギガ使い放題の問題点、そしてクラウドSIMへの「誤解や事実誤認には法的手段を含めあらゆる手段」の意味するところ
このためクラウドSIMタイプだと、運営会社によって通信品質の良いポケットWiFiと、通信品質の悪いポケットWiFiがあります。(ポケットWiFiの紹介サイトの情報はクソすぎて、クラウドタイプは実際に長期間使わないと当たりかハズレか分かりません・・)
物理SIMタイプのポケットWiFiは通信品質は同じ、ただしギガ無制限でも使えるギガ数が異なると思われる
Next mobileやFUJI WiFiを含めた物理SIMタイプのポケットWiFiは、物理SIMが入っているポケットWiFiがあるので、それを通してネットができます。
ポンコツSIMは混じってないので、物理SIMタイプのポケットWiFiの通信品質はおそらく同じです。
違いは使えるギガ数だと思われます。
無制限でギガが使えると宣伝しているポケットWiFiでも、使えるギガ数に制限があります。ギガ無制限でも月100GBで速度制限になったり、月150GBだったり、月200GBだったり・・。最大でもおそらく月300GBぐらいが上限だと思われます。
ポケットWiFiの中には目安のギガ数を掲載してくれる親切なところもありますが、大体のところがはっきりとは記載していません。
Next mobileの公式サイトから抜粋
> 著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信、違法性があると判断した場合のみ速度制限、ご利用の停止を行う場合がございます。
いまいちな記載だったのでNext mobileのチャットに問い合わせてみました
動画やゲームを長時間視聴・利用では制限はかからないっぽいですが・・
この「著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信」の記載が問題です。
動画やゲームを長時間視聴・利用では制限はかからないとチャットでは言っていますが、公式サイトにはそのような記載はありません。
相手の気分次第で、大容量通信がどの程度をさすのが、その時の運営会社の状況で変わってしまいます・・。
実際に使ってみないことにはわからないのに加えて、今は大丈夫でも将来(数年)にわたって大丈夫かの保証がありません。
縛りなしなら、ギガ数に実質的な制限ができたときに解約してしまえば良いのですが、Next mobileは2年契約です。
ただ、他のギガ使い放題のポケットWiFiも似たり寄ったりの状況なので、月200GBを超えて必要ならNextモバイルを検討してみるのは良いと思います。(月200GB以下なら縛りなしで安いFUJIWiFiがおすすめです)
Next mobileの20GBと30GBは契約しちゃダメ!損するよ!
Next mobileには使い放題プランの他にも、月20GB、月30GB使えるプランがありますが、この2つのプランはおすすめではありません。
Next mobile | 20GBプラン | 30GBプラン | 使い放題 |
---|---|---|---|
契約月数 | 初月込みで26ヶ月 | ||
事務手数料 | 3,000円 | ||
端末代 | 0円 (プレゼント) | ||
初月(利用開始月) | 月2,400円 | 月2,700円 | 月3,100円 |
1〜24ヶ月目 | 月2,400円 | 月2,700円 | 月3,100円 |
25ヶ月目〜 | 月2,900円 | 月3,200円 | 月3,600円 |
理由は月20GBとか30GBだとFUJI WiFiで低価格大容量のSIMのみを契約したほうが安いからです。
FUJI WiFiだとSIMのみの契約ができます。事務手数料無料で20GBが月1480円、50GBが月2480円、100GBが月2980円、200GBが月3480円です。縛りもありません。プラン変更もできます。(ルータープランだとレンタルになり月額料金がアップします)
FUJI WiFi(FUJIWiFi)では、2021年1月31日までSIMプランの100GBと50GBが割安になるキャンペーンを行っています。
SIMプラン
・100GB:事務手数料3000円が1000円で月額料金がずーと700円引き
・50GB:事務手数料無料で月額料金がずーと300円引き
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買えるセールも実施しています。最新のFS040Wが1万1800円で買えるのはかなりお得です。
デポコミコースを利用すれば、SIMプランは10GBが月980円、20GBが月1600円、50GBが月2100円、100GBが月2700円です。
キャンペーンの詳細を見る
FUJI WiFiは最強の格安SIM&ポケットWiFi、FUJIWiFiなら大容量プランが安くて速い、SIMプランの契約も可能、最高の使い方を徹底解説
月200GB以下なら、自分でモバイルWiFiルータ、またはDSDV対応のAndroidスマホを用意してFUJI SIMのSIMのみ契約したほうがお得
月200GBを超えそうな場合は他に良い選択肢がないのでNext mobileが選択肢になりますが、月200GB以下ならFUJI SIM(FUJI WiFi)がおすすめです。
FUJI WiFiの詳細は下記を参考にしてください。
FUJI WiFiは最強の格安SIM&ポケットWiFi、FUJIWiFiなら大容量プランが安くて速い、SIMプランの契約も可能、最高の使い方を徹底解説
次点でおすすめ:楽天モバイルUN-LIMIT、ギガ使い放題で1年間無料
楽天回線エリアで楽天電波が使える場所なら、WiMAXと光回線の代わりなります。WiMAXは3日間10GBまでですが、楽天モバイルのギガ使い放題なら1日10GBまで使えて、先着300万人まで1年間無料です。2年目以降でも月2980円で使えます。
楽天モバイルのUN-LIMITのSIMカードをモバイルルータに入れてポケットWiFiとして使うのもアリです。モバイルルータと無線LAN親機を組み合わせてホームルータ化して自宅のWiFiとして使うのも、安くて便利に使えます。
楽天モバイルUN-LIMIT、WiMAXと光回線の代わりになる?モバイルルータ&ホームルータ化の完全ガイド、楽天モバイルの1年無料ギガ使い放題を利用する
楽天モバイルでは先着300万人まで、月2980円でギガ使い放題のRakuten UN-LIMITを1年間無料に使えるキャンペーンを行っています。
楽天モバイルなら通常かかる事務手数料3300円が無料、さらにSIMのみなら楽天ポイントが5000ポイント、格安スマホとセットだと追加で最大2万ポイントもらえます。
キャンペーンの終了日は未定です。
キャンペーンの詳細を見る
楽天モバイルのUN-LIMITの料金プランと速度、デメリットとメリットを実際に使って徹底解説
Next mobileの料金プランとか契約期間とか解約とかのまとめ
Next mobile | 20GBプラン | 30GBプラン | 使い放題 |
---|---|---|---|
契約月数 | 初月込みで26ヶ月 | ||
事務手数料 | 3,000円 | ||
端末代 | 0円 (プレゼント) | ||
初月(利用開始月) | 月2,400円 | 月2,700円 | 月3,100円 |
1〜24ヶ月目 | 月2,400円 | 月2,700円 | 月3,100円 |
25ヶ月目〜 | 月2,900円 | 月3,200円 | 月3,600円 |
プラン変更はできません。
※ NEXTモバイルの使い放題プランは2020年3月20日に新規受付を終了しました。
Next mobileの違約金と更新月の詳細
違約金 | |
---|---|
初月(利用開始月) | 19,000円←8日以内なら初期契約解除で0円 |
1カ月目~12カ月目 | 19,000円 |
13カ月目~24カ月目 | 14,000円 |
25カ月目(更新月) | 0円 |
26カ月目 | 9,500円 |
違約金なしに解約するには、25ヶ月目の更新月に解約する必要があります。解約手続きの締め切りは毎月20日です。
電波が悪い場合は速攻で初期契約解除して違約金なしで解約すべし
Next mobileはソフトバンクのスマホが使えるところなら、同じように使えます。
ソフトバンクのスマホが使えない場所はそうそうないですが、3%くらいの運が悪い人は電波が悪く快適に使えない可能性があります。
Next mobileには「いつでも解約サポート」で違約金なしに解約できるサービスがありますが、指定の通信サービスへの乗り換えが必須になります。この方法は損するのでやめたほうが良いです。
Next mobileを使ってみて、もし電波が悪い場合は速攻で初期契約解除して違約金なしで解約することをオススメします。
Next mobileの初期契約解除の条件
商品を受けとった日から起算して8日以内に、事前の電話申告もしくは書面により初期契約解除の申請を行うことができます。また、商品受取日から8日以内に商品一式を弊社指定住所へ返送して頂く必要があります。
【注意事項】
・初期契約解除制度でも事務手数料3,000円(税抜)はお客様負担
・端末返却時の送料はお客様負担
・下記のいずれかに該当する場合、機器損害金として端末代15,000円(税抜)を請求
①弊社への端末一式の返送が期日を過ぎていた場合
②返送端末に欠品(本体/SIMカード/USBケーブル/保証書/個装箱)がある場合
③返送端末が破損・故障していた場合
事務手数料3000円と送料はかかりますが、初期契約解除が一番手っ取り早いです。
結果:たくさん使う人でも月200GBくらいで十分なので、Nextモバイルではなく縛りなしで安く使えるFUJI WiFiを選んでしまいました・・。
この記事の冒頭
> 逆にNext mobileをディスっているレビューサイトもあります。大したデメリットでもないに、事実を歪めて過大にディスりまくっています。なんでディスってるかって? 他の特定の通信会社を契約させるためにディスってるクソサイトです。
・
・
・
FUJI WiFiを選んじゃった・・。
Next mobileではなく、FUJI WiFiを選んだ理由は、ほとんどの場合でFUJI WiFiでカバーできるからです。
FUJI WiFiなら違約金なしで、いつでも解約できます。20GBが月1480円、50GBが月2480円、100GBが月2980円、200GBが月3480円です。プラン変更もできます。
Nextモバイルは2年縛りで、ギガ使い放題が月3100円、そしてモバイルルータも無料でもらえます。Nextモバイルには20GBと30GBプランがありますが、プラン変更はできません。
一部の人は月200GBを超えて使うと思いますが、少なすぎてその人のために契約して検証するのは、格安SIMの管理人でも相当厳しいです。たくさん使う人でも月200GBもあれば十分なんです・・。
加えて、ギガ使い放題が将来(少なくとも2年間)にわたって、本当にギガ使い放題なのかわからないのが厳しいです。
Nextモバイルと「どんなときもWiFi」は同じ会社が運営しているサービスですが、どんなときもWiFiの速度が超遅くなった、どんなときもWiFiの大規模な通信障害の経緯と結果などがあり、正直不安感が大きいです。
本当に2年間ギガ使い放題なら、Nextモバイルを検討するのも良いですが、「大容量通信は速度制限」の解釈でどうにでもなってしまいます。
Nextモバイルがギガ使い放題で使い続けられるのか自信がないので、格安SIMの管理人はNextモバイルの紹介を見送りました。
Nextモバイルだからダメというわけではないです。他のギガ使い放題のポケットWiFiも同じようなリスクを持っていると思います。
少なくとも月300GB程度なら使えると明記されていれば安心できるのですが、ギガ使い放題でも大容量通信は速度制限を行う場合があるという記載があるのが、うーんです。。
もしくは縛りなしのギガ使い放題のポケットWiFiが良いかもですが、そういうのは月額料金が高いか、ギガ使い放題とか言って月150GBくらいで制限し始めたりもあるので・・。
Next mobileをディスって、FUJI WiFiを契約させようと思っていたのではないのですが、結果的にFUJI WiFiになってしまいました。
ミイラとりがミイラになった。
スミマセン・・・。(END)
WiMAXとポケットWiFiのおすすめ比較ランキング
契約月数:違約金なしで解約できるまでの月数
平均月額料金:(契約期間の合計の月額料金 - キャッシュバック) / 契約月数
(縛りなし、もしくは違約金1000円の場合は平均月額料金は省略します)
平均月額料金は2021年1月時点のキャンペーンを反映して計算しています。
おすすめ1位:FUJI WiFi コスパ最高
FUJI WiFi | 月額料金 | |
SIMプラン | ルータープラン | |
契約月数 | デポコミコースで5000円の保証金(5000円は1年後に返金) | |
10GB | 月980円 | ーーー |
20GB | 月1600円 | ーーー |
30GB | ーーー | 月2600円 |
50GB | ||
100GB | ||
端末代 | SIMのみ契約(4900円でモバイルルータ購入可) | レンタル0円 |
事務手数料 | 3000円(50GBプランは事務手数料無料、100GBプランは1000円) |
回線種類 ソフトバンクのLTE回線 / 使えるデータ量◎ 制限なしで契約データ量まで使える / 通信速度と対応エリア◎ / 違約金◎◎
SIMプランは自分で用意したSIMフリーのスマホやモバイルルータを使います。ルータープランの取り扱い端末◯ FS030W、FS040W
総合評価:50GBプランが月300円引き、100GBプランは月700円引きになるキャンペーンを行っています。ドコモ回線とau回線もありますが、速度が速いソフトバンク回線がおすすめです。
月額料金が安く、通信速度も十分に速いです。使えるデータ量に3日制限などもありません。ソフトバンクのスマホが使えるような場所ならFUJI WiFiも普通に使えます。
FUJI WiFi(FUJIWiFi)では、2021年1月31日までSIMプランの100GBと50GBが割安になるキャンペーンを行っています。
SIMプラン
・100GB:事務手数料3000円が1000円で月額料金がずーと700円引き
・50GB:事務手数料無料で月額料金がずーと300円引き
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買えるセールも実施しています。最新のFS040Wが1万1800円で買えるのはかなりお得です。
デポコミコースを利用すれば、SIMプランは10GBが月980円、20GBが月1600円、50GBが月2100円、100GBが月2700円です。
キャンペーンの詳細を見る
FUJI WiFiを実際に契約して徹底解説、大容量プランが安くて速度が速い&SIMプランが便利
おすすめ2位:楽天モバイルのUN-LIMIT、先着300万人まで1年間無料でポケットWiFiも実質ゼロ円でもらえる
楽天モバイルのUN-LIMIT | |
契約月数 | 縛りなし |
事務手数料 | 0円 |
端末代 | 実質ゼロ円 |
1年間 | 無料(先着300万人まで) |
2年目以降 | 月2980円 |
回線種類 楽天回線 / 使えるデータ量◎ 1日で10GB(超えると3Mbps、夜12時に速度制限解除) / 通信速度◎と対応エリア△ / 違約金◎ / 取り扱い端末◯ MR05LN、MP02LN、Rakuten WiFi Pocket
キャッシュバック◎:楽天ポイントが8000ポイントもらえます(実質ゼロ円のRakuten WiFi Pocketをもらう場合は、ポイント還元はありません)
総合評価:楽天回線エリアで楽天電波が使える場所なら、WiMAXと光回線の代わりなります。WiMAXは3日間10GBまでですが、楽天モバイルのギガ使い放題なら1日10GBまで使えて、先着300万人まで1年間無料です。2年目以降でも月2980円です。
楽天モバイルのUN-LIMITのSIMカードをモバイルルータに入れてポケットWiFiにしたり、ホームルータ化して自宅のWiFiとして使うのも、安くて便利に使えます。Rakuten WiFi PocketというポケットWiFiも実質ゼロ円でもらえます。
楽天回線エリアで主に使う場合は、楽天モバイルを試してみることを強くオススメします。うまく使える場合はコスパ最高の通信サービスです。パートナーエリアだと月5GB&低速1Mbpsです。
実質0円のRakuten WiFi Pocketの詳細と申込み → 楽天モバイル
楽天モバイルUN-LIMITはWiMAXや光回線の代わりになるか実践!
おすすめ3位:BIGLOBE WiMAX2+
BIGLOBE WiMAX2+ | |
契約月数 | 初月込みで14ヶ月(途中解約1000円&自動更新なし) |
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | SIMのみの契約なら0円(端末セットは19,200円) |
初月 | 月0円 |
翌月以降 | 月3,980円(BIGLOBE会員なら月3,780円) |
キャッシュバック | 0円(端末を購入する場合はキャッシュバック15,000円) |
回線種類 WiMAX2+ / 使えるデータ量◎ 3日間で10GB / 通信速度と対応エリア○ / 違約金◎◎ / 取り扱い端末◎ W06、WX06、HOME L02、02
キャッシュバック◎:サービス開始翌月に普段使っている自分のメルアドに手続きメールが届き45日以内に手続きをするとキャッシュバックがもらえます。
総合評価:キャッシュバックは簡単にすぐ受け取れます。月額料金は他のWiMAXプロバイダーよりも高いですが、1年契約で自動更新なしで契約できます。13ヶ月以内にやめても違約金は1000円だけです。自由です。
BIGLOBE WiMAX 2+を徹底解説、キャッシュバックキャンペーンの詳細&SIMのみ契約&違約金1000円だけ
WiMAX2+とポケットWiFiのおすすめ比較ランキング+おすすめ圏外
その他のWiMAXとポケットWiFi関連の情報
- モバイルルーターって何? 光回線よりモバイルルータの格安SIM、ポケットWiFi、民泊WiFi、WiMAXを選ぶ理由と選んではいけない理由
- WiMAX 2+の3日間10GB制限の対象者は全利用者の数%だけ&1Mbpsの速度制限の詳細
- 無料のTry WiMAXでエリアと速度の確認、圏外で繋がらない?遅い?
- UQモバイルとWiMAXのウルトラギガMAXで自宅のネットはコンセントに挿すだけ
※ コメントは手動承認が必要になる場合があります。コメントしても反映されない場合、1日程度で反映されます。
最近next mobileの速度が落ちてきました…。(使い放題プラン)
20〜30Mbpsくらい出ていたのが、11月中旬から10Mbpsを下回るようになりました。
速度低下したのが、オンラインゲームのアップデートで10GBくらいダウンロードしたタイミングと被ってる気がするので、
速度制限された…?なんて気もちょっとしてます。
モバイル回線の大容量は淘汰されましたし、やはり固定回線を選ぶしかないんでしょうか〜!!泣
(当方、200GB/月くらい使います)
FUJI WiFiの200GBプランも来年の5月には既存ユーザも含めて廃止になるので、Nextモバイルも何かありそうですね・・。
使い放題プランだと別枠で速度制限は発生しているとか。
SIMプランだったら、ソフトバンクのCA対応の機種に変更すると速度アップするかもですが、Nextモバイルだと難しいですし。
楽天回線エリアがやってくれば、試してみるのはありですが、それ以外だとモバイル回線だと何もないですね・・。
管理人様、大変申し訳ございません。。
速度低下は私のルーターが原因でした。
今は復旧して、30Mbps以上出て快適に戻りました。。
(next mobileさんごめんなさい…)
当方、下記のようなネットワーク環境にしていたのですが
FS030Wへの給電が不足していたらしくバッテリーを装着したら劇的に速度が改善しました。
〈ネットワーク環境〉
next mobile
↓受信
FS030W(バッテリー無し)
↓USBテザリング
ルーター
(USBテザリング機器に給電可能)
↓
スマホやPCやGoogle Home
こんな変な環境にしてる人はまずいないと思いますが、FS030Wのバッテリーレス運用ではこんなこともあるんですね(笑)
お騒がせいたしました。
私の場合、FS030Wからバッテリーを引っこ抜いて、USBテザリングでパソコンに繋げてみたことがあるのですが、給電不足ですぐ電源が再起動になって使えなかったです。
何はともあれ、復活して良かったです。
Nextモバイルがどこまで頑張れるか興味あるので、何か変化があればコメントしてくれると嬉しいです。
ソフトバンクの大容量再販型で最後まで生き残るのは実はNextモバイルかも・・。
私も「バッテリー無し補助電源無し」でPCにUSBテザリングした時は再起動が頻発しました〜汗
バッテリー無しで運用するには、記事で紹介されてるアダプタのように「電源ラインが個別に確保できる」構成じゃないと難しそうですね。
(もしくはバッテリー装着)
また変化ありましたら投稿させていただきます。
(ちなみに楽天unlimitがnext mobileの代わりになるか検討したことがあります。
自宅で楽天回線には繋がりますが、アップロード速度が1Mbps程度しか出ず在宅ワークに不便が出たので見送りになりました…ダウンロード速度は充分でした。)
楽天回線だと電波が弱い(?)とダウンロード速度よりも、アップロード速度の方が苦手なのかなと思いました。
3月ごろ20Gプランに入会。速度は最初20Mくらいでて喜んでいましたがすぐに6Mくらになりまあ使えるからと思っていましたが、半年くらいたったころ速度が激減。1Mも出なくなったりするときがしょっちゅう。
違約金を払い解約しました。
安かろう悪かろうの典型でした。
価値あるものはやはりそれなりの投資が必要なんですね。
6Mbpsくらいですと、FUJI WiFiでもキャリアアグリゲーションに対応していない機種だとそれなりにありそうな気がしますが、1Mbpsも出ないというのは厳し過ぎですね・・。
ネクストモバイルを契約した。
最初こそ普通に使えていたが、翌月から端末が使えなくなった。
契約した翌月の1日に1時間ほどネットサーフィンをしたら10㎇使用している表示がでたため、焦って問い合わせしたら出荷状態にリセットしてくれとのことで言われるがままリセットした。
その後、1日あけて繋いだところグッと通信速度が遅くなり再度問い合わせたところ、端末の故障かもしれない。うちでは解決できないから、端末のメーカー窓口に電話してくれとのこと。電話すると、送料負担して端末を送ってくれとのことで、納得がいかず解約または代替え機がないか聞いた。すると代替え機はない。嫌なら2万いくら払って解約しろと連絡先を一方的に告げられた。
その後再度問い合わせしたところ、契約したGBを使い切ったため通信制限がかかっているとのこと。
1時間使用しただけで?通信制限?30㎇契約してるのに?
一日ごとの明細がほしいと問い合わせても、明細は出せませんの一点張り。
その後、腹が立って使わずにいたが翌月に通信制限が解除され再び充電して起動しようとした。すると、なんど長押ししても端末にランプがつかない。…いい加減にしてほしい。
2万で済むならと解約したが、こんなクソみたいな会社のものは買わない方がいい。
パソコンですかね・・。もしかしたら、パソコンだとソフトウェアのアップデートやクラウドへのバックアップの可能性も。
ただ、10GBくらいなら使うかもですが、30GBを使い切るのは、ちょっとなさそうな。
電池が空っぽの状態が長く続くと、充電が始まるのに時間がかかる場合があります。運が悪くなければ、充電しっぱなしで放置すれば、そのうち充電が始まるかと思います。
Next Mobile、2年前に、2年縛りについて説明もなく契約しました(ギガ20)。
知人から2年縛りがあると昨日聞き、ちょうど2年だから急がねばと思いWEBで解約手続きしようとしたところ「20日以降は翌月解約になるため違約金が発生します」との表示…。頭に来てコールセンターに電話をしたら、「2年縛りについての口頭での説明がなくても、”約款”を読んでくれていれば理解できていたはず。それに全てに承諾にチェックをして契約をしているのだから、承諾したことになるので何ら問題はない」との説明。結局「お客様の落度なのでどうしても違約金1万いくら(頭に来て覚えてない)はお支払い頂く必要がありますねぇ〜」「携帯会社で2年縛りの問題があったのに何も感じないのか」と聞くと「種類が違うので関係ないです」と言われ、会話が終わりました。酷い対応でびっくり。契約時と全く丁寧さが違いました。あと2年無駄に(月額も上がるし)支払っても仕方がないので、泣く泣く違約支払う内容で、改めましてWEBで解約手続きを取りました。
あの対応の酷さには呆れました。ものには言いようがある。ましてやこちらは顧客。その考えが全くない会社なのだなとじっかしました。
どんなときもWiFiを運営しているところが、Next Mobileを提供していますが、どんなときもWiFiでも対応は酷い状態でしたから・・。(総務省から行政指導を受けて、その後にサービスを終了するレベル)
最近は自動更新の場合は、事前にメールで更新などを知らせるところが多くなってきていますが、うーん・・。
約款なんて読んでいる人はほとんどいないと思うので、それを前面に持ってくるような説明はやめた方がいいと思っています。(最後の切り札的なポジション)
Nextモバイルは2年を超えると月額料金も月500円アップするので、違約金があっても、さっさと切り捨てたのは正解だと思います。
ネクストモバイル契約しましたが、本当にクソ過ぎて2度と契約したくありません。
契約して1ヶ月でWi-Fi自体繋がるのに速度が出なくなり、(ギガも残っているのに)通信制限の時並みの遅さで問い合わせたところ解約を促され20900円の違約金を払えと言われました。アホくさ。
うーん、無制限プランではなく20GBや30GBプランですかね?月初からギガをどのくらい使うと低速になるかわかりますでしょうか?
カスタマーセンターのクソ対応に呆れてすぐに解約した!
契約したのが間違いでした❗
どんなときもWiFiとNext mobileのカスタマーセンターは共通化している気がしますが、どんなときもWiFiも酷かったです。。
いつもお世話になっております。
どんなときもWi-Fi の先月の通信障害時もありましたが新しいサービスを支える意味でも引き続き契約を考えてたのですが、一旦解約してみて回線が安定すれば再度契約すればいいかと、こちら見させていただき判断しました。
そしてこちらで推薦されているFuji Wi-Fiを契約し今日回線が使えることになったと同時にどんなときもWi-Fiから回線停止の連絡がありました。ギリギリセーフでした。
本当に感謝致します。ありがとうございます。
1ヶ月無料ではなく、違約金免除を選んで解約できたようで良かったです。
結果論ではありますが、信用してしまって、1ヶ月無料を選んでしまった人は今かなり怒ってそうな気がします。
運営会社の対応次第では、前回の比にならないくらいの問題になりそうなので、回線が安定するようになるのは、なかなか難しそうな気がします。(運営会社の経営大丈夫なのかと心配になるレベルになってそうで。。
契約先の数がすごいですね。
私もクソサイト・クソブログに辟易して、自分で調べてブログにまとめました。
みんな、ビジネス忖度し過ぎ。
アフィリエイターは商売なのでしょうけれど…。
見てくれた方々を騙して(ミスリードして)儲けるのはやめて欲しい。
■特に、2年縛りイコール25ヵ月縛りということを知らない人が多い。
モバイルWiFi事業者は、
2年縛り=満24ヵ月縛り=25ヵ月目も料金発生
ということを、きちんとアナウンスして欲しいですね。
よくばりWiFiなんか、解除手続きの翌月が解除月=26ヵ月縛り。
契約更新月での契約解除時に、トラブらなければいいですが。
’19年11月に始まったばかりのNEXTモバ使い放題プラン、どうなるんでしょう?
(私は戸建光回線からNEXTモバに変えたんですが…)
ユーザーとしてはこう言いたい!
・20GBか30GBへの変更が強制されないよね!?
・倒産して事業継続が困難になったわけでもなくNEXTの一方的なサービス変更なのだから、他事業者への乗り換えには契約解除料不要にしてほしい。
・当初事務手数料3,000円は返ってこないの!?ヒドい。事務手数料で稼ぐなよな…。
・端末はプレゼントだよね。返せって言うのか!?ヒドいよ。送料は払わんぞ。
・同会社の「どんなときも」に移らせるんなら、割引してよ。詐欺だよ。
来週’20年3月第2週の発表を待つしかないか。。。
私もブログに書きますが、発表されたらぜひ、格安SIMの管理人様も書いてください。
こんなやり方が許されて、ウイルスのように他の事業者にも広がったら困ります。
(経営の見通しが甘くて苦しい事業者が追随したりしたら、不信で大混乱になります)
私もアフィリエイターですが、クソサイト多すぎですね・・。クソになるほど儲けられると言いますか、アフィリエイトサイトは頭の悪い人を騙して儲けるのが一番効率的だったりします。。
私はNextモバイルのギガ使い放題は放棄しました。。
運営会社がどんなときもWiFiと同じところなので安心感があまりないのもありますが、それ以上にソフトバンク回線のポケットWiFiのギガ使い放題の今後がかなり怪しいと思っています。
完全に想像ですが、ソフトバンクが5Gに舵を切り出しているので、4Gのギガ使い放題がソフトバンクにとって邪魔になってきたのではとか思ったりです。
bullterritosan さん
私も現在、ネクストモバイルを契約しています。
速度が平均でダウン20程度アップ4.5程度です。
ちょっとインスタグラム等遅く感じます。
貴方と管理人さんの将来の不安と同じ思いです。 他サイトの方に、使い放題の定義ですが速度制限しても停止していないので使い放題だとの事でした。 実際は、物理SIM卸元のソフトバンクでの300GB上限があるようです。 電話で加入手続きの時、月の使用量が300GB近くあると答えた所、「まあ大丈夫だと思いますよ」といわれました。 はっきり言って欲しいですよね! この業界、騙しが多くて嫌になる。
「倒産して事業継続が困難になったわけでもなくNEXTの一方的なサービス変更なのだから、他事業者への乗り換えには契約解除料不要にしてほしい。 」私も同感です。
> 速度制限しても停止していないので使い放題
ドイヒー。
ところで、ネクストモバイルの使い放題プランが2020年3月13日に受付終了するという噂がTwitterで少し流れていた・・。どうも本当くさいような。
クラウドタイプですがギガ使い放題の、どんなときもWiFiも限界突破WiFiも障害起こしているし、使い放題系がかなり不穏です。
paulsさん
>この業界、騙しが多くて嫌になる。
未だに、騙されていることに気付いていない人が多すぎます。
0.000kb(つまり0バイト)にならなければ無制限だと暴論を吐く事業者は詐欺ですが、加担しているクソサイト・クソ動画にも責任があります。
すぐ「安心です」とか「十分です」とか「すごいです」とか。
3日間制限や月間制限が無いというのは、通信量に応じて自動激遅操作しないというだけで、実際には激遅になっても(意図的にしても)契約上、問題はない、という意味のようです。
極端にやると客は離れるでしょうけどね。
きっと、更新料無料月に乗り換えようとする人が多数出てくる約2年後(1年半後かな)、トラブルになりますよ。
総務省は我関せずでしょうけど。
主さん
>4Gのギガ使い放題がソフトバンクにとって邪魔になってきたのではとか思ったりです。
> 使い放題系がかなり不穏です。
NEXTは3/13から1週間受付終了を延期しましたね。
私のブログでは金銭面に絞って6社比較しているのですが、NEXTもアフィ広告を貼り付けていたので、事前にASP経由でお知らせが来てました。
「使い放題は削除しろ」と。
読者への迷惑を最小限に抑えたかったので、正式決定メールが来てからTwitterとブログでお知らせしました。
使い放題プランを提供する事業者の乱立には、無理があったのかもしれません。
激遅事業者や、実質低ギガ(低容量)事業者が増えていきそうな予感がします。
いや、低料金の無制限プランって、2年後には無くなってるかも。
今は300GBが上限ぽいですが、完全に予想ですが1年後には200GBくらいに落ちてくるんじゃないかと思っています。
100GBは自分の中では安全圏だと思っていますが、2年後だと200GBも怪しいかもです。。
その前に楽天回線エリアが拡大して、電波も良くなると良いなと思っています。月2980円のRakute UN-LIMITの使い放題が取って代わればと・・。
どんなときもwifiの実測値をここで観察していたので、この記事は助かりました。ありがとうございます。
お役に立って良かったです。
どんなときもWiFiのソフトバンク回線なら大体あんな感じですが、ドコモ回線を掴んでしまうと2Mbpsくらいになる場合もあります。。
二年縛りつらいっすね。
恐らく一年後には5Gが主流になってそうな時に二年契約なるとスピード的には、遅く感じるでしょうね。その世界を知らなければそれなりに使えるスピードでしょうけど
個人的には縛りを選べる、月900Givideo simが気になりますね!
確かに、2年縛りつらいですね・・。
1年で5Gが主流になるのはかなり難しいと思いますが、FUJI WiFiみたいに料金改定で安く使えるのを見ると・・・です。
月900GBのiVideoも良さそうですね!私の場合、900GBも使わないというか、本当に900GB使えるのかテストするのが絶望的なので、FUJI WiFiを主力にしようと思っています。
主さん
ivideoは評判が悪いです。
電話等での対応の悪さが一番のようです。
しかし、ユーザーが電話するのは問題があった時です。
つまり何かあったときにヤバい。
分かってて、一か八か、何もないことを信じて契約する人はそれでいいんでしょうけど。
iVideoの900GBって、利用者数限定して小銭稼ぎしてるってこと?
それとも0.001kb以上ならいいでしょっていう論理?
大元の回線提供キャリアは、そんな通信量提供させないでしょう?
通信業界のサポートの悪さは、結構どこでもあって、あまり当てにしていなかったりです。iVideoは解約関連がどうなっているのか、さっぱりですけど。。
iVideoの900GBは、今は実質300GBになっているとかいう噂を少し聞いたことがあったりです。
ただ、ポケットWiFiで300GB以上使う人って、どんな人だろうと・・。
とりあえず、ほとんどの人をカバーできるFUJI WiFiの20GB〜200GBプランを紹介していこうと思います。(早くFUJI WiFi復活しないかな・・。