nuroモバイルが、2021年1月18日からデータ無制限プランというSIMプランを開始しました。
結論は、nuroモバイルのデータ無制限プランはデメリットだらけです。よくこんなもん出したなと思い記事にすることにしました。
ここではnuroモバイルの無制限プランの何が悪いのかざっくり説明します。無制限プランの契約を考えている人は参考に。
目次
デメリット1:速度がゴミ
最大のデメリットは、nuroモバイルのデータ無制限プランは速度が遅い可能性があることです。
nuroモバイルのデータ無制限プランはソフトバンク回線を使っています。
そして下記がnuroモバイルのソフトバンク回線の速度です。
格安SIMの中でも速度が遅いです。
データ無制限プランだけ速度を速くしている可能性はありますが、nuroモバイルはソフトバンク回線を遅い速度で放置しているので信頼性がありません。
デメリット2:2年縛りで自動更新
nuroモバイルの2番目のデメリットは、データ無制限プランは2年縛りの自動更新であることです。
2年ごとにある1ヶ月間の更新月に解約できない場合は、違約金9500円を取ります。
昔は2年縛りで自動更新というのは結構ありましたが、今から2年縛り自動更新なんて、よっぽど良いサービスでなければ魅力はありません。
デメリット3:1年後に料金が月500円アップする
nuroモバイルの3番目のデメリットは1年後の料金が月500円アップすることです。
nuroモバイルのデータ無制限プランは1年目は月2980円ですが、2年目以降は月3480円です。
最近は最初だけ安くする料金プランは各社避けていますが、nuroモバイルはそんなの無視して最初だけ少し安くしています。
デメリット4:データ無制限なのに3日間で10GB制限
nuroモバイルはデータ無制限プランなのに、データは無制限では使えないというデメリットがあります。
> 当日を含む3日間の合計データ通信量が、10GBを超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限することがあります。通信速度制限は、翌深夜~朝方に解除いたします。
> 制限後の通信速度は、最大で700kbpsとなります。
3日間で10GBを超えた場合、速度は最大700kbpsに制限することがあると記載されています。
デメリットのまとめ
nuroモバイルのデータ無制限プランは、速度がnuroモバイルのソフトバンク回線のように遅い可能性があり、2年縛りで自動更新、料金は2年目に月500円アップ、データ無制限プランなのに3日間で10GBまでしか使えない。
デメリットだらけのプランです。
何の罰ゲームですか?
選択肢がnuroモバイルのデータ無制限プランしかなければ選ぶのもいいですが、もっともまともな選択肢があります。
それがFUJI WiFiのSIMプランと楽天モバイルの無料のポケットWiFiです。
比較その1:FUJI WiFiのSIMプランのほうが断然良い
FUJI WiFiのSIMプランもソフトバンク回線を使っていますが、nuroモバイルのソフトバンク回線よりも速度が断然速いです。平日昼でも普通に使えます。
そしてFUJI WiFiは2年縛りなしです。いつ解約しても違約金はかかりません。
キャンペーン価格ですがFUJI WiFiのソフトバンク回線の料金プランは下記です。
ソフトバンク回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
10GB | 月1480円 | 月980円 |
20GB | 月2100円 | 月1600円 |
50GB | ||
100GB | ||
事務手数料 | 3000円(50GBプランは事務手数料無料、100GBプランは1000円) |
FUJI WiFi(FUJIWiFi)ではSIMプランの100GBと50GBが割安になるキャンペーンを行っています。キャンペーン終了日が急遽変更になり、2021年2月15日14:00までのキャンペーンになります。
SIMプラン
・100GB:事務手数料3000円が1000円で月額料金がずーと700円引き
・50GB:事務手数料無料で月額料金がずーと300円引き
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買えるセールも実施しています。最新のFS040Wが1万1800円で買えるのはかなりお得です。
デポコミコースを利用すれば、SIMプランは10GBが月980円、20GBが月1600円、50GBが月2100円、100GBが月2700円です。
キャンペーンの詳細を見る
通常の月々コースはいつやめても違約金はありません。
デポコミコースも違約金はありませんが、5000円のデポジットを払う必要があります。1年未満で解約すると5000円は戻ってきませんが、1年契約すると5000円が戻ってきます。
FUJI WiFiはデポコミコースがおすすめです。100GBでも今なら月2700円でずーと使えます。
nuroモバイルのデータ無制限プランは無制限ですが、実際には3日間で10GBの制限があります。料金も1年目は2980円で2年目は3480円です。
月100GB使えて月2700円のFUJI WiFIのほうが絶対良いです。
FUJI WiFiを実際に使って徹底解説、FUJIWiFiなら大容量プランが安くて速度が速い&SIMプランが便利
比較その2:楽天モバイルの無料のポケットWiFiを試したほうが良い
楽天モバイルなら1年間無料でポケットWiFiがギガ使い放題です。(ギガ使い放題は人口カバー率8割程度の楽天回線エリア)
楽天モバイルなら本体価格1円でポケットWiFiが買えて、月額料金も先着300万人まで1年間無料、2年目は月2980円です。いつ解約しても違約金がかかりません。
場所によって速度が10〜100Mbpsくらいと幅がありますが、平均30Mbps〜40Mbpsくらいです。平日昼に速度が遅くなるということもなく、ほとんどの時間帯で同じ速度を維持します。
※ 楽天電波がかなり弱いと不安定になったり、月5GBのパートナー回線になる可能性がありますが、楽天回線エリアの8割くらいの人は楽天電波で使えると思います。
実質0円のRakuten WiFi Pocketの詳細と申込み → 楽天モバイル
Rakuten WiFi Pocketのスペックとレビュー&無料で使える楽天モバイルのポケットWiFiの使い方
楽天モバイルは楽天回線エリアでデータ無制限ですが、1日10GB以上使うと、その日は3Mbpsの速度制限になります。夜12時になると速度制限が解除されます。
nuroモバイルだと3日間で10GBだけです。そして速度制限は700kbpsです。楽天モバイルと比べると使えるデータ量が3分の1、制限速度は4分の1です。
無制限プランを検討している場合は、まずは楽天モバイルを試して、それがだめだったらFUJI WiFiを試すことをおすすめします。
この記事に関する口コミやコメントをする
いつも読ませていただいています。客観的なデータ(速度、金額等)でどこの会社を贔屓するわけでもなく、淡々と事実のみを書かれていていつも信頼しています。
また、なかなか情報の少ない日本通信やnuroモバイルなどの新しいプランも記事にしていただいて、いつも参考にさせてもらっています。
携帯電話料金を安くしたいかつ快適に使いたい人が多数だと思いますので、次に乗り換える際はサイト経由で契約したいと思います。
参考になっているみたいで嬉しいです。
nuroモバイルの速度を計測しているので、あの速度で無制限プランとか出してもらっても嬉しくないので、記事にしてしまいました。
速度計測していなかったら、否定も肯定もできないので、スルーしていたと思います。(類似のエキサイトモバイルWiFiは、エキサイトモバイルの速度とは別なので、スルーしています)
マイナーな格安SIMだと速度計測はなかなか難しいですが、できるだけ頑張ろうと思います。