OCNモバイルONEは対象オプションとセットに格安スマホを申し込むと、オプション同時加入割引で格安スマホがさらに割引価格で買えたりします。
オプションは即解約OK、そしてオプションの解約方法も簡単です。OCNモバイルONEのオプション同時加入割引を適用ることをおすすめします。
ここではOCNモバイルONEのオプションについて簡単に説明した後に、OCNモバイルONEのオプションの解約方法を実際に行って説明します。
何も知らないとOCNモバイルONEのオプションの解約は迷うかもですが、解約方法の説明をざーと見てくれれれば数分でオプションを解約できるようになります。
OCNモバイルONEを実際に使って徹底解説、料金プランと総合評価&格安スマホを大幅割引
目次
オプション同時加入割引は利用すべき
OCNモバイルONEにはオプションサービスが色々ありますが、基本的に全部不要です。かけ放題オプションは有用な場合があるので、各自で判断してみてください。
ただし、通話SIMとセットで格安スマホを購入する場合、指定されたオプションに加入すると、オプション同時加入割引で安く格安スマホが買える場合があります。
その場合は指定オプションを加入して申し込むのがオススメです。格安スマホが届いたら、不要なオプションを解除すれば問題なしです。手間もほとんどかかりません。
1回分のオプション料金がかかる場合がありますが、それを支払った場合でもオプション割引の割引額のほうが大きいです。
その他のオプションの詳細
- 端末補償:430円/月 / あんしん保証:500円/月
- あんしんモバイルパック:640円/月 ← 無料のセキュリティアプリ
- ノートンモバイルセキュリティ:300円/月
- 050 plus:150円/月
- 留守番電話サービス 300円/月 ← 無料で使える留守番電話
- キャッチホン 200円/月
※ あんしんモバイルパックとノートンモバイルセキュリティは初月無料です。無料期間中に解約した場合でも利用料金はかかりません。
オプション同時加入割引を適用するのに必要な場合にだけ加入することをおすすめします。
端末補償 / あんしん補償について
端末補償は、OCNモバイルONEで格安スマホを購入した場合に選べる端末保証です。
端末補償の月額料金が430円です。保証上限が4万円です。修理代や新品の端末代が4万円以下なら無料で修理または交換してくれます。保証上限の4万円を超える場合は、超えた分の差額が請求されます。
スマホの故障の原因はほとんどが落下による画面割れなので、保護ケースを使えばほとんど防げます。他の故障原因は水没ですが、多少水がかかったくらいでは壊れません。水の中に落とすのが不安な場合は、防水スマホを選んでください。
端末保証に入るよりも、少し高めの保護ケースを買う、もし水没が気になるなら防水スマホを選ぶのが経済的です。
あんしん補償は、他店で購入したスマホでも端末保証に入れるオプションです。月500円で画面割れや水濡れによる故障も修理代金の上限5万円までカバーしてくれます。修理不能の場合は、1回目は4000円、2回目は8000円で代替品と交換してくれます。あんしん補償よりも保護ケースがおすすめです。
OCNモバイルONEのオプションの解約方法(即解約OK)
OCNモバイルONEを申し込んだら、マイページにアクセスします。
※ 格安SIMの管理人はOCNモバイルONEの格安スマホが届いた日にオプションを解約しました。申し込んだ日にオプションを即解約できるかどうかはわかりません・・。
ログインをクリックします。
OCN IDとOCN IDパスワードを入力します。
このIDとパスワードは下記の場所に掲載されているやつです。
ステップ5:最終確認&OCNモバイルONEのマイページへのログインIDとパスワード
OCNメールのメールアドレスとパスワードが、マイページにアクセスするためのIDとパスワードになっています。
メモするの忘れた人は、「メールアドレス、パスワードをお忘れの方」から設定し直してください。
gooポイント登録は無視して、目立たない「こちら」というテキストをクリックします。
「規約に同意してマイページを利用する」をクリックします。
これがOCNモバイルONEのマイページです。
オプションを解約するのどこなんだと迷う人がいると思いますが、「解約のお手続き」がオプションを解約する場所です。クリックします。
ずらずらといろんなオプションがありますが、下にスクロールしていきます。
(これはノートンモバイルセキュリティがオプション割の対象だったときの画像です)
今回のオプション同時加入割引の対象オプションは「あんしんモバイルパック」です。ここだけ「解約手続きをはじめる」を選択できる状態になっているのでクリックします。
※ 時期によって対象オプションはかわるので、各自そのときの対象オプションを選択してください。
確認メールを送るメルアドを選択して次へ進みます。
解約する。
これでオプションの解約は完了です!
初見だとオプションの解約場所がわからず迷うかもですが、これで迷うことなく数分で解約できると思います。
オプション同時加入割引のコスパが良いのでおすすめです。
この記事に関する口コミやコメントをする
そんなところに!って感じでした。助かりました。ありがとうございました。
参考になって良かったです!
OCNのノートン解約の分かりづらいですね
OCNのサイトは、全般的に不便です。
ソフトバンクの方が直感的に分かると思うのですけどねぇと脱線して失敬
とても大変参考になりました。
初見だと結構迷うと思います。参考になって良かったです。
ノートンモバイルの解約方法が分からず困っていました。無事解約できました。ありがとうございました。
参考になって良かったです。
とても参考になりました。かけ放題アプリがウイルス対策ソフトに引っかかります。
参考になって良かったです。
(ウイルス対策ソフトは削除してしまってもいい気がします。。スマホのセキュリティ対策)
無事解約できました!
ありがとうございます。
あのページも見たんですが、OCNモバイルONEのセクションだけよく見て「ないなー」と思ってしまい、その他セクションの膨大な項目は流してしまいました(^_^;)。
無事解約できて良かったです!
あの項目膨大ですよね・・。