2020年5月27日から楽天モバイルでRakuten Miniが1円で買える叩き売りセールを行っています。2020年6月17日までのキャンペーンです。
とにかく安いです!
そしてRakuten Miniを1円で購入して、その後にGalaxy A7も実質1700円で手に入っちゃう恐ろしいキャンペーンとも併用できちゃいます。
楽天モバイル側が間違えた案内をしていました。Rakuten Miniを1円で購入した場合は、Galaxy A7は実質1700円では手に入らないです。
SIMのみ申し込もうと思っている場合でも、1円のRakuten Miniか実質1700円のGalaxy A7のセットのどちらかで申し込むことをおすすめします。
楽天モバイルのUN-LIMITの料金プランと速度、デメリットとメリットを徹底解説
Rakuten Mini 1円セールの申し込み → 楽天モバイルの公式サイト
Rakuten Miniが1円&Galaxy A7が実質1700円を徹底的に利用する目次
Rakuten Mini 1円セールのキャンペーン内容
「Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円」のキャンペーン内容
キャンペーン期間
2020年5月27日(水)9:00~2020年6月17日(水)8:59
Rakuten Mini本体代1円 (通常価格1万9819円)
楽天モバイルUNLIMITとRakuten Miniをセットで申し込むのが必須です。特典は1人1回限りです。
無料サポータープログラムからのプラン変更は特典対象外です。
Rakuten Miniの台数に限りがあるので、無くなり次第終了になる場合があります。
※ すでに楽天モバイルUNLIMITを契約している人で、新しく2回線目を契約する場合でもRakuten Miniは1円で買えます。(特典は1人1回限り)
Rakuten Miniのスペック(性能)
Rakuten Mini | |
---|---|
CPU | CPUオクタコア2GHz+1.45GHz SDM439 |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
ディスプレイ | 3.6インチ / TFT |
解像度 | 1280×720 HD、画面比率16:9 |
カメラ | 1600万画素(F値2)+/前面2500万画素(F値2.2) |
電池容量 | 1250mAh |
サイズ | 106.2 x 53.4 x 8.6mm |
重さ | 79グラム |
連続待受 | 160時間 |
充電時間 | 急速充電非対応だけど、電池容量が小さいので充電は速い |
本体カラー | ナイトブラック、クールホワイト、クリムゾンレッド |
価格 | 税抜1万9819円 ← 2020年6月17日まで1円 |
Android 9、SIMフリー、外部マイクロSD(非対応)、eSIM(SIMスロットなし)、顔認証、USB Type C対応、Bluetooth 5.0、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac、GPS、おサイフケータイ対応、防滴対応(IPX2)
Rakuten Miniの詳細スペックと評価レビュー、買うと後悔する人と満足する人、スマホをあまり使わない人&電話用&テザリング専用に特化
Rakuten Mini 1円セールの申し込み → 楽天モバイルの公式サイト
Rakuten Mini、買わないと損なレベルです!
オンライン3000ポイントと事務手数料3300円相当のポイント還元は同時適用可!
Rakuten Linkで3300円相当の楽天ポイントプレゼント
Rakuetn UN-LIMITを申し込んで、Rakuten Linkをインストールして初回アクティベーション(利用登録後SMS認証が完了)をすると、事務手数料3300円に相当する楽天ポイントが3300円分もらえます。
キャンペーン期間:終了日未定
初回アクティベーションした月の翌々月下旬ごろまでに楽天ポイントが付与されます。付与される楽天ポイントの有効期間は6カ月です。
オンラインで申し込むと3000円相当の楽天ポイントプレゼント
楽天モバイルの公式サイトでRakuten UN-LIMITを申し込んで、Rakuten Linkの初回アクティベーション(利用登録後SMS認証が完了)をすると、3000円相当の楽天ポイントがもらえます。
キャンペーン期間:2020年6月30日23:59まで
楽天ポイントは2020年9月下旬ごろまでに付与されます。付与される楽天ポイントの有効期間は6カ月です。
つまり、楽天モバイルUNLIMITを1円のRakuten Miniとセットにオンラインで申し込んで楽天リンクを使うと、楽天ポイントが3300ポイント+3000ポイント、合計で6300ポイントもらえます。
Rakuten Mini 1円セールの申し込み → 楽天モバイルの公式サイト
※ 2回線目以降の申込みの場合は、Rakuten Linkの3300ポイントとオンラインの3000ポイントは付与されません。
友達紹介キャンペーンは無効
Rakuten Mini 1円セールの場合は、楽天ポイント2000ポイントの紹介特典とは併用できません。
楽天モバイルID掲載中、楽天モバイルの紹介特典で楽天モバイルIDを使うと2000ポイントを追加プレゼント ← このキャンペーンとの併用は無理です。
楽天モバイルのSIMのみ必要でも、Rakuten Miniを申し込んでSIMを交換するのがベスト
Rakuten MiniはeSIMです。
他のスマホで使う場合、eSIMから物理SIMへ変更する必要があります。その変更手続きは3000円(税込み3300円)かかります。iPhoneのeSIMで使う場合でも、eSIMからeSIMの変更が必要になり、3000円の手数料が必要になります。
ただ、なんと言ってもRakuten Miniの1円は安すぎです。
とりあえず1円のRakuten Miniを買って、その後に必要に応じて物理SIMや他のeSIMへの変更を検討することをおすすめします。(変更は簡単です
ただ、Galaxy A7は実質1700円で買えるので、どちらが良いかは少し難しいところです。
恐怖なお得度:Rakuten Miniを1円で買って、その後にGalaxy A7も実質2000円で手に入る ← 楽天モバイルが適当言っていました。併用は無理に回答が変わりました。
今回のRakuten Mini 1円セールキャンペーン、本当の恐ろしさはRakuten Miniを1円で買った後に、Galaxy A7も実質2000円で手に入ることです。
注意:楽天モバイルのオペレーターが適当ぶっこいていました。(5月27日午前11時)
2020年5月27日の19時に楽天モバイルへ電話で問い合わせたところ、併用はできないとのことです。
公式サイトには併用できないような条件は記載されていないと指摘しましたが、記載されていないけど、併用は出来ないとの回答。楽天モバイルのオンラインチャットのオペレーターの案内も間違いだそうです。
※ 2020年5月27日の20時に確認したところ、公式サイトのキャンペーン条件に下記が追加されました。
> 1回線のお申し込み内で、【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーンとの併用はできません
間違った情報を伝えてしまい、すみません・・・。。
Rakuten Miniを受け取る前ならキャンセルが可能で、キャンセル後に新しく契約した場合でも1年無料は大丈夫と楽天モバイルが回答しましたが、正直信用できません。(1年無料は1人1回線まで)
キャンセルする場合は、各自で楽天モバイルに問い合わせて、オンラインチャットのスクショや電話の録音などをして、物証を保存してからキャンセルをすることをおすすめします・・。
(格安SIMの管理人は別ルートからも情報の確認を行います。確認には数日かかります)
1円のRakuten Miniと実質1700円のGalaxy A7、どちらが良い?
Galaxy A7の楽天モバイル価格:3万1500円 ← 1万7000円に値下げ!!!
楽天ポイント:15,000ポイントプレゼント
性能:6インチ、CPU Exynos 7885、RAM4GB、ROM64GB、トリプルレンズカメラ広角2400万画素(F値1.7)+深度測定用500万画素(F値2.2)+超広角800万画素(F値2.4)、重さ168グラム、電池容量3400mAh、ナノSIM、指紋認証(側面)、microUSB
Galaxy A7は2019年10月1日に発売された、比較的高性能でカメラ性能も良い格安スマホです。
6インチの有機ELでディスプレイの画質がキレイです。F値1.7の明るいレンズで夜景にも強く、超広角カメラで広い範囲の写真も撮ることができます。
CPU(Exynos 7885)は、AQUOS sense3 liteやXperia Aceよりも1.2倍くらい高性能です。
税込1万8700円で買えるのに加えて、1万5000ポイントの楽天ポイントがもらえます。さらに紹介キャンペーンで2000ポイントもらえます。
つまり、実質1700円でGalaxy A7が手に入るのは、意味がわからないくらいお得です。
安さを重視しつつカメラ性能もある程度重視したい場合は、Galaxy A7がおすすめです。
Galaxy A7の詳細と購入はこちら → 楽天モバイルの公式サイト
Galaxy A7が実質1700円に値下げ!楽天モバイルのGalaxy A7のレビュー
Rakuten MiniとGalaxy A7、どちらが良い?
Rakuten MiniとGalaxy A7、どちらが良いかというと、人によります。
Rakuten Miniは最小最軽量でおサイフケータイ対応スマホです。
ただ、電池容量が1250mAhしかなく、画面は3.6インチなので、普通に使うには電池持ちが足りず、画面も小さいので適しません。スマホをあまり使わない場合は良いですが、普通以上に使う場合はRakuten Miniは1円でも少し微妙です。。
Galaxy A7なら普通に使える性能をもっています。普段使いの安いスマホならGalaxy A7がオススメです。
Rakuten Miniはスマホをあまり使わない場合や、2台目のスマホとして使う場合、あとはテザリング用やおサイフケータイ専用として使うなどが良い感じです。
Galaxy A7なら後日購入した場合でも15,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
後日に楽天回線対応製品のみを購入しても楽天ポイントはもらえる?楽天モバイルUNLIMIT対応の格安スマホのみ買う良い方法
とりあえず今使っているスマホで試して、ダメだったらGalaxy A7を購入しても15,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。(1円のRakuten Miniを購入していた場合は、15000ポイントはもらえません)
今使っているスマホが使えるかどうかは、自分のスマホは楽天モバイルUN-LIMITで使えないのか徹底解説を参考にしてみてください。
ただ、Galaxy A7は実質1700円で手に入るので、とりあえずGalaxy A7を申し込んでしまって良い気がします。
この記事に関する口コミやコメントをする
どうも対応がおかしな企業ですね。
申込みがうまく行かず進むも戻るも出来なかったので同じ問を3回投げかける事約5日間
やっと3人目のアドバイザーが理解したようでキャンセル処理をするから処理後に再申し込みしてくれと言うので待つことに。
処理が完了したのが24時間後のキャンペーン終了当日の日付が変わった頃
結果、キャンペーン終了までに申し込みするのは時間的に困難だったのできなかった。
その日の午後に申し込みは出来たのかと向こうから確認してきたので何でそんな聞き方をするのか疑問だったけど、出来なかったと答えると、キャンペーンは終了したのでご了承下さい。とサラッと言われて唖然としたわ・・・
返信が遅いけど安心出来そうなアドバイザーだと思ってたら最後でこれってw
この妙な気持ちはどうしたらいいんだろうw
また別のキャンペーンもありそうな口ぶりでもあったけどどうかなぁ
楽天モバイルのカスタマーサポートはヤバいですね・・。(私も何回も実体験
Galaxy A7は税込1万8700円で買えるのに加えて、1万5000ポイントの楽天ポイントがもらえます。→2020年6月17日水曜8:59AMまでのキャンペーンでしょうか。在庫限りということで、期限はないような気がするのですが、購入を検討しているので教えていただけると幸いです
Galaxy A7は今のところ期限はないです。当分の間は続きそうな気がするので、あまり急ぐ必要はない気がします。
twitter見てたら、気になる記事があったので情報展開します。
https://androplus.org/Entry/14804/amp/
現実的にこんなことがあると、ユーザー側では対処不能ですね。
ロットによってBand 1が対応していない・・。普通の人だと対処もできないし、IIJmioのeSIMとかで何で繋がらないのかわからないですね。(楽天は否定しているっぽいですが・・
ソフトウェアをいじるとRakuten MiniでもBand 1を掴むそうなので、サイレント修正をしそうな感じがします。
2回線目の契約でRakuten Miniを1円でゲット出来たのですが、eSIMを開通させないままで居ると後日、本体代が請求される事になるのでしょうか?
開通有無の条件は現在はありません
1円で購入した段階で売買は成立しているので、後から引き落とされたら出るとこに行けばよいのではないでしょうか
楽天アンリミットの件で訴えてた人がいるらしいですよ
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。条件に表記はありませんよね!
至る所で見るRakuten Miniのバナーが「お申し込みで」から「プラン契約で」の表記に変わりつつあり、2回線目だからどうしたら良いものかと思案しておりました。
プラン解約は日割り計算と書いてあったので、取り敢えず契約して直ぐ解約する事にしました。
Rakuten Miniはサブ機には良さそうなので、無事2回線目の解約が終わったら1回線目の物理SIMをeSIMにSIMタイプ変更して使ってみます。
そういえば解約月の月額料金は日割りでしたね・・。2回線目以降だと事務手数料3301円と月額料金2980円(+税)の日割り料金。短期解約の人たちがすごくたくさんいそうな・・。
Twitterで見てきましたが、Rakuten Miniとセットで申し込んだつもりがSIMだけ申し込んだ事になってる方が大勢いらっしゃいました。申し込みフォームの不備のようですが、それを受けてなのか、楽天モバイルのキャンペーンページやお申し込みフォームにサイレント修正が入ったようです。これで「申し込みを間違えた方が悪い、こちらには問題ない」とでも言うのでしょうかね…。すでにキャンセルできている方もいらっしゃるようですが、皆さん「特別に(キャンセルさせてあげますね)」と言われたらしいです。
SIMだけが届いたとか、何台も注文したことになっていたとかの報告が多すぎなので、申し込みフォームが間違いやすい流れになっているのではと思います。
そもそもChromeでアクセスするとフリーズして、サファリやEdgeなら問題なく申し込めるとかいう話もあったので・・・、もっとちゃんとなれないものかと・・。
rakuten mini au voLTE 非対応、
rakuten link 3G MEM S10技術使用、
au 2022年3月末 3G 停波、
au エリアで上記時期以降 rakuten link
は使用可能ですか?
2人のオペレーターに聞きましたが、
rakuten miniはau voLTE未対応で
au 3G 2022/3 停波以降rakuten link
はrakutenエリア内だけで使用可能?
とか、元気な声で「ご心配なく2022/3
au様 3G停波以降もご使用可能です」
いったいどちら正しいのでしょうか?
管理人さんは 解りますか?
調べてみたらRakuten miniはauのVoLTE非対応は間違いないようです。
ただ、auの3G(CDMA2000)に対応していないので、パートナーエリアでも何かしらの方法でauのLTE経由で音声通話を行なっていると思います。
それが一般的なauのVoLTEではないので非対応という表示になっているのではと思います。(あくまで予想なのですけど・・
auのVoLTEには非対応だけど、auの3G停波以降でも使えるというのは、どちらも正しいと思います。(2022年で使えなくなることは、ほぼ確実にあり得ないかと思います。
ここの記事を参考にして、miniとGalaxy A7の2台買ってしまったんだが…。家族にも勧めて、合計37400円の損失…。マジでやめてくれ…。今のタイトルだと誤解されるから、訂正したことと、併用できないことはタイトルに書け。
楽天が焦って方針変えただけで、あくまで管理人さんはできる限りのことしてるじゃん。
そんなこと言うなら自分で全部調べて直接交渉してエビデンスとってから文句言えよ!
自分で何もせず人のせいにすんな!!
すでに楽天モバイルUNLIMITを契約している人で、新しく2回線目を契約する場合でもRakuten Miniは1円で買えます。(特典は1人1回限り)
とはどういう事でしょうか?
基本使用料無料とか各ポイントキャンペーンとかが適応されないってことでしょ
2回線目の人も1円で買えますが、2回線目以降は事務手数料3000円+月額料金2980円+消費税がかかりますね・・。
※ 1円のRakuten Miniを2台購入とかはできません。(念のため
チャットでの回答は、セットで購入することが適用条件。ひとり一回線ですし…もうちょい待てば、良かったです。有益な情報をありがとうございます。
そうですね・・、タイミングが悪いとアレですね・・。
ただ、Rakuten Miniですが、時間帯によっては申し込みが殺到して、注文処理がおかしなことになりトラブルが発生してそうな気がします。今では、届くのが2〜3週間待ちです。。
管理人さんのページから、se2に用いるeSIMを申し込みました。到着予定が過ぎています。いまだに「準備中」…1円ならもしものサブにしたかったです💦
サイト経由で申し込んでくれてありがとうございます。
1日くらいなら遅れる可能性はあるかもですが、2日遅れると何か手続き中にトラブっている可能性があるので、楽天モバイルに問い合わせた方が良いと思います。。
最初にお金がかかりますが、サブとしてならGalaxy A7も良いかもです。ただ、2台持ちで持ち歩く場合は、ちっこいMiniが良いですね・・。