楽天モバイルのOPPO Reno7 Aのキャンペーン価格と料金まとめ

楽天モバイルのOPPO Reno7 Aの通常価格は40,800円ですが、キャンペーンで16,000円割引、初めの契約なら3,000ポイントもらえます。キャンペーン終了日は未定です。

楽天モバイルの新規契約、または他社から楽天モバイルに乗り換える人が対象です。

※ 過去に楽天アンリミットを契約したことがある人はポイント還元対象外 (端末割引は対象)

楽天モバイルのOPPO Reno7 A

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

OPPO Reno7 A評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 4.0
カメラ性能 3.5
画面の大きさ 4.0
電池持ち 5.0
軽さ 4.0

OPPO Reno7 Aは見た目の良さ、持ちやすさ、電池持ちを重視する場合におすすめの機種です。

※ 薄暗い場所や夜景を撮るのは苦手な機種です

楽天モバイルなら事務手数料無料、通信料金も段階制で安く、通話料金は楽天リンクで無料です。楽天モバイルユーザなら楽天市場のポイントが最大3.5倍アップします。

ここでは楽天モバイルのOPPO Reno7 Aのキャンペーン価格の詳細、毎月かかる料金の詳細、詳細スペックなどを徹底解説します。

楽天モバイルのOPPO Reno7 Aの詳細と申し込み

楽天モバイルのおすすめ機種ランキングと性能評価[2023年]

※ OPPO Reno7 Aの楽天モバイル版はSIMフリー版と同じです。違いは特にありません。

キャンペーン価格

楽天モバイルのOPPO Reno7 Aの価格

  • 一括払い:40,800円 (割引適用で24,800円)
  • 24回払い:月1,700円x24回 (割引適用で月1,033円)
  • 48回払い:月850円x48回 (割引適用で月517円) (楽天カードのみ対応)

楽天モバイルは送料無料で事務手数料も無料です。

16,000円割引+3,000ポイント還元

OPPO Reno7 Aとセットに楽天モバイルを契約すると、OPPO Reno7 Aが16,000円割引で買えて、初めての楽天モバイル契約なら3,000ポイントがもらえます。

キャンペーン終了日は未定です。新規/乗換(楽天モバイルMVNO含む)が対象です。

OPPO Reno7 Aの実質価格
・40,800円 – 16,000円割引 – 3,000ポイント = 実質21,800円

楽天モバイルのOPPO Reno7 Aの詳細と申し込み

※ 1回線で複数台申し込んでしまった場合は、特典が適用されるのは1台だけ

ポイント還元は楽天リンクが必須

何もしないと3,000ポイントはもらえなくなってしまいます。楽天ポイントを受け取るには、期限内に楽天リンクを利用する必要があります。

✅ Rakuetn UN-LIMITを申し込む
✅ 申し込み月の翌月末日までに下記2点を達成する
✅ ①開通する(データ通信をする)
✅ ②Rakuten Linkで電話を発信して10秒以上の通話を1回以上する

全て満たすと、楽天リンクを利用した月の翌々月末日までに楽天ポイントが付与されます。付与される楽天ポイントの有効期間は6カ月です。

機種変更は40,800円

すでに楽天モバイルを契約中の人で、スマホ本体だけを購入する機種変更の場合は、OPPO Reno7 Aは割引対象外です。通常価格の40,800円になります。

新たに楽天モバイルを契約する場合に、16,000円割引が適用されます。

楽天カードなら分割手数料が無料

OPPO Reno7 Aを分割払いで購入する場合、他のクレジットカードだと分割手数料が16%ほどかかりますが、楽天カードなら分割手数料が無料です。

楽天カードの申し込みはこちら

楽天カードがない場合は、楽天モバイルを申し込む時に一緒に申し込めます。一緒に申し込めば5,000ポイント追加でもらえます。

その他の特典:楽天市場ポイント常時最大16倍

楽天モバイルの楽天ポイントとポイント支払い

楽天モバイルを契約すると楽天市場でもらえるポイントが+2倍アップします。ダイヤモンド会員なら+1倍が追加でもらえます。

楽天モバイルキャリア決済でさらに+0.5倍追加です。楽天モバイル契約で最大3.5倍のポイントが増えます。その他のSPUを合計すると常時最大16倍のポイントアップになります。

※ ポイントアップは自動的に適用されます。(エントリー不要)

楽天市場ポイント常時最大16倍の詳細はこちら (公式サイト)

【最大16倍】楽天モバイルの楽天ポイントで、ポイ活とポイント支払い

端末保証(スマホ交換保証プラス)は必要?

楽天モバイルのOPPO Reno7 Aは、端末保証の「スマホ交換保証プラス」に加入できます。月715円です。故障・紛失・盗難時に6,600円で新品同等の同一機種と交換してくれます。

ただし、付属品の保護ケースにいれて使えば、よっぽど運が悪くなければOPPO Reno7 Aは壊れないので、スマホ交換保証プラスは必要ないです。

過去にスマホが2年以内に壊れたことがある場合は、スマホ交換保証プラスを検討してみてください。

スマホ交換保証プラスの詳細

毎月かかる料金の詳細

楽天モバイルの月額料金

楽天モバイルの毎月の料金は、使った分だけ払えば良い段階制プランです。

あまり使わなければ月1078円(3GB以下)、結構使っても月2178円(3GB超〜20GB以下)、無制限に使っても月3278円(20GB超)です。通話料金は楽天リンクを使えば無料です。

楽天モバイルの毎月の料金

  • OPPO Reno7 Aの分割代金(一括払いの場合は不要)
  • 故障紛失保証
  • データ通信料金:3GB以下1078円、20GB以下2178円、20GB超3278円
  • 通話料金:楽天リンクで無料

例えば、OPPO Reno7 Aを48回払いで購入して(保証なし)、毎月のデータ通信量が3GB以下の場合、517円+1078円で月1595円が毎月の支払い料金になります。

すごく安く使えます。楽天ポイントで料金を支払うこともできます。

※ 機種の分割代金はポイント払いの対象外

楽天モバイルの料金プランの詳細と申込み

楽天モバイルのデメリットとメリット&料金プランの総まとめ

詳細スペック(性能)

性能楽天モバイルのOPPO Reno7 A
CPUSnapdragon 695 5G
RAM6GB LPDDR4x
ROM128GB UFS 2.2
処理能力Antutu V9:383,428(GPU100,202)
Geekbench 5:シングルコア 684 / マルチコア 1990
PCMark:Work3.0:7755
3DMark:OpenGL 2926 / Wild Life 1207
ディスプレイ6.4インチ / 有機EL / AGC製の強化ガラス / リフレッシュレート90Hz
解像度2400×1080 Full HD+、画面比率20:9
背面カメラメイン4800万画素(F値1.7)
超広角800万画素(F値2.2)
マクロ200万画素(F値2.4)
前面カメラ1600万画素(F値2.4)
電池容量4500mAh
サイズ159.7 × 73.4 × 7.6mm
重さ175グラム
連続待受440時間
充電時間30分で40%まで充電(18Wの急速充電対応 / USB Power Delivery 2.0 / 充電器は同梱されてません)
本体カラードリームブルー、スターリーブラック
対応バンド(5G)n3/n28/n41/n77/n78
対応バンド(4G)FDD-LTE:1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28
TD-LTE:38/40/41/42
対応バンド(3G)Band 1/4/5/6/8/19
VoLTE対応ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの全てのVoLTEに対応
発売日2022年6月30日
価格発売時45,800円 → 2023年1月に40,800円に値下げ
製品情報メーカーの製品ページ

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM(DSDV) ◯

Android 11 (Android 12へアップデート予定)、SIMフリー、外部マイクロSD(最大1TB)、USB Type C対応、Bluetooth 5.1、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac、GPS(GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSS対応)、イヤフォンジャック搭載、FMラジオ対応

デュアルSIM:ナノSIMx2+eSIM対応 (DSDV対応)、マイクロSDカードを使うとナノSIMの1つは使用不可

主な非対応機能:ワイヤレス充電、デュアルスピーカー
付属品:SIMカードスロット用ピン、保護ケース、保護フィルム(貼付け済み)

楽天モバイルのOPPO Reno7 Aの詳細と申し込み

OPPO Reno7 Aのレビュー/詳細スペック/キャンペーンのまとめ

SIMフリー版と楽天モバイル版の違い

楽天モバイルのOPPO Reno7 AはSIMフリー版と同じです。違いはありません。

Amazonや家電量販店で本体のみを売っているのものと同じなので、全ての格安SIM・eSIMで使えます。

実機で外観チェック!

OPPO Reno7 Aの中身

OPPO Reno7 Aの中身

充電器は入っていませんが、割と質が良い保護ケースが入っています。

OPPO Reno7 Aの裏面

表面はマット仕上げで少しザラザラしています。指紋などで汚れないので気分が良いです。

左がドリームブルー、右がスターリーブラックです。ドリームブルーは上部が白く、下3分の2くらいが青っぽい色合いです。

ドリームブルーは若者っぽく、スターリーブラックは落ち着いたシックな色合いでどちらもいい感じです。

OPPO Reno7 Aの側面

OPPO Reno5 Aは側面は丸みを帯びていましたが、Reno7 Aは角張ったデザインです。iPhone12や13と似た感じがします。

Reno5 Aと比べても、Reno7 Aはカメラの出っ張りが少ないです。

その他の実機テストの結果は下記を参考にしてみてください。

OPPO Reno7 Aの実機レビュー/詳細スペック/キャンペーンのまとめ

充電器の付属なし、おすすめの充電器

OPPO Reno7 Aには充電器や充電ケーブルは入っていません。

大体の人は持っていると思いますが、持っていない場合は下記のようなものを買っておけば良いです。

Reno5 Aと比較

OPPO Reno5 AOPPO Reno7 A
CPUSnapdragon 765GSnapdragon 695 5G
処理能力Antutu V9
・総合 375,398
・GPU 107,095
Geekbench 5
・シングルコア 619
・マルチコア 1776
3DMark
・OpenGL 3296
・Wild Life 1681
Antutu V9 (推定)
・総合 383,428
・GPU GPU100,202
Geekbench 5
・シングルコア 684
・マルチコア 1990
3DMark
・OpenGL 2926
・Wild Life 1207
ディスプレイ6.5インチ / TFT-LCD6.4インチ / 有機EL / AGC製の強化ガラス
背面カメラメイン6400万画素(F値1.7)
超広角800万画素(F値2.2)
モノクロ200万画素(F値2.4)
マクロ200万画素(F値2.4)
メイン4800万画素(F値1.7)
超広角800万画素(F値2.2)
マクロ200万画素(F値2.4)
前面カメラ1600万画素(F値2.0)1600万画素(F値2.4)
電池容量4000mAh4500mAh
サイズ162 × 74.6 × 8.2mm159.7 × 73.4 × 7.6mm
重さ182グラム175グラム
その他指紋認証(背面)ディスプレイ指紋認証
実質価格新規・乗換:13,780円新規・乗換:26,800円
発売日2021年6月3日2022年6月23日

OPPO Reno7 Aのカメラの夜景性能はReno5 Aと比べて割と低下しています。

それ以外は同等か勝る性能ですが、その中でも電池持ちがかなり改善していました。電池容量は4000mAhから4500mAhにアップした程度ですが、実際の電池持ちは3割くらいアップしています。

価格的にはReno5 Aのほうが安いですが、夜景や薄暗い場所で写真を撮らなければ、Reno7 Aがおすすめです。

全ての格安SIM/eSIMで使える

楽天モバイルのOPPO Reno7 Aは、ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルのVoLTEに対応しているので、全ての格安SIM/eSIMで使えます。

SIMフリーなのでSIMロック解除も不要です。

0 0
この記事は参考になった/良かった
ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントを書き込む(口コミ0件)

購読する
通知する
guest

0 の口コミとコメント
最終更新日 2023年1月22日 / 作成日 2022年6月30日
「楽天モバイルのOPPO Reno7 Aのキャンペーン価格と料金まとめ」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント