格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 雑談とフリートーク › Android端末の広告を止める方法の口コミ
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
スマホ使ってインターネット繋いでいるとどうしても出てくる広告。正直これでモバイルデータが消費されているとおもうと我慢が出来ません。
PCだとμBlockを入れて対処しているんですけどAndroidだと入らないから正直困っていたところに見つけたこのアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=KRIS.android.FilterProxy
説明を見る限りネットワークごとにプロキシサーバを立てて端末からの特定のアクセスを却下しているみたいなので通信量削減が多少期待できるしアクセス速度も多少は速くなります。
皆さんはどのようにして広告を弾いてますか?いいね 2
読み込み中...
このアプリ使っています。ただ私の機種では
ZenFone 3→問題なし
MediaPad T2 7.0 Pro→結構な頻度でアプリが止まる
nova→結構な頻度でアプリは動いているにもかかわらずプロシキが作動しなくなるです。
いいね
読み込み中...
>ゆみしんさん
そうなんですね。端末のメーカからみるとHuaweiの端末は相性が悪いのかな?ちなみに私の持ってる端末XperiaXZsとZenPad 3 8.0では常に動作をしてくれてます。
いいね
読み込み中...
4Gでも使えることをさっき知りました。ずっとWi-Fiでしか使ってなかった。
iPhoneでは「280blocker」を使っています。
いいね 1
読み込み中...
これはAPNごとに設定が必要ですからね。しかもWi-Fiも同じように個別で設定が必要という・・・。
一つ疑問に思ったのですがHuaweiの端末でブラウザはすべて同じやつですか?280blocker あいぽんは持っていないのでわからないのですがアプリのサイトを見る限りすごくよさそうですね。
Playストアにも同じやつはないのだろうか・・・いいね
読み込み中...
3機種ともちょろめで利用しています。
(追記)
FilterProxyも280blockerもそうですが、このサイト経由でsimの申し込みページに行こうとすると広告ページ扱いとなり表示できません。いいね
読み込み中...
PCは、adblock plus
Andoridは、adaway
を使ってます。adawayはブラウザだけでなくアプリ内の広告も除去してくれるので、非常に重宝しています。(ただしroot必須)
※使ったことはないですがMinMinGuardというもっとすごい奴もいます
いいね 1
読み込み中...
iPhoneの場合、基本はAPNに対してではなくSafariに対する広告ブロックなのでAPNでの設定がない分と使いやすいかなと思います。
いいね
読み込み中...
アップルはiPhoneを売って儲けていて、Googleは広告で儲けているので、Googleが関与しているAndroid OSでは広告の削除には消極的なんだと思います。
iPhoneの広告ブロックって3分の1くらいデータを削減するのかなと思っていたら、
280blocker
> 国内ニュースサイト、国内blogサイトを使った検証では約60%のデータ削減ができました。
> adblockerの検証データは下記で公開しています
> https://280blocker.net/blog/20160721/136/6割もデータを削減!
データ削減もすごいですが、サイトの表示も結構速くなりそうですね。最近のサイトは、広告ベタベタ張りすぎだと思います・・。特に画面の下にずーと表示される広告がうざいです。くるくる回転するバナーもあるし、上から下にバナーが降ってくるものなら、ぶっ○ばしたくなります。
楽天モバイルのバナーってなんであんなに反応率が良いんでしょうね? スワイプしただけでも、タップ判定して、楽天モバイルのサイトに飛ばしやがるのです。
広告ブロックできるiPhoneっていいなーと思います。
>FilterProxyも280blockerもそうですが、このサイト経由でsimの申し込みページに行こうとすると広告ページ扱いとなり表示できません。
この辺はもうあきらめてます。
いいね
読み込み中...
臨時収入もあった&P10 liteが別に複雑かつ重くなるような操作してないのに割と重くなることが多くなってきていて、メモリの解放にとどまらず初期化したり色々やったのですが、あまり大きな改善がみられずイラつくことが増えてきていたのでiPhone 8を買っちまいました(1/4到着予定)。
と言うわけで、到着したら早速その広告ブロッカーを試してみようかと思っています。最近は広告で動画とか挟んでくるようになったり、タップしたら問答無用で広告が邪魔してそっちに飛ばされたりと正直かなりストレスが溜まる位に広告が悪質になっているので、280blockerで劇的に改善されたらもうAndroidに戻れない…なんてなったり…したら良いんですけどね。
>ボロ布団さん
本気で下画面でタイミングずらして出てくる広告バナーとかでイラついてしょうがないですね。
リンク先見たいのに勝手にGoogle Playのそのアプリ(グラン○ルーファ○タジー)に飛ばされたりとかもうなんというか、流石に度を超えていますからね。いいね 1
読み込み中...
スマホでページ移動を止めた途端に下から這い出てくる広告は何回も誤タップしたことがあります。ある程度は許容できますが最近は広告を無理やりにでも見せようとするものが多くてイラつきますよね。
悪質なのが増えてきたのが広告ブロックしたくなる要因になっているんだと思います。
googleは直接の広告ブロックは好ましくないはずなのでストアにおいてあるのはブロックとは名ばかりの使えないものばかりですね。やはり直接すべての広告をブロックするアプリは出ないのかなぁ・・・いいね 1
読み込み中...
>ヒロヒロさん
280blockerは非常にいいと思いますが、下記の点は注意して下さい。
・有料アプリ(私が導入したときは無料でした)
・ホワイトリスト登録はできるが、ホワイトリストからの削除は一括削除のみ(一部削除はできない)
・「これ広告サイトなの?」がブロックされる場合がある(ポイントサイトの一部ゲームや動画でポイントが付くサイトがブロックされる場合がある→そのサイトに行く時だけ280blockerを解除(設定→Safari→コンテンツブロッカー→280blockerをオフ)すれば問題ない)いいね 2
読み込み中...
novaでFilterProxyが動作が止まる感じでしたが、設定でアイコン表示にチェックを付けると、それ以降は動作が止まらない感じですね。
いいね
読み込み中...
とりあえず、アプリ内の広告は諦めて、ウェブブラウジングだけは広告を無くしたいということであれば、専用のブラウザを使うのが導入がお手軽でいいかもしれません。
インストールしたばかりで、まだ少ししか検証出来てませんが、下からビヨーンって現れる広告はこれでブロックできました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brave.browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hsv.freeadblockerbrowser
Chromeベースで作られているので、Chromeに慣れている人は、UIに抵抗ないと思います。
他にも良いブラウザがあれば、ぜひ教えてください。左brave browser、右Chrome
左free adblocker browser、右Chrome
いいね 1
読み込み中...
動かなくなることはないです。ユーザーをビビらせてインストールを誘導しているだけだと思います。
インストールさせて報酬を得る、一種のアフィリエイトなのかなぁと予想します。いいね 1
読み込み中...
ホント広告はどんどん悪質になる一方ですね…。
パソコンでもWin10のセキュリティリスクが云々で誘導しようとしたり、スマホでもプロメテウスさんの遭遇したような感じでアプリのインストールをさせようとしたりとか。
いくらGoogle自体が広告収入もあるからとは言え、流石に度を超しているとしか思えないわけで…。とりあえず、自分は別のスレッドで教えてもらったAdGuardでシャットアウトしているので気分良く使用できていますけども。
ただ、自動立ち上げ設定にしているのになかなか立ち上がらなかったりすることがあるのが気にはなるのですが…まあ、手動で立ち上げれば良いだけですね。いいね 2
読み込み中...
おこめ様、ヒロヒロ様
ありがとうございました!無視しておきます。
こういうの多いですよねぇ…
でもGoogleの名前で出てくるとどうしても気になります。
iPhoneの時は無かったから(そういう面でもiPhoneを使っていた)
皆様はウイルス対策ソフト入れてますか?いいね
読み込み中...
大丈夫ですよぉー。Googleの画像はフェイクです。ドメイン(URL)を見れば、Googleとは全く無関係であることがわかります。
いいね
読み込み中...
最近またこの手の画面が出るようになりました。よくあるメッセージが「六つのエ〇サイトを閲覧したので○○(機種)の43%が破損しました」ですが、
エ〇サイト閲覧しているかどうかは(ryいいね 1
読み込み中...
とりあえず自分は今の所はAdGuardのおかげで問題なく運用出来ていますが…これに関してはもうAndroidを使う以上は諦めるしかないのでしょうね。
あくまで広告のパーソナライズを阻止することは出来ても、アドブロックを使わない限りは結局広告でGoogleが食っている以上は改善は期待薄と言うことでしょうし…。
とりあえず、自分はiPhone XR 128GB(今使っているF-04Kが、レコーダー録画した番組を持ち運んだりしてると32GBのROM容量の上限すれすれに近かったり…。)をターゲットにしてちょいと貯金をすることにしようと思います。
指紋認証はもうホントに信用出来ない(仕事明けので使おうとする度に認証出来ないんじゃ話にならない)ので、顔認証のiPhoneとなるとXRが一番安いですからね…。XSの有機ELとか4GBのRAMとか、防水性能などは気になりますが…まあ、iPhone 8で別段不満があった訳でもないですし、XRもそこそこに耐水性能あるようですので、問題はないかな…と。
いいね
読み込み中...
Android端末だと、ブラウザは広告を簡単にブロックできるOperaを使うと良いかもです。Operaのシェア数パーセントだけど・・。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.browser&hl=ja
いいね
読み込み中...
私もFilterProxyが更新されなくなったのでAdGuardに移行してますね。
こいつを改修することによって280並みにブロックできるやつが構築できます。いいね
読み込み中...
最近頻繁に表れるようになってきた全画面広告に非常にイラついています。
機種はUlefone T1 android7.0
もういたるところで全画面広告が出てきます。スリープ解除してすぐとかカメラ立ち上げるとすぐとか設定画面開くと即とか、そのたびにクローズをタップ。するとその下にもう1つ全画面広告がいるとか><
さらに最近は音声付きの全画面広告が入りだして、私は常にマナーモードなのでかなりビビります。
てか、恥ずかしい><
色々とAdウイルス検索系アプリ入れてどのアプリが悪さしているのか原因を探っているのですが、有効打をまだみつけていません。というか調べるアプリによって悪さしているアプリがこれぞれ違うという始末。
ジョルテが悪いと言うアプリがいれば、Novaランチャーが悪いというアプリもいる。
W peopleやsimeji、tenki.jpが悪いと言うのもいてもう訳が分からない。
あげくにDr.WebなんかはAndroidシステムのダウンローダーが怪しいと言っている始末><
そもそも私はアプリをそんなに端末に入れていないので怪しい中華系のアプリも入れていません。
今は「NoRoot Firewall」でGoogle Backup Transport、GooglePlay開発者サービス、Googleアカウントマネージャー、Googleサービスフレームワークをブロックして全画面広告がでないようにしていますが、これを使うと電池の消耗が激しく1日持たなくなり、さらにGoogle系を止めていると思うのでGoogleフォトとか自動アップも効かなくなり、いちいちブロックを解除しなくてはならず使用に影響が出る。
最終手段は初期化なのでしょうが、それでも中華端末w Androidシステムに入っているなら直る見込みなし
ということでGW中の暇な時間ができるまで我慢の日々です。
このような全画面広告に悩まされている方はAndroidの方はたくさんいらっしゃると思いますが、先に挙げたアプリ 「ジョルテ」「Novaランチャー」「W Peaple」「simeji」「tenki.jp」をご利用の方で全画面に悩んでる方はいらっしゃいませんでしょうか?これらはあまり悪さしそうにないアプリと思われるのですが、中には原因が「Yahoo」だったと言う方もいらっしゃるみたいなので。。
ブラウザ広告ならOpela等に代えれば済むと思われますが、ところかまわず出るって言うのがどうも><
いくら広告で成り立ってるとは言え、全画面の尚且つ音付きの広告はGoogleさんにはどうにかしてほしいものです。いいね
読み込み中...
>仙鶴さん
自分含む家族全員の端末にNovaランチャーとヤフーの天気アプリを入れていますがいずれもそのような症状は出たことがないですね・・・
母のnovaliteが壊れてGalaxy Feel2になった関係で家にあるモバイル端末はタブレットを含め全てキャリアから発売された白ロムなので格安simを利用する家ではかなり特殊なので参考にならないと思いますが一応。そう言えばロシアのセキュリティ会社の調査で中華スマホには最初からマルウェアが仕込まれているものがあると言う記事をどこかで見た気がします。
ただ、中華スマホと言ってもHuaweiやXiaomi、OPPOと言ったトップ集団ではなく下の二軍、三軍のメーカーだったと記憶しています。
そういったメーカーは個人情報収集や広告収入でも利益をあげているかもしれませんいいね
読み込み中...
>ヘルシーさん
やはりNovaランチャーとかヤホー系は違いますか。
てかこんな有名どころのアプリがそうならもっと騒がれててもいいはずなので・・
しめじもおそらくは違うような。
中華スマホの2軍3軍w まさしく「Ulefone」なんぞ2軍ですな^^へたしたら3軍w
あまり使用者を見かけないので情報集めも苦労しますが、なんか好きなんですよねーマイナーメーカーw
個人情報とかは余り気にしてない(てか、隠す情報すら無いw)ので好きなだけ抜いてくれていいのですが、音付きの、音付きの、音付きの全画面広告だけはーーー!!><
今日もブロック解除してたのを忘れてて、LINE起動したら音声付全画面広告が;;
しかも職場で;; 遊んでたのがばれた?w
GWに初期化だ初期化!いいね
読み込み中...
音付きの全画面広告、、恐ろしすぎますね汗
adb logcatなどでログをモニターしてみると、誰が広告を表示しているのかがわかるかもしれません。
https://developer.android.com/studio/debug/am-logcat?hl=jaいいね
読み込み中...
私も中華スマホを使っており、NOVAランチャー、Yahooのアプリ(ニュース、乗換え案内、ファイルマネージャー、マップ)を入れていますが特に問題は出ていません。
何らかのアドウェア感染ではないかと思うのですがねぇ。
お役に立てず済みません。いいね
読み込み中...
<おこめさん
ログモニター見るとやはり「Google Backup Transport、GooglePlay開発者サービス、Googleアカウントマネージャー、Googleサービスフレームワーク」が非常に怪しいです。
でもこれってもうどうしようもない感じ?消せるのかな?消しても問題ないのかな?
音付きの全画面広告もやはり「Ads by google」なんですよー;;なんでこんな広告を認めるのか><<グスタフさん
中華スマホと言ってもピンキリあるでしょうしね;;さすがに大手ファーやシャオさんなどは製品しっかりしてますが、中堅エレやウレなんかは怪しいんでしょうね;;レコやブラビなんかも問題なかったんだけどなーいいね
読み込み中...
>ヘルシーさん
なかなか落ち着いて作業する暇がなく、やっと5/4に初期化しまして
只今様子見です。
今のところ全画面広告は治まっています。
が、、、ある日突然 は否定できない;;
今回初期化にあたって「Az Screen Recoder」「Face Designer」
「Handy Tools for DIY」「QRコードスキャナー(どこぞのFreeモン)」
の4つをインスコしませんでした。
この4つも怪しいと中の人から言われたのでw
「ジョルテ」「Novaランチャー」「W Peaple」「simeji」「tenki.jp」
は同じようにインスコ。
さて、、、いつまで持つのか?ずっと出ないで欲しいなぁ端末初期化って何度やっても面倒くせ
アプリや設定、バックアップ系はそうでもないけど
なにが面倒いってパスワード管理が><
各アプリ毎、IDとパス打ち込むのほんとめんどい;;
銀行やクレジット系、お買い物系をGoogleに紐付けるわけにはいかないし
IDも変更してない素のままのヤツさえあるからなー
Android環境引越しセットなんてあるのかしら?教えてください;;いいね
読み込み中...
>鶴仙さん
収まったようで何よりです。怪しいアプリには触れない方が良さそうですね。
システムからそう言うのを仕組まれていたらどうしようもないですがアプリ側の悪さであると信じましょう!いいね
読み込み中...
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
- 雑談とフリートーク
- 投稿
- 作成(更新)
- 目的が無い雑談 Part5(半ば飯テロスレ)
- 100
- 2020年8月22日(2022年9月15日)
- スマホを使った支払い方法の口コミPart2
- 59
- 2018年5月29日(2021年12月17日)
- 新型コロナについて
- 33
- 2020年5月28日(2021年6月7日)
- 仮想通貨を見守るスレッド(ついでに株価も)
- 83
- 2017年9月20日(2021年3月5日)
- 最近見た/見ているアニメを語るところ Part2
- 19
- 2019年11月6日(2020年12月8日)
- 「格安SIMと格安スマホの比較サイト」に反応するスレッド
- 81
- 2018年7月19日(2020年9月11日)
- 目的が無い雑談 Part4(半ば飯テロスレ)
- 100
- 2019年4月16日(2020年8月22日)
- 東京マラソン出場を夢みるスレッド
- 27
- 2017年8月30日(2020年3月5日)
- Android端末の広告を止める方法の口コミ
- 33
- 2017年12月29日(2019年5月7日)