UQモバイルのスマホプランとWiMAX2+を契約していると、ギガMAX月割で月額料金が500円引きになります。
※ WiMAX2+の他にBIGLOBE光も対象、UQモバイルの旧プランのおしゃべり/ぴったりプランの場合は300円引き
WiMAXは工事不要で月平均3300円くらいで使えます。コンセントに挿せば、簡単に自宅のネット(WiFi)が使えます。UQモバイルは大手キャリアの利用料金の半額くらいでスマホが使えて、通信速度が大手キャリア並みに速いので、格安SIMの中で圧倒的な満足度になっています。
もともとUQモバイルとWiMAXのコスパは良いですが、ギガMAX月割の500円引きでもう一押しされた感じです。
ざっくり評価すると、WiMAXのサービスエリア内の場合で、自宅のテレビでネット動画(特にNetflix)をぶっ通しで10時間以上見ない場合、そして光回線のひかり電話を使っていない場合に、ウルトラギガMAXを検討することをオススメします。
家族で使う場合、UQモバイルの2回線目からはギガMAX月割は適用されませんが、2回線目からUQモバイルのスマホプランが家族割で月500円引きになります。
※ ウルトラギガMAXとは、UQモバイルとWiMAXを契約している状態です。
格安SIMの管理人はUQモバイルとGMOとくとくBB WiMAX2+を契約しています。ギガMAX月割も適用しています。
UQ mobileの公式サイト(最大1万円のキャッシュバック、または最大1万9500円の端末割引)
UQモバイルの格安スマホとWiMAXのギガMAX月割の目次
- UQモバイルのギガMAX月割のメリットとおすすめポイント
- UQモバイルのギガMAX月割の注意点とデメリット
- ギガMAX月割の詳細、月500円引き!
- WiMAXを自宅のネットで使う、コンセントに挿すだけで自宅のネットが安く使える
- WiMAXの代わりにBIGLOBE光を使う場合でも月500円引き
- 格安スマホのUQモバイルを使う、スマホが快適に安く使える
- 注:店舗で申し込むと損!
- 実際にUQモバイルと自宅でWiMAXを使ってみた!
- ギガMAX月割を実際に適用してみた!知ってれば所要時間3分くらい
- WiMAX 2+とポケットWiFiの平均月額料金ランキング(最安値はこれ!)
- ギガMAX月割のコメントや口コミ(気軽に書き込んでいただければと思います)
UQモバイルのギガMAX月割のメリット
- WiMAXとUQモバイルの組み合わせで月額料金がずーと500円引き
- 自宅のネットが安く使える、月平均3300円ちょっと
- WiMAXは工事不要ですぐ自宅のネット(WiFi)として簡単に使える
- UQモバイルの格安スマホ/格安SIMなら安く快適に使える(満足度が圧倒的)
- UQモバイルは2回線目以降は月500円引きが適用
- ホームルーターが無料でもらえる
UQモバイルのギガMAX月割の注意点とデメリット
- 固定電話で「ひかり電話」を使っている場合は安くならない
- 店舗だとキャッシュバックが大幅減になるのでネットで申し込むのがベスト
- UQ WiMAXは割高なのでGMOとくとくBB WiMAXが良い
- モバイルルータも対象だけどUQモバイルを使う場合は少し微妙
- ネット対応テレビで動画をよく見ると3日10GBの制限に引っかかるかも
- 全ての家でWiMAXが快適に使えるわけではない(無料のお試しがオススメ
- ポケットWiFiにはコスパ最強のFUJI WiFiが存在する
ギガMAX月割の詳細、月500円引き!
割引額:ずーと月500円引き (旧プランのおしゃべり/ぴったりプランは300円引き)
UQ mobileの対象プラン
UQ mobileのスマホプランS/M/L、旧プランのおしゃべり/ぴったりプラン
WiMAX2+/光回線の対象プラン
WiMAX2+はギガ放題(3年契約)、もしくはギガ放題ではない通常ブラン(3年/4年契約) ← 9割以上の人はギガ放題です。
光回線の場合はBIGLOBE光
対象のWiMAXプロバイダー
UQ WiMAX、その他のWiMAXプロバイダー(GMOとくとくBB WiMAX2+、BIGLOBE WiMAX等、3年契約のWiAMXプランならほぼ確実に割引対象)
UQ mobileとWiMAX2+は同じ名義で契約する必要があります。申し込む順番はどちらでも特に問題ないです。UQ mobileのマイページでWiMAX2+の自分の番号を入力すると割引が適用されます。
契約中は月500円のギガMAX月割がずーと適用されます。UQ mobile、もしくはWiMAX2+/BIGLOBE光を解約するとギガMAX月割の割引は終了します。
WiMAXを自宅のネットで使う、コンセントに挿すだけで自宅のネットが安く使える
※ WiMAXとWiMAX2+は同じものと考えて問題ないです。
WiMAXなら自宅のWiFiが月3000円ちょっと
WiMAXはプロバイダーや時期によって月額料金が変わってきますが、キャッシュバックや月額割引などを計算に入れると月平均3300円ちょっとで使うことができます。(WiMAXの契約期間は3年間です)
月500円のギガMAX月割を考慮すると月平均2800円くらいで自宅のWiFiを使うことができます。WiMAXの場合、無料でホームルーター(WiFiルーター)がもらえます。
光回線は月額料金が4000円〜5000円、ホームルータ代が1万円くらいする
光回線の月額料金は、戸建(一軒家)だと月5000円くらい、マンションタイプだと月4000円くらいかかります。
WiMAXは無料でルーターがもらえますが、光回線は月500円くらいでルーターをレンタルするか、1万円くらい払ってルーターを買う必要があります。
料金面では自宅のネットはWiMAXを使った方が安くなります。
※ WiMAXプロバイダーの中には縛りなしの場合がありますが、WiMAX端末が有料だったり、月額料金が割高だったりします。
WiMAXなら工事なしでコンセントに刺せば使える
WiMAXは光回線より安く使えて、WiMAXなら工事なしでコンセントに刺せば使えるメリットも大きいです。
光回線だと使えるようにするには工事が必要で、工事に1ヶ月くらい時間がかかったりします。それに加えて、光回線を解約する場合、プロバイダーによっては回線の撤去費用として万単位の費用がかかったりします。
WiMAXなら撤去費用は不要です。もらったルータも返す必要はありません。
引っ越しする場合もWiMAXの方がリスクが少ないです。光回線もWiMAXも基本的に3年契約ですが、WiMAXなら引っ越し先にWiMAXを持って行ってコンセントに挿すだけで使い続けられます。(注:引っ越し先が郊外とかだと、WiMAXの電波が悪くなる可能性があります)
光回線の場合、引っ越し先でも継続できる場合もありますが、色々手続きが面倒だったり、また工事が必要になったりする場合があります。
WiMAXならいつでも速い速度で快適に使える、光回線だと光コラボの影響で夜にかなり速度が遅くなる場合も・・
WiMAXは3日間10GBまでなら、いつでも速い速度で快適に使えます。光回線だと光コラボの影響で夜になると通信速度が数Mbpsに落ち込む場合があります。
WiMAXならデータを使いすぎなければ快適に使えますが、光回線だとデータをそんなに使わなくても遅くなる場合があるので注意してください。
WiMAXのデメリット1:ギガを超大量に使えない
WiMAXのデメリットの一つは、ギガを超たくさんは使えないことです。
3日間で10GB以上のデータを使うと、翌日の18時から2時(合計8時間)まで通信速度が1Mbpsに制限されます。
普通の使い方なら3日間で10GBもあれば十分ですが、天敵がいます。それがネット対応テレビです。
Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVなど何でもいいですが、テレビでHuluやNetflix、Amazonプライムビデオ、YouTubeを見る場合はWiMAXは注意して検討することをオススメします。
テレビでネット動画を見る場合、だいたい1時間で1.5GBくらいデータを消費します。毎日2時間見るくらいだと大丈夫ですが、それ以上見ると3日間10GB制限に引っかかります。
だらだらテレビでネット動画を流し見ていたり、土日などでテレビで動画を長時間流し続けるとWiMAXでは厳しいです。ギガを超大量に使える光回線を使うことをオススメします。
自宅のネットでギガをどのくらい使っているのかいまいちわからない場合は、Try WiMAXで無料でWiMAXが試せるので、手っ取り早く試してみるのがオススメです。
※ スマホで動画を見ていて3日間10GB制限に引っかかった場合は、画質設定を見直せば基本的に大丈夫です。だらだら見れるテレビはマズイです。
格安SIMに必要なデータ量の目安、動画/SNS/ゲーム/音楽/ラジオ/アプリ/サイト/メール等のデータ量
WiMAXのデメリット2:どの家でも使えるわけではない
WiMAXは結構広いサービスエリアになっていますが、ざっくり感覚で9割くらいの人が普通に使える感じになっています。1割の人は何なのかというと、WiMAXの電波が悪くて使えない人たちです。
都市部ほど快適に使える可能性が高く、郊外に行くほど快適に使えない可能性が高くなっていきます。極端な話、山間部だとWiMAXはほぼ使えないです。
主に使おうと思っている場所でWiMAX2+が使えるかエリアチェック!
WiMAX2+は結構広いエリアをカバーしていますが、ピンポイントエリア判定で使えるかどうかの判定をしてから契約することを強くオススメします。
ほとんどの場合で問題なく使える判定
○でも確実に保証できるものではありません。9割がた大丈夫だと思いますが、端末が届いたら問題なく使えるかすぐ試してみることをオススメします。もし問題があれば8日以内に連絡すれば初期契約解除で違約金なしに解約できます。箱も捨てずに保管しておきます。不安な場合、○の場合でもTry WiMAXで試しておくのが無難です。
使えないリスクがある判定
この場合はTry WiMAXで15日間無料で試すことを強くお勧めします。
おそらく無理な判定
基本的に使わないほうがいいですが、ワンチャンス狙って、Try WiMAXで15日間無料で試してみるのも良いかもです。
使えない判定
サービスエリア外です。
タワーマンションの高層階(15階以上)に住んでいるとか、窓を開けてもビルの壁しかないとか、使う場所が窓から20メートルくらい離れているとか、周りに窓がないとかだと電波が悪くなるので、そういう場所だとWiMAXを使うのは難しいです。
WiMAXのデメリット3:自宅の固定電話をひかり電話にしている場合は節約できない
すでに光回線を使っていて、自宅の固定電話をひかり電話にしている場合、WiMAXにしても節約できません。
固定電話の基本料金は月1700円ですが、光回線にしてひかり電話にすることで、固定電話の基本料金が月500円になります。1200円節約できます。
光回線からWiMAXに乗り換えると、ひかり電話から固定電話の基本料金の月1700円に戻ってしまいます。WiMAXを使うと光回線よりも安くなりますが、固定電話で節約分が相殺されます。
光回線のひかり電話を使っていない場合に、WiMAXを検討することをオススメします。
WiMAXの注意点:UQ WiMAXより他のWiMAXプロバイダーが安い
WiMAXのサービスを提供しているプロバイダーは結構ありますが、その中でも平均月額料金が一番高くなるのがUQ WiMAXです。
UQ WiMAXがWiMAXの大元ですが、UQだけで顧客獲得をするのは効率的ではないので、GMOとくとくBBなど他の会社にWiMAXの回線を貸してWiMAXプロバイダーになってもらって顧客獲得を行なってもらっています。
ただ、UQが高額なキャッシュバックをすると他のWiMAXプロバイダーが利用者を獲得できず、顧客獲得を手伝ってくれなくなります。
そこでUQ WiMAXのキャッシュバック額や月額割引を少なくして、他のWiMAXプロバイダーに顧客獲得を頑張ってもらって、UQは基地局等を整備に専念している感じです。
あえてUQ WiMAXを選ぶメリットはほとんどないので、WiMAXを選ぶ場合や安く使えるGMOとくとくBB WiMAX2+がオススメです。
ウルトラギガMAXで自宅のWiFiもスマホも安くできる
ウルトラギガMAXは、自宅のネットはWiMAX、スマホはUQモバイルを使う場合の呼び方です。ウルトラギガMAXにするとギガMAX月割が適用されてUQモバイルのスマホプランの月額料金が月500円引きになります。
ギガを普通程度に使う場合や、WiMAXのサービスエリア内、光回線のひかり電話を使っていない場合に、WiMAXを検討してみてください。
ギガを超たくさん使う場合や、WiMAXのサービスエリア外、光回線のひかり電話を使っている場合は、WiMAXは合わないので、BIGLOBE光を検討することをオススメします。(WiMAXの代わりにBIGLOBE光を契約する場合もギガMAX月割は適用されます)
WiMAXの代わりにBIGLOBE光を使う場合でも月500円引き
月500円引きのギガMAX月割は、WiMAXの代わりにBIGLOBE光を契約している場合でも適用されます。
ギガを超たくさん使う場合や、WiMAXのサービスエリア外、光回線のひかり電話を使っている場合は、BIGLOBE光を検討することをオススメします。
注意点はIPv6に対応している無線LANを使う必要があることです。IPv6に対応していない無線LANを使うと、光回線なのに通信速度がかなり遅くなる可能性が高いです。
無線LANは12ヶ月無料(13ヶ月目以降は月500円)で借りれますが何年も使っていくものなので、IPv6対応の無線LANを購入することをオススメします。
Amazon:IPv6対応 無線LANルータ BUFFALO WSR-1166DHPL2/N
BIGLOBE光にするリスク
現在使っている光回線に特に不満がなければBIGLOBE光に変更してまでギガMAX月割にするのはリスクが少し高いです。
光回線は光コラボで夜中などに光回線なのに通信速度がかなり遅くなる場合があります。ビッグローブ光の場合はIPv6を使うことで、速度低下を結構抑えられるはずですが、完璧というわけではないようです。
このサイトに投稿してもらったクチコミ情報によると、BIGLOBE光でIPv6を使って、何度もサポートセンターとやり取りしても速度低下を解消できなかった例があります。
光回線の速度低下は地域によって大きく異なります。また、紹介サイトの多くは安心させる情報ばかり書くので、当てになりません。
正直どのくらいの割合でBIGLOBE光にすることで、問題が生じるのか全くわかりません。
問題報告が多すぎる場合は、もっと大事になっているはずなので、8割〜9割くらいの人にとってはBIGLOBE光にしても大丈夫な気がしますが・・・。他の多くの光コラボの光回線の通信品質が出たとこ勝負な感じです。
光回線でもauひかり、nuro光などは大丈夫だと思いますが、ギガMAX割引の対象外です・・。
格安スマホのUQモバイルを使う、スマホが快適に安く使える
UQモバイルならスマホが安く快適に使える
ギガMAX月割を適用するには、WiMAX(またはBIGLOBE光)とUQモバイルを契約する必要があります。WiMAXについては前述した通りですが、ここではUQモバイルを主に説明します。
- UQモバイルの参考記事
- UQ mobileの料金プランと評価を実際に使って徹底解説&速度が速くて満足度最高
- UQモバイルの一番お得なキャンペーンとキャッシュバックを徹底解説&UQ mobileのおすすめ端末の選び方
ざっくり説明すると、UQモバイルならドコモ/ソフトバンク/auの利用料金の半額以下でスマホが使えます。
iPhoneを使っている場合は、SIMロックを解除すれば、新しいスマホを買う必要なく今のスマホのままでUQモバイルが使えます。Androidスマホだと、auのAndroidスマホならSIMロックを解除すればUQモバイルでも問題なく使えます。
新しいスマホが必要な場合、UQモバイルのiPhoneや格安スマホを安く買うこともできます。
料金面で大きなメリットがあるのに加えて、UQモバイルなら大手キャリア並みに通信速度が速いので、いつで快適にネットが使えます。ほとんど全ての格安SIMは平日の昼は速度がかなり遅くなりますが、UQモバイルならいつでも速いです。
UQモバイルを使っている人の満足度が異常に良い
このサイトではTwitterを利用して、大手キャリアや格安SIMの満足度の調査を行なっていますが、UQモバイルの満足度はその中でも圧倒的に良いです。
UQ mobileを使っている人や使ったことのある人に質問です。UQモバイルの料金とサービス内容を考慮して、投票していただけると助かります。#2019年 #格安SIM投票 https://t.co/CsIomOTYyD
— 格安SIMの管理人&WiMAX (@kakuyasu_sim_jp) 2019年1月30日
投票結果だけを見るを除くと、
85.1%がUQモバイルにして満足
6.4%がUQモバイルにして不満
8.5%がUQモバイルをやめた
他の格安SIMは良くて満足度は60%程度、悪いと40%を切っていたりします。大手キャリアの満足度は10%前後です・・。格安SIMに興味がある人が主に投票しているのを考慮しても、UQモバイルの満足度は圧倒的に良いです。
スマホを快適に安く使いたい場合、UQモバイルを検討することをオススメします。
UQモバイルなら最大6000円キャッシュバック、または最大1万8000円の端末割引
UQモバイルを契約すると最大6000円キャッシュバック、または最大1万8000円の端末割引を適用できます。
UQ mobileの公式サイト(最大6000円のキャッシュバック、または最大1万8000円の端末割引)
UQモバイルのスマホプランを申し込む場合、SIMのみの申し込みだと最大6000円のキャッシュバックがもらえて、端末とセットに申し込むと最大1万8000円の端末割引を適用できます。店舗で申し込むとキャッシュバックがもらえないので注意してください。
UQモバイルのキャンペーンとキャッシュバックを徹底解説&UQ mobileのおすすめ端末の選び方
WiMAXとセットだと月500円引き、2台目以降は家族割で月500円引き
WiMAXとUQモバイルを契約するとギガMAX月割で月額料金が500円になります。
※ 契約する順番はどっちからでも問題ないです。WiMAXとUQモバイルの月額料金のそれぞれに500円の割引は適用されるわけではありません。UQモバイルが月500円引きになります。
WiMAXとUQモバイルを契約した場合、UQモバイルの1回線目が500円引きになります。家族などでUQモバイルを複数契約する場合は、UQモバイルの2回線目以降はギガMAX月割は適用されませんが、1回線ごとに月500円の家族割が適用されます。
UQモバイルの家族割の詳細(2回線目以降の月額料金が500円引き)
自宅のWiFiをWiMAXにして、UQモバイルを契約すると、自宅のネットもスマホも安くなりますが、家族で契約するとさらに安く使えるのがウルトラギガMAXです。
UQモバイルとモバイルWiMAXルーターの組み合わせは少し微妙な理由
WiMAXには外でも使えるモバイルWiMAXルータと、主に自宅で使うホームWiMAXルータがあります。ホームルータはコンセントに挿して使いますが、モバイルルータは名刺サイズが少し大きくなったくらいのサイズで普通に持ち歩いて外でも使うことができます。
今までUQモバイルとWiMAXの組み合わせは、自宅のネットとして使うことを前提に話をしています。
UQモバイルとモバイルルータ型のWiMAXを契約する場合でもギガMAX月割は適用されますが、モバイルWiMAXルータを持ち歩くなら、UQモバイルで使えるデータ量を増やしたほうが良いです。
UQモバイルは月3GB、9GB、14GBのプランがあります。外でデータをたくさん使うなら9GBや14GBのプランに変更した方が手っ取り早いです。
外でもデータを超たくさん使いたい場合(14GB超)は、スマホ側はUQモバイルのスマホプランS(3GB)にして、ネットはモバイルWiMAXルータを使う選択肢がベストです。
注:店舗で申し込むと損!
UQモバイルとWiMAXはUQスポットや家電量販店などの店舗でも申し込むことが、店舗で申し込むとキャッシュバックが大幅に少なくなるので注意してください。
UQモバイルだとオンラインショップで申し込めば1回線ごとに最大6000円のキャッシュバックがもらえますが、店舗で申し込むと何ももらえないか、もらえる場合でも3000円くらいです。
WiMAXも店舗で申し込むとキャッシュバックが少なくなります。
店舗によってはUQモバイルとWiMAXを一緒に契約すると安くなりますと言っている場合がありますが、ネットで申し込んだ方が断然お得です。
実際にUQモバイルと自宅でWiMAXを使ってみた!
このサイトではUQモバイルのスマホプラン(+iPhone7)とGMOとくとくBB WiMAX2+(HOME L02)を使っています。実際にどんな感じに使えるか簡単に説明していきます。
① WiMAXホームルータにSIMカードを挿入する
GMOとくとくBB WiMAX2+でホームルータのHOME L02を申し込むと2日くらいでこんなのが届きます。
ホームルータをひっくり返してSIMカードを挿入します。
これを、こんな感じにして・・
(ここに表示されているSSIDと暗号キーがあとで必要になるので、スマホで写真を撮っておくと良いです)
SIMカードを押し込むのです。
以上です。
② WiMAXホームルータをコンセントに挿す
ホームルータを窓際に置いてコンセントに挿します。
これで準備完了です。あとはスマホをホームルータのWiFiに接続します。
※ 別にここまで窓際に置く必要はあまりないですが、とりあえず窓際に置いておくのが無難な感じです。
③ スマホ(UQモバイルの格安スマホ等)をWiFiに接続して完了!
iPhoneでホームルータのWiFiの接続設定をします。
設定をポチッと。
ホームルーターの下部に記載されているSSIDをタップします。5Gだと通信速度が速くなりますが、ホームルーターから結構離れたり、別の部屋に行くとホームルータのWiFiの電波がかなり弱くなります。
とりあえず5GのSSIDをタップします。WiFiの電波が悪い場合は2.4G帯のSSIDをタップします。
パスワードは暗号キーです。ホームルーターの下部に記載されている暗号キーを入力して接続します。
これでホームルーターのWiFiに繋がりました。WiMAXでネットができるようになっているので試してみてください。
ホームルータから離れた場所でも無線LAN親機で使えるようになる
ホームルータのHOME L02のWiFiは結構強いので、2.4GHz帯なら別の部屋で使ったり、別の階で使う場合でも普通に使えます。
ただ3階の窓際にホームルータを置いて、1階で使おうとすると、さすがにWiFiの電波が悪くなったりします。
そんな場合は2階におけば1階も3階も使えたりしますが、何かしらの理由でそれができない場合や、工夫してもWiFiの電波が悪くなる場合は無線LAN親機を使うことをオススメします。
※ 無線LAN親機ではなく、LANケーブル不要のWiFi中継機でも良いですが、WiFi中継機で試したら何か接続が微妙に悪くてWiMAXとWiFi中継機の組み合わせの紹介は見送りました。
無線LAN親機とホームルータをLANケーブルでつないで、無線LAN親機を使いたい場所に持っていけばWiFiの電波が良くなります。ただ、LANケーブルが少し邪魔に思うかもですが・・。
無線LAN親機は別になんでも良いですが、持っていない場合は無難に下記を選んでおくのが良いです。
Amazon:BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-2533DHPL 11ac 1733+800Mbps
WiMAXルーターの中には付属のLANケーブルが入っていますが、それ短いので長いLANケーブルを買います。
このサイトでは別の無線LAN親機があるので、それで試してみます。
こんな感じにLANケーブルをつなぎます。左下のが無線LAN親機です。無線LAN親機を使いたい部屋に持っていきます。
スマホから無線LAN親機のWiFiに接続します。
今回はBUFFALO AがSSIDになるので、それをタップします。(購入した無線LAN親機によって違うので、SSIDは無線LAN親機の本体に表示されているのでそれを確認します)
無線LAN親機のパスワード(暗号キー)を入力して接続します。
これで電波が弱かった別の部屋でもWiFiが安定して使えるようになります。
ちなみにLANケーブルが不要な中継器を使う方法もあるのですが、以前別の機会で中継器を試した時は微妙にブツブツ切れて接続が不安定になったため、中継器のオススメ度は微妙です。
ギガMAX月割を実際に適用してみた!知ってれば簡単手続き
自分のWiMAX2+の電話番号を確認する
必要なものは“WiMAX2+の電話番号”
この電話番号、WiMAX2+を申し込んだ時に入力した自分の電話番号じゃないです。WiMAX2+に付与されている電話番号です。WiMAX2+を契約するともらえます。(この電話番号は単なる識別番号なので電話としては使えません)
モバイルルーターの場合は、モバイルルータのメニュー画面をいじっていれば、電話番号が出てくると思います。
ホームルータの場合はスマホやパソコンをWiMAX2+に繋げた状態で、下記のアドレスにアクセスします。
HOME L02/L01s/L01用
http://speedwifi.home
HOME 01用(クイック設定Web)
http://192.168.179.1
WiMAX2+に繋いでいないと「サーバーが見つかりません」等が表示されるだけです。自分のWiMAX2+に繋げてからアクセスしてください。そうすると下記の画面が出てきます。
HOME L02/L01s/L01の場合
この契約電話番号が自分のWiMAX2+の電話番号です。
HOME 01用の場合はもう少し厄介です。
クイック設定Webにアクセスして、詳細設定(ユーザー名:admin、パスワード:本体の底面のラベルに記載) → 情報 → 現在の情報 → SIMカード情報 → 電話番号
WiMAX2+の電話番号のメモして、UQモバイルでギガMAX月割を申し込みます。
UQモバイルの「my UQ mobile」でギガMAX月割を申し込む
my UQ mobileにアクセスしてログインします。
my UQ mobile IDとか知らないんだけど・・みたいな場合は、申し込み終わったらmy UQ mobile IDを設定しておくを参考にmy UQ mobile IDを設定してログインしてください。
ご契約内容 → 契約回線情報一覧をクリック
詳細へをクリック
この契約情報の下の方にある「ギガMAX月割情報照会・変更」をクリック
同意するを選択して、ここにWiMAX2+の電話番号を入力して、次へ進みます。
「申し込み・変更する」をクリック
これでギガMAX月割の申し込みは完了です。翌月からUQモバイルの料金が月500円引きになります。
WiMAXとポケットWiFiのおすすめ比較ランキング
契約月数:違約金なしで解約できるまでの月数
平均月額料金:(契約期間の合計の月額料金 - キャッシュバック) / 契約月数
(縛りなし、もしくは違約金1000円の場合は平均月額料金は省略します)
平均月額料金は2021年1月時点のキャンペーンを反映して計算しています。
おすすめ1位:FUJI WiFi コスパ最高
FUJI WiFi | 月額料金 | |
SIMプラン | ルータープラン | |
契約月数 | デポコミコースで5000円の保証金(5000円は1年後に返金) | |
10GB | 月980円 | ーーー |
20GB | 月1600円 | ーーー |
30GB | ーーー | 月2600円 |
50GB | ||
100GB | ||
端末代 | SIMのみ契約(4900円でモバイルルータ購入可) | レンタル0円 |
事務手数料 | 3000円(50GBプランは事務手数料無料、100GBプランは1000円) |
回線種類 ソフトバンクのLTE回線 / 使えるデータ量◎ 制限なしで契約データ量まで使える / 通信速度と対応エリア◎ / 違約金◎◎
SIMプランは自分で用意したSIMフリーのスマホやモバイルルータを使います。ルータープランの取り扱い端末◯ FS030W、FS040W
総合評価:50GBプランが月300円引き、100GBプランは月700円引きになるキャンペーンを行っています。ドコモ回線とau回線もありますが、速度が速いソフトバンク回線がおすすめです。
月額料金が安く、通信速度も十分に速いです。使えるデータ量に3日制限などもありません。ソフトバンクのスマホが使えるような場所ならFUJI WiFiも普通に使えます。
FUJI WiFi(FUJIWiFi)では、2021年1月31日までSIMプランの100GBと50GBが割安になるキャンペーンを行っています。
SIMプラン
・100GB:事務手数料3000円が1000円で月額料金がずーと700円引き
・50GB:事務手数料無料で月額料金がずーと300円引き
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買えるセールも実施しています。最新のFS040Wが1万1800円で買えるのはかなりお得です。
デポコミコースを利用すれば、SIMプランは10GBが月980円、20GBが月1600円、50GBが月2100円、100GBが月2700円です。
キャンペーンの詳細を見る
FUJI WiFiを実際に契約して徹底解説、大容量プランが安くて速度が速い&SIMプランが便利
おすすめ2位:楽天モバイルのUN-LIMIT、先着300万人まで1年間無料でポケットWiFiも実質ゼロ円でもらえる
楽天モバイルのUN-LIMIT | |
契約月数 | 縛りなし |
事務手数料 | 0円 |
端末代 | 実質ゼロ円 |
1年間 | 無料(先着300万人まで) |
2年目以降 | 月2980円 |
回線種類 楽天回線 / 使えるデータ量◎ 1日で10GB(超えると3Mbps、夜12時に速度制限解除) / 通信速度◎と対応エリア△ / 違約金◎ / 取り扱い端末◯ MR05LN、MP02LN、Rakuten WiFi Pocket
キャッシュバック◎:楽天ポイントが8000ポイントもらえます(実質ゼロ円のRakuten WiFi Pocketをもらう場合は、ポイント還元はありません)
総合評価:楽天回線エリアで楽天電波が使える場所なら、WiMAXと光回線の代わりなります。WiMAXは3日間10GBまでですが、楽天モバイルのギガ使い放題なら1日10GBまで使えて、先着300万人まで1年間無料です。2年目以降でも月2980円です。
楽天モバイルのUN-LIMITのSIMカードをモバイルルータに入れてポケットWiFiにしたり、ホームルータ化して自宅のWiFiとして使うのも、安くて便利に使えます。Rakuten WiFi PocketというポケットWiFiも実質ゼロ円でもらえます。
楽天回線エリアで主に使う場合は、楽天モバイルを試してみることを強くオススメします。うまく使える場合はコスパ最高の通信サービスです。パートナーエリアだと月5GB&低速1Mbpsです。
楽天モバイルUN-LIMITはWiMAXや光回線の代わりになるか実践!
おすすめ3位:BIGLOBE WiMAX2+
BIGLOBE WiMAX2+ | |
契約月数 | 初月込みで14ヶ月(途中解約1000円&自動更新なし) |
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | SIMのみの契約なら0円(端末セットは19,200円) |
初月 | 月0円 |
翌月以降 | 月3,980円(BIGLOBE会員なら月3,780円) |
キャッシュバック | 0円(端末を購入する場合はキャッシュバック15,000円) |
回線種類 WiMAX2+ / 使えるデータ量◎ 3日間で10GB / 通信速度と対応エリア○ / 違約金◎◎ / 取り扱い端末◎ W06、WX06、HOME L02、02
キャッシュバック◎:サービス開始翌月に普段使っている自分のメルアドに手続きメールが届き45日以内に手続きをするとキャッシュバックがもらえます。
総合評価:キャッシュバックは簡単にすぐ受け取れます。月額料金は他のWiMAXプロバイダーよりも高いですが、1年契約で自動更新なしで契約できます。13ヶ月以内にやめても違約金は1000円だけです。自由です。
BIGLOBE WiMAX 2+を徹底解説、キャッシュバックキャンペーンの詳細&SIMのみ契約&違約金1000円だけ
WiMAX2+とポケットWiFiのおすすめ比較ランキング+おすすめ圏外
その他のWiMAXとポケットWiFi関連の情報
- モバイルルーターって何? 光回線よりモバイルルータの格安SIM、ポケットWiFi、民泊WiFi、WiMAXを選ぶ理由と選んではいけない理由
- WiMAX 2+の3日間10GB制限の対象者は全利用者の数%だけ&1Mbpsの速度制限の詳細
- 無料のTry WiMAXでエリアと速度の確認、圏外で繋がらない?遅い?
- UQモバイルとWiMAXのウルトラギガMAXで自宅のネットはコンセントに挿すだけ
この記事に関する口コミやコメントをする