格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › その他の雑談とフリートーク › スマホを使った支払い方法の口コミPart2
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
「PayPay」や「楽天Pay」等のQRコード決済やモバイルSuica等のFelicaを使ったスマホを使った支払い方法全般を取り扱うスレッドです。
前スレ→スマホを使った支払い方法(旧タイトルPayPay狂騒曲)
いいね 1読み込み中...LINEペイが、6月1日よりポイント還元率をランク方式に。ホワイト100円につき0%、レッド0.5%、ブルー1%グリーン2%となります。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/29/news095.html
>ランク付けは、利用額の絶対評価ではなく、ユーザー全体との相対評価で決めるとし、ネット上では「改悪ではないか」といった声も上がっている
還元率が不安定なのが、う〜ん。個人的に、今までLINEモバイル支払いをLINEペイでしてまして、還元2%でスタンプをちょいちょい買えましたが、この変更は残念デス(´ー`)
いいね 1読み込み中...PayPay配給
347円 当たり347円しくしょう! 今日は特に買いたいものあまりないなーと思ってしまった。。玄米茶1リットル、グレープメントス、厚切りポテトチップス。。
10回チャレンジで5回当選ー。なんでこんなに当たるんだろ?
バイドの中東のお兄さんに、PayPayおっさんと認識されているのに1ペリカー。
どっかの世間ではペイペイっていうのが恥ずかしいとかなんとか。。私、目的があると恥ずかしいとかそんなの知ったこちゃないよみたいになります。ペイペイへイへイ (ゲシュタルト崩壊
いいね 1読み込み中...Yahooプレミアム会員だとPayPayの当選確率が5回に1回だったのですが、3月8日から10回に1回になってしまった・・。悲しい。
社内メール入手 PayPay社員が営業断られ「嫌がらせ書き込み」 – 「週刊文春」編集部
> 「ある営業職社員が飛び込み営業で断られた腹いせに、その店舗の悪口を口コミサイトで書き込んでいたのです。会社のアドレスでログインしていたため、すぐさま本人が割り出され、処分されました」
幼稚すぎる。。
> 〈男性社員が女性社員の上半身に接触する、あるいは男性社員が女性社員に対して猥褻な発言を行う等のセクシャルハラスメント行為が複数発生しました〉
こういう男がいるから善良なおっさんが迷惑するんだよ。クタバレー。
いいね 1読み込み中...au PAYも100億円キャッシュバックを行う模様です。
大まかには以下のようになっています。
・チャージ時
4月15日10:00~4月30日20:00まで、au WALLETポイントからau PAYにチャージするとチャージ額10%増額(ポイントからのチャージ上限は月あたり20000円。総額100億円に達した時点で終了)
・利用時
通常特典(一般およびau STAR会員は0.5%還元、auスマートパスプレミアム会員は1.5%還元)に加える形で2つのキャンペーンを実施。通常特典と合わせてauスマートパスプレミアム会員は26.5%、au STAR会員は10.5%還元。
食べログ対象店で決済:5%還元(4月23日~7月31日まで)
三太郎の日に決済:au STAR会員は5%還元、auスマートパスプレミアム会員は20%還元(4月23日以降)いいね 1読み込み中...https://www.7andi.com/company/news/release/190212_copy_copy_copy_2_copy_copy_copy.html
7&iホールディングスも7月にQRコード決済導入です。
規格が乱立しすぎててなんだかなーって感じです。
同時にポイント還元率が現在の1%から0.5%に下げるとのこと。
利用者増えても還元率が下がるなら既存の利用者涙目いいね 1読み込み中...ペイペイ、LINEペイ、楽天ペイを週刊新潮記者が使ってみて分かったデメリットの数々
まだまだ改善が多いシステムでしょうが、それにしても何かデメリットをアピールしたいだけのような気がします。
いいね 1読み込み中...5月3日(金・祝)vs.横浜F・マリノスにて、店舗向けモバイルオーダー・プラットフォーム「ダイニー」テスト導入のお知らせ
これもスマホ決済の一つでしょうが、事前決済で商品を受け取るだけというのはなかなかいい試みだと思います。明日どのような感じか見てみたいと思います。
いいね 1読み込み中...高齢者が主な読者と思われる週刊新潮ですから、キャッシュレスに対して否定的な記事になるのでしょう。
スマホ決済ですが、3%程度の加盟店手数料で商売を成り立たせるのは相当困難と思われますので、得られた決済データをどうマネタイズするかが勝負なわけで、業者によっては相当きわどいデータ利用をする可能性はあると思います。利用者としてはこの辺りをどう考えるかですね。ジェトロ/情報処理推進機構の米国キャッシュレス事情レポート
https://www.ipa.go.jp/files/000073466.pdf
によりますと、
・米国では、主に低所得者層に対する影響への懸念から、キャッシュレス化を規制する動きが強まっている(現金使用不可店舗を違法化する法律が制定された地域も出てきた)。
・世界で最もキャッシュレス化が進んでいるスウェーデンでも、キャッシュレス化に不満な国民の比率は増えている。
など揺り戻しの動きもあります。日本においても対面決済時のキャッシュレス進展には相当の時間を要することでしょう。いいね 1読み込み中...スマホ決済は運営会社の体力勝負の消耗戦になっているようです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201905_post-15528/
スマホ決済で国内で先行導入していたLINEはソフトバンク、ドコモ、楽天のような巨大企業の攻勢でかなりヤバそうですね。
LINEモバイルがかなり速度低下しているのって、もしかして持ち株比率でソフトバンクに継ぐ大株主のLINE社がこの件のために出資を抑えているのもあるんでしょうか?後気になったのがこちら
>ソフトバンクグループの孫正義社長は、緒戦で圧倒的なシェアを確保するため、無料で参入するのが得意技だ。モバイル(携帯電話)事業に参入した際、携帯電話端末を無料にしたのは記憶に新しい。当初は赤字だが、圧倒的なシェアを握れば利益を生むことを、これまでの経験で知っている。スマホ決済でも同じ手法を取り入れたわけだ。
ソフトバンクだから嫌な予感しかしない最近でもLINEモバイルの最速チャレンジ詐欺がありましたしシェアを握った後は改悪しまくるいつものソフトバンクの手法が炸裂しそう・・・
いいね 1読み込み中...PayPayのキャンペーンが終わってから、PayPay使わなくなり、コンビニに買い物行くことも激減。。
QRコード決済が流行る気が全然しないです。。
いいね 1読み込み中...私も特定の店に行けば楽天カードのポイントが貯まるとのことでバーコードを何度か使ってみましたがポイントと言っても雀の涙だしバーコード立ち上げて読み込んでもらうのが煩わしいので使わなくなってしまいました・・・。
FeliCaにはEdyやモバイルsuicaを始め大活躍してもらってますのでアプリ立ち上げ不要でスマホを近づけるだけと言う手順の簡素さって大事ですね。
このままだとひたすらキャンペーンを打ち続ける必要がありそうで果たしてどうなりますかね・・・いいね 1読み込み中...7Payの不正利用がツッコミどころだらけですがあえてそちらは置いておいてQRコードを使ったスマホ決済に関する違和感というか不便な感じがこの記事にまとめられていると思います。
https://blogos.com/article/388700/
QRコード決済はFeliCaと違い端末を問わず使えるのは大きな利点ですが規格乱立によって肝心の利便性が損なわれているのがかなり痛い感じですね。
現状問題の方が大きいと個人的に感じるので規格統一がされるまでは私は利用を控えましょうかね・・・いいね 1読み込み中...私スマホ決済は、セキュリティ上の不安というより、使えるところを選ばなければならないのが面倒だし、結局あまり使わなさそうで自分の管理がずさんになりそうなのでに利用するつもりはありませんでした。
しかしセブンイレブンはよく利用するので7payは使おうかなと思いましたが、やめておいて良かったです。
仕組みがひどすぎて書くにも値しませんが、あきれたのが運営会社の会見。運営会社トップやセブン&アイ・HD執行役員がIT音痴であっても構わないと思いますが(かの元大臣も)、被害者意識丸出しで当事者意識が全く感じられない。そういう人物が経営者ではね。思うにセブンイレブンは加盟店の犠牲の上に本部だけ儲かる経営で、それで偉くなった人物が幅をきかせる一方、ネット関係の部署は一段低く見られており出世から外れた人が回されたりしているらしい。会社の体質を露わにした不祥事だと思います。いいね 1読み込み中...二段階認証知らないとか・・・ 思わず唖然してしまいました。
これ下手すると要望工程からセキュリティ関連がザルだったのでは?と疑ってしまうレベルですね(というか中間の工程でも誰か気づけよ・・・)
まぁどうせ外注して丸投げなんだろうなと予想。
以上ITエンジニアの戯れ言でした。いいね 1読み込み中...最近のバーコード決済はorigamiPayかd払いまたは楽天payしか使っていません。
今月のd払いのキャンペーンが大体3割いきそうなので今月はd払い中心になりそういいね 1読み込み中...QRコード決済は、(いつまで続くかわかりませんが)キャンペーンを利用するためのものですね。
昨日も日銀券2万円分を持ってファミリーマートに行きました。
・ファミマのレジでファミペイに現金2万円チャージします。チャージすると後日10%(最大2,000円分)ポイントで返ってきます。
・ファミマに置いてある「JCBプレモカード額面5,000円」を4枚買います。現在キャンペーン中で5,000円額面のカードが4,900円で買えますので、合計19,600円です。これに0.5%のポイントが付きます。
・家に帰ってJCBプレモカード合計2万円でAmazonギフト券を2万円分買います。Amazonで好きなものを好きなときに買うのに使って下さい。
・これとは別に、トラブルのお詫びで180円分ポイントがもらえるらしいです。
合計で400円+2,000円+98円+180円=2,678円お得です。現金2万円投入だけにしてはなかなかのリターンだと思います。
Amazonで買い物をすることが多く、ファミマが近所にある方はご検討されると良いでしょう。いいね 5読み込み中...7Payが終了します。
セブンペイのやったこと
1.nanacoの還元率をさげるのに成功
2.犯罪者に5000万円あげちゃいます
キャンペーン
3.各バーコード決済業界を揺るがす
4.二段階認証…?
5.Twitterのガセネタ炎上
New 6.2ヶ月(実質2日)と言う
スマホゲームみたいなサービス終了と
いう伝説#セブンペイ#7pay— Milkyneko (@nainokana) August 1, 2019
このツイートの方のおっしゃる通りいろんな功罪を残してあっという間に終わりましたね
スマホ決済事業に再参入をいずれしたいとこことですが、nanacoの改善と拡張で良いような・・・・いいね読み込み中...流行りに乗っかろうとした感が…
競合他社に比べて決済方法が限定されて乗り遅れていたので巻き返しを図ろうとして失敗して今に至ってますね。いいね読み込み中...2段階認証は間抜けな感じですが、
早期撤退できて幸いだったかもー。7月のキャンペーンでは、セブンで7回ペイペイしてきました。(ペイペイ使っている人、みたことない)
いいね読み込み中...適切なスレッドが思いつかずここに記載。
7Payの事故の後、PayPayである事件がおこります。「PayPay」で支払いができない不具合 AWSの障害が原因
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/23/news083.html何故か世間ではあまり騒がれませんでしたね。直接の原因はPayPayに非はないものの、地銀のATMが止まったぐらいのインパクトがある事件だと思いますが。まだ普及していないので大事件に化けなかっただけで。
以下根拠なしの私見ですが、電子通貨的なものを強靭な順に並べるとQRコード系決済が別格で脆弱に思えるのです。敢えてぼろくそに言えば「発展途上国やがさつな国で、FeliCaやNFCの真似をバーコードだけでやってのける際物」です。ただし、導入コストは安いので、あっという間に普及しつつあります。まあ、クライアントサイドでいい加減(QRコード差し替え詐欺など)なのは百歩譲って良しとしましょう。
こういう言い方すれば怒られますが、ソシャゲーが絶対落ちない仕様で運用されていたとすれば、一般論としては「かなり無駄・ハイコスト」と解釈されます。故に苦情は出るんですがTokyoリージョンがずっこけただけでゲームが止まるのは現実的だと思われます。
が、その日、PayPayは同じように落ちました。それが現金化可能なポイント蓄積アプリ(ヨドバシポイントカード的)であれば笑いごとなんですけど、代替通貨として電子マネーとして使おうとしているものですよね。いや、PayPayが特別劣っているわけじゃないと思っています。他社は運よく違うリージョンにて運用されているとか、他社のクラウドサービス使っていただけどか。短時間で低コストで立ち上げる系統のサービスにですから、7Payの惨状もあったのではないでしょうか。
昔々のこと、新宿の公園に行くと、●●●人から安くテレホンカードを購入して…、というのを想像しちゃいます。何とかPayってのは、そのテレホンカードなんですよね。しかもテレホンカードの磁気以上に破損しやすそうな状態になっているというか。もちろん、この例では破損すれば全額喪失です。
流石に信用問題になるので、サービス全体が落ちても意地でもバックアップからトランザクションを戻すと思います。各QRコード決済会社もそこまでいい加減な仕事はしないと思います。ただ、その期間、その決済は使えない可能性大です。
大げさに書いているように思えますが、この国は30年以内に大抵のところに住んでいても震度6,7クラスの地震に遭遇します。台風もかるく一なめで、あの千葉の惨状です。私も小銭入れとしては重宝していますが、敢えて距離を置く部分も必要なのかなあと思ったりして。
いいね 4読み込み中...不測の時の対応が大きな焦点ですね。
国が肝いりでキャッシュレス化を進めていますが、そういうときの対応までは手が回っているのか分からないですね…いいね読み込み中...7PAY問題で目立たなかったですが、ホームセンターコーナンの「コーナンpay」セキュリティ問題というのもありましたね。両者ともに「そもそも決済システムの知識がない人達が設計したとしか思えない」代物でしたが。これだけQRコード決済が増えると、そういった知識がある人が枯渇しているのではないかという疑念があります。
ちなみにシンガポールもQRコード決済が30種類くらい乱立していたようですが、国の音頭で集約されたようです。決済を舐めている傾向がある日本の経済産業省は、今後どう収拾するつもりなんでしょうね。いいね 1読み込み中...どうせ特定アジアにセキュリティホールを横流して献金してるんじゃないですかねw そうとしか思えないぐらい今の日本の官僚は杜撰ですし(白目)冗談はともかくみんなpaypayの大成功が原因でしょう。アレがコケてたらこんなに流行ってないかと。
いいね読み込み中...ジャパンネット銀行の調査ですが
https://www.japannetbank.co.jp/company/news2019/190917.html
「仮にポイントや割引などの特典がなかったとしても、コード決済サービスを使用し続けたいと思いますか?」と聞いた質問では、「そう思う」と答えた人はわずか21%にとどまり、大多数(79%)が「そう思わない」と回答したそうです。
QRコード決済は「クレジットカードが作れない、デビットカードが何か知らない」人たちには、結構受けそうな気はしますが。いいね 1読み込み中...政府がキャッシュレスを推奨しているのって所謂脱税とかを潰す要素も強いと思っているのですが非常時にどうなのかは疑問が残りますね。
同時にキャンペーンが派手にやっているから使っている人はいいけどそれが終わったらどうなるかも課題になりそうですね・・・
スマホ決済に依存すると危険だと考えているので絶えず現金は持ち歩いている自分だったりします。いいね 1読み込み中...J.D.PowerのQRコード・バーコード決済サービス顧客満足度調査(自主調査で業者からお金をもらっていない)によりますと、満足度第1位 PayPay、第2位 メルペイ、第3位:LINE Payとのことです。Origami Payは調査対象外です。
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_QR_Barcode_Mobile_Payment_Service_Customer_Satisfaction_Study
・利用頻度は「1週間に1回程度」が最も多く全体の28%、「ほぼ毎日」はわずか6%
・決済時にアプリの起動に問題があった人やバーコードの読み取りに問題があったとの回答が約1割程度
・サービスの定着や継続利用に向けては、ポイントキャンペーン一辺倒ではなく、アプリの性能向上やユーザビリティの強化が今後求められるいいね 2読み込み中...LINE payは自社クレカ発行が遅れて自滅、実質ソフトバンク傘下になったことでPayPayに統合でしょう。
バーコード決済は一番最初にやってこそ意味がある。PayPayにLINE Payが統合されたらどこも太刀打ち出来なくなるでしょうからソフトバンクのバーコード決済部門は笑いが止まらないでしょうね。
もうd払いがばら撒きをいくらやっても手遅れな気がします。
いいね読み込み中...楽天カードと楽天Payで障害です。
https://sp.fnn.jp/posts/00427763CX/201911231205_CX_CX
昨日から始まり現在も続いているようで早期に終息すると良いのですが
いいね 1読み込み中...楽天payの復旧が完了したようです。
https://support.pay.rakuten.net/info_and_news/show/123?site_domain=appuser
電源設備の更新のよる影響だったようです。
7payのようなハッキングや不正利用でなくてよかったです。いいね読み込み中...風の噂では、データセンターの電源工事の失敗でシステムどころかデータセンターが全滅する大惨事だったらしいですね。QTなんとかのデータセンター…、って五島列島出身の女優が「きゅっきゅっきゅっ」とか歌って踊っているmvnoと何か関係が。w
【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ)
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191123.htmlもっとも、スマホのゲームですら複数のデータセンターを介さないと苦情が出る物騒な世の中で、マネーを扱うシステムがデータセンター1つで運用ってのが、まあ、らしいといえばらしいですね。w
楽天payの強みはそういうところじゃないので、多分もーまんたいでしょうけど。
いいね読み込み中...適当なスレッドがなかったのでこちらで
なぜクレカ会社はお客様に寄り添うためにリボ払いの名前を変えるという発想になるのか pic.twitter.com/Kd0GtWVANS
— 雨緑?#️⃣*️⃣ (@kuma_amex) December 15, 2019
リボ払い。ダメ、絶対。と言う認識が広がったからかこう言うことをしてくるみたいです。
キチンとリスクと名称を表示するよう法改正されないかなーいいね読み込み中...消費者庁の「キャッシュレス決済に関する意識調査結果12月」によりますと、7月から12月にかけてQRコード決済の利用が大きく伸びています。キャッシュレス・ポイント還元事業の効果と思われます。https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/pdf/price_measures_200121_0002.pdf
しかし経産省によるキャッシュレス・ポイント還元事業の登録加盟店まとめによると、QRコード決済は対象決済金額の約7%しかないそうです。クレジットカードより決済金額が少額なこともあるでしょうが。
https://cashless.go.jp/assets/doc/200121_cashless_progress.pdf
今のところ加盟店からも手数料をとらず、利用者にはポイント等ばら撒いていても、決済金額としたらこんなものか、という印象。短期間にここまで普及させたのは大したものだと思いますが。いいね 1読み込み中...リボ払いと言えば最近は一括設定でも初回手数料取るところが増えました。以前は三井住友は全カードが初回無料でしたが、リボ払い専用カードがまず改悪となってます。
この煽りでSMBC系がいずれ全カードがリボ払いだと初回からリボ手数料を要求される可能性も高いため、dカードをうっかりリボ払いにするポカをしてると将来的に死ぬこともありえますwただ流石に単独カードのみでリボ払い専用のクレカが初回手数料という詐欺じみたことはあまりないですね。
仮にファミマTカード(リボ専用)が初回手数料を取るようになったら立派な詐欺商法がもれなく成立しますwいいね 1読み込み中...2020年2月のPayPay50%還元のPayPayボーナスライト1,500円ゲット完了。
罠に嵌っている(アリジゴクに落ちている)ような気もするが気にしない!いいね読み込み中...PayPal、アカウントを作るだけ作っていたらパスワード忘れて、間違い続けてロックされました( ̄▽ ̄;)
とりあえず本人確認書類アップロードして解除はしましたけど、PayPalでパスワード忘れた場合は最初からパスワード再設定をオススメします( ̄▽ ̄;)
いいね読み込み中...近所のセブンでメルペイ使おうと思って初めてなので聞いてみたら「QRしか使えません」とドヤ顔で言われましたが後々調べてみるとiDでも使えるみたい。
たくさん種類があってややこしいのは分かりますが、ポイントの事もあるからしっかり調べてから返事して欲しいです!
いいね読み込み中...ドコモのスーパー還元プログラムが5月10日より大幅改悪。
対象金額が15000円までとのことなので、ぶっちゃけ意味のないものに成り下がりました。
還元率アップの項目関連でさえ改悪ですが、上限金額設定がひどすぎて他の改悪がどうでもいいレベルです。ただでさえ評判が楽天ペイ・au Pay・メルペイなど身近なライバルと比べても圧倒的にボロクソ扱いされるほどどうしようもない低評価なのに、docomo本体から自殺を命じられるd払いには言葉がないです(白目)
大手のPayPay&LINE Payも影で改悪を重ねてますが、ここまでひどくないですwいいね読み込み中...2020円5月21日より「au WALLET ポイント」が「Pontaポイント」と統合ざれます。
UQ mobile 「au WALLET ポイント」を「Pontaポイント」に変更
使い勝手が良くなるのでしょう!
いいね 1読み込み中...決済用共通QRコードでJPQRというのがあるのですが、
統一QR「JPQR」普及事業(総務省)https://jpqr-start.jp/
決済手数料一覧表もあります(「店舗のみなさま」のところから)。
https://jpqr-start.jp/assets/pdf/payment_operators.pdf?v=0605
いまのところの勝利者ともいえるPayPayは最終的に3.24%(税込み)も手数料を取る予定だそうです。
小さいお店の中では、やめるところも出るのではないでしょうか。スーパーマーケットでユーザースキャン方式でPayPayなどが使える店がありますが、あれは現在手数料無料なので試しにやっているだけだと思われ、利用者がさほど増えないなら決済手数料有料化を機にやめてしまうことでしょう。
いいね読み込み中...2020年6月25日にセブン‐イレブンでコード決済等ができなくなる不具合が発生しました。
【第1報】セブン‐イレブン店舗におけるシステム不具合発生のお知らせ
【第2報】セブン‐イレブン店舗におけるシステム不具合の復旧について
いいね読み込み中...ちょうどおさいふpontaカードが実質ゴミと化したので、これをdポイントに全部転換予定。流石にpontaプラスカード持つ気にはならないです。
いいね読み込み中...UQモバイルのポイント還元でau Payポイントを配っているようですが、au Payはauじぶん銀行口座を作ったほうが便利に使えます。案外使い勝手が良いので、ご存知かも知れませんが、紹介します。
・auユーザーでなくともじぶん銀行口座があればオートチャージができます。
・現金でチャージしたお金は、手数料220円払えば、au Pay口座→じぶん銀行口座に現金を戻せます(もらったポイントはだめ)。
・au PayプリペイドカードというMaster Cardブランドのプリペイドカードを発行してくれますので、au Pay口座のお金はQRコード決済だけでなく、Master Card加盟店でも使えます。Amazonギフト券など買ってau Pay口座残高をゼロにすることもできます。
・Pontaポイントは100円分からau Pay口座にチャージできます。auじぶん銀行はMUFG系列のちゃんとした銀行ですし、セキュリティも地銀などとは違いしっかりしています。キャンペーンで高めの金利で定期預金も集めていることがありますので、口座作るのも悪くないでしょう。
いいね 1読み込み中...存在感を増す携帯キャリア系のクレジットカード。矢野経済研究所のレポートから。
https://www.yanoict.com/opinion/show/id/301
クレジットカード業界では、楽天カード、NTTドコモ、ワイジェイカード、等の拡大が著しいとのことです。携帯キャリアは携帯料金で「縛り」ができなくなったので、周辺のサービスを関連させて縛ろうとしているのでしょう。いままで端末値引きに使われていた販促費が、カードやQRコード決済関連のキャンペーンに流れる可能性がある、と見込んでいます。
クレジットカードを作られるなら、割と有利なキャンペーンをやりそうですので、携帯キャリア系のカードが狙い目です。
またQRコード決済のキャンペーンも、しばらく続きそうで、お得な買い物ができそうです。いいね読み込み中...このご時世もあり、そろそろ現金払いをやめようと思い、まずSuicaカード払いをしてみました。チャージと残高確認が面倒ですが、支払いはやはり便利ですね。衛生的だし。
ではスマホ払いも始めようといろいろ調べた結果、クレジットカードを増やしたくないなどの理由もあって、面倒ですが現金チャージが簡単なPayPayにしました。
使い始めは操作にまごついてもたもたしましたが、もうスイスイです。
ただ、意外なことにヨドバシカメラ、ドトール、ベローチェなどが使えずSuicaカードも併用しています。ドトールは間もなく使えるようですが、ヨドバシカメラは営業上の理由があると思われるのでずっと駄目でしょう。
ビル内で楽天モバイルの電波が届かず慌ててSuicaで払ったこともあります。こういう点で楽天モバイルは駄目ですね。
チャージが面倒ですが、使いすぎ防止になるので良しとしましょう。いいね読み込み中...そろそろ自社クレカによるキャリアの優遇も禁止しそうですけどね。楽天やソフトバンクは
(バーコード払い除けば)影響がほぼ無く、ドコモ後追いでゴールドカードの影響が弱く、かつPontaの統合キャンペーンが終われば大したことがないKDDIと違い、dカード優遇とd払いで優遇が先行した分露骨のドコモに関しては大打撃確実。個人的には携帯料金統制大好きの菅政権である以上、1年以内にメスが入ると思ってます。
いいね読み込み中...Galaxy Z Flip3ではSuica、Pixel 6ではPasmoを使っています。それぞれでチャージしないといけないのが面倒ですが、まあ仕方ない。
モバイルPASMOで17日夕に「テストです」の通知。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1375212.html
これ私にも来て通知をクリックしたらモバイルPasmoが起動したのですぐやめましたが、何だったのか全然分からない。
今朝もコンビニでモバイルPasmoで支払いしようとしたら全然反応せず。直前にPasmoで改札を出たばかりなのに。
おサイフケータイはスマホの電源が入っていなくても使えるはずなので、これらは関係あるのか分かりませんが、何だったのだろう。[追記]
誤った通知を送信したそうです。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/17/news143.html
朝使えなかったのは関係ないですね。
- この返信は2 年、 9 ヶ月前に グスタフ さんが編集しました。
いいね読み込み中...
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
- その他の雑談とフリートーク Page 1/3
- 投稿
- 作成(更新)
- パソコンとMacの口コミ総合
- 62
- 2018年1月23日(2024年9月12日)
- タブレットの口コミ総合 Part.2
- 39
- 2021年1月21日(2024年9月12日)
- FUJI WiFi 関係
- 2
- 2024年7月27日(2024年7月27日)
- ドコモ雑談用スレpart4
- 43
- 2021年3月31日(2023年11月8日)
- 大手キャリア全般の口コミ総合Part2
- 69
- 2018年4月27日(2023年10月2日)
- 光回線総合 Part2
- 7
- 2020年11月6日(2023年3月4日)
- iPadの口コミ総合
- 91
- 2018年3月28日(2022年11月15日)
- WiMAXやポケットWiFi全般の雑談Part2
- 98
- 2017年11月22日(2022年9月15日)
- 目的が無い雑談 Part5(半ば飯テロスレ)
- 100
- 2020年8月22日(2022年9月15日)
- au雑談用スレpart2
- 59
- 2019年9月12日(2022年7月7日)