格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2024年7月(毎日更新)

格安SIMを30枚くらい契約、格安スマホは100台以上購入している格安SIMの管理人が、毎月のスマホ料金が安くなる2024年最新の格安SIMを徹底解説します。

格安SIMの比較

格安SIMにするとスマホ料金が月0円〜月3278円です。このサイトでは料金の安さ、速度、メリットデメリットから格安SIMと格安スマホを比較します。

自分に合うおすすめの格安SIMを選べるようにサポートします。格安スマホを購入したり、今のスマホのままでも大幅に節約できます。

主な更新 / 全記事の更新順 / Twitter / 速度比較

最近のコメントと口コミと実体験

格安SIMとスマホ関連の口コミのユーザ登録(コメントでギフト券プレゼント)

格安SIMと格安スマホの違い

格安SIMと格安スマホは同じと考えても問題ないですが、違いを簡単に説明します。

格安SIM:小さいICカード(SIMカード/シムカード)です。格安SIMを契約してスマホに入れると、安くネットや電話が使えます。

格安SIMの画像
右が格安SIM (最近は中級者〜上級者向けのeSIMを選べる格安SIMも増えています)

格安スマホ:主に格安SIMで使うためのSIMフリーのスマートフォンです。格安SIMとスマホをセットにした料金プランを格安スマホという場合もあります。

SIMフリーのスマートフォン:いろいろな会社のSIMカードが使えます。SIMフリーと短縮する場合も。格安スマホもSIMフリーです。SIMフリーのスマホに格安SIMを入れて使います。

格安SIMとは何メリットとデメリット
格安SIMの選び方格安スマホの選び方

目的別の格安プランの比較

格安SIMには、スマホ用のプランとデータ通信専用のプランがあります。データ通信専用のプランは、主にモバイルルーターやタブレット等で使うプランです。

料金別の格安SIM(スマホ用)データ量別の格安SIM(スマホ用)
データ通信専用の格安SIM家族向けの格安SIM
通話料金が安い格安SIM全ての格安SIMのリスト

※ 楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、ahamo、povo2.0、LINEMOはスマホ用プランのみ提供 (スマホ用プランでもモバイルルータなどで使うこともできます)

格安SIMの乗り換え方法

格安SIMへの乗り換え難易度

格安SIMに乗り換えた人の大半は、難しい、分かりづらい手続きはなかったと回答しています。

ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリアから格安SIMへMNPで乗り換えする方法を説明しています。今の自分の携帯電話番号のままで格安SIMへ番号移行できます。

ドコモから格安SIMへ乗り換えauから格安SIMへ乗り換えソフトバンクから乗り換え

今のスマホやiPhoneで格安SIMが使えます。写真やLINE等のアプリもそのまま使えるので楽です。

新しいスマホが必要な場合は、格安スマホの機種ランキングを参考にしてみてください。

格安SIMの比較で重要なポイントは、毎月の料金、キャンペーン、速度の3つ

格安SIM選びのポイント

格安SIMはたくさんありますが、どの格安SIMが自分に合っているか比較する上で重要なポイントは、毎月の料金、キャンペーン、速度の3つです。

自分が使うデータ量で安い料金プランを提供している格安SIM、契約時にキャンペーンでキャッシュバックや割引等がある格安SIM、データをたくさん使う人は速度が速い格安SIMを選ぶのが重要です。

ここでは料金プラン、キャンペーン情報、実際の通信速度を一つずつ説明していきます。

補足:今の格安SIMから乗り換えて、お得に機種変

すでに格安SIMを使っていて、最近スマホの調子が悪い、古いからそろそろ機種変したい・・。そんな場合、他の格安SIMに乗り換えがおすすめです。

普通に機種変するよりも、2〜3万円くらい安く格安スマホやiPhoneが手に入ります。

みんながよく選ぶ格安料金プラン

格安SIMの契約者数
総務省調べの新料金プランへの移行状況(PDF)

格安SIMを比較する上で重要なポイントの一つが毎月の料金プランです。格安SIMによって料金に結構差があります。

スマホユーザの3分の1は、すでに料金の安い格安プラン(格安SIM)を契約しています。ここでは代表的な料金プランを紹介します。自分に合うデータ量を選ぶのが重要です。

おすすめの格安SIMの詳細

mineo1.5Mbps使い放題が人気
楽天モバイルデータ無制限で月3278円、無料通話、楽天経済圏がお得
ワイモバイル2回線目が4GB月1078円、キャンペーンがお得、速度が速い
LINEMOシンプルに安いけど3GBと20GBのみ、速度が速い、端末販売なし
IIJmio5GB990円など、乗り換えなら端末大幅割引
ahamo100GB月4950円、速度が速い、端末販売ほぼ無し
povo基本料0円、3GB990円など、速度が速い、端末販売なし
UQモバイルauひかり契約者なら4GB月1078円、速度が速い

多くの人が選ぶおすすめの格安SIMはmineo、楽天モバイル、ワイモバイル、LINEMO、IIJmio、UQモバイル、ahamo、povoです。

① mineo(マイネオ)

mineo料金速度
0GB+1.5Mbps使い放題月990円△ (月〜金の昼12時台は×)
1GB月1298円
5GB月1518円
20GB+1.5Mbps使い放題月2178円

mineoの特徴:最大1.5Mbps使い放題が強み。複数契約で1回線ごとに月55円引き。提携サイト限定で事務手数料無料。1GB以上のプランなら余ったデータを翌月に繰り越せます。

mineo(マイネオ)のデメリットと評判&新プランの総まとめ

② 楽天モバイル

楽天モバイル通常料金家族割料金速度
3GB以下月1078円月968円◎〜◯
3GB〜20GB以下月2178円月2068円
20GB〜無制限月3278円月3168円

楽天モバイルの特徴:使ったデータ量に応じて料金が変わる段階制。データ無制限が安い。楽天リンクで国内通話が無料で24時間かけ放題。楽天市場ポイント最大16.5倍。家族で契約すると家族全員がそれぞれ月110円割引。パリーグとNBAのネット視聴が無料。余ったデータの翌月繰越は不可

楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】

③ ワイモバイル

ワイモバ通常料金家族割料金おうち割料金速度
4GB月2178円月1078円月1078円
20GB月3828円月2728円月2178円

※ PayPayカードで料金を支払わない場合は月187円値上げ

ワイモバイルの特徴:SoftBank光/SoftBank Air契約者とその家族はおうち割料金で安く使える。おうち割対象外の場合は、2回線目以降なら家族割料金を適用できる。契約キャンペーンがお得。余ったデータを翌月に繰り越せます。

ワイモバイルの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して評価】

④ LINEMO(ラインモ)

LINEMO料金速度
3GB月990円
10GB月2090円
20GB月2970円
30GB月3960円

LINEMOの特徴:シンプルに安い。20GB以上は5分かけ放題無料。20GB以上は1000万種類以上のLINEスタンプが無料で使い放題。余ったデータの翌月繰越は不可

LINEMO(ラインモ)の実際の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して評価】

⑤ IIJmio(アイアイジェイミオ)

IIJmio料金速度
2GB月850円
5GB月990円
10GB月1500円

IIJmioの特徴:低容量プランが安くて、速度も比較的速い。他社から乗り換えなら格安スマホが大幅割引。データeSIMなら2GBで月440円で安い。余ったデータを翌月に繰り越せます。

IIJmioの評判とデメリット、ギガプラン総まとめ【契約して評価】

⑥ ahamo(アハモ)

ahamo料金速度
20GB月2970円
100GB月4950円

ahamoの特徴:5分かけ放題が無料。大容量プランが比較的安く、速度が速い。余ったデータの翌月繰越は不可

ahamo(アハモ)の評判はデメリットだらけ?契約して料金プランと使い勝手を解説

⑦ povo(ポヴォ)

povo2.0料金有効期限月平均
基本料金0円
1GB390円7日間
3GB990円30日間月3GBが月990円
150GB12,980円180日間月25GBが月2,163円
データ無制限9,834円7日間x12回分無制限で月3,278円

povo2.0の特徴:基本料金0円のままだと実測60kbps。アプリでデータチャージ、または使い放題を追加すると高速データ通信で快適に使える

povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】

その他の格安プラン

その他にもUQモバイルや日本通信SIMを契約している人も比較的多いです。他にirumoもありますが、イルモはほとんど選ばれません。

スマホの料金が安くなる格安SIMは他にもあるので、余力のある人は「格安SIMの一覧と評価リスト」を参考にしてみてください。

特定の光回線で安くなる格安SIMまとめ

特定の光回線を契約していると安く使える格安SIMが結構あります。

該当する光回線を契約している場合は、お得に使える格安SIMを少し優先して検討するのがおすすめです。

ドコモ光irumoが月1100円割引(複数回線の割引OK)
auひかり/BIGLOBEひかり/JCOMUQモバイルのトクトク/ミニミニが月1100円割引(複数回線の割引OK)
SoftBank光ワイモバイルが月最大1650円割引(複数回線の割引OK)
eo光mineoが月330円割引(1回線のみ割引)
JCOMJCOMモバイルが1GB→5GB、5GB→10GB、10GB→20GB、20GB→30Gに増量(複数回線のデータ増量OK)
IIJmio光IIJmioが月660円割引(1回線のみ割引)
BBIQQTモバイルが月最大220円割引(複数回線の割引OK)
TCOM/TNCLIBMOが月220円割引(複数回線の割引OK)

格安スマホのキャンペーン情報

格安SIMを比較する上で結構重要なのが格安スマホの端末キャンペーンです。

格安SIMの契約と一緒に端末を購入すると、大幅割引で買えたり、高額のポイント還元がもらえる格安SIMがあります。

新しいスマホが必要な場合は、お得に買える端末キャンペーンをしている格安SIMを契約するのがおすすめです。

IIJmioの端末キャンペーンがお得

IIJmioの格安スマホなら、他社から乗り換えなら大幅割引で端末が買えるキャンペーンを実施中です。

人気のAQUOS sense8なら一括24,800円、OPPO A79 5Gなら一括110円などで買えます。9月2日までの端末セールです。

IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2024年7月] 人気端末が大特価セール

その他の格安スマホキャンペーン情報

端末セットのキャンペーン特典総額特典内容
ワイモバイルのおすすめ端末最大28,000円
(終了日未定)
最大22,000円の端末割引。PayPay最大6,000円還元。事務手数料無料(店舗だと3,850円)。ソフトバンク系列から乗り換えは端末割引なし
楽天モバイルのおすすめ機種最大26,930円
(終了日未定)
最大26,930円相当お得に買える。事務手数料無料
UQモバイルの端末ランキング最大18,150円
(終了日未定)
最大22,000円の端末割引。事務手数料3,850円。auまたはpovoから乗り換えは割引対象外

【7月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある

格安SIMキャンペーン情報

今のスマホで格安SIMのみを契約する場合でも、契約時にキャッシュバックや月額割引等のキャンペーン特典がもらえます。

SIMまたはeSIMのみの最大特典は乗り換えで最大26,000円相当、新規でも最大16,000円相当の特典が最大額です。

楽天モバイルの格安SIMキャンペーン(一番人気)

楽天モバイルのキャンペーンの詳細

楽天モバイルを申し込む場合、三木谷社長の紹介URLからログインした後に申し込めば、他社からの乗り換えなら14,000ポイント、新規だと7,000ポイントもらえます。2回線目以降や再契約もポイント対象です。

キャンペーン終了日は未定です。楽天モバイルは毎月の料金もシンプルに安いのでおすすめです。当サイトで一番人気の特別キャンペーンです。

楽天モバイルの特別キャンペーンの詳細と申し込みはこちら

楽天モバイルユーザになって、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると1人当たり7000ポイントの紹介ポイントをもううこともできます。

【2024年7月】楽天モバイルの三木谷キャンペーンの注意点!従業員紹介がお得

その他の格安SIMキャンペーン情報

SIMのみキャンペーン特典総額特典内容
ワイモバイルのキャッシュバック最大26,000円相当
(終了日未定)
PayPay最大23,000円。事務手数料無料(店舗だと3,850円)。ソフトバンク系列から乗り換えはPayPay対象外
LINEMOのキャンペーン最大21,000円相当
(毎月1日〜第2月曜)
PayPay最大21,000円。事務手数料無料。ソフトバンク系列から乗り換えはPayPay対象外
mineoのキャンペーン3,300円相当
(終了日未定)
事務手数料無料

【2024年7月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

iPhoneを格安SIMで使うための簡単ガイド

iPhone6s以上を使っている場合は、格安SIMにする前に、iPhoneのSIMロックを解除します。それだけで今のiPhoneを格安SIMで使えます。

※ iPhone13/14/15シリーズ、iPhone SE 第3世代は全機種SIMロック解除済み

iPhoneを格安SIMで使うための完全ガイド

格安SIMとiPhoneのキャンペーン情報

数は少ないですが、格安SIMの契約と一緒にiPhoneを購入すると、高額ポイント還元や割引価格でiPhoneが買える格安SIMがあります。

中古のiPhone13/12/SE2などが激安価格です。最新のiPhone15シリーズなら楽天モバイルで最大34,000円相当お得に買えます。

楽天モバイルのおすすめのiPhone

※ 三木谷特典を適用すると最大34,000円、適用しない場合は最大32,000円相当の特典

楽天モバイルのiPhone15は、三木谷紹介リンクからログインしてから申し込めば乗り換えなら34,000円相当、新規契約は27,000円相当お得に買えます。

iPhone限定!楽天モバイルで最大32,000円お得なキャンペーンの詳細(公式サイト)

【7月最新】iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング!格安SIMとセットが安い

速度ランキング

格安SIMの速度計測

格安SIMを比較するとき、速度を比較するのも重要です。速度が遅い格安SIMと速い格安SIMを比較すると、100倍くらい速度差があります。

格安SIMの管理人は格安SIMをたくさん契約して、通信速度をリアルタイムに計測しています。計測をもとに、速度ランキングを随時更新しています。

2023年10月版の格安SIMの速度ランキング

速い
普通
遅い
  • 6位 NUROモバイルのバリュープラスのドコモ回線、LinksMate、BIGLOBEモバイルのau回線、LIBMO
  • 圏外 TONEモバイル

最新の速度ランキングの詳細を読む

データをたくさん使う場合は、速度の速さでスマホの使い勝手が変わるので、格安SIMの実際の速度を比較して契約することをおすすめします。

※ 月1GBなどデータをあまり使わない場合は、格安SIMの速度はあまり重要ではないです

格安SIMのデメリットは?

格安SIMのデメリットでよく挙げられるのが、対面でサポートしてくれるキャリアショップがほとんどないこと、それと速度が遅いことです。

実際のところ大半の人はキャリアショップにほとんど行きません。キャリア同等の速い格安SIMも結構あります。普通の人なら格安SIMのデメリットは無視できる範囲です。

格安SIMのデメリットは?格安スマホはやめとけは本当か使って解説

キャリアショップに行かなくてもネットで調べれば解決しますが、離れた実家で暮らす高齢な親に格安SIMを使わせるのは難しいです・・。

ただし、ワイモバイルとUQモバイルなら契約後もキャリアショップである程度サポートしてくれます。(楽天モバイルのキャリアショップは契約時のみのサポート)

格安SIMの評判はかなり良い!満足度90%

格安SIMの管理人はTwitterで格安SIMの満足度調査を毎年行っていますが、格安SIMの評判はかなり良いです。

  • 2018年:満足度90.0% (680人)
  • 2019年:満足度93.7% (557人)
  • 2020年:満足度93.5% (651人)
  • 2021年:満足度91.3% (845人)
  • 2022年:満足度93.3% (720人)
  • 2023年:満足度92.9% (877人)

アンケートを始めてから6年連続で満足度が90%以上です。

格安SIMの評判は6年連続で満足度90%以上、ただし格安SIMごとに大きな差

楽天モバイルならデータ無制限かけ放題で月3278円

楽天モバイルの楽天最強プランが人気

ドコモ/au/ソフトバンクの無制限プランは月7000円台ですが、楽天モバイルならデータを無制限に使っても月3278円です。

楽天モバイルはデータをあまり使わない月だと自動的に安くなります。20GB以下なら月2178円、3GB以下なら月1078円です。通話料金も楽天リンクで無料でかけ放題です。

今ならキャンペーンで端末セットは最大34,000円相当お得に買えて、SIMまたはeSIMのみでも最大14,000ポイントもらえます。

楽天モバイルのキャンペーンまとめ [2024年7月] 新規と乗り換え特典

格安SIMの申し込みに必要なものと事前準備

格安SIMは18歳以上なら契約できます。17歳以下の子ども名義で契約したい場合は、選択肢は楽天モバイル、UQモバイル(中学生以上で来店)、ワイモバイル(12歳以上で来店)です。

格安SIMの申し込みに必要なものは、①本人確認書類、②本人名義のクレジットカード、③今のスマホの電話番号のまま乗り換えたい場合はMNP予約番号が必要です。

本人確認書類は運転免許証(表と裏)またはマイナンバーカード(顔写真の面)のいずれか1点です。スマホで全体の写真を撮っておきます(eSIMなら事前撮影不要)

自分名義のクレジットカードを持っていない場合は、口座振替または家族名義のクレジットカードでも大丈夫な格安SIMが一部あります。

MNPワンストップ対応同士ならMNP予約番号は不要

乗り換え元と乗り換え先の両方がMNPワンストップに対応している場合、MNP予約番号なしで今のスマホの電話番号のまま格安SIMに乗り換えられます。

MNPワンストップ対応の事業者:ドコモ / au / ソフトバンク / 楽天モバイル / ワイモバイル / LINEMO / UQモバイル / povo / ahamo / irumo / IIJmio / mineo / 日本通信SIM / LINEモバイル

例えば、ドコモから楽天モバイルに乗り換える場合、両方ともMNPワンストップに対応しているので、MNP予約番号なしに乗り換えできます。

ただし、今のスマホ会社のマイページにログインするためのIDとパスワードがわからない場合は、今のスマホ会社に電話をかけてMNP予約番号をもらう必要があります。

格安SIMにMNPで乗り換えるのに必要なものと注意点、MNPワンストップとは?

※ 新しい電話番号でも問題ない場合もMNP予約番号は不要です。この場合は新規契約になります。ただし、今のスマホの電話番号のまま乗り換えたほうがお得に契約できます。

今の機種のまま格安SIMで使いたい場合は、必要に応じてSIMロック解除

半数くらいの人が今のスマホのまま格安SIMに乗り換えています。

ほとんどの場合で今のスマホを格安SIMで使えますが、事前にSIMロックの解除が必要な場合があります。自分のスマホが問題なく使えるか下記を参考にしてみてください。

※ ドコモ/au/ソフトバンクのAndroidスマホだと楽天モバイルで使えない可能性があります

ドコモのスマホを格安SIMで使う方法auのスマホを格安SIMで使う方法ソフトバンクのスマホを格安SIMで使う

SIMロック解除解除済みか確認の仕方

iPhone → 設定 → 情報 → 「SIMロック」を確認

「SIMロックなし」と表示されていれば、そのiPhoneはSIMロック解除済みで、全ての格安SIMで使えます(iPhone13以降はSIMロック解除済み)

Androidスマホ → 設定 → 端末情報 → SIMのステータス → SIMロックステータス

SIMロックステータスが「許可されています」となっていれば、そのAndroidスマホはSIMロック解除済みです(2021年9月以降に発売されたキャリアスマホはSIMロック解除済)

キャリアメールからGmailへの変更がおすすめ

格安SIMに乗り換えてもドコモメール、auメール、ソフトバンクメールなどのキャリアメールを使い続けることができますが、月330円かかります。

Gmailなどの無料のフリーメールに変更がおすすめです。(キャリアメール代込みでも格安SIMのほうが大幅に安くなるので、乗り換えてから時間ができた時にメルアド変更でもOK)

格安SIMの申し込みに必要なものと事前準備は、基本的に以上です。結構簡単に乗り換えられます。

お役立ち情報

格安SIMと格安スマホに関連するお役立ち情報をまとめています。

格安スマホの機種ランキング 端末性能の見方(Antutu)
RAMとROMとマイクロSDカード タブレットと格安SIMという選択肢
通話SIMとデータSIMの違い 格安SIMのデータ量の目安と使用量
YouTube向けの格安SIM Netflix向けの格安SIM
GCallで通話料30秒8円に節約 格安SIMでLINEの使い方
格安SIMとモバイルルータ 格安SIMのテザリング
スマホのセキュリティ対策 端末保証と壊れた時の対処法
対応バンドのまとめ スマホの電池を長持ちさせる方法
節約できる低速モードの詳細ドコモ/au/ソフトバンク/楽天の格安SIM
この記事の最終更新日 2024年7月26日 / 作成日 2015年3月17日
4.8 59
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ1036件)

購読する
通知する
guest

1K の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
柿の種
柿の種
2024年7月23日 8:25 PM

今、UQモバイルを使用していますが、料金面や使い勝手が悪いので、乗り換えたいのですが、電話を掛ける機会が多いので、60分/月があるプランか、かけ放題のプランがあるものを探しているのですが、管理人のおすすめはなんですか?
ついでに、今使っているWish2が使いにくいので、機種変更も考えてました
おすすめの、MNP+機種を教えてください!!!!

旅行帰りにおつかれのところすいません!

Pナッツ
  柿の種
2024年7月24日 6:00 AM

UQからMNP転出して安く機種変更をお望みであれば、選択肢はIIJmio、ワイモバイル、楽天モバイルに限られます。3サービス共にかけ放題があります。↓は管理人さん作成の端末キャンペーンまとめページです。
https://kakuyasu-sim.jp/kakuyasu-smartphone-campaign

IIJmioはau回線が使えるので電波の繋がりやすさは変わりませんが、データ通信の速度がUQよりも落ちます。

ワイモバイルはソフトバンクと同等の回線品質ですが、料金が安くならないかもしれません。

楽天モバイルは繋がりやすさが幾分落ちます。

全てが良くなる選択肢はないので、妥協出来る部分を探す必要があります。

Pナッツ
2024年7月22日 7:22 PM

「スマホがない時、どうしていたの?」
https://www.hbc.co.jp/tv/sp/

TBS系列で放送されたテレビ番組で、TVerでも視聴可能です。乃木坂46のメンバーが、スマホを使わずに「デンキヤホール」という場所に向かうよう指示されて、悪戦苦闘します。

自分はスマホの無い時代も分かる世代ですけど、番組を観ていて不便な過去には戻りたくないというか、スマホって凄いなと改めて思いました。

のんち
のんち
2024年7月20日 2:43 AM

初歩的な質問で失礼します。
現在UQユーザーなのですが、MNPでUQの廉価中古iPhone12を入手したいので、一旦どこか別の格安SIMに乗り換えて、その後1ヵ月ぐらいで出戻りでUQをMNP再契約することは可能でしょうか?

はむ
はむ
  のんち
2024年7月20日 3:48 PM

可能だと思います。
その「どこか別の格安SIM」に再度加入ることがなければ。短期解約すると、短期解約した会社には再度入りにくくなるらしい(伝聞…)。
また、短期解約前提の格安SIM会社で端末を安く買うのは避けて。クレジットカードの信用が落ちるらしい(伝聞…)

あとは、加入時の初期手数料二回分が安くなるよう工夫してみてください。

またUQモバイルのくりこしプランは変更になり、同等のプランはないので、料金的に損にならないか気をつけて下さい。たとえば、au系のでんきの契約がないと、基本料金が高くなるとか。

ちなみにここの管理人さんは、(いろいろな)安全のために、最低半年~1年は回線維持することをすすめられています。

のんち
  はむ
2024年7月21日 11:02 AM

有意義な情報とともに早速のご回答ありがとうございます

ご指摘の通り現在のUQは昔の繰越プランなので、それを捨てるのもよく考えないとなあ、と思ってます。UQで再契約しても、他のauのサービスは何も使ってないので恐らく長期間使い続けることにはならないのではと思ってます。

因みに、短期解約した情報って、クレカのブラックリストのように他の会社に共有されたりするケースがあるかご存知でしょうか?

はむ
はむ
  のんち
2024年7月21日 7:50 PM

過去に楽天からドコモにMNPし、iPhone13miniを二台契約したことがあります(10万円×2)。
MNPや5G割、いつでもかえどきプログラムなどあわせて?、24ヵ月は毎月1円、その後返却か、半額の5万円×2で買い取りという契約でした。でも普通にドコモの契約だと6,000円/月とかで高いですよね。
お店はエディオンでした。
そこで、即日、格安SIMのOCNに移りたいとお願いしたら店員さんが、
・即日OCNはさすがにブラックになる可能性があるのでやめとけ。
・即日ahamoならイケる。

とのことで、即日ドコモ本家からahamoにしました。即日と書きましたが、短期と同意です。

クレカを使ってやばい(早期解約とか)ことをすると、クレジット会社が共同で管理している信用情報が悪くなります。悪くなるとその後大きな買い物ができなくなる可能性があります。すると生活に差し障りますので、私は短期解約はしないようにしています。

管理人さんが言われる、半年~1年は妥当なところと思います。

むつ
むつ
  のんち
2024年7月21日 11:45 AM

1ヶ月後にUQの中古 iPhoneが在庫切れしてなければ、可能かと。
UQ側は大丈夫そう。
でも『一旦どこか別の格安SIM』との未来のご縁は、諦める、、、
1ヶ月間だけの契約だと再度の契約がお断りになる可能あり(公式にはテンバイヤー以外は契約お断りはしてない体裁、でも契約お断りされた体験談はネット界隈で多数)

後々のため、
サブ回線を用意してMNPするのは如何でしょう、
複数回線あれば1ヶ月間の短期解約は避けられ、半年間以上くらいは回線維持しながら
グルグル回せます。

まあ面倒です、自分は最多6回線で億劫になって、
今は4回線維持に減らしました。
もう1回線は近々減らそうかなあと迷ってます。
2から3回線くらいならメリットの方が多いと考えてます。サブ、予備に便利です!

むつ
むつ
  むつ
2024年7月21日 10:18 PM

3年前、実店舗でUQモバイルに乗り換えるつもりで来店したら、
auを勧めらて
docomo→auに乗り換えてiPhone SE2を1円で購入しました。
その時の店員さんには『最低でも1ヶ月間はauを利用したほうが良い』と言われ、1ヶ月後にUQモバイルに乗り換え。
社内(au系列)ブラックになる基準は店舗スタッフも、知らない、
体験で
「全くの他社でないので
au→UQなら3ヶ月間くらいで大丈夫と思うけど、
もっと早くにUQにしたくても
最低1ヶ月はauお願いします!」って言い方でした。
この頃の自分は「auと契約することはこれで最後」と、思ったので、1ヶ月後でauサヨナラしました。
その後、auとは契約してないので、もしかしたらau内ブラックになっているかも知れません。

UQモバイルは最長1年ちょっと
最短7ヶ月間です。
とりあえず又契約する事があると思って、半年以上は契約しました。

楽天モバイルは最長1年半くらい、最短2週間で他社乗り換えた事がらあります。(1円でポケットWi-Fiルータ目当て)
これもauと同様、もう契約しないかな?とサヨナラしましたが、
うむむ、、。1年以上前なので
今は再契約可能かも知れませんし、不可かも知れません。

日本通信SIMとLINEMOは半年間で乗り換えました。
どちらも再契約するかも知れないと半年間は契約。
LINEMOは再契約出来ました、、
今このLINEMO契約中です、このLINEMOは念のため一年間くらいは契約予定です。
povo2.0も半年以上契約します、これは完全無料も可能ですが、半年間に一度以上はトッピングしました。
povo2.0が契約不可になったら残念なので。

『半年間以上』が自分の中では基準にしてますが、実際の所は綱渡り状態かも。

ちなみに、短期解約した情報を他社同士で共有しているかどうか?
多分してないかなと思ってます。(想像)
でも同じ電話番号で自社回線を出たり入ったりは、簡単に分かるだろうから、メインの回線は1年以上は乗り換えしないようにしてます。
ブラック対策になっているかは、分かりません。

のんち
  むつ
2024年7月22日 8:45 AM

ご回答ありがとうございます

サブ回線は思いつきませんでした

上手にやればメイン回線の契約内容を維持したままでもMNPできそうですね

のんち
  格安SIMの管理人
2024年7月22日 8:57 AM

ご回答ありがとうございます
まさにワイモバのiPhone13を検討していたのですが、色やスペックで折り合いのつく在庫が無く、性能差も大きくない12で考えている次第です。
UQの再契約で落とされたら本末転倒ですね
踏み台契約は慎重に検討しようと思います

saza
2024年7月11日 9:53 AM

スマホの機能についてお尋ねしたいのですが。

SIM1に楽天SIM2にドコモを入れていたとした場合にデータ通信を楽天で使用していても楽天の電波が届かない場所や不安定な場合に自動でドコモに切り替わるような機能やアプリはないですか?

利用するのは70代の母なのですがSIMの切り替えを設定でやるのは難しいですし、電波が悪いからネットに繋がらないって判断するのもできるかどうか。

彼女さん
彼女さん
  saza
2024年7月11日 11:24 AM

https://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/android14-automaticswitch
Androidだとデフォルトで設定できますよ。

saza
  彼女さん
2024年7月11日 1:07 PM

ありがとうございます。
残念ながらOSがAndroid12なので対応していないみたいです。
楽天ペイでの決済で電波がアンテナ1本状態で決済ができるときとできない時があってよく使う店2件がそんな感じなので困っています。

彼女さん
彼女さん
  saza
2024年7月21日 9:46 PM

https://kamonomichi.com/sim-automatic-switching/
遅くなりましたが…
この方法は如何ですか?

saza
2024年7月5日 10:23 PM

最近ウィルスに感染したのかLinkyというソフトの広告が絶え間なく流れいつの間にかインストールされていたこともあります。
そのほかにはピッコマのCMやよくわない広告も流れてきます。

ネットで調べましたが対処できず初期化しかないと判断しましたが、どなたか同じような症状の方はいますか。

ちなみに端末はOPPO Reno7Aで使用から4か月ほどです。
OPPOでの被害が多いとも書いてありました。

はむ
はむ
  saza
2024年7月5日 11:58 PM

初期化するのが一番確実と思いますが、その前に私ならこうするというのを挙げます。OPPOの新しいのは持っていないので、一般的なAndroidとしての回答です。

・設定のアプリ一覧から、インストールされたアプリを確認、入れた覚えのない怪しいアプリを削除する。
・それでもだめなら、怪しくないアプリを、新しい順に削除してみる。
・セーフモードで立ち上げてもまだ表示されてるか確認する。
・ウィルス対策ソフトの無料版でスキャンしてみる。無料版なので気休めです。

などです。

saza
  はむ
2024年7月6日 11:33 AM

はむさん回答ありがとうございます。
ネットで色々調べたのですがOPPOは独自規格なので一般的なandroidと異なるので解決に苦労しましたが何とか解決しました。

OPPOはAPP Pickという独自のアプリストアでPlayストアの劣化版のようなソフトがあり余計なソフトを勝手にインストールしていたみたいです。
ウィルスを仕込まれたり個人情報を抜かれたりと心配しましたがそのような状況じゃなく安心しましたが、最近インストールしたアプリも一度アンインストールをしたり色々と時間を取られて嫌になってしまいました。

はむ
はむ
  saza
2024年7月6日 11:42 PM

そうだったのですか。ウィルスでなくてよかったです。
私のXiaomi機も、独自のアプリが入っていますので、できるだけ関わらないように注意していますが、どうしても入ってしまいます。このあたり、素のAndroidの方が安心なのです、、、。

目の付け所が斜め上下
目の付け所が斜め上下
2024年7月4日 1:02 PM

こんにちは。
日頃お世話になっているので、5月末付近で楽天モバイルのリンクを踏んで5回線契約させていただきました。
お役に立てれば光栄です。追加で5回線行く予定です。
 
【不具合報告】
いくつかの速度やグラフが表示されなくなっています。されているサイトもあるので、私の閲覧環境に起因するものではないようです。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/web-yahoo?detail=1&mon=this
https://kakuyasu-sim.jp/speed/linksmate?detail=1

zizizi
zizizi
2024年6月24日 3:28 PM

はじめまして。ホームルーターを調べているうちにこちらに辿り着きました。何点か質問させてください。
まず、環境として楽天モバイルの5gの入るエリアで、スマホで計測すると下り平均150Mbps、上り75Mbpsほどで、ホームルーターを購入し、楽天モバイルでの使用を考えております。
そこで、docomo home 5g のHR01とHR02ではどちらがおすすめでしょうか。中古の価格が約2倍ですので、その価格差の価値があるかどうか(楽天モバイルでの速度差など)を教えてください。
また、HR02とほぼ同じ価格のSpeed Wi-Fi HOME 5G L13もあるようですが、どちらがおすすめでしょうか。
それではよろしくお願いいたします。

Pナッツ
  zizizi
2024年6月24日 9:54 PM

L13は楽天の5G周波数バンド(n77)に対応していますが、HR01とHR02は仕様上では未対応です。但しHR01で楽天の5Gを掴んだ報告もあるようで、謎めいています。
↓の管理人さん作成の記事が参考になると思います。
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-home-router

zizizi
zizizi
  Pナッツ
2024年6月25日 10:05 AM

Pナッツ様
ご返信及びリンクを案内頂きありがとうございます。
HR01(HR02)は仕様上は楽天モバイル5gに未対応との事、承知いたしました。なんらかの理由で5g接続できるようですが、確実に対応しているL13の方が安心できそうかなと思いました。ありがとうございました。

Pナッツ
2024年6月18日 1:33 PM

携帯電話契約時にマイナンバーカードのICチップの読み取り必須に 券面の目視確認による不正契約に歯止め
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2406/18/news120.html

「携帯電話を店頭で契約する際、マイナンバーカードの目視確認ではなく、ICチップの読み取りが必須となる」
「オンライン契約時の本人確認書類を原則として、マイナンバーカードに一本化する」

店頭でのICチップ読み取りはいいとして、オンライン契約もICチップ読み取りが必須になるのかな?だとすると、NFCが付いたスマホかPC用のカードリーダーを持ってないとオンライン契約出来なくなります。MVNOも対応が必要になるはずなので大変そう。

通りすがりですが…
通りすがりですが…
  Pナッツ
2024年6月18日 2:22 PM

つまり、マイナンバーカードを作っていない人は契約すら出来なくなるわけですね。
反〇の人たちと同じ扱いとか、 嫌がらせもここまで来るかw

そこまで求めるのなら、すでに契約している人にも改めてマイナンバーカードの
ICチップ読み取りによる本人確認を徹底したらどうですかね。「これから契約する人」
よりも「今契約している人」の方が圧倒的に多いわけですから。

そらり
そらり
  通りすがりですが…
2024年6月18日 3:22 PM

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2406/09/news063.html

そうなるとキャリアショップが大混雑しますね。
新規ならともかく、既契約者への対応はキャリアショップでと案内されそうな…

MNOのキャリアショップも数が減っているのに。

彼女さん
彼女さん
  通りすがりですが…
2024年6月18日 4:55 PM

マイナンバーカードを持ってないと出来ない事は今後も増えていくでしょうね。
賛否はさておき、確実に外堀を埋めてくるでしょう。
最終的には強制になるのは分かりきっているとはいえ、ここまで強硬手段を取るとは…
現政権の支持率はさらに下がりそうですねw

takashi
  Pナッツ
2024年6月18日 3:26 PM

窓口の契約手続きが時間が今以上にかかり、キャリアの混雑がすごいことになりそうですね、主に高齢者の人だとは思いますが。
キャリアは混雑してるから、格安SIMへの移行が少しでも進めばいいのですが、どうだろう、、、、

Pナッツ
  takashi
2024年6月18日 4:29 PM

健康保険証とマイナンバーカードが一体化するので、高齢者のほうがマイナンバーカードを頻繁に使うようになりそうです。

しかしながら、医療機関のカードリーダーはなぜか顔認証のようですし、ICチップが使えない「顔認証マイナンバーカード」なるものもあるので、病院では使えるのに他では使えないと困惑する事態が起こりそうです。

Pナッツ
  Pナッツ
2024年6月18日 3:40 PM

↓の記事が細かくまとまっています
https://news.mynavi.jp/article/20240618-2968093/

・オンライン契約も「マイナンバーカードの(ICチップを用いた)公的個人認証に原則として一本化」

・2024〜2026年度をメドに「十分な準備期間を確保したうえで施行する」

・住民票の写しなど、偽造・改ざん対策が施された本人確認書類の原本の送付を受ける本人確認方法は、引き続き一定条件の下、本人確認に利用可能とする

むつ
むつ
  Pナッツ
2024年6月18日 11:06 PM

これまでの経験ですが、
店頭で免許証で本人確認して『念のため』って控えをコピーさらるの、地味に嫌だったんですよ。
ちゃんと管理してるか?不安だったので。
控えとりたい理由も分かる(目視だけのミスが防げる)
目視は経験や個人の向き不向きで精度差が大きいので、不正防止やケアレスミス防止には、
ICチップで読み取りの方が自分は不安が減ります。

マイナンバーカードに抵抗ないので、便利になって、不正防止にもなって、
メリット大きいと感じながら、
こんなに熱心にマイナンバーカード普及したいなんて、大儲けする方々が居るのかな?米国企業絡みなのかなぁ?とか空想してます。

三山
三山
  むつ
2024年6月20日 10:49 AM

> こんなに熱心にマイナンバーカード普及したいなんて、大儲けする方々が居るのかな?

私も,昔高校で学んだ,江戸時代に幕府と御用商人が手んでいたという話を思い出します。今も同じなのでは。

話違いますが,前にどこかの話題欄で,広告にうんざりしてbraveを使っていると言いました。ところが最近,braveのどうにもならない表示乱れに出くわし,食えないなぁと思いました。

後期高齢者
後期高齢者
  Pナッツ
2024年7月3日 7:43 AM

ICチップ確認は、本人確認の厳格化らしいですが
何が防止出来るのでしょうか??

Pナッツ
  後期高齢者
2024年7月3日 8:52 AM

ICチップは偽造が難しいので、偽造マイナンバーカードの使用を防止できます。

後期高齢者
後期高齢者
  Pナッツ
2024年7月3日 3:18 PM

スマホ(通話SIM)の契約の本人確認を厳格化して、何を防ぐかという疑問です。決して、偽造マイナンバーカードの摘出ではないですよね。

Pナッツ
  後期高齢者
2024年7月3日 5:20 PM

偽造マイナンバーカードを使用したSIMスワップ(スマホ回線の乗っ取り)事件が、今回のルール変更の発端です。

「突然のスマホ乗っ取り 200万円以上の買い物も…対策どうすれば」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240518/k10014449141000.html

偽造が困難なICチップの読み取りを必須にする事で、見た目だけを真似た偽造マイナンバーカードを悪用した同様の事件を防止するのが目的でしょう。

後期高齢者
後期高齢者
  Pナッツ
2024年7月3日 5:29 PM

要はマイナンバーカードを使って契約したから、簡単に乗っ取られたんじゃないのかな?? 
以前に契約してる人たちは乗っ取られていないんだから。
何か、問題点をすり替えてるようです。

Pナッツ
  後期高齢者
2024年7月3日 7:30 PM

今回被害にあった人達は市議会議員と都議会議員で、SIMスワップに必要な個人情報を公開している事に、犯人は目を付けたようです。

キャリアがSIMの再発行を依頼された際は、身分証明書に記載の個人情報(氏名、生年月日、住所)とキャリアが保持している契約者情報の突き合わせ、および身分証明書の顔写真と依頼者本人を確認して、問題無しとしていると思います。契約時の本人確認書類が何だったのかは影響しないと思います(契約時の書類が失効している場合があるので)。

以前は偽造した健康保険証が同様の詐欺に用いられた結果、健康保険証で回線契約やSIMの再発行が出来なくなりました。
それで次は見た目を真似た偽造マイナンバーカードが用いられたわけで、完全にイタチごっこです。
偽造が困難なICチップの読み取りで、イタチごっこは終わる、はずです(でも悪い人達は抜け道を考えるからなあ)

後期高齢者
後期高齢者
  Pナッツ
2024年7月3日 8:45 PM

解説、ありがとうございます。
よくわかりました。
本人確認が、信頼ある(?)マイナンバーカードのICチップになっているのに、SIMカードに置き換えようとしている点にリスクがあるように思います。
単純に、いろんな本人確認をSIMを介さずマイナンバーカードで行えばリスクは抑えられると思うのだが、、、。

このくらいで切り上げましょう。

Pナッツ
2024年5月30日 1:19 PM

iPhone、25年春にマイナンバーカード機能搭載
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1595929.html

「属性証明機能(氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー、顔写真の証明)のスマホ搭載については、現在改正法案を参議院で審議中となっており、法案が通過すれば、マイナンバーカードを持ち運ばずに、スマートフォンだけで、ほとんどのマイナンバーカードの機能をカバーできるようになる」そうです。

むつ
むつ
  Pナッツ
2024年5月30日 2:54 PM

物理カードを携帯してますが、紛失リスクがあるのは常に気になってました。
(再発行はメンドウ〜)
iPhoneウォレットに登録できる!とても便利そう。
iPhone紛失盗難されたら、詰み?
Appleのセキュリティは強そうなので、だからこそ機種変更の手間が増える?
iPhoneバッテリー切れたら、保険証として読み取れない?
便利と安全とバランスと。
運用開始したら利用したいです、期待。

y.h
  格安SIMの管理人
2024年5月30日 7:25 PM

Androidはもうかなり前にマイナンバーカードに対応しているみたいです
うちはまだカードしか使っていません、紛失時に困りそうなので
必要な時以外引き出しにしまいっぱなしです
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/12/news154.html

むつ
むつ
  格安SIMの管理人
2024年5月30日 10:13 PM

Rakuten Hand 5Gを持ってるので、
Androidに対応した時に、マイナンバーカードを登録(書き込み?)しようか迷ったんですが、
、、、やめました。
好奇心より、危険察知の方が勝りました。(危険に喜んで飛び込むような行動に思えて。)
『勘』でしかないけど、中華スマホにマイナンバー情報を預けるのはヤバい!と数年前の自分も躊躇い。
偏見かもしれませんが、
Appleが仕切るなら、まあ、大丈夫かなと、
好奇心の方が上がってます。
マイナンバーカードが上手くいけば、
運転免許証も、iPhone搭載と進みそう。
リアルカードは自宅保管したい派。

yossy
  むつ
2024年5月31日 2:02 AM

中華スマホとか言うけど、iPhoneも中国で組み立てしてるような。そこは気にせず?切りが無いような

むつ
むつ
  yossy
2024年5月31日 5:00 PM

そうですね、ご指摘の通り。
iPhoneも中国で組み立てです。
中華スマホと雑に表現してしまいましたが、
日本国内で一般に流通してるスマホはGoogleアルファベット米国企業のAndroidOSか、Apple米国企業iOS、搭載と考えると、
そこは気にする所ではないのかも。
LINE始めたの去年です、不安で利用を長年拒んでたけど、
シェアの多さ、無料通話に屈しました。
不安の理由が自身としては似てます。

通りすがり
通りすがり
  むつ
2024年7月3日 6:44 PM

中華ブランドスマホが問題なのでは?
hard設計ーfirmwareがどこ製かで危険度が違うような、、、。

Pナッツ
  Pナッツ
2024年6月1日 2:32 AM

来春登場「iPhoneにマイナカード」、政府に求められる次の一手
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1596572.html

記事の後半が面白い。
「今回の日本政府とアップルのリリースをSNSにアップしたところ「スマートフォンにマイナンバーカードを内蔵させるなんて理解できない」という声が結構、飛んできた」

スマホにマイナンバー情報を入れたら、ネットワーク経由で情報を抜かれる不安があるのではないかと思います。

とはいえ個人情報は個人所有のスマホ以外にも色々なサーバー等に保管されているわけで、今の世界で流出のリスクは決してゼロにはならないと思います。

上記記事でも触れていますが、リアルカードを持ち運んで紛失するよりも、スマホ内の電子情報を持ち運んだほうが自分は安心感があります。

saza
  Pナッツ
2024年6月1日 10:07 AM

個人情報って妙に保護意識が強いけどすでに銀行や証券会社で多額の現金を扱っていて通販サイトでクレジットカード番号を登録しているのにマイナンバーって何が怖いのだか。

仮にマイナンバーを知られてどんな不利益があるのか?
現状では通知カードでは身分証として利用もできないし、カードも顔写真があって初めて機能するものですし。

ハッカーが必死になってマイナンバーの情報の読み取りに必死になるなら、自分なら銀行等の口座や通販サイトの情報を盗み出して不正利用をする方法を考えますね。

Pナッツ
  saza
2024年6月1日 1:04 PM

DMMビットコイン482億円流出だそうで、(当然犯罪行為を勧めるわけではありませんが)金融機関を攻めたほうが稼ぎが良さそうです。

あと、個人で対策できないセキュリティホールに気を病むよりは、フィッシング詐欺に注意するほうが有益だと思います。

先日+67から始まる海外の番号から電話があって、怪しいので出なかったのですが、後で調べたらフィッシング詐欺だそうで、悪い人達はあの手この手を考えるのだなと改めて思いました。

通りすがりですが…
通りすがりですが…
  Pナッツ
2024年6月1日 10:22 AM

スマホは年中持ち歩く物であるのに対し、マイナンバーカードは年中持ち歩く
必要のない物だと思うが、年中持ち歩くことが前提になっているのが笑える。
必要な時にだけ持ち歩けばいい物を、年中持ち歩くことになるのはどうかと
思うが。

はむ
はむ
  通りすがりですが…
2024年6月1日 11:01 AM

今後こうなるそうです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1586720.html
地方に住んでいると、自動車の運転は毎日なので運転免許証も常に携帯。そこにマイナンバーカードが一体化すると、年中持ち歩くことに。
思うに、マイナンバーカード自体を落とすと危険というより、紐付けられている個人情報が漏れて悪用されることが危険でしょう。なのでマイナンバーカードがスマフォに入ることは問題ないが、第三者に渡ったとき悪用されないシステム作りとルール作りが重要かと。
いや、それはもう十分備えてあると政府は言ってますが、
https://www.kojinbango-card.go.jp/security/
「仮に紛失しても、写真付のため、第三者が容易になりすますことはできません。」
先日のSBショップでの事件を聞くと、少なくとも利用する側の準備ができてない点は不安ですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2405/09/news173.html

Pナッツ
  通りすがりですが…
2024年6月1日 11:40 AM

保険証は今年発行分で終了してマイナンバーカードに一体化しますし、運転免許証も近い将来一体化するので、多くの人が日常的にマイナンバーカードを持ち歩くようになると思います。

スマホへの登録で物理カードの持ち歩きが不要になれば個人的には嬉しいので、注目しています。

kysdsk
  Pナッツ
2024年6月1日 2:07 PM

マイナンバーカードを外出中に使うことが無いので、スマホに登録する必要がありません。
必要な時に物理カードを持って行けば良いかな!

スマホに色々と登録し過ぎて機種変更が大変になるので、日常的に携帯が必要になったらで良いと考えています。

Pナッツ
  kysdsk
2024年6月1日 5:29 PM

確かに機種変更は面倒になりますね。

今面倒なのはFelicaで、前はSuica,iD,Waon,nanacoを使っていましたが、手間を減らすためSuicaのみに絞りました。

eSIMを使い始めたのでこれも新たな面倒だし、マイナンバーカードを登録したら更に手間が増えます。

むつ
むつ
  Pナッツ
2024年6月19日 2:15 AM

ガラケーの頃より、
今の iPhoneの方が
Suica、WAON、 nanacoの機種変が簡単になって、快適です。
セブンイレブンで税金支払いにApple PAYのnanaco愛用、
便利な時代で有難い!

OS違いだと機種変で残高引き継ぎ不可なパターンも多くて、
そこは残念だし、
サービス毎に引き続き方法を調べるの、本当に面倒。
{でも便利で結局、使い出してしまう、Suica、WAON、nanaco)

eSIMは、、、機種変で失敗してから
(何をやらかしたかも理解出来ず)
向いてないと、手を出すのを止めてます。

マイナンバーカードを携帯端末に登録も、
キャッシュレスのように便利さが優先されれば登録するし、
億劫さが勝るなら初めは登録しても機種変の時に再度登録は止めるのだろうなぁ、
マイナンバーカードをスマホ登録が自分にとって快適、便利なサービスになるように、、、期待大!

saza
2024年5月25日 8:50 PM

https://japan.cnet.com/article/35219310/
「通常の利用を目的としていない場合の契約解除料」金額は990円

楽天やMVNOならMNPの弾とかに使われそうですけどドコモ、au、ソフトバンクなんて新規即解するケースってスマホ本体がキャンペーンで格安あたりですけどそこまで魅力があるようには思えないけど。

苦天
苦天
2024年5月3日 5:45 PM

楽天モバイルを利用していました。
3月末でMNPで他社に乗り換えました。
2台目の主に音声通話用として使用していたので、毎月データ通信は3GB未満でした。最後にデータ通信した後、数時間後に3GBを超えていないのをチェックしています。自動アップデート等もしていません。

3月分は利用料金が2倍になっていたので、明細とデータ通信量を確認しました。
しかしデータ通信量は解約後は確認できなかった為、サポートに連絡した所、次の回答でした。
「my 楽天モバイル上のドーナツチャート・利用状況でご確認いただけるデータ利用量は概算となり、実際の請求金額に反映されるデータ利用量と異なる場合がございます。」

タイムラグがある事は承知していましたが、上記の説明だとアプリ上では「2.9GB」と表示されていても、請求算出用のデータ利用量が「3.0GB」以上になる可能性があるという事ですよね。
安く使わせてもらったので文句は言えませんが、微妙な対応だと感じました。

似たような経験された方はいらっしゃいますか?

また、サポートの対応がかなり遅かったです。1人のオペレータで複数対応しているのかな?と感じるほどでした。
確認中/入力中でもないのに、5~10分程レスポンスがなかったり。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
2024年4月28日 11:41 PM

「日常的に携帯・スマホを2台以上利用しているユーザーは10.4%」
https://ictr.co.jp/report/20240419.html/
 
この管理人さんのサイトをよく訪れている方なら、2台持ちの方は決して少なくないのではないでしょうか。
 
ICT総研は独立系で、また分母は4,373人とあり、記事の内容も提灯記事とは読めないので、十分参考になるのではと思いました。
 
 
記事中段の最後、
 
「1台目に楽天モバイルやMVNOのスマートフォンを利用しているユーザーの
 2台目の通信キャリアは、比較的ばらけている傾向にある。」
 
とあるのは、こちらのサイトを読んでる感覚としては合っていると思いました。

Pナッツ
  白玉あんみつ
2024年4月29日 9:19 AM

ご紹介の記事で興味深いと思ったのは、1台目がドコモ・au・ソフトバンクのユーザーは、2台目も同じキャリアのケースが多いこと。

ご指摘のように詳しい人がメインとサブで2台持ち、キャリアを使い分けている印象を持っていますが、皆必ずしもそうではなくて、単に2つ電話番号が欲しいから、同じキャリアで2台持つユーザーが一定数いるのかもしれないと想像しました。

y.h
  Pナッツ
2024年4月29日 12:24 PM

3キャリアユーザーは乗り換え率が低いですし、機種変更の時に古い機種を
同じキャリアの別プランで利用しているのかもしれません。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  白玉あんみつ
2024年4月29日 6:47 PM

たまたま丁度、FBに下の投稿が流れてきました。
https://www.facebook.com/watch/?v=7765522360159146
10台後半の女性が一番2台持ちをしてる世代で、その割合が20%以上というのは正直驚きました。
(次いで多いのが、男性40台 17.4%、男性の10台後半 16.0%)
https://www.moba-ken.jp/project/mobile/20240415.html
 
こちらの調査はNTTの子会社がしたみたいですが、全体での2台持ちの割合が上で先に紹介した調査結果とは1%しか違わず誤差といえる範囲、分母が6440人というところから、特にドコモに寄った数字とは言えない様子。
 
 
映像内で紹介されている「若い女性たちの使ってる時間の長さ」に驚いたのですが、これが自宅で仕事してる人のPCに向かってる時間と相似形だ、と気がついたら、極端に長いとも言えないのでは、と思いました。
 
 
映像の後半では2台持ちによって、タイパがいいとか、充電が直ぐ切れるのでとか、プライベートと仕事で使い分けたいとか理由が述べられてましたが、私もPナッツさんと同じように、”単に”2つの番号が欲しいというのがあると思いました。
 
またこれに加えて同じキャリアで2台目を持つのは、先に紹介した独立調査会社の見解だと、記事中段の中ほどで、
 
「通信キャリアを同一にすることにより、
家族割引やセット割引を受けられる金銭的メリットや、
請求をまとめること、
ポイント経済圏内で消費行動をすることによる利便性等
が要因であると考えられる」
 
とあり、特にドコモでその比率が7割近くと高いのは、dポイントなどによる囲い込みが他の2社より早く、ユーザーにこの施策が浸透しているからかな、と想像しました。

kysdsk
  白玉あんみつ
2024年4月29日 10:28 PM

10歳台後半で、男女ともに多いのに驚きました。

デュアルSIMのスマホも多いのに2台持ちするのは、充電している時間を待てないとかもありそうですね。
また、10歳台だと親が支払らっているので、同じキャリアの契約なのかもですね?

2台持ちなら、スマホの故障時の予備とかにしたいですね。
あと、メインと予備のスマホで。予備は自宅で使用し銀行やクレジットのアプリを入れて落とした時や盗難のリスク回避に良いかと思いました。

私なら2回線が必要なら、デュアルSIMのスマホで良いかと。。。
また、2回線なら違うキャリアでリスク回避にします。

う〜ん
う〜ん
  kysdsk
2024年4月30日 8:38 AM

わざわざ2台持ちするなら、デュアルSIM運用の方が合理的ですよね。

最近の機種はデュアルSIM対応が当然で、一部のエントリーモデルを除けば、バンドロックもされてませんからねぇ…

基本料金0円のpovoに、au系以外を組み合わせるだけなので、便利な時代になりましたね。

y.h
  格安SIMの管理人
2024年5月9日 1:11 PM

私は通話、メール用はガラホ、ネット用とサブの電話番号はスマホに分けていますが、iOS(Apple Pay)とAndroid(Google Pay)では使える決済方法が違いますしポイ活などで併用利用してる人も多そうです。
使えるアプリもiOSとAndroidは違いますので使いたいアプリが双方にある
場合は両方とも使う人もいらっしゃるかと思います。

saza
  格安SIMの管理人
2024年5月9日 1:56 PM

自分は仕事用の電話とプライベートで分けている理由は電話が鳴った時に直感でどちらに用事があるかがわかるからですね。

株の売買でも一台で板を見ながらもう一台で発注したり、株価チェックしながら他の情報を調べたり。

電話をしながらネットで検索した事を相手に伝えなきゃならないときなんかも二台あると便利です。

ゲームが更新できない
ゲームが更新できない
  格安SIMの管理人
2024年5月11日 12:26 AM

個人用で2台持ちするのは2回線持つためにスマホを所持しているのではなく、スマホが必要だからだと思います。最近のゲームのアプリは容量が多いものだと30GB使うものがあります。ゲームの更新でも容量をつかいます。
このサイトを見ている人は2回線に分ける場合キャリアを別にしたり、デュアルSIMの端末を選びますが、一般の人は個人用でスマホ2台を使うことを前提にしているから同じキャリアになるのだと思います。

kysdsk
  ゲームが更新できない
2024年5月11日 12:49 AM

なるほど!
2台持ちするには、それなりの理由があるってことですね。

名無し
名無し
  格安SIMの管理人
2024年5月11日 11:02 AM

PC使うときにディスプレイが二つあると便利!と同じでは?
機種変更等でスマホ自体を二つ以上所持している人も増えてきているとかとか

元記事データ、2台目の「通信契約をしていない」項目が無いのが気になりますね
可能性としてですがスマホ2台持ちだが通信契約は1回線で
選択肢がないから1台目と同じ項目を選んだってのが混じってそうに思えません?

詳細を見ようとしたら95,000円(税別)の有償データでした・・・

むつ
むつ
  格安SIMの管理人
2024年5月11日 7:47 PM

5台持ちです、、、。少数派でしょうね。
(浮気はしてませんよぉ。)
iPhone8、iPhoneSE2、arrows We、RakutenHand5G、Rakuten Mini。
OCN、LINEMO、povo2.0✖️3。
今どれもバッテリー持ちません、外出すると1日持たない、2000くらいのバッテリーも持ち歩いてます。
確かに、
ゲーム、動画用と、
銀行アプリと通話とLINE用に
なんとなく分けてますが、
一番の理由は(ポイ活趣味です)複数アカウント切り替え面倒なので、台数あったほうが楽。
そろそろスマホ本体変えたい、iPhoneはバッテリー交換しないと。
(つい、後回しになってるバッテリー交換)
ちょっとポイ活疲れ気味なので、回線もスマホも、3回線〜3台くらいに徐々に絞る、、、予定、、、。(多分)
iOSとAndroid、両方とも使いたいけど、iPhoneは今後とても新品は買えない、、、。

saza
  格安SIMの管理人
2024年5月12日 11:41 AM

複数台で思い出すのが昔はモバイルバッテリーもコンビニで売っているような乾電池で充電する怪しいのしかなかったので、メインの携帯電話と充電切れになったときに臨時で使う古い携帯電話を持ち歩いていたりもしましたね。
物理SIMなら今でも可能ですけどeSIMだとできないのが残念です。

eSIMも機種を変えるときに例えばメインで使用中のAスマホを解除してサブのBスマホで使用を開始するのをセンターとか通さずにスマホ同士で簡単にできるようになれば楽なのにと思います。
同じようにサブからメインに戻すのも同じ要領で。
物理SIMは盗まれたらお終いですけどこれならPWを設定しておけば解除も再設定もできないようにしておけばセキュリティも強くなりそうですけどできないのですかね?

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  白玉あんみつ
2024年5月11日 4:24 PM

こちらの最初の投稿者ですが、私も2台持ちです。
もちろん携帯持ち出した頃からではなくて、1台だけだった時に落として文字通り鉄くずにしてしまってからですね。
仕事柄半日も手元に無い訳にはいかないので、それ以来2台持ち(=リスク回避)です。

あと外出先でPCを使うのに以前はモバイルルーターを使ってましたが、2台持ちにしてからは1台をルーター代わりにしてます。
ルーターはルーター機能しかないですから、どうせなら、といったところです。

simsim
simsim
2024年4月14日 3:05 PM

家族2回線がahamoとNUROモバイルNEOプランLite(D)だったのですが、三木谷キャンペーンが魅力的なため、2回線とも楽天モバイルへのMNPを検討しています。
現状では2回線とも単独で三木谷キャンペーンでMNPするよりも、1回線が先に三木谷キャンペーンでMNP、その後2回線目は家族紹介キャンペーンでMNPのほうがポイント的に最適解でしょうか?

Pナッツ
2024年4月1日 7:36 PM

↓の記事、スマホの充電環境の参考になるかもしれません。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2404/01/news149.html

徳島県で、高校などのタブレット約1万5000台のうち3500台以上で、バッテリー膨張などの異常が発生。
第三者の検査会社による調査結果は、製品不良ではなく、夏休みなど空調管理がされていない状態での充電や、直射日光が当たる状態での充電が、バッテリー膨張の原因である電解液のガス化を加速したと推察されるとのこと。

楽天モバイル二回線目どうしよう
楽天モバイル二回線目どうしよう
2024年3月28日 1:46 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

このサイトの三木谷社長紹リンクはもう無効になってしまったのでしょうか。

saza
2024年3月28日 12:09 PM

充電器についてですが皆さんは急速充電と普通充電のどちらで行っていますか?
なんか急速充電はバッテリーに悪そうでなんで普通充電にしてますけど20%から80%まで充電するのに3時間から4時間位かかってしまいます。

出かける用事があるときなんかは60%くらいの充電でやめたり、40%からスタートして80%くらいまで充電していますけどそういう使い方はどうなんだろうかと?

y.h
  saza
2024年3月28日 7:16 PM

自分は以前書き込みしましたがオズマの充電制御ケーブルとchargieで充電レベル調整してます、chargieは少し値段が高く海外製品ですが充電レベルの調整が細かく可能ですので、ほとんど使わなくなったサブ端末の電池の延命にはいいと思います、楽天miniに利用して標準充電器でずっと50%前後の充電レベルで2年ほど電源入れっぱなし時々再起動でpovo2.0のeSIM利用で放置していますが電池持ちは殆ど変わっていませんので効果はあるみたいです。
https://chargie.org/

chargieは普段は50%のレベルで充電維持して仕事に行く前の時間に85%まで充電するなどの充電スケジュラー機能もあります。

saza
  y.h
2024年3月29日 10:52 AM

y.hさん 白玉あんみつさんありがとうございます。

充電器はおまけで付いてきたものを使うって発想だったので買うって事は考えたことがないですね。
今なんてコードレス掃除機の充電器をたまに使っていたりしたりします。
唯一買ったのが100均の充電器で、あれリール式で持ち運びに便利なんですよねw

ガラケー時代は電話とメールだけでバッテリーが少なくなってきたら極力触らない程度で乗り切ってましたけど、古くなったスマホは何もしなくてもバッテリーの減り方の早いこと早いこと。
買い替えてもよいのですがアプリのダウンロードだけでも半日がかりで、IDやPWの入力とか面倒くさすぎて。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  saza
2024年3月31日 12:24 AM

すごくざっくりですけど朝から夕方まで出かける場合の平均的なパターンが以下のような感じです。
 
朝起きて30%台だと、顔洗って朝食摂って身だしなみ整えて1時間ぐらいしてる間に、出かける頃には70%台ぐらいかな〜という様子。
帰宅時に20%台なのが平均的なので外出時70%台でも大丈夫なのですが、やや心もとない感覚ではいます。
なので起床時に20%台以下だと、家出る時には念の為モバイルバッテリ持ってくか、ということになります。
私は就寝中の充電は基本的にしてません。
 
これが今使ってる3年前に出た急速充電器での使い勝手です。
最大出力18Wなので今の最新のと比べたら、そこまで特別に早くはないです。
 
充電で負荷を掛けることと充電池の寿命はトレードオフの関係ですが、
読む限りでは現状に多少なりともストレスを感じられてるようにも思えたので、比較的出力の低いもので急速充電を試されてもいいのでは、と思いました。
 
 
ちなみにID/パスワードには5年ぐらいLastpassを、去年からBitwardenを使ってます。
sazaさんは何かツールを使われてますか?

saza
  白玉あんみつ
2024年3月31日 1:45 PM

今の充電器が20%から80%まで充電する時間が4時間ですので家に帰ってきてからも家から出るときも中途半端なんですよね。
50%を切ったらスマホより先に自分が省エネモードに入るんで問題はないんですけどねw

IDやパスワードって銀行や格安SIMの管理人さんのログインパスワードですか?
ほとんどはGoogleとPCやスマホ任せですけどキャッシューカードとか登録できないようなPWは独自の忘れないやり方ですね。
キャッシュカードやクレジットカードならカード記載の口座やカード番号のどこかの4桁ですね。

例えば「1234 5678 9012 3456」
みたいな番号だったら
三井住友なら4文字だから4文字だから上から4文字目の「4567」
楽天なら2文字だから上から2文字目の「2345」
って感じで
IDも家族の名前に数字の応用でログインは父が太郎だったらtarouで5文字だから「tarou5678」とかです。

実際はこれに一捻りしているので私のカードを白玉あんみつさんが手に入れても悪用は出来ませんよw

あと防犯で使える手がキャッシュカードに「6709」みたいな謎の数字を書いておくのも良いですよ、コツは数字を汚い字で「これ0だよな?でも6にも見えるし」って書くことです。
そうすると犯人は最初おろせなくて「あれ?6769かな」って間違えてキャッシュカードの暗証番号ミスによるロックの回数を稼げますからね。
これは通帳と偽のハンコを一緒に保管するって知ったときの応用です。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  saza
2024年3月29日 12:03 AM

基本的に急速充電を使ってます。
充電器はAnker→Cheero→CIOと変遷しました。

ちょうど3年使ってる現在のものはこちらです:
https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/adapter/otherscharger/quick-charge-3/
少し古い機種ですね。
まだまだUSB-Cには全般的には移ってないので、これで間に合ってます。

現在はiPhone 14無印とOPPO Reno5 Aの2台持ちですが、5年くらい前に何かの記事で読んでからは、どれも20~80%の間で使ってるようには意識してます。
ただ神経質にきっちりと守るということはなくて、気がついた時にはそうしてる、ぐらいなものです。

大体は外出するのが分かってたら、その2,3時間前ぐらいには充電をし始めるようにはしてますが、出掛けに充電状態を見たら「あら、20%台orz。。。」ということもままあります。
そういう時には移動してる間はスマホを触らず、モバイルバッテリーで充電させてますね。

そういや、普通充電と急速充電の境ってどのへん?と思って調べてみたら、オウルテックさんが書いてたのですが、明確な定義はないとのこと。
エレコムさんのこちらのページが分かりやすかったので、紹介しておきます。
https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00018/
https://direct.owltech.co.jp/html/page16.html

Pナッツ
2024年3月26日 7:07 AM

総務省『電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(令和5年度第3四半期(12月末))』
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000238.html

携帯電話の契約数のシェア、四半期前と比較して大手3キャリアのMNOが減って、楽天MNO・楽天MVNO・ソフトバンクMVNOが増えています。
楽天MVNO(シェア0.2%)はデータに初登場です。データSIMが含まれているのか資料に記載はないのですが、もしかするとプリペイドSIMも含まれているのでしょうか。

MVNOのシェア、旧NTTレゾナント(OCNモバイルONE)が0.9%減って、IIJが0.9%増えています。
ドコモがOCNを取り込んでirumoを始めたのは、MNOからMVNOへの転出を減らす狙いがあったと考えていますが、今までOCNに流れていたユーザーがIIJに流れるようになったようで、必ずしも狙い通りになっていないのではないかと推測します。

soumu
「格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2024年7月(毎日更新)」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント