※ 本ページは広告を含みます

楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まり

海外でも楽天モバイルが普通に使えるか試すために、ヨーロッパ旅行30日してきました!

約20年ぶりの海外です。ここ20年くらい関東から外に出たことなかった。基本的に自宅に引きこもって、たまに用事で外にでるくらい・・。

まあそれはどうでも良いとして、20年ぶりに関東を出て、フランス、イタリア、スイス、スペイン、オーストリア、ドイツ、オランダ、ベルギー、イギリスに行ってきました。

楽天モバイルを持ってヨーロッパ旅行

結論は、楽天モバイルはヨーロッパでも使えましたが、日本と比較して電波が悪くなることが多かったです。

ただし、楽天モバイルが悪いわけではなく、他社も同じように悪くなるので、ヨーロッパのスマホの電波自体が日本と比べて良くないっぽいです。(少し我慢すれば良い程度の悪さ)

この記事はヨーロッパ旅行の準備編です。海外旅行初心者やヨーロッパに行ってみたい人向けに書いています。

ヨーロッパ旅行はネットが使えるスマホがあれば簡単です。言葉は簡単な中学英語でなんとかなります。スマホが生命線で、もし使えなくなったら速攻で迷子です。。

楽天モバイルの海外利用の詳細(公式サイト)

楽天モバイルを海外で使う方法のまとめ!データ通信2GB&通話料無料

楽天モバイル持ってヨーロッパ旅行の目次

かかった費用は30日で約100万円

ヨーロッパ旅行30日でかかった費用はざっくり100万円です。

交通費:約36万円 (日本⇄パリ約17万円/ヨーロッパ内19万円)
宿泊費:約24万円
食費:約15万円
各種チケット代:約24万円

1ユーロ170円換算です。日本帰国後1ヶ月もしないうちに1ユーロ160円になってウググググな気分です。

興味のあるところは予算上限なしでガンガン使って、興味のないところは節約する感じ。

寝る場所は興味がなかったのでホステルで節約、食費はガッツリ使ったりスーパーのパンを齧ったりしました。仮に節約を最大限意識して旅上手だったら総費用は70万円台になったかも。

エールフランスで羽田からパリへ出発

実は出発前日に病院に行って、診察結果にびっくり

出発2日前にユニクロで服を見繕っていたら、何か足に違和感が・・。指が少し痛い。。

足の薬指の骨にヒビがはいる

お家に帰って見てみたら足の薬指が内出血してた。(爪の黒い部分は数ヶ月前にジョギングしていたら、爪を伸ばしすぎたのが原因で血が出た影響

そういえば数日前に夜中にトイレに起きた時に足をぶつけたような気が・・

歩くと少しだけ痛い程度。症状をネットやYouTubeで検索してみると、単なる打撲っぽいけど、うーん。。

普段だったら無視して放置するんだけど、ヨーロッパ旅行中は結構歩くことになって、もし悪化したら嫌なので近くの整形外科に行ってみました。

足の薬指の骨にヒビが入ってテーピングする

レントゲンを撮った結果、足の薬指にヒビが入っていました・・

マジかよ!ですよ。マジで。念の為に行っただけなのに、目をパチクリです。そんな柔な子に育てた覚えはないのです。何でよりにもよってヨーロッパ旅行直前にヒビが入るんですか!

全治2ヶ月だって。治療法は特になく、せいぜいテーピングで固定して、指を曲げないようにするだけだそうです。

ということで、テーピングとちっこいハサミを買って旅行バックに入れたのでした。

骨にヒビが入っていても海外旅行保険って入れるのだろうか?と思いつつ、足の薬指のヒビ程度なので、アピールしなければ大丈夫だろうと。。(雰囲気的にサッカーでもしなければ大丈夫そう)

飛行機の乗り方がわからなすぎて、羽田空港で迷う

予期せぬ骨トラブルもありましたが、とりあえず無視してヨーロッパへGOです!

前日にオンラインチェックインをして窓際の席にしておきました。飛行機からお外を見たいのです!

約20年ぶりに飛行機に乗ります。どう乗るのかさっぱり忘れてしまったけど、羽田空港に行けばどうにでもなるはず。

自宅から羽田空港まで電車で30分くらいで特に問題なく空港に到着。

両替カウンターでユーロ6万円分、ポンド2万円分、フラン2万円分くらいに両替しました。現金は万が一のために少し多めに持っていったのですが、結果はこの半分で十分だった。余った外貨は帰国時に日本円に両替できるんだけど、往復で交換手数料で1割くらい持ってかれるんです。。

チェックイン機械の前で次に何をすれば良いのかわからない・・

エールフランスの飛行機に乗るんだから、とりあえず羽田空港のエールフランスの受付カウンターに行って、チェックイン機械のようなものを操作してみました。

前日にオンラインチェックインをしているので、チェックイン機械をいじる必要があるのかよくわからない・・。とりあえず紙の搭乗券を発行してみた。

羽田空港のエールフランスのチェックイン機械

で、次に何するの・・??

受付カウンターでは大きなバックを預けているみたいだけど、私は機内持ち込み手荷物のみで特に預けるものがない。

画面にはセキュリティって書いてあるけど、どこでセキュリティってするの?雰囲気的にエールフランスの受付カウンターではなさそう・・?

20年ぶりに飛行機に乗る人間には、飛行機の常識なんて覚えていない、わからないんだよー

しばらく???とキョロキョロしていたけど、突っ立っていても意味がないので、近くにいたエールフランスの関係者に聞いてみた。(英語)

私「次何をすればいいの?」
エール「(搭乗券を確認して) 飛行機に乗るんだよ。あなたは飛行機に乗らないのか?」
私「(でかいバック背負ってるんだから見ればわかるだろ) 飛行機に乗るけど、次何すれば良いのかわからない」
エール「保安チェックするんだよ」
私「それどこにあるの?」
エール「向こうの出発口に行くんだよ」

こんなやりとりだったと思う。

若干小馬鹿にされたような、バカがいるみたいな雰囲気だったけど、とりあえず教えてくれたので気にしない。。

ということで向こうの方角にとことこ歩いていったところ・・

羽田空港の出発ゲート

出発の表示発見です。ここにセキュリティ(保安検査)があって、搭乗ゲートまで行けました!

3時間前に空港に行くのはマジで無駄

出発時刻の3時間前に羽田空港に到着するようにと書いてあったので、3時間前に行って何すんだ?と思いつつ、馬鹿正直に3時間前に羽田空港に着くように家を出ました。

自宅を午前5時30分頃に出て、羽田に午前6時ごろに着いた。両替を探してうろうろしたけど、よくわからなかったので空港関係者っぽい人に聞いて、両替見つけて両替したのが午前6時15分ごろ。

必要なのかわからない搭乗券を発行して、次何をすればわからずエールフランスの人に聞いて、出発口に到着したのが午前6時22分。保安チェックやら出国審査やらして、エールフランスの搭乗ゲートに着いたのが午前6時46分。

搭乗開始は8時20分、出発は9時5分

そして今6時46分です・・・。国際便は3時間前に空港に着くようにって超無駄では・・。次回は馬鹿らしいので2時間前に着くようにしようと思うのです!

ほとんど誰もいない搭乗口の近くの椅子に寝そべって、フランスのシャルル・ド・ゴール空港からホテルへの行き方などをスマホでぽちぽち調べて時間を潰したのでした。

ヨーロッパ周遊30日間の旅行記

ということで羽田から始まったヨーロッパ周遊30日間。続きは下記です

フランスで楽天モバイルを使う!パリとモンサンミッシェル旅行記(ヨーロッパ周遊1,2日)

フランスで楽天モバイル2-凱旋門/オルセー/ルーヴル美術館編(ヨーロッパ周遊3日目)

ナポリとポンペイで楽天モバイル使う&イージージェットでフランスからイタリア(ヨーロッパ周遊4日目)

イタリアのローマで楽天モバイル使う&バチカンとコロッセオなど(ヨーロッパ周遊5,6日目)

フィレンツェで楽天モバイル使う&ピサの斜塔とウフィツィ美術館など(ヨーロッパ周遊7,8日目)

ベネチアで楽天モバイル使う&水の都で船に乗る!(ヨーロッパ周遊8,9日目)

マッターホルンで楽天モバイル使う&ミラノからスイス日帰り(ヨーロッパ周遊9,10日目)

旅行記を書くの結構時間がかかります。地道に更新していき、なんとか完走したいところです・・。

何かコメント書いてくれると、更新のモチベーションアップするかも。。(大幅アップは難しいですが、地味にアップします)

事前にしておけば良かったこと

フランス語/イタリア語/ドイツ語/オランダ語/スペイン語など、現地の言葉を少しは勉強しておけば良かった

ヨーロッパなら英語が通じるだろうと思っていましたが、英語が全く通じない人がそこそこいました。

それに少しだけでも現地の言葉をわかったほうが旅行はより楽しめそうだと思ったりです。

ヨーロッパの歴史や芸術を勉強しておけば良かった

ヨーロッパ旅行へ行く前にヨーロッパの歴史と芸術を勉強しておこうと思っていたのですが、いつまで経っても時間と気力に余裕がなく、勉強してからなんて言っていたらヨーロッパに行けん・・

ということで、全然勉強せずにヨーロッパ旅行してしまいました。。

いろんな場所や建物や城や大聖堂や絵画や彫刻などを見てまわりましたが、歴史と芸術を知っていれば解像度が上がってより楽しめたろうなーと思いました。(付け焼き刃で直前にWikipediaで調べたくらい。。

ちなみに私の世界史の偏差値は40くらいです・・

ヨーロッパ旅行の事前準備

パスポート(有効期限10年)

パスポートなんて10年以上前に有効期限が切れているので、パスポートを申請しに行きました。

東京都なら新宿、有楽町、池袋、立川にパスポートセンターがありますが、窓口の混雑具合が違います。有楽町と池袋が100分、新宿と立川が60分くらいです。

新宿に行って10年間有効のパスポートを申請して、1週間後に再度新宿に行って発行費用で16,000円を払ってパスポートを手に入れました。

ビザ不要だけど2025年以降は渡航前にETIASとETAの申請が必要

90日間以内のヨーロッパ旅行ならビザ不要です。

ただし、2025年以降は渡航前にユーロ圏ならETIAS、イギリスならETAの申請が必要になるっぽいです。

クレジットカード

ヨーロッパ旅行にはクレジットカードがあった方が絶対良いです。支払いはクレジットカードのみのところもあるし、多額の現金を持ち歩くのはスリとかにあったら泣き寝入りです。

JCBは使えない場所が多いので、VISAまたはマスターカードがおすすめです。

支払い時に4桁の暗証番号が必要になるので、暗証番号がわからない場合は、クレジットカード会社に問い合わせる必要があります。暗証番号がわかるのに大体1週間くらいかかります(ハガキで届く)。

タッチ決済対応のクレジットカードだと便利です。

タッチ決済対応のクレジットカード

WiFiのマークのようなのがあるとタッチ決済対応です。お店で決済端末にタッチするだけで支払えます。

ヨーロッパのほとんどのお店はクレカのタッチ決済を前提にしています。タッチ決済非対応のクレカでも支払えますが、少し面倒になります。

※ タッチ決済なら暗証番号も不要っぽいですが、一定の金額以上になると暗証番号が必要っぽい

ただし、タッチ決済対応のクレカだとスキミングに会う可能性があるので、私はスキミング防止磁気シールドに入れておきました。

不測の事態に備えて複数のクレジットカードを持っていく

万が一、ヨーロッパ旅行中にクレジットカードが使えなくなったら行動不能になってしまうので、クレジットカードは複数持って行った方が無難です。

私はVISA2つとJCB1つを持って行きました。

ところがどっこい、海外4日目で3枚とも使用不可になってしまいました・・。1つは2段階認証(日本に残したスマホの電話番号が必要)が外せず死亡、残りの2枚は不正利用の疑いでネット決済停止。。

店舗などの支払いには使えるのですが、ネット決済ができなくなってしまったんです。結局、楽天モバイルの楽天リンクから日本のクレカ会社に電話をかけて、決済停止を解除させてなんとかなりましたが、その後旅行後半でも再び決済停止処分を受けて四苦八苦しました。

安い海外旅行保険:クレカ付帯の保険では不十分

dカード GOLDで海外航空券の支払いをしたので、海外旅行保険が無料適用されたのですが、補償内容が不十分でした。

死んだら1億円もらえますが、怪我や病気だと300万円しか出ないです。それなりに健康ですが、旅行中に重症や重病になっても生き残ってしまった場合、最悪のケースで2000万円くらい請求される可能性があります。

ということで、別枠で安い海外旅行保険に加入しておきました。

ヨーロッパ旅行用の海外保険

治療・救援費用のみで3000万円の保険をかけて、保険料は6,350円です。安いです。死亡補償やその他の細々とした補償はdカード GOLDの海外旅行保険に任せました。

適当なところを選んだら2万円もして躊躇したのですが、安いところを探していたら「たびほ」で6,350円になりました。

海外旅行するなら海外でも使える楽天モバイルへの乗り換えがおすすめ

ヨーロッパでネットが使えるスマホと中学英語ができればヨーロッパをうろついても何とかなります。ネットが使えるスマホがないと即死です。

ヨーロッパで普通に使えるスマホは楽天モバイルとahamoです。実際に私が持っていた海外で使えるSIMカードは下記です。

  • 楽天モバイル2回線:月2GBx2回線 (主に利用)
  • ahamo1回線:20GB15日間 (旅行後半で利用)
  • ヨーロッパSIM:10GB30日間 (旅行前半とバックアップ回線)
  • Klookのユーレイルパス購入者特典の現地eSIM:3GB30日 (必要ないけど特典でもらったので)

Xiaomi 14 Ultraに楽天モバイルとヨーロッパSIMのSIMカードを入れて、旅行後半はヨーロッパSIMの代わりにahamoを入れました。

もし旅行中にスマホが壊れたらヤバすぎるので、Xiaomiスマホに加えてiPhone SE3も持って行きました。iPhoneには楽天モバイルと現地eSIMを入れておきました。

楽天モバイルの海外利用の詳細(公式サイト)

楽天モバイルを海外で使う方法のまとめ!データ通信2GB&通話料無料

ヨーロッパ旅行の荷物

洋服編(夏)

  • ユニクロのUVカットパーカー
  • 軽いズボン(ユニクロのパラシュートパンツ)
  • 軽い半ズボン
  • パンツとTシャツとアンクル靴下5日分
  • 100円ショップの洋服入れ圧縮袋
  • タオル2枚
  • ユニクロの帽子

他にもユニクロの薄手の長袖とヒートテックを持っていったけど、いらんかった。ヒートテックは旅行中に寄付して荷物を少しでも減らした。

ヨーロッパは夏でも肌寒かったりする。特に午前中。そんな時、UVカットパーカーがちょうど良い。あと日差しが強くても、UVカットパーカーで日焼け止めになるし、パーカーなので少し雨が降っても頭が濡れないですむ。UVカットパーカーをほとんど毎日着て大活躍した。

最初は手持ちのジーンズで行こうと思ったけど、なんかこいつ重くない?と思って、旅行2日前にユニクロでパラシュートパンツを買ってきた。軽くてゆったりしていて最高だった。さらにポケットにボタンが付いているので、スリ対策にもなる優れもの。旅行中は外ではこれをずっと履いてた。宿では半ズボン

パンツとTシャツとアンクル靴下で5日分持って行った。洗濯するのが思いのほか面倒でお金もかかったので、6日分持っていけば良かった。100円ショップで圧縮できる袋を買って、そこに詰めてバックに入れた。バスタオルは邪魔すぎるので、フェイスタオル2枚にした。

紫外線による肌ダメージと頭皮ダメージを恐れて、ユニクロで帽子を買って持って行った。そこそこ使った。日差しが強かったイタリアで特に活躍

モバイル・ガジェット編

  • Xiaomi 14 Ultra
  • iPhone SE3
  • iHouseの海外変換プラグ
  • 急速充電器(ケーブルタイプ、コンセントに直差しタイプはダメ)
  • 10,000mAhのモバイルバッテリー
  • USBケーブル2本
  • 巻取り式USB-Cケーブル
  • ライトニング変換アダプタ
  • 各種USB変換アダプタ
  • Macbook Air 13インチ
  • 新しく買ったワイヤレスイヤフォン(OpenRun)
  • スマホを首からかける紐

スマホは海外旅行の生命線なので、万が一壊れたり盗難に遭っても大丈夫なように2台持っていった。

海外変換プラグが曲者。コンセントからスルッと抜けやすい。どれが良いのかわからない。私が持って行ったiHouseの海外変換プラグでギリギリセーフかアウトだった。

コンセントに直差しタイプの急速充電器だと、海外変換プラグがコンセントから抜け落ちて充電できない。ケーブルタイプの充電器延長コードを持って行った方がいい。

もともとワイヤレスイヤフォンはPowerbeats Proを持っているのだけど、充電するのに専用の充電器セットが必要で荷物が重くなる。そのためOpenRunを買った

バック編

お預け手荷物(受託手荷物)だとエールフランスの料金が結構高くなるっぽいので、機内持ち込みできる30ℓのバックを買った。機内持ち込みのみならチェックインにかかる時間も短縮できて、ヨーロッパ国内のLCCの料金も安くなる。

セキュリティーポーチにパスポート、大きめの現金、予備のクレジットカード、予備のスマホとSIMカード、少々のトイレットペーパーを入れた。

肩がけの小さなバックには、小さな折り畳み傘、各種変換アダプタ、モバイルバッテリー、予備のクレジットカード、現地の500mlのペットボトルなどを入れていた

その他

耳栓は超重要。飛行機で赤ちゃんが永遠と泣き叫ぼうが、ホステルでイビキがクソでかい人がいても80%軽減する。無くしやすいので2セットは持っていくこと。

日焼け止めも持っていったけど、UVカットパーカーと帽子で大丈夫そうだったので、少しでも軽くするため日焼け止めは途中で捨てた。

他にもPLフィルターを買って持っていったけど、PLフィルターの取り替えなんて超面倒くさく一度も使わなかった。13,000円もしたのに・・。

持って行った方が良かったもの

  • 買い物袋(エコバックよりプラスチック袋が良い)
  • フォークとスプーン

ヨーロッパで買い物をしても基本的に袋がもらえません。スーパーで食料を買うことが多かったのですが、有料袋だったり、そもそも袋自体がなかったりです。エコバックだと荷物になるので、プラスチックの買い物袋を何枚か持って行くのがおすすめです。

スーパーで食料を買っても、フォークやスプーンがなかったりするので、日本から持ってきた方がいいです

ヨーロッパはスリがヤバいらしいので防犯対策

ヨーロッパはスリがヤバいらしいので防犯対策をした。

スマホを奪われると致命傷になるので、見た目が少し悪くてもXiaomi 14 Ultraにストラップと少し長めの紐を組み合わせて、首から下げて、肩がけのバックにそのまま入れられるようにした。万が一奪われたら速攻で迷子になるので、予備のiPhoneをセキュリティポーチに入れておいた。

財布は3つに分けた。ズボンのポケット(主に使う)、小さい肩がけのバック、セキュリティポーチに分けた。ズボンのポケットにはボタンが付いているので、かなりスリしにくいはず。しかも肩がけのバックでブロックできるポケットに財布を入れていた。クレジットカードはスキミング防止シールドに入れておいた。

最初は主に使う財布はチェーンをつけていたけど、美術館などに入るごとに金属ゲートがあり、その度にチェーンを外すのが面倒くさすぎなので、チェーンは旅行3日目くらいに捨てた。セキュリティポーチも金属ゲートごとに取り外すのが地味に面倒だった。

フランスとイタリアの駅ではスリに気をつけろというアナウンスが結構頻繁に流れていた。

ヨーロッパ行きの安い海外航空券を買う方法

飛行機に乗るのも海外に行くのも約20年ぶりです。何をどう買うのかさっぱりわからなかったですが、調べてみるとGoogle flightsSkyscannerを使って安い海外航空券を買うみたい。両方とも似たような結果になるので、Google flightsを使うことにした。

ロンドンやローマにすると直行便は高く、経由地ありだと安いけど片道20〜30時間くらい・・。中国東方航空を入れると安くなるけど、垂直に落っこちて全員死んだ事故があったよな・・。

日付や発着国を変えながらいろいろ探したところ、羽田⇄フランスパリ(シャルル・ド・ゴール)でエールフランスの直行便にしました。お値段174,073円です。片道約14〜15時間。直行便なのでロストバッケージという最悪イベントも回避です。(結局、荷物は機内持ち込みのみになったので経由地ありでもロストバッケージの危険性はありませんでしたが・・)

エールフランスの良いところは預け入れ手荷物なしなら直行便でも結構安くなること。25x35x55cmで最大重量12kgの機内持ち込み手荷物なら1個まで無料なので、私の30リットルのバックも機内持ち込みOKです。

※ エールフランスは預け入れ手荷物ありだと+2〜3万円くらいになって普通のお値段に・・

ヨーロッパ内の長距離の移動方法

ヨーロッパ内の長距離の移動方法は、高速鉄道、格安航空、長距離バスの3つです。

高速鉄道(ユーレイルパスまたは普通にチケットを買う)

私は主に高速鉄道で長距離を移動していました。

高速鉄道はユーレイルパスを買うか、普通のチケットを買う必要がありますが、私はとりあえずユーレイルグローバルパス2等/フレックス2ヶ月15日間を93,266円で購入しました。

ユーレイルグローバルパス

ヨーロッパ内をいろいろ周遊する場合は、普通にチケットを買うよりもユーレイルグローバルパスを買った方が安くなると思いますが、それに加えて高速鉄道を乗るごとに駅でチケットを買わなくていいというのが便利でした。

ユーレイルパスに加えて予約金の支払いが必要な場合も

ユーレイルグローバルパスを買えばユーロッパ内の電車が乗り放題になるというわけではないです。都市部の地下鉄やトラムなどは普通に電車賃を払う必要があります。

ユーレイルグローバルパスの対象路線でも5ユーロ〜35ユーロの予約金を別枠で支払う必要な場合が結構ありました。

イギリス間のユーロスターは2週間前には予約が必須

ロンドン⇄パリ、ロンドン⇄ブリュッセル/アムステルダムなど、イギリスとユーロ圏を繋ぐユーロスターもユーレイルグローバルパスの対象ですが、乗る2週間前には予約が必要です。またユーロスターだと予約金が35ユーロくらいかかったと思う。

直前だと予約枠がなくなっていて、ユーレイルグローバルパスではユーロスターに乗れないです。

高速鉄道がほとんど通っていない国がある(スペイン?)

パリからバルセロナまで高速鉄道で行こうと思ったのですが、ユーレイルパスでは1ヶ月先まで高速鉄道の予約枠がありませんでした。バルセロナからミラノも同じように予約枠なしで、高速鉄道では無理でした。

通常の電車でなら行けるかもですが、高速鉄道なら7時間で行けるのに、通常電車だと遠すぎて1日では着きません・・。

高速鉄道では実質行けない場所もあるので、その場合は格安航空か長距離バスを使います。

格安航空(イージーエアやライアンエア)

高速鉄道でヨーロッパを周遊しようと思ったのですが、スペイン間の高速鉄道が実質不通になっていました。。仕方ないので格安航空を併用したのですが、格安航空が結構良かったです。

飛行機でも割と安いです。1万円〜2万円でヨーロッパ内を飛行機でひとっ飛びです。高速鉄道で8時間かかるところが、飛行機なら待ち時間や遅延など込みで4時間くらいで行けたりします。

※ ヨーロッパ内の格安航空は3週間前くらいに航空券を買えれば5000円〜1万円、直前に購入すると2万円くらいに値上がりします

私はヨーロッパ国内の航空券もGoogle flights経由で買いました。イージーエアとライアンエアに乗りました。

イージーエアは機内持ち込み荷物が1個まで無料、ライアンエアは機内持ち込み荷物のサイズオーバーで20ユーロ支払いました。

一番安い長距離バス

ヨーロッパ内を一番安く長距離移動する方法は、長距離バス(FlixBus)だと思いますが、高速鉄道の2倍くらい時間がかかると思う・・。

長距離バスなら夜移動して宿泊費を浮かす方法もありかもですが、時間と体力に余裕がある場合に検討する感じかなと思ったりです。

安いホテルの予約方法

ヨーロッパで泊まる場所はBooking.comで全て予約しました。口コミが多く評価も7以上で観光名所や主要駅に近い市内を選びました。(評価7未満だと大きなデメリットがある可能性が高い)

Booking.comを利用する場合は、moppyを登録するのがおすすめです。mopppyに掲載されているBooking.comのリンクをタップしてから、Booking.comで予約をすると7%還元です。

それなりに清潔な場所で寝れれば良いので、一部屋に他人が何人も泊まるホステルにしました。一泊平均8,000円くらい。通常のホテルと比べて宿泊費が半額〜3分の2くらいになるので、ひとり旅はホステルおすすめです。同じ部屋に泊まる人とそこそこ交流があったりです。(部屋の形的で交流なしの場合も)

男女混合部屋が多いですが、数は少なくなりますが女性専用部屋もあったりです。男女混合部屋でも、別にいかがわしいとかなく、危険でもないです。(ホステルに泊まる人のほとんどは旅行目当てなので、ナンパ目的の男性はほぼいないと思う)

2人以上ならホテルでも1人あたりの宿泊費が割と安くなるので、ホテルが良いです。

ホステルは耳栓必須!でかいイビキをかく男性がそこそこ多い

ホステルは一部屋に平均6人くらい宿泊するのですが、すごく大きなイビキをかく男性がいます。自分のイビキで起きないのか不思議なくらい、マジでうるさいです。

そんな場合でも耳栓があればイビキを8〜9割くらいカットできるので、割と普通に寝れます。耳栓は無くしやすいので、2セットは持っていくのがおすすめです。

基本的にロッカーの鍵が必要

貴重品は部屋に備え付けられているロッカーに入れるのですが、ロッカーの鍵を閉めるにはほとんどの場合で南京錠やワイヤーロックを自分で用意しておく必要があります。

ロッカーの鍵の形によっては、短い南京錠だと鍵をかけられなかったりするので注意です。ホステル内では盗難はほとんどないですが、とりあえず用心に越したことないです。

美術館や博物館などのチケットの取り方

ヨーロッパの有名どころの美術館や博物館、観光名所でチケットが必要な場所は、事前予約が必須です。

当日に予約しようとしたり現地でチケットを買おうと思っても、売り切れていたり、何時間も待つはめになったりします。

4〜5日前にはオンラインでチケットを買うのがおすすめですが、場所によっては2週間以上前に予約しないとチケットを入手できなかったりもします。このため私は予定を組むのに四苦八苦しました。。

ヨーロッパ旅行中は上記のチケット会社と公式サイトでチケットの予約をしました。

公式サイトが最安なのですが、買い占められて公式サイトはチケットが完売しているケースがそこそこ多かったです。

この記事の最終更新日 2024年8月30日 / 作成日 2024年8月4日
5 2
この記事は参考になった/良かった

楽天モバイルの三木谷紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき10,000ポイントもらえます(2025年1月7日まで)。

このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で10,000ポイント付与の詳細)

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ31件)

購読する
通知する
guest

31 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
ぼんきち
ぼんきち
2024年9月1日 8:02 AM

自分や家族の節々のライフスタイルに合わせていかに通信料金を安く抑えられるか、いつも指針を示してくださり感謝しております。

コロナ禍、偶然目にしたパリの街角案内の動画からヨーロッパの名所や街角紹介にハマり、グーグルアースをお供に疑似旅行しておりました。
「コロナが明けたらヨーロッパ諸国漫遊」を夢見て「行くつもり貯金」を始めましたが、仕事や家族面そして何より”勇気”がなく諦めていたさなか、間違いなく同じ境遇である中学英語とスマホを武器に諸国を旅された管理人さんは私の夢を実現して下さいました。

ですので、この旅行記はとても興味深くショート動画もあり、ワクワクしながら拝見させていただいております。

そこでお願いがあるのですが、トップページのサイドバーの「AGA治療を実践中」の下にこの旅行記のリンクを張っていただけませんか。
何度も見返して楽しむのに便利なのですが…。

メインの更新に追われて大変なのは承知しております。
どうぞ無事に羽田、自宅着まで旅行記が完遂できますよう願っております。

ありにゃん
  格安SIMの管理人
2024年9月2日 10:08 PM

最適な旅行日程を組んでくれる、旅のコンシェルジェみたいなのがほしかったです。

「旅行コンシェルジュ」で検索すると大手からウェブ専門旅行会社までオーダーメイドの旅行プランを作成してくれるサービスが出てきました。
ただし、旅行会社を使うことになるので個人手配より高くなるかもしれません。

旅行プランの相談ってどこにすべき?国内から国外まで人数に合わせてご提案 | ココナラ
Shiorio | 旅のしおりをAIが作成
旅行プランだけ作ってもらいたいならココナラで依頼するでも良いかもしれません。
ただし、航空券やホテルの手配、チケットの予約は自分で行う必要がありますし、自己責任ですが。
追記:Shiorioは国内旅行専用でした。

無理やりスマホの料金プランの話に結びつけると、旅行も、手厚いサポートが必要か、何でも自分でやるかで、費用が違ってくる点で、スマホの料金プランと似ていますね。

ぼんきち
ぼんきち
  格安SIMの管理人
2024年9月3日 1:05 PM

早速の返信と要望を叶えてくださり感謝です。

旅のコンシェルジュとはそれこそJTBとかの旅行代理店なんだと思います。
海外の「○○行きたい」とか「××食べたい」とかのリクエストに交通手段を始め食事の予約まで手取り足取り。
ついでにおすすめの△△も教えてもらって、あとはリスクを回避した効率よく組まれた行程に従ってベルトコンベア的に流されて…。

でも、それをネットの情報やスマホを駆使して自ら仕立てるのを十分可能にしているのが今なんでしょうね。
そう考えると準備期間はもう旅行の実質的な一部で、あ~でもないこ~でもないと思いを巡らす…それもまた楽しいよなと思います。
そんな旅行初心者が増えているから旅行代理店も店舗窓口が減ってるような気が。

のび太のおじさんが確か世界を渡り歩いてる旅行者だった記憶があるんですが、藤子不二雄のお二人や昔のベテラン海外旅行者(兼高かおるとか…?古!)からすれば、スマホ1台で道案内はもちろん交通案内もしてくれて、
ふらっと入ったレストランでもメニューをカメラで写せば翻訳されてお好みが注文できちゃうし、ホステルで同室の外国人とはある程度の意思疎通が可能、となればこれはもう驚愕ですよね。

「ほんやくコンニャク」の次は「どこでもドア」がほしい。
ちょっと勇気が湧いてきました。

Nmnl365
Nmnl365
2024年8月13日 1:41 PM

準備をしっかりしているのに、トラブルでドタバタな感じがまさに旅ですね笑 自分は5月にヨーロッパ行きましたが、ネットeSIMが安かったので、それで済ませました。アップを楽しみにしています。

goko
2024年8月12日 8:38 PM

自分も最後に海外旅行に行ったのは20年前くらいです…。
それも別に自ら希望したのではなく家族旅行だったので、未成年なのもあってすべて家族任せで旅行として追従しただけでした。

引きこもりのインドアで出不精&方向音痴なので海外の一人旅は多分一生行かないでしょうね…。

昔に比べるとスマホやネットのおかげでかなり海外旅行のハードルや難易度が下がって、手軽さや自由度が格段に上がっていると思いますが、それでも何かあった時に海外で誰も頼る人のいない海外旅行に備えて事前に調べたり準備するのは大変そうなので、旅行記を読んでいてすごいなぁと思いました。

海外旅行に慣れている人ならこれくらい問題ないんでしょうけど、そういう旅行熱の方が上回って苦に感じない人は羨ましいです。
国内でも方向音痴でスマホを持っていても迷うのに、言葉が通じない海外にひとりでなんて自分は無理だし、すごいなぁと毎回感じます。(英語を話せないのに一人旅に行った話題に触れる度に)
 
昔、海外旅行はスマホがない時代はどうしていたのか…?と本当に疑問になります。
スマホやネットなしでは何も動けないし、何も調べられないし、通訳アプリ,翻訳アプリも使えない。
まぁ昔は相当な玄人以外は一人旅はハードルが高くてツアーや団体旅行が主だったのでしょうけど。
 

> 支払い時に4桁の暗証番号が必要になるので、暗証番号がわからない場合は、クレジットカード会社に問い合わせる必要があります。
 
自分のカードの暗証番号がわからない人なんているのか?…と思いましたが、よく考えたらネット通販だと暗証番号なんて入力を求められないし、スーパーやコンビニでの小額の場合もいちいち暗証番号なんて必要ないので、今はほとんど入力をする機会がないですね。
QRコード決済やスマホのタッチ決済も普及したのでチャージしてそれを使う場合はそもそもカード自体を使わないだろうし。

普通は忘れないように銀行のキャッシュカード等と同じ4桁の暗証番号にしている人が多いと思いますが、そもそも今は現金を使うことも減っているので、その暗証番号を使う機会も以前と比べると減っていますね。
 
自分も外でカードで暗証番号を入力する機会が少ないので、以前入力を求められた時に暗証番号を2回ミスってロックされそうになったことがありました。
2回とも慎重に間違いなく入力したつもりなのにはねられて、原因が分からずにめっちゃモヤモヤしました。
家に帰ったあと、入力した時の記憶と指の動きを思い出して検証したところ、原因はなんとテンキーの配列でした…。

いつも頻繁に使っているキーボードのテンキーのつもりで指の動きをしていたみたいで、まさかキーボードのテンキーと暗証番号のテンキーの配列が逆だったとはそれまで1度も意識したことがありませんでした。(そもそも暗証番号のテンキーの配列が逆で上段が1から始まるなんて一切認識したことがなかった)

これは電卓と電話のテンキー配列が異なることによるものですが、当時それまではその事を認識していなかったし、意識したことも一切ありませんでした。

1段目と3段目が逆になっているので、電卓配置のつもりで指を動かして入力すると当然正しく押したつもりでも間違って入力されてしまいます。
気になってググったら、ATMの暗証番号のテンキー配列も電話式が主流ですが複数の種類があるみたいですね。(クレジットカードの場合は物理ボタン式が多いのでほぼすべて電話式のようですが
 
銀行のATM等の数字の配列-必ずしも統一されていないってこと知っていましたか- |ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=59332?pno=2&site=nli
みずほ銀行のATMのテンキーがおかしい件 – soutaroブログ
https://soutaro.hatenablog.com/entry/20121004/1349363593
 
金額入力は当然電卓式なので、ATMなんかだと1度に2つの違う方式のテンキーを操作することになるんですね。
今まで全然意識したことがありませんでした。
 

> ヨーロッパのほとんどのお店はクレカのタッチ決済を前提にしています。タッチ決済非対応のクレカでも支払えますが、少し面倒になります。
 
今はクレカでもタッチ決済が主流になってきているのですね。
 
数字で解説:世界と日本の「タッチ決済」普及状況
https://insight.infcurion.com/global/contactless-card-payment-penetration-data/

世界の普及状況

上で触れたVisaのプレスリリースではさらに、全世界では既にVisaカードを用いた対面取引の57%がタッチ決済である、と述べています。

 

どうやらQRコード決済が強いアジア以外では世界的には半分以上がタッチ決済になっているみたいですね。
 

> ただし、タッチ決済対応のクレカだとスキミングに会う可能性があるので、私はスキミング防止磁気シールドに入れておきました。
 
タッチ決済対応のクレカでもスキミングに遭う可能性があるって知りませんでした。
磁気ストライプカードではなく、非接触型のICチップカードでスキミングって個人的に初耳だったので調べてみたところ、どうやらカードの表に記載されている一部の情報は暗号化されていなくて平文でNFCリーダーで読み取ることが可能なようですね。
 
非接触型決済は安全か? | カスペルスキー公式ブログ
https://blog.kaspersky.co.jp/contactless-payments-security/8391/

EMV規格では、チップのメモリ内に一部のデータを暗号化せずに保存することが前提となっています。これらのデータには、カード発行銀行または決済システムのポリシーにもよりますが、カード番号や最後の取引情報などが含まれます。これらのデータは、NFC対応スマートフォンから正規のアプリ(Banking card reader NFCなど)を使って読み取ることができます。実際に可能かどうかは、ご自身で試すこともできます。

Which?のエキスパートは、英国の銀行が発行する非接触型カードをいくつかテストしました。そして、手頃な価格のNFCリーダーと無料ソフトウェアを使った実験の結果、すべてのカードでカード番号と有効期限の日付を解読することに成功したのです。

 

ICカードの規格であるEMVやそのタッチ決済規格であるEMVコンタクトレス自体は高いセキュリティなのでハッキングや偽造は現時点では報告がないようですが、名義が偽名で、カード名義とアカウントの名義や発送先住所の氏名と異なっていてもOKで、セキュリティコードも必要ない通販サイトであれば、フィッシング詐欺と同じ要領で不正利用ができてしまいますね。

実際に記事にある通り、NFCリーダーアプリで楽天カードのサブの使っていないVISAカードを読み取ってみたところ、簡単にカード番号と有効期限が読み取れました。(悪用防止でこのアプリの実装的に先頭の4文字のカード番号を入力する必要はありましたが)
 
comment image
 
※こちらはアプリ公式のサンプル画像ですが、これと同じ画面で実際に手元のカードと同じカード番号と有効期限が表示されました。(実際のスクショだと当然番号と期限の部分を見えないように塗りつぶさないといけないので、分かりやすいようにサンプル画像です)
 

マイナンバーカードや免許証もカードリーダーで氏名,生年月日,住所などの券面に記載されている情報を読み取れますが、暗証番号が必要です。(免許証の暗証番号は「必要」だとして設定を呼び掛けているだけで実際は任意のようですが)
規定回数失敗するとロックがかかる仕組みですが、クレジットカードのタッチ決済(NFC)ではICカード側のロック機能はなくカード番号と有効期限が読み取れる仕様なのですね。

大手の通販サイトはセキュリティコードが必要ない場合でも属性確認などで怪しい注文は弾くようになっていると思いますが、Amazonでも必ずしも登録時に本名である必要がなかったり、使用するカードの名義と異なっていても使えてしまいますので、その辺のチェックが緩いサイトを見つけてきて不正利用…なんてこともできなくはなさそうです。(Amazonは最近カード登録時にCVVが必要になったみたいで、楽天はまだ必要ない模様。ヨドバシは「セキュリティコードを入力しない」をチェックするとなしでも購入ができる〈別途審査が入る仕様のようだが〉)
 
現時点ではスキミングによるカード偽造は激減しているようなので、従来のようなカード偽造による不正利用の心配はないですが、「カード番号と有効期限の盗み取り」による不正利用は警戒する必要がありそうです。
技術的にはこんなにも簡単に読み取れるなんて考えたこともなかったので大変勉強になりました。(勝手に暗号化とかされているものだと思い込んでいた)
 
スキミング、いまだ健在 カードIC化で下火に―「小まめな明細確認を」・業界団体:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110800842&g=soc

その後、偽造ができないとされるICチップ型カードが流通するなどし、偽造カードによる被害額は大幅に減少。22年は約1.7億円と全体の0.4パーセントに落ち込んだ。

スキミングとは?手口や防止方法を詳しく解説|ホームセキュリティのALSOK
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/213/

警視庁の資料によると、スキミングを含むカード偽造に関する被害件数は、2022年1~11月はわずか1件でしたが、翌年2023年1~11月は17件に増加しています。

 

さらに調べたところ、それらを避けるためにはスマホでタッチ決済を使うのが安全なようです。
以下のページでスマホでのタッチ決済の仕組みや安全性が丁寧に解説されています。
 
【タッチ決済特集③】タッチ決済はスマホで行うのがオススメ!セキュリティ面のオハナシ | 掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/reports/162525
【タッチ決済特集②】『Visaのタッチ決済』とは *少々マニアックな内容です | 掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/reports/161942
 
解説にある通り、スマホでのタッチ決済であれば、決済する際はダミーのカード番号を通じて行われるので、物理カードのような非接触のタッチでのカード番号取得(スキミング)や店からのカード情報流出の心配はないようです。

「スマホでのVisaのタッチ決済」が利用できるなら、海外ならそっちの方が物理カードの盗難や紛失のリスクを減らすことができるので、海外旅行でも結構メリットが大きそうです。
スマホを紛失,盗難されたらダメですが、それはタッチ決済があろうとなかろうと同じなのと、紛失時の不正利用などを考えると絶対に盗られてはいけないものを1つ減らせてスマホに集約できる方が安全で楽かなとは思います。(スマホはロックが解除できないと不正利用はできないし、物理カードを予備の手段にできるならその分リスクを減らせる)
 
 
ただどうやらこれにも穴があるようで、不正利用があった場合にその登録したカードを停止しても延々と不正利用され続けるという意味のわからない不正利用の手口が存在するようです…。
ただこれはあくまでイオンカード+Apple Payという組み合わせでのみの特殊事例のようですが。
 
なぜ?クレジットカード”停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」利用者に募る不安 スマホタッチ決済悪用か | 特集 | MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2024/07/101374.shtml
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/390f8e8e261ccb6a422d868f1d2a91ff37d395d4/comments
 
こちらのYahoo!ニュースのコメントにも実際に被害にあっている方のコメントがありました。
 
https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/4785f1d6-11b7-4883-91ed-2e95e9841401(魚拓

全く同じ不正利用にあっておりカードの解約をしても不正利用は続いています。 6月中旬から毎日のようにコンビニなどで1万円使われています。 尚、利用時点で来るはずのプッシュ通知やメール連絡は一度もありません。 カード会社の説明だとApple Payで利用されているとのこと。 因みにほとんど使っていないカードでフィッシングの可能性もなく、おそらくクレジットマスターではと考えています。 対策は今検討しているとのことですが、あまりにもセキュリティが脆弱だと驚いています。

https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/9033f121-3142-46bc-838c-0f3d0be0314d(魚拓

4月に不正利用されたのに気づいてカード停止、再発行をしたのですが、1番始めに利用されたカードが今も使われています。初めの支払いは支払い拒否に応じてもらえず調査後返済されるということでしたが、今は事案が多く半年から1年かかると言う事です。カードを解約しても請求されてカスタマーサービスの電話も全然繋がらないので、腹が立ちやっとつながった電話で怒りをぶつけたら支払い拒否を認めた!不正利用されたらすぐカード解約して支払い拒否する事がベストだと思います。

 

返信のコメントにあったようにXで「#イオンカード#不正利用」で検索したところ、本当に被害報告がわんさか出てきますね…。

#イオンカード#不正利用 – 検索 / X
https://x.com/search?q=%23%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%23%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8&src=typed_query&f=top
#イオンカード#不正利用 停止 – 検索 / X
https://x.com/search?q=%23%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%23%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%20%E5%81%9C%E6%AD%A2&src=typed_query&f=top
 

記事にある通り、犯罪グループは『どんな穴があるのか』『どうやって本人確認をすり抜けて不正利用できるか』『どのような認証をかいくぐる手口があるのか』を日々研究しているので、SIMスワップの時みたいに確認や認証が甘い部分を突かれると、表沙汰になって大問題として認識されないとしばらくそのままになりそうで心配です。
これはあくまでイオンカード+Apple Payという組み合わせだけの特殊事例のようですが、早急に抜け穴が塞がれないと今後問題になりそうです。

goko
  goko
2024年8月13日 8:39 PM

「スマホでのVisaのタッチ決済」の件ですが、やはりイオンカードの不正利用の件とは無関係のようですね。

MBSの報道では「タッチ決済」というタイトルや説明になっていますが、「国際ブランドを使ったNFCによる非接触のタッチ決済」(EMVコンタクトレス)ではなく、Apple PayのiDとのことです。
Apple PayのiDで「オフライン取引」を悪用したもので、イオンカードの場合は6/30以前はIDとパスワードだけで登録できたのが被害拡大の要因みたいです。(今でもフィッシング詐欺でワンタイムパスワードまで入力してしまった場合は登録できてしまうのでしょうけど)

「ただどうやらこれにも穴があるようで」と書いてしまいましたが、Apple PayのiDなら、上のコメントで書いた以下の「Visaのタッチ決済」とは無関係ですね。訂正します。
イオンカードの不正利用の件と「スマホでのVisaのタッチ決済」(EMVコンタクトレス)とは無関係でした。
 
【タッチ決済特集③】タッチ決済はスマホで行うのがオススメ!セキュリティ面のオハナシ | 掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/reports/162525
【タッチ決済特集②】『Visaのタッチ決済』とは *少々マニアックな内容です | 掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/reports/161942
 

以下の記事に詳細な不正利用の仕組みが解説されていました。
意味のわからない不正利用の手口でしたが、詳細な説明の記事を読んでそういう仕組みだったのかと納得しました。
 
「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1612388.html

つまり、VisaやMastercardといった国際ブランドを使ったNFCによる非接触の“タッチ決済”ではない可能性が高い。

そこでApple Payの登場となる。Apple Payの場合、クレジットカードをWalletアプリに登録すると、国際ブランドのマークのほか(Visaブランドのカードはカード会社によってマークがつかない場合がある)、「iDまたはQUICPay+」のマークがバーチャルカード上に付与される。悪意のある第三者が登録を行なった際の認証の説明は省くが、今回は国際ブランドのNFC決済ではなく、「iDまたはQUICPay+」のうちの「iD」が悪用された可能性が高いと考えられる。

 
クレジットカードの不正利用が発覚後、緊急停止しても「オフライン取引」のApplePayのiDで突破されて不正利用が続くワケ。 | 節約速報
https://setusoku.com/creditcard/396234/

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  格安SIMの管理人
2024年8月22日 12:30 AM

都内から片道2時間の場所で、海がお好き、好きでもないけど普通でしたら、千葉の勝浦が涼しくて良さそうです。
「モーニングショー 勝浦」で検索すると、いろいろ出てきます。
夜はエアコン使うどころか、涼しくてタオルケットが必須だそうですよ。

日テレ出身でフリーアナウンサーの羽鳥さんが司会されてる朝の番組ですが、勝浦以外にも夏の涼しい都内から比較的近い土地が去年・今年と紹介されてます。
私はずっと登山やってるので比較的東京からほど近い自然多い土地は行っているほうだと思うのですが、御用邸のある那須もいいなぁ、と行くといつも思います。
勝浦は特急1本で都心まで来れますが、那須は新幹線の駅までが車必須なので、そこがネックになるかもしれません。

東京周辺だと、標高1200mを越えだすとだいぶ涼しくて、平野に降りるのがいやになってきます。
八ヶ岳周辺の清里(1500mぐらい)に住んでいたことがあって、用事で韮崎や甲府に下りるのが嫌でした。
清里から東京には韮崎で特急乗換えですが、自動車だと中央道が八王子過ぎてから新宿まで渋滞なので、これも何とかならないものかと、いつも思ってました。

Pナッツ
  格安SIMの管理人
2024年8月22日 2:10 AM

おすすめスポット紹介に参戦したくなりましたw

自分は都内に住んでいた頃、江東区の若洲海浜公園にたまに行ってました。京葉線の新木場駅からバスでもアクセスできます。気候がちょうど良い時期に海を眺めてゴロゴロしてると気持ち良いです。

落ち着くご要望とはズレてるかもしれませんが、東京湾フェリーとアクアラインを使った東京湾一周はかなり旅感があります。京急2100形電車(前を向いた座席)で久里浜へ→バスで久里浜港へ→東京湾フェリーで房総半島へ→内房線で木更津へ→アクアラインのバスで品川に戻ります。

Pナッツ
  格安SIMの管理人
2024年8月30日 7:01 PM

東京湾フェリーそんな感じです、40分とはいえ船の旅感がありますw

goko
  格安SIMの管理人
2024年8月28日 12:54 AM

あー、燃料費が上がっているから飛行機代もそれに比例して高いですね。

ヨーロッパでは「飛び恥」としてSAFの導入も先行して進んでいるようなので、今後は導入や混合割合が増えれば益々価格が上がって割高感が強くなりそうですね。

欧州では実際に鉄道利用も増えているそうですが、島国の日本は海外旅行をしようとしたら、海外への移動はほぼ強制的に飛行機しか選択肢がなく、海と陸路を使って移動しようものなら休暇の多くを移動に捧げることに…。(中韓台とか近場ならフェリーで十分行けますが)

ありにゃん
  格安SIMの管理人
2024年8月30日 11:11 PM

既に書いていますが、台湾は食べ物も美味しくて良かったですよ!
いつになるかわかりませんが、また行きたいです。

東南アジアは物価が安いそうです。ただし、シンガポールは物価が高いそうです。
私は、シンガポールは16年前、ベトナムは13年前に行っただけなので今はどうなっているかわかりませんし、絶対現地の物価が上がっていそうですが、どちらも良かったのでいつになるかわからないながらも行ってみたいです。

国内旅行もいろいろ行ってみたいです。
管理人さんの楽天モバイルを片手に国内周遊記や東南アジア周遊記も読んでみたいです。

ありにゃん
  goko
2024年8月30日 11:12 PM

文字通り「海外」ですからね…。
ヨーロッパは鉄道移動が安いとイタリアへ行ってきた会社の人に聞きましたね。

ありにゃん
2024年8月10日 11:34 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

数年以上前からROM専でしたが、初めてコメントします。
このサイトで通信速度が速い見て現在OCNを使っていますが、新規受付終了してしまいましたので、数年後サービス自体が終了したり新しい機種が欲しくなったらまた乗り換えることになりそうです…。
管理人さんと同時期に3日間台湾へ行って、片言の英語とネットに繋がるスマホが使えれば案外簡単に海外旅行ができること(場所次第ですが…)に気づいて以来、海外旅行に目覚めたので、楽天モバイルも乗り換え先候補の一つになりそうです。
ヨーロッパには行ったことがありませんが、フランス移住予定の親戚がいて、いつか会いに行ってみようかな~って思っていますので、参考になります。ただし、仕事や他の趣味の兼ね合いで1週間が限度ですが。

管理人さんに質問です。

  • 行った国で、英語が通じやすい国、通じにくい国はどこですか?
  • 行った国で、食べ物が美味しい国、美味しくない国はどこですか?

それに少しだけでも現地の言葉をわかったほうが旅行はより楽しめそうだと思ったりです。

ヨーロッパの歴史や芸術を勉強しておけば良かった

私も「ニーハオ」と「謝謝」しか分からず、台湾の歴史や文化を勉強せず、台湾へ行ってしまいました…。

パスポートなんて10年以上前に有効期限が切れているので、パスポートを申請しに行きました。

私もコロナ騒ぎ中にパスポートの期限が切れていて、当時は永遠に海外へ行くことはないと思っていたので、そのまま放置していました…。

安い海外旅行保険:クレカ付帯の保険では不十分

当初は直前にエポスカードを作って付帯の保険でカバーしようと思いましたが、間に合わなかったので、たびほに加入しました。
治療・救援費用のみ加入し、それ以外はクレカ付帯の保険でカバーするって手があるんですね。

ヨーロッパはスリがヤバいらしいので防犯対策

フランスでスリがヤバいという話は「フランスはとにっき」という漫画で読みましたね。
台湾ではスマホ1台のみの現地SIMでなんとかなりましたが、ヨーロッパでは2台以上のスマホが持っていたほうがいいんですね。

調べてみるとGoogle flightsかSkyscannerを使って安い海外航空券を買うみたい

コロナ禍前は中東系の航空会社の乗継便が安いと言われていましたが、現在は東南アジアや南アジアの航空会社の乗継便が安いみたいですね。
試しに、出発地を羽田、目的地をパリやフランクフルトで、検索してみると、中東系の航空会社はそれほど安くなかったです。

エールフランスの良いところは預け入れ手荷物なしなら直行便でも結構安くなること。

親戚に会いにフランスへ行くときにはまさにぴったりそうですが、行く時期が夏以外の場合は衣類が嵩張りそうなので、機内持ち込み手荷物だけで足りるのかなという心配はあります。

ホステル

コミュ障の私にはきついな~って思っています…。

両替カウンターでユーロ6万円分、ポンド2万円分、フラン2万円分くらいに両替しました。現金は万が一のために少し多めに持っていったのですが、結果はこの半分で十分だった。

ヨーロッパの通貨は日本で両替したほうがレートは良いんですね。
私は台湾現地で台湾元1万円分両替しましたが、やはり半分余りましたね。

20年ぶりに飛行機に乗る人間には、飛行機の常識なんて覚えていない、わからないんだよー

私も13年ぶりの飛行機と海外だったので、飛行機の乗り方に戸惑いましたね…。
関東から海外=成田空港のイメージがあったので、羽田空港から海外が当たり前になっているのも驚きました。

3時間前に空港に行くのはマジで無駄

私は起きられない自信があったので、羽田空港近くのホテルに泊まって、2時間前に羽田空港に着きました。

長文失礼しました。

素人
素人
2024年8月9日 7:34 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

今月末から18年ぶりにヨーロッパ旅行を計画して調べていたのでとても参考になりました。電話は楽天モバイルにし、保険もカード付帯で良いと考えたのですが紹介にサイトで治療・救援部分のみ追加(2枚のプラチナカードで、500万+200万付いていたのですが)、これも紹介サイトで磁気シールドカードケースを用意しました。このサイトは格安SIMにみならず、本当にバイブルです。ありがとうございました。カタール航空だとサーチャージ料が無料になるのですごく安くなるし、乗り換えのドーハ空港の設備は世界一と言われ、長時間のフライトでも楽しめそうです。今はただただ中東情勢に悪化を懸念しています。ドーハは大丈夫かなあ・・・

そこ
そこ
2024年8月8日 7:23 PM

ここのところ更新が少なかったので、
「このサイトもいよいよか…」と感慨にふけっていました。
その後の旅行と聞いて「あ、婚活の結果が出たのか!」
と思ったのですが一人旅なのですね。
ともあれ無事の帰国で何よりです。

trky
trky
  そこ
2024年8月10日 4:07 PM

自分もてっきり、婚活経ての新婚旅行とばかり…

ふわふわです。
ふわふわです。
2024年8月5日 1:21 PM

ヨーロッパ旅行記、待っていました!
考えてみたらヨーロッパ圏は私も20年くらい行っていないので
参考にさせてもらいます。
恥ずかしながら当時はトラベラーズチェックを使っていました。
今は廃止ですね。クレカ複数持ち必須は、なるほど!です。
続きが楽しみです。

ありにゃん
  格安SIMの管理人
2024年8月10日 11:37 PM

横から失礼します。

トラベラーズチェック

私も20年弱前にアメリカへ行ったときに持っていきましたね。ほとんど使わなかったのも同じです…w

白玉あんみつ
白玉あんみつ
2024年8月5日 11:34 AM

旅行記、たいへん興味深く拝読いたしました。
移動、特に長距離の移動については、だいぶ様相が変わったんだなと感じました。

ホステル内の治安、特に窃盗については心配なかったのか、改めてお聞きしたいです。

空港に着く時間は時期や時間帯や混み具合、その時々によって違うかもしれませんね。
私は2時間前でもギリギリだったりするパターンもあったりしました。
 
 
クレジットカードの暗証番号ですが、セゾンカードだとアプリで確認することが出来ます。
寝かせてるカードでもこれで思い出せるので、便利といえば便利です。

PLフィルター、、ご愁傷さまです。
やっぱり面倒くさくなりましたか。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  格安SIMの管理人
2024年8月11日 12:31 PM

ホステルの様子、書いてくださりありがとうございました。
今は評価が客観的に分かって、ネットの良い部分はこういうところに出てるんだなと思いました。

自分のときはそれこそ地球の歩き方やLonely Planetぐらいしか情報がなかったので、日本人らしい人の情報による書込みの宿には日本人がよく泊まってたりしてて、助かる部分と異国情緒に欠ける部分と双方あったりしました。

飛行機のチェックインも今はスマホとカウンタレスの機械との組み合わせが多くなって、預け入れの荷物のない人は以前より待つ時間が少なくて済んでいっているのかもしれませんね。

「楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まり」をシェアしてくださいm(_ _)m