楽天モバイルを一番お得に申し込む方法は、三木谷社長の紹介特典を適用してから申し込むことです。
初めての契約でSIMまたはeSIMのみだと最大10,000ポイントもらえますが、再契約や2回線目は対象外です。
三木谷キャンペーンを適用すれば、初めて契約はもちろんのこと、再契約や2回線目以降でも最大14,000ポイントもらえてお得です。
この記事では、楽天モバイルの三木谷社長キャンペーンの注意点を徹底解説します。2025年5月最新情報です。
三木谷特別キャンペーンページから申し込むとクーポンが自動的に適用されて、最大14,000ポイントもらえます。楽天リンクの利用も不要です。
iPhoneとセットで申し込む場合は、iPhoneの2万円割引と三木谷キャンペーンは併用できます。2回線目や再契約の場合でも最大34,000円相当お得に買えます。
かなりお得なキャンペーンですが、2025年4月11日から三木谷キャンペーンは1人1回のみ適用に変更になりました。(4月10日以前の三木谷キャンペーンの適用はカウントしません)
楽天モバイルのキャンペーンまとめ [2025年5月] 新規と乗り換え特典の掲示板
楽天モバイルの三木谷キャンペーンの目次
三木谷社長の紹介経由で最大14,000ポイント還元が人気
楽天の三木谷社長のキャンペーン経由で楽天モバイルを申し込むと、最大14,000ポイントがもらえます。
当初は2023年12月5日から2024年5月31日までのキャンペーンでしたが、キャンペーン終了日は未定に変更になりました。
楽天モバイルを再契約する場合や2回線目以降を申し込む場合、三木谷キャンペーンから申し込むのが一番お得な方法です。ここでは特典の適用方法をできるだけわかりやすく説明します。
※ 楽天モバイルを初めて申し込む場合は通常の紹介キャンペーン経由がお得です
SIMまたはeSIMのみで最大14,000ポイントもらえる
楽天の三木谷社長のキャンペーン経由で楽天モバイルを申し込むと、SIMまたはeSIMのみの申し込みでも最大14,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
他社からの乗り換えなら14,000ポイント、新規契約または楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更は7,000ポイントです。
※ 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は、メンバーステーションでMNP予約番号を発行して、三木谷キャンペーンの申し込みページからMNP予約番号を使って申し込めば、他社からの乗り換えになり14,000ポイント付与です。(メンバーステーションでプラン変更すると7,000ポイント)
キャンペーンの適用方法は三木谷キャンペーン専用ページから申し込むだけ
最大14,000ポイントの三木谷特典を適用するには、下記の三木谷紹介キャンペーンから申し込むだけです。
上記をタップすると、三木谷紹介キャンペーン(特別なお客様へ: Rakuten最強プランのご案内)の専用ページに移動します。
「Rakuten最強プランお申し込み」というボタンをタップすると、クーポン適用と申し込み画面に移動します。
これで三木谷キャンペーンは適用できているので、そのまま申し込みに進みます。申し込んだら翌月末までに楽天モバイルを開通します。(開通=データ通信)
開通月の翌々月からポイント付与
三木谷キャンペーンページから楽天モバイルを申し込んで翌月末までに開通(データ通信)すると、開通月の翌々月末から3ヶ月間にわたり4000ポイント、5000ポイント、5000ポイントが付与されます。(合計14,000ポイント)
新規契約または楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更だと3ヶ月にわたり2000ポイント、2000ポイント、3000ポイントが付与されます。(合計7,000ポイント)
ポイントの有効期限はそれぞれの付与日から6ヶ月です。
※ 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は、メンバーステーションでMNP予約番号を発行して、三木谷キャンペーンの申し込みページからMNP予約番号を使って申し込めば、他社からの乗り換えになり14,000ポイント付与です。(メンバーステーションでプラン変更すると7,000ポイント)
2024年12月1日〜2025年4月10日に三木谷キャンペーンで申し込んだ場合
三木谷キャンペーンでログインした翌々月末までに楽天モバイルを申し込むと、ログインした4ヶ月後の月末から3カ月間にわたり4000ポイント、5000ポイント、5000ポイントが付与されます。(合計14,000ポイント)
新規契約または楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更だと3ヶ月間にわたり2000ポイント、2000ポイント、3000ポイントです。
2024年11月1日〜11月30日に三木谷リンクからログインした場合
2024年11月1日から11月30日に三木谷リンクからログインした場合は、ポイント付与のスケジュールが異なります。
11月1日から11月30日にログインして、翌々月末までに楽天モバイルを申し込んだ場合は、ログインした4ヶ月後の月末から11ヶ月間にわたり1000ポイント、最終月の12ヶ月目に2000ポイントが付与されます。
新規契約または楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更だと11カ月間にわたり毎月500ポイントずつ付与されて、12ヶ月目に1,500ポイントの付与になります。(合計7,000ポイント)
キャンペーン適用に楽天リンクの利用は不要
楽天モバイルの申し込み特典でもらえるポイントは、通常は楽天リンクの利用が必須ですが、三木谷キャンペーンなら楽天リンクの利用なしにポイントが付与されます。
再契約や2回線目以降でもキャンペーン対象
楽天モバイルの再契約や2回線目以降は通常はキャンペーン対象外ですが、三木谷特典なら再契約や2回線目以降でも特典対象です。
ただし、2025年4月11日以降で1人1回まで適用可です。(以前は5回まで適用可)
OKなパターン
2025年4月1日に三木谷キャンペーンで1回線目を申し込む (OK)
2025年4月15日に三木谷キャンペーンで2回線目を申し込む (4月11日以降の契約で1回目なのでOK)
ダメなパターン
2025年4月15日に三木谷キャンペーンで1回線目を申し込む (OK)
2025年4月25日に三木谷キャンペーンで2回線目を申し込む (4月11日以降の契約で2回目なのでポイント付与対象外)
楽天モバイルを初めて申し込む場合は、1回線目は一般紹介キャンペーンで最大13,000ポイントもらって、2回線目または再契約は三木谷キャンペーンを使って最大14,000ポイントもらうのがおすすめです。
データ専用プランや楽天ターボは対象外
楽天モバイルのデータ専用プランや楽天ターボは三木谷キャンペーンの対象外です。
2025年4月10日以前は楽天モバイルのデータ専用プランと楽天ターボも三木谷キャンペーンの対象でしたが、4月11日以降の契約からデータ専用プランと楽天ターボは三木谷キャンペーンの対象外になりました。
楽天モバイルのデータ専用プランは、楽天カードを持っている人なら本人確認書類なしにeSIMなら最短3分で開通します。(通常の物理SIMだとSIMカードが届くのに2〜3日)
データ専用プランはデータ通信だけできます。楽天リンクや通常の電話アプリは使えません。110番などの緊急通報もできません。料金プランは通常プランと同じです。
データ専用プランはポイント還元もないので、通常プランで申し込むのがおすすめです。
三木谷紹介を使うと三木谷社長が災害・人道支援に1万円寄付してくれる
三木谷キャンペーンから楽天モバイルを申し込むと、申し込み1件につき三木谷社長個人のポケットマネーで災害・人道支援に1万円寄付してくれます。
募金先はガザ軍事衝突やウクライナなどです。
三木谷キャンペーンはかなり人気化しているので、おそらく十数億円規模で三木谷社長が募金しているのでは・・・。
三木谷社長はお金持ちですが、それでも10億円規模の募金はすごいです。(金額がだいぶ小さいですが、私もサイト収益の一部を使ってたまに募金してます・・)
過去に1円端末やiPhoneを購入していた場合でもキャンペーン対象
過去にiPhoneや1円端末のRakuten Hand 5GやRakuten Hand、Pocket WiFi Platinum/2C/2Bなどとセットで申し込んでいた場合でも、三木谷特典の最大14,000ポイント付与は対象です。
三木谷紹介キャンペーンが始まったころ、一部の人が過去に1円端末を購入した人は対象外になると言っていましたがデマです。
※ これからRakuten WiFi Pocket Platinumとセットで楽天モバイルを申し込む場合は、三木谷特典は対象外になります。(過去の契約分なら問題なし
三木谷割でiPhoneが最大34,000円相当お得に買える(2回線目や再契約OK)
楽天モバイルを初めて契約する場合、iPhoneが最大40,000円相当お得に買えるキャンペーンをしていますが、2回線目以降や再契約は最大20,000円相当の特典に減額になります。
三木谷特典を適用してから申し込めば、再契約や2回線目以降でも最大34,000円相当お得に買えるキャンペーンになります。
三木谷割(三木谷特典)を適用する場合
- 乗換:三木谷特典14,000ポイント+iPhoneの一括または24回払いで20,000円割引
- 新規:三木谷特典7,000ポイント+iPhoneの一括または24回払いで20,000円割引(iPhone16シリーズで新規契約は割引対象外)
三木谷特典の適用回数は2025年4月11日以降の契約で1人1回までです。(4月10日以前の三木谷キャンペーンの適用はカウントされません)
iPhoneの2万円割引は1人1回までですが、iPhone16ProMaxは割引対象外です。
楽天モバイルとセットにiPhoneを購入する場合、再契約や2回線目以降の場合は三木谷特典を適用してから申し込むのが一番お得です。
iPhone限定!20,000割引で買えるキャンペーンの詳細と申しこみ
iPhone 16eの128GBと256GBモデルなら通常特典で最大40,000相当お得に買える
iPhone 16eの128GBと256GBモデルとセットに申し込む場合、初めての契約ならキャンペーンで最大40,000円相当お得に買えます。
2回線目や再契約はそのままだと最大20,000相当の特典のみになりますが、三木谷特典を適用すれば、2回線目や再契約の場合でも最大34,000円相当お得に買えます。
初めて契約する人限定特典:最大40,000円相当お得に買える
楽天モバイルを初めて契約する場合、iPhone 16eとセットで申し込む場合は最大40,000円相当お得に買えます。
- 乗換:一括または24回払いなら20,000円割引+20,000ポイント還元
- 新規:はじめて特典7,000ポイント+iPhoneポイントバック6,000ポイント
乗換でもらえる20,000ポイントは、利用開始日の翌々月末日ごろから3か月にわたり6,000ポイント/7,000ポイント/7,000ポイントが付与されます。有効期限はそれぞれの付与日から3ヶ月です。
iPhoneポイントバックは、楽天モバイルの申込日の翌月末までに楽天リンクで10秒以上の通話をすると、楽天リンク利用日の翌々月末頃に有効期限6ヶ月の6,000ポイントが付与されます。
2回線目以降や再契約の最大特典:三木谷キャンペーン適用で最大34,000相当お得に買える
楽天モバイルの2回線目または再契約の場合で、iPhone 16eとセットに申し込む場合、三木谷キャンペーン適用で最大34,000円相当お得に買えます。
三木谷割(三木谷特典)を適用する場合
- 乗換:三木谷特典14,000ポイント+iPhoneの一括または24回払いで20,000円割引
- 新規:三木谷特典7,000ポイント
※ 三木谷特典は2025年4月11日以降の契約で1人1回まで
※ iPhone2万円割引は1人1回のみ割引対象
iPhone 16と16Proの128GBと256GBモデルなら最大36,000相当お得に買える
iPhone 16eと16と16Proの128GBと256GBモデルとセットに申し込む場合、初めての契約ならキャンペーンで最大36,000円相当お得に買えます。
2回線目や再契約はそのままだと最大20,000円割引のみの特典ですが、三木谷特典を適用すれば、2回線目や再契約の場合でも最大34,000円相当お得に買えます。
初めて契約する人限定特典:最大36,000円相当お得に買える
楽天モバイルを初めて契約する場合、iPhone 16eを除く16シリーズとセットで申し込む場合は最大36,000円相当お得に買えます。
iPhone 16と16Proの128GBと256GBモデルなら最大36,000円相当、それ以外のiPhone16シリーズは最大21,000円相当の特典です。
最大36,000円相当お得な内訳(楽天モバイルを初めて契約する人限定)
- iPhone16シリーズの購入:6,000ポイント
- 乗り換えなら10,000ポイント、新規契約だと7,000ポイント
- 乗り換えでiPhone 16と16Proの128/256GBならさらに20,000円割引 (iPhone15シリーズなら新規でも2万円割引対象)
最大21,000円相当お得な内訳(楽天モバイルを初めて契約する人限定)
- iPhone16シリーズの購入:6,000ポイント
- 乗り換えなら10,000ポイント、新規契約だと7,000ポイント
- それ以外のiPhone16シリーズを購入して、対象のiPhone下取りで5,000ポイント
2回線目以降や再契約の最大特典:三木谷キャンペーン適用で最大34,000相当お得に買える
楽天モバイルを申し込む前に三木谷社長の紹介リンクからログインすると、乗り換えなら14,000ポイント、新規契約は7,000ポイントもらえます。
三木谷特典なら楽天モバイルの2回線目以降や再契約の場合もポイント付与対象です。
最大34,000円相当お得な内訳(2回線目以降や再契約)
- 三木谷特典適用で乗り換えなら14,000ポイント、新規契約だと7,000ポイント
- 乗り換えでiPhone 16と16Proの128/256GBならさらに20,000円割引 (iPhone15シリーズなら新規でも2万円割引対象)
最大19,000円相当お得な内訳(2回線目以降や再契約)
- 三木谷特典適用で乗り換えなら14,000ポイント、新規契約だと7,000ポイント
- それ以外のiPhone16シリーズを購入して、対象のiPhone下取りで5,000ポイント
※ 三木谷特典は2025年4月11日以降の契約で1人1回まで
※ iPhone2万円割引は1人1回のみ割引対象
Androidスマホの三木谷キャンペーン適用はお得かはケースバイケース
楽天モバイルのAndroidスマホとセットに申し込む場合は、三木谷特典の適用でお得になるかはケースバイケースです。
最大22,000円の割引機種は三木谷キャンペーン対象外
arrows We2とセットに楽天モバイルを申し込む場合、22,000円割引で買えるキャンペーンを実施していますが、三木谷特典は対象外になります。
Androidスマホは割引のみが適用されて、三木谷特典の最大14,000ポイントは付与対象外になります。
最大20,000ポイント還元対象機種を過去に適用済みなら、三木谷キャンペーンがお得
他社から楽天モバイルに乗り換える場合、対象機種とセットに申し込むと20,000ポイントもらえます。再契約や2回線目以降でも1人1回までなら適用できます。
対象機種:OPPO Reno11 A、Nothing Phone 3a、arrows We2 Plus、AQUOS sense9、Galaxy S23、Xperia 5V
すでに対象機種とセットに申し込んで20,000ポイントもらっている場合は、三木谷キャンペーン(1人1回)を適用すると2回線目や再契約でも最大14,000ポイントもらえます。
Androidスマホとセットで最大20,000相当おトクな詳細と申込み
最大16,000ポイント還元対象機種は2回線目以降や再契約なら三木谷キャンペーンがお得
上記以外のAndroidスマホは最大16,000ポイント還元ですが、2回線目以降や再契約だと6,000ポイントしかもらえません。
三木谷キャンペーン(1人1回)を適用すると2回線目や再契約でも、他社からの乗り換えなら14,000ポイント、新規契約は7,000ポイントもらえます。
Androidスマホとセットで最大16,000相当おトクな詳細と申込み
Rakuten WiFi Pocket Platinumは三木谷割対象外
楽天モバイルとセットに実質3ヶ月無料のRakuten WiFi Pocket Platinumを申し込む場合、最大14,000ポイントの三木谷特典は付与対象外になるので注意してください。
これから契約する場合で実質3ヶ月無料のポケットWiFiとセットで申し込むと三木谷特典は対象外です。
ダメな例)
1回線目:三木谷キャンペーンを適用して、実質3ヶ月無料のRakuten WiFi Pocket Platinumを新規契約。この場合は三木谷キャンペーンは対象外です。実質3ヶ月無料のみが適用されます。
大丈夫な例)
1回線目:Rakuten WiFi Pocket Platinumを新規契約 (実質3ヶ月無料対象)
2回線目:1回線目のポイント付与が全て完了した後に、三木谷キャンペーンを適用して、SIMまたはeSIMのみを申し込む (三木谷キャンペーンのポイント対象)
※ 大丈夫な例でも、1回線目のポイント付与が完了する前に2回線目を申し込んでしまうと2回線目のポイント付与対象外になります
申し込みで必要なもの
楽天モバイルの申し込みに必要なものは、①本人確認書類、②クレジットカードまたはキャッシュカード、③今の電話番号のまま乗り換えたい場合はMNP予約番号が必要です。
※ 2回線目以降、楽天証券/楽天生命/楽天銀行契約者は本人確認書類は不要
※ 17歳以下の未成年は別途「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」が必要です。
本人確認書類は運転免許証(両面)またはマイナンバーカード(顔写真の面)のいずれか1点です。スマホで全体の写真を撮っておきます(eSIMなら事前撮影不要)
クレジットカードは家族名義のクレジットカードでも大丈夫です。楽天モバイルはMNPワンストップ対応なので、ほとんどの場合でMNP予約番号は不要です。
今のスマホ会社がMNPワンストップ対応ならMNP予約番号は不要
今のスマホ会社もMNPワンストップに対応している場合、MNP予約番号なしで今の電話番号のまま楽天モバイルに乗り換えられます。
MNPワンストップ対応の事業者:ドコモ / au / ソフトバンク / 楽天モバイル / ワイモバイル / LINEMO / UQモバイル / povo / ahamo / irumo / IIJmio / mineo / BIGLOBEモバイル / イオンモバイル / 日本通信SIM / NUROモバイル / LINEモバイル
例えば、ドコモから楽天モバイルに乗り換える場合、両方ともMNPワンストップに対応しているので、MNP予約番号なしに乗り換えできます。
ただし、今のスマホ会社のマイページにログインするためのIDとパスワードがわからない場合は、今のスマホ会社に電話をかけてMNP予約番号をもらう必要があります。
※ 新しい電話番号でも問題ない場合もMNP予約番号は不要です。この場合は新規契約になります。
今の機種のまま楽天モバイルで使いたい場合は、必要に応じてSIMロック解除
半数くらいは今のスマホのまま楽天モバイルに乗り換えています。
楽天モバイルで今のスマホを使いたい場合、まずは公式サイトの対応状況確認で動作するか確認します。(iPhone6s以降は楽天モバイル対応です)
4Gデータ通信、通話、SMS(楽天回線)、SMS(パートナー回線)の4つが使えれば対応機種です。
対応機種でSIMフリーのAndroidスマホならそのまま楽天モバイルで使えます。それ以外の対応機種はSIMロック解除を確認します。
iPhoneを楽天モバイルで使う場合
iPhoneを楽天モバイルで使うにはSIMロック解除が必要です。
iPhone → 設定 → 情報 → 「SIMロック」が「SIMロックなし」ならSIMロック解除済みで、楽天モバイルで使えます(iPhone13以降はSIMロック解除済み)
Androidスマホを楽天モバイルで使う場合
Androidスマホ → 設定 → 端末情報 → SIMのステータス → 「SIMロックステータス」が「許可されています」ならSIMロック解除済みで、楽天モバイルで使えます(2021年9月以降に発売されたキャリアスマホはSIMロック解除済)
「許可されていません」となっている場合は、下記を参考にSIMロックを解除します。
不正と判断した場合はポイント付与対象外
楽天モバイルの三木谷紹介キャンペーンはかなりお得ですが、楽天モバイルが不正と判断した場合は、ポイント付与対象外になるので注意してください。
普通の人がキャンペーンを適用するくらいなら問題ないですが、常識的に考えてダメすぎるだろう・・みたいな契約状況になると、不正判断になる可能性が高くなります。
不正利用はダメ
楽天モバイルの三木谷紹介キャンペーンは2025年4月11日以降の契約で1人1回まで適用できますが、不正を目的としたキャンペーン適用はダメです。
不正というのは具体的に何なのかというと、ポイントをもらうためだけに契約する行為です。
普通の人は心配する必要はないのですが、三木谷特典の14,000ポイントをもらうためだけに2025年4月10日以前に何回線も契約して、ろくに利用せずに短期で解約するとほぼ確実に不正と判断されます。
利用の実態がない場合などはポイント対象外の可能性
三木谷特典の注記
「お申し込み後、利用の実態がないと判断できる場合等を含めて、不正と運営側が判断した場合は、ポイント進呈の対象外とさせて頂く場合があります」
利用の実態がないとは、楽天モバイルでデータ通信を長期間していないとかです。
自宅にWiFiがあるからほとんどデータ通信をしないので、もらえなくなる?とかは心配しなくて良いですが、少しはデータ通信した方が安心です。
三木谷特典を複数回線適用して、ろくにデータ通信をしていなかったり、過去の解約履歴など総合的に判断して、不正かどうか判断されると思われます。
1年以内の解約は解約事務手数料1078円
2025年4月1日以降の契約からは、1年以内の解約は解約事務手数料1078円がかかるので注意してください。
2024年2月21日から2025年3月31日までに契約した場合:利用実態がない回線への契約解除料(解約事務手数料)
2024年2月21日から2025年3月31日までに契約した場合、楽天モバイル申し込み後1年以内に回線契約を解約し、かつ利用実態がない回線だった場合、契約解除料(解約事務手数料)として1078円が請求されます。
普通の人は気にしないで大丈夫ですが、ポイント目的で短期解約を繰り返えすと対象になる可能性が非常に高いです。
利用実態がない回線への契約解除料請求開始のお知らせ(公式サイト)
2023年10月1日から2024年2月20日までに契約した場合:短期解約の繰り返しなどは損害賠償の可能性
楽天モバイルを2023年10月1日から2024年2月20日までに契約した場合で、楽天ポイントほしさに、楽天モバイルの短期解約を繰り返すと、楽天モバイルから損害賠償を請求される可能性があります。
楽天モバイル通信サービス契約約款
契約者が、本サービス利用の意志が無いにも関わらず本契約を締結したことにより、当社に損害が生じた場合、当社は、契約者に対して、別途当社が損害相当額として定める金額の支払いを請求することができます。また、本項に該当すると当社が合理的に判断した場合、当社は原則として本サービスの支払い手段として契約者が登録している支払い手段により当該損害金の徴収を行うものとします。
初めて楽天モバイルを契約して、電波が悪かったからすぐ解約したとかなら合理的な理由なので問題ないはずです。
端末の転売やポイント還元目当てで2回線目以降や再契約で短期解約を繰り返したりすると、キャンペーン相当額の賠償金が発生する可能性が高いです。
不正と判断した場合は、ポイント付与後でも罰則の可能性
楽天モバイルの三木谷特典の適用で不正と判断された場合、ポイント付与後でも罰則の可能性があるので注意してください。
- 不正の内容によっては、今後楽天ポイント進呈の停止をさせて頂く場合があります
- ポイント進呈後に不正と判断した場合には、当該ポイントの無効化、口座の凍結もしくは当該ポイント相当分を何らかの手段にてご請求等をする場合があります
- ポイントを進呈後はポイント口座の当該ポイントを利用停止する場合があります
- 進呈ポイントを既に利用済みの場合、当該ポイント分の金額を楽天モバイルに登録している決済手段により引き落としする場合があります
普通の人が不安がる必要はないのですが、世の中には非常識な人たちがいます。。それも結構たくさん。。
Twitterにも契約を過度に煽っていたアフィリエイターがいました(後日削除された)
不正を目的とした契約は、中長期的に損することになるのでやめた方がいいです。
通常の従業員紹介キャンペーンの適用は要注意
楽天モバイルの三木谷紹介キャンペーンは、従業員紹介キャンペーンとほぼ同条件(従業員は5回線まで)ですが、通常の従業員経由の紹介キャンペーンの適用は要注意です。
というもの従業員紹介キャンペーンの特典適用対象外に下記の記載があるためです。
「間接的な紹介行為を行った場合(第三者に自分の専用URLを渡し、第三者がそれらを利用したお申し込み促進を行った場合)」
通常の楽天従業員の紹介リンクを不用意に使うと、上記の特典適用対象外になる可能性があります。唯一の例外は、楽天モバイルの公式サイトに掲載されている三木谷社長のキャンペーンリンクです。
三木谷社長の紹介リンクなら、楽天モバイルの公式サイトに掲載されているので、直接的な紹介行為になるので安全です。
楽天モバイルの初めての契約は一般紹介キャンペーンの適用がおすすめ
三木谷キャンペーンは2025年4月11日以降の契約で1人1回まで適用できるので、三木谷キャンペーンの適用は2回線目以降や再契約のためにとっておいた方が良いです。
楽天モバイルを初めて契約する場合は、一般の紹介キャンペーンから申し込むのがおすすめです。最大13,000ポイントもらえます。
一般の紹介キャンペーンは2回線目以降や再契約は対象外です。三木谷キャンペーンなら2回線目以降や再契約でも1回適用できるので、そのときに三木谷キャンペーンを使うのがお得です。
楽天モバイルの紹介ならここ!紹介掲示板2025年【家族/友達/他人OK】
エラーメッセージのHTTPステータス400の対処方法
楽天モバイルの三木谷キャンペーンにアクセスしようとすると、「HTTP Status 400 – Bad Request」や「Request header is too large」というエラーメッセージが表示される場合があります。
再読み込みをするとエラーが消える場合がありますが、再読み込みしても同じエラーが出てくる場合、手っ取り早い対処法は違うブラウザからログインすることです。
Chromeでエラーが出たなら、Edge、Safari、Firefoxなどで楽天モバイルのリンクをタップします。もし別のブラウザでもエラーが出る場合は、Cookieというのを削除する必要があります。
- Chrome で Cookie を削除、許可、管理する
- iPhone、iPad、iPod touch で Safari から閲覧履歴と Cookie を消去する
- Microsoft Edge で Cookie を削除する
Cookieを削除することで、楽天モバイルのHTTPステータス400 – Bad Requestというエラーが出なくなります。
※ 少しして再びエラーが出る場合があります。その場合は同じようにCookieの削除が必要です。
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円
楽天の三木谷社長の特別キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人7000ポイントもらえます。
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ掲示板83件)
全ての記事のコメントを検索
2025年1月に三木谷紹介ログインして契約したら、4月末からポイント進呈が始まりました。
本来はログインした4ヶ月後の月末からですが、早くなる場合もあるみたいです。
楽天モバイルの三木谷キャンペーンが改悪です!
2025年4月10日までは1人5回まで三木谷キャンペーンを適用できましたが、4月11日から1人1回限定になってしまいました。。
ただし、4月10日以前に三木谷キャンペーンを適用して楽天モバイルを契約した場合なら、4月11日以降の契約で1人1回のみ三木谷キャンペーンを再度適用して申し込めます。
OKなケース
4月1日:三木谷キャンペーンを適用して申し込む(OK)
4月15日:三木谷キャンペーンを適用して申し込む(4月11日以降の契約で1回目なのでOK)
ダメなケース
4月15日:三木谷キャンペーンを適用して申し込む(4月11日以降の契約で1回目なのでOK)
4月25日:三木谷キャンペーンを適用して申し込む(2回目なのでポイント対象外)
三木谷キャンペーンは適用は1人1回までですが、再契約や2回線目以降でも適用できるので、楽天モバイルの初めての契約は通常の紹介キャンペーン、2回線目や再契約の場合に三木谷キャンペーンを適用するのが良いです。
それと4月11日からはデータタイプや楽天ターボは三木谷キャンペーンの対象外になってしまいました。。
私は今月末にMNP予定ですが、セーフなパターンで安心しました🤗
そもそも太っ腹過ぎるキャンペーンなので、改悪はやむを得ないでしょうね…
1年経過後は povo + ネットだけプラン1GB = 月119円運用が視野に入りそうです。
今まで5回線も対象だったとはすごすぎますね。
先月、楽天ターボを三木谷キャンペーンで契約しておいて良かったです。いずれにしても、私も妻もあと1回線だけ楽しみたいと思います。
管理人さまの記事に三木谷さんキャンペーン適用にあたってクーポンコードのことが書いてありますが、これは4/11以降のことでしょうか?
3月下旬に申し込んだときは、こんな画面はなかったと思うのですが。
> クーポンコードのことが書いてありますが、これは4/11以降のことでしょうか?
はい、そうです。三木谷キャンペーンはもう少し詳しく書くと下記になります。
2025年4月10日まで
三木谷キャンペーン(三木谷紹介からログインで1人5回まで適用可)
2025年4月11日から
三木谷キャンペーン(クーポンで1人1回まで適用可)
紹介基準の三木谷キャンペーンは4月10日に終了して、クーポン基準の三木谷キャンペーンが4月11日から新たに開始です。
ありがとうございます!
クーポン基準は4月11日からということで安心しました。
質問させていただきます
2025年3月に
三木谷紹介ログインしておいたので
5月中に契約する予定です
【1】
この場合
新キャンペーン2798のリンクを踏まないで
クーポンコードも入力しなければ
旧キャンペーン2162 が適用されますか?
【2】
また今後さらに
新キャンペーン2798でも契約できますか?
従業員紹介キャンペーン(2162)自体はなくなっていないので、3月に2162の三木谷紹介リンクでログインしていれば、2162が適用されると思いますが、正確なところは誰にもわからないです・・。個人的に7〜8割くらいいけると思う程度。。
2162の三木谷キャンペーンの適用可否にかかわらず、2798の三木谷キャンペーンは1人1回限定で契約できます。
乗り換え完了後に
返信しようと思っていたのですが
他にも質問が出てきたので
まずこちらで御礼申し上げます
返信ありがとうございました
参考にさせていただきまして
2798のクーポンコードは
あえて使わないで乗り換えしてみます
三木谷キャンペーンでポイントを貰った後、他社にMNPし、その後また楽天にMNPで戻った場合、再び三木谷キャンペーンを適用することはできるのでしょうか?それとも不正と判断されるのでしょうか?どなたか行った方はいますか?
ちなみに、同じ番号で戻ること自体は可能で、私も何度か行ったことがあります。
キャンペーンルール上は適用できますが、行ったことはないですが、不正判定になる可能性が高いと思います。
楽天から他社にMNPしてから1年半くらい経過していたら、もしかしたらセーフかも?なレベルな気がします。
やはりそうですよね。簡単に適用されるとしたら、かなりチェックが甘いですよね。いつも適切なご意見をいただき、ありがとうございます。
自分のメインの電話番号の楽天モバイルで9月30日までに三木谷キャンペーンのポイントを全部いただいたので、その番号は他社にMNPし、サブの番号を10月1日に楽天にMNPしました。また、妻は長い間楽天を使っていましたが、1時的に他社にMNPし、10月1日に再び楽天にMNPしました。もちろん、三木谷キャンペーンのポイントを貰うためです。そして、今日、両方の楽天回線に4,000ポイント入っていました。早いなと思ったのですが、私も妻もエントリーしたのは8月だったのです。エントリーの翌々月までに開通させればよいので、今回は開通月の翌々月末にポイントを貰うことになりました。それで、楽天にMNPを考えているなら、あるいは新規でも、開通の2ヶ月前にエントリーしておくのもいいですね。
こんばんは、夏にこちらから契約しました ありがとうございます
かまってやってください
もう一回線をと思い10月にログインしておいたのですが翌々月末を越えて契約しても
貰えるポイントと諸条件は同じってことでいいですよね
ログインしてから翌々月末を越えて契約する場合は、再度ログインしてから契約すれば、12月以降のキャンペーンの諸条件で契約できます。
2024年12月以降の三木谷キャンペーン諸条件は、2024年10月以前の三木谷キャンペーン条件と同じです。(今年の夏と同じ条件です)
ご返信ありがとうございます
記事を読めば判る質問ですみませんでした
確認をしたかったんです
ログインしてから翌々月に申し込むとかになると、キャンペーン適用のために再度ログインが必要になってしまいますか?私、翌々月に申し込んだので適用にならないかもしれないのですね。
三木谷キャンペー適用は、ログインから翌々月末までの申し込みが対象なので、翌々月に申し込んだなら大丈夫です。
三木谷キャンペーンのポイント付与回数の指摘ありがとうございます。11月1日〜11月30日までは12ヶ月にわたり付与だったのが、12月1日からは以前の3ヶ月にわたって付与に変更になってました。記事を修正しました。
12ヶ月間の分割付与は、長すぎてあまり人気がなかったのかもですね。
ログインから翌々月末までの申し込みだけではなく、プランの利用開始(開通)までしないとダメですね
まさかの元に戻したんですね?!しかもすぐに戻すなんて。そんなことあるんですね。
そんなこともあるんですねぇ。
解約対策として12ヶ月間の分割付与を導入してみたものの、今度はそれだとポイント目的だと実質的にほとんどポイントの利益が出ないので、急に申し込み件数が激減したとか。
こんな早く元に戻すなんて、やっぱり明らかに件数が減ったんだろうな。
元々この大盤振る舞いは契約数の数値を稼ぐためのものだから、いくら短期解約を減らす目的だったとしても、そもそもの申し込み数が減ってしまっては本末転倒なので焦って元に戻したのかな?
12ヶ月間の分割付与では、魅力が無いなと思っていました。
効果が無ければ、すぐに手を打つのは企業として大事ですね。
> 12ヶ月間の分割付与では、魅力が無いなと思っていました。 完全なポイント目的じゃなくて、普通にちゃんと楽天モバイルをメイン回線として使うつもりで乗り換えなら、別に12ヵ月間の分割付与でも3ヵ月でもどちらでも全然関係ないし、12ヵ月でも十分お得なんですけどね。 もらえる14,000ポイン… Read more »
私は貧乏性なので、積極的にじゃんじゃん使う気になれなくて期間限定ポイントも期限が迫ってから焦って使うはめになることが今でもたまにあります。
楽天でんきとか楽天マート(旧楽天西友)でポイントを使えればいいのですが、うちの地域は楽天でんきは電気代が高くて価格が安くないし、楽天マートは配送エリア外で使えません。
じゃあ楽天市場で使えばいいって話なんですが、楽天市場だと普通はSPUでいっぱいポイントが付くのに、ポイント支払いで「楽天カード+楽天銀行」の倍率がなくなるとめっちゃ損した気分になるので気が進まない…。
書いていた時になんか違和感があると思ったら、「5と0のつく日」の件の倍率が抜けていました。
訂正します。
> じゃあ楽天市場で使えばいいって話なんですが、楽天市場だと普通はSPUでいっぱいポイントが付くのに、ポイント支払いで「楽天カード+楽天銀行」の倍率がなくなるとめっちゃ損した気分になるので気が進まない…。
× ポイント支払いで「楽天カード+楽天銀行」の倍率がなくなるとめっちゃ損した気分になるので
○ ポイント支払いで「楽天カード+楽天銀行」の倍率と5と0のつく日の場合の+1倍がなくなるとめっちゃ損した気分になるので
【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍
https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/pointday/
> 私の場合も同じです。 > 電気に関してはキャンペーンで5000ポイント貰えたのでからVポイント電気に乗り換えました。 うちの場合は以前は楽天でんきでは月に500円ほど安かったですが、今は地域の電力会社の料金と比べると月で3000~5000円ほど高くなるので、仮に契約時にキャンペー… Read more »
> メルカリと違って楽天市場では付与されるのですね。 > 完全に勘違いしていました… まぁ、どちらかというと、楽天やヤフーの「ポイント支払いに対してもポイントが付与される」(=ポイント対してポイントが付く)というのが特殊事例ですからね。 多くの通販やポイントサービスでは「ポイント支払… Read more »
スーパーセールはやはりセールとして意識している人が多いし、売り手もセール価格で煽る傾向が強いですからね。
安いものだと5日を待たずに20:00の開始後に争奪戦になったりしますね。
セール品とか3ヶ月の1度の大型セールに合わせた定番のワケあり品とかね。
私は買い回りでは結構買うものの、そもそもとしては貧乏性であり、「消費」をすることが好きでないので、楽天のセールでも毎回嫌々やっているような感じで、毎回延々と先延ばししてしまい、いつも最終日の1:59ギリギリまでかかってしまうことが多いです。
買いたいものは「買い物かご」にほとんど放り込んであるので、頭の中では大体計画はできているのですが、「消費」をすることが気が進まないのでいつも最終日に時間に迫られて嫌々やっているような感じです。
はじめまして、通りすがりのぽいちゃんです。
12月から楽天にMNPしようといろいろ調べていてたまたま立ち寄ったのでこちらのリンクから先ほど申し込みいたしました。ピンクのバナーの『楽天の三木谷社長の紹介キャンペーンはこちら (公式サイト)』からのリンク先からの申し込みで良いんですよね?
楽天モバイルは初期の頃に契約していて今回は再契約になります。ちゃんとキャンペーン適用されるように申し込みの手続きできたか心配ですが、もし何か分からないことなどが出てきたら教えていただけると幸いです。
『楽天の三木谷社長の紹介キャンペーンはこちら (公式サイト)』のリンク先から、楽天IDでログインすれば、ちゃんとキャンペーンは適用されます。
ログイン後はどの申し込みページから楽天モバイルを申し込んでも、ログインした時に使った楽天IDで申し込めばキャンペーンが適用されます。
ほとんどいませんが、ログインしてから翌々月に申し込むとかになると、キャンペーン適用のために再度ログインが必要になるのに注意するくらいです。
楽天と言えば、楽天グループの業績が単月黒字目前とか。楽天モバイルが「エコシステムARPU」とか言い出してスマサ〇さんを困惑されたり、とうとう楽天カード事業の15%をみずほ銀行に売却・・・証券・銀行の株と合わせるとみずほによる楽天虎の子の金融事業接収が進んでいます。見所多数ですが、記事にしないのですか?
ニュース的な内容は、基本的に記事にはしないです。理由はニュース記事は短期的なアクセスは望めるのですが、中長期的にコスパがあんま良くないためです。
それに加えて既存記事で修正する箇所や、新たに書かなきゃいけない記事がありすぎるため、ニュース記事まで手が回せないのが現状です。
ニュース的な内容は、気になったら一番近しい記事のコメントに書いたりです。
編集方針をご説明頂きありがとうございます。
確かにニュースは右から左に読み流しですね。
記事数を厳選して過去記事の情報を最新に更新する貴サイトとは真逆でしたね。失礼しました。
楽天はグループ黒字なら一先ず安心ですね。
為替がトランプ大統領就任で20~30円ほど円高になれば、去年発行した外貨建て債券の返済が楽にできて良いのでしょうけれど、今のところ三木谷さんの想定より円安なのかな?(現在150円前後)
みずほFGのお買い上げの件は石川温氏も書いてますね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2411/24/news066.html
楽天はポイント圏・決済分野では1~2番手の有能なのでこれからの頑張り次第ですね。
それと、Povoのキャンペーンコードの件、ありがとうございました。
無事に使用してくださった方がいたようで、ドーナツ屋の帰りに中華まんでも大人買いして家族に配ろうかと思います。感謝です。
「新規契約または楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更だと11カ月間にわたり毎月500ポイントずつ付与されて、12ヶ月目に2,500ポイントの付与になります」とありますが、これは「楽天モバイル公式 楽天市場店にて6,000円OFFクーポンを使用された方」の場合ようで、新規の方の12ヵ月目は1,500ポイントのようです。
1500ポイントに修正しました。ご指摘ありがとうございます!
本日、こちらのサイトの記事を見つけ読ませていただいたのですが、教えてほしいことがあります。
※ これからRakuten WiFi Pocket Platinumとセットで楽天モバイルを申し込む場合は、三木谷特典は対象外になります。(過去の契約分なら問題なし
上記のことなんですが、10月末に初めての三木谷キャンペーンの申し込みで、自分でやるとやり方間違ってポイント貰えなかったら嫌なので、楽天モバイルショップで1回線三木谷キャンペーンで申し込んだんですけど、11月に入り新規でRakuten WiFi Pocket Platinumとのセットで回線の契約をしました。
こちらの対象外は、三木谷キャンペーンとRakuten WiFi Pocket Platinumの同時での契約だと対象外ってことなんでしょうか?
それとも、別回線で三木谷キャンペーンを申し込んでいると、その後に申し込んでしまった新規の回線も対象外になってしまうのでしょうか?
1回線目:三木谷キャンペーンで申し込み 2回線目:新規でRakuten WiFi Pocket Platinumを契約 結論は、ネロさんのケースは大丈夫なはずですが、90%くらい大丈夫な感じで、少し自信なしです。 (キャンペーンルール的には問題ないはずですが、記載忘れの可能性を否定できない少しだけ微… Read more »
予想通り、三木谷キャンペーンのポイント進呈回数が3回から12回に変更 (楽天が総務省で似たような提案をしていた)
以前
10月31日までにログインして翌月末までに申し込む場合、ログインした4ヶ月後の月末から3カ月間にわたり4,000ポイント/5,000ポイント/5,000ポイントが付与
これから
11月1日以降にログインして申し込む場合、ログインした4ヶ月後の月末から11カ月間にわたり毎月1,000ポイントずつ付与されて、12ヶ月目に3,000ポイントの付与
契約1年以内の解約率を低下させるのが目的だと思います。
途中で解約しても、ポイント付与は原則継続なのですが、契約状況的に不正と判断された場合はポイント付与が止まるので注意です。抗議すれば、ポイント付与が再開される場合もあるみたいですが、再契約を繰り返していたりすると、ポイント付与の再開は無理な可能性が高いと思います。。
率直な感想としては、「まぁ、そらそうなるわな」という感じ。 元々こんなバラマキをして即解約してもOKなんてことをしたら、そっち方面の人がわんさか集まって解約率の上昇を招くのは目に見えていたはずです。 当然それは織り込み済みで、それを承知の上でもなんとか早く契約数の数値を上積みしないといけない厳しい状… Read more »
三木谷キャンペーンで、どのようなことをするとポイント付与の対象外になるかを試してみました。(人柱のつもりはありませんでした)
2024/5/13 三木谷リンクを経由してMNPで申し込み、開通(回線A)
2024/9/9 解約
2024/9/17 三木谷リンクを経由してMNPで申し込み、開通(回線B)
2024/9/30 回線A分の4000ポイント付与
2024/10/31 10:35現在 未だ回線A分の5000ポイント付与されず
サポートに問い合わせたら、夜まで待ってみてとのこと。
ポイント付与されずに11/1になったらまた問い合わせてとのこと。
結果はまた投稿します。
楽天モバイルを解約した場合、ポイントが付与されないという話がTwitterでもちらほら出てきましたね。。楽天に問い合わせたら、社内で検討した結果、付与されたというケースも多そうです。
ただ、楽天モバイル解約後すぐに他社からの乗り換えですが楽天を新たに契約するとなると、結構危うい気がします・・
11月1日以降の申し込みから、ポイント進呈回数が変わりますが、1年間にわたってポイントを付与するとかになりそうな予感です。解約したら原則付与なし、それについて抗議してきたら付与を再開するみたいな。。
昨日の続きです。
10/31の夜になってもポイントは付与されず。
本日11/1にサポートに問い合わせたら、詳しい理由は回答できないが社内での協議の結果付与を見送る判定となったとのこと。
解約が影響しているのは間違いないですね。
この場合の回線Bのポイント付与ってされるのかな?
なんとも言えませんね。
私がブラックな契約者と判断されたなら、たとえ三木谷リンクを踏んで契約していても、楽天社内で検討した結果ポイントの付与を見送ることもあるかもしれません。
三木谷リンクを踏んでエントリーされたかどうかはポイントが付与されるまでわかりませんからね。
サポートに問い合わせても、エントリーされていないと言われればそれまでかも。
今後は解約で拒否られる人が続出しそうな予感がしますね。
2024年11月1日から、三木谷キャンペーン(従業員紹介キャンペーン)のポイント進呈回数が変わります。
10月31日までにログインして申し込む場合は、ログインした4ヶ月後の月末から3カ月間にわたり4,000ポイント/5,000ポイント/5,000ポイントが付与されます。つまり3回に分けて付与されます。
まだわかりませんが11月1日からは、おそらく12回とかに分割されて付与されそうな感じがします・・
6月に三木谷リンクから申し込んだんですがまだポイントが貰えていません。
何か受取手続き等が必要なんでしょうか?
6月に申し込みしたのなら、10月末にポイントがもらえるのでは?
確かに記事の上の表見たらそうでした、4ヶ月目の月末に入ってくる物だと勘違いしてしまいました。
SATORUさん
ポイントはもらえましたか?
7月に契約した回線が11月30日にポイント付与予定の旨出ました。
すみませんよくわからないので教えてください。
三木谷紹介キャンペーンにある申し込みページでログインするだけで適用完了となりその場ではすぐに楽天モバイルを申し込まなくても翌々月末までに別途通常の申し込みサイトから申し込んで開通すればいいのですか?
はい、問題ないです。
三木谷紹介の申し込みページにアクセスして、自分の楽天IDでログインすると、三木谷紹介特典が自分の楽天IDに記録されます。(特典が記録されました等の表示はないですが・・)
その場ですぐに契約する必要はなく、ログインしてから翌々月末までに別途通常の申込サイトから、自分の楽天IDで申し込んで開通すれば大丈夫です。
ありがとうございました。
いつもサイトの記事を楽しく拝見させていただいております。
本日(9/17)本サイトの楽天モバイルの三木谷特典のリンクより契約させていただきました。ありがとうございました。
三木谷特典のリンクから契約ありがとうございます!サイト収入になるのでとても助かります。
いつもお世話になっておりありがとうございます。
今回はこちらから三木谷社長特典で昨日開通しました。ありがとうございます。
以前こちらから楽天モバイルを始めたのですが、無料が終わってなおかつ電波状況もいまいちだったので解約しました。その後マイネオのドコモ回線で快適に使っていたのですが、住まいを変わったらめっちゃ電波状況が悪くなり、替わることに決めました。
とりあえず良い状況になりました。5Gエリア外ですけど、ドコモ回線より全然良いです。
このサイトの三木谷特典から開通ありがとうございます!
マイネオのドコモ回線は謎ですね。。
私が住んでいる場所は1年くらい前からマイネオのドコモ回線が不調になってしまいました。。近くのドコモの基地局とマイネオのドコモ回線のトラフィックコントロールと相性が悪いのかな??と思ったりです。
なるほど~そうなのですね。
ほんと、楽天モバイルにして良かったです。ストレスフリー😁
ありがとうございます