格安SIMを30枚くらい契約、格安スマホは100台以上購入している格安SIMの管理人が、毎月のスマホ料金が安くなる2024年最新の格安SIMを徹底解説します。
格安SIMにするとスマホ料金が月0円〜月3278円です。このサイトでは料金の安さ、速度、メリットデメリットから格安SIMと格安スマホを比較します。
自分に合うおすすめの格安SIMを選べるようにサポートします。格安スマホを購入したり、今のスマホのままでも大幅に節約できます。
主な更新 / 全記事の更新順 / Twitter / 速度比較
- 12月1日 楽天モバイルの三木谷キャンペーンで14000ポイントもらう←やたら人気なキャンペーン、2回線目以降や再契約でも特典対象
最近のコメントと実体験 / 雑談する掲示板
- 12月4日 持ち家と賃貸と住居関係の掲示板に格安SIMの管理人
- 12月4日 楽天モバイルのキャンペーンまとめ [202...に格安SIMの管理人
- 12月4日 【契約中】日本通信SIMのデメリットと評...に格安SIMの管理人
- 12月4日 格安スマホおすすめ機種ランキングと性...に格安SIMの管理人
- 12月4日 パソコンと周辺機器の掲示板に格安SIMの管理人
- 12月4日 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト20...に格安SIMの管理人
- 12月4日 キャッシュレス決済とポイ活の掲示板にahiru
- 12月4日 楽天モバイルのキャンペーンまとめ [202...に格安SIMの管理人
格安SIMとスマホ関連の口コミのユーザ登録(コメントでギフト券プレゼント)
格安SIMの目次
格安SIMと格安スマホの違い
格安SIMと格安スマホは同じと考えても問題ないですが、違いを簡単に説明します。
格安SIM:小さいICカード(SIMカード/シムカード)です。格安SIMを契約してスマホに入れると、安くネットや電話が使えます。
右が格安SIM (最近は中級者〜上級者向けのeSIMを選べる格安SIMも増えています)
格安スマホ:主に格安SIMで使うためのSIMフリーのスマートフォンです。格安SIMとスマホをセットにした料金プランを格安スマホという場合もあります。
SIMフリーのスマートフォン:いろいろな会社のSIMカードが使えます。SIMフリーと短縮する場合も。格安スマホもSIMフリーです。SIMフリーのスマホに格安SIMを入れて使います。
格安SIMとは何 | メリットとデメリット |
格安SIMの選び方 | 格安スマホの選び方 |
目的別の格安プランの比較
格安SIMには、スマホ用のプランとデータ通信専用のプランがあります。データ通信専用のプランは、主にモバイルルーターやタブレット等で使うプランです。
料金別の格安SIM(スマホ用) | データ量別の格安SIM(スマホ用) |
データ通信専用の格安SIM | 家族向けの格安SIM |
通話料金が安い格安SIM | 全ての格安SIMのリスト |
※ 楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、ahamo、povo2.0、LINEMOはスマホ用プランのみ提供 (スマホ用プランでもモバイルルータなどで使うこともできます)
格安SIMの乗り換え方法
格安SIMに乗り換えた人の大半は、難しい、分かりづらい手続きはなかったと回答しています。
ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリアから格安SIMへMNPで乗り換えする方法を説明しています。今の自分の携帯電話番号のままで格安SIMへ番号移行できます。
ドコモから格安SIMへ乗り換え | auから格安SIMへ乗り換え | ソフトバンクから乗り換え |
今のスマホやiPhoneで格安SIMが使えます。写真やLINE等のアプリもそのまま使えるので楽です。
新しいスマホが必要な場合は、格安スマホの機種ランキングを参考にしてみてください。
格安SIMの比較で重要なポイントは、毎月の料金、キャンペーン、速度の3つ
格安SIMはたくさんありますが、どの格安SIMが自分に合っているか比較する上で重要なポイントは、毎月の料金、キャンペーン、速度の3つです。
自分が使うデータ量で安い料金プランを提供している格安SIM、契約時にキャンペーンでキャッシュバックや割引等がある格安SIM、データをたくさん使う人は速度が速い格安SIMを選ぶのが重要です。
ここでは料金プラン、キャンペーン情報、実際の通信速度を一つずつ説明していきます。
補足:今の格安SIMから乗り換えて、お得に機種変
すでに格安SIMを使っていて、最近スマホの調子が悪い、古いからそろそろ機種変したい・・。そんな場合、他の格安SIMに乗り換えがおすすめです。
普通に機種変するよりも、2〜3万円くらい安く格安スマホやiPhoneが手に入ります。
楽天モバイルならデータ無制限かけ放題で月3278円
ドコモ/au/ソフトバンクの無制限プランは月7000円台ですが、楽天モバイルならデータを無制限に使っても月3278円です。
楽天モバイルはデータをあまり使わない月だと自動的に安くなります。20GB以下なら月2178円、3GB以下なら月1078円です。通話料金も楽天リンクで無料でかけ放題です。
家族で契約する場合は家族割で月110円割引です。さらに22歳以下または65歳以上なら月110ポイントもらえます。(両方併用で実質月220円割引)
今ならキャンペーンで端末セットは最大36,000円相当お得に買えて、SIMまたはeSIMのみでも最大14,000ポイントもらえます。
楽天モバイルのキャンペーンまとめ [2024年12月] 新規と乗り換え特典
- 楽天モバイルの評判とデメリット&最強プラン総まとめ【契約中】
- 楽天モバイルの三木谷キャンペーンで契約すると最大14,000ポイントの詳細
- 楽天モバイルの紹介キャンペーンで1人紹介するごとに10,000ポイント
みんながよく選ぶ格安料金プラン
格安SIMを比較する上で重要なポイントの一つが毎月の料金プランです。格安SIMによって料金に結構差があります。
スマホユーザの44.7%は、すでに料金の安い新料金プランに乗り換えています。ここでは代表的な料金プランを紹介します。自分に合うデータ量を選ぶのが重要です。
おすすめの格安SIMの詳細
mineo | 1.5Mbps使い放題が人気 |
楽天モバイル | データ無制限で月3278円、無料通話、楽天経済圏がお得 |
IIJmio | 5GB月990円など、乗り換えなら端末大幅割引 |
ahamo | 30GB+5分かけ放題付きが月2970円、速度が速い、中古iPhoneが安い |
ワイモバイル | ソフトバンク光で月550円のオプション契約者なら4GB月1078円、速度が速い |
LINEMO | 3GB月990円など、速度が速い、端末販売なし |
povo | 基本料0円、3GB月990円など、速度が速い、端末販売なし |
UQモバイル | 33GB+10分かけ放題付きが月3278円、速度が速い、端末販売あり |
日本通信SIM | 1GB月290円、20GB+5分かけ放題が月1390円、平日昼の速度が遅い、端末販売なし |
多くの人が選ぶおすすめの格安SIMはmineo、楽天モバイル、IIJmio、ahamo、ワイモバイル、LINEMO、povo、UQモバイル、日本通信SIMです。
① mineo(マイネオ)
mineo | 料金 | 速度 |
---|---|---|
0GB+1.5Mbps使い放題 | 月990円 | △ (月〜金の昼12時台は×) |
1GB | 月1298円 | △ |
5GB | 月1518円 | |
20GB+1.5Mbps使い放題 | 月2178円 |
mineoの特徴:最大1.5Mbps使い放題が強み。複数契約で1回線ごとに月55円引き。提携サイト限定で事務手数料無料。1GB以上のプランなら余ったデータを翌月に繰り越せます。
mineo(マイネオ)のデメリットと評判&新プランの総まとめ
② 楽天モバイル
楽天モバイル | 通常料金 | 家族割料金 | 速度 |
---|---|---|---|
3GB以下 | 月1078円 | 月968円 | ◎〜◯ |
3GB〜20GB以下 | 月2178円 | 月2068円 | |
20GB〜無制限 | 月3278円 | 月3168円 |
楽天モバイルの特徴:使ったデータ量に応じて料金が変わる段階制。データ無制限が安い。楽天リンクで国内通話が無料で24時間かけ放題。楽天市場ポイント最大17倍。
家族で契約すると家族全員がそれぞれ月110円割引。22歳以下または65歳以上なら毎月110ポイントプレゼント。12歳以下で月3GB以下なら月440ポイントもらえる。
パリーグとNBAのネット視聴が無料。海外でも使える(電話とネット2GB)。余ったデータの翌月繰越は不可
楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】
③ IIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio | 通常料金 | 家族割料金 | 速度 |
---|---|---|---|
2GB | 月850円 | 月750円 | ◯ |
5GB | 月990円 | 月890円 | |
10GB | 月1500円 | 月1400円 |
IIJmioの特徴:低容量プランが安くて、速度も比較的速い。他社から乗り換えなら格安スマホが大幅割引。データeSIMなら2GBで月440円で安い。
契約時に家族の名義を一人にまとめると家族割で回線ごとに月100円割引。余ったデータを翌月に繰り越せます。契約時に事務手数料が3733円かかる。
IIJmioの評判とデメリット、ギガプラン総まとめ【契約して評価】
④ ahamo(アハモ)
ahamo | 料金 | 速度 |
---|---|---|
30GB+5分かけ放題 | 月2970円 | ◎ |
110GB+5分かけ放題 | 月4950円 |
ahamoの特徴:5分かけ放題が無料。大容量プランが比較的安く、速度が速い。海外でも使える(ネット30GBで最大15日間)。余ったデータの翌月繰越は不可
ahamo(アハモ)の評判はデメリットだらけ?契約して料金プランと使い勝手を解説
⑤ ワイモバイル
ワイモバ | 通常料金 | 家族割料金 | おうち割料金 | 速度 |
---|---|---|---|---|
4GB | 月2178円 | 月1078円 | 月1078円 | ◎ |
20GB | 月3828円 | 月2728円 | 月2178円 | |
20GB+10GB | 月4378円 | 月3278円 | 月2728円 |
※ PayPayカードで料金を支払わない場合は月187円値上げ
※ 20GBの「+10GB」はデータ増量オプション加入時の増量分
ワイモバイルの特徴:SoftBank光/Air契約者とその家族はおうち割料金で安く使える。おうち割対象外は、2回線目以降なら家族割料金を適用できる。契約キャンペーンがお得。余ったデータを翌月に繰り越せます(+10GBの増量のうち5GBは繰越不可)。
おうち割を適用するには、SoftBank光契約者で月550円のオプションパック(光BBユニットレンタル+Wi-Fiマルチパック+電話サービス)の加入が必須
ワイモバイルの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して評価】
⑥ LINEMO(ラインモ)
LINEMO | 料金 | 速度 |
---|---|---|
3GB | 月990円 | ◎ |
10GB | 月2090円 | |
30GB+5分かけ放題 | 月2970円 |
LINEMOの特徴:比較的シンプルに安い。余ったデータの翌月繰越は不可
LINEMOベストプランの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して評価】
⑦ povo(ポヴォ)
povo2.0 | 料金 | 有効期限 | 月平均 |
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | — | — |
1GB | 390円 | 7日間 | — |
1GB | 1260円 | 180日間 | 月167MBが月210円 |
3GB | 990円 | 30日間 | 月3GBが月990円 |
360GB | 26,400円 | 365日間 | 月30GBが月2,200円 |
データ無制限 | 9,834円 | 7日間x12回 | 無制限が月3,512円 |
povo2.0の特徴:基本料金0円のままだと実測60kbps。アプリでデータチャージ、または使い放題を追加すると高速データ通信で快適に使える
povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】
⑧ UQモバイル
UQ | 通常料金 | 家族割料金 | 自宅割料金 | 速度 |
---|---|---|---|---|
4GB | 月2178円 | 月1628円 | 月1078円 | ◎ |
15GB | 月3278円 | 月2728円 | 月2178円 | |
33GB | 月3278円 | —- | —- |
※ au Payカードなしだと4GBと15GBの料金が月187円アップ
※ 33GBは10分かけ放題付きの料金
UQモバイルの特徴:余ったデータを翌月に繰り越せる。4GBと15GBは、auひかりと光でんわ/auでんき/WiMAXなどを契約していると自宅割で格安で使える。契約時に事務手数料が3850円かかる。
【契約中】UQモバイルのデメリットと実際の評判&料金プラン総まとめ
⑨ 日本通信SIM
日本通信SIM | 料金 | 速度 |
---|---|---|
1GB | 月290円 | △ |
2GB | 月580円 | |
20GB+5分かけ放題 | 月1390円 | |
50GB+5分かけ放題 | 月2178円 |
日本通信SIMの特徴:平日昼12時の速度が遅く、スマホの使い勝手が少し悪くなるが、すごく安い。余ったデータの翌月繰越は不可。契約時に事務手数料が3300円かかる。
【契約中】日本通信SIMのデメリットと評判&料金プラン総まとめとHISモバイル比較
その他の格安プラン
その他にもドコモユーザの場合に、プラン変更で契約できる格安プランのirumoを選ぶ人が多いです。ドコモユーザでない場合は、イルモを選ぶ人はほとんどいません。
スマホの料金が安くなる格安SIMは他にもあるので、余力のある人は「格安SIMの一覧と評価リスト」を参考にしてみてください。
特定の光回線で安くなる格安SIMまとめ
特定の光回線を契約していると安く使える格安SIMが結構あります。
該当する光回線を契約している場合は、お得に使える格安SIMを少し優先して検討するのがおすすめです。
ドコモ光 | irumoが月1100円割引(複数回線の割引OK) |
auひかり/BIGLOBEひかり/JCOM | UQモバイルのトクトク/ミニミニが月1100円割引(複数回線の割引OK)。ただし、割引適用には月550円の光でんわの契約が必須 |
SoftBank光 | ワイモバイルが月最大1650円割引(複数回線の割引OK)。ただし、割引適用には月550円のオプションパック(光BBユニットレンタル+Wi-Fiマルチパック+電話サービス)の加入が必須 |
eo光 | mineoが月330円割引(1回線のみ割引) |
JCOM | JCOMモバイルが1GB→5GB、5GB→10GB、10GB→20GB、20GB→30Gに増量(複数回線のデータ増量OK) |
IIJmio光 | IIJmioが月660円割引(1回線のみ割引) |
BBIQ | QTモバイルが月最大220円割引(複数回線の割引OK) |
TCOM/TNC | LIBMOが月220円割引(複数回線の割引OK) |
格安スマホのキャンペーン情報
格安SIMを比較する上で結構重要なのが格安スマホの端末キャンペーンです。
格安SIMの契約と一緒に端末を購入すると、大幅割引で買えたり、高額のポイント還元がもらえる格安SIMがあります。
新しいスマホが必要な場合は、お得に買える端末キャンペーンをしている格安SIMを契約するのがおすすめです。
IIJmioの端末キャンペーンがお得
IIJmioの格安スマホなら、他社から乗り換えなら大幅割引で端末が買えるキャンペーンを実施中です。
通常価格69,800円のmotorola edge 50 proが34,800円、moto g24なら一括110円などで買えます。2025年2月3日までの端末セールです。
IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2024年12月] 人気端末が大特価セール
その他の格安スマホキャンペーン情報
端末セットのキャンペーン | 特典総額 | 特典内容 |
---|---|---|
ワイモバイルのおすすめ端末 | 最大28,000円 (終了日未定) | 最大22,000円の端末割引。PayPay最大6,000円還元。事務手数料無料(店舗だと3,850円)。ソフトバンク系列から乗り換えは端末割引なし |
楽天モバイルのおすすめ機種 | 最大20,000円 (終了日未定) | 最大20,000円相当お得に買える。事務手数料無料 |
UQモバイルの端末ランキング | 最大18,150円 (終了日未定) | 最大22,000円の端末割引。事務手数料3,850円。auまたはpovoから乗り換えは割引対象外 |
【12月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
格安SIMキャンペーン情報
今のスマホで格安SIMのみを契約する場合でも、契約時にキャッシュバックや月額割引等のキャンペーン特典がもらえます。
SIMまたはeSIMのみの最大特典は乗り換えで最大26,000円相当、新規でも最大16,000円相当の特典が最大額です。
楽天モバイルの格安SIMキャンペーン(一番人気)
楽天モバイルを申し込む場合、三木谷社長の紹介URLからログインした後に申し込めば、他社からの乗り換えなら14,000ポイント、新規だと7,000ポイントもらえます。2回線目以降や再契約もポイント対象です。
キャンペーン終了日は未定です。楽天モバイルは毎月の料金もシンプルに安いのでおすすめです。当サイトで一番人気の特別キャンペーンです。
楽天モバイルユーザになって、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると1人当たり7000ポイントの紹介ポイントをもううこともできます。
楽天モバイルの三木谷キャンペーンで14000ポイントもらう【2024年12月】従業員紹介の注意点
その他の格安SIMキャンペーン情報
SIMのみキャンペーン | 特典総額 | 特典内容 |
---|---|---|
ワイモバイルのキャッシュバック | 最大26,000円相当 (終了日未定) | PayPay最大23,000円。事務手数料無料(店舗だと3,850円)。ソフトバンク系列から乗り換えはPayPay対象外 |
ahamoのキャンペーン | 最大20,000円相当 (終了日未定) | 乗り換えで20,000円相当のdポイント。事務手数料無料 |
LINEMOのキャンペーン | 最大20,000円相当 (終了日未定) | 乗り換えでPayPay最大20,000円。事務手数料無料。ソフトバンク系列から乗り換えはPayPay対象外 |
mineoのキャンペーン | —円相当 (終了日未定) | 3,300円の事務手数料無料 |
【2024年12月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典
iPhoneを格安SIMで使うための簡単ガイド
iPhone6s以上を使っている場合は、格安SIMにする前に、iPhoneのSIMロックを解除します。それだけで今のiPhoneを格安SIMで使えます。
※ iPhone13/14/15/16シリーズ、iPhone SE 第3世代は全機種SIMロック解除済み
格安SIMとiPhoneのキャンペーン情報
数は少ないですが、格安SIMの契約と一緒にiPhoneを購入すると、高額ポイント還元や割引価格でiPhoneが買える格安SIMがあります。
中古のiPhone13/12/SE2などが激安価格です。iPhone15シリーズとiPhone16の128GBモデルなら楽天モバイルで最大36,000円相当お得に買えます。
※ 2回線目以降や再契約だと通常は対象外ですが、三木谷キャンペーンを適用すると最大34,000円相当の特典対象
iPhone限定!楽天モバイルで最大36,000円お得なキャンペーンの詳細(公式サイト)
【12月最新】iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング!格安SIMとセットが安い
速度ランキング
格安SIMを比較するとき、速度を比較するのも重要です。速度が遅い格安SIMと速い格安SIMを比較すると、100倍くらい速度差があります。
格安SIMの管理人は格安SIMをたくさん契約して、通信速度をリアルタイムに計測しています。計測をもとに、速度ランキングを随時更新しています。
2024年11月版の格安SIMの速度ランキング
速い | |
普通 |
|
遅い |
|
データをたくさん使う場合は、速度の速さでスマホの使い勝手が変わるので、格安SIMの実際の速度を比較して契約することをおすすめします。
※ 月1GBなどデータをあまり使わない場合は、格安SIMの速度はあまり重要ではないです
格安SIMのデメリットは?
格安SIMのデメリットでよく挙げられるのが、対面でサポートしてくれるキャリアショップがほとんどないこと、それと速度が遅いことです。
実際のところ大半の人はキャリアショップにほとんど行きません。キャリア同等の速い格安SIMも結構あります。普通の人なら格安SIMのデメリットは無視できる範囲です。
格安SIMのデメリットは?格安スマホはやめとけは本当か使って解説
キャリアショップに行かなくてもネットで調べれば解決しますが、離れた実家で暮らす高齢な親に格安SIMを使わせるのは難しいです・・。
ただし、ワイモバイルとUQモバイルなら契約後もキャリアショップである程度サポートしてくれます。(楽天モバイルのキャリアショップは契約時のみのサポート)
格安SIMの評判はかなり良い!満足度90%
格安SIMの管理人はTwitterで格安SIMの満足度調査を毎年行っていますが、格安SIMの評判はかなり良いです。
- 2018年:満足度90.0% (680人)
- 2019年:満足度93.7% (557人)
- 2020年:満足度93.5% (651人)
- 2021年:満足度91.3% (845人)
- 2022年:満足度93.3% (720人)
- 2023年:満足度92.9% (877人)
- 2024年:満足度93.8% (584人)
アンケートを始めてから7年連続で満足度が90%以上です。
格安SIMの評判は7年連続で満足度90%以上、ただし格安SIMごとに大きな差
格安SIMの申し込みに必要なものと事前準備
格安SIMは18歳以上なら契約できます。17歳以下の子ども名義で契約したい場合は、選択肢は楽天モバイル、UQモバイル(中学生以上で来店)、ワイモバイル(12歳以上で来店)です。
格安SIMの申し込みに必要なものは、①本人確認書類、②本人名義のクレジットカード、③今のスマホの電話番号のまま乗り換えたい場合はMNP予約番号が必要です。
本人確認書類は運転免許証(表と裏)またはマイナンバーカード(顔写真の面)のいずれか1点です。スマホで全体の写真を撮っておきます(eSIMなら事前撮影不要)
自分名義のクレジットカードを持っていない場合は、口座振替または家族名義のクレジットカードでも大丈夫な格安SIMが一部あります。
MNPワンストップ対応同士ならMNP予約番号は不要
乗り換え元と乗り換え先の両方がMNPワンストップに対応している場合、MNP予約番号なしで今のスマホの電話番号のまま格安SIMに乗り換えられます。
MNPワンストップ対応の事業者:ドコモ / au / ソフトバンク / 楽天モバイル / ワイモバイル / LINEMO / UQモバイル / povo / ahamo / irumo / IIJmio / mineo / BIGLOBEモバイル / 日本通信SIM / NUROモバイル / LINEモバイル
例えば、ドコモから楽天モバイルに乗り換える場合、両方ともMNPワンストップに対応しているので、MNP予約番号なしに乗り換えできます。
ただし、今のスマホ会社のマイページにログインするためのIDとパスワードがわからない場合は、今のスマホ会社に電話をかけてMNP予約番号をもらう必要があります。
格安SIMにMNPで乗り換えるのに必要なものと注意点、MNPワンストップとは?
※ 新しい電話番号でも問題ない場合もMNP予約番号は不要です。この場合は新規契約になります。ただし、今のスマホの電話番号のまま乗り換えたほうがお得に契約できます。
今の機種のまま格安SIMで使いたい場合は、必要に応じてSIMロック解除
半数くらいの人が今のスマホのまま格安SIMに乗り換えています。
ほとんどの場合で今のスマホを格安SIMで使えますが、事前にSIMロックの解除が必要な場合があります。自分のスマホが問題なく使えるか下記を参考にしてみてください。
※ ドコモ/au/ソフトバンクのAndroidスマホだと楽天モバイルで使えない可能性があります
ドコモのスマホを格安SIMで使う方法 | auのスマホを格安SIMで使う方法 | ソフトバンクのスマホを格安SIMで使う |
SIMロック解除解除済みか確認の仕方
iPhone → 設定 → 情報 → 「SIMロック」を確認
「SIMロックなし」と表示されていれば、そのiPhoneはSIMロック解除済みで、全ての格安SIMで使えます(iPhone13以降はSIMロック解除済み)
Androidスマホ → 設定 → 端末情報 → SIMのステータス → SIMロックステータス
SIMロックステータスが「許可されています」となっていれば、そのAndroidスマホはSIMロック解除済みです(2021年9月以降に発売されたキャリアスマホはSIMロック解除済)
キャリアメールからGmailへの変更がおすすめ
格安SIMに乗り換えてもドコモメール、auメール、ソフトバンクメールなどのキャリアメールを使い続けることができますが、月330円かかります。
Gmailなどの無料のフリーメールに変更がおすすめです。(キャリアメール代込みでも格安SIMのほうが大幅に安くなるので、乗り換えてから時間ができた時にメルアド変更でもOK)
格安SIMの申し込みに必要なものと事前準備は、基本的に以上です。結構簡単に乗り換えられます。
お役立ち情報
格安SIMと格安スマホに関連するお役立ち情報をまとめています。
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円
楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき10,000ポイントもらえます(2025年1月7日まで)。
このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で10,000ポイント付与の詳細)
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ1185件)
コメントが100回になりましたので、楽天モバイルの紹介コードを掲載していただければ幸いです。
https://r10.to/hgRjF9
楽天モバイルの紹介コードに追加しました!
ランダムで表示しているので、再読み込みを繰り返すと自分の紹介コードが出てきます。
いつも思うのですが、月の初めは管理人さんは特に忙しいですね。その月のキャンペーンや情報を更新しておられます。おかげで私たちは最新の情報に通じていられます。ありがとうございます。
毎月1〜3日はキャンペーン更新やおすすめ機種更新やらで、サイト更新に齧り付いております。。これやらないとサイト収益が半減くらいになりそうな
LinksMateの紹介コードを載せていただいていますが、そこそこ使ってくれる方がおられて、嬉しいです。G-Callの紹介コードも載せていただいていますが、こちらの方はあまり人気がないようです。電話はあまりしない方が多いのでしょうか。登録して1回使うだけで500円分のポイントがもらえる(12月31日まで)ので、いいと思うのですが…。
KDDIとソフトバンクは官製値下げの「沼」から脱出、楽天モバイルが新たな「ARPU」導入――2024年秋の携帯4社決算で見えてきたもの
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1642302.html
大手3キャリアはメインブランドに切り替えるユーザーが増えている、楽天は「モバイルエコシステム貢献額」をARPUに上乗せしたとの記事。
>ワイモバイルユーザーがソフトバンクに切り替えるようというモチベーションのひとつには「限られたデータ容量ではなく、データ使い放題で利用したい」という点があるだろう。しかし、キャリアがユーザーをデータ使い放題に誘導するというのはそんなに簡単な話ではない。
>そのあたりを宮川社長に突っ込んだところ「ワイモバイルかソフトバンクに移行するユーザーには、データ容量無制限とPayPay還元の実質値下げのどちらかに魅力を感じているようだ。今後、料金プラン『ペイトク』の魅力を磨いていきたい」と語っていた。
店頭の販売員がお得だとアピール出来る事が重要なのかもしれません。実際に計算してみるとお得さを享受する条件は厳しいのかもしれませんが、店頭で見込み客にお得だと思わせたら勝ちなんでしょう。
楽天は数字遊びで辻褄合わせをしているようにも感じますが、他のキャリアも通信以外の部分がARPUに入っているようですし、楽天グループ全体では黒字化出来たので、いいのかもしれません。10年前のイーモバイルのように消えずに、モバイル業界に残ってもらうことが何より重要ですし。
記事にもあるように、サブ→メインといったブランドの移行は重要とは思います
正直、メインに「どれだけの魅力」をアピール出来るかでしょうね
データ容量無制限!でも月々が高い…
これを
データ容量無制限!月々が高いなぁ。でも毎月色々サービスが受けれるし、元は取れてるよな
と如何に思わせるかが鍵とは思います
ただ、ポイントによる実質値下げは止めた方が良いと思ってますが。
楽天には本当に頑張ってもらいたいです。
楽天を持ち上げる訳ではありませんが、楽天のおかげで「キャリアによるサブブランド的なプラン」が出来たと思ってますので
ただ、田中選手の退団で
「通信事業の低迷で穴埋めの為に球団売却」と言う話がちらほら上がってますが…
(基本、プロ野球の参入に単純計算で約40億掛かるので、それ以上で売却出来れば儲けもの)
イー・モバイルの時は「おおっ!新しいキャリアの登場やん」と当時気にはしてました。
だけどPCの抱き合わせ(?)とか見て「あれ?」っと思ったら、消えましたね
大手3キャリアの無制限プランはそこまで使用しないのに加入しているパターンが珍しくないですね。
もっともショップに行くのが当然な人は安易に契約してしまうのは必然でしょうけど…
流行のポイ活プランは、実質料金で使用出来る人が果たしてどれだけ存在するのかと疑問を感じざるを得ません。
仮に実質料金で使用できたとしても、身も蓋もない話ですが、割安な料金プランに切り替えた方が遥かにお得な気がしますが…
> 大手3キャリアの無制限プランはそこまで使用しないのに加入しているパターンが珍しくないですね。
そもそも今でもキャリアを利用している層は自らで調べてプランを比較検討して選択するのですら面倒で、おまかせやおすすめされたものをほとんど鵜呑みで選択して決めている人が多い気がします。
感覚的には軽く5割以上そんな感じ。
あくまで勝手な推測やイメージですが。
>おまかせやおすすめされたものをほとんど鵜呑みで選択して決めている人が多い気がします。
金融機関の窓口でぼったくり投資信託を買わされている人も当てはまりますね。
知識が無いと、相手側から都合の良い物を売り付けられて、養分にされてしまうのは他業界でも起こりますね。
私も5年前はドコモのギガライトを使っていた無知だったので、あまり馬鹿には出来ませんが…
こちらにも書きましたが、「お金を増やしたいなら銀行に近づいてはいけない」は名言ですし、同様に「スマホ料金を安くしたいならキャリアショップに近づいていはいけない」も提唱したいです。
旅行に行きたくなっていろいろ見積もりしたり、比較したりしましたが、旅行も旅行会社を通さず、自分で予約したほうが安いって事に気づきました。
ただし、その分何かあったときのサポートが薄いという難点もあるので、何かあったときにどこまで自分で対応できるかですね。
スマホの回線もサポートが手厚いかどうかでも価格が変わってきますしね。
こちらのようにどうやら今はキャリアショップは自宅回線の勧誘拠点と化しているようなので、事前にきっぱり断る覚悟や決意をもって、猛プッシュを跳ね除ける意識をして反応しないバリアを張って出向く必要があるようです…。
https://archive.is/gI4Zi
自分もそれは思います。
光回線(Wi-Fi環境)が無いって話なら無制限は止むなしとしても、環境があるなら正直無制限は要らんでしょとは思いますが。
ポイ活にしても上手く立ち回らないと難しい気はします
となると無制限を契約する時の
「付加価値」って事になりますが、良くある「サブスクてんこ盛りセット」(勝手に自分が命名してますが)
にしても魅力無いんですよね…
例えばyoutubePremiumはこれ1種類ですが、他社のサブスクだと一番下のプランが結構多いですね(今時480pレベルは流石に無いわと)
仰る通り、割安なプランまたはキャリアのサブブランドに入る方がお得と思うんですけどね。
意地汚い言い方ですが
「約1万掛かる無制限プランがあります
でも自分はWi-Fiの環境があるから多くて10GBです。そこで30GBの月3000円のプランかサブブランドに入りました」
これだと月々の支払いに「約7000円の現金」が残るわけですからこちらの方がお得とは思うんですが…
何しろ「現金」は色々と使えますし
auはバンドルプランにやたら力が入っていますよね。
ALL STARパックに加入してサブスクが大量に付帯しても、利用する時間が一体どこにあるのかと、ツッコミを入れたくなります。
> 何しろ「現金」は色々と使えますし
無駄に保険を加入して保険貧乏に陥っている人を見ると、使い回しの良い貯金で備えた方が合理的なのでは?と思います。
中途半端な保証にボッタクリ投資信託が混じった物に加入するぐらいなら、インデックス投資に回した方が遥かにマシですね。
こちらにも書きましたが、貯蓄や投資の機能を持たせた高額な保険は不要で、入るとしても共済か掛け捨て型ですね。
私は共済に入っていないですが…。
> 光回線(Wi-Fi環境)が無いって話なら無制限は止むなしとしても、環境があるなら正直無制限は要らんでしょとは思いますが。
あんまり考えずにそういう無制限プランの契約の仕方をしている層は、そもそも自分が月に何GB使っているのかすらあまり把握していない気がします。
だからはじめからちゃんと自分が月に何GB使っているのか把握していないので、「無制限は要らん」かどうかすら「知らん」「わからん」状態だと思います。
「G-Call紹介キャンペーン」の記事へのコメントが、なぜか「最近のコメントと実体験」に反映されないようです。管理人さんに確認していただければ幸いです。
先ほど、skさんの紹介URLを記事内に追加しました。
GCallキャンペーンの記事へのコメントは、最近のコメントには反映しないようにしています。
登録ユーザが書き込む分には良いのですが、匿名ユーザが自分の紹介コードを書き込んで、それをいちいち最近のコメントに載ってくるのは避けたいためです。
基本的には1〜2日程度で気づいて、記事に追加するのですが、最近はコメントが増えてきたので見逃す可能性が高くなっています・・。
数日経っても気づいてなさそう・・みたいな場合は、このページ(トップページ)に書き込んでくれると気づいたりです。
スマホからガラホへ電話帳を移したいのですが、やり方を教えていただけないでしょうか?
スマホからSDカードへ連絡先をエクスポートして、ガラケーにインポートしても文字化けしてしまいます。ネットで方法を検索してみたのですが、いまいち理解ができませんでした。スマホはOPPO A79 5G、ガラホはKY-42Cになります。
よろしくお願いします。
まずは具体的にどのような手順で、どのように電話帳のデータの移行をしようとしたのか、できるだけ省かずに記載をした方がいいと思います。
> スマホからSDカードへ連絡先をエクスポートして、ガラケーにインポートしても文字化けしてしまいます。
> ネットで方法を検索してみたのですが、いまいち理解ができませんでした。
具体的にどのようなことを行った結果、そのような結果になったのかがわからなければ適切なアドバイスはできません。
実際に試してみる時に参考にしたページや行った手順,方法が記載されたURLを提示した上でアドバイスを求めるのが一番有意義な回答が得られると思います。
うまくいかないということはどこかで手順を間違えていたり、勘違いや思い込みが起きている可能性がありますが、実際にどのような手順でどのようなことをしたのかがわからなければ、どこに間違いがあるのかどうかわかりませんので、実際にやってみたことや手順をできるだけ省かずに記載してみてください。
> ネットで方法を検索してみたのですが、いまいち理解ができませんでした。
こちらについても具体的にどのような部分が理解できないのか、参考にしたページを示して、「○○という部分が理解できない」という書き方をした方がより適切なアドバイスが得られると思います。
> スマホからSDカードへ連絡先をエクスポートして、ガラケーにインポートしても文字化けしてしまいます。
文字化けをしたということは、一番可能性として考えられるのは、エクスポートとインポートの際のそれぞれ対応する文字コードが異なっている可能性です。
vCard(.vcf)の文字コードが異なっているために文字化けが起きている可能性です。
それを解決するためにはvCardファイルの文字コードをインポートする側で正常に読み込める文字コードに変換する必要があります。
ここからは完全に推測なので実際にそうであるかどうかはわかりませんが、スマホのOPPO A79 5GはUTF-8で出力、ガラホのKY-42CはShift_JISで読み込もうとしているので文字化けが起きている可能性があります。
インポートする前のvCardファイルの文字コードをShift_JISに変換した上でインポートすると文字化けが解消できるかもしれません。
地味に困る!機種変更時に電話帳で文字化け。
https://iphone-shuuri.jp/android/ikebukuro/blog/1148.html
「vCard(.vcf)の文字コードが異なっているために文字化けが起きている」という推測が前提になりますが、同様の事例の記事がありましたので貼っておきます。
スマホ→ガラケー 電話帳ふりがな問題解決編 | むかいさんちの農園
https://mukainakano.com/archives/1477
文字コードが異なることによる文字化けについては以下のページにも説明があります。
Androidの電話帳(アドレス帳・連絡先)をAndroidスマホに移す方法|AQUOS:シャープ
https://archive.md/ApKSj
私のスマホの連絡帳にはほとんど誰も登録されておらず、今年は電話がかかってきた記憶がないので、役立つアドバイスはできないかもですが・・
今のスマホの電話帳をGoogleコンタクトに保存して、ガラホでGoogleコンタクトを使うのはアリなんでしょうかね・・?
※ ガラホにはGoogleコンタクトが使えない機種があるっぽい・・(というか、KY-42CはGoogle Playストア対象外って書いてあるのでGoogleコンタクト経由は無理・・)
>gokoさん
あいまいな質問をして大変失礼しました。行った作業を整理してまた書き込みしますので、少々お時間をください。
>管理人さん
ありがとうございます。そういうやり方もあるのですね。
「誰これ?」な電話がかかってきたので、Pixelの「通話スクリーニング」を使ってみた – ケータイ Watch
日本でも使えるようになったiPhoneの「ライブ留守番電話」が便利で面白い – ケータイ Watch
iPhoneに見知らぬ番号からの電話――そんなときは「iOS 18.1」の新機能「ライブ留守番電話」をどうぞ – ケータイ Watch
見知らぬ番号からの電話の対策にこれらの機能は良さそうですね。
京セラ、KDDI株を1/3売却へ – ケータイ Watch
京セラ、KDDI株を3分の1売却へ 今後5年で – ITmedia NEWS
京セラは個人向けスマホ事業からほぼ撤退しますしね…。
KDDIの事業にどのような傾向があるんでしょうか?
このユーザーに対するパスワード変更リクエストがすでに上限に達しています。メールを開くことができない場合はサポートにお問い合わせください
過去にユーザー登録したのですが、上記の通り、パスワードリセットが出来ません。
どうすればいいでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。パスワード変更ですが、下記から行ってますでしょうか?
お手数と思いますが、とりあえずもう一度下記からパスワードリセットのほうお願いします。
https://kakuyasu-sim.jp/password-reset
このユーザーに対するパスワード変更リクエストがすでに上限に達しています。メールを開くことができない場合はサポートにお問い合わせください
ダメですね。
上記の通り、エラーで進めません。
IIJでタイプDで契約しているSIMをガラホに入れても使用できますか?
購入を考えているガラホはSH-02L、SH-02K、KY-42C、KY-41Bあたりです。
記載されている機種すべてで利用できますよ
私は過去にSH-02Kで利用していました
ありがとうございます。
大変助かりました。
KDDI、スマホとStarlink衛星の直接通信の実証に成功 衛星経由でSMSを送受信
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1633868.html
・2GHz帯(B1)の電波でスマホと衛星を直接結ぶ
・当初はAndroid 15の「サテライトモード」が必要
・現段階はスマホ対応の衛星が少ないことからSMSのみ対応だが、技術的にはデータ通信も可能
・サービス化に向けて年内に省令改正の見込み
KDDIが国内通信品質で信頼性・一貫性などでトップに、Opensignalの調査レポート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1631649.html
18部門中13部門でKDDI(au)が1位で、高い評価を得ています。
以前のOpensignalの調査ではソフトバンクが強かったのですが、状況が変化したようです。要因として衛星通信の干渉が緩和して、3.7GHz帯の出力がアップしたことが考えられます。3.7GHz帯は4キャリアに割り当てがありますが、総務省のデータによるとKDDIの3.7GHz帯基地局が1万8000超で抜きん出て多いため、有利に働いているようです。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000917561.pdf
新規受付停止も「OCN モバイル ONE」がメイン利用でトップ、満足度は「日本通信SIM」がトップ MMDのMVNO関連調査より – ITmedia Mobile
未だにOCNモバイルONEが利用されているんですね。
(私も利用していますが)
IIJmioのDプランを契約中で今回のSIM不具合に該当となってしまいました。10月10日に無償再発行申請をして11日だけpovoで乗り切り、12日の朝にSIMが届き差し替え完了。今回はサブ回線の重要性を痛感させられました。IIJさんが迅速に手配してくれて、東京→青森が翌日配達なのでとても助かりました。
IIJmioはSIM再発行手続きをすると、使えなくなる期間って発生しましたでしょうか?(再発行手続きをすると、すぐにSIMカードが使えなくなり、新しいSIMカードが届くまで使えなくなるなど)
昔は再発行手続きで使えなくなる期間が発生したと思いますが、数年前に解消されたような・・?勘違いだったかも。。
私は2年前にサイズ変更で依頼した時も不通期間が約1日ありました。(まさにこの不具合品のマルチSIMが届きました笑)なので今回も最初からサブ回線のモバイルルータを持ち歩いて通勤して、帰りにヤマトで受け取りその場でSIM差し替えしました。
横から失礼します。
IIJのサイトで再発行手続きを進めようとすると、こんな注意書きが出てきます。
使えなくなる期間はあるようなので、povoで乗り切る必要がありますね。
こんばんは。コメントありがとうございましたm(_ _)m実際には前日の夜に明日の午前中に通信不可になる旨のメールが来て、9時半頃に圏外となりました。当日の夕方に東京から発送となり、青森着が翌日夕方でした。
情報ありがとうございます!
IIJmioでもSIMカードの再発行で、いまだにスマホが使えなくなる期間が発生するとは・・。
怠慢ですね!と言いたいところですが、SIMカードの再発行は本来であればほとんど発生しないので、咎めずらい。。
手続きをした日ではなく、発送日に不通にしているので、迷惑を最小限に止めようとはしているみたいですね。。(発送後1日後に不通にするのが良いのにと思いますが、何かしらの理由でシステム的に無理なのかな
デュアルSIMユーザならほとんど問題ないですが、デュアルSIMユーザは1割もいないし、このためだけにpovoを新規契約しようというのも面倒というか。。
SIMカードを再発行すると、スマホが使えなくなる期間が1〜2日生じるから、せっかくなので、キャンペーンでお得に契約できる他社に乗り換えちゃえ!とか訴求してみようかな・・ (乗り換えならスマホが使えなくなる期間なしに乗り換えできる)
管理人様コメントありがとうございます。私自身はモバイルルータの他にデュアルSIMのスマホも所持しておりまして特段何も問題はありませんでしたが、まさかSIMカード自体の不具合があるとは思いもしませんでしたね。povo低速でもLINEで連絡は取れるのでやはりサブ回線は大事ですね。
こちらのスレッドに実際に不具合が出た対象者の方のコメントや該当の製造番号のSIMを持っていた管理人さんのコメントがありますが、朝のテレビでも各社が報じていて、どうやらかなりの大ごとになりそうですね。
ドコモは結構盛大なやらかしをしでかしましたね。
一部ドコモSIMの製造不良、MVNO各社も交換対応を順次開始 – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1629790.html
ドコモのSIMカードに不良品、約93万枚が「今後、通信できなくなる恐れ」 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/08/news145.html
NTTドコモ SIMカード約93万枚 通信できなくなるおそれ | NHK | 通信
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k10014604451000.html
ドコモSIMカード約93万枚製造不良で通信できなくなるおそれ | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1477151?display=1
SIMカード93万枚が使えなくなる恐れ NTTドコモが無償で交換へ(2024年10月8日) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NoVyfcZcJ2s
ドコモ SIMカード不具合 93万枚が該当 通信ができなくなる恐れ – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4pm3ky-zCmM
格安SIMの一覧:主要なMVNOとサブブランドの評価リスト
https://kakuyasu-sim.jp/list
こちらにある主要なMVNOでドコモ回線を提供しているところではほとんどで同じニュースリリースがあるので、どうやらおそらくドコモ回線のMVNOはすべてが対象になって全滅かもしれません。
なぜか現時点ではLinksMateとNUROモバイルの「お知らせ」には何も発表がないので、まさか奇跡の回避…?
それとも単に対応が遅いだけで今日の午前中以降に発表がなされるだけ…?
お知らせ一覧 | リンクスメイト -LinksMate-
https://linksmate.jp/news/list/
お知らせ|格安SIM・スマホのNUROモバイル
https://mobile.nuro.jp/news_release/
「主な格安SIMの比較一覧」にあるキャリア系を除く7社では、LinksMateとNUROモバイル以外は同様のリリースがされていますね。
DプランSIMカードの一部における通信不良の対応|mineoユーザーサポート
https://support.mineo.jp/news/1646/
IIJmio:IIJmioモバイルサービスのタイプD回線の一部SIMカードにおける通信不良について
https://www.iijmio.jp/info/iij/1727429884.html
【重要】「NTTドコモ回線」一部のSIMカードの通信不良と無償交換のお知らせ|イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
https://aeonmobile.jp/news/important_notice_241008/
一部のドコモUIM(SIM)カードにおける通信不良について|日本通信 ニュース・お知らせ
https://www.j-com.co.jp/news/info_20241008a.html
一部のドコモUIMカード(SIMカード)における通信不良の可能性について – お知らせ | y.u mobile ヘルプセンター
https://help.yumobile.jp/info/yum20241008
不具合や障害が起きた時にこそ、その会社の対応やサポートへの姿勢が判断できますね。
こういう時にこそサポート対応の誠実さが見て取れて、サポートの質が表れます。
各社の対応を比べると、対象者へのメールだけでなく、お知らせとしてWebサイト上で当日中の第1-2報で詳細に丁寧に今後の対応まで含めて発表しているイオンモバイルがダントツで1位ですね。
リリースの内容を見ると、対応の誠実さと危機感を持って対応しなければならない重要な事態と認識していることが伝わってきます。
マイページにログインするだけで「重要なお知らせ」がポップアップして対象のSIMカードかどうかすぐに確認できて安心だし、メールに気づかなかった人でもマイページのお知らせからでも知ることができます。
【重要】「NTTドコモ回線」一部のSIMカードの通信不良と無償交換のお知らせ|イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
https://aeonmobile.jp/news/important_notice_241008/
よく考えたら、不具合でいきなりSIMが使えなくなる可能性があるわけで、たまたまその時に緊急通報が必要な時だったり、家族に助けを求めるような場面だった場合は命に関わる可能性がありますね。
以前ここのコメントでも話題になった「ネットワーク利用制限▲」の端末を使っている時のようなリスクがあります。(すぐ気づけばいいが、意外と気づかなかったり、気づいた時には既に手遅れというような事態も…)
イオンモバイル以外の他の事業者からはそのような危機感はニュースリリースからは感じられません。
特にmineoなんかは、
「該当のSIMカードをご利用中で希望されるお客さまを対象に、取り換えを実施させていただきます」
「交換希望のお客さまについては、SIMカードを無償で交換させていただきます」って説明で、あくまで「希望する人には無償で交換するよ」的な書き方なので、イオンモバイルに比べると温度差がすごいです。
【重要】「NTTドコモ回線」一部のSIMカードの通信不良と無償交換のお知らせ|イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
https://aeonmobile.jp/news/important_notice_241008/
こりゃ店舗に行かないと即日開通できないので、数日間耐えられる容量のサブ回線を持っていない人は新しいSIMカードが届くまでの間は大変ですね。
みんながみんな時間を作って店舗に行けるわけじゃないし、近くに店舗がない人も多いでしょうし、そもそもメイン回線ならその間ずっと電話番号が使えなくて電話ができなくなるから仕事で使っている人は死活問題ですよね。
あと、SMS対応のデータSIMだと番号が変わるようなので、もしその番号をSMS認証に使っている場合は全部変更手続きが必要でめっちゃ手間で地獄だな…。
最初はこのニュースを見て、「希望する人は交換すればいいのねー」と気楽に捉えていましたが、対象の約93万枚のSIMの人たちにとってみれば結構重大な事態で、ドコモはかなり深刻なやらかしをしましたね。
ドコモからのお知らせ : 一部のドコモUIMカードにおける通信不良について | お知らせ | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/241008_00.html
この件に乗じて、また詐欺メールやフィッシングメールが出回りそうな予感がします…。
以前にあったSIMスワップでSMS認証と突破する詐欺だとか、Apple PayのイオンカードのiDでフィッシングで盗んだ情報で勝手にカードが使われたとかいう事例があったので、「SIMカードの不具合で通信できなくなるので今すぐ交換を!」とか偽メールで煽って、その際にフィッシングで予め情報を盗んでおいて、それでSIMカードを私書箱とかで出し子に回収させて、SMS認証を受ける番号のSIMを回収できてしまえば、SIMスワップと同じことができてしまう気がします。
普通はSIMカードを抜いたら通信ができなくなるので困るから、詐欺とは関係なくすぐには実行しないでしょうけど、それを知らない人や高齢者は真に受けて鵜呑みにしてそのまますぐ急いで送付してしまう人も出てきてしまいそうです。
SIMを回収できてSIMスワップと同じことができてしまえば、SMS認証を突破できるので、不正ログインして残高の不正利用をされたり不正送金等ができてしまいますね。
昔はSIMカードの再発行をすると、ほとんどの格安SIMはスマホが数日使えなくなる期間が発生してしまいましたが、今はスマホが使えなくなる期間なしで再発行できるようになった・・
と思っていたら、イオンモバイルはいまだにSIMカードを再発行すると、スマホが使えなくなる期間が発生するんですね・・。(今でもこんなことになるのは、イオンモバイルだけだと思いたい)
93万枚のSIM不良品はでかすぎです。
私がSIM不良品にやられたのが2024年7月、価格コムにSIM不良品情報が書き込まれたのも2024年7月、このサイトのコメントに取り上げられたのが2024年8月。
そしてドコモが大量のSIM不良品の存在を公表したのが2024年10月・・
ドコモのお知らせ(一部抜粋)
> お客さまにお使いいただいております一部のドコモUIMカードにおいて、製造工程における一部処理の不足により、現在、正常にお使いいただけているお客さまにおいても、今後、不具合が発生し通信ができない状態となる可能性があることが判明いたしました。
今は使えているけど、将来的に不具合が発生する可能性があるとだけ書いてありますが、すでにSIM不良でスマホが使えなくなった被害者は相当数いると思うのです!
IIJへの問合せ結果を別のところに書き込みしましたが、こちらにもリンクを貼っておきます。
https://kakuyasu-sim.jp/iijmio#comment-30694
日本通信SIMのSIMカードが該当しました。契約時期は2022年05月です。
日本通信SIMも再発行した時点で、手元にあるSIMは使えなくなるそうで、停止日は事前にメールが送られてくるとの事です。
SIM再発行の手続きはしました。
念のためですが、自分は日本通信SIMを4回線契約していて、そのうち3回線のSIMカードの頭文字は『GD、他は『AX』です。『GD』と『AX』では端子接触部のメッキの色合いが異なり『AX』の方がより金色です。これは製造メーカーの違いによるものだと思います。
今回、『GD06』の交換対象となったSIMカードと(現時点では)正常の他の『GD06』の3回線のSIMカードで肉眼状で外観の違いは見受けられません
訂正。
正常の他の『GD06 』の3回線ではなく2回線でした。
日本通信SIMからメールが来て、12日回線停止、同日SIMカード出荷予定との事でした。
OCNモバイルONE利用中(メインの番号で)です。
対象のSIMカードの場合は個別に連絡が来るらしいので(docomo本ブランドなら10月中旬から順次ハガキで、OCNは11月頃から)
ニュースとして注目はしていました。
OCNから連絡がきたら反応すれば良いかとSIMカードを確認もせずにいましたが、、、
ふと、今日、確認したら
『当たり』でした、、、
当事者かよ!地味にショック他人事でないこと自覚。
交換手数料は無料になるのは当然として、これから別に希望してないけど交換しないと安心できないという、
SIMカード交換という億劫な事に巻き込まれてしまいます。
たまたま自分の場合は未だ無事に利用できてますが、
先月や、先々月にトラブルでSIMカード再発行した人々には手数料➕アルファ返金して欲しい!
不具合キッカケに乗り換えた人々には、まあもう解約済みだから何も補償もないのは(仕方ないのは分かるけど)うむむモヤモヤします。
もう少し早く発表して欲しかった、
けど、影響が大きい程、遅くなるののが国民性らしいので、ギリギリな時期だったのでしょう。
iPhone新型発売してから発表ですか、docomoも色々と、、、まあ、いいや。
こんな事もありうるので、一般の多くの人々もサブ回線を用意して日頃から慣れておくのが良いと切実に複数回線の維持をオススメしたい、
皆、なんなら全国民、このサイトを読むと良いのです!!
OCNモバイルONEからのハガキは11月頃らしいので、
待たずにmnpしようか?
それとも爆弾かかえたまま来月まで様子見するか?迷いだしてます。
OCNの月550円0.5GBプランは待ち受けメイン番号に最適で気に入ってるのですが、、、
もうdocomo回線はウンザリと思いもありつつ、
dポイントばら撒きに惹かれてahamoかirumoにMNPして二万ポイント貰ってから(一応、半年間は利用してから)
他社(povo2.0が今の第一希望)に乗り換えようか?とか、、、
考え中。
OCNモバイルONEは今やdocomoなのに、後回しなんだよね〜なんだかねぇ〜と不満なら乗り換えちゃえって感じです。
最初は不良ロットとかいう話かと思ったら、全然違って、不良品を10ヵ月間93万枚も発行し続けていたなんて前代未聞でしょうね。
ここまで大規模だと、SIMカードの再発行件数の増加や問い合わせ件数の増加を見ると、一定時期から激増していそうで、それをちゃんと把握して監視していればもっと早く気づけたと思うんですけどね。
何をどうやったら10ヵ月間も放置することになるのか…と思ったけど、すぐには壊れなくて最近時限爆弾みたいに急に壊れ出したのかな?
「2021年12月~2022年10月製造品の内」だから、製造してから2~3年経過しての発表なので、使い始めて2~3年経ってから壊れるまさかのS○NYタイマーのような時限装置付きだったとか…?
いつから急に増え出したかはドコモはデータを持っているので、調べればわかりますよね。
仮に1年以上経過してから壊れ出す不良だったなら、まぁ気づかずに10ヵ月間以上発行し続けてしまうのも無理はないのかな?
そもそもなんで2022年10月以降は不良が止まったのかも不明ですが。製造メーカーが気づいて改善したとか?材料や製造設備の問題?)
> 昔はSIMカードの再発行をすると、ほとんどの格安SIMはスマホが数日使えなくなる期間が発生してしまいましたが、今はスマホが使えなくなる期間なしで再発行できるようになった・・
>
> と思っていたら、イオンモバイルはいまだにSIMカードを再発行すると、スマホが使えなくなる期間が発生するんですね・・。(今でもこんなことになるのは、イオンモバイルだけだと思いたい)
気になったので各社の状況を調べてみました。
問い合わせの質問文のテンプレ
————————————————–
————————————————–
キャリア系以外のMVNOはmineo以外は全滅のようです。
調べた対象は以下のページの「主な格安SIMの比較一覧」にある14事業者です。
格安SIMの一覧:主要なMVNOとサブブランドの評価リスト
https://kakuyasu-sim.jp/list
■ワイモバイル
任意のタイミングで切り替え作業(停止期間なし)
※ワイモバイルは未契約者向けの問い合わせチャットなし
…ですが、ググって出てきたこちらのリンクから聞けました。
■UQモバイル
店舗のみ
SIMカードを再発行することはできますか?│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/pg00002351.html
SIMカード交換・再発行│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/contract/guide/sim_change/
■楽天モバイル
任意のタイミングで切り替え作業(停止期間なし)
※「紛失・盗難」以外
SIM交換・再発行の手続き後、以前使っていたSIMはいつから利用停止されますか? | お客様サポート | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000787/
■ahamo
任意のタイミングで切り替え作業(停止期間なし)
■povo2.0
任意のタイミングで切り替え作業(停止期間なし)
■mineo
任意のタイミングで切り替え作業(停止期間なし)
SIMカード/eSIM変更・再発行|mineoユーザーサポート
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
■irumo
任意のタイミングで切り替え作業(停止期間なし)
■IIJmio
新しいSIMカードが発行後回線停止
SIMカードのサイズ変更・再発行・SIMプロファイル再発行はできますか?【ギガプラン・mioモバイル・eSIM】 : IIJmio Q&A
https://help.iijmio.jp/answer/6045fb674e572f00114e3d0b/
■LINEMO
任意のタイミングで切り替え作業(停止期間なし)
■イオンモバイル
新しいSIMカードが発行後回線停止
■日本通信SIM
新しいSIMカードが発行後回線停止
SIM / eSIMの再発行について|日本通信SIM サポート
https://www.nihontsushin.com/support/mypageReissueSIM.html
■NUROモバイル
新しいSIMカードが発行後回線停止
※NUROモバイルは未契約者向けの問い合わせ窓口なし
NUROモバイル SIM再発行 申請フォーム – NUROモバイル|よくあるご質問
https://support.sonynetwork.co.jp/faqsupport/nuromobile/web/form388.html
普通に聞いても契約者専用の 「サービスをご利用のお客様」のボタンしかないページ([NURO モバイル チャットサポート]) を未契約者でも利用できる問い合わせチャットとして案内されるわ、質問の仕方を変えると真逆のことを答えるわで色々とひどいです。
NUROモバイル、生成AIのチャット型カスタマーサポート導入 サイト上で誰でも利用OK – ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2409/27/news166.html
■LinksMate
再発行手続き後回線停止
■y.u mobile
新しいSIMカードが発送後回線停止
SIMの一時中断/再開、再発行(SIMのサイズ変更含む) – マニュアル | y.u mobile ヘルプセンター
https://help.yumobile.jp/manual/discontinuance
問い合わせフォームからの回答では、
「SIMカードの再発行手続きをした翌日に発送され、発送日の翌日~翌々日でのお届けを予定」
「再発行手続きをした翌日にSIMが発送された時点で手元にあるSIMカードは利用できない状態となる」
「発送後~SIMカードを受け取るまでの期間についてはSIMカードでのデータ通信及び通話は利用できない」
という説明でした。
1度やり始めてしまった手前、最後まで調べましたが死にそうになりました。
1つの事柄ですらヘトヘトで死にそうになるのに、改めていちいち全部ソースを当たったり、問い合わせで情報を得る大変さを実感しました。(まぁ過去にも何度も体感していますが)
管理人さんは常にずっとそれをし続けてページを更新し続けているなんて尊敬しかありません…。
いちいち全部ソースとなる記述を調べたり、問い合わせして回答を得るのも大変ですが、それらの得た情報をまとめて他人が見てもすぐにわかるようにするのが面倒で時間がかかりますね。
それらの繰り返しである正しい最新の記事をコンスタントに作成,更新し続けるのってめちゃくちゃ大変です。
問い合わせ自体はわりとすぐ1日~2日で終わりましたが、それで疲れきってしまい情報をまとめたり、スクショをトリミングしたり結合してアップする作業を進める気力が尽きてなかなか投稿まで進みませんでした…。(要するに最初の3日で85%ほど完成するも気力が尽きて先延ばし…)
ネタは鮮度が命なのに、結果的には着手してから1週間以上あとの投稿になってしまいました。。
今回初めてSIMカードの再発行ついて直接各社の対応を調べたのですが、個人的に衝撃だったのが、auとUQモバイルとソフトバンクではオンラインでSIMカードの再発行ができないのですね。(チャットで問い合わせて確認済み)
いまどき店頭でしかSIMカードの再発行ができないなんてふざけすぎじゃないですかね…。
なぜいまどきSIMカードの再発行がオンラインでできないのでしょうか?
SIMスワップ対策…?理由が全然わかりません。(理由を知っている方教えて)
SIM(SIMカード/eSIM) | 製品 | au
https://www.au.com/mobile/product/sim/
USIMカードだけを盗難・紛失した場合、どうしたらいいですか?(USIMカード再発行) | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10169
利用中のSIMカードを再発行することはできますか?|よくあるご質問(4GLTE料金プラン)|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/qa/pages/000001180/
UQモバイルはなぜか旧プランではできていたのに、現行の「5G対応料金プラン」になってから店舗でのみに変わったようです。
ワイモバイルとNUROモバイルは契約者以外は問い合わせチャットによる質問ができないみたいです。
NUROモバイルは電話窓口も契約者用で電話窓口もありません。
ググるとこちらのオンラインストアの問い合わせチャットはあるが、主にオンラインストア関係の問い合わせだけで、未契約者向けの問い合わせチャットは存在しないとのこと。(電話のみ)
あと、ahamoは意図的にそうしているのか、問い合わせチャットの画面がめちゃくちゃ小さいです。
PCだけじゃなくてスマホでも嫌がらせのようにクソちっさいチャット画面はなんなの…!?
・スマホ表示
・PC表示
意図的にスクリーンショットを阻止しようとしているとしか思えない…。(こんな小さい画面では当然自動スクロール撮影、自動結合ができない)
画面サイズが固定されていてPCでもスマホでも全画面表示ができないので、このクソ小さい画面で数行しか表示されない部分を延々とスクロールし続けないと全部のやり取りが確認できません。(ちょっと前のやり取りですら遥か上の方になってしまう)
スマホだと画面サイズが小さいのでチャット画面が全画面表示されるところが多いですが、画面が小さいスマホですら半分以下を超えて3分の1以下のチャット画面ってもう意図的に嫌がらせをしにきているようにしか思えません。
そもそも、このページの目的は「問い合わせ」なのに、その問い合わせ画面よりも大きくデカデカとプライバシーポリシーの転用禁止の文言説明がバックに表示され続けるようにするサイト設計は、明らかに意図的に回答内容を引用したり、公開させないとする殺気すら感じます。(脅しめいている)
こんな小さいチャット画面は誰得なの…?
本気で誰のための問い合わせ窓口なのか疑問に感じるし、問い合わせをするユーザーの使いやすさよりも回答を保存されないようにすることが主眼に置かれているサイト設計ですね。
ahamoは問い合わせをするユーザーのことよりも、チャットの回答を引用されることを阻止するのが最優先される方針のようです。
本気で誰が望んでいるのか全くわけがわからない小ささなんですが。(この小ささの別の理由を知っている人がいたら教えて!)
相手にどうやってやり取りを保存すればいいのか聞いても回答は必ず「各自でスクリーンショットを撮って保存してください」と言われるわけですが、こんな数行しか表示できないような画面で全然まともな回答が得られない場合のやり取りを全部保存するためには何十枚の画像が必要なんですか!と声を大にして言いたい!(聞いてくれる人誰もいないけど)
例えばこちらのような以下の画像のようなやり取りだった場合、ahamoのチャットの表示窓の内側サイズは428 x 252pxなので、以下のチャット画面の横幅(638px)をそろえるために×0.67(428÷638)倍にすると、縦が10,000pxだとすると6700pxになります。
6,700px ÷ 252px = 26.587 ⇒ 27枚も必要です。
吹き出しの横幅はほぼ同じですが、左右のスペースも行間も字間も広いのでおそらく実際は1.5倍から2倍くらいの長さになる気がします。
単純計算では27枚ですが、実際は画面が途切れず文章がつながっていないといけないので、1枚目の下辺と2枚目の上辺に同じ文章の行を作る「被り」の部分を意図的に作ってスクショを撮るので、実際の枚数はもっと多くなります。
多分50枚くらい撮らないと全部は収めらないことになります。
今回の件でイオンモバイルはサポートが誠実かと思ったけど、肝心の「SIMカード再発行時に数日間使えない」という情報は契約者が実際に再発行をするページにしか記載がなく、未契約者や契約を検討している人など誰でも見られるページには一切書かれていないそうです。
いちいち問い合わせて回答を得ないと知るすべはないそうです。(記載が見つからなかったのでチャットで質問して確認済み)
これに関して個人的には論外だなぁと感じます。
仮に仕事で使っていたら、「再発行時に数日間使えない」というのは十分避ける理由や選択肢から外す理由になるし。
以下のページにも一切書かれていません。
SIMカードの再発行やサイズ変更はできますか? | よくあるご質問|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
https://faq.aeonmobile.jp/faq/show/55?category_id=81&site_domain=default
ついでに言うと、イオンモバイルもahamoほどではないにしても相当チャット画面が小さい…。
こういうのは地味にイラつきます。(そんなの気にするのは一部の問い合わせマニアだけでしょうけど)
お疲れ様です!そして情報収集と公開ありがとうございます。
ドコモMVNOのほとんどは、今だにSIMカードの再発行でスマホが使えなくなる期間1日〜2日が発生するんですね・・(mineoだけ大丈夫)
本来であれば、SIMカードの再発行なんてほとんど起きないので、超マイナーな問題でスルーになるところ、ドコモが大量の不良品をばら撒いた結果、数十万人がスマホが使えなくなる期間が発生すると。。
SIMカードの再発行だけならまだしも、数十万人が1〜2日もスマホが使えなくなる期間が発生するというのは、ダメすぎです。。
auとUQモバイルとソフトバンクではオンラインでSIMカードの再発行不可なこと知りませんでした。
eSIMのほうがキャリアにとって管理しやすそうなので、物理SIMユーザに嫌がらせして、再発行するならeSIMに切り替えさせようと・・?
確かに、このトラブルを利用(悪用)した詐欺はこれから出てくると思います
普通に考えれば「個人情報」満載のsimカードを他人に委ねるなんてしないんですが、何も知らない(というかsimカード自体をわかってない)人か「使えなくなる」「危険」とかの煽りに負けて騙される高齢者とか。
少し気になったのが
「simカードロックを行ったsimカード」が不具合をおこした場合どうなるんでしょうね?
https://x.com/JI8FVB/status/1844219032079303155
> mineo公式による返答。NTTドコモの発表以前にSIMカードに不具合が出てしまい既に有償で再発行、交換を済ませている契約者への返金や救済措置は一切できませんとの事でした。理由はmineoのシステム的に返金や相殺が出来ない仕組みだからそうで。
ひどい。。
IIJは返金してくれるからまだ助かります。
メールに記載のURLから自分の口座番号を入力すれば、口座に返金されるようです。
メールは11/10に届くと言われました。
本日IIJからメールがきて、
「弊社での決済処理の都合により【2024/12/10】へ変更いたします。」
とのことです。。。
なるほどねー。
それでmineoは、
「該当のSIMカードをご利用中で希望されるお客さまを対象に、取り換えを実施させていただきます」
「交換希望のお客さまについては、SIMカードを無償で交換させていただきます」って説明で、あくまで「希望する人には無償で交換するよ」的な書き方で、イオンモバイルのように強く交換を勧める感じじゃなくてやる気がない消極的な姿勢なのね。
「予防的観点からも無償交換を勧める」
↓
「でも今日以前に交換した人は有料ね」
というのは成り立たないからでしょうね。
mineo以外も危機感を持った強い表現のリリースをしているところはイオンモバイルだけなので、mineo以外の他社も以前交換した人の返金対応がどうなるのか気になりますね。
DプランSIMカードの一部における通信不良の対応|mineoユーザーサポート
https://support.mineo.jp/news/1646/
同じ人の別のポスト
https://x.com/JI8FVB/status/1844213845147123990
私自身も確認のためにmineoにお問い合わせフォームからメールで問い合わせをしていますが、他の人のポストもありますので間違いないでしょうね。(お客さま情報入力で「mineoをご契約前の方」を理由に回答が拒否されそうですが)
https://x.com/nana7707777/status/1844249953893528038 (魚拓)
https://x.com/nana7707777/status/1844250023913312611 (魚拓)
おいおい…3日前ですら返金拒否なのかよ!
mineoってそんなにヤバイ会社だったのね…。
> 理由はmineoのシステム的に返金や相殺が出来ない仕組みだからそうで。
え?
返金できない理由が「システム的に返金や相殺が出来ない仕組みだから」ってのが意味が全くわからないのですが…?
本気で返金する気があるなら、銀行口座を聞いてそこに返金額を振り込むことだってできるし、やる気があれば現金書留で送金することだってできる。
実際に化粧品とかの回収では今でも返金時にメーカーは現金書留で返金も行っています。
通販サイトを通じた返金とかカード決済とかの返金システムを使わなくても、住所さえわかれば返金は可能です。
つまり単に全くやる気がない、返金するためのコストをかけたくない=「返金するつもりがない」=『別に返金しなくても問題ないと思っている』 ですね。
「システム的に返金や相殺が出来ない仕組み」とか言っていますが、例外的に今後の月額料金をその分安くするとか、やろうと思えばできるはずですが、単にやる気がないだけでしょう。
「そのためのシステム改修がー」っていうなら、上で言ったような個別に銀行振り込みとか現金書留での返金だって可能なのにやらない。
mineoは家族が契約をする際の対応でヤバイ会社だとは思っていましたが、やっぱり今でもヤバイ会社のようですね。
家族が契約したのは初めてスマホにする時で、もうおそらく7年以上前ですが、正体は変わっていなかったみたい。
システム的に出来ないって言うのが不思議と言うか不自然というか
基本MVNOは支払い等はクレカだから仰る通り住所(本人確認)がわかれば出来る筈ですが。
それが出来ないとしても、「郵送で用紙を送るから、それに記入してね。でも入金は時間掛かるけど許してね」とかならわかりますが…
mineoの場合はオプテージの系列だからmineoがヤバいのがそれともオプテージがヤバいのか…
しかし、オプテージは
「最適、最上」の意味合いがありましたが全然違いますね(笑)
mineoで返金拒否された人は、消費生活センターに問い合わせが遅すめです!
非はmineo(とドコモ)にあるので、返金は正当な要求だと思います。
私はBIGLOBEモバイルにまだ問い合わせていませんが、もし返金を拒否したら首根っこ捕まえて吊し上げる所存です。(1ユーザだと舐めてくるかもなので、その場合は消費生活センターから圧力をかける)
ドコモの通常のSIMカードと不良品のSIMカードを並べてみました。
明らかにSIMカードのメッキの色が違う・・
2ヶ月前にIIJmioに問い合わせた内容
> IIJmioのSIMカードはコスト削減で金メッキをしていないため、劣化しやすく読み込み不可になって、SIMの再発行が必要になるという話があるのですが、そのような報告はあったりしますでしょうか?
> 単に運が悪かっただけか、それとも金メッキの有無でSIMカードの寿命がそんなに変わるのか知りたいです。(そもそもIIJmioのSIMカードは金メッキをしなくなったのでしょうか?)
IIJmioの回答
> 弊社の提供するSIMは、タイプD、タイプAとも、MNO各社の提供するSIMカードをそのままの形で提供しており、弊社でのコスト削減による品質劣化はありません。品質については、ドコモ、KDDI両社がそれぞれの顧客に提供するSIMカードと同一です。
ドコモのSIMカードと同一品質ですと答えているけど、金メッキの有無による耐久性(寿命)に関して回答していない・・。
この時は小ロットでの不具合だろうと思って、深く追求しなかったのですが、ここまで大量の不良品を製造していたとは・・
IIJmioの回答を翻訳すると、IIJmioではコスト削減による品質劣化はありません。ただし、ドコモがコスト削減による品質劣化をさせていて、SIMカードの寿命が著しく低下しています
というのが「行間を読む」ということなのだろうか?わかるかバカーー
管理人様がIIJに問合せしてくださったおかげで、IIJからドコモに問合せが入り、今回の不良が発覚したというのは考えすぎでしょうか??
それか、ドコモ本体のSIMカード不良が激増し、あまりに多いので調べてみたら同一ロットであったとかかな。
ソフトバンクを装う“不審な電話”が増加 かかってきたら「絶対にやってはいけないこと」 – ITmedia Mobile
NTTドコモを装う自動音声案内にご用心 相次ぐ不審な偽電話、対応策はある?:ふぉーんなハナシ(1/2 ページ) – ITmedia Mobile
このような不審な電話が相次いでいるようです。
注意が必要ですね。
ドコモの場合、未納→使用不可自体があり得ないという事を理解していればまず引っ掛からないとは思いますが…
何度も(何ヶ月)未納してっていうパターンでもわざわざそんな事せずに
「◯月◯日午前0時に通話通信を支払うまで止める」ってシンプルに通告が来るだけですからね。
そもそも、ドコモがそんな親切はしない(笑)
ドコモを契約または契約経験の方なら分かると思いますが、連中が電話する時なんてカードの契約とかドコモ光の営業電話ぐらいですよ
携帯電話「060」から始まる番号が加わる見通しに 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241002/k10014598901000.html
070番号が残り530万件で枯渇するので、早ければ12月中に060番号の事業者への割り当てがはじまります。
もう、そこまでになってるんですね。
後残っているのが030と040の2番号ですか
(他はIP電話や国際電話)
1人に1台を通り越して、1人に複数台ですからね、今の携帯状況って…
自分も職の都合上、2台持ちはしていましたが当時はそこまでいませんでした。
090はあっても、091とかはないのはなんでかな??
理由としては単純明快で既に使われているためです。
携帯電話の番号について – 携帯電話の番号は090と080から… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1190332461
不足する携帯番号が070に割当予定ですが、081や091が選ばれなかったのはな… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497175989
全く同じ質問が、2012年にすでにされてましたね。
おかげさまで少し頭が良くなりました。
携帯番号って音声回線に必ず1個付いているものなのでこれからも増え続けるわけですが、それとは逆に今はどんどん電話番号での通話って減ってきていますよね。
そもそも電話や通話自体が減っていることに加えて、普段LINEで連絡を取っている相手であればそのままLINEの通話機能を使うでしょうし、SNSのDMをチャットや連絡手段として使っている場合はそこで音声通話やビデオ通話ができるので、わざわざ電話番号を聞いて有料の通話をすることなんてしません。
今回の話題で自分の番号が090だの080だのという話題にしている時点でおっさんやおばさんという感じになってきていますね。
「スマートフォンの電話帳って何?」っていう衝撃の発言が普通に出るZ世代なら、そもそも電話番号なんてオマケみたいなもんでしょうし。
若い人は電話しない?!「登録は人間2人しかいない。母と祖母…」 あなたの電話帳の件数は… | 新潟のニュース・天気|BSN NEWS|BSN新潟放送 (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/827250?display=1
LINEや番号やドコモ等のメッセージ+等がある今の現状でわざわざ番号を用いた通話は減っているというのはわかります。
人によっての解釈は変わるでしょうが、今の電話番号って通話では無く「認証」の為の番号ってイメージを最近持ってます。自分は少しペイディという物を使っていて、認証の為に番号を使うというシステムがありますので(まぁ直ぐにやめましたが)
番号でどうのこうのというのは少なくとも周りにはいませんでしたね。
所謂まとめサイト的な所でマウント合戦みたいなのはありましたが
(後は以前からある末尾Mとか)
「スマートフォンの電話帳って何」という若い方達には遭遇しませんでしたが、フィーチャーフォンのある事には随分驚かれた記憶はあります
簡単に言えば「機種のアルファベット」です。
P→パナソニック
SO→ソニー
SH→シャープ
F→富士通
D→?
といった感じです。Dで答えが詰まったので「三菱」と答えを言えば「三菱だからMじゃないのか?」と驚かれたのと同時に「世代の差というか、時の流れを痛感するってこんな感情なんやな」としみじみしました(笑)
この報道が出てから、テレビなどでも恒例の「090だと高齢」「若い人だと070」的な話題になっていますが、それだけずーっと同じ番号を使い続けている人が多いってことですかね。
番号が再利用されていることを知っていれば、別に若い人が新たに新規契約しても090や080が割り当てられることも普通にあり得ると思うのですが。
povoだと使い回されていて、新規契約でも普通に090が回ってくるのですが、使い回しがされていて090や080が割り当てられるケースはレアケースなのかな?
最新の携帯電話の契約数は2億1605万ですが、「090」、「080」、「070」の合計で2億7000万件使えるはずです。
2億7000万 - 2億1605万 - 530万 = 4,865万
この残りの4,800万件くらいは全部再利用待ち…?
通常は1年程度で再利用されるようですが、1年間に5000万件弱も電話番号が解約されている…?
多くの人がMNPでずっと同じ番号を使う傾向にあるのでしょうから、1年間にそんな件数の番号の解約はないように思います。
1年よりももっと寝かせる期間が長かったり、全然再利用されていない番号もかなりある気がします。
携帯電話の番号が枯渇するって本当? | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20120625/405041/
携帯電話の番号はなぜ「070・080・090」から始まるの? 誰かに話したくなる電話番号の仕組み – ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20240730_01?page=02#page-02
5G契約数が1億件に迫る――楽天シェアは3%に増加 – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1626999.html
総務省|報道資料|電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 (令和6年度第1四半期(6月末))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000247.html
ASCII.jp:新規契約した電話番号なのに、知らない着信がたくさん……トラブルレスの電話番号を手に入れる方法 (1/2)
電話番号が“汚れている”とは 契約したばかりのスマホに不審な電話がかかってくる理由(1/3 ページ) – ITmedia NEWS
電話番号が使い回されているので、新規契約した電話番号でも迷惑電話や迷惑SMSがあるんですよね…。
私が貸与されている社用スマホの電話番号も新規契約なのに、迷惑電話や迷惑SMSがありますね…。
私もpovoを契約した時に090の番号が回ってきて、放置していて全く使っていないのに、誰にも番号を教えていないのに知らない番号から結構電話がかかってきて最初は驚きました。(噂には聞いていましたがマジであるのかと)
ずっと080か070の番号しか使ったことがなかったので、今まで迷惑電話とは無縁でした。
そもそもメインの電話番号は留守電も通話録音もできて、着信や不在録音がメールで通知が来るSMARTalkの050番号を使っていて、ネット通販の住所やアカウントの電話番号もSMS認証が必要なサービス以外はすべてその050番号にしています。
今までの080や070の番号ではそういうことはなかったので、やはり歴史が長くていろんな人を経由している可能性の高い分、090の番号はそれだけ迷惑電話が多くなる確率が高いのでしょうね。
かけてきている人は迷惑電話のつもりは全くなくて、単純に電話番号が変わったことを知らなかったり、電話帳のデータを購入して真剣に営業電話をしているだけなんでしょうけど、受ける側からしたら、「目的の相手じゃないですよー」ということになりますよね。
あと単純に恐怖だし、対策もできないから結構迷惑。
面倒だし得体の知れない相手と話したくないから無視していますが、番号が変わったことを知らなくて間違ったまま何度もかけてくる場合は無駄に労力を使わせているみたいで申し訳ない気持ちになってしまいます。(自分の場合はすぐに着信拒否にするのでそういうことはあまりないですが)
掛けてきた人に何回か聞いてみたことあるけど、ほぼ不動産関係
買った名簿を見て、前の人宛てだったと言っていましたね
迷惑電話のほとんどが名簿業者から買った電話番号に片っ端からかけている営業電話でしょうね。
昔テレビで名簿業者を取材した内容が放送されていましたが、個人情報保護が厳しくなる前に買った名簿で日本全体の電話番号の3分の2くらいの番号を保有していると豪語していましたね。
約20年前からずっと使っている090の番号に得体のしれないSMSが送られてきました。
無視していましたが、しつこく送って来たので、個人情報を教えず間違っていると伝えたら、その後は来なくなりました。
すぐにブロックしたほうがよかったんですかね。
ちなみに高齢者だとLINEを使っていない人もいるのでSMSのやり取りも必要なようです。
「050」で始まるIP電話「SMARTalk」が終了へ 楽天モバイルが発表 – ITmedia NEWS
残念ながら終了のようですね…。
「OCN モバイル ONE」「OCN 光」「050 plus」などの新規受付停止へ – ITmedia Mobile
050 plusもOCNモバイルONEとともに新規受付を就床していますし、050番号サービスには需要がないんでしょうか…?
Oh no…SMARTalkは終了してしまうのですね…。
6月はちょうど界隈の情報を追えていない時期だったので知りませんでした。。
危ねぇー、知らなかったら突然メインの電話番号が使えなくなるところでした。(まぁ元々電話は嫌いなのであまり使っていませんが)
楽天モバイルが2019年10月からMNO化して、2020年10月に新規申し込みを停止した時点でそのうちいつかはサービス終了されるだろうなとは思っていました。
まぁそのうちいつかは来ると心構えはできていましたが、この番号を登録しているネット通販等の住所登録が必要なサービスやアカウントは50個以上ありそうなので、いざ全部変更するとなると結構面倒で手間です。
作業時間的にはサイトにアクセスして変更するだけなので1日で済むでしょうけど、時間の問題よりも面倒くさくて気が重いです…。
無料の050番号サービスはもうなくて、代替になりそうな安いサービスは以前ここでもコメントしたMy 050の6ヵ月550円=約ひと月92円になりそうですが、今はRakuten Linkがあるからわざわざお金を払うよりはメインの番号にしようかなぁ~、どうしようかなぁ…。
SMARTalkはAcrobits SoftphoneやZoiperなどのVoIPアプリで自動通話録音ができるし、着信通知や不在録音(留守電)がメールで通知が来て、録音データも添付ファイルで送られてくるので無期限に保存しておくことができますが、Rakuten Linkの場合は自動録音もできないし、留守電も月額330円に有料化されるし、正直サービスの質が下がりすぎです。
My 050で月92円支払えば自動通話録音は利用できますが、留守電や着信通知のサービスはありません。
一応、別途専用の受信用スマホを用意してIFTTTを用いて無理やり同じようなことをすることもできなくはないですが、結構面倒です。
ブラステル(050)に留守電や着信通知を付加する方法 | 自己満 備忘録
https://blog.jikoman.jp/2014/05/brastel050.html
最初のセッティングだけとはいえ、あまり使っていない電話番号のために専用スマホを用意して設定して動作チェックや検証まではする気にはなれないし、留守電は諦めて録音はACR Phoneでやる方向になりそうです。
着信はACR Phoneで、発信はそのままデフォルトの通話アプリのACR Phoneで発信すると有料なので、発信はRakuten Linkで発信前にスクリーンレコーダーで録画、という面倒な手順になりそうです…。
AndroidもGoogle Playのポリシー変更で通話録音は塞ぐ方針なので、いつまでできるか不透明で不安です。
サードアプリでの録音はNG! グーグルがポリシー変更へ | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/04/accessibility-api.html
価格.com – 『通話録音アプリが規制される予定とのこと』 Androidアプリのクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24710681/
情弱乙?今日からAndroidの通話録音アプリ、利用できなくなるものが増加の予測。 – 駅前散策ブログ@かわさき HOT
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/e/2aa454219095b93e5ecd3d4f93278f40
元々電話は録音しないと内容が残らないし、録音しても確認には等速の時間をかけていちいち再生して内容を確認しないといけなくて大っ嫌いなのに、通話録音ができないともっともっと嫌いになりそうです…。
それに加えて私は相手の都合で自分の時間が奪われる点も嫌いですね…。
離れて暮らす親や勤務時間中に会社スマホ(今は電話を使うことはめったにありませんが)にかかってきた電話ならまだ分かるのですが、そこまで親しくもない人や業者からの電話だったらイラつきますね…。
【やじうまWatch】いきなりの電話、なぜ迷惑? 理由を詳しく解説したエントリーが多数の共感を集める – INTERNET Watch
引っ越しの見積もりをネットで依頼したのに電話をかけてきましたね…。
弊社では法人向けのM365を契約していて、MSに直接問い合わせると、Webで問い合わせたのにもかかわらず、電話がかかってきましたね。最後に必ず回答内容のメールを送るよう依頼していましたが。
今はMSに直接問い合わせることはできず、販売店経由の問い合わせになりましたので、電話がかかってくることは激減しました。
> 引っ越しの見積もりをネットで依頼したのに電話をかけてきましたね…。
> 弊社では法人向けのM365を契約していて、MSに直接問い合わせると、Webで問い合わせたのにもかかわらず、電話がかかってきましたね。最後に必ず回答内容のメールを送るよう依頼していましたが。
すごくある、あるあるですね!
超絶共感しました。
問い合わせフォームから問い合わせすると、結構高確率で返信の電話がかかってくるので、ずっと前から最後には「返信はメールがお願いします」と書くようにしていますが、それでもそれを無視して電話がかかってくるので、匿名での問い合わせや住所や電話番号を登録したアカウントでの問い合わせ以外では、電話番号は「000-0000-0000」とかを意図的に入れるようにしています。
回答をする担当者がなぜそうするかは理由はおそらく単純で、その担当者が「電話野郎」で単に返信メールを打つよりもすぐ電話して伝えた方が早いし楽だからでしょうね。
こっちとしては、こちらの意向を無視するな、ってことと、「電話がいいなら始めから電話してるだろ」ってツッコミたくなります。
まぁもう慣れて上記のような対策をしているので今はもうそういうことはほとんどないですが。
問い合わせを電話ですると、過去の回答内容の引用が電話口では困難なので、電話窓口しかないところへはもうほとんど問い合わせはしなくなりましたね。
いまどき問い合わせ窓口やサポートを電話だけにしてテキストベースでのやり取りが不可能な会社はマジでなくなってほしいです。
そしてその唯一の問い合わせ番号がナビダイヤルとかいうクソみたいな会社も存在するのでそれはもっと厄介です。
例えばちょっと前のエレコムとかですね。
今はチャットサービスがありますが、以前は問い合わせフォームもなく電話だけ。しかもナビダイヤル。
今も有人チャットは平日の10:00~18:00なので平日仕事している人だとずっと無理ゲー。
https://x.com/brutal_lover/status/1368002149188136961
https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8288