中古iPhoneの販売が好調というニュースを度々みたりしませんか?
電気代の値上げ、円安、物価高など、お給料が同じで生活費と税金だけ上がる・・。新型のiPhoneなんて年々高くなって行き、今では10万円を簡単に超えています。
ここでは中古iPhoneの購入がおすすめの理由、中古Androidスマホはおすすめしない理由、中古端末の購入場所や注意点を徹底解説します。
一般的な使い方なら新型の高価なiPhoneを買う必要性はないので、安くて十分使える中古のiPhoneの購入が人気です。
節約には格安SIMへの乗り換えもおすすめです。機種代だけでなく、毎月のスマホ料金が大幅に安くなります。(※ 白ロム=大手キャリアで販売していた中古または未使用品のスマホ)
格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年10月】
中古スマホの目次
結構人気!中古のiPhoneの購入がおすすめの理由
中古のiPhoneを購入する人は結構多いです。理由は最新iPhoneが高すぎること、それと最新iPhoneにしても体感差はそこまで変わらないためです。
中古のiPhoneでも十分快適に使えて安く使えるため、割安な中古iPhoneが人気になっています。
おすすめの中古iPhoneは?
中古のiPhoneは、iPhone 11、12、SE第2世代が人気です。一番人気は未使用品のiPhone SE 第3世代で定価より3割くらい安くなります。
SIMフリーまたはSIMロック解除済みなら全ての格安SIMで使えます。
iPhoneの電池の交換費用
中古のiPhoneでも変なのに当たらなければ、バッテリ残量は80%以上がほとんどです。iPhoneの電池交換費用は下記です。
- Appleストア:10,500円(iPhone8/SE2/SE3)、12,800円(iPhoneX/XR/XS/11/12/13シリーズ)、14,900円(iPhone14/15シリーズ)
- 街のスマホ修理店:3,000円〜10,000円
- 自分で交換:2,500円〜4,000円
iPhoneなら比較的安価に電池を交換できるのも中古の人気の一つです。
中古のAndroidスマホは非推奨
中古のAndroidスマホはあまりおすすめではないです。
Androidスマホは電池が消耗している可能性がiPhoneよりも高く、電池交換費用がかなり高かったり、交換手続きも時間がかかる場合があります。
Androidスマホなら新品でも手頃な価格帯の機種が多いので、新品のAndroidスマホを購入するのがおすすめです。
未開封品や新品同等の最新のAndroidスマホの購入はあり
メルカリ・ヤフオク・イオシスなどで未開封品や新品同等の最新のAndroidスマホが売られていたりします。
通常のネットショップで買うよりも2割くらい安かったりします。特にデメリットはないので、未開封品や新品同等のAndroidスマホなら買うのは全然ありです。
Android14から一部機種で充電回数を確認できる
Android14から一部機種でバッテリーの充電回数を把握できます。
Pixel6a
設定→デバイス情報→バッテリー情報→サイクル回数(充電回数)
一般的なAndroidスマホは充電回数が800回になると電池容量が80%程度に劣化します。サイクル回数が少ない中古がおすすめです。
Android13以前の機種でも電池の劣化具合をある程度確認できるかも
一部のAndroidスマホは、Android13以前でも設定から電池の劣化具合を確認することができます。
Androidスマホ → 設定 → 端末情報 → バッテリー情報 → バッテリー性能
・内蔵電池の充電能力は良好です (80%以上)
・内蔵電池の充電能力は良好です (50〜80%未満)
・内蔵電池の充電能力は低下しています (50%未満)
機種によって選択肢や表示が変わります。バッテリー性能の表示は全ての機種が対応しているわけではありません。
中古のAndroidスマホ(未開封品や新品同等以外)を購入する場合は、バッテリー性能80%以上が確認できる機種を購入することをおすすめします。(80%未満は使い勝手がかなり悪くなります)
中古端末の購入場所
おすすめで定番はイオシス
イオシスは中古・未使用品のスマホ販売の大手です。価格もそここ安く、扱っているスマホは超多いです。
とりあえず中古・未使用品のiPhoneやAndroidスマホを検討している場合は、イオシスで探すのが無難です。私もイオシスでそこそこ買ってたりします。
イオシスなら未使用品は6ヶ月保証、中古は3ヶ月保証が付いています。ネットワーク利用制限は永久保証です。
中古/未使用品スマホやiPhoneが安く買える → イオシス
※ オンラインショップで買えますが、秋葉原・新宿・大阪日本橋・名古屋・福岡天神などに販売店舗があります。
結構安い、じゃんぱら
じゃんぱらも中古スマホの販売で有名どころです。中古iPhoneのバッテリー容量が記載されているので、電池の消耗を心配せずに中古iPhoneが買えます。
掘り出し物のノジマオンライン
ノジマオンラインでも中古スマホを販売しています。
イオシスと比べて取り扱い機種が少なく、目立つ傷が多いCランク中古品やジャンク品が多いです。ごく稀に割安な中古Androidスマホを販売したりするので、掲載を残しておきます。。
最安値はヤフオクやメルカリ
中古スマホをお店を通すよりも、個人売買のほうが安く買えます。
個人売買だとお店よりもトラブル可能性が高くなりますが、かなり運が悪くなければ大丈夫です。
格安SIMの管理人は、個人売買でスマホを買うことも結構あります。変な売主にごく稀に当たることがありますが、スマホ自体は問題なく使えます。
メルカリは挨拶文化があるらしく、商品を購入してから挨拶しないと低評価するめんどくさい売主がいるので注意です。
ヤフオクやフリルは、普通のネットショップと同じように買えます。普通のネットショップと異なるのは、届いて商品に問題なければ、受け取り通知をすることくらいです。
店舗だとブックオフやゲオ等の中古ショップ
ブックオフやゲオ等でも中古スマホを販売しているところが結構あります。価格は少し高いですが、不具合が見つかった場合は実店舗に行って返品や交換をすればいいので安心です。
Amazonはあまりおすすめではない
Amazonでも中古スマホを買うことができますが、Amazonが手数料を結構取っているらしく少し割高価格です。
ドコモ、au、ソフトバンク契約者は格安SIMの乗り換えがおすすめ
ドコモ、au、ソフトバンク契約者で中古iPhoneを購入しようと思っている人は、格安SIMへの乗り換えが超おすすめです。
ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめ
auから格安SIMへ乗り換えるならどこがおすすめ?手順とデメリット
ソフトバンクからおすすめの格安SIMの乗り換え手順、デメリットと違約金
節約で中古iPhoneを買うのも良いですが、格安SIMにすれば毎月のスマホ料金も大幅に安くなります。
格安SIMとセットだと中古iPhoneが大幅割引
他社から格安SIMに乗り換えると、中古iPhoneが大幅割引で買えます。
中古iPhoneをイオシスで買うよりもかなり安く買えるので、中古iPhoneを検討している場合は、格安SIMへの乗り換えがおすすめです。
UQモバイル
他社からUQモバイルに乗り換えなら、中古iPhoneが大幅割引で買えます。(auとpovoから乗り換えは対象外)
- iPhone 12:64GB 21,000円 / 128GB 28,000円
- iPhone 12 Pro:128GB 38,000円 / 256GB 46,000円
- iPhone 13:128GB 48,000円 / 256GB 55,000円
- iPhone 13 Pro:128GB 64,000円 / 256GB 70,000円
- iPhone SE 第2世代:64GB 4,800円 / 128GB 9,900円
事務手数料で別途3,850円かかります。UQモバイルの中古iPhoneなら80%以上のバッテリー残量です。おすすめはiPhone 12の128GBです。
UQモバイルで中古のiPhone12と12Proが安い!キャンペーン価格の詳細
UQモバイルのiPhone SE2 第2世代が激安!中古キャンペーン価格
ワイモバイル
他社からワイモバイルに乗り換えなら、中古のiPhone 12 / 12mini / 11 / SE2が大幅割引で買えます。
- iPhone 12:64GB 33,480円 / 128GB 40,680円
- iPhone 12 mini:64GB 9,800円 / 128GB 17,600円
- iPhone 11:64GB 14,000円 / 128GB:17,600円
- iPhone SE2:64GB 1円 / 128GB 5,101円
ワイモバイルの中古iPhoneなら80%以上のバッテリー残量です。ワイモバなら事務手数料も無料です。
※ ワイモバイルの中古iPhoneは在庫切れに注意
※ ソフトバンク・LINEMO・LINEモバルからの乗り換えは割引対象外
ワイモバイルのおすすめ機種ランキングと端末評価 [2024年10月最新]
IIJmio
IIJmioでは他社からの乗り換えなら中古のiPhoneが割引価格で買えます。
- iPhone SE 第3世代 128GB:39,800円
- iPhone SE 第3世代 64GB:26,800円 (おすすめ)
- iPhone SE 第2世代 64GB:9,980円
- iPhone 13 mini 128GB:69,800円
- iPhone 13 128GB:79,800円
- iPhone 12 mini 128GB:34,800円 (おすすめ)
- iPhone 12 mini 64GB:29,800円
- iPhone 12 128GB:41,800円 (おすすめ)
- iPhone 12 64GB:39,800円
- iPhone 11 128GB:39,800円
- iPhone 11 64GB:34,800円
他社からIIJmioに乗り換える場合、iPhoneが大幅割引で買えますが、在庫切れになっている場合がよくあります。
IIJmioのスマホ大特価セールの在庫チェックと申込みはこちら
IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2024年10月] 人気端末が大特価セール
その他のiPhoneキャンペーン
上記は中古のiPhoneが安く買える格安SIMを紹介しましたが、格安SIMとセットなら新品のAndroidスマホやiPhoneがかなり割安に買えます。
格安SIMの端末キャンペーンは下記にまとめているので参考にしてみてください。
【10月最新】iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング!格安SIMとセットが安い
【10月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
中古スマホを購入するときの注意点
買ってはいけない人
【消費者センターに寄せられた相談事例6】(2019年5月受付)
中古のスマートフォンをインターネット通販で購入したが、SIMロックがかかっており、格安スマホ会社のSIMカードで通話ができなかった20歳代男性 9か月前、インターネット通販で中古のスマートフォンを13,000円ほどで購入した。サイトの広告には「SIMロックが解除されていない」とは書かれておらず、SIMロック解除されているものだと思い込んでいた。 しかし、購入したスマートフォンはSIMロック解除されておらず、格安スマホ会社のSIMカードでは通話機能を利用することができなかった。 通販サイトに返品を申し出たが断られた。 前の使用者が端末を購入した携帯電話会社へSIMロック解除を求めたが、「中古で購入している端末はSIMロック解除できない」と言われた。スマートフォンを返品したい。
確認しなかった購入者が悪い
基本的に中古スマホはSIMロックが解除されていたら「SIMロック解除済み」みたいな記載がされています。何も書いていなければ、SIMロックが解除されていません。
ちなみに、2019年後半以降は中古で購入した端末でもSIMロック解除できるようになってます。
SIMフリーかSIMロック解除済みを選ぶ(重要)
中古スマホ本体のみの購入を検討している場合、SIMフリーまたはSIMロック解除済みを選ぶことをおすすめします。
本体のみ購入して、SIMロックがかかっている場合、自分でSIMロックを解除する必要があり面倒です。(面倒と言っても10分くらいで解除でできますが・・)
※ 格安SIMとセットに中古スマホを購入した場合は、SIMロックの有無はあまり気にしなくても良いです。SIMロックありでも、その格安SIMで使える組み合わせなので。。
中古Androidスマホは相性を考慮(重要)
中古iPhoneはSIMロックを解除すれば全ての格安SIMで使えますが、中古Androidスマホには相性があります。
Androidスマホと相性が良い格安SIMの組み合わせ
- ドコモのAndroidスマホ:ドコモ回線の格安SIM
- auのAndroidスマホ:au回線の格安SIM、一部機種で楽天モバイル
- ソフトバンクのAndroidスマホ:ソフトバンク回線の格安SIM
- SIMフリーの格安スマホ:ドコモ/au/ソフトバンク回線の格安SIM、一部機種で楽天モバイル
上記以外の組み合わせだと、中古Androidスマホの電波が悪くなる可能性があります。電波が悪くなる詳細は下記を参考にしてみてください。
ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの5Gと4Gと3Gのバンド詳細
ネットワーク利用制限を確認する(少し重要)
ネットワーク利用制限とはスマホが盗難されたとき、あるいは分割払いでスマホを購入して料金を支払わなくなった場合、大手キャリアがネットワーク利用制限を行いスマホを使えなくする仕組みです。
ネットワーク利用制限の確認は、スマホのIMEI/製造番号 (半角数字15桁) を下記のサイトに入力すると確認できます。
ネットワーク利用制限〇 → 将来使えなくなる可能性0.1%
ネットワーク利用制限△ → 将来使えなくなる可能性3%くらい?
ネットワーク利用制限X → 使えない(赤ロム状態)
△は少し怪しいですが、ネットショップによってはネットワーク利用制限Xになった場合は交換保証をしているところもあるので、そういう場合は△でも大丈夫です。
中古スマホの電池の消耗具合も考慮する
発売日からまだ1年くらいしか経っていないスマホは電池の消耗も少ないですが、2年くらい経っているスマホだと電池の消耗も考慮して購入する必要があります。
iPhoneなら比較的安価に電池交換できますが、Androidスマホの電池交換費用は正直よくわかりません。
Androidスマホは基本的に電池交換して使う感じではないので、2年以上前に発売された中古のAndroidスマホは避けた方が良いです。
格安スマホ関連の情報
格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。
- OPPO Reno11 A
- 見た目が良くて、電池持ちも良い。実売44,000円、6.7インチ、Dimensity 7050、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ177g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ
- Google Pixel8a
- 超高性能。カメラ性能も良い。72,700円、6.1インチ、Google Tensor G3、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.89)+超広角1300万画素(F値2.2)、重さ188g、電池容量4492mAh、防水、おサイフケータイ
- AQUOS sense8
- 2023年の注目スマホ。実売53,000円、6.1インチ、Snapdragon 6 Gen1、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角800万画素(F値2.4)、重さ159g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円
楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。
このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で7000ポイント付与の詳細)
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ91件)
じゃんぱらでドコモ版AQUOS Wish4の未使用品、利用制限◯が16980円で大量販売されています。今時点でブラック98個、ブルー80個、ホワイト111個の在庫です。
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=46&KEYWORDS=wish4&CHKOUTCOM=1&KEYWORDS_TYPE=1&NOTKEYWORDS=&CONKBN%5B%5D=6&CONKBN%5B%5D=8&MINPRICE=&MAXPRICE=&SSHPCODE=&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B
Dimensity700/RAM4GB/ストレージ64GBでスペックは低めですが、おサイフケータイ搭載、nanoSIMとeSIMのDSDV可、バンド縛り無し、7月に販売開始したばかりです。
AQUOS wish4はSIMフリー版だと33,000円くらい。。ドコモ版はドコモショップで22,000円。
SIMフリー版とドコモ版の違いはおそらくなさそうな・・?(違いが見つからないのに、値段がかなり違うのは謎)
AQUOS wish4の性能で3万円台はあまり買いたくないですが、16,980円は性能的にかなり安いですね。
web閲覧、SNS、カメラ(お値段的性能)
microSD対応とスマホの本体は安くしたい
でも一通りの機能は欲しいと言う人なら需要はありますし、このお値段ならアリなのでは無いかと思います。
これに近いまたは競合はARROWSweですかね。
一応、ご年配者向けの機能ラクラクモードも搭載してますし。
しかしdimencity700の機種が多いですね…
このcpuの後継があるから在庫処分かな?
手持ちのarrows WeのSoftBank版がAndroid14にアップデートできるようになりました。FCNTがLenovoグループの傘下になりましたが今後も旧機種のアップデートは一定期間は継続するみたいでよかったです。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20240821-01/
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2408/22/news120.html
なおarrows WeのSoftBank版はバンド縛り機種ですが、eSIMと物理SIMのデュアルSIMが他キャリア販売のarrows Weと違って可能です。バンド縛り機種ですが楽天モバイルの5Gのn77も受信可能でSoftBankとの
デュアルSIMが可能ですので便利には使えると思います。
将来楽天のBand3が5Gに転用されてもn3も利用可能なので長期間使えそうです。
プラチナバンドは無理ですが、n28にも対応していますので完全に5Gに楽天モバイルが対応する場合は5Gのn28も利用可能になるかもしれません。
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/arrows-we/spectrum.pdf
前使っていたスマホ(Xperia Ace II)がだいぶボロくなって来たので、名古屋の大須にあるじゃんぱらに行ったら、未使用品のHTC Desire 22 proが¥19,000であったので迷わず買いました。
2022年の型ですが未使用品なので、実質的に新品同然でした。で、Xperia Ace IIからDesire 22 proに替えたら動きが軽いです!
まぁ、heiloP35とスナドラ695では性能差が全く違いますからね。
HTCの機種自体は変な癖(一例を挙げれば中華スマホに共通するバックグラウンドの制限)はありませんし、良い買い物をしたのでは無いかと思います。
イオシスに未使用品の在庫が今現在275台もあります。色はサルサレッドのみ、21800円です。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/desire/simfree/desire_22_pro
275台もあるってことはメーカー自身が放出してるんだろうなあと思ったら、5月末頃に400台入荷、7月頭頃にさらに400台入荷したとのこと。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1605419.html
価格コムではチェリーブロッサムを19800円で販売している店舗がいくつかあります。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000963/
HTCはVRヘッドセットに手を出して迷走した印象を持っていますが、厳しい状況のようです。個人的には初めて買ったAndroidスマホがHTC Ariaだったので頑張ってほしいのですが、どうなるやら。
おそらくですがAndroidのバージョンアップがなくAndroid12のままですので
買い控える人が多かったのではないでしょうか?
OSのバージョンも一因なんでしょうが、実はこの機種結構批判もあった機種です。いくつか挙げると
1、最後のU12(2018年頃)から数年経って久しぶりの日本向け機種なのにハイスペックではない
2、同時期のスナドラ695機種と比較して値段が高い。VRにそこまでの価格価値を感じない。
3、これまでにあった機能が削除されている(boost+やイヤホンの機能)
ですので、当時は今の新品未使用が大体20000円ぐらいなので、それに数千円プラスが妥当とは言われてますね。
HTC Desire 22 proは2022年10月1日発売で価格は64,900円
スナドラ695で64,900円は無理がありすぎでした。。発売当時4万円台で買えれば、RAM8GBなので結構売れたかも。最悪でも5万円前半だったら・・
Android 12なので今からの推定寿命最大3年。19,000円で最大3年でスナドラ695とRAM8GBはコスパ良いと思います
「けっこう安い」のイオシスさんが、丸紅の子会社になったようです。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0404/533338
資本だけでなく「資本’業務’提携」とあるので、店頭の品揃えやオペレーションでも何か変化が出てくるかもしれませんね。
先週末からExpansysが閉じてしまってたんだ、というツイートをちらほら見かけました。
去年の夏ごろ、注文したものが届かない、とちょっとした騒ぎに既になってましたが、なぜ今ごろになってまたツイートが散見されるのか。。
管理人さんのこちらのサイトをよくご覧の方でしたらご存じの方も少なくないと思いますが、日本で売ってない携帯端末(もちろんSIMフリー)を通販で販売してた海外の業者さんです。
多くが技適が通ってないものでしたが、技適が通ってるものだと関税と送料を考えても円高もあって日本版よりだいぶ安く買えたものでした。
イギリスが本社のようで、日本には香港支店が対応してました。
私もいくつか買ったことがあります。
対応についてなかなか厳しい声も少なくなかったようですが、日本人の方もなん人か勤めてたようで、少なくとも私の購入体験ではモノは直ぐに届くし窓口対応も親切で以前はちょくちょくサイトを覗いてましたが、いつしか縁遠くなってしまい、そうしたら去年の夏のITmediaなどで報道されて状況を知った次第となりました。。
2018年以前に発売された機種のおサイフケータイ機能のサポートが、2025年3月に終了するとのこと。
https://ap.pitsquare.jp/osaifu/pc/notice.html
要注意だと思ったのは、サポート終了後はサービスの削除も出来なくなるので、サポート終了前に削除しておく必要があるとのこと。
発売から6年以上経った機種が対象なので、影響を受ける人は少ないと思いますが、おサイフケータイはガラパゴスな機能のせいか、融通が利かない印象も受けます。
影響するとすれば、処分(売却)する時でしょうか。
例えばGEO等ではおサイフケータイが残っている機種(要は次使う機種に移行していない)は買い取り不可かジャンク扱いの100円になったはずです
おサイフケータイは確かに融通は利かないというのはわかります。
移行しないと、単純に削除では消えませんし(アプリ内で一応確認方法はあるにはありますが)
おサイフケータイ(FeliCa)の代表的なアプリはモバイルSuicaですが、一部の鉄道会社はクレジットカードのタッチ決済(Type-A/B)でも改札を通れるようになってきているので、FeliCaは終息してもいいんじゃないかと思う時があります。
しかしFeliCaはType-A/Bよりも性能が良いそうで、Type-A/Bは40mm以内まで近付けないと読み取れないが、FeliCaは85mm以内で読み取りを開始するので、素早く改札を通過出来るとのこと。
『「Suica」と「Visaのタッチ決済」、改札での速度差の秘密』
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1316685.html
買い物のキャッシュレス決済はバーコード決済が伸びていて、FeliCaは徐々に減っていきそうですが、鉄道の改札は性能面でFeliCaが主流のまま、改札のクレカ対応は訪日外国人など一部の利用者向けに限られそうなので、鉄道のためにおサイフケータイが残る状況が続くのだろうと考えています。
買い物のキャッシュレスは仰る通りバーコード決済が強いというか主流になってくると予測は出来ます。
FeliCaは細々と鉄道会社で残っていきそうな気はしますが、正直それもどうなるか…
「イオシスで2年前に買ったスマホが赤ロム化! 永久保証対応をお願いしてみた」
今の時期、中古の端末を求められる方も多いと思います。
先ほど、中古販売の大手イオシスさんが赤ロム=ネットワーク使用制限になってしまった端末への対応を書かれた記事が通知で来ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2da6149fa3f1417897f039668fe59d0639b718c/comments
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1556144.html
Y!のコメントを見ると、イオシスさんは安心して購入できそうです。
ただ交換/返金に対応するだけで、その場での通信は誰も何も出来ないので、その点は承知の上で買い求めなければなりませんね。
こちらの記事でイオシスさんについての投稿が続いてしまいましたが、
特に関係者や回し者ではありませんので(笑)。一度も購入したことがないですし。
あと上の記事でも言及されてますが、買ったときの箱や付属品、納品書が必要のようなので、捨ててしまうと対応がスムーズにはいかないかもしれませんね。
赤ロムは全ての通信が出来なくなるわけではないそうですよ?
多少の制限が発生する程度らしいです
人によっては致命的ですが、対策さえとっていれば▲判定品は割安で、
購入時の金額が丸ごと帰ってくる金券にもなると思ってます
赤ロム化…したことないんですけどね
イオシスさんに聞いてみました。
「販売したキャリア系、例えばdocomoが販売した端末ならahamoやIIJのDタイプなどの通信だけが出来なくなるのでしょうか」と。
返事はすぐにくださいまして、
「キャリアがすべてのSIM通信を制限するもの
どのキャリアにおいてもSIMにおける通信が一切使用できなくなります」
とのことでした。
ですので、元々のSIMフリー機でないと、どのキャリアが販売したものかには関係なく、たとえSIMフリー化したとしても、赤ロム化すると携帯電話の回線では使えないということになります。
「多少の制限」というのが具体的に何を指してのものなのかは分かりませんが、私はこういう場合は2次情報/3次情報には頼らず、自分の手足を使って1次情報源と思われるところに直接聞くようにして、定義などをはっきりし具体的にするようにしています。
一時情報源を自ら調べられるとは素晴らしい行動力です
赤ロムについての情報は個人のブログで何度か見たことがあり
赤ロム化に気付いていなかった人もいるのでそう書きました
「キャリアがすべてのSIM通信を制限するもの
どのキャリアにおいてもSIMにおける通信が一切使用できなくなります」
この説明にもどこに()が潜んでいるかわかりません
YES、NOの回答をしていないのも怪しいと思っています
意図的に情報の一部を隠して伝えることは常套手段で、勘違いしていることだってしばしばありますし、勘違いしていましたと言うこともできます
「多少の制限」について自分の認識を正直に書いて間違ってると管理人さんに申し訳ないなと思ってググったら?という気持ちで書いてるところもあります
もちろん仕組みが変わって本当にそうなっていてもおかしくないです
角のある書き方をしてすみません。
読む人によっては、そのまま受け取ってしまう方も少なくはないと思えるので、個人的に素直にどうなんだろうと思いました。
ソフトバンク版Pixel6aの赤ロムが使えるか4キャリアで検証した記事がありました。ソフトバンク回線は使えないが、他3キャリアの回線は使えたとの事。
https://spdic.biz/news/pixel-akarom-test/
ネットワーク利用制限の正確な仕様を把握しているのはキャリアですが、問い合わせても教えてくれないでしょう。
ネット上の情報からの個人的な推測になりますが、回線に接続してきた端末のIMEI(固有の識別番号)を読み取って、利用制限端末のデータベースと照合し、該当したら回線を利用させない仕組みと考えています。
キャリア間でデータベースは共有されておらず、販売元キャリア以外では制限対象とは判定されないため、上記検証では利用できたのだと思います。
非常に興味深い検証記事ですね。
今まで赤ロムについては関わる機会がなく、興味がなかったので調べたことはなかったですが、別に完全に文鎮化するわけではないのですね。
勝手にほとんど使い物にならない文鎮になると思っていました。(そうじゃないと使えてしまっては赤ロムの意味がないので)
ググると普通に「他のキャリアの回線では使える」といっぱい情報が出てきますね。
仮にこれがすべてのキャリアや端末に該当する仕様なのであれば、赤ロムでも別に違うキャリアの回線を使えば何も問題なく使えるということになるので、価格が安いなら意図的に安い赤ロムを買うのも実用的にはアリですね。(犯罪や未払いなどで詐取された可能性がある端末なので、倫理的には避けるのがベターですが)
ただし、この仕様や事実が広まって、未払いや詐取などで手に入れた赤ロム端末でも別キャリアで普通に使えて価値があるということになると、当然それでは規制や対策としての効果が薄れるので、データベースが共有されるようになって塞がれるでしょうね。
イオシスさんの返答を見て、本当か?と思ったので、実機を手に入れて自分で試したいと思ってました。
ただ、実際に☓となって利用制限がかかっているものは、ネット上では少なくとも今現在はなさそうでした。
かといって△判定のものを☓になるのを待つというのも現実的ではないので、やはり先達の方の情報を頼る以外にはなさそうですね。
2年も経ってから赤ロム化するなんて滅多にないと思いますが、2年間使って、機種代金が丸々全部帰ってくるなんて相当ラッキーだと思いますね。
個人的には、返品にかかる手間や時間、急に対応を強いられる精神的負担を加味したとしても、結構嬉しくなってしまうと思います。
ただし、すぐに赤ロム化が原因だとわかって、通信できないことによる致命的なダメージ(大きな機会損失や家族の臨終など)がなければ…ですね。
大事な時にちょうど赤ロム化するなんてことは、確率的に天文学的な数字でしょうけど、逆にそうなったら中古でスマホを買ったことが高くつきますが、中古端末の赤ロム化よりも単純に普通にスマホが故障して通信ができなくなる確率の方が高そう。(※根拠はありません)
イオシスで5回ぐらい購入経験ありますが、一回だけババクジ引いたことがあります。
iPhone6sのリコールです。
https://enjoypclife.net/repair-program-for-iphone-6s-and-iphone-6s-plus-that-wont-turn-on/
新古品を購入し、イオシスの6ヵ月保証を過ぎた7ヵ月目に電源が入らなくなりました。端末のシリアル番号からアップルのリコール対象とわかりました。しかしアップルの無償修理期間も終了。イオシスは知って売ったのか? という疑念も。今となってはわかりません。
その後どうしたのか気になります。
アップルのリコール対象ということがわかれば、交渉して返金や保障を受けられそうではありますが。
仮に本当にリコール対象の商品を販売したのであれば、販売店にも一定の瑕疵や責任があるはず。(購入する側は事前にリコール対象かはわからないし)
たしかにいわれるとおりですね。当時イオシスに問い合わせるべきでした。6ヶ月以内と赤ロムの保証以外は受け付けないと思い、問い合わせすらしていませんでした。
近々問い合わせてみることにします。
記事中、最後の方に
「赤ロム化すること自体がかなりの低確率で、同社の2021年から2022年までの2年分の集計結果では、全体の0.15%。約667台に1台の確率である。」
と書かれてます。
上の文中の”全体”が何の全体かは明示されてはいませんが、行間から読み取るに、△判定端末で販売された全て、だと思われます。
△判定された端末の販売台数をイオシスさんは公開してはいなそうなので、分からないのがもどかしいですが(決算報告書などには書いてあるかも)、店頭の棚を見る限りでは全販売台数の2〜3割はあるのではないかと私は考えます。
そう考えると決して少なくないようにも思えますが、この数字をどのように捉えるかは人ぞれぞれかもしれませんね。
まあ、中古を売ってるのはイオシスさんだけではないので、やっぱりごく少数なのかな。。
記事にある通り、仮に△判定端末のうち0.15%で約667台に1台の確率なら、赤ロム化する確率自体は言うほど低確率ではないと感じますね。
実際、ヤフコメにも中古端末が赤ロムしたという実体験のコメントもちらほらありますし、わりと稀に起こることだと思います。
ただ、2年も経ってから、2年間も使用したのに、機種代金が丸々全部帰ってくるなんてことは相当珍しいと思います。
個人的は中古端末の赤ロム化については保証もあるし、故障や水没、落下、紛失とかで使えなくなる確率の方が高いんじゃないかという気がしますので、当たったら運がなかったと思うしかないですね。
1年以上使ってから全額帰ってくるなら、実質無料でレンタルやリースをできたことになるのでうれしいですが。
普通の人は赤ロム対応に時間を割くこと自体が、時間的なコストを考えると歓迎すべきことではないと思ってます
もちろん通信できない故の損害も考えられます
半面、ガジェット好きならサブ機や予備機、その他の事前対応も含め、趣味の範囲内でむしろテンション上がって楽しめるイベントになりそうです
自分は△が〇になった時はちょっと残念でした
ちょっと悪い考えですが、赤ロムになった後すぐに返金対応等をしないといけない、訳ではないのがミソかなと
なるほど、そういう悪い発想もあるわけですね!(よい子はマネしないように…)
実際、いつ赤ロム化に気づいたかなんて証明することは不可能だし、永久保証ならそれはできてしまいますね。
そんな宝くじみたいな要素があるなら、積極的に△端末を買うのもアリですね。
△端末に対する見方がなんだかガラッと変わったような気分です。
デュアルSIMでサブ回線を入れているスマホであれば、障害時と同じようにサブ回線に切り替えれば通信できなくなることもないですからね。
△端末は避けるものだと勝手に思っていましたが、万が一赤ロム化しても回線を切り替えて使えば通信はできるし、宝くじみたいな要素もあるので、これからは積極的に安い△端末を買うようになるかもしれません。
なんだか今回の一連のコメントのやり取りは一段と「ためになった」感があります。
記事の中ほど
「 「…最近少し見かけるようになりましたね」という返事だった。
キャリアでの端末購入の仕組みが、契約期間の縛りや端末返却プログラムなど複雑に変化しているため、その狭間で何かしでかしてしまう人がいるのかも」
とあり、12/26までだった例の2年間で24円などの販売方法が招いた状況かもしれません。
ということは、今後しばらくは☓転に遭遇する可能性が少し高くなるのかも。。
おととい8ヶ月ぶりぐらいにイオシスさんに立ち寄る機会がありました。
おっ、と思ったのが、バッテリー劣化の具合を%で表示してあること。
じゃんぱらさんのようにはネット上では今も表示はされてませんが、
店頭の実機には書き込まれたシールが貼られてました。
もしかしたらいずれネット上でも表記がされるかも、と期待したいです。
店員さんに今月12月入ってからの動きは如何ですかと話を振ってみると、
民間のボーナス直後であったこともあると思うのですが、iPhoneの動きがいいとのこと。
特に12と13。iPhoneとしては価格に手頃感のあるBランクのものが特に動きがいいそうです。(ちなみにBランクとは、ボディには多少の傷が散見されるが、スクリーンはほぼ問題のないもの)
やはり14, 15は高価であることで避けられてるますね〜、と仰ってました。
さらに話を聞いてみると、iPhoneは持ち込み=買い取りの量も今月に入ってから多いとのこと。それも新品での複数台の案件が。
その正確な背景までは店員さんもわかりかねてましたが、興味深いお話でした。
バッテリー劣化の具合を%で明確に記載されていると安心して購入できるのでいいですよね。
店としては確認や管理に手間がかかるのと、へたれ気味の%が低いものを一緒に売れなくなるので乗り気ではないのでしょうけど、購入する側としてははっきり記載されていた方が安心だし、店への印象もいいです。
AndroidもiPhoneのシェアを取りにいきたいなら、中古でも安心して取引ができるように、iPhoneのように1%刻みでバッテリーの状態を確認できるようにしたらいいのにと思います。
1%刻みで表示するデメリットは特にないでしょうし。
iPhoneのシェアが異常に高いのは日本くらいなので、日本市場の事情なんて関係ないのでしょうけど、日本だと「Androidだとリセールがー」と言っている人もよくみるので、OSのサポート期間をもう少し長くして、バッテリーの劣化具合も容易に管理できるようにしないと中古のAndroid機の価値は上がらないでしょうね。(iPhoneのように修理店でどこでも安価にバッテリー交換や修理ができるようにならないとダメかな?)
https://kakuyasu-sim.jp/used-iphone#Android
Android 14の正式版は10/4にリリースされているようですが、現時点でAndroid 14でバッテリー残量を%で確認できる機能が実装されたという情報はないですね…。
Android 14 QPR1ではバッテリー残量(%)はなく、「サイクル回数」のみ確認できたようですが、正式版では確認できなくなっているようです。
Android 14からバッテリーの製造日・サイクル回数の表示に対応
https://android4front.jp/2023/10/02/2093.html
Android14の新機能バッテリー情報がない – Google Pixel コミュニティ
https://support.google.com/pixelphone/thread/237956008
https://twitter.com/inukoLaw/status/1709706492860154117
今月に入ってからiPhoneの買い取りが増えている件については、年末年始でイベントが多くて出費が増えるからかな…?と思いました。
それか、今月の27日に迫る割引規制前に売り切ろうとしていた在庫分の処理…?
格安SIMの速度計測を5G対応にすべく、コツコツ5Gスマホを購入しています。
速度計測用なので中古で十分だし、画面が破損しててもディスプレイが反応していれば問題ないので、訳あり品を地道に購入していたのですが、4台目で不良品に当たってしまいました。
記載事項「右上端辺りのタッチ反応が鈍い」
右上端のタッチが悪いくらいなら、速度計測で支障がないので購入したところ、画面の4分の1くらいでタッチが無反応になっているスマホが届きました・・。
さすがにここまで広範囲でしかも鈍いのではなく無反応となると、速度計測用でもすごく使いづらいのです。
相手はノークレームノーリターンと記載しているから、返金・返品を拒否してます。
不良箇所の説明とかなり違うものを送ってきても、ノークレームノーリターンと書けばOKなのでしょうか?
とりあえずラクマにトラブル報告してみましたが、ラクマに限らずフリマサイトは、売買トラブルで運営はまともに対応しない気が・・。
最終手段は返金は諦めて「わるい出品者です」と記載して、頑張って念入りに評価してあげようと思います!
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1725618895137148944
(添付画像:ペイントアプリで黒く塗って反応しなかった場所)
御愁傷様です。
確かに説明文とかけ離れていると感じますが、難しいところです…私は民度が低いメルカリラクマは使った事無いですが、ヤフオクには購入保証制度みたいなのがありますが、その類はないですかね?
今時は人真似をしたチンパンジーみたいなのがスマホ弄ってフリマアプリやってるから恐ろしいですね。
とは言え、ヤフオクもスマホ民が来るようになってからどんどん民度が下ってて怖いです。
このサイトを見に来てる良識人から機器の募集や購入ができたら良いですよね。
速度計測はハイエンドのほうが速い結果が出る傾向なので、AQUOS wish系とかは避けてます。
5G対応の旧ハイエンド機種(Xperia 5 IIあたり)を1万円台でちょこちょこ集めているので、募集はなかなか難しいかと。。
相手はノークレームノーリターンを少し盾にしていましたが、メッセージをやり取りしていると不幸な行き違いな感じがします。
自分が使っていた時は、右上端の反応が悪かったくらいで、広範囲で無反応と言われて困惑しているとのこと。
ただ、実際に届いたのは広範囲で無反応な機種なのです。。もしかしたら、スマホの初期化で症状がすごく悪化したとかがあるのかな?と思ったりです。
確か相手がスマホを初期化して送ってきたと思う。(もし初期化されてない場合は、私が初期化してから使うので、いずれにせよ初期化が症状悪化のトリガーだったのかも
フリマアプリはスマホの普及でハードルが下がり、一気に普及しましたが、商品説明のコピペや「商品の状態」と商品説明に矛盾がある出品もかなり多いですね。
メルカリ出品までの流れ・売り方 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/62/#2
これを見ると、普通に使われた中古品だと「やや傷や汚れあり」「傷や汚れあり」が多くを占めるはずですが、実際はそれらに設定されているものはそれほど多くない気がします。
商品説明に普通に使っていたような使用期間や頻度が書かれているのに、「未使用に近い」になっているものも結構あります。
説明文と違う/不備のある商品が届いた « フリマアプリラクマガイド集
https://faq.fril.jp/5456/
届いた商品が説明文と違う/壊れている – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/55/#2
相手に届いた商品の状態すら画像でまともに示せないのに、どうやって相手と話し合うの?って本気で思います…。
相手は当然、商品説明通りのものを送ったつもりなので、「商品説明に書いてある通りのものを送った」と主張するでしょうし、それをどうやって物証や根拠(画像)なしに反論しろと言うのか…?
「相手と話し合え」と言っているのに、根拠に基づく論理的な話し合いをするシステムすら備えていないのは欠陥だし、かなりどうかしていると個人的には思います。(最初にそう感じたのは5年くらい前で、さすがに改善されているだろうと思ったら、調べてもまだ代替手段として「確認用出品」とかいう情報が出てきて、5年前と全然変わってないと知って驚きました…)
フリマサイトはあまり利用しないのですが、メルカリは少し利用します。
まず、今回の投稿を読んで、「メルカリもラクマも『ノークレームノーリターン』はガイドライン違反じゃなかったっけ…?」と思いました。
あまり頻繁に利用していなかったので、確信がなく調べ直しましたが、やはりメルカリもラクマも、「ノークレームノーリターン」は明確なガイドライン違反です。
ラクマ公式ガイド
https://faq.fril.jp/
はじめに > トラブルに巻き込まれないために
https://faq.fril.jp/guide/torihiki/
メルカリガイド
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/904/
運営には「『ノークレームノーリターン』は明確なガイドライン違反」として、上記のラクマのガイドラインを示した上で、そもそも相手が明らかなガイドライン違反行為を行っていると主張するが一番だと思います。
仮にノークレームノーリターンが有効だったとしても、一般的には商品説明に食い違いや間違いがないということが前提です。
当然、商品説明と届いた商品の状態に食い違いや齟齬があれば、ノークレームノーリターンとしていても無効です。
もしそれがまかり通るのであれば、虚偽の説明をして商品を売っても、ノークレームノーリターンと書いておけばOKとなり、返品できないことになってしまいます。
自分も過去にメルカリで商品説明とは明らかに異なる状態の商品が届いてトラブルになった経験があります。
その時は事務局キャンセルになって、私自身は無料で商品が手元に残りましたが、相手にも売上金が計上される形になり、こんなシステムなら、相手は損をしないわけだから同じような行為は全然なくならないだろうなぁと感じました。
出品者の事務局キャンセルが増えすぎるとBANされるらしいですが、そもそも相手は一切損をしないし、悪い評価も残らない上に、自分が悪い行為をしたという自覚は生まれないので、また同じ行為が繰り返されるようなシステムだなぁと思いました。
メルカリもラクマも、トラブル時はまずは双方で話し合えって言っているくせに、取引メッセージには画像添付機能が一切ない上に、外部URLも一切禁止なので、画像のやり取りも、外部のWebサイトの記述の引用すら一切できない。
これでは双方で画像や物証など論理的な根拠を示した上で、根拠に基づく論理的な話し合いをすることは到底不可能です。
だって、そもそも主張の根拠となるものを示すことすら困難なわけだから。(画像を送れないので、根拠となる商品の状態をまず相手に示せないし、Webサイトのページを示して、「こういうルールになっている」「こう書かれている」「こういう行為はルール違反になる」など、根拠をもって主張することが不可能)
それが判明して以降、個人的にはフリマサイトからは距離を置くことにしました。(少しは利用はするが、できるだけ回数を抑える)
「ノークレームノーリターン」の記載はガイドライン違反というのは知りませんでした。
よくみてみたら、商品ページには記載はありませんでしたが、出品者のプロフィールに「ノークレームノーリターン」という記載がありました。
それを根拠に取引メッセージで、「ノークレームノーリターン」と記載してあるから、返金はできないと言った感じのメッセージを送ってきました。。
相手は自分が使っていた時は、右上端の反応が悪いくらいだったと主張しています。(広範囲で無反応だったら自分が気づくとのこと)
私が主張していることを信じきれていない様子で、相手も困惑しているようです。
検証画像や検証動画を相手に送れれば、相手も納得してくれそうな気がしますが、送る手段がないの知りませんでした。。
とりあえず、運営がどう判断するのか様子見しようと思います。
※なおTwitterで今回の中古スマホのトラブルを投稿したところ、私に対してアホ、カス、クレーマーなどと非難のリプと引用ツイートが飛んできております。。
基本的にプロフ必読とかの独自ルールもガイドライン違反ですからね。
https://faq.fril.jp/guide/torihiki/#08
https://faq.fril.jp/guide/torihiki/#05
https://jp-news.mercari.com/contents/5309#index_id2
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/263/
> 私が主張していることを信じきれていない様子で困惑してます。
>
> 検証画像や検証動画を相手に送れれば、相手も納得してくれそうな気がしますが、送る手段がないの知りませんでした。。
こんなこと、フリマアプリでは日常茶飯事なのに、それに対応する手段を一切用意していない運営自体が本来おかしいんですよね。
画像や動画を示せば、一発で解決する事案も相当程度あるはずなのに、それを行う手段が一切ないし、もっというなら意図的に禁止していて、利用者からしたら規約違反行為に指定されているので、トラブルを解決するためとはいえ、規約違反と言われたら一切反論できなくなるので手段として使えない。
規約違反行為をこちらがしてしまったら異議を言えなくなるし、なんで被害者側が規約違反をしなくちゃいけないのかっていう。
ググると、相手に画像を送る方法として、「確認用出品」という解説がされているページが多数見つかりますが、これも違反になるのでやめておいたほうがいいです。
https://fril.jp/guide/manners#f11
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/870/
メルカリ事務局に「確認用」を削除されました。 – 昨夜、ハンドメイドで違… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11256977846
確認用出品も違反で、外部URLも違反で、連絡先を交換したり記載するのも違反…じゃあどうやって画像や動画を見せて相手と話し合って解決しろと…?
しかもこのルールやシステム、フリマアプリが普及してもう5年以上経っているのに、ずっとこの運用のままです。
画像や動画なしにどうやって生産的な話し合いができるのでしょうかね…?
今でもずっと甚だ疑問だと思っています。
https://faq.fril.jp/guide/torihiki/#03
https://fril.jp/guide/manners#forbidden_action
https://fril.jp/guide/manners#f1
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/873/
取引メッセージで画像を送る機能なんて、そんな難しい機能でもないのに謎ですね・・。しかたないからTwitterにでも誘導しようかと思いましたが、それさえも規約違反・・。うーん・・。
ただ、メッセージをやり取りしていてわかったのですが、売り手は仮に検証画像や検証動画があっても返金には応じない様です。
—— 中古スマホ購入の取引トラブルまとめ ——
売り手:商品説明で「自分が使っていた。右上端辺りのタッチ反応が鈍い。擦り傷があるのでジャンク品扱い」。プロフには「ノークレームノーリターン」と記載
買い手(私):「右上の端のタッチ反応が悪いくらいなら問題ないので購入しました、よろしくお願いします」と購入時にメッセージを送信
1週間くらいしてスマホが届いて試したところ、画面の4分の1くらいでタッチが無反応
商品説明には、右上の端のタッチ反応が鈍いとだけ書いてあるにも関わらず、実際は画面の4分の1でタッチが無反応なのは許容できない。返品と返金を要求する
売り手:自分が使っていた時は、右上の端のタッチ反応が悪いだけだった。なんでそうなっているのか困惑している。いずれにせよ、ジャンク品と記載しているし、ノークレームノーリターンとも書いてあるので返金には応じない
主張が平行線になったので、ラクマ運営に取引トラブルを報告して、運営の判断待ちです。
ノークレームノーリターンの記載は規約違反で無効として、ジャンク品と書いてあれば、商品説明と異なる状態のものが届いても買い手の負けになるのか気になるところです。
「擦り傷があるのでジャンク品扱い」は誤解を招きますよね。「自分が使っていたので擦り傷がある。右上のタッチ反応が悪いのでジャンク品」ならトラブルにならずに済んだのかもしれません。
> 取引メッセージで画像を送る機能なんて、そんな難しい機能でもないのに謎ですね・・。
知恵袋の回答を見る限り、同様のことで困っていて、画像添付機能の要望は相当の数届いているはずですが、サービス開始以降、5年以上前からずっと一切実装されていないので、何らかの理由や意図をもって意図的に画像送信機能を付けていないのでしょうね。
普通のチャットやメッセージアプリのように画像送信機能を付ければ済む話のはずですが、なぜ意図的に機能を付けずに画像のやり取りすら禁止しているのか、本当に謎です。
すべてのトラブルに事務局が積極介入して、利用者同士でのトラブルや話し合い、解決を探る行為を避けたいのであればまだわかりますが、ガイドラインには「まず双方で話し合え」ですからね。
画像や物証を何も示せないのに何を話し合えと。
画像や物証を何も示せず、主張の根拠や証拠を一切提示できないのに何を話し合えと…?
> ジャンク品と書いてあれば、商品説明と異なる状態のものが届いても買い手の負けになるのか気になるところです。
「ジャンク品扱い」をどう捉えるのかは人それぞれで、利用するサイトやコミュニティによって異なります。
「ジャンク品」は壊れているので文句を言うなという意見は必ず見受けられますが、ジャンク品だからといって、壊れている箇所について虚偽の説明をしていいわけではありません。
メルカリでのジャンク品の売り方は?注意点や上手な売り方まで徹底解説 | メルカリ Column
https://jp-news.mercari.com/contents/10555#index_id3
こちらにメルカリが公式にやっている利用方法の解説サイトがあります。
https://jp-news.mercari.com/contents/10555#index_id10
と記載されているので、例えジャンク品であったとしても、そもそも「ノークレームノーリターン」と記載すること自体禁止行為で違反ですし、実際に今回は返品に応じていないわけですので、明らかに禁止行為に該当して、規約違反の行為を行っていることになります。
https://jp-news.mercari.com/contents/10555#index_id11
今回の場合、「右上端辺りのタッチ反応が鈍い」との商品説明だったが、実際に届いた商品は「『右上端辺り』のタッチ反応が『鈍い』」のではなく、「『画面の4分の1』でタッチが『無反応』」なので、明らかに「虚偽の商品説明」や「虚偽の商品状態設定」に当たります。
仮に「自分が使っていた時は、右上の端のタッチ反応が悪いだけだった」が事実で、きちんと出品直前や発送直前に動作確認をしてそれを確実に確かめていたのであれば、時間の経過や輸送中の振動などで状態が悪化した可能性もありますが、かなり可能性は低いと思います。
見た目上大きな破損がないのに、「ハードウェアの内部的な障害,損傷が輸送中の振動で起きた」という主張は普通は通らないように思います。(もしそれが通れば故障品やジャンク品は全部補償の対象にできてしまう)
あと、個人的に気なるのが、「自分が使っていた時は、」という部分ですね。
状態を確認したのがいつなのか、ちゃんと出品時に動作確認をして、動作や状態を確認した上で商品説明や商品状態を設定したのか。
自分が使っていたものを出品しようとして動作確認や状態確認をすると、使っていた時よりも動作や故障が悪化していた、思ったよりも状態が悪かった、なんてことは中古品や故障品であればよくあることです。
あと、人は思い込みってかなり結構な頻度でしますからね。
「自分が使っていた時の使用感や状態」と「実際に動作確認をした結果の商品状態」ってむしろ正確に一致する方が少ないと思います。
個人的な予想では、今回は事務局キャンセルで購入者の手元には商品が残り、出品者にも売上金が計上されると予想。
でもそうなると相手は反省しないのでまた同じことを繰り返しますね。
次点は希望的観測も込めて返品成立。(出品者が応じればですが…)
これからはタッチ反応が鈍いスマホを購入する場合は、次回以降は防衛策や再発防止として、以下のことを事前に確認するように気をつけるしかないですね…。
・コメントでペイントアプリで画面を手動でなぞってすべて塗り潰せるか確認をして、塗り潰した状態のスクリーンショットをアップしてもらって、確認してから購入する
(そうすれば間違いがないし、仮に今回と同じことが起きても反応加減や状態の違いが明確に分かる)
・初期化など、発送前の状態で動作確認をしているか確認をする
(「自分が使っていた時は○○だった」では受け取り時と齟齬が発生する可能性があるので)
・コメントで質問をする際に必ず初期化をした状態で試すように伝える
・届いた商品で動作テストをした場合、仮にアップされている塗り潰しのスクショと動作テストの塗り潰しのスクショで著しい違いがあった場合は返品が可能か事前に確認をする(返品不可なら購入しない)
壊れていた場合は時間経過や輸送中の振動などで状態が悪化する可能性もありますが、もし仮にそうだったとしても、購入者側としては商品説明とは異なる状態の商品が届いたことには変わりないですし、輸送中に壊れたのであれば、運送会社へそれを証明したり説明をするのは発送元である出品者の役目が気がします。(メルカリの場合は事務局でしょうけど、購入者側では発送時点で壊れていなかったことを運送会社へ証明することは不可能なので)
メルカリ、わたしの場合は出品者側で、送る前に動作確認していたのですが、到着後使用できないといわれました。運送中の事故かもね思って着払いで返品をお願いしたのですが、結果現物は返ってきませんでした。
事務局は取引キャンセルで個人間のお話でというだけであてにならない感じでしたし、もともと使用していないもので送料込みで2,000円くらいだったので、やりとりの手間や時間がもったいなく、授業料と思ってあきらめました。
サービスが始まった当初はうまく回っていたような気がします。こういうトラブルもあるよねー程度で済むことならいいんですけどね。
ちなみに、確認用出品については事務局からそうするように言われる場合があるようですが、おそらく自らのガイドラインすら把握していないアルバイトが言っているだけなんじゃないかと思います。
そうじゃなかったら、ガイドライン違反の行為を事務局が自ら案内をしていることになり、明らかにガイドラインとの矛盾や相反が生じます。
明確にガイドラインで禁止行為としている行為を方法として利用者に伝えるとか、ガイドラインをちゃんと把握していれば、やってはいけないと明示している行為を伝えて、事務局自らが利用者に禁止行為を行うように指示することなどできないはずです。(事務局から確認用出品をしろと言われる点についても5年前から何も変わっていない…)
なんで被害者側の購入者が規約違反のリスクを犯してまでそのような方法を取らなければならないのか…?
仮に事務局や運営で半ばその方法が非公式な公式対応やマニュアル化されているのであれば、それこそどうかしている気がします。
メルカリで、届いた商品に問題があった時に「確認用」出品する人がいますが、メル… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13276065978
画像や動画を相手に提示できないと、「届いた商品が説明文と違う」という非常によくある案件は全部即事務局行きですよね。
相手は当然説明文通りの商品を送っているつもりなので、画像などの根拠なしに「届いた商品が説明と違う」と主張しても素直に納得するわけがないし、画像なしで文章だけで話し合いで解決するわけがない。
そりゃ事務局に問い合わせが日々殺到するのは明白だし、それに対応するために大量にバイトを雇えば対応の質も必然的に落ちる。
事務局キャンセルで双方がWin-Winでメルカリが被って金で解決する事案が多いので、その対応が気にならなければ自分で自ら解決を図る必要がないので楽と言えば楽ですが。
上のコメントであげた事務局キャンセルの件も、商品説明とは違う状態の商品が届いて、出品者には「画像添付機能がなく、URLも貼るのは規約違反なので、どうやって届いた商品の状態を伝えればいいか分からないので、画像の伝達方法を事務局に問い合わせているので回答があるまで少々お待ちください」とコメントして事務局の回答を待っていましたが、
事務局からは何の具体的な回答もないまま、いきなり「出品者が購入者のメッセージに応じていない様子が見受けられましたので事務局キャンセルとします」というわけの分からない理由で事務局キャンセルになりました。
まぁどうせ単なるテンプレ回答なんでしょうけど、その後に、今後また同じようなことがあった場合の相手への画像の伝達方法について何度も問い合わせをしましたが、何回問い合わせても質問内容を無視した「まずは相手と話し合ってください」「それでも解決しない場合は事務局に連絡ください」というテンプレ回答のみ。
「相手は当然商品説明通りの商品を発送した認識でいるので、実際の画像を相手へ伝達せずにどうやって話し合いをするのか?」
「画像で示さないと相手は納得しないし、相手は『説明通りの状態だった』、こちらは『実際には状態は違う』と水掛け論になるだけではないのか?」
ということを説明した上で、相手への画像の伝達方法と、具体的にどうやって解決に向けた生産的な話し合いをするのか尋ねましたが、こちらの問いを一切無視して上記のテンプレ回答が繰り返されるだけでした。
この度は本当にご愁傷様です。管理人様及びコメント主様のやりとり,大変勉強になります。こういう方面に百戦錬磨であろう管理人様でもこのようなトラブルに巻き込まれるのですから,ドシロートの私はフリマは手を出さない方がいいな,改めて感じました。
私自身,このサイトの読者の方々からすれば薄ら笑いしかされないようなことですが,残念な経験をしましたので,備忘録として記させてください。
それまで某フリマで小物を数点購入して特に不満がなかったので,夫婦で相談し,電子レンジが古くなったので購入したところ,Hz数の確認を怠るというしょうもないミスをしてしまい使えず。
このままではしょうがないので,梱包し直して同じサイトで売りに出したら買い手がつきました。
そうしたら先方も同じミスをしてしまわれたらしく,いきなりキャンセルされました。それで初めての売買成立でもらえるはずのポイントをもらい損ねるハメに・・・
お相手の気持ちも分からなくはないもののがっかり。目に見えない方とのやりとりは悪意がなくても誤解・行き違いがいくらでも生じるんだと思い知りました。
ただ今回の管理人様の件は相手に悪意を感じます。ここで小金をせしめたとしても,管理人様がやりとりの概要を相手の評価欄に載せてしまえば,信用をなくして二度と取り引きできなくなるように感じますが・・・。
メルカリやラクマは購入者が一方的にいきなりキャンセルすることは不可能ですので、同じ経験をしないためには、今後やる機会がある場合は最大手のメルカリで出品するのがいいかもしれません。
> Hz数の確認を怠るというしょうもないミスをしてしまい使えず。
いまだに50Hz/60Hz共用のヘルツフリーじゃない電化製品なんてあるのですね…。
当然周波数のことは把握していますが、今までヘルツフリーじゃない電化製品を使った記憶がないので気にしたことはありませんでした。
電子レンジの周波数が50Hzか60Hz用かを知りたいです。:日立の家電品
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/q_a/a115.html
未だに安い機種だとあるのですね。
個人的に驚いたので調べてみたところ、数としては相当レアですね…。
3-5%…?
【価格.com】電子レンジ・オーブンレンジ | 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/
> 管理人様がやりとりの概要を相手の評価欄に載せてしまえば,信用をなくして二度と取り引きできなくなるように感じますが・・・。
相手の評価数次第ですが、100件中数件だと気にしない人もいます。
あと、そもそもちゃんと評価を見ずに買う人も結構いる気がします。
さらに、メルカリもラクマも今は最新100件のみしか表示されないので、よく利用する人であればわりと早く消えてしまいます。(ラクマは総数の件数表示は消えませんが、コメントは消えるので、どのようなことがあったのか評価内容が一切分からなくなる)
メルカリの残念な評価を消すにはどうしたら?メルカりで残念な評価をつけられました… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14272287599
メルカリ 残念だったの評価は消える?パターンごとの消し方をまとめました。 | ちりへら
https://chirihera.com/mercari-zannen-kieru/
電子レンジに50Hz専用品と60Hz専用品があるなんて知りませんでした。。
今まで20台(?)くらいヤフオクやフリマアプリなどでスマホを購入してきましたが、商品説明と明らかに異なるものが届いたのは今回が初めてです。
私はメルカリでしかスマホ等、いろんなものを購入しておりますが、出品内容と違うものが届いたり、そもそも届かなかったり(運送会社が原因)トラブル発生した場合は、事務局が解決してくれます。
ラクマみたいに、出品者、購入者だけで解決という案内は一度もありませんでした。
メルカリは手数料は高い分、トラブルが発生したときのフォローがしっかりしているなと印象ですね。
トラブル防止策としては、取引数が多く、評価がいい出品者から購入すれば、いいと思います。
それなりに評価の高く、取引をしている出品者は、不誠実な対応をとられるリスクがかなり低いので(トラブル頻発だとアカウント停止)、1つの対策かと思います。
トラブル報告をして2日たって楽天ラクマ運営から返信がありました。
以下、返信内容をそのままコピペ
ーーーーーーーー
この度はご不安なお取引となりましたこと、大変心苦しく感じております。
ラクマではトラブルが発生した場合、お客様同士でお話し合いのうえ対応をお決めいただいております。
ここでお話し合いを進めていただくにあたり、過去の解決例をご紹介いたします。
———————————
▪返品を了承し取引をキャンセルする
▪商品を受け取り取引を終了する
▪商品価格や問題点となった箇所を考慮し、お客様同士で負担額を決め、商品代金を折半する
※ラクマでは一部返金や商品価格の変更ができない仕組みのため、銀行振込をご利用のうえ、お客様同士でご対応いただいております
※口座番号や住所等、必要な情報の交換は当事者のみ閲覧・利用できるメッセージをご活用ください
———————————
お話し合いの材料として、問題箇所の画像提示が可能な場合は、購入者より「確認用」として不備箇所の画像を出品していただけますと幸いです。
※他利用者様の誤購入を防ぐため、確認が済みましたら購入者は速やかに商品をお取下げください
また、商品の返品をおこなうことで双方が合意された場合は、出品者へ返送する際の送料をラクマにて補償することが可能です。
送料の補償を希望される場合は【商品の返品をおこなうため、返送にかかる送料について補償を希望する】旨を、取引メッセージへご投稿くださいませ。
ご投稿が確認できた際は、手順の詳細をご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
※実際に負担された送料の金額が確認できる送り状等のご提示が必要となります
取引相手からの返信が4日以上なくお話し合いが困難な場合には、ラクマからも連絡を差し上げます。
問題解決まで、できる限りサポートを進めさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
運営は直接介入を拒否、下記の提案だけしてきました。
①返品を了承し取引をキャンセルする
②商品を受け取り取引を終了する
③商品価格や問題点となった箇所を考慮し、お客様同士で負担額を決め、商品代金を折半する (お話し合いの材料として、問題箇所の画像提示が可能な場合は、購入者より「確認用」として不備箇所の画像を出品)
①は売主が返金を拒否しています。返品を拒否していないか不明ですが、返金の話で拒絶しているので返品も受け付けない可能性が高いです。
②は私が拒否しています。
③は私には交渉余地があります。売主が商品状態がどうであれ返金を拒否していますが、一部返金も拒否しているか不明です。ただし、売主は商品の状態を確認する意思はありません。
とりあえず①の返品、③の一部返金で話が進むか相手にボールを投げてみました。
楽天ラクマ運営に追加で質問してみました。
「商品説明と異なる状態の商品が送られてきた場合でも、売主が返品・返金を拒否した場合、買主は泣き寝入りしかないのでしょうか?」
運営からの回答は下記
ーーーーーー
再度のご案内となり恐れ入りますが、ラクマではトラブルが発生した場合、お客様同士でお話し合いのうえ対応をお決めいただいております。
また、運営にて取引のキャンセルを行う場合、取引のキャンセルについて双方の同意を取引メッセージで確認する必要がございます。
取引のキャンセルは【ラクマのキャンセル基準】を満たしている場合に限り、手続きが可能でございます。
【ラクマのキャンセル基準】
・出品者および購入者の双方が返品、およびキャンセルに同意していると取引メッセージ上で確認できること
・取引に関するお話し合いが完結していること
・出品者が「商品を受け取った」と取引メッセージに投稿していること
【注意点】
・一部条件を満たしていない場合、取引のキャンセルはできません
・受取 / 評価をおこなった場合、取引のキャンセルはできません
・取引キャンセル後、取引メッセージはご利用いただけません
楽天ラクマ運営にさらに追加で質問してみました。
※ 売主が「ノークレームノーリターン」「ジャンク品」と記載しているから、商品説明と異なる状態のものでも返金には応じないと言ったような主張をしているため
■質問内容
売主はプロフに「ノークレームノーリターン」という記載しているので、返金には応じないといった回答をしていますが、一般的にラクマでは「ノークレームノーリターン」と記載がある場合、商品の不備に関わらず、売主に強い権利が発生するのでしょうか?
またジャンク品と記載されている場合、商品説明と大幅に異なる状態の商品が届いても、ラクマ運営としては出品基準など問題ないのでしょうか?
今回の取引トラブルに限らず、ラクマでは一般的に「ノークレームノーリターン」「ジャンク品」というのをどういった扱いをしているのか知りたいです。
■ラクマからの回答
この度、【ラクマでは一般的に「ノークレームノーリターン」「ジャンク品」というのをどういった扱いをしているのか知りたいです。】とのご連絡をいただきました。
ラクマでは、取引についてノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルなどの独自ルールの設定およびそれを理由にお話し合いに応じないことを認めておりません。
また、ジャンク品に関しましてはラクマで具体的な定義を定めておりません。
商品説明と実際の商品状態に大きな乖離があると判断した場合は、ラクマから返品対応が妥当であるとご案内をおこなうこともございます。
しかしながら、ジャンク品については見る方によって認識や判断基準が異なるかと存じますので、ユーザー間で商品状態をよくお確かめいただいたうえで取引開始いただくことをおすすめしております。
恐れ入りますが、本件については取引メッセージから返品希望の旨をお伝えいただき、出品者とのお話し合いを進めていただけますようお願いいたします。
なにとぞよろしくお願いいたします。
解決済みになりましたが、その後の顛末を書く気力がなくなっていましたが、誰かの参考用にその後のやりとりも残しておきます。
■質問内容
> 商品状態に【全体的に状態が悪い】が選択されていることやジャンク品の記載があることから、ラクマから強制力を持って返品が妥当であるとご案内することが難しい状況でございます。
①つまりラクマでは「多少擦り傷などもありますので【全体的に状態が悪い】とのカテゴリ【ジャンク品】としての扱いとなります。」と書いておけば、商品説明と大幅に異なる状態のものが届いても、返品は妥当ではないという判断でしょうか?
②「画面の右上端辺りのタッチ反応が鈍い」という記載にも関わらず、実際は画面の4分の1の範囲が反応しないという点は、ラクマでは些細な違いという判断なのでしょうか?
③ラクマでは「全体的に状態が悪い」や「ジャンク品」と書いていれば、それ以外の商品説明は無効になるのでしょうか?
①②③それぞれの回答をお願いします。
■ラクマからの回答
この度は、ご質問についてラクマからの回答がなくご不安な状況の中、【画面の4分の1の範囲が反応しないことがわかる画像】をお寄せくださいましたこと、心よりお礼申し上げます。
商品状態を確認したうえで、いただいたご質問①②③にそれぞれ回答させていただきます。
※インラインでの回答となりますこと、なにとぞご了承くださいませ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①つまりラクマでは「多少擦り傷などもありますので【全体的に状態が悪い】とのカテゴリ【ジャンク品】としての扱いとなります。」と書いておけば、商品説明と大幅に異なる状態のものが届いても、返品は妥当ではないという判断でしょうか?
→現在まで[画面の4分の1]は、取引メッセージの「上部でも左端だけ反応していました」との投稿から、画面の中心から十字方向に4分割した右上の箇所が該当箇所かと考えておりました。
しかしながら、実際の[画面の4分の1]は、左上端にも及ぶ、画面の上から縦に4分割したうちの1部分であることを確認いたしました。
今回の取引においては、ジャンク品の記載があれど、事前に説明の無い箇所の不備が確認されるため、ラクマとして返品が妥当であると判断させていただきます。
なお、【全体的に状態が悪い】とのカテゴリ【ジャンク品】としての出品でありましても、事前にご説明いただく必要があると判断された瑕疵がある場合、出品者には返品に向けてご対応いただきます。
しかしながら、ラクマでは取引ごとに状況確認のうえで対応の判断をおこなっておりますため、全ての取引に同じ対応をおこなうことはお約束できかねます。なにとぞご了承くださいませ。
②「画面の右上端辺りのタッチ反応が鈍い」という記載にも関わらず、実際は画面の4分の1の範囲が反応しないという点は、ラクマでは些細な違いという判断なのでしょうか?
→前述の通り、商品の右上端以外の箇所にも不備があると判断いたしましたため、今回は返品が妥当の判断とさせていただきます。
③ラクマでは【全体的に状態が悪い】や【ジャンク品】と書いていれば、それ以外の商品説明は無効になるのでしょうか?
→ラクマではトラブル防止のため、商品説明は詳細に掲載いただくことをお願いしております。
そのため、【全体的に状態が悪い】や【ジャンク品】との記載があれば、その他の説明が無効になるというわけではございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度は、詳しい不備箇所の確認をおこなう前に、混乱を招くご案内を差し上げてしまいましたこと、誠に申し訳ございません。
本件に関しましては、お客様が返品を希望する場合、ラクマから出品者へ返品に向けてご対応いただくようご案内させていただきます。
ラクマ運営だけが画面が反応しない範囲を勘違いしていたようです・・。
私「画面の4分の1が反応しない」
売り手「そんな広範囲で反応しなかったら私も気づく」
といったやり取りを何度もしていたのですが、それを確認しているラクマ運営は「スマホ画面は右上端に不具合がある。そして”無反応”と”反応が鈍い”という差で揉めている」と勘違いし続けていたようです。
ラクマ運営に何度も質問して(ジャンク品と記載していれば何でもありなのか?など)、最終的に無反応の箇所の写真を運営に送って、ようやく運営が理解して、運営による強制キャンセルできる状態を手に入れました。
・ノークレームノーリターンの記載は規約違反
・ジャンク品と記載していても、説明と著しく異なる場合は返品が妥当
・運営によるキャンセルが可能な状態になっている
以上の点を売り手に言って、返品は困るとのことだったので、一部返金額を少し増額で了承しました。(速度計測用としても結構使いづらいのですが、とりあえずは動くので・・)
ただし、売り手は受け取り手続きと評価をした後に、一部返金すると言い出しました。。
受け取り手続きをしたらアウトなんじゃないかと思い、運営に聞いてみたら、受け取り手続き前に一部返金手続きを推奨していると回答してきたので、それをそのまま売り手に言って、一部返金(銀行振込)してもらった後に、受け取り評価して、取引終了しました。
受け取り評価する前に、お互いの評価のすり合わせをしました。
買い手の私が評価した後に、売り手の相手が評価します。
私が普通と評価して、相手が悪いと評価してきたら、すごーくむかつく。かといって、個人相手に悪い評価を付けるのは忍びない。。(その人は悪い評価がなかった。ほとんど良い評価のヘビーユーザ)
擦り合わせた結果、相手も良い評価をつけるということなので、私も良い評価をつけるということで、まとまりました。(実際に、両方とも良い評価をつけて終わりました)
今回の取引トラブル、売り手は少しアレでしたが、連絡がスムーズな点がよかったです。話が全く通じないわけではなく、妥当な落としどころで終わった感じです。
一番うざかったのが、ラクマ運営です。
本来であれば商品説明と著しく異なる状態に該当するため、運営が強制キャンセルする取引だったのに、なぜか運営だけ商品の状態を勘違いしてくれやがりました。。
おかげで運営に問い合わせフォームから質問を何度も投げ続けて、ようやく運営が勘違いに気づいた次第です。この手間がすごかったです。(運営とのやり取りは、全て問い合わせフォームからしないといけないのも面倒でした。。)
お疲れ様です。
案の定、懸念した通り、運営の対応で時間と体力と精神を削られる結果になりましたね…。
おそらく、処理しなければならない担当する件数が多すぎるのか、日常的に当事者同士のやり取りをちゃんと詳しく確認もせずに対応をするのが習慣化しているのでしょうね。
私の場合は、「規約違反にならない画像の伝達方法について事務局に問い合わせているので少々お待ちください」と出品者にメッセージを送っているのに、事務局の回答は「相手がやり取りに応じておらず進展していないようなので事務局キャンセルとします」という意味不明の回答でした。
取引メッセージを読んでいればそんな回答にはなりえないし、「私はまさに話し合いの前にあなた(事務局)の回答を待っている状態なんだから進展していないのは同然でしょ?日本語読めないの?」ってブチギレそうになりました…。
どうせろくに取引メッセージも読まずにテンプレ回答なんでしょうし、追求してもこちらが疲れるだけで意味がないので諦めました。
今後同じようなことがあった場合の画像の伝達方法についてはその後も追及して回答を求めましたが、ゼロ回答やテンプレ回答ばかりなのでらちが明かないし不毛なので途中でやめました。(証拠となる画像なしにどうやって話し合いを行えばいいのか?画像なしでは水掛け論になるだけですよね?→「まずは双方で話し合ってください。それでも解決しない場合は事務局に連絡ください」の繰り返し)
自分はそれを経験したので、現在はメルカリとは一歩距離を置いています。
新品や未使用など、「中古品の状態」の感覚や価値観で揉めようのない商品ならトラブルは少ないはずなので、できるだけ未使用品や電源で動く機器を含まないものを中心に利用しています。
それでも生産終了した廃番商品などはフリマかオークションで中古で買うしかないので、
そういう時は僧侶になったつもりで全力で神経質スイッチをオフにして、状態のよいものが届いたらラッキー、くらいのつもりで挑むようにしています。
運営が介入を拒否して、双方で話し合って解決しろって一番面倒なパターンですね…。
相手は「ノークレームノーリターン」と「ジャンク品」を盾に返金を拒否しているので、①は難しいだろうし、個人的には③も金額面で折り合いがつかない気がします。
なぜかというと、「売主は商品の状態を確認する意思はない」とのことなので、そもそも、相手は商品の状態を確認して、それに基づいて話し合いをして一部返金をするという考えはないように思います。
「運営からこういう提案があったので①か③で話し合いをしましょう」と伝えて、相手が実際に応じるか、ですね。
運営からの指示ということで相手が素直に応じればいいのですが…。
応じなかったり、折り合いがつかずまた平行線になった場合は、
ラクマの運営に「商品説明と実際の商品状態に大きな乖離があるのかどうか」「返品対応が妥当であるか」の判断を仰ぐしかなさそうです。
そもそもガイドライン違反である「ノークレームノーリターン」と記載して、その「ノークレームノーリターン」を盾に返金を拒否している時点でアウトという判断をしない運営がおかしいと思いますけどね。
https://faq.fril.jp/guide/torihiki/#05
> お話し合いの材料として、問題箇所の画像提示が可能な場合は、購入者より「確認用」として不備箇所の画像を出品していただけますと幸いです。
うわぁ…。マジで運営自らが明確に禁止行為に当たることを利用者に指示していますね…。
https://fril.jp/guide/manners#forbidden_action
「※本ルールは原則すべてのラクマの利用者に適用されますが、ラクマ公式事業者その他当社が認めた一部の利用者には適用除外のものもあります。 」
と書いてあるのでそれに当たるのでしょうけど、それがきちんと保障されて明確に適用除外になると説明がないと怖くてできないですね。
運営としてはルールと明らかに矛盾するので言及したくないのでしょうけど、利用者からしたらきちんと適用除外だと保障されないと、なんで購入者側がわざわざ手間をかけて禁止行為の確認用出品をしないといけないんだっていうね。(実際に通報があって削除されるなら、”禁止行為”と判断されているわけだし)
> ※他利用者様の誤購入を防ぐため、確認が済みましたら購入者は速やかに商品をお取下げください
と言っていますが、問題が完全に決着して返品,返金が完了するまで、証拠として提示した画像を取り下げるわけにはいかないと思います。
例えば、商品の状態やキズの状態でトラブルになった場合、万が一、返送したあとから「自分が見た画像は違った」「自分が同意した画像は○○ではなかった」「そんなにひどくなかった」とか言い出されたら、非常に面倒くさいことになります。
仮に出品時の商品の状態について偽っていた人であれば、そういうことを言い出す可能性も0ではない気がします。
まぁ、それに備えて確認用出品をした時に必ず複数の魚拓サービスで魚拓を取っておけば問題ないと思いますが、普通の人は魚拓なんて知らない人も多いだろうし。(以前某Q&Aサイトで揉めた時、矛盾を指摘すると相手が都合の悪い返信を削除したので魚拓を示したところ、片っ端から削除依頼をしたようで全部消されたこともありました…)
①は売主が拒否してきました。③の一部返金という話が進みそうです。そこまで少ない返金額ではないですが、微妙な金額感・・
売主はこの際おいておいて、ラクマ運営に問い詰めています。
「擦り傷などがあるのでジャンク品扱い」という記載があるから、運営が強制的に返品処理できないと言ってきました。
商品説明:右上端のタッチの反応が鈍い。擦り傷などがあるのでジャンク品扱い
実際:画面の4分の1でタッチが無反応。擦り傷というか、SIMスロットが欠けていて、音量ボタンがつぶれてる (SIMスロットと音量ボタンは、私の使用目的では特に問題ないですが、記載しないのは不親切だなと思いました)
ラクマではジャンク品という単語があると、それ以外の商品説明は無効になるのか問い合わせ中。
少し別問題ですが、一部返金で取引を完了させた場合、相手から悪い評価を付けられてすごく嫌な気分になりそうな。。
> 「擦り傷などがあるのでジャンク品扱い」という記載があるから、運営が強制的に返品処理できないと言ってきました。
そんなことがまかり通るなら、虚偽の説明や状態を軽く思わせるような商品説明をしても、「ジャンク品」と書いておけばOKってことになってしまいます。
ラクマの運営が問い合わせに対してなんて回答をするのか楽しみです。
自分がメルカリの事務局とやり取りした時には、テンプレ回答やゼロ回答、要領を得ない回答のオンパレードでブチギレしそうになり、エネルギーと気力をたいぶ持っていかれました…。
しかもこういう問い合わせの厄介なところは、回答をする担当者によって回答内容がコロコロ変わるので、こちらが手間をかけてやっと引き出した回答が、違う担当者だと平気で回答が180度変わったりする。。
これらのことはいちユーザーが言質を取ったところであまり意味はないですが、回答を得る場合は、「事務局として決められた統一の見解なのか?」と責任者へきちっと確認を取った方がいいです。
エネルギーと気力と時間を使って得た回答が、別の日に違う担当者に問い問い合わせて変わっていたらすべてが無駄になってしまいますので…。(例えば某大手通販サイトだと、チャットで別の担当者が登場する度に違うことを言い出すので、似たような経験が幾度となくあり)
> 擦り傷というか、SIMスロットが欠けていて、音量ボタンがつぶれてる (SIMスロットと音量ボタンは、私の使用目的では特に問題ないですが、記載しないのは不親切だなと思いました)
中古品の状態への認識って本当に人によって違うんですよね。
メルカリで何度か中古品を購入していますが、キズや汚れの状態の記載が非常に甘い印象です。
古参でヤフオクの取引が長かった自分からすると、フリマサイトでは商品説明から実際の商品の状態を推察することはほぼ不可能です。
商品画像もそこまで解像度は高くないし、補正や照明とか撮り方でキズや汚れ、変色などの映りが変わってくるので、気になる点がある場合は事前に徹底的にコメントで確認するしかない感じがします。(そもそも、商品画像に損傷部分のアップした画像が載っていなければ画像でも判断できませんし)
今回の売主は当初から不誠実だと思いますが、フリマだとキズや汚れなどの損傷具合を詳しく丁寧に記載している出品は少なめですね。
そもそも商品説明の多くがコピペで、「商品の状態」の設定も適当なものも多いですし。
性懲りも無くヤフオクで安かった通信機器を購入したところ、早速トラブルになりました…。
安い配送方法で発送可能かとコメントで聞いたところ、「できるだけ柔軟に対応する」との承諾の回答だったが、繰り返し「交通費」とか言い出して1000円以上高い送料を請求されました。。(当然元の送料よりはるかに高い)
出品者は自身で商品の発送方法として「おてがる配送」を設定して出品をしていますので、元々「おてがる配送」は集荷には対応しておらず、発送するためには集荷ではなく、おてがる配送に対応した発送場所まで行って発送手続きを行わなければなりません。
集荷(集配)依頼はできますか
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000013225
おてがる配送の発送場所
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000014032
元々、集荷には対応していない発送方法(おてがる配送)で発送を行うとして商品が出品されているのに、いきなり「交通費」とか言われて正直驚きました。
ヤフオク!ガイドライン細則の改定について(2) -お知らせ – Yahoo!オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2487/
Yahoo!オークションガイドライン細則
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html
上記のように「Yahoo!オークションガイドライン細則」にも、落札代金と送料以外に「交通費」などの「落札代金と送料以外の費用」を請求してよいとは一切書かれていません。
明確に「梱包資材の費用や配送業者に持ち込む際に発生する交通費などは、落札価格に含めて出品してください」と書かれています。
「交通費」と称して落札者に法外な送料を請求する行為は悪質で明確なガイドライン違反行為なのですが、今でも平気でそんなことをする輩がいるのですねぇ…。
こんな人が堂々とヤフオクをやっているということは、ヤフオクの運営も適当で通報があってもほとんど野放し状態なんでしょうね。
ガイドライン違反として運営に通報はしましたが、どうせ運営はまた「当事者同士で話し合え」というテンプレ回答でしょうから、またしばらくはヤフオクからも距離をとることになりそうです…。
5年ぶりくらいにヤフオクで2件購入したら2件目でこんな出品者に当たるとは運がなさすぎる気がします。。
お疲れ様です。
某店長も動画でヤフオクの件を何度か取り上げてその動画を見ましたが、相変わらずの運営ですね…
そもそも「交通費」ってなんやねんとツッコミを入れたいですが。
まぁ運営からすれば「場所(オークション)を提供してんだから、後は勝手にやれや。但し場所代はもらうからな」ってなスタンスなんでしょうけど。
だからと言って詐欺紛いの行為を容認して良い理由にはなりませんが(例えば商品そのものは安いが配送料が馬鹿みたいに高い)
自分はラクマをメインで使ってますが現状トラブルに遭ってないです。しかし管理人さんやgokoさんの経験を見ると自分は運が良かったんだなあとしみじみ感じます。
因みにメルカリは絶対に使いません。
「ガンダム動物園」に匹敵または越える場所に踏み入る勇気は無いです
> そもそも「交通費」ってなんやねんとツッコミを入れたいですが。
自分も全く同じツッコミをしたくもなりましたが、相手が「本来は○000円の送料がかかる」(実際は○000円だがまけてやったのに)、とか架空の存在もしない発送方法を主張し出して、
それに対して「根拠を示せ、サービス名で検索してもそんな配送サービスはないぞ?」と反論したところ、「調べれば簡単にわかる」「内容証明郵便で送ろうとしていたのに内容証明も知らないのかよ(それすら調べられなかったのか)」と支離滅裂な文章で煽ってきました。(結局最後まで「本来○000円の送料の発送方法」については何一つ根拠は示されないまま)
どうやらその主張で自分が過大な送料を請求したことの整合性を主張したかったようですが、そもそもこちらは内容証明なんて一切希望していないし、仮に落札者が希望もしていないのに勝手に内容証明を相手に送りつけて、その送料を請求するとかいう主張が通ると思っている時点で相当やばい方だなと。。
こちらが論理的に根拠を示して指摘や反論をしても、ただひたすらこちらへの人格攻撃や印象操作をして煽ってくるだけでしたね。
不毛なので、きちんと根拠を示して相手の主張の矛盾点を指摘して、事実誤認やおかしい主張の反論だけをして相手をするのはやめましたけど。
根拠を示さずに雰囲気だけで煽って相手に対する人格攻撃に終始するネットでもたまに見る典型例のような方でしたが、やはり徹底的に根拠は示さず、こちらの反論に対しては反論になっていない人格攻撃だけの回答内容でした。
まぁ根拠なんてないから示せないだけでしょうけど、某掲示板でもよく見る「調べればわかる」の繰り返しでした。
本当に「調べればわかる」なら簡単にすぐに根拠は示せるはずですが….。
こちらは単に時間と労力だけを奪われて、気分を害されただけに終わったので、完全にやられ損です。
相手も反省はしていないし、自分は被害者だと思っているようで、早速商品説明に変な奴に絡まれた的なことを書き加えた上で再出品していましたね。(これだけ悪質で明らかなガイドライン違反なのにもかかわらず、何事もなかったかのように普通に今もいくつも商品を出品中)
ちなみに、再出品されたページでは、こちらが提案した安い発送方法がちゃっかり規定の送料で「おてがる配送」として追加されています。(しかも「配送方法と送料」の設定はその「提案した安い発送方法のみ」になっている)
つまり、出品者自らで自分が主張した、「発送するために交通費がかかる」として主張した送料自体が虚構で嘘だったということを証明してしまっています。。
「○」はいまさら隠すようなことではないと思いますが、念のため伏せています。
四捨五入して消える数字ではない、とだけ言っておきます。
評価には取引ナビのやり取りのスクリーンショットを貼って、第三者から経緯がわかるようにする予定ですが、こんな相手だと十中八九報復評価を食らうでしょうね。(報復されたら内容を晒してやろうかな…)
まぁ、こちらは普段使っていないサブアカウントで「落札はじめて半額クーポン」目当てだったので、どうせ新規なので「非常に悪い」が付いても別に構いませんが。
> 因みにメルカリは絶対に使いません。
メルカリはシェアがNo.1で色んな世代の普及率が高いですからねぇ。
ただ、その分色々な人がいてユーザーの質が悪いという評判がありますが(実際そう思いますが)、個人的には、事務局や運営はフリマやオークションの中では一番マシなのではないかと思っています。
もちろん、私自身は過去に書いた経緯によりメルカリを嫌っていますが、数あるフリマアプリの中では一番運営がまともなのではないかと思っています。(だから普及したし、一番使われている)
個人的には、相手に画像やURLを示して根拠を提示した上でないと、到底論理的で生産的な話し合いはできないのでそれを禁止しているメルカリは論外だと思いますが、
マクロ的にはヤフオクのような徹底的な「双方で話し合え」という介入,仲介しないスタイルよりも、「まず話し合いをしてそれでもダメなら事務局が間に入ります」という事務局解決型の方がユーザーは楽だし、多くの人がそれを望んでいる気がします。
> 自分はラクマをメインで使ってますが現状トラブルに遭ってないです。しかし管理人さんやgokoさんの経験を見ると自分は運が良かったんだなあとしみじみ感じます。
どこもフリマは運営にはあまり期待できないようではありますが、ネットの評判を見ると、ラクマよりはメルカリの方がトラブル時は早急に事務局が介入して解決してくれるようです。
個人的に興味があったので、知恵袋でざっと該当するような回答を洗ってみました。
上から順番に日付が新しい順です。
ヤフオク、PayPayフリマ、ラクマのどれがおすすめですか?メ… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11284790251
ラクマとメルカリなら、出品者はラクマが安全ですか?ラクマには購入申請制度が… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12283410987
メルカリ事務局の対応がわるいので、別の使いたいのですがPayPayフリマや… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12278080327
メルカリとラクマ、どちらが安全性が高いですか?また、使いやすいです… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268125273
メルカリとラクマはどちらの方が安全性が高いのでしょうか? – どちらで… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255537805
メルカリとラクマってどっちが良いのでしょうか? – 販売手数料を考えたらラクマ… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14242700159
ラクマとメルカリってどっちが安心安全なんですか? – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14240802699
メルカリとラクマどっちが安全性高いですか? – メルカリのほうが対応があるか… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13208619948
ラクマとメルカリどっちの方が安全ですか? – サポートでメル… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10186837420
単にメルカリはシェアが高いが故にユーザーも多くてハードルが低いので、ネットのトラブル事案が目立ってしまうだけのような気もします。
たぶんラクマもメルカリもどちらも上位1位,2位なので、今はたいしてトラブルに遭う確率はそんなに変わらないような気がします。
少なくともネットの評判では事務局はラクマよりもメルカリの方がマシっぽいです。
【調査レポート】「1番利用しているフリマアプリを教えてください。」1位は『メルカリ』でした! | 合同会社 Makimaのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000116068.html
ラクマとメルカリを徹底比較、売るならどっちのフリマアプリ? | アプリオ
https://appllio.com/flea-market-apps-mercari-vs-rakuma-comparison
ラクマとメルカリを比較したら…上手な売り方がわかった! 使いわけるコツも解説 | HugKum(はぐくむ)
https://hugkum.sho.jp/445698
フリマアプリ市場を調査。メルカリは月間ユーザー2,000万人超、PayPayフリマは中高年に人気 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン
https://manamina.valuesccg.com/articles/1654
「楽天ラクマ」、昨年比で約5倍規模に成長する越境取引においてユーザー出品・事業者出品別にランキングを発表 | 楽天グループ株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001919.000005889.html
PayPayフリマは、Yahoo!フリマに生まれ変わります。 – Yahoo!フリマトピックス
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/topics/20231030/0000/
これからはメルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマの3強の時代になりそうなので、選択肢としてはYahoo!フリマも選択肢に入ってきそうです。
Yahoo!フリマは今テレビCMもやっていて、5,000円以下の手数料無料のキャンペーンでラクマを猛追する気のようなので、今後はヤフオクやPayPayユーザーが流れ込んでラクマを追い抜く可能性が高そうです。
Yahoo!フリマの販売手数料が期間中何度でも0円(無料)に!※5,000円以下の商品対象
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/promo/seller_roy/202401/
https://twitter.com/payfleamarket/status/1747091304884875653
https://twitter.com/search?q=Yahoo!%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%9E%20CM&src=typed_query&f=live
個人的にはもっと楽天ユーザーを優遇したり、普段楽天市場を利用している他社フリマアプリ利用者の流入促進をすれば利用者は増えそうですが、
楽天はあまりラクマには力を入れていないようなので…。(買い回りの+1倍くらい…?)
このコメントを投稿した時には、Yahoo!フリマの5,000円以下の手数料無料のキャンペーンでテレビCMもやっているのに、そのCM動画もいまどき珍しくYouTubeにも上がってないし、積極的なのか消極的なのよくわからないキャンペーンやプロモーションだなぁと思っていましたが、どうやらタレント起用のCMが完成するまでのつなぎだったようです。
やはりYahooはYahoo!フリマでラクマを追い抜く気満々でやっていますね。
https://twitter.com/payfleamarket/status/1755426221855215932
【Yahoo!フリマ】藤田ニコルさんが出演する新TVCMが2月10日より放映開始 ニコルさんが今“0”から始めたいことは“愛犬のための資格勉強”! | LINEヤフー株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000281.000129774.html
Yahoo!フリマ – YouTube
https://www.youtube.com/@paypay5657/videos
ヤフオクで落札したら、発送場所まで行くのための交通費を請求してくるって、そんなアホな・・。
常識を限界突破してくる、世の中いろんな人がいますね・・。(あなたバカですか?と直球メッセージをしてしまいそうです)
> ヤフオクで落札したら、発送場所まで行くのための交通費を請求してくるって、そんなアホな・・。
自分もそう思ったので、最初相手が何か勘違いでもしていて、こちらの意図が伝わらずにいるだけかなーと恐怖を感じながらやり取りをしていましたが、やり取りが進むごとに明らかにこちらに敵意むき出しで人格攻撃で煽ってくるので参りました…。
ヤフオクの運営から回答が来ました。
予想通り、「今後の対応についてお客様同士でお話し合いください」のテンプレ回答でした。
その後出品者から返信があり、相変わらずこちらの根拠を含めた指摘や反論に対して、一切根拠を示さず、自分の矛盾する主張を述べた上でこちらに対して人格攻撃や印象操作だけをひたすら述べ続けるので、それを含めて運営に介入を求めました。
しかし、回答としてはガイドライン違反であるかは、
「専門部署に報告する」
「専門部署において、違反事項に該当すると判断した場合は、弊社規約に則った対応を検討する」
というテンプレ回答のみでした。
これでは仲介も厳重注意すらもせずに野放しも同然なので、ガイドライン違反の交通費を請求するような輩が減らないわけですね。
こんな明らかなガイドライン違反の交通費を請求するような出品者でも引き続きヤフオクを利用できてしまうようです。
まだフリマアプリがなかった頃、10年前くらいまでは評価を合計で500件超えするくらいは使いましたが、おそらくもう使うことはないでしょう。
評価の多くが出品でのものでしたが、もし今後やるならメルカリかな。(まだメルカリの方がマシで、フリマでは一番まともそう)
今回5年ぶりくらいに入札をしたのは、「落札はじめてひさしぶり最大半額クーポン」で最大1000円OFFで買えるからでした。
「ただより高いものはない」「安物買いの銭失い」といいますが、まさにそれですね。
せっかく離れていたのに、クーポンに釣られて復帰してみた自分の判断が浅はかでした。(…でもメルカリと違って、ヤフオクは別にトラブルがあって離れたわけじゃないのですが…。過去500件で大きなトラブルはほとんどありませんでした)
予測通りというか
正に「判を押したような」回答ですね。
それに数千円単位で掛かる交通費って何処に送るつもりだとは思いますが(重量物や海外から日本とかならともかく)
ヤフオクに限らずラクマやメルカリも大概な運営ではありますが、一応対応するパターンもあるにはありますが極稀でしょう。
見当違いな意見かも知れませんが、スマホの普及率が上がったのと同時に年齢層も低くなったから民度が下がったんですかね…
それとも、即停止(アカウント)はできるが手数料という名のシノギが捨てられないからこんな事になっているのか謎です
> 見当違いな意見かも知れませんが、スマホの普及率が上がったのと同時に年齢層も低くなったから民度が下がったんですかね…
インターネット全般に言えることですが、手軽にネットが使えるデバイスであるスマホの普及率が上がって、今までネットに触れたことがなかった一般層が流入すると、必然的にサービスを利用するハードルも下がって知識やマナー、リテラシーがない人たちも大量に流入してきます。
ネットオークションの黎明期の頃のヤフオクは今のフリマアプリでは考えられないことですが、圧倒的に出品者が有利で、言ってみれば今の逆の”出品者ファースト”だったので、そりゃもうお金を振り込んで商品が届かなければ泣き寝入りするしかない、というくらい出品者有利のシステムで、完全なる出品者ファーストのサービスでした。
商品が届かなかった場合や不具合や壊れた商品が届いた場合でも、出品者とやり取りして相手が応じてくれなければ返金はされずに、何も商品が手元にないのに代金だけが出品者に没収される、壊れた商品だけが手元に残る、なんてことが当たり前の世界でした。
Yahoo!かんたん決済ができる前は支払いはほとんどが銀行振り込みでしたので、1度振り込んだら相手が返金に応じない限り、返ってくることはほぼありません。
Yahoo!かんたん決済ができたあとでも、トラブルになって運営に対応を求めても、ずっと昔の当初からヤフオクの運営は「当事者同士で話し合って解決しろ」という立場なので、まともな対応がなされないことがほとんどでした。
期限内に入金処理を止める処置を運営がしないと、運営に対応を求めている最中に期限が来て普通に相手に入金されてしまうわけです。
そんな世界なので、昔のヤフオクはお互いにそれなりに知識やマナーなどのいわゆる”常識”があり、一定のリテラシーがある人が多かったわけです。
例えば、他のネットの世界でも、ネットが普及して間もない頃の2chはそれこそ何でもアリのウソやデマだらけ、真偽不明の便所の落書きの集積みたいなところ…、というか今のように簡単にソースや真偽を判断する情報にたどり着けるような時代ではなかったので、ユーザーそれぞれがきちんとした意識をもって、各々が真実かウソかを判断する必要がありました。
それが例の「うそはうそであると…」の名言が名言といわれる所以です。
なので、2chではかなり早い段階からソース主義が確立されました。
ねらー(2chユーザー)には常に疑う習慣ができ、ソースが付いていなかったり、「ソースは?」と聞いてソースが提示されたもの以外は全部うそ、という概念が常識化されました。
今のSNSを使う若い世代はそのような時代を知らない人がほとんどなので、書いてあることを疑いもせずに、根拠やソースを確認せずに鵜呑みにして信じてしまう傾向が強いです。
あと、仮にソースが付いていも、その中身を確認して自分の目で情報を確認した上でしっかり自らで妥当性を判断することをしない人が非常に多いです。
なので、ソース主義や昔のヤフオクの話のように、スマホが普及してハードルが一気に下がった分、それだけ利用者が増えて、今までネットに触れたことがなかった一般層が流入すると、必然的に利用者全体の意識やリテラシーのレベルは下がる傾向にあると思います。
うそをうそと検証するのは高コストですので、今の若者はコスパで生きていると言っても過言ではない時代なので、そんな高コストで面倒なことはやってられんのです。
「検証するのが高コスト」
↓
「コスパが悪い」
↓
「コスパが悪いことはやらない」
↓
「鵜呑みにする」 or 「自分に都合が良いように解釈する」
…こんな悲しいカオスで暗黒的な世界になりつつあります。
そして、先述の名言も時代遅れになりつつあります…。
「嘘を嘘と見抜けないと…」の時代は終わった、これからは「俺は嘘が見抜ける。」の時代へ – Togetter
https://togetter.com/li/2094023
https://twitter.com/stdaux/status/1630769992705908736
…あれ…これなんだか自分のうそを棚に上げてこちらを非難する某出品者に似ていますね…。
もしかしたら私は時代の最先端を行く方と巡り合えた幸せ者なのかもしれません。
> それとも、即停止(アカウント)はできるが手数料という名のシノギが捨てられないからこんな事になっているのか謎です
ヤフオクの運営は昔から常に「場所を貸しているだけだからトラブルなんぞ知らん」「当事者同士で解決しろ」というのが伝統芸なので、ある意味、そういう意味では一貫性があり、”信用”できます。
だって、急に態度を変えて「話し合いで解決できなければ間に入って解決してあげる」なんて絶対に言い出さないので。
ヤフオクの運営は昔からずっとガイドライン違反者に対して甘々なので、手数料欲しさに違反者を放置している、ということはずーっと言われ続けていますね。
じゃんぱらで未使用品のAQUOS zero6が24,800円 (楽天モバイル版)
https://shorturl.at/dqMW9
146グラム、画面6.4インチ、Snapdragon 750G 5G、RAM8GB、ROM128GB、Android 13までアップデート可
比較的画面が大きくて軽いスマホを検討している場合におすすめです。バッテリー容量が4010mAhなので、電池持ちは少し物足りないかも。
忘れがちなポイントはFeliCaデータが空になってるか要確認です。
>中古のAndroidスマホは非推奨
>中古のAndroidスマホはあまりおすすめではないです。
>Androidスマホは電池が消耗している可能性がiPhoneよりも高く、電池交換費用がかなり高かったり、交換手続きも時間がかかる場合があります。
唯一の例外がバッテリーが別売りされておりバッテリー脱着式の京セラのTORQUEですね
765の5Gでも一般的な用途で困ることがないスペックですが、アメリカで855クラスの7 Gen 1のスマホが発売されるそうで同じチップのTORQUEが日本でも発売されたらかなりいい感じだと思います
欠点はタフネススマホなので重い、日本で発売されても恐らくauの専売でau電波のみの対応になることでしょうかね
TORQUE 5Gは一般的な用途なら十分使える性能ですが、
TORQUE 5Gの電池パック
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=9929
> ご購入時は、auもしくは2021年9月2日以降に契約されたUQ mobile回線契約が紐づけられたau IDでのログインをお願いいたします。
auまたはUQモバイルユーザでないと電池が買えない模様。。大手キャリアの意味不明な嫌がらせ。。
うわーこれはひどい嫌がらせ仕様ですね。。
G04までは家電量販店でも取り扱っていただけにとても残念
プラン改悪があったのでUQ自体が評価できなくなったのも地味に痛い
G06(仮称)はsimフリーになって電池パックも家電量販店で発売されてくれないかな
docomo版 aquos wish2の新古品(未使用)を探しています。
最安だと思われるノジマオンラインの端末はネットワーク利用制限がーで端末の保証(6カ月)が別途料金必要になっています。
フリマ等でIMEIが記載されていてネットワーク利用制限が〇の端末がありますが、この場合はメーカー購入されたものとして購入日から1年の保証がうけられるのでしょうか。初期不良にあたるのは嫌なので、少しでも保証の残っている端末が見つけられないかと思いました。(販売開始からまもなく1年なので期待薄かもしれませんが)
ネットワーク利用制限とdocomoの1年保証が関係なかったら済みません。
ノジマオンラインのネットワーク利用制限の表示の件ですが、 【新古品】 docomo AQUOS wish2は『-』(ハイフン)となっていて、上段の項目の【製造番号/OSのバージョン(スマホのみ)】も同様の『-』(ハイフン)です。
自分の解釈としては、これは『未入力』を意味しているのではないかと思います。
ネットワーク利用制限の項目の説明での『ー』(マイナスと言うのかemダッシュなのか)とは別の表記で、自分がノジマオンラインで購入したネットワーク利用制限『-』のスマホは商品到着後に改めて確認すると全て『〇』でした。
保証の件は別なので、それについては何とも言い難いです。
それとドコモ版 AQUOS wish2 SH-51Cですが、楽天モバイルに割当されるかもしれないプラチナバンドのバンド28には対応していないので、すぐには影響しないと思いますが数年後にどうなるかは分かりません。
メルカリでiPhone xsmaxを購入したときはバッテリーの状態が87%で、1年ちょっと使っても87%のままなのですが、これはあり得るものなのでしょうか?
使い方として、1日に2回程度充電してて、充電しっぱなしで放置はほとんどしておりません。
それにしてもバッテリーが減ってないので、壊れてるのでないかと心配になります。
電池持ちは購入した時からほとんど変化はないです。
iPhone XS Maxは電池持ちが比較的良い部類のiPhoneですが、普通程度の使用量だと1年で5%くらいは電池が消耗しそうな気がします。
1日に2回ですが、20%→100%充電を2回するのと、70%→100%充電を2回するのとでは電池への負担がかなり変わります。後者だと電池への劣化が減りますが、それでも1年もすれば、多少なりともバッテリーは減りそうな気がします。。
ただ、実際の電池持ちに特に変化がなければ、気にせずそのまま使っていればいいと思います。(実害が出る可能性は低そうなので・・
実害は出てきてないので、そのまま使いたいと思います。
ありがとございます。
ノジマオンラインでPixel 6aが29,800円のセールをしていました。
買おうかなーと思った時には完売御礼・・。おそらくセール開始から1日くらいで売り切れたのではと思います。
https://online.nojima.co.jp/category/10006901/
ノジマオンラインって、なぜかたまにやたら安いセールをしたりです。
あと今気づいたのですが、ソフトバンク版のXperia 10 IV (新古品)も16,500円で売ってた。激安すぎる。。ドコモとauのプラチナバンド対応してるし。
※ そもそも在庫僅少だったみたいなので、かなり運がいい人ではないと買えないー
管理人さん、こんにちは。
中古スマホを購入する場所としてイオシスさんを挙げてましたが、じゃんぱらさんはいかがでしょうか?
今のところ縁がないのか私はイオシスさんでは購入したことがないのですが、じゃんぱらさんは2年ぐらい前までにサブ用に3台買ったことがありまして。
秋葉原でイオシスさんがその存在感を短い間に上げてくる前は、じゃんぱらさんやソフマップさんが中古販売の中心のようにいたと感じてたのですけど、最近の様子はまた変わっているようでしょうか。
情報ありがとうございます。
じゃんぱらは存在だけ知っていて、個人的に買ったことがあるのがイオシスとノジマオンラインだったので、とりあえず買ったことがあるところだけ紹介していました。
じゃんぱらも追加しました。じゃんぱらだと中古iPhoneのバッテリー容量を確認できるのが良いですね!
いえいえ、こちらこそ反応をしてくださり、またじゃんぱらも記事に追加してくださり、ありがとうございます。
iPhoneのバッテリー容量が記載されるようになったのは、比較的最近だと思います。いい取り組みですね。
AndroidもOSが改良され記載するようになるといいですね。
じゃんぱらさん(やゲオさん)は全国に店舗があるので、地方の方も利用しやすいと思います。
ノジマさんは私も利用しようとしたことがあるのですが、記事で書かれてるように比較的コンディションの悪いものが多い印象があるので、神奈川県に住んでる方や近い方で店舗に行けて確認できる方ならいいかもしれませんね。
UQの中古安いですよーの記事
リンクからUQに飛べません。。
UQに飛べない箇所がわからないのですが、 アドブロックが入っているか、たまたまサイトの調子が良くなかったとかでしょうかね?