中古iPhoneの販売が好調というニュースを度々みたりしませんか?
電気代の値上げ、円安、物価高など、お給料が同じで生活費と税金だけ上がる・・。新型のiPhoneなんて年々高くなって行き、今では10万円を簡単に超えています。
ここでは中古iPhoneの購入がおすすめの理由、中古Androidスマホはおすすめしない理由、中古端末の購入場所や注意点を徹底解説します。
一般的な使い方なら新型の高価なiPhoneを買う必要性はないので、安くて十分使える中古のiPhoneの購入が人気です。
節約には格安SIMへの乗り換えもおすすめです。機種代だけでなく、毎月のスマホ料金が大幅に安くなります。
格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2023年3月】
※ 白ロム = 大手キャリアで販売していた中古(または未使用品)のスマホ
目次
結構人気!中古のiPhoneの購入がおすすめの理由
中古のiPhoneを購入する人は結構多いです。理由は最新iPhoneが高すぎること、それと最新iPhoneにしても体感差はそこまで変わらないためです。
中古のiPhoneでも十分快適に使えて安く使えるため、割安な中古iPhoneが人気になっています。
おすすめの中古iPhoneは?
中古のiPhoneは、iPhone 8、X、XR、XS、11、SE第2世代が人気です。一番人気は未使用品のiPhone SE 第3世代で定価より3割くらい安くなります。
SIMフリーまたはSIMロック解除済みなら全ての格安SIMで使えます。
iPhoneの電池の交換費用
中古のiPhoneでも変なのに当たらなければ、バッテリ残量は80%以上がほとんどです。iPhoneの電池交換費用は下記です。
- Appleストア:10,500円(iPhone8/SE2/SE3)、12,800円(iPhoneX/XR/XS/11/12/13シリーズ)、14,900円(iPhone14シリーズ)
- 街のスマホ修理店:3,000円〜7,000円
- 自分で交換:2,500円〜4,000円
iPhoneなら比較的安価に電池を交換できるのも中古の人気の一つです。
中古のAndroidスマホは非推奨
中古のAndroidスマホはあまりおすすめではないです。
Androidスマホは電池が消耗している可能性がiPhoneよりも高く、電池交換費用がかなり高かったり、交換手続きも時間がかかる場合があります。
Androidスマホなら新品でも手頃な価格帯の機種が多いので、新品のAndroidスマホを購入するのがおすすめです。
未開封品や新品同等の最新のAndroidスマホの購入はあり
メルカリ・ヤフオク・イオシスなどで未開封品や新品同等の最新のAndroidスマホが売られていたりします。
通常のネットショップで買うよりも2割くらい安かったりします。特にデメリットはないので、未開封品や新品同等のAndroidスマホなら買うのは全然ありです。
中古端末の購入場所
おすすめで定番:イオシス
イオシスは中古・未使用品のスマホ販売の大手です。価格もそここ安く、扱っているスマホは超多いです。
とりあえず中古・未使用品のiPhoneやAndroidスマホを検討している場合は、イオシスで探すのが無難です。私もイオシスでそこそこ買ってたりします。
イオシスなら未使用品は6ヶ月保証、中古は3ヶ月保証が付いています。ネットワーク利用制限は永久保証です。
中古/未使用品スマホやiPhoneが安く買える → イオシス
※ オンラインショップで買えますが、秋葉原・新宿・大阪日本橋・名古屋・福岡天神などに販売店舗があります。
結構安い:じゃんぱら
じゃんぱらも中古スマホの販売で有名どころです。中古iPhoneのバッテリー容量が記載されているので、電池の消耗を心配せずに中古iPhoneが買えます。
掘り出し物?ノジマオンライン
ノジマオンラインでも中古スマホを販売しています。
イオシスと比べて取り扱い機種が少なく、目立つ傷が多いCランク中古品やジャンク品が多いです。ごく稀に割安な中古Androidスマホを販売したりするので、掲載を残しておきます。。
最安値:ヤフオクやメルカリ
中古スマホをお店を通すよりも、個人売買のほうが安く買えます。
個人売買だとお店よりもトラブル可能性が高くなりますが、かなり運が悪くなければ大丈夫です。
格安SIMの管理人は、個人売買でスマホを買うことも結構あります。変な売主にごく稀に当たることがありますが、スマホ自体は問題なく使えます。
メルカリは挨拶文化があるらしく、商品を購入してから挨拶しないと低評価するめんどくさい売主がいるので注意です。
ヤフオクやフリルは、普通のネットショップと同じように買えます。普通のネットショップと異なるのは、届いて商品に問題なければ、受け取り通知をすることくらいです。
店舗:ブックオフやゲオ等の中古ショップ
ブックオフやゲオ等でも中古スマホを販売しているところが結構あります。価格は少し高いですが、不具合が見つかった場合は実店舗に行って返品や交換をすればいいので安心です。
Amazonはあまりおすすめではない
Amazonでも中古スマホを買うことができますが、Amazonが手数料を結構取っているらしく少し割高価格です。
ドコモ、au、ソフトバンク契約者は格安SIMの乗り換えがおすすめ
ドコモ、au、ソフトバンク契約者で中古iPhoneを購入しようと思っている人、格安SIMへの乗り換えが超おすすめです。
ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめ
auから格安SIMへ乗り換えるならどこがおすすめ?手順とデメリット
ソフトバンクからおすすめの格安SIMの乗り換え手順、デメリットと違約金
節約で中古iPhoneを買うのも良いですが、格安SIMにすれば毎月のスマホ料金も大幅に安くなります。
格安SIMとセットだと中古iPhoneが大幅割引
他社から格安SIMに乗り換えると、中古iPhoneが大幅割引で買えます。
中古iPhoneをイオシスで買うよりもかなり安く買えるので、中古iPhoneを検討している場合は、格安SIMへの乗り換えがおすすめです。
UQモバイル
他社からUQモバイルに乗り換えなら、中古iPhoneが大幅割引で買えます。(auから乗り換えは対象外)
iPhone SE 第2世代
・64GB:4,800円
・128GB:9,900円
iPhone 12
・64GB:33,440円
・128GB:40,640円
iPhone 12 Pro
・128GB:53,600円
・256GB:57,920円
事務手数料で別途3,300円かかります。UQモバイルの中古iPhoneなら80%以上のバッテリー残量が保証されています。
UQモバイルのiPhone SE2 第2世代が激安!中古キャンペーン価格
UQモバイルで中古のiPhone12と12Proが安い!キャンペーン価格の詳細
ワイモバイル
他社からワイモバイルに乗り換えなら、中古iPhoneが大幅割引で買えます。(ソフトバンク・LINEMO・LINEモバルからの乗り換えは割引対象外)
iPhone 11 (タイムセール価格)
・64GB:19,800円
・128GB:29,880円
iPhone XR
・64GB:9,600円
・128GB:14,400円
iPhone 8 64GB:480円
ワイモバイルの中古iPhoneなら80%以上のバッテリー残量が保証されていますが、在庫切れの機種が多いです。ワイモバなら事務手数料も無料です。
ワイモバイルのおすすめ機種ランキングと性能評価 [2023年最新]
IIJmio
IIJmioでは他社からの乗り換えなら中古・未使用品のiPhoneが大幅割引で買えます。
- iPhone SE 第3世代 64GB:38,800円
- iPhone SE 第2世代 64GB:7,980円 (中古)
- iPhone 13 mini 128GB:69,800円
- iPhone 13 128GB:98,800円
- iPhone 12 mini 64GB:49,800円
- iPhone 12 128GB:73,800円
- iPhone 12 64GB:65,800円
- iPhone 11 128GB:39,800円 (中古)
- iPhone 11 64GB:34,800円 (中古)
- iPhone 8 64GB:4,980円 (中古)
他社からIIJmioに乗り換える場合、iPhoneが大幅割引で買えますが、在庫切れになっている場合がよくあります。
IIJmioのスマホ大特価セールの在庫チェックと申込みはこちら
在庫切れは朝10時〜昼12時に入荷する事が多いです。
IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2023年3月] 人気端末が乗り換えで大幅値引
OCNモバイルONE
OCNモバイルONEなら中古美品や未使用品のiPhoneが比較的安く買えます。
他の格安SIMだと乗り換えの場合に大幅割引になりますが、OCNモバイルONEなら新規契約の場合でも割引価格で買えたりします。
OCNモバイルONEのキャンペーンとおすすめ機種を徹底解説します。
OCNモバイルONEなら人気のスマホセールで、新規契約でも乗り換えでも対象端末が大幅割引で買えるキャンペーン中です。
新規契約と乗り換え価格
・OPPO A55s 5G:2,860円
・OPPO Reno7 A:16,280円
・Redmi Note 11:1,100円
・moto g32:1,100円
・moto g52j 5G:10,010円
・その他多数
初期費用3733円が別途かかります。2023年3月28日までのキャンペーンです。
OCNモバイルONEの中古iPhoneの詳細と申し込みはこちら
その他のiPhoneキャンペーン
上記は中古のiPhoneが安く買える格安SIMを紹介しましたが、格安SIMとセットなら新品のAndroidスマホやiPhoneがかなり割安に買えます。
格安SIMの端末キャンペーンは下記にまとめているので参考にしてみてください。
2023年3月:iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング!格安SIMとセットが安い
2023年3月:格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!SIMとセットで安くなる
中古スマホを購入するときの注意点
買ってはいけない人
【消費者センターに寄せられた相談事例6】(2019年5月受付)
中古のスマートフォンをインターネット通販で購入したが、SIMロックがかかっており、格安スマホ会社のSIMカードで通話ができなかった20歳代男性 9か月前、インターネット通販で中古のスマートフォンを13,000円ほどで購入した。サイトの広告には「SIMロックが解除されていない」とは書かれておらず、SIMロック解除されているものだと思い込んでいた。 しかし、購入したスマートフォンはSIMロック解除されておらず、格安スマホ会社のSIMカードでは通話機能を利用することができなかった。 通販サイトに返品を申し出たが断られた。 前の使用者が端末を購入した携帯電話会社へSIMロック解除を求めたが、「中古で購入している端末はSIMロック解除できない」と言われた。スマートフォンを返品したい。
確認しなかった購入者が悪い
基本的に中古スマホはSIMロックが解除されていたら「SIMロック解除済み」みたいな記載がされています。何も書いていなければ、SIMロックが解除されていません。
ちなみに、2019年後半以降は中古で購入した端末でもSIMロック解除できるようになってます。
重要:SIMフリーかSIMロック解除済みを選ぶ
中古スマホ本体のみの購入を検討している場合、SIMフリーまたはSIMロック解除済みを選ぶことをおすすめします。
本体のみ購入して、SIMロックがかかっている場合、自分でSIMロックを解除する必要があり面倒です。(面倒と言っても10分くらいで解除でできますが・・)
※ 格安SIMとセットに中古スマホを購入した場合は、SIMロックの有無はあまり気にしなくても良いです。SIMロックありでも、その格安SIMで使える組み合わせなので。。
重要:中古Androidスマホは相性を考慮
中古iPhoneはSIMロックを解除すれば全ての格安SIMで使えますが、中古Androidスマホには相性があります。
Androidスマホと相性が良い格安SIMの組み合わせ
- ドコモのAndroidスマホ:ドコモ回線の格安SIM
- auのAndroidスマホ:au回線の格安SIM、一部機種で楽天アンリミット
- ソフトバンクのAndroidスマホ:ソフトバンク回線の格安SIM
- SIMフリーの格安スマホ:ドコモ/au/ソフトバンク回線の格安SIM、一部機種で楽天アンリミット
上記以外の組み合わせだと、中古Androidスマホの電波が悪くなる可能性があります。電波が悪くなる詳細は下記を参考にしてみてください。
ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの5Gと4Gと3Gのバンド詳細
少し重要:ネットワーク利用制限を確認する
ネットワーク利用制限とはスマホが盗難されたとき、あるいは分割払いでスマホを購入して料金を支払わなくなった場合、大手キャリアがネットワーク利用制限を行いスマホを使えなくする仕組みです。
ネットワーク利用制限の確認は、スマホのIMEI/製造番号 (半角数字15桁) を下記のサイトに入力すると確認できます。
ネットワーク利用制限〇 → 将来使えなくなる可能性0.1%
ネットワーク利用制限△ → 将来使えなくなる可能性3%くらい?
ネットワーク利用制限X → 使えない(赤ロム状態)
△は少し怪しいですが、ネットショップによってはネットワーク利用制限Xになった場合は交換保証をしているところもあるので、そういう場合は△でも大丈夫です。
その他:電池の消耗具合も考慮する
発売日からまだ1年くらいしか経っていないスマホは電池の消耗も少ないですが、2年くらい経っているスマホだと電池の消耗も考慮して購入する必要があります。
iPhoneなら比較的安価に電池交換できますが、Androidスマホの電池交換費用は正直よくわかりません。
Androidスマホは基本的に電池交換して使う感じではないので、2年以上前に発売された中古のAndroidスマホは避けた方が良いです。
格安スマホ関連の情報
格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。
- OPPO Reno7 A
- 見た目が良くて、電池持ちも良い。40,000円、6.4インチ、Snapdragon 695 5G、RAM6GB、ROM128GB、カメラ4800万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ175g、電池容量4500mAh、防水、おサイフケータイ
- Google Pixel6a
- コスパが良く超高性能。カメラ性能も良い。53,900円、6.1インチ、Google Tensor、RAM6GB、ROM128GB、カメラ1220万画素(F値1.7)+超広角1200万画素(F値2.2)、重さ178g、電池容量4410mAh、防水、おサイフケータイ
- AQUOS sense7
- 自称ハイエンド並みのカメラ。55,000円、6.1インチ、Snapdragon 695 5G、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角800万画素(F値2.4)、重さ158g、電池容量4570mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
- AQUOS sense6
- 長く使える。40,000円、6.1インチ、Snapdragon 690、RAM4GB、ROM64GB、カメラ4800万画素(F値1.8)+超広角800万画素(F値2.4)+望遠800万画素(光学2倍)、重さ156g、電池容量4570mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
コメントを書き込む(口コミ7件)
管理人さん、こんにちは。
中古スマホを購入する場所としてイオシスさんを挙げてましたが、じゃんぱらさんはいかがでしょうか?
今のところ縁がないのか私はイオシスさんでは購入したことがないのですが、じゃんぱらさんは2年ぐらい前までにサブ用に3台買ったことがありまして。
秋葉原でイオシスさんがその存在感を短い間に上げてくる前は、じゃんぱらさんやソフマップさんが中古販売の中心のようにいたと感じてたのですけど、最近の様子はまた変わっているようでしょうか。
情報ありがとうございます。
じゃんぱらは存在だけ知っていて、個人的に買ったことがあるのがイオシスとノジマオンラインだったので、とりあえず買ったことがあるところだけ紹介していました。
じゃんぱらも追加しました。じゃんぱらだと中古iPhoneのバッテリー容量を確認できるのが良いですね!
いえいえ、こちらこそ反応をしてくださり、またじゃんぱらも記事に追加してくださり、ありがとうございます。
iPhoneのバッテリー容量が記載されるようになったのは、比較的最近だと思います。いい取り組みですね。
AndroidもOSが改良され記載するようになるといいですね。
じゃんぱらさん(やゲオさん)は全国に店舗があるので、地方の方も利用しやすいと思います。
ノジマさんは私も利用しようとしたことがあるのですが、記事で書かれてるように比較的コンディションの悪いものが多い印象があるので、神奈川県に住んでる方や近い方で店舗に行けて確認できる方ならいいかもしれませんね。
UQの中古安いですよーの記事
リンクからUQに飛べません。。
UQに飛べない箇所がわからないのですが、 アドブロックが入っているか、たまたまサイトの調子が良くなかったとかでしょうかね?
管理人様
こんばんは。
故障時の予備としてお手頃なスマホがあれば教えていただけないでしょうか?
型落ちの中古をちょこちょこ見ています。
iPhone SE(2020)を楽天モバイルで使用しています。
よろしくお願いいたします。
楽天アンリミット用だと、割安な中古スマホがないです・・。
中古のAQUOS sense liteでも8000円くらいしますし、あとはメルカリやヤフオクで1万円くらいで手に入りそうなGalaxy A7ですかね。
iPhoneは壊れることはそうそうないので、壊れないことを祈ってiPhoneだけで使い続けるとか。SE2はiOS14へアップデートすると、固定電話の着信に不具合が出るそうですけど・・。
以前使っていたスマホ(iPhone?)を何とか使えるようにチャレンジしたりとかもアリかもです。