スマホの格安プランを選ぶ上で、1番重要なのは実際に出る通信速度を把握しておくことですが、2番目に重要なのが自分が使うデータ量に合ったプランを選ぶことです。
簡単と思うかもですが、4人のうち3人は実際に使うデータよりもかなり多いデータ量を契約して、無駄にお金を払っています。
単純にスマホの格安プランに変更すれば、毎月のスマホ料金が大幅に安くなりますが、自分が使うデータ量に合ったプランを選べれば、さらに節約できます。
ここでは使うデータ量を中心に、適切なスマホの格安プランを選べるように解説します。
※ データ量以前にスマホの格安プランの選び方がよくわからない場合は、格安SIMの選び方と必要な手続きの仕方を参考にしてみてください。
目次
どのくらいのデータ量が必要?
どうでも良い豆知識
・20代以下:ギガ
・30代:データ (データ量、データ容量)
・40代以上:パケット
同じ意味でも世代によって呼び方が変わります。若さをアピるためにもギガと呼びましょう!
実際に使うデータ量が2GB以下の人が49.5%
総務省の携帯電話ポータルサイトによると、実際に使っているデータ量は月2GB未満が49.5%もいます。
実際に使っているデータ量
・2GB未満:49.5%
・2GB以上〜5GB未満:16.5%
・5GB以上〜8GB未満:8.7%
・8GB以上〜10GB未満:3.6%
・10GB以上〜20GB未満:10.4%
・20GB以上〜:10.4%
このグラフから言えることは、かなり多くの人が、実際に使うデータ量よりも大幅に多いデータ量を契約して、無駄にお金を払っています。
毎月のデータ消費量の確認の仕方
Androidスマホのデータ消費量
スマホ → 設定 → モバイルデータ → データ使用量 → モバイルデータ使用量
Androidスマホによって名前が少し変わりますが、大体こんな感じの場所で毎月のデータ消費量を確認できます。
※ WiFiのデータ消費量は考えなくていいです。
iPhoneのデータ消費量
- ドコモユーザ → My docomo → データ通信量 → 過去の利用データ通信量
- auユーザ → My au → データ利用量 → 月間のデータ利用量合計の詳細
- ソフトバンクユーザ → My SoftBank → 使用量の管理またはデータ量 → 過去の通信量
iPhoneの場合は上記の操作で毎月のデータ消費量を確認できます。
データ消費量の把握は、毎月のスマホ料金を節約するのにかなり重量なので各自で確認することを強くおすすめします。
データ消費量の目安は、格安SIMに必要なデータ量の目安にも記載してあるので参考にしてみてください。
身近にWiFiがあるかで使うデータ量が大幅に変わる
自宅や職場等の身近にWiFi(無線LAN)があるかで、必要なデータ量が大きく変わります。
自宅にWiFiがあれば、家にいる間はスマホはデータ消費なしに使えます。自宅にWiFiがない場合、アプリのダウンロードやアップデート、動画の視聴などで、より多くのデータ量が必要になります。
自宅にWiFiがある場合
月2〜4GBが定番です。安全策は月6〜8GBです。外でほとんどスマホを使わない場合は、月1GBでも大丈夫です。
自宅にWiFiがない場合
月6〜8GBが定番です。動画をたくさん見る場合は月10GB以上のプランです。スマホを最低限しか使わない場合は、月1GBでもなんとかなります。
自宅にWiFiがない場合は、スマホのOSのアップデート等でデータが足りなくなる可能性が高いですが、無料のWiFi等を使うのがおすすめです。
スマホ用のプランではない、データ通信専用プランに少し注意
格安SIMにはスマホ用のプランとデータ通信専用のプランがあります。
データ通信専用プランは料金が安いですが電話ができません。データ通信専用プランはLTE対応のタブレット、モバイルルータ等で使うプランです。
スマホの場合は、スマホ用の料金プランを選ぶ必要があります。下記で紹介するのはスマホ用の格安プランです。
使うデータ量ごとのスマホの格安プラン
月2GB以下のスマホの格安プラン
月2GB以下の格安プラン向けの人
・自宅にWiFiあり+外でスマホをあまり使わない人
・自宅にWiFiなし+スマホ自体をほとんど使わない人
料金:月0円〜1300円
月2GB以下の格安SIM17社のおすすめランキング(スマホ用の小容量プラン)
月3GB〜8GBのスマホの格安プラン
月3GB〜8GBの格安プラン向けの人
・自宅にWiFiあり+外でも普通程度にスマホを使う人
・自宅にWiFiなし+スマホをそこそこ使う人
料金:月900円〜2200円
月3GB〜8GBの格安SIM18社のおすすめランキング(スマホ用の中容量プラン)
月9GB〜30GBのスマホの格安プラン
月9GB〜30GBの格安プラン向けの人
・自宅にWiFiあり+外でもスマホをかなり使う人
・自宅にWiFiなし+スマホを比較的よく使う人
料金:月1800円〜4200円
月9GB〜30GBの格安SIM25社のおすすめランキング(スマホ用の大容量プラン)
無制限またはカウントフリーのスマホの格安プラン
無制限またはカウントフリーの格安プラン向けの人
・自宅にWiFiあり+外でも動画をたくさん見る人
・自宅にWiFiなし+動画をたくさん見る人
料金:月1000円〜7200円
無制限/カウントフリーの格安SIM10社のおすすめランキング
月額料金で選ぶ場合
月1000円前後のスマホの格安プラン
スマホを使っている人の6割は、月1000円前後の格安SIMで十分です。
月2000円以上のスマホの格安プラン
スマホを使っている人の4割は、月2000台以上の格安SIMが必要です。
※ 月1000円前後と月2000円以上の格安プランの違いは、単純に使えるデータ量が数倍になることです。
この記事に関する口コミ