povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】

povo2.0(ポヴォ)のデメリットとメリットを徹底解説します。

povo 1.0は2021年3月開始のauの格安プランで20GB月2728円です。2021年9月にpovo1.0の新規受付を終了して、新しく始まったのがpovo 2.0です。

povo2.0は基本料金0円です。約200万人がpovoを契約しています。(povoとしか書いていない場合はpovo2.0を指します)

povo2.0(ポヴォ)の総まとめ

povo2.0の公式サイト

ここではpovo 2.0のデメリットと評判を実際に契約してスゴく詳しく評価します。povoの評判は格安SIMの中でも1番良いです。

povo 2.0のデメリットは一般的な料金プランとは異なるので、わかりにくいことです。

基本料0円のままだと速度が最大128kbps(実測60kbps)ですが、自宅にWiFiある人で外ではスマホをほぼ使わない人、または長期間海外に行く人は超安くスマホを維持できます。

3GB990円30日間、360GB26,400円365日間などのデータチャージで、速い通信速度でスマホが使えます。360GBは月当たり30GB2,200円です。

大容量プランはahamoやLINEMOより安いのも人気の一つです。

povoのキャンペーンコード(紹介コード)

  • LI6RTRCF
  • LXPJRBNK
  • LSZRS58C

povo申込時にキャンペーンコードを入力すると3日間100GBが無料で自動適用されます。(povoアプリをインストールして、申し込み手続きを進めている途中で入力欄がでてきます)

povoのキャンペーンと期間限定トッピングまとめ【2025年最新】乗り換えがお得

povo2.0の料金プランの詳細

povo2.0料金有効期限月平均
基本料金0円
1GB390円7日間
1GB1260円180日間月167MBが月210円
3GB990円30日間月3GBが月990円
120GB21,600円365日間月10GBが月1,800円
20GB2,700円30日間月20GBが月2,700円
60GB6,490円90日間月20GBが月2,163円
150GB12,980円180日間月25GBが月2,163円
300GB24,800円365日間月25GBが月2,067円
30GB2,780円30日間月30GBが月2,780円
360GB26,400円365日間月30GBが月2,200円
300GB9,834円90日間月100GBが月3,278円
データ6時間使い放題250円6時間
データ1日使い放題330円24時間
データ無制限9,834円7日間x12回無制限が月3,512円
DMM見放題+0.3GB99円24時間初回限定
DMM見放題+0.5GB390円7日間
DMM見放題+2GB990円30日間
DMM500pt+0.3GB500円24時間

povoはau回線の格安SIMです。テザリングも使えます。

データトッピングをしない場合や、データを使い切ると速度は最大128kbps(実測60kbps)に制限されます。

契約事務手数料:無料 (1年以内に累計5回線以上申し込んだ場合は3,850円)
違約金:2年縛りや解約金なし

SIMカードの再発行と変更手数料:3,850円
eSIMからSIMカードへの切り替え手数料:3,850円
eSIMの再発行と変更手数料:440円
SIMカードからeSIMへの切り替え手数料:440円

  • 通話料金(国内通話)
  • 30秒22円 ← GCallを使えば30秒8円
  • 5分間かけ放題:月550円、超過時は30秒22円
  • 無制限の通話かけ放題:月1650円
  • 留守番電話:月330円
  • 転送電話(着信転送):無料(povoから転送先までの通話料は30秒22円)

※ povoは2024年5月19日までは留守番電話と転送電話は使えませんでしたが、2024年5月20日から使えるようになりました

povo 2.0の評価とサービススペック

通信速度★★★★★ いつでも速い
月額料金★★★★☆ 安い
通話料金★★★☆☆ 普通
データ選択肢★★★★☆ 比較的多い (3GB/10GB/25GB/30GB/無制限)
サポート★★☆☆☆ チャットのみ
評判(満足度)★★★★★ すごく良い
電波とエリアau回線で99.9%
低速最大128kbps (実測60kbps)
速度の切り替え× (高速⇄低速の手動切り替え不可)
データ翌月繰越有効期限内で利用可
スマホ販売×
5G通信
eSIM
テザリング
LINEのID検索×
海外利用
MNPワンストップ
違約金なし
申し込み方法オンライン
支払い方法クレジットカード(家族名義OK)/口座振替/銀行振込
契約者の年齢13歳以上なら契約可

povoのデメリットの詳細

povo2.0のデメリットまとめ

povo2.0を契約して、実際の使い勝手をもとにpovoのデメリットを徹底評価します。

povoの主なデメリットは、料金プランが少しわかりにくいこと、トッピングが少し面倒なこと、店舗サポートがないこと、そしてスマホ販売がないことです。

ただし、慣れてしまえば正直どうでも良いデメリットです。ここではその他の細かい注意点も含めて、povoのデメリットと注意点を詳しく解説していきます。

デメリット① わかりにくい

povo 2.0の最大のデメリットは、一般的な料金プランとは異なるのでわかりにくいことです。

普通の格安SIMは契約時にデータ量を決めるだけです。あとは毎月1日に所定のデータ量が追加されます。

povo 2.0は自分でデータチャージ(トッピング)する必要があります。チャージしたデータ量は、使い切るか所定の有効期限を過ぎたら無くなります。

デメリット② 基本料金0円だと超低速

povo 2.0は基本料金が0円ですが、基本料金のままだと速度が128kbpsの超低速です(実測60kbps)

トッピングしたデータを使い切ったり、有効期限切れになると超低速に制限されます。

超低速でもLINEのトークや無料通話くらいならできますが、Webサイトなどの読み込みはスゴく遅いです。YouTubeなどの動画の視聴は無理です。

デメリット③ 一定間隔でトッピングが必要で面倒かも

povo 2.0はデータトッピングの有効期限が切れたら自分でチャージする必要があります。毎回自分でチャージするのは若干面倒です。

※ チャージはアプリでタップするだけなので、そこまで面倒でもないです。

3GBのみオートチャージを選択できる

povoの3GBオートチャージ

3GBのデータトッピングのみオートチャージを選ぶことができます。

オートチャージを選ぶと、30日間の有効期限が切れるかデータを使い切ると、自動的に3GB990円がチャージされます。

データ残量が1GB/500MBになった時に事前にお知らせが来ます。

かけ放題は自動更新

5分かけ放題や24時間かけ放題もトッピングですが、通話トッピングは自動更新です。有効期限が切れて電話代が突然高くなることはありません。

デメリット④ 長期間トッピングなしだと利用停止後に契約解除

povo2.0のSIMを有効化した日から180日間、または最後の有料トッピングの有効期限の翌日から180日間、有料トッピングなしだと順次利用停止になり、利用停止後30日経過すると契約解除になります。

povoの公式サイト:povo2.0ご利用にあたっての確認事項

一番安く維持する方法は、データ使い放題6時間の250円をトッピングすることです。月42円で維持できます。

もしくは期間限定で100円程度の有料トッピングが不定期で出てくる場合があるので、タイミングが合えば月17円で維持できます。

※ 有料トッピングなしでも、期間内に通話料やSMSの利用料が660円を超えている場合は利用停止の対象外

利用停止するとサポートに連絡が必須

180日以上有料トッピングを購入しないと、利用停止の10日前くらいにpovo2.0で登録してメールとSMS宛に「長期間トッピング未購入による利用停止予告」が届きます。

警告通知が来て、期日までに有料トッピングをしなかった場合はpovo2.0は利用停止します。

利用停止になると128kbpsの低速や電話も使えなくなり、トッピングもできなくなります。再開するにはpovoサポートに問い合わせる必要があります。

povoサポートに問い合わせず、利用停止から30日経過すると契約は解除になります。(電話番号も失効)

デメリット⑤ 店舗や電話サポートなし

povoはオンライン契約専用プランです。手続きやサポートは全てオンラインです。auショップでのサポートは受けられません。電話での問い合わせ窓口もありません。

デメリット⑥ スマホは販売していない

povoはSIMまたはeSIMのみを提供しています。スマホは販売していません。

新しいスマホに機種変したくなった場合は、iPhoneならアップルストア、Androidスマホなら格安スマホの機種ランキングを参考にAmazon等で端末のみを買えば大丈夫です。

今のスマホが古い場合は、povoではなく、お得に格安スマホやiPhoneが買える格安SIMに乗り換えるのがおすすめです。

【3月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある

【3月最新】iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング!格安SIMとセットが安い

デメリット⑦ 申し込むのにスマホが必須

povo2.0を申し込むにはスマホが必要です。

スマホにpovo2.0のアプリをインストールして、スマホ経由で申し込む必要があります。パソコンからでは申し込めません。

デメリット⑧ auの家族割が使えない

auユーザがpovoにすると、auの家族割は適用されなくなるというデメリットがあります。

auならauの家族同士の通話料金が無料ですが、povoにすると家族同士でも30秒22円の通話料金がかかります。

さらにpovoはauの家族数にカウントされません。例えば家族3人でauを契約していて、そのうち1人がpovoにすると、auの月額料金が最大550円x2人分アップします。

全員povoに乗り換えれば良い

家族でauを使っている場合は、家族全員でpovoまたはUQモバイルに乗り換えれば良いです。そのほうが遥かに安くなります。

家族同士で長電話をする人がいる場合は、長電話をかけてくる人だけ時間無制限のかけ放題を付けたほうが、結果的に安く使えます。

デメリット⑨ データ無制限のトッピングが面倒

povoは9,834円で12回分の7日間データ無制限のコードがメールで届きます。実質データ無制限が月3512円で使えます。

ただし、7日間データ無制限を使うには、7日ごとにコードを入力する必要がありますが、どのコードを使ったのかわからなくなったりします。メールで届く12回分のコードを管理するのが面倒です。

データ無制限は楽天モバイルがおすすめ

データ無制限はpovoよりも楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルなら特に何もすることなくデータ無制限が使えるのに加えて、楽天モバイルの方がpovoよりも安いです。

楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価!楽天最強プラン総まとめ

デメリット⑩ DMM動画見放題は別途加入が必要でごちゃごちゃしている

povoのDMM TV見放題のデメリット

povoのDMM見放題トッピングを購入するとデータ消費なしにDMM TVを見れます。

ただし、月550円のDMM TVに別途加入する必要があるので注意です。

povo2.0料金有効期限月平均
DMM動画見放題+0.3GB99円24時間初回限定
DMM動画見放題+0.5GB390円7日間
DMM動画見放題+2GB990円30日間
DMM500pt+0.3GB500円24時間

povoでDMM TVがデータ消費なしに見放題:DMMモバイルPlus (公式サイト)

povoの通常プランを契約しているので、DMMモバイルPlusから初めてログインしてみたところ、初回99円のトッピングは選べませんでした。390円と990円と500円は選べます。初回99円のトッピング条件が不明です・・

既存のpovoユーザなら物理SIMでもeSIMでもDMM見放題トッピングができますが、DMMモバイルPlusでpovoを契約する場合はpovoのデータ専用のeSIMのみが選択肢になります。

デメリット⑪ 有料トッピングなしに他社に乗り換えるとブラックリストの可能性

povoは事務手数料無料で基本料金も無料ですが、povoを契約して有料トッピングなしに他社に乗り換えると、ブラックリストになりpovoの再契約ができなくなる可能性があるので注意です。

これはpovoをMNP弾目当てに契約する人を排除するための制限です。

デメリット⑫ データ専用なら本人確認書類なしに契約できるけど初回最低330円かかる

povoのデータ専用プランなら本人確認書類なしに簡単に契約できて使えますが、通常プランと異なり初回に最低でも330円の有料トッピングをする必要があります。

データ専用プランの有料トッピング一覧

データ専用は物理SIMは選べません。eSIMのみです。またデータ専用は友達紹介特典も適用されません。

通常プランはマイナンバーカードなどの本人確認書類が必要ですが、有料トッピングなしで始められて、友達紹介を使えば開通から3日間は100GBまで無料で使えます。

povoの評判の詳細、電波が悪い?最新のアンケート結果(272人)

povo2.0の評判の詳細

povoの評判を検索すると電波が悪いという候補が出てきますが、実際に契約していますが特に問題ないです。

auとほぼ同等で使えます。auのほうが100Mbpsを超える超高速の通信速度がでやすいですが、一般的な使い方では体感差はないです。

このサイトではTwitterアカウントで格安SIMの満足度投票を行っていますが、povoの評判は最高です。

povoの2024年の評判の調査結果

※「投票の結果だけ見る」を除く

povoのアンケート結果

2022年(104人)満足77.0% / 不満13.5% / やめた9.5%
2023年(296人)満足87.5% / 不満6.8% / やめた5.7%
2024年(272人)満足86.4% / 不満5.2% / やめた8.4%

格安SIM全体の満足度は90%以上、個別の格安SIMの満足度は平均50%台、大手キャリアの満足度は15%〜30%です。(格安SIM評判調査のまとめ)

povoの評判は格安SIMの中でもダントツに良いです。評判が良い理由は基本料0円で使えて、大容量が安く、電波も普通に使えるためです。

格安SIMの評判は7年連続で満足度90%以上、ただし格安SIMごとに大きな差

povoのメリットの詳細

速度が速いので快適に使える

povo 1.0はauと同じ速度、povo 2.0はMVNOとしてKDDIが運営しています。

povo2.0はauとは速度が異なる可能性はありますが、いつでも速い速度で快適に使えます。平日の昼などの混雑時でも速度が低下しません。

povo2.0の速度 (リアルタイム)

povoは人口カバー率99%

povoは複数周波数で安定動作

povo2.0は人口カバー率99.9%で周波数を同時利用できるので、安定して使えます。

相当変な場所でなければ、povo2.0で電波が悪いなんてことにはなりません。povo2.0で電波が悪い場所は、auを契約していても電波は同じように悪くなります。

3GB990円と月平均25GB2063円はスゴイ安い

povo 2.0の料金はすごく安いです。3GBのトッピングが990円で30日間使えます。

他社の格安SIMはpovo 2.0よりも安い場合がありますが、平日昼に速度が遅くなることがあります。povoならいつでも快適に使えます。

LINEMOも3GB月990円で速度も快適ですが、10GBが月2090円です。povoなら360GBで26,400円ですが、有効期限が365日間なので実質30GB月2200円になります。

月に使うデータ量が30GB以下なら格安SIMでpovoは有力候補です。月30GBを超える場合は、データ無制限が安く使える楽天モバイルがおすすめです。

他社から乗り換えならキャンペーンでお得に契約できる

povoのキャッシュバックキャンペーンの詳細

他社から乗り換えでpovoを契約して、povoアカウントとau IDを連携した後に、povo開通後7日以内に対象トッピングをするとau PAY残高でキャッシュバックがもらえます。

2023年12月15日からのキャッシュバックキャンペーンです。特典は1回線につき1回のみ適用されます。終了日は未定です。

povoの対象トッピングのau PAY残高還元の詳細

au PAYを使ったことがない場合は、au PAYアプリをインストールして利用開始をします。開通後の翌月末に購入時に紐付けられているau IDへau PAY 残高でキャッシュバックがチャージされます。

※ トッピング後にpovoアカウントとau IDを連携した場合はキャッシュバック対象外
※ au/UQモバイル/povo1.0からの乗り換えはキャッシュバック対象外

povoキャンペーンと期間限定トッピングの記録【2025年最新】乗り換えがお得

povoのキャンペーンと期間限定トッピングをキャンペーン情報をまとめて紹介します。

povo契約時にキャンペーンコードを入力すると3日間は100GBまで無料で使えて、他社からの乗り換えと対象トッピングでau PAY残高で最大10,000円もらえます。

大容量トッピングは繰越と似た効果がある

povo 2.0はトッピングの有効期限が切れたら、余っていたデータは無くなってしまいますが、データトッピングの有効期限は最大365日間(360GB)です。

最大365日間は、余ったデータ量がなくなることなく使えます。

LINEMOやahamoの月30GBプランだと、毎月1日に30GBもらえますが、当月中に使い切れなかったデータ量は翌月に繰り越せずに無くなります。

IIJmioと併用で安く使える(2GB440円)

povoは1GB390円(7日)、3GB990円(30日)、20GB2700円(30日)など。

IIJmioのeSIMなら2GB月440円、5GB月660円、10GB月1100円などで使えます。IIJmioなら余ったデータを翌月に繰り越すこともできます。

IIJmioのeSIMと基本料0円のpovo2.0を組み合わせれば、月20GB以下ならコスパがより良いスマホプランにできます。

povo 2.0とIIJmioの併用で2GB月440円の作り方(5GB月660円)

330円で24時間使い放題

povo 2.0なら330円払えば24時間データ使い放題になります。

普段は3GB990円(30日間)をトッピングして、データをたくさん使う日だけ330円の1日使い放題のトッピングを利用するのが便利で安いです。

注意:最大2日間使い放題は無理になった(2024年9月17日購入分から)

2024年9月16日以前に購入した場合は、330円24時間データ使い放題は、実際には最大2日間データ使い放題でした。

例)夜中の1時にデータ使い放題を購入 → 翌日の23時59分までデータ使い放題 (実質47時間使い放題)

2024年9月17日購入分からは、きっかり24時間でデータ使い放題が終了します。例えば、15時に購入すると翌日の14時59までがデータ使い放題になります。

ネット対応テレビで動画をたくさん見たい場合にも使える

自宅にWiFiがなくても、週末などに大画面のテレビでNetflixやAmazonプライムビデオなどを見たい場合、330円払ってpovoのテザリングを使えば大画面で動画を楽しめます。

ネット対応テレビだと1時間で1.5GBくらいデータを消費するので、330円で1日(最大2日)使い放題はかなり有用です。

ゲームのダウンロードが特に有効だけど、どこまで耐えるのか不明

プレステなどのゲームのダウンロードは数GB〜100GBくらいデータを消費します。povoなら330円払えば、データ消費無しでダウンロードできます。

ただし、これどこまで耐えられるかわかりません。

公式サイトの注意書き:ネットワークの混雑時や動画・クラウドゲームなどの利用時に通信速度を制限する場合があります

今のところは100GB以上使っても大丈夫みたいですが、将来的にはある程度の制限がでてくるかもです。

事務手数料が無料

一般的な格安SIMは契約時に事務手数料3850円がかかりますが、povo 2.0なら事務手数料無料です。

直近1年以内に累計5回線以上申し込んだ場合は事務手数料が3,850円かかるようになりますが、普通の人はpovoを1年間で5回線も契約しないです。

auのAndroidスマホが万全に使える

povoならauのAndroidスマホが万全に使えます。

iPhoneならSIMロックを解除すれば、全ての格安SIMで万全に使えますが、auのAndroidスマホの多くはauの周波数に最適化されています。

povoはauの電波を使っているので、auのAndroidスマホを使う場合でも、電波が悪くなること無く使えます。

チャットサポートがスムーズ(以前は地獄)

povo2.0のチャットサポート

チャットの受付時間:9〜22時 (年中無休)

povo2.0の問い合わせはチャットのみです。

以前は繋がるまでスゴく時間がかかったり、途中で接続が切れたりひどい状態でしたが、今ではスムーズにチャットで問い合わせできます。

ただし、チャットサポートは少し難しい質問をすると、回答を間違えることもあるので、完全には信用しないほうが良いです。(チャットは誤回答の責任を取りません・・)

13歳以上なら契約できる

povo 2.0は13歳以上の個人なら契約できます。

※ 法人の契約不可

海外でも使える

povoは海外でも使えます。

povoの海外利用料金の詳細

povoは海外でのデータ通信料金は少し高いですが、少しだけ使うならpovoでも十分です。

ただし、海外に行くことが比較的多い場合は、月2GBまで通常のデータ量の範囲で使える楽天モバイル、月30GBまで海外で追加料金なしで使えるahamoがおすすめです。

楽天モバイルを海外で使う方法のまとめ!データ通信2GB&通話料無料

一部のデビットカードでも契約できる

povo2.0なら一部のデビットカードでも契約できて、デビットカードでトッピングの料金の支払いもできます。

povo2.0で使えるデビットカード
みんなの銀行のデビットカード
・楽天銀行デビットカード

総合評価:スマホの使い方に意識できる人におすすめの格安SIM

自分の使い方に合わせてトッピングを選んでいけば、格安SIMの中でもかなり安く使えます。

定番のトッピングは3GB990円(有効期限30日間)ですが、30日間に1回トッピングする必要は必ずしも無いです。例えば、有効期限が切れても3日間トッピングしなければ実質99円節約です。

スマホは自宅のWiFiだけ使っていて、データをほとんど使っていない人が割とたくさんいます。

povo 2.0は基本料金が0円です。回線維持のために5分かけ放題トッピングで日割りにすれば、月3円でスマホを維持できて、自宅のWiFiで普通にネットができます。

20GBの大容量プランもLINEMOやahamoと比較してpovoのほうが料金が安いです。

IIJmioと併用すれば2GB月440円、5GB月660円の格安料金で使うこともできます。スマホをたくさん使う場合は、360GBをチャージすれば、ahamoやLINEMOよりも安くたくさん使えます。

ちょっとした手間をかければ、他の格安SIMよりも節約できるのがpovo 2.0です。

povoを申し込むのに必要なものと事前準備の詳細

povoは13歳以上なら契約できます。

povoの申し込みに必要なものは、①本人確認書類、②クレジットカード、③iPhoneまたはAndroidスマホ、④今のスマホの電話番号のまま乗り換えたい場合はMNP予約番号です。

本人確認書類は運転免許証(両面)またはマイナンバーカード(顔写真の面)のいずれか1点です。スマホで全体の写真を撮っておきます(eSIMなら事前撮影不要)

クレジットカードは家族名義のクレジットカードでも大丈夫です。povoはMNPワンストップ対応なので、ほとんどの場合でMNP予約番号なしで乗り換えられます。

今のスマホ会社がMNPワンストップ対応ならMNP予約番号は不要

povoはMNPワンストップに対応しているので、今のスマホ会社もMNPワンストップに対応している場合、MNP予約番号なしで今の電話番号のままpovoに乗り換えられます。

MNPワンストップ対応の事業者:ドコモ / au / ソフトバンク / 楽天モバイル / ワイモバイル / LINEMO / UQモバイル / povo / ahamo / irumo / IIJmio / mineo / BIGLOBEモバイル / 日本通信SIM / NUROモバイル / LINEモバイル

例えば、ドコモからpovoに乗り換える場合、両方ともMNPワンストップに対応しているので、MNP予約番号なしに乗り換えできます。

ただし、今のスマホ会社のマイページにログインするためのIDとパスワードがわからない場合は、今のスマホ会社に電話をかけてMNP予約番号をもらう必要があります。

※ 新しい電話番号でも問題ない場合もMNP予約番号は不要です。この場合は新規契約になります。

必要に応じて事前に今のスマホのSIMロックを解除する

iPhoneをpovoで使う場合

au、UQモバイル、楽天モバイル、SIMフリーのiPhone8以降ならそのままpovoで使えます。

ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルで購入したiPhoneは、povoで使うにはSIMロック解除が必要です。

iPhone → 設定 → 情報 → 「SIMロック」が「SIMロックなし」ならSIMロック解除済みで、povoで使えます(iPhone13以降はSIMロック解除済み)

Androidスマホをpovoで使う場合

2017年9月以降に発売された機種で、au、UQモバイル、楽天モバイル、SIMフリーのAndroidスマホならそのままpovoで使えます。

ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルで購入したAndroidスマホをpovoで使うにはSIMロック解除が必要です。

Androidスマホ → 設定 → 端末情報 → SIMのステータス → 「SIMロックステータス」が「許可されています」ならSIMロック解除済みで、povoで使えます(2021年9月以降に発売されたキャリアスマホはSIMロック解除済)

「許可されていません」となっている場合は、下記を参考にSIMロックを解除します。

キャリアメールからGmailへの変更がおすすめ

povoに乗り換えてもドコモメール、auメール、ソフトバンクメールなどのキャリアメールを使い続けることができますが、月330円かかります。

Gmailなどの無料のフリーメールに変更するのががおすすめです。(キャリアメール代込みでもpovoのほうが大幅に安くなるので、乗り換えてから時間ができた時にメルアド変更でもOK)

povoの申し込みに必要なものと事前準備は、基本的に以上です。結構簡単に乗り換えられます。

povoの過去のニュース記録

2025年

  • 1月1日:月3円で維持する方法が不可になる。550円の5分かけ放題を月末に加入して、その日のうちにオプション解約すると5分かけ放題の日割りで18円だけで済みました。これで有料トッピングの条件クリアできたのですが、2025年1月1日以降は加入月は日割りではなく満額になってしまい、月3円で維持する方法は使えなくなりました。

2024年

  • 12月26日:常時トッピングで30GB30日間2780円、データ使い放題6時間250円を追加
  • 12月24日:DMM TVをデータ消費なしに見れる常時トッピングを追加
  • 11月30日:DAZN使い放題終了
この記事の最終更新日 2025年1月4日 / 作成日 2021年1月16日
4.9 44
この記事は参考になった/良かった

楽天モバイルの三木谷紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。

このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で7000ポイント付与の詳細)

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ674件)

購読する
通知する
guest

674 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順

全ての記事のコメントを検索

あやおり
Member
貢献ポイント: 486
2025年3月30日 10:53 AM

回線延命の為にローソンでデータチャージカードの【24時間使い放題330円】を財布の小銭で購入して来ました。明日31日にPINコード入力をします。今月はクレカの買い物がごちゃごちゃと多過ぎて明細見るのも怖いので(笑)。厳密に言えば維持費用を徹底的に抑えたサブ運用とはなりませんが、IIJmioのキャンペーンで購入したRedmiPad SE 8.7 4Gでtverでも観ようと思います。

あやおり
Member
貢献ポイント: 486
  あやおり
2025年3月30日 11:07 AM

ちなみにこの端末は回線とセットで一括9980円、データ専用2GBは日割り請求となります。

ありにゃん
Active Member
貢献ポイント: 14974
2025年3月26日 9:51 PM
sk
Active Member
貢献ポイント: 7282
2025年3月23日 5:32 AM

povoのデータプランの申し込み時に何らかのトッピングが必要ですが、アプリのトッピング一覧に【初回限定】DMM動画見放題(24時間)+データ追加0.3GB(24時間)が99円で出ていました。通話+データプランの場合はわかりませんが、データプランは99円でスタートできることがわかりました。(実際にやってみました。)データプランの申し込みは簡単でいいですね。

moviestar
Member
貢献ポイント: 1194
2025年3月13日 10:40 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

ウォーキングや脳トレでpovoコインを貯めて、0.5GB/ほぼ2日を月に3回
ローソンで0.1GB×10日
上記povoコインとローソンで1ヶ月の平日20日のうち16日をカバーできていたのですが、今月末でコインが突然廃止になるとのこと。
非常に残念です。

ぼんちゃ
Active Member
貢献ポイント: 1136
2025年3月13日 5:45 PM

データオアシスの失敗談を紹介させて下さい。
ある日チャージして、翌日0.01GB残った状態でローソンに行ったのですが、この状態で再チャージ出来るのかな?と思い試してみました。
すると意外にもチャージ出来て、0.11GB残と表示されました。
なんだ〜出来るのかと思ったのもつかの間、0.01GBが消費されたタイミングで再チャージされた0.1GBも同時に消えてしまいました。
「なんですと!?」
データの詳細を見ると翌日いっぱいの期限が示されているのに消えて無くなってます。
どうやらデータオアシスの場合、データを使い切ってから再チャージしないと、その前のチャージ分と一緒に消えてしまうようです。
あるいは、その他の条件が重なって起きる現象なのかは分かりません。

こんな事する人はいないかもしれませんが(苦笑)参考まで。

ゆみしん
Member
貢献ポイント: 986
  ぼんちゃ
2025年3月13日 6:44 PM

今まで0.2GBで始めたことありましたが、使用後途中で見た時に0.06GB等になっていたので、そんな現象経験した事ないです。

ぼんちゃ
Active Member
貢献ポイント: 1136
  ゆみしん
2025年3月13日 8:48 PM

返信ありがとうございます。
やはり何かの条件が重なるとか、不正だと判断されるような事があったんですかね。
確かに状況を確認しようと、povoのアプリやらpovo shopのサイトやらいじってましたけど…
いったい私は何をしたんだ?(笑)
ちなみに、その後チャージ出来なくなるとかはないです。ホッ…。

あやおり
Member
貢献ポイント: 486
  ぼんちゃ
2025年3月30日 2:00 PM

こんにちは。私もつい最近同じ経験をしました。しかも月9回目のチャージ残0.02GBに、月10回目の0.1GBを重ねがけしたら丸ごと消滅してしまい当月分は終了というオチがつきました(笑)まぁ無料ですから全然良いのですけどね。

ぼんちゃ
Active Member
貢献ポイント: 1136
  あやおり
2025年3月30日 4:05 PM

私だけじゃなかったんですね、あぁ良かった(いや良くないですね^^;)
再度、重ねがけを試してみたい誘惑にかられるのですが、せっかくの紹介データボーナスが消えるのが怖くて出来ません😅
またデータオアシス生活になったら試してみたいと思います

あやおり
Member
貢献ポイント: 486
  ぼんちゃ
2025年3月30日 4:41 PM

以前はギガ活のauペイで0.3GBを貯めまくっていましたので旨みも半減しておりますが、まぁ何と言ってもサブ回線用のデータオアシスはそれなりに楽しいのでのんびり運用してみたいです(笑)

ゆみしん
Member
貢献ポイント: 986
2025年3月12日 5:04 PM

TikTokにpovoを組み込むってどんな感じになるのだろうか。
povoは「究極的にはメイン回線」に TikTokやInstagramと提携する狙い、ローソンで「ギガ復活」の反響は?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/12/news160.html

ぼんちゃ
Active Member
貢献ポイント: 1136
2025年3月5日 4:40 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

私は以前、LINEMOからPOVOにMNPして、ほぼ180日利用した後に再びLINEMOにMNPして、13ヶ月利用した後、最近POVOに戻って来ました
実は全くトッピングしないままMNPしてしまって、その後ブラックリストに載ってるかも?と知り、ドキドキしながら申し込みました
幸い無事MNPできましたが、不可だったら日本通信にしようと考えてました
リストに載らなかった理由を勝手に想像すると、ほぼ6ヶ月利用していたこと(超短期ではない)
MNPしてから1年以上経過していること、端末目当てのMNPではないと推察出来ること、何度も繰り返してる訳では無いこと、ぐらいでしょうか?
今後は気を付けて適宜トッピングしたいと思います

cubemania
cubemania
2025年3月5日 4:22 AM

回線を契約して、一つ追加し、手数料無料の範囲内の3回線追加を申請したらキャンセルとなりました。

理由を問い合わせると以下の返答がきました。

・既存契約回線なし:同時に2回線まで契約可能
・既存契約回線あり/請求が2回支払済みとなっている契約なし:同時に2回線まで契約可能
・既存契約回線あり/請求が2回支払済みとなっている契約が1回線:同時に3回線まで契約可能
・既存契約回線あり/請求が2回支払済みとなっている契約が2回線:同時に4回線まで契約可能
・既存契約回線あり/請求が2回支払済みとなっている契約が3回線以上:同時に5回線まで契約可能

クレジットカードだと急いでも2、3カ月かかります。どこも5回線まで無料は書いていますが、そこまでの制約は書いてないんですよね。。。

結構なデメリットだと思うのですが、昔は制約がなかったのでしょうか。

sk
Active Member
貢献ポイント: 7282
  cubemania
2025年3月5日 8:14 AM

私もpovoを何度も利用してきましたが、契約に関するこのような詳しい情報は初めて知りました。参考にさせていただきます。

ahiru
Member
貢献ポイント: 1844
  sk
2025年3月5日 9:09 AM

こういう規定があるのは初めて知りました。下記の頁の「ただし、お申し込みいただける回線数は、お申し込み内容により異なる場合がございます。」が該当しそうですが、詳細は書かれていませんね。
https://povo.jp/information/

「無料が最大5回線迄(1年以内の解約も含む)」は知っていましたが。
自分の場合は最初1回線を1年以上使った後に、五月雨的に追加していったので、たまたま上記の規約に引っ掛からなかっただけかもしれないですね。

y.h
Active Member
貢献ポイント: 12001
  ahiru
2025年3月5日 10:53 AM

おそらくその他に短期解約、短期MNPのブラックリスト等が次回契約
可能か関係していると思います。

以前の6ヶ月18円やキャッシュバックトッピングで還元0円等での
期間延長も含みますので該当トッピングを2回している人も含まれると
思います。

現在は改正されて有料トッピングのみ該当でキャッシュバック還元
トッピング等は該当しませんので期間延長の場合はご注意ください。
詳しくはこちらのpdfの
(8) 長期間未購入時の利用停止、契約解除についてに記載されています。

https://www.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/povo_baseplan.pdf

y.h
Active Member
貢献ポイント: 12001
  cubemania
2025年3月5日 10:06 AM

これのことですね、povo2.0の追加契約上限は2023/06/23頃には
すでにあるようですのでかなり昔からのようです。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1687514858/2

その他の開通後の回線停止、自動解約までの期間等はこちらで
解説されています。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1738851401/1-6

kysdsk
Active Member
貢献ポイント: 4127
  cubemania
2025年3月5日 1:51 PM

規定があったんですね。
参考にさせていただきます。

回線見直し時に3回線を同時契約していましたが、povoで2回支払済みとなっているかの確認も必要なんですね。
年間での契約回線数も、気にしておかないと。。。

2025年3月3日 6:20 AM

Povo利用中です。
ローソンでチェックインすれば毎日0.1G(最大月に10回)もらえますが、位置情報が掴みにくいのか、なかなか上手くチェックイン出来ないです。
店頭でモタモタするのが恥ずかしくて、活用できてません。

ロム
ロム
 
2025年3月3日 5:33 PM

店舗内だと厳しい場所ありますよね

店舗前の道路を挟んだ向かいの歩道からでも
チェックインできますので店舗外でお試しを

yossy
Member
貢献ポイント: 1541
 
2025年3月3日 9:15 PM

私は店の中でやったことないです。通りすがりにやってます。外の方がGPSも掴みやすいかもですね

y_k
Member
貢献ポイント: 520
 
2025年3月4日 2:45 PM

わたしも前もってお店に入る前か出た後にお店の前でやってますよ。ロードサイド店だと駐車場に止めた車の中でポチとかも。
店内はつかみにくいことが多いし、通路で立ち止まるのも他のお客さんの邪魔にですものね。

ぼんちゃ
Active Member
貢献ポイント: 1136
 
2025年3月4日 4:16 PM

皆様情報ありがとうございます、本日試してみたら店舗外でチャージ出来ました。助かりました。
今までATM利用など理由を見つけては店内でトライして、たびたびエラーを起こしては針のムシロ感覚を味わってました。
楽天チェックも失敗することが多く、身の置所が無いことこの上ないです(堂々と買いものしろって話ですよね^^;)
これからは外でチャージしてから
安心して入店したいと思います。

カナぱる
Active Member
貢献ポイント: 5349
2025年2月20日 3:06 PM

https://povo.jp/campaign/povo-friends_2025_02/

2月20日から、おともだち紹介キャンペーンが開始する様です。

今回も90%の確率で500円がローソンお買物券が最大10回ですね。

sk
Active Member
貢献ポイント: 7282
  カナぱる
2025年2月20日 3:58 PM

管理人さんにまた紹介コードの募集をかけてほしいです。

goko
Member
貢献ポイント: 32950
  格安SIMの管理人
2025年2月21日 12:38 AM

販促として最大10回のお買物券バラマキキャンペーンを定期的に続けるなら、いい加減povoも11件以上紹介をした場合に紹介件数を把握できる仕様にしてほしいですね。
 
紹介件数をサポートに問い合わせても、完全にデタラメな紹介件数の回答だったり、「既に11件以上紹介しているから特典進呈メールは届かない」と伝えた上でも「特典進呈メールを数えろ」という訳のわからない回答しか返ってこないですし。

sk
Active Member
貢献ポイント: 7282
  格安SIMの管理人
2025年3月3日 1:32 PM

3月31日まで500円ではなく1000円のお買い物券に変わりましたね。嬉しいですね。

goko
Member
貢献ポイント: 32950
  カナぱる
2025年2月21日 12:18 AM

これだけローソンお買物券のバラマキキャンペーンが定期的に続くとなると、KDDIはpovoとローソンの協業でのコラボキャンペーンがかなり有効だと捉えているみたいですね。

実際にそれだけローソンの利用者は増えていそうなので、500円のローソンお買物券をばら撒いても販促効果は大きいでしょうね。

povoのユーザーも増えるし、それに伴ってローソンで無駄買いしてくれる利用者も増えるので一石二鳥。
 
ここのユーザーみたいに毎回4万とか2万とか5000円分をかっさらっていくユーザーなんてほとんどいないでしょうし。

カナぱる
Active Member
貢献ポイント: 5349
  goko
2025年2月21日 4:42 PM

先程3GB付与のメールが届いたので、まず1件です!

私の場合、楽天チェックの利用を止めた上で、お買い物券の消費とメルカリの発送以外はローソンに近寄らなくなったので、逆に無駄買いは激減しましたね。

しかも楽天の3GBで十分なので、オアシスのチャージは一度も体験していません。

さて今回は固定回線用なので、3GB×10人分はデータ使い放題のプロモコードを温存できるので、かなり有難い話です!

何しろ前回の様にサブ回線用だと30GBはとても使い切れませんからね…

goko
Member
貢献ポイント: 32950
  カナぱる
2025年2月21日 6:28 PM

> 先程3GB付与のメールが届いたので、まず1件です!
 
今回のコードは掲載依頼時点で紹介件数0件の新しい回線でしょうか?

povoは紹介件数が10件に達していると11件以上は特典進呈メールが届かないので紹介件数の把握のしようがないんですよね。

私だけここでも何度も文句言っている状態ですが、紹介件数をサポートに問い合わせても完全にデタラメな紹介件数の回答だったり、事前に明確に「既に11件以上紹介しているから特典進呈メールは届かない」と伝えた上でも延々と繰り返し「特典進呈メールを数えろ」という訳のわからない回答しか返ってこないですし。
 
掲載開始時点やコード入れ替え時点で毎回誰かが「紹介件数0件の新しい回線」で、それが10件に達するまでの報告があればおおよそのそれぞれのコードの使用回数は推測できるんですけどね。

カナぱる
Active Member
貢献ポイント: 5349
  goko
2025年2月21日 6:35 PM

固定回線用で1月末に新規契約した「紹介件数0件の新しい回線」です。

今回は特典進呈メールを10件に達するまで保存しておくつもりなので、元より報告する予定です。

カナぱる
Active Member
貢献ポイント: 5349
  カナぱる
2025年2月26日 3:11 PM

先程10件に到達しました!

21日〜26日なので約1週間ですね。

むつ
Member
貢献ポイント: 3304
  goko
2025年3月29日 1:25 AM

>povoは紹介件数が10件に達していると11件以上は特典進呈メールが届かないので紹介件数の把握のしようがないんですよね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらのgoko様のコメントのお陰様で、
把握不可なのは知っていても、
ホント困るというかモヤモヤした気持ちを今、体験中です。

『紹介件数ゼロ件の新しい回線』
なのですが、
3/23〜3/26の4日間で
特典進呈メールが8件、届きました!
(ありがとうございます♪)

で、3/27と3/28の2日間は特典進呈されてません、、、

これって、自分では把握してなかったのに
既に以前に2件は何かの条件が働き、特典対象外になっているのか?

それとも、
まだ紹介件数が8件なのか?自分では判断できない、、、
そして、多分、povo2.0側に問い合わせしても分からないって事でしょうね、モヤモヤします。

今回の電話番号ではpovo2.0は初めてなのに、
もしかして同じメールアドレスを使い回してpovo2.0で利用したから?
(もう解約済みで、以前の紹介コードは不明)

もう10件達成されてるなら、他の方の紹介コードを優先していただきたいので自分のコードは削除して貰いたいけど、
またあと2件枠があるなら掲載してもらいたいという強欲が、、、

推察では10件以上達成してると思うけど、
特典除外の理由も分からずモヤモヤ、、、けど問い合わせしても、、
たらい回しされそうな気がして乗り気にならず、放置中です。

カナぱる
Active Member
貢献ポイント: 5349
  むつ
2025年3月29日 1:54 AM

<特典適用対象外となる場合>

・抽選にはずれた場合
・おともだちが『データ専用』プランに加入した場合
・おともだちがご紹介コードを入力せずにpovo2.0をお申し込みした場合
・おともだちが本キャンペーン期間内にSIMの有効化を行わなかった場合
・一紹介コードあたりの特典送付上限10回を超えた場合
・紹介者 / 被紹介者として同一人物が繰り返し本キャンペーンを利用するなど、当社が不正と判断した場合
・「povo2.0」に登録されているメールアドレスが、有効なメールアドレスでない場合や迷惑メールフィルターにより当社からのメールが受信できなかった場合など、特典が受信できなかった場合

私の場合『紹介件数ゼロ件の新しい回線』は10件届きましたが、以前から利用している回線の方は届く気配が無いですね…

もしかして来月末ですかね?

kysdsk
Active Member
貢献ポイント: 4127
  むつ
2025年3月29日 6:37 AM

初期契約なら10件まで、3GB/件の容量が貰えます。
なので、povoアプリの容量を見ると良いかもです。
※詳細の内訳で、通知件数でもわかるかもです。

また、同じメルアドでも、契約毎に新規の紹介コードだったと思います。。。たぶん

どうでしょうか?

500円券の当選確率が90%なので、10件を当選するのに12人とかの紹介が必要かも知れません。

kysdsk
Active Member
貢献ポイント: 4127
  カナぱる
2025年2月21日 2:50 AM

キャンペーン期間が、
2025年2月20日(木)~終了日未定
となっています!

今回が最後になりそうですかね。。。
または、新規(再MNP)で登録が必要になるかも。。。

goko
Member
貢献ポイント: 32950
  kysdsk
2025年2月21日 12:16 PM

それは毎回同様で、過去の例では数週間~1ヶ月くらいしたら終了日が記載されることが多かったと思います。

あと、povoははじめからサブや副回線目的の2台目やバックアップ回線としての利用も想定していると思うので、MNPに限定したキャンペーンにはあまり積極的ではない気がします。

それよりもまずはとにかくどんどん利用者を増やして、気軽にpovoを利用してもらうことを優先しているのだと思います。
データ専用とか、ローソンでのeSIMや「ギガチャージカード」の販売などもその方針の一環だと思います。

他からMNPで利用者を獲得するというよりも、とにかく露出を増やしてpovoというブランドの認知度を高めたり、利用者を増やして、それに関連してローソンをより多く使ってもらうことを重点に置いている気がします。

ゆみしん
Member
貢献ポイント: 986
2025年2月19日 2:20 PM

現金払いに魅力を感じている人向け?
povo、ローソンでデータeSIM「ギガチャージカード」を販売開始~現金支払いで契約・データ追加が可能に~
https://povo.jp/news/newsrelease/20250219_01/

goko
Member
貢献ポイント: 32950
  ゆみしん
2025年2月23日 8:36 PM

「データeSIM」ということはeSIM限定…?

今現時点で日本でeSIMを使っている層は現金派やクレジットカードを持っていない、忌避する層とはあまり被らない気がするのですが。
 
…と思ったら、「eSIM」はギガチャージカードで新規契約する場合だけみたいですね。
以下の「ギガチャージカード」のページでは「データeSIM」という記載はないので、ニュースリリースのタイトルや内容がなんか紛らわしい感じ。
 

データ専用なので当たり前ですが、この注意事項を見ると完全にサブ用途向けですね。

サブでもいいからとにかくpovo自体の露出や接点を増やして、普段オンライン専用プランの話題に触れないようなコンビニ利用者にも目に留まるようにして利用者を増やしていく方針のようです。
 
ギガチャージカード|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
https://povo.jp/service/gift_card/

●カードに記載のQRコードから新規登録のお手続きを行う場合、

 ・ご契約いただけるプランは「データ専用」のみです。

 ・通話およびSMS送受信はご利用いただけません。

 ・他キャリアから乗り換え(MNP)はできません。

 ・契約時に本人確認書類の提出やクレジットカード/あと払い(ペイディ)の登録は不要です。

 ・国内のみご利用可能です。

 ・eSIMのみご利用可能です。

 ・別途、SMS受信可能な音声通話ができる回線が必要です。

 ・18歳以上の方がお申込みいただけます。

 

アプリを使えない高齢者などがレジでこのカードを購入するだけでチャージが完了するなら、そういう層のそのような利用方法もあるかなと思いましたが、「利用方法」を見ると自分でアプリに引き換えコードを入力する必要があるみたいですね。

どっちにしろアプリを使うなら、完全にクレジットカードを使いたくない人、カードを持てない人向けのようです。
 
https://povo.jp/news/newsrelease/20250219_01/

2.利用方法

ローソン店頭の「ギガチャージカード」を店頭レジにお持ちいただき、ご希望のトッピングを店員へお伝えください。支払い後(現金のみ対応)、ギガチャージカードに記載の引き換えコードをpovo2.0アプリにて入力すると、データ容量が追加されます。

Pナッツ
Active Member
貢献ポイント: 12364
  goko
2025年2月24日 8:23 AM

ニュースリリースのタイトルに「データeSIM」とあるので紛らわしいのですが、ギガチャージカードで出来ることは2つあって、

①データeSIMの新規契約
・SMS受信可能な電話番号が必要
・本人確認書類は不要、但し18歳以上のみ申込可能

②既存povo回線の現金チャージ
・音声回線(物理SIM・eSIM)にもチャージ可能
・年齢制限無し(音声回線は13歳以上が契約可能)

コンビニ利用者の目に留まるようにする狙いに加えて、子供が自分のおこずかいでチャージ出来るようにする狙いもありそうです(ギガチャージカードのWebページの子は高校生くらいに見えます)。回線契約に年齢制限がありますが、親が契約した回線を子供に使わせるのは携帯電話不正利用防止法に違反しません。

KDDI以外のメイン回線に通信障害が発生した場合、サブ回線を持っていなくてもローソンに行って、公衆WiFiでアプリとeSIMをダウンロードしたらモバイル通信出来るようになればいいなと思っていたのですが、データeSIMの新規契約にはSMS受信が必要なので、上述の使い方は無理なようです。

sk
Active Member
貢献ポイント: 7282
  Pナッツ
2025年2月24日 1:41 PM

おっしゃる通り、povoのデータeSIMはSMSが使えません。私はデータe SIMを2回線持っていますが、SMSが使えたらかなり便利だと思います。例えば、dアカウントも作れたりします。povoの音声回線が基本無料なので、必要ないのかもしれませんが。

y.h
Active Member
貢献ポイント: 12001
  sk
2025年2月24日 5:40 PM

povo2.0のデーターeSIM専用プランはiPadで利用するのが便利な
用ですね、結構iPad mini A17pro用に推されてる記事が多いです。

iPadは元々SMSが使えませんので、データー専用で020番号でも
特に不便がありませんが、povo2.0のデーターeSIM専用プランは
eSIMの再発行不可ですので端末故障時等に解約、新規発行しないと別機種移行できないようですし5回線超えないように注意しないといけないですから少し不便ですね。

参考にさせてもらってます
参考にさせてもらってます
2025年2月16日 10:02 AM

デメリット⑦ 申し込むのにスマホが必須とありますが、今日見るとMNPによる手続きでWEB申し込みのタブが有り、メ-ルアドレスによるアカウント登録が必要なようですがこのままアプリ無くても手続き可能なのではないのですか?それともこの先でアプリのインストが必要になるのでしょうか、違和感感じて引き返してしまったので自分では未確認なのでよろしければご教授願います。

カナぱる
Active Member
貢献ポイント: 5349
  参考にさせてもらってます
2025年2月16日 10:16 AM

iPad等のタブレットでもpovoアプリ自体は利用可能ですが、契約時の本人確認に結局スマホが必要になりますね。(PCからも不可)

参考にさせてもらってます
参考にさせてもらってます
  カナぱる
2025年2月16日 12:42 PM

ありがとうございます、手続きは続けれても結局本人確認にアプリ使うんですね。

そやさかい
そやさかい
2025年2月9日 7:52 PM

質問です POVOのトッピングですが ローソンでDATA OASISで100MBもらったら トッピングしたことになりますか

sk
Active Member
貢献ポイント: 7282
  そやさかい
2025年2月9日 9:05 PM

残念ながらならないですね。トッピングと見なされるのは、料金を伴うものだけです。

そやさかい
そやさかい
  sk
2025年2月10日 8:30 AM

ありがとうございます やはりね そんなに甘くはないですか 
ローソンコラボ500円にしときます

やどろく
貢献ポイント: 181
2025年2月6日 11:00 PM

mineoやiijmioの料金改定を見ると、povoも見直しが必要かな。

ゆみしん
Member
貢献ポイント: 986
2025年2月6日 4:04 PM

来週以降何が対象でしょうかね。
povo、毎週木曜日からトッピングがおトクになる「povo Super Sale」開催
https://povo.jp/news/newsrelease/20250206_02/

ゆみしん
Member
貢献ポイント: 986
2025年2月6日 12:51 PM

povoスタンプラリーが始まりました。早速やってみましたが4等(5コイン)でした。

sk
Active Member
貢献ポイント: 7282
2025年2月4日 3:55 PM

povo2.0新規加入時の新しいキャンペーンが終了日未定で出ましたね。3日間使える1GBが与えられ、加えて「データ使い放題(3日間)」1回分か「データ使い放題(24時間)」2回分のいずれかが必ず当たるようです。ただ、データ使い放題の方は SIMを有効化してから10日以内にメールで送られるようですので、すぐたくさんのデータ量がほしい場合は、おともだち紹介を利用して100GB(3日間)を貰う方がいいですね。新しいキャンペーンのデータ使い放題は、送られてきてからの有効期間があるようですので、すぐに使う必要がない人にとってはいいかもしれません。

「povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】」をシェアしてくださいm(_ _)m