格安SIMを契約する時に新しいiPhoneとセットに申し込む場合、端末割引やキャッシュバックでiPhoneが安く買えるMVNOやサブブランドがあります。
ここでは格安SIMとセットにお得に契約できるiPhoneをおすすめ順にランキングしています。
格安SIMのみ申し込む場合は格安SIMのキャンペーンのおすすめランキング、格安スマホを申し込む場合は格安スマホのキャンペーンのおすすめランキングを参考にしてください。
iPhoneのキャンペーンのおすすめランキングは、iPhoneを安く買えるかを重視していますが、利用者の満足度も少し加味してランキングしています。
iPhoneの性能は、iPhoneを格安SIMで使うための完全ガイドをご確認ください。
※ キャンペーン価格のiPhoneは本体のみの購入はできません。スマホの料金プランとセットに契約する必要があります。
iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング
※ 料金は全て税込価格
ランキング1位:BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルではiPhone SEとセットで購入すると税込換算で22,000円相当のポイント還元が適用されます。1ポイント1円として、毎月のスマホ料金の支払いに使えます。
BIGLOBEのiPhoneSEの実質価格(事務手数料込み&ポイント還元込み)
・64GB版:32,553円
・128GB版:38,229円
BIGLOBEモバイルならiPhone SEがかなり安く手に入ります。
さらに初月の月額料金が無料、翌月から6ヶ月間は3GBプランが月400円で使えます。YouTubeがデータ消費なしに見放題になるエンタメフリーも半年間無料です。
対象データ量:月1/3/6/12/20/30GB
キャンペーン期間:2021年3月31日まで
BIGLOBEモバイルはキャンペーンで月額料金が初月無料、1GBプランなら翌月から6ヶ月間760円引き、3GB以上のプランなら翌月から6ヶ月間1200円引きです。
SIMのみの申込みなら、初期費用3394円が無料、クーポンコードの入力で1000円相当のポイントプレゼントです。
格安スマホやiPhoneSEとセットに申し込むと最大2万円相当のポイントがもらえます。
初期費用&税込で・・・
・Redmi 9T:3733円
・AQUOS sense4:1万4205円
・iPhone SE 第2世代:3万3653円など
かなりお得に手に入ります。3月31日までのキャンペーンです。BIGLOBEモバイルのキャンペーンを徹底解説します。
キャンペーンの詳細を見る
- BIGLOBEモバイルのiPhone SE 第2世代が最安価格、ワイモバイルとUQモバイルの比較と楽天モバイルeSIMの使い方
- BIGLOBEモバイルのデメリットとメリットを徹底解説&料金プランと総合評価
ランキング1位:UQモバイル
UQモバイルではiPhoneSE第2世代と中古のiPhone8を取り扱っています。UQモバイルならiPhoneを大幅割引で買えます。
UQモバイルのiPhoneの実質価格(事務手数料込み)
UQモバイルのiPhoneSE第2世代
・64GB版:38,940円
・128GB版:50,820円
UQモバイルのiPhone8の64GB版(中古美品)
・乗り換え:20,724円
・新規契約:27,060円
対象プラン:くりこしプラン
対象データ量:プランS 3GB / プランM 15GB / プランL 25GB
キャンペーン期間:終了日未定
UQモバイルのスマホプランを申し込むと、SIMのみの場合は最大1万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを行なっています。iPhoneや格安スマホとセットで申し込むとキャシュバックの代わりに最大1万9500円の端末割引で買えます。
UQモバイルは速度が超速いので、いつでも快適にスマホが使えます。
UQモバイルのキャンペーンの詳細 / UQモバイルの格安スマホのおすすめランキング
UQモバイルのiPhoneの詳細と申し込み → UQ mobileの公式サイト
ランキング2位:ワイモバイル
ワイモバイルではiPhoneSE第2世代とiPhone12と12miniを販売しています。
iPhoneSE第2世代はそこそこ安いのですが、iPhone12と12miniはアップルストアで買ったほうが安いです。
iPhoneはiPhoneSE第2世代を買う場合にだけ、ワイモバイルオンラインストアで購入することをおすすめします。
ワイモバイルには2つのオンラインサイトがありますが、一番お得にiPhoneSE第2世代を買えるのは公式サイトのY!mobileオンラインストアです。
ワイモバイルの実質価格(PayPay適用&事務手数料込み)
64GB版
・プランS:40,200円
・プランM/L:36,600円
128GB版
・プランS:46,680円
・プランM/L:43,080円
対象プラン:シンプル
対象データ量:プランS 3GB / プランM 15GB / プランL 25GB
キャンペーン期間:終了日未定
シンプルSでも十分な場合でも、とりあえずシンプルMでiPhoneが届いたらすぐにシンプルSに変更すれば、シンプルMの割引が適用されます。
※ ソフトバンクとソフトバンク回線のMVNOからの乗り換えの場合は、機種代金割引は適用されず1万円以上割高になります。
※ 1年間、3GBは4GB、15GBは18GB、25GBは28GB使える増量キャンペーンも行っています。
ワイモバイルのデメリットとメリットを徹底解説&料金プランと総合評価
ランキング3位:IIJmio
IIJmioでもiPhoneを販売していますが、他社からMNPで乗り換えならiPhoneSEとiPhone8が格安で買えます。
- iPhone SE 第2世代 64GB:
49,280円← 32,880円 (おすすめ) - iPhone 8 64GB:
29,480円← 10,978円 (おすすめ)
さらに下記のキャンペーン特典が適用されます。
- 初期費用3300円が1円
- 12ヶ月間:3GBプランが5GBに増量で月990円、従量制プランで1GB以下だと月528円など
キャンペーン期間:2021年3月31日まで
IIJmioなら初期費用3300円が1円、月額料金が最大9240円引き、1年間は月2GB増量、他社からMNPで乗り換えなら格安スマホが大幅割引で買えるキャンペーンを行っています。
2021年3月31日までのキャンペーンです。
キャンペーンの詳細を見る
IIJmioのデメリットとメリットを徹底解説&料金プランと総合評価
ランキング3位:OCNモバイルONE
OCNモバイルONEならiPhoneがメーカー整備品価格と中古価格の割引価格で手に入ります。メーカー整備品は新品同様、中古は美品、極美品、未使用品まであります。
※ 下記の本体価格に加えて初期費用3733円がかかります。
メーカー認定整備済のiPhone(新品のバッテリー)
- iPhone SE 第2世代 64GB:48,510円
- iPhone SE 第2世代 128GB:54,010円
- iPhone SE 第2世代 256GB:66,330円
下記は中古美品、または未使用品のiPhoneです。下記のiPhoneは他社からの乗り換えなら5500円引きになります。
- iPhoneSEの128GB:23,100円
- iPhone7の128GB:24,860円
- iPhone7 Plusの128GB:35,310円
- iPhone8の64GB:33,440円
- iPhone8 Plusの64GB:35,310円
- iPhoneXの256GB:70,730円
- iPhoneXRの64GB:58,410円
- iPhoneXSの512GB:61,820円
- iPhoneXS Maxの256GB:87,560円
- iPhone11の64GB:73,480円
- iPhone11 Proの64GB:95,810円
- iPhone11 Pro Maxの64GB:110,110
※ 赤字がおすすめ
OCNモバイルONEで扱っている中古のiPhoneのスマホの機種や在庫や価格は、時期によって結構変わるので、正確な情報はOCNモバイルONEの公式サイトをご確認ください。
OCNモバイルONEのキャンペーンを徹底解説します。OCNモバイルONEでは格安スマホやiPhoneを買うと大幅割引で買えるキャンペーンを行っています。
さらに今なら他社からの乗り換えだと対象スマホが13,000円引きになります。
他社からの乗り換えで初期費用込み&税込みで・・
・AQUOS sense4:15,613円
・Redmi Note 9S:5,823円
・OPPO Reno3 A:16,713円
・その他多数
2021年3月5日午前9:30までのキャンペーンです。
キャンペーンの詳細を見る
OCNモバイルONEを徹底解説、料金プランと総合評価&格安スマホが大幅割引
eSIM対応のiPhoneなら楽天アンリミットで1年間無料でギガ使い放題
楽天モバイルのアンリミットならeSIMに対応していて、2021年4月7日までに申し込むと月額料金が1年間無料で使えます。2年目以降は月0円〜3278円の段階制です。
※ パートナーエリアだと月5GBを超えると1Mbpsに制限
楽天モバイルのデメリットとメリットを徹底解説&料金プランと総合評価
eSIM対応のiPhoneの内部
・取り外せる物理SIM ← 今のスマホ会社のSIMを入れたり、格安SIMを入れたりする
・基盤に張り付いているeSIM ← これにRakuten UNLIMITを設定
Rakuten UNLIMIT経由でギガ使い放題でデータ通信が1年間無料で使えるので、今使っているスマホ会社や格安SIMの料金プランを一番安いプランに変更して節約できます。
eSIM対応のiPhone:Phone XR、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone 11/Pro/Pro MAX、iPhone 12/mini/Pro/Pro MAX、iPhone SE 第2世代
楽天UNLIMITを1年間無料で試して、良い感じに使えていれば、2年目に楽天モバイルへ完全移行するものアリです。自分に合わない場合は、楽天アンリミットならいつでも違約金なしに解約できます。
楽天アンリミットの詳細と申込み → 楽天モバイルの公式サイト
楽天モバイルのeSIM版を今のiPhoneで利用するとスマホ代が安くなる
ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイル、他の格安SIMでiPhone XR以上を使っている場合は、楽天アンリミットを利用してみることをオススメします。
この記事に関する口コミやコメントをする
OCNモバイルONEで9月1日までですが「高級スマホ購入サポートキャンペーン」やってます。乗り換えならiPhone SE第2世代 64GBが税込みで31,900円、128GBが37,400円、256GBが49,500円です。但し24回分割払い限定のようで、一括払いの場合は+10,000円のようです。
こちらにいらっしゃる方々は2年縛りになるので興味ないかもしれませんが・・・。
たまに高級スマホ購入サポートを見かけますが、そんな縛りが・・。
2年以内に解約すると分割代の残りを支払うのは当然として、+1万円上乗せはきついですね・・。