ワイモバイルの現金キャッシュバックの2025年3月最新情報をまとめています。
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合、PayPayなら最大26,000円、現金だと最大17,000円キャッシュバックがもらえます。(現金はAmazon経由での申し込み)
端末セットなら最大20,000円のキャッシュバック(代理店)、または最大21,940円割引とPayPay最大6,000円還元です。送料無料、公式サイトとヤフー店なら事務手数料3,850円も無料です。
ここではYモバイルを契約するともらえるキャッシュバックを徹底解説します。
ワイモバイルは、ワイモバイルショップ(店舗)、公式サイト、ヤフー店、代理店のヤングモバイルとYステーションで申し込めます。
代理店だと最大20,000円キャッシュバックと記載されていますが、新規契約または乗り換えなら、一番お得にYmobileを申し込む方法は公式サイトです。
公式で申込む (PayPay20,000円+新どこでも特典6,000円)
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
新どこでももらえる特典のクーポンを獲得してから、データ増量オプションとシンプル2Mをセットに公式サイトで申し込むと、新規ならPayPay最大16,000円、乗り換えならPayPay最大26,000円もらえます。
さらに家族にワイモバを紹介すると最大2万円のPayPayがもらえます。キャンペーン終了日は未定です。
契約時のプランの特典が適用されるので、シンプル2Mで契約して開通後に必要に応じてSにプラン変更するのがおすすめです。
ワイモバイルは現金キャッシュバックよりも、PayPay特典や端末割引がお得です。契約後に必要に応じてプラン変更する場合でも、契約時の特典が適用されます。
ワイモバイルで30,000円のキャッシュバックはもらえるかですが、30,000円は下取りを前提にしたキャッシュバックです。(25,000円も同様)
ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOからの乗換は、新どこでも特典のみ対象です。
ワイモバイルのキャッシュバックの目次
- 現金キャッシュバックは要注意
- まずは新どこでももらえる特典のクーポンを獲得する
- 公式サイトとヤフー店なら事務手数料が無料
- SIMまたはeSIMのみの申し込み特典
- 紹介キャンペーンで追加でPayPay最大2万円プレゼント
- 新規契約ならPayPay最大36,000円相当(5歳〜18歳は最大46,000円相当)
- 他社から乗り換えならPayPay最大46,000円
- 申し込むのに必要なものと事前準備
- プラン変更しても特典は変わらない?
- PayPay特典はいつ、どう受け取る?
- 2回線目以降もキャッシュバック対象?
- 端末セットの20000円キャッシュバックは危険?
- ワイモバイルの30000円キャッシュバックとは?
- PayPayカード新規加入でPayPay最大10,000円プレゼントの詳細(複雑)
- 過去のキャッシュバック額の記録
- コメントと実体験を書き込む (口コミ14件)
現金キャッシュバックは要注意
ワイモバイルの申込みで最大20,000円のキャッシュバックがもらえると記載されていても、実際は対象外だったり、実はお得ではないキャッシュバックもあります。
公式サイトやヤフー店でPayPay特典を受け取ったほうがお得だったりします。
ここではワイモバイルで一番お得にキャッシュバックやPayPayをもらう方法を、できるだけわかりやすく解説します。
【2025年3月】ワイモバイルのキャンペーンまとめ!新規と乗り換え特典
まずは新どこでももらえる特典のクーポンを獲得する
公式サイトまたはヤフー店でワイモバイルを申し込む場合、申し込む前に「新どこでももらえる特典」のクーポンを獲得すると、PayPayが最大6000円相当もらえます。
プラン | 新どこでももらえる特典でもらえるPayPay |
---|---|
シンプル2 S | 最大500円相当 |
シンプル2 M/L | 最大6,000円相当 |
ヤングモバイルは特典対象外です。
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:新規・のりかえ・番号移行・S/M/Lへの変更が対象。S/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外です。クレジットカードでのお支払いは対象外。出金と譲渡はできません。
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
ワイモバイルの新どこでももらえる特典のヤフー限定クーポンをもらう方法
「新どこでももらえる特典」のクーポンを獲得するにはYahoo! JAPAN IDが必要です。
Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合は、携帯電話番号があればIDをすぐ作成できます。特典終了日は未定です。
※ 初期登録(My Y!mobileとY!mobileサービスの初期登録)
※ PayPayアカウントと連携
ワイモバ申込月の3カ月後に、特典ページで簡単なアンケートに回答して、特典の受け取り手続きを完了させる必要があります。(所要時間 約1分)
ワイモバ申し込みの4ヶ月後の1ヶ月間に対象店舗やネットサービスでPayPayを使って支払いをすると、PayPayが20%還元で翌月に戻ってきます。PayPayの有効期限は無期限です
M/Lで契約してSにプラン変更OK
シンプル2SだとPayPay最大500円しかもらえませんが、MならPayPay最大6000円です。Mで契約してSにすぐにプラン変更しても、MのPayPay特典が適用されます。
公式サイトとヤフー店なら事務手数料が無料
ワイモバイルショップ(実店舗)だと、申し込んで手続きが完了するのに待ち時間が1時間くらいはかかり、事務手数料3850円もかかります。
ワイモバイルのオンラインストア(公式サイトとヤフー店)で申し込めば、事務手数料3850円が無料です。
オンラインなら自宅で簡単に申し込めて送料も無料です。SIMカードなら3日程度で届きます。eSIMなら最短即日開通です。
※ 代理店のヤングモバイルとワイステーションは事務手数料3,850円がかかります。
SIMまたはeSIMのみの申し込み特典
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合、PayPay最大46,000円、または最大17,000円の現金キャッシュバックがもらえます。
ワイモバイルは公式サイト、ヤフー店、実店舗、代理店で特典が変わります。
公式サイトならPayPay最大20,000円+6,000円+紹介で最大20,000円
ワイモバイルの公式サイトでは、SIMまたはeSIMのみの申し込みなら合計で最大46,000円のPayPayがもらえます。
公式サイトの最大46,000円相当のPayPayの内訳 (事務手数料も無料)
- プレゼント:PayPay最大20,000円
- 新どこでももらえる特典:PayPay最大6,000円
- 紹介特典:PayPay最大20,000円
最大20,000円のPayPayプレゼントをもらうには、ワイモバ申し込み時にデータ増量オプションに加入が必要です。データ増量オプションは半年無料です。
PayPay特典のキャンペーン終了日は未定です。
※ 端末セット:最大21,940円割引+PayPay最大6,000円+事務手数料無料
公式で申込む (PayPay最大20,000円+新どこでも特典6,000円+紹介20,000円)
ワイモバイル公式サイトでもらえるPayPay特典の詳細(SIMまたはeSIMのみ)
新規契約でS | 最大23,500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 ・プレゼント:PayPay3,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
新規契約でM/L | 最大46,000円相当(5歳〜18歳) ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・プレゼント:PayPay20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 最大36,000円相当(19歳以上) |
乗り換えでS | 最大37,500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 ・プレゼント:17,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
乗り換えでM/L | 最大46,000円相当 ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・プレゼント:PayPay20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
PayPayプレゼントは、回線開通の翌々月初までにギフトカードで届きます。
PayPayアプリにギフトコードを入力すると、PayPayポイントがチャージされます。入力期限は開通月の翌々月末までです。
※ 重要:PayPay特典はいつ、どう受け取る?
ヤフー店はPayPay最大26,000円+紹介で最大20,000円
ヤフー店でSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、新どこでももらえる特典でPayPay最大6,000円、SIMご契約特典でPayPay最大20,000円、紹介特典でPayPay最大20,000円です。
合計で最大46,000円のPayPayがもらえます。事務手数料も無料です。キャンペーン終了日は未定です。
SIMご契約特典を適用するには、ワイモバ申し込み時にデータ増量オプションに加入する必要があります。データ増量オプションは半年無料です。
端末セットの場合は最大21,940円割引+PayPay最大6,000円+事務手数料無料です。
ヤフー店で申込む (PayPay最大26,000円+紹介20,000円)
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:新規・のりかえ・番号移行・S/M/Lへの変更が対象。S/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外です。クレジットカードでのお支払いは対象外。出金と譲渡はできません。
ヤフー店でもらえるPayPay特典の詳細(SIMまたはeSIMのみ)
新規契約でS | 最大23,500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 ・契約特典:PayPay3,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
新規契約でM/L | 最大46,000円相当(5歳〜18歳) ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・契約特典:PayPay20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 最大36,000円相当(19歳以上) |
乗り換えでS | 最大37,500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 ・契約特典:PayPay17,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
乗り換えでM/L | 最大46,000円相当 ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・契約特典:PayPay20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
※ SIM契約特典はワイモバ申し込み時にデータ増量オプションに加入が必須
※ 重要:PayPay特典はいつ、どう受け取る?
実店舗だと特典なし
ワイモバイルの店舗(ワイモバイルショップ)で申し込む場合は、新どこでももらえる特典のPayPay最大6,000円のみです。事務手数料も3,850円かかります。
端末セットも割引が少なくなり割高になります。
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
ワイモバイルはお得に申し込める公式サイトかヤフー店で申し込むのがおすすめです。
ヤングモバイルは端末セットのみ最大20,000円キャッシュバック
ヤングモバイルでワイモバイルを申し込む場合、SIMまたはeSIMのみの場合はキャッシュバックもPayPay特典ももらえません。端末セットで申し込む場合に、最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
※ 端末セット:最大20,000円キャッシュバック(L:20,000円、M:15,000円、S:5,000円)+事務手数料3,850円
ヤングモバイルに問い合わせて、書類を送ってもらって記載して返送、電話連絡が来て、新しいスマホを送ってもらって、その後に開通手続きをして契約が完了します。
手続きが面倒になるのに加えて、ヤングモバイルだと事務手数料が3,850円かかるので、お得でもないです。ヤングモバイルよりも公式サイトやヤフー店がおすすめです。
Yステーションの最大15,000円キャッシュバックの注意点
Yステーションなら、SIMのみなら新規は3,000円、乗換ならシンプル2Sで6,000円、Mで10,000円、Lで15,000円ののキャッシュバックがもらえますが、事務手数料がかかります。
※ 端末セット:最大20,000円キャッシュバック(L:20,000円、M:15,000円、S:5,000円)+事務手数料3,850円
ワイステーションに問い合わせて、書類を送ってもらって記載して返送、電話連絡が来て、新しいスマホやSIMを送ってもらって、その後に開通手続きをして契約が完了します。
手続きが面倒になるのに加えて、事務手数料が3,850円かかるので、お得でもないです。ワイステーションよりも公式サイトやヤフー店でがおすすめです。
エントリーコードからの申し込みで最大17,000円キャッシュバック
Amazonでワイモバイルのエントリーコードを350円で購入して、ワイモバイルを申し込むと最大17,000円のキャッシュバックがもらえます。(SIMまたはeSIMのみ対象。端末セットは対象外)
開通月を1ヶ月目として、7ヶ月目末に普通為替証書でキャッシュバックが送られてきます。証書を持って郵便局に行けば現金と交換してくれます。
公式サイト・ヤフー店で申し込む場合は、新規ならSで最大3,500円、M/Lで最大16,000円相当のPayPay特典です。乗り換えならSで最大23,000円、M/Lで最大26,000円相当のPayPayがもらえます。
基本的にはエントリーコードを使わずに、公式サイト・ヤフー店で申し込んだ方がお得ですが、現金で受け取りたい場合はエントリーコード経由で申し込むのがおすすめです。
ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOは特典対象外
ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOからワイモバイルの乗り換える場合は、キャッシュバックやPayPay特典は対象外です。
新どこでもらもえる特典の最大6,000円のPayPayのみ対象になります。
紹介キャンペーンで追加でPayPay最大2万円プレゼント
ワイモバイルを家族や友人に紹介すると、紹介特典で自分にPayPay最大20,000円がもらえます。
キャンペーン期間中に家族・友人がワイモバイルを契約して、自分は紹介エントリーをする必要があります。1人紹介するごとにPayPay5000円、最大4人まで紹介できます。(エントリー時にワイモバを契約した家族・友人の電話番号が必要)
利用開始の翌月から6ヶ月後の月末にPayPayギフトカードがメールで届きます。
2024年12月19日からのワイモバイル10周年 紹介キャンペーンです。終了日は未定です。
ワイモバイルの紹介キャンペーンの詳細とエントリーはこちら (公式サイト)
新規契約ならPayPay最大36,000円相当 (5歳〜18歳は最大46,000円相当)
新規契約は、新しい電話番号で契約する方法です。ワイモバイルを新規で契約すると新しい電話番号がもらえます。初めてスマホを使う場合は、基本的に新規契約になります。
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを新規契約すると、下記の特典がもらえます。
新規 | 公式サイトのPayPay特典 | ヤフー店のPayPay特典 |
---|---|---|
S | 最大23,500円相当 ・新どこ:最大500円 ・プレゼント:PayPay3,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 | 最大23,500円相当 ・新どこ:最大500円 ・契約特典:3,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
M/L | 最大46,000円相当(5歳〜18歳) ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・プレゼント:PayPay20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 最大36,000円相当(19歳以上) | 最大46,000円相当(5歳〜18歳) ・新どこ:最大6,000円 ・契約特典:20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 最大36,000円相当(19歳以上) |
契約時のプランの特典が適用されるので、シンプル2Mで契約して開通後に必要に応じてSにプラン変更するのがおすすめです。
公式サイトのプレゼント特典、それとYahoo店の契約特典を適用するには、ワイモバ申し込み時にデータ増量オプションに加入する必要があります。データ増量オプションは半年無料です。
新規契約は新どこでももらえる特典のクーポンを獲得してから、データ増量オプションとシンプル2M/Lで申し込むのがおすすめです。
公式で申込む (PayPay最大20,000円+新どこでも特典6,000円+紹介20,000円)
公式サイトのプレゼント特典とYahoo店の契約特典は、2ヶ月後の月末にPayPayがもらえます。公式サイトはギフトコードでチャージ、Yahoo店は自動的にPayPayアカウントにチャージされます。
他社からの乗り換えならPayPay最大46,000円
乗り換えは、今のスマホの電話番号のままワイモバイルに乗り換える契約方法です。スマホを使っている人は、基本的に乗り換えになります。
他社から乗り換えでワイモバイルのSIMまたはeSIMを契約すると、下記の特典がもらえます。
乗換 | 公式サイトのPayPay特典 | ヤフー店のPayPay特典 |
---|---|---|
S | 最大37,500円相当 ・新どこ:最大500円 ・プレゼント:17,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 | 最大37,500円相当 ・新どこ:最大500円 ・契約特典:17,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
M/L | 最大46,000円相当 ・新どこ:最大6,000円 ・プレゼント:PayPay20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 | 最大46,000円相当 ・新どこ:最大6,000円 ・契約特典:PayPay20,000円 ・紹介:PayPay最大20,000円 |
公式サイトのプレゼント特典、それとYahoo店の契約特典を適用するには、ワイモバ申し込み時にデータ増量オプションに加入する必要があります。データ増量オプションは半年無料です。
契約時のプランの特典が適用されるので、シンプル2Mで契約して開通後に必要に応じてSにプラン変更するのがおすすめです。
乗り換えは、新どこでももらえる特典のクーポンを獲得してから、データ増量オプションとシンプル2Mで申し込むのがおすすめです。
公式で申込む (PayPay20,000円+新どこでも特典6,000円+紹介20,000円)
公式サイトのプレゼント特典とYahoo店の契約特典は、2ヶ月後の月末にPayPayがもらえます。公式サイトはギフトコードでチャージ、Yahoo店は自動的にPayPayアカウントにチャージされます。
ワイモバイルを申し込むのに必要なものと事前準備
ワイモバイルは18歳以上なら契約できます。
申し込みに必要なものは、①本人確認書類、②クレジットカードまたはキャッシュカード、③今の電話番号のまま乗り換えたい場合はMNP予約番号、④Yahoo! Japan IDです。
本人確認書類は運転免許証(両面)またはマイナンバーカード(顔写真の面)のいずれか1点です。スマホで全体の写真を撮っておきます(eSIMなら事前撮影不要)
ワイモバイルはMNPワンストップ対応なので、ほとんどの場合でMNP予約番号なしで乗り換えられます。
自分のYahoo! JAPAN IDも用意します。持っていない場合は新規登録します。(無料)
※ 12歳〜17歳の子供名義で契約したい場合は、ワイモバイルショップに親子同伴で来店が必要です。店舗だと事務手数料が3850円かかり、PayPay特典は新どこでももらえる特典のみが対象になります。(ネットなら事務手数料無料でPayPay特典たくさん)
ワイモバイルの申し込み手順、必要な本人確認書類、家族割引の詳細
今のスマホ会社がMNPワンストップ対応ならMNP予約番号は不要
ワイモバイルはMNPワンストップに対応しているので、今のスマホ会社もMNPワンストップに対応している場合、MNP予約番号なしで今の電話番号のままワイモバイルに乗り換えられます。
MNPワンストップ対応の事業者:ドコモ / au / ソフトバンク / 楽天モバイル / ワイモバイル / LINEMO / UQモバイル / povo / ahamo / irumo / IIJmio / mineo / BIGLOBEモバイル / 日本通信SIM / NUROモバイル / LINEモバイル
例えば、ドコモからワイモバイルに乗り換える場合、両方ともMNPワンストップに対応しているので、MNP予約番号なしに乗り換えできます。
ただし、今のスマホ会社のマイページにログインするためのIDとパスワードがわからない場合は、今のスマホ会社に電話をかけてMNP予約番号をもらう必要があります。
※ 新しい電話番号でも問題ない場合もMNP予約番号は不要です。この場合は新規契約になります。
必要に応じて事前に今のスマホのSIMロックを解除する
今の機種のままワイモバイルで使いたい場合は、事前にSIMロックを解除する必要があります。
iPhoneをワイモバイルで使う場合
iPhoneをワイモバイルで使うにはSIMロック解除が必要です。
iPhone → 設定 → 情報 → 「SIMロック」が「SIMロックなし」ならSIMロック解除済みで、ワイモバイルで使えます(iPhone13以降はSIMロック解除済み)
Androidスマホをワイモバイルで使う場合
Androidスマホ → 設定 → 端末情報 → SIMのステータス → 「SIMロックステータス」が「許可されています」ならSIMロック解除済みで、ワイモバイルで使えます(2021年9月以降に発売されたキャリアスマホはSIMロック解除済)
「許可されていません」となっている場合は、下記を参考にSIMロックを解除します。
ただし、ドコモとauのAndroidスマホをワイモバイルで使うと電波が悪くなる可能性があるので、その場合は他の格安SIMがおすすめです。
キャリアメールからGmailへ変更がおすすめ
ワイモバイルに乗り換えてもドコモメール、auメール、ソフトバンクメールなどのキャリアメールを使い続けることができますが、月330円かかります。
Gmailなどの無料のフリーメールに変更するのががおすすめです。(キャリアメール代込みでもワイモバイルが安くなるので、乗り換えてから時間ができた時にメルアド変更でもOK)
ワイモバイルの申し込みに必要なものと事前準備は、基本的に以上です。結構簡単に乗り換えられます。
プラン変更しても特典は変わらない?
ヤフー店はプラン変更OK
ヤフー店は申込時のプランの特典が適用されます。開通後にシンプル2Mからシンプル2Sにプラン変更しても、シンプル2Mの特典が適用されます。
公式サイトでもプラン変更OK
電話での問い合わせの回答
「公式サイトでも申込時のプランの特典が適用される。開通後にシンプル2Mからシンプル2Sにプラン変更した場合でも、シンプル2M特典が適用される。仮に開通後に解約した場合でもシンプル2M特典が適用される」
ワイモバイル公式の問い合わせ番号:0120-200-128 (10:00〜19:00)
※ 対象の回線契約がキャンセルまたは料金の未払いがある場合はPayPay対象外 (キャンセル=初期契約解除など)
ワイモバイルの公式サイトのオンラインチャットの回答
ワイモバイルの公式サイトにオンラインチャットで聞いたところ、
ワイモバイルをシンプル2Mで契約して、開通後にすぐにシンプル2 Sに変更した場合でも、もらえるPayPayポイントは変わらないとのことです。
プラン変更の仕方 (初月は日割り)
ワイモバイルでスマホが使えるようになったら、必要に応じてプラン変更します。初月にプラン変更手続きをすると、初月は日割りなので実際の負担額は少ないです。
例えば、シンプル2Sではなくシンプル2Mで契約すると、月額料金が最大1100円増えますが、実際には初月は日割なので負担額が1100円よりも少なくなります。
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
※ 初月にシンプル2MからSにプラン変更すれば、翌月からシンプル2Sの料金が適用
※ 月末21時以降にプラン変更すると翌々月からの適用
PayPay特典はいつ、どう受け取る?
ワイモバイルのPayPay特典をもらう上で一番重要なのは初期登録とPayPayアカウントの連携をすることです。期限内にしないとPayPayがもらえなくなるので、開通後にすぐに手続きします。
- ヤフー店で申し込んだ場合:申込み日の翌月末までに初期登録とアカウント連携
- 公式サイトで申し込んだ場合:開通日の翌月10日までに初期登録とアカウント連携
クーポン獲得とワイモバ申し込み
⬇
初期登録:My Y!mobileの初期登録 → Y!mobileサービスの初期登録
⬇
PayPayアカウントと連携
その後のPayPay特典の受け取りは特典ごとに変わります。
ヤフー店で申し込む場合のPayPay受け取りスケジュール
新どこでももらえる特典は、3ヶ月後の1日〜15日に特典ページでアンケートに回答して、受け取り手続きをすると、翌月の1ヶ月間のPayPay支払いが20%還元で自動的に戻ってきます。
SIMご契約特典は初期登録してPayPayアカウント連携をしておけば、ワイモバ申込日の翌々月の月末にPayPayアカウントに自動的に付与されます。
公式サイトで申し込む場合のPayPay受け取りスケジュール
新どこでももらえる特典は、3ヶ月後の1日〜15日に特典ページでアンケートに回答して、受け取り手続きをすると、翌月の1ヶ月間のPayPay支払いが20%還元で自動的に戻ってきます。
プレゼントキャンペーンのPayPay最大20,000円は、開通月の翌月末までにPayPayギフトコードがメールで届くので、届いた翌月末までに受け取り手続きをします。ギフトコードをPayPayアカウントに入力すると、最大20,000円のPayPayがチャージされます。
ワイモバイルの申し込み月と開通月の違い
申し込み月は、単純にワイモバイルを申し込んだ日の属する月です。開通月が問題です。
ワイモバイルの公式サイトは、開通月の2ヶ月後の1ヶ月間にPayPayで買い物をすれば翌月に20%戻ってきますが、肝心の開通月がいつになるのかの記載がありません。
(ワイモバイルのオンラインチャット)
ワイモバイルの開通月とは、新規契約の場合は初めて通信をした日または発送から10営業日後のいずれか早い日、乗り換えの場合は回線切替後に初めて通信をした日の属する月が開通月とのことです。
ただし、ポンコツサポートは回線切替をした日(通信なし)が開通月と回答したりもするので、乗り換えの場合は、回線切替をした日に通信をしておいたほうが開通月が確定して安心です。
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
ワイモバはオペレーターによって間違えた回答をすることが結構あります。
開通月がズレるとPayPay20%還元がもらえなくなるので、各自でワイモバのチャットで開通月について再確認するのがおすすめです。
契約相談というのが出てくるので、そこで問い合わせることができます。
2回線目以降もキャッシュバック対象?
ワイモバイルなら2回線目以降でもキャッシュバック対象ですが、複数のYahoo IDが必要です。公式サイトの場合は、2回線目は自分以外の使用者を登録する必要があります。
公式サイトで2回線目以降の契約は使用者を変える
ワイモバイルのPayPay特典の注意事項
> 本特典の付与は1回線(同一名義かつ同一使用者)につき1回に限られます。
自分名義で使用者も自分にする場合、2回線目以降は特典は適用されないということを言っています。
1回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象
2回線目:自分名義で使用者も自分 ← 特典対象外
ただし、下記のようにすると2回線目もPayPay特典が適用されます。
1回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象
2回線目:自分名義で使用者は子供など(申し込み時の利用者登録で子供などを入力) ← PayPay特典対象
2回線目以降は公式サイトで申込む (契約でPayPayプレゼント)
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
ワイモバイルの公式サイトなら2回線同時に申し込めて、それぞれの回線でPayPay特典がもらえます。
※ 2回線目は使用者を別の人にする必要あり。ワイモバ申し込み後に、Yahoo ID 2つをそれぞれの回線に初期登録する
公式サイトで複数契約はYahoo IDが複数必要
公式サイトで複数契約する場合で、PayPay特典そそれぞれの回線に適用したい場合は、Yahoo IDも複数必要です。
Yahoo IDの名義は誰でも大丈夫ですが、ワイモバイルの使用者の名義でYahoo IDを作るのが無難です。
ヤフー店で複数契約する場合は同一使用者でも大丈夫、Yahoo IDは複数必要
ヤフー店で複数契約する場合は、同一使用者でもそれぞれの回線でPayPay特典が付与されます。
1回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象 (YahooID A)
2回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象 (YahooID B)
ヤフー店でも複数契約の場合は複数のYahoo IDが必要です。Yahoo IDは全て自分名義でも大丈夫です。
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
回線ごとに異なる使用者を登録できる場合は公式サイト、回線ごとに異なる使用者を登録できない場合はYahoo店で申し込むのがおすすめです。
端末セットの20000円キャッシュバックは危険?
ワイモバイルの代理店サイトでは端末セットなら最大20000円のキャッシュバックがもらえますが、実はあまりお得ではないです。
公式サイトやヤフー店の端末セット
- 定価から最大21,940円割引
- 事務手数料が無料
- PayPay最大6,000円還元
- オンラインで完結。申し込んでから3日程度で届く
代理店の端末セット
- 定価販売
- 最大20,000円のキャッシュバック
- 事務手数料3,850円
- 書類手続きが必要なので1週間程度かかる
※ 代理店のキャッシュバック額:L 20,000円、M 15,000円、S 5,000円
手間と時間がかかる割にお得ではない20000円キャッシュバックではなく、公式サイトやヤフー店がおすすすめです。
ワイモバイルのおすすめ機種ランキングと端末評価 [2025年3月最新]
ワイモバイルの30000円キャッシュバックとは?
ワイモバイルのキャッシュバック3万円や2万円などは、下取りプログラムを利用したときのキャッシュバック額です。
今のスマホをワイモバで下取りに出すと、PayPayポイントまたは機種代金割引がもらえます。
※ PayPay還元または機種代金割引なので、正確にはキャッシュバックではないです
ワイモバイルを申し込むときに一緒に下取りも申し込めます。PayPayポイントで受け取ると少しお得です。
下取り価格 | PayPayポイント | 機種代金値引き |
---|---|---|
iPhone 13 Pro Max | 58,800円相当 | 57,600円 |
iPhone 13 Pro | 55,200円相当 | 54,000円 |
iPhone 13 | 44,400円相当 | 43,200円 |
iPhone 13 mini | 33,600円相当 | 32,400円 |
iPhone 12 Pro Max | 51,600円相当 | 50,400円 |
iPhone 12 Pro | 48,000円相当 | 46,800円 |
iPhone 12 | 37,200円相当 | 36,000円 |
iPhone 12 mini | 30,000円相当 | 28,800円 |
iPhone SE2 | 12,000円相当 | 10,800円 |
iPhone 11 | 19,200円相当 | 18,000円 |
iPhone XR | 15,600円相当 | 14,400円 |
iPhone 8 | 6,000円相当 | 5,760円 |
iPhone 7 | 6,000円相当 | 5,760円 |
※ 正常品の下取り価格。破損有りだと大幅減額
※ 時期によって特典額は変わります
※ワイモバイルからの指摘による注記:※PayPayポイントは譲渡・出金できません。※PayPayポイントの受け取りにはPayPayアプリの設定が必要です。※PayPayポイントを付与する日までに、回線契約が解約等により終了した場合、下取りプログラムのお申し込みから9ヵ月以内にPayPayギフトカードを送付します。
その他の機種や最新の下取り価格は下記をご確認ください。
※ ワイモバイル運営からの指摘による注記:詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
PayPayカード新規加入でPayPay最大10,000円プレゼントの詳細(複雑)
下記の説明を読むだけでも面倒なのがPayPayキャッシュバックキャンペーンです。
ワイモバイル専用ページからPayPayカードを新規入会して、入会翌月末までにワイモバイルの指定プランに加入(シンプル2 S/M/L)して、PayPayカードで指定プランの料金の支払い設定をして、ソフトバンクとPayPayカードのアカウント連携をします。
上記を条件をクリアするとワイモバ10周年特典として、条件達成の翌月から6ヶ月目の末日まで毎月PayPayカードの利用金額の20%のPayPayポイントが最大1000ポイントまで、翌々月下旬に付与されます。合計で最大5000円相当のPayPayポイントがもらえます。
さらにPayPayカード割加入特典として、条件達成の翌月から6ヶ月目の末日まで毎月PayPayカードの利用金額の20%のPayPayポイントが最大1000ポイントまで、翌々月下旬に付与されます。合計で最大5000円相当のPayPayポイントがもらえます。
合計で最大10,000円相当のPayPayプレゼントです。2025年3月31日までのキャンペーンです。
PayPayカード加入とワイモバ支払い設定でPayPay最大10,000円の詳細(公式サイト)
ワイモバイルの過去のキャッシュバック額の記録(PayPay還元額)
ワイモバイルのキャッシュバック(PayPay還元)は申し込み時期によって異なります。
新規契約はPayPay最大16,000円、他社からの乗り換えの場合はPayPay最大26,000円が今までの最大額です。
ヤフー店でワイモバイルを申し込むともらえるPayPayポイント
申し込み時期によって、もらえるPayPayポイントの最大額が異なります。(2023年と2024年の最大額)
- 2023年6月01日〜6月30日:新規12,000円、乗換23,000円
- 7月01日〜7月24日:新規9,000円、乗換20,000円
- 7月25日〜8月09日:新規9,000円、乗換23,000円
- 8月10日〜8月24日:新規9,000円、乗換20,000円
- 8月25日〜9月06日:新規12,000円、乗換26,000円
- 9月07日〜9月20日:新規12,000円、乗換23,000円
- 9月21日〜10月05日:新規12,000円、乗換26,000円
- 10月05日〜10月23日:新規12,000円、乗換23,000円
- 10月23日〜11月07日:新規12,000円、乗換26,000円
- 11月08日〜11月20日:新規12,000円、乗換23,000円
- 11月21日〜12月05日:新規12,000円、乗換26,000円
- 12月06日〜12月20日:新規12,000円、乗換23,000円
- 12月21日〜2024年1月10日:新規12,000円、乗換26,000円
- 2024年1月11日〜2月6日:新規12,000円、乗換23,000円
- 2月7日〜3月31日:新規12,000円、乗換26,000円
- 4月1日〜4月23日:新規12,000円、乗換23,000円 (20%上乗せ特典の適用にはデータ増量オプションの加入が必須になる)
- 4月23日〜5月8日:新規12,000円、乗換26,000円
- 5月9日〜5月23日:新規12,000円、乗換23,000円
- 5月24日〜6月5日:新規12,000円、乗換26,000円 (5月31日から紹介特典10,000円追加)
- 6月6日〜6月19日:新規22,000円、乗換33,000円 (30%上乗せ特典に変更)
- 6月20日〜7月3日:新規22,000円、乗換36,000円
- 7月4日〜7月18日:新規22,000円、乗換33,000円
- 7月19日〜7月31日:新規22,000円、乗換36,000円
- 8月1日〜8月19日:新規22,000円、乗換33,000円
- 8月20日〜10月3日:新規22,000円、乗換36,000円
- 10月4日〜10月17日:新規22,000円、乗換33,000円
- 10月18日〜11月5日:新規22,000円、乗換36,000円
- 11月6日〜11月20日:新規22,000円、乗換33,000円
- 11月21日〜12月6日:新規26,000円、乗換36,000円 (契約特典の適用にはデータ増量オプションの加入が必須になる)
- 12月7日〜12月18日:新規22,000円、乗換33,000円
- 12月19日〜2025年1月14日:新規36,000円、乗換46,000円 (12月19日から紹介特典が20,000円に増額)
- 1月15日〜1月31日:新規36,000円、乗換46,000円 (シンプル2Sの特典が減額)
- 2月01日〜:新規36,000円、乗換46,000円 (30%上乗せ特典がなくなって、その分だけSIM契約特典が増額)
公式サイトでワイモバイルを申し込むともらえるPayPayポイント
公式サイトは21時から9時までのタイムセール中に他社からの乗り換えでワイモバイルを申し込むと、もらえるPayPayが増えます。
時期によっても、いつでもPayPay増額が適用されるキャンペーンを行っている場合もあります。(2023年と2024年の最大額)
- 2023年4月04日〜6月30日:新規16,000円、乗換26,000円
- 7月01日〜8月24日:新規13,000円、乗換23,000円
- 8月25日〜9月11日:新規16,000円、乗換26,000円
- 9月12日〜9月21日:新規16,000円、乗換26,000円(タイムセール時間外は21,000円)
- 9月22日〜11月1日:新規16,000円、乗換26,000円
- 11月2日〜2024年2月8日:新規16,000円、乗換21,000円
- 2月14日〜3月8日:新規16,000円、乗換16,000円
- 4月2日〜4月15日:新規11,000円、乗換16,000円 (データ増量オプションの加入が必須になる)<
- 4月16日〜5月7日:新規15,690円、乗換24,690円
- 5月8日〜5月30日:新規16,000円、乗換16,000円
- 5月31日〜12月18日:新規26,000円、乗換36,000円 (5月31日から紹介特典10,000円追加)
- 12月19日〜終了日未定:新規36,000円、乗換46,000円 (12月19日から紹介特典が20,000円に増額)
※ 新どこでももらえる特典込みのPayPay最大額
PayPay利用なしでPayPay最大20,000円もらえる期間限定キャンペーンについて
下記の期間にワイモバを申し込んだ場合は、PayPay払いなしで最大20,000円のPayPayがもらえます。
- 2023年11月23日〜27日、12月22日〜25日
- 2024年1月4日〜1月9日、2月8日〜2月13日、2月16日〜2月19日、2月22日〜2月26日、3月1日〜3月4日、3月8日〜4月1日
- 秘密の特典ページなら2024年2月9日〜4月1日
PayPayプレゼントは、回線開通の翌月末までにギフトカードで届きます。PayPayアプリにギフトコードを入力すると、最大20,000ポイントがチャージされます。入力期限は開通月の翌々月末までです。
PayPayでの支払いなしでも、最大20,000円相当のPayPayがもらえるのでかなりお得なキャンペーンでした。(最大20,000円に加えて、新どこでももらえる特典の最大6,000円ももらえます)
※ 12月22日以降の期間限定特典はデータ増量オプションの加入が必須
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円
楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。
このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で7000ポイント付与の詳細)
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ14件)
全ての記事のコメントを検索
いつも参考にさせていただいております。
ご質問ですが、Amazonのエントリーコードで17000円貰う場合もすぐにMからSに変更しても対象になるのでしょうか?過去にYモバイル契約済みで、新どこも適応しているので、最も特典学の大きそうなエントリーコードでの契約を考えています。
分かりやすくまとめていただきありがとうございます
1つ質問なのですがプラン変更はSIM20000円とどこでももらえる特典両方とも大丈夫でしょうか
どこでももらえる特典のほうに
はシンプル2 S M L間の変更を申し込まれた場合は対象外と書いてあるので
2週間ほど前にワイモバイルで契約して25000円の現金キャッシュバックがありますって言われたのですが、いつ振り込まれますか??
わかりません・・
ワイモバイルショップの独自キャンペーンでしょうか?契約した店舗に問い合わせるのがいいかと思います。
25,000円キャッシュバックはかなり珍しいのですが、他の人の参考に、25,000円現金キャッシュバックをしているのは、どこの店舗またはサイトでしょうか?
特典を貰う条件にPAYPAYの連携が必要とありますが、すでにヤフージャパンIDを持っていてPAYPAYと連携している場合はそのままで特典がもらえるのでしょうか?
そのままだと不確実です。
現状
Yahoo! Japan ID⇄連携⇄PayPayアカウント
ワイモバイルを契約して初期登録すると
Yahoo! Japan ID⇄連携⇄ワイモバイル
これでYahoo ! Japan IDを通して、PayPayアカウントとワイモバイルが連携されている気がしますが、確実にそうなっているのかわかりません。
なので、確実にするためにも初期登録した後に、PayPayアプリ→アカウント→外部サービス連携→ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの連携をタップをして、連携しておいた方が無難かと思います。(PayPayアカウントとワイモバの連携の仕方の詳細)
なかなか勉強になりました。これからも宜しくお願い致します。まだまだ、わからない事が、有りますのでご協力お願い致します。下岡邦彦
ワイモバイルの申し込み特典でもらえるPayPayポイントが、2024年4月からデータ増量オプション加入が実質必須になった。。(加入しない場合は大幅減額)
ワイモバイルの公式サイトで、2023年11月23日から11月27日14:59まで、4日間限定で最大26,000円もらえるキャンペーンを実施です。
ワイモバイルはPayPay最大26,000円もらえるキャンペーンをよくしていますが、上限のPayPay26,000円をもらうには、指定期間内にPayPay払いで最大8万円使う必要があります。
今回の4日間限定キャンペーンなら、PayPay払いをしなくてもPayPay最大20,000円がもらえます。指定期間内にPayPay払いで最大3万円を使えば、新どこでももらえる特典でPayPay最大6,000円が追加でもらえます。
ということで、ワイモバイルを検討している場合は、11月27日14:59までに申し込むのがおすすめです。15時以降は、PayPayをすごくたくさん使う場合にPayPayがたくさんもらえるキャンペーンに変更に・・・。
いつもありがとうございます。
ソフトバンクを契約したまま、MNPでワイモバイルを追加する場合、新どこでももらえる特典をはじめpaypayのキャッシュバックは対象外でしょうか?
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合、新どこでももらえる特典のみが対象で、それ以外のPayPay特典やキャッシュバックは対象外になります。
「MNPでワイモバイルを追加する」というのが少しわからないのですが、もしかしたら複数のスマホ会社を契約しているパターンでしょうか?
同じ人が2つのスマホを契約
1つ目:ソフトバンクを契約中 → そのまま継続
2つ目:ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNO以外の他社も契約中 → MNPでワイモバイルに乗り換え
この場合は、新どこでももらえる特典をはじめ、その他のPayPayキャッシュバックも対象になります。ただし、2つ目用に新しいYahoo Japan IDが必要になるかと思います。(1つ目に紐づいているYahoo JAPAN IDを解除して、2つ目に紐づえるでもいいですが)
同じ人が2つのスマホを契約~
→おっしゃる通りです。
わかりずらくて申し訳ございません…
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
すっきりしました!
20000とか26000戻ってくるというのは結局paypayでそれなりの額の買い物をしないと戻ってこないってことですか?
一部の代理店では今月もsim契約で無条件CBがありますので、そちらのほうが得ですかね。利用者登録が必要とは言われましたが。
具体的な代理店名とCB額を教えてくれると嬉しいです・・。(利用者登録が必須は謎ですね・・。学割適用とかですかね?)