ワイモバイルの現金キャッシュバックの2023年3月最新情報をまとめています。
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみなら、最大26,000円のPayPayまたは現金キャッシュバックがもらえます。(現金は最大15,000円)
端末セットなら最大20,000円のキャッシュバック、または最大21,600円割引とPayPay最大6,000円還元です。送料無料、公式サイトとヤフー店なら事務手数料3,300円も無料です。
ここではYモバイルを契約するともらえるキャッシュバックを徹底解説します。
ワイモバイルは、ワイモバイルショップ(店舗)、公式サイト、ヤフー店、代理店のヤングモバイルとYステーションで申し込めます。
代理店だと最大20,000円キャッシュバックと記載されていますが、一番お得にYmobileを申し込む方法は下記です。(注1)
- SIMまたはeSIMのみ:公式・ヤフー店で新規契約でも乗り換えでもPayPay最大26,000円
- 端末セット:公式・ヤフー店で最大21,600円割引+PayPay最大6,000円
ワイモバイルのヤフー店の詳細と申込み (PayPay最大26,000円)
ワイモバイルは現金キャッシュバックよりも、PayPay特典や端末割引がお得です。契約後に必要に応じてプラン変更する場合でも、契約時の特典が適用されます。
2023年3月31日までのPayPay特典です。
※ ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOからの乗換の場合は、新どこでも特典のPayPayのみ特典対象です。それ以外のPayPay特典は対象外です。
目次
現金キャッシュバックは要注意
ワイモバイルの申込みで最大20,000円のキャッシュバックがもらえると記載されていても、実際は対象外だったり、実はお得ではないキャッシュバックもあります。
公式サイトやヤフー店でPayPay特典を受け取ったほうがお得だったりします。
ここではワイモバイルで一番お得にキャッシュバックやPayPayをもらう方法を、できるだけわかりやすく解説します。
ワイモバイルの最新キャンペーンまとめ [2023年] 新規と乗り換え特典
新どこでももらえる特典で最大6000円のPayPay
公式サイトまたはヤフー店でワイモバイルを申し込む場合、申し込む前に「新どこでももらえる特典」にエントリーすると、PayPayが最大6000円相当もらえます。(注1)
プラン | 新どこでももらえる特典でもらえるPayPay |
---|---|
シンプルS | 最大500円相当 |
シンプルM/L | 増額対象のYahoo IDだと最大6,000円相当 (対象外のIDだと最大3,000円) |
※ ヤングモバイルは特典対象外
ワイモバイルの新どこでももらえる特典と6000円の増額対象の詳細
「新どこでももらえる特典」をエントリーするにはYahoo! JAPAN IDが必要です。
Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合、前月までに作成したYahoo! JAPAN IDが必要です。今から作った場合はエントリーできるのは翌月からです。キャンペーン終了日は未定です。
※ 初期登録(My Y!mobileとY!mobileサービスの初期登録)
※ PayPayアカウントと連携
ワイモバ申込月の3カ月後に、特典ページで簡単なアンケートに回答して、特典の受け取り手続きを完了させる必要があります。(所要時間 約1分)
ワイモバ申し込みの4ヶ月後の1ヶ月間に対象店舗やネットサービスでPayPayを使って支払いをすると、PayPayが20%還元で翌月に戻ってきます。PayPayの有効期限は無期限です
シンプルM/Lで契約して、シンプルSにプラン変更OK
シンプルSだとPayPay最大500円しかもらえませんが、シンプルMならPayPay最大6000円です。Mで契約してSにすぐにプラン変更しても、MのPayPay特典が適用されます。
公式サイトとヤフー店なら事務手数料が無料
ワイモバイルショップ(実店舗)だと、申し込んで手続きが完了するのに待ち時間が1時間くらいはかかり、事務手数料3300円もかかります。
ワイモバイルのオンラインストア(公式サイトとヤフー店)で申し込めば、事務手数料3300円が無料です。
オンラインなら自宅で簡単に申し込めて送料も無料です。SIMカードなら3日程度で届きます。eSIMなら最短即日開通です。
※ 代理店のヤングモバイルとワイステーションは事務手数料3,300円がかかります。
SIMまたはeSIMのみの申し込み特典
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合、PayPay最大26,000円、または最大15,000円の現金キャッシュバックがもらえます。
ワイモバイルは公式サイト、ヤフー店、実店舗、代理店で特典が変わります。
公式サイト:PayPay最大20,000円+6,000円
ワイモバイルの公式サイトでSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、SIMトク!キャンペーンでPayPay最大10,000円、PayPay20%戻ってくるキャンペーンでPayPay最大10,000円、新どこでももらえる特典でPayPay最大6,000円がもらえます。(注1)
合計で最大26,000円のPayPayがもらえます。キャッシュバックキャンペーン終了日は未定です。事務手数料も無料です。
※ 端末セット:最大21,600円割引+PayPay最大6,000円+事務手数料無料
公式で申込む (PayPay最大20,000円+新どこでも特典6,000円)
PayPay最大20,000円と記載されていますが、新どこでももらえる特典でPayPay最大6,000円もらえるので、合計で最大26,000円の特典です。
ワイモバイル公式サイトでもらえるPayPay特典の詳細(SIMまたはeSIMのみ)
新規契約でS | 最大500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 |
新規契約でM/L | 最大26,000円相当 ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・SIMトク:PayPay6,000円 ・5~18歳プレゼント:PayPay4,000円 ・5〜18歳なら20%戻ってくる:PayPay最大10,000円 |
乗り換えでS | 最大3,500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 ・SIMトク:PayPay3,000円 |
乗り換えでM/L | 最大26,000円相当 ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・SIMトク:PayPay10,000円 ・年齢制限なしで20%戻ってくる:PayPay最大10,000円 |
※ 重要:PayPay特典はいつ、どう受け取る?
公式サイトなら新規契約で5歳〜18歳ならPayPay4,000円増額プレゼント
5〜18歳以下の子供を使用者として、ワイモバイルの公式サイトで新規契約するとPayPayが4,000円増額プレゼントです。
ワイモバイルの学割2022〜2023年、ワイモバ親子割の申込方法
ヤフー店:PayPay最大26,000円
ヤフー店でSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、新どこでももらえる特典でPayPay最大6,000円、SIMご契約特典でPayPay最大5,000円、SIMご契約特典プラスでPayPay最大5,000円、20%上乗せ特典でPayPay最大10,000円です。
合計で最大26,000円のPayPayがもらえます。事務手数料も無料です。
※ 端末セット:最大21,600円割引+PayPay最大6,000円+事務手数料無料
ヤフー店でもらえるPayPay特典の詳細(SIMまたはeSIMのみ)
新規契約でS | 最大500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 |
新規契約でM/L | 最大26,000円相当 ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・SIM契約特典:PayPay5,000円 ・5~18歳ならSIM契約特典プラス:PayPay5,000円 ・5〜18歳なら20%上乗せ特典:PayPay最大10,000円 |
乗り換えでS | 最大3,500円相当 ・新どこ:PayPay最大500円 ・PayPay3,000円 |
乗り換えでM/L | 最大26,000円相当 ・新どこ:PayPay最大6,000円 ・SIM契約特典:PayPay5,000円 ・年齢制限なしでSIM契約特典プラス:PayPay5,000円 ・年齢制限なしで20%上乗せ特典:PayPay最大10,000円 |
※ 重要:PayPay特典はいつ、どう受け取る?
ワイモバGOGOくじで抽選で500名にPayPay5,000円もらえる(3月31日まで)
2023年2月15から3月31日までに、新どこでももらえる特典にエントリーしてからワイモバイルを申し込むと、抽選で500名にPayPay5,000円が当たります。
当選確率は30分の1くらいだと思うのでオマケ程度です・・。
実店舗:特典なし
ワイモバイルの店舗(ワイモバイルショップ)で申し込む場合は、新どこでももらえる特典のPayPay最大6,000円のみです。事務手数料も3,300円かかります。
端末セットも割引が少なくなり割高になります。
ワイモバイルはお得に申し込める公式サイトかヤフー店で申し込むのがおすすめです。
ヤングモバイル:SIMとeSIMは対象外
ヤングモバイルでワイモバイルを申し込む場合、SIMまたはeSIMのみの場合はキャッシュバックもPayPay特典ももらえません。事務手数料もかかります。
※ 端末セット:最大20,000円キャッシュバック(L:20,000円、M:15,000円、S:5,000円)+事務手数料3,300円
ヤングモバイルに問い合わせて、書類を送ってもらって記載して返送、電話連絡が来て、新しいスマホを送ってもらって、その後に開通手続きをして契約が完了します。
手続きが面倒になるのに加えて、事務手数料が3,300円かかるので、お得でもないです。ヤングモバイルよりも公式サイトやヤフー店がおすすめです。
Yステーション:最大15,000円キャッシュバックの注意点
Yステーションなら、SIMのみなら新規は3,000円、乗換ならシンプルSで6,000円、Mで10,000円、Lで15,000円ののキャッシュバックがもらえますが、事務手数料がかかります。
※ 端末セット:最大20,000円キャッシュバック(L:20,000円、M:15,000円、S:5,000円)+事務手数料3,300円
ワイステーションに問い合わせて、書類を送ってもらって記載して返送、電話連絡が来て、新しいスマホやSIMを送ってもらって、その後に開通手続きをして契約が完了します。
手続きが面倒になるのに加えて、事務手数料が3,300円かかるので、お得でもないです。ワイステーションよりも公式サイトやヤフー店でがおすすめです。
ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOは特典対象外
ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOからワイモバイルの乗り換える場合は、キャッシュバックやPayPay特典は対象外です。
新どこでもらもえる特典の最大6,000円のPayPayのみ対象になります。
新規契約ならPayPay最大20,000円+6,000円相当
※ 新規契約:新しい電話番号で契約する方法
※ SIMでもeSIMでも特典内容は同じです
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを新規契約すると、下記の特典がもらえます。
新規 | 公式サイトのPayPay特典 | ヤフー店のPayPay特典 |
---|---|---|
S | PayPay最大500円(新どこ) | PayPay最大500円(新どこ) |
M/L | PayPay最大6,000円(新どこ) +PayPay6,000円 +5歳〜18歳は4,000円増額 +5〜18歳で買い物でPayPay最大10,000円 (合計で最大20,000円+6,000円相当) | PayPay最大6,000円(新どこ) +PayPay5,000円 +5〜18歳は5,000円増額 +5歳〜18歳で買い物でPayPay最大10,000円 (合計で最大26,000円相当) |
ヤフー店の「5〜18歳で買い物でPayPay最大10,000円」は2023年3月31日までにワイモバを申し込んだ人の特典です。それ以外の特典終了日は未定です。
開通後にプラン変更した場合でも、契約時のプランの特典が適用されます。
新規契約は、公式サイトでシンプルMで契約して、開通後に必要に応じてシンプルSにプラン変更するのがおすすめです。(シンプルMのままでもOK)
公式で申込む (新規はPayPay最大20,000円+新どこでも最大6,000円)
公式サイトではPayPay最大20,000円と記載されていますが、新どこでももらえる特典でPayPay最大6,000円もらえるので、合計で最大26,000円の特典です。
他社からの乗り換えならPayPay最大26,000円
※ 乗り換え:今のスマホの電話番号のまま乗り換える方法
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみで他社から乗り換えると、下記の特典がもらえます。
乗換 | 公式サイトのPayPay特典 | ヤフー店のPayPay特典 |
---|---|---|
S | PayPay最大500円(新どこ) +PayPay3,000円 | PayPay最大500円(新どこ) +PayPay3,000円 |
M/L | PayPay最大6,000円(新どこ) +PayPay10,000円 +買い物でPayPay最大10,000円 (合計で最大26,000円相当) | PayPay最大6,000円(新どこ) +PayPay10,000円 +買い物でPayPay最大10,000円 (合計で最大26,000円相当) |
開通後にプラン変更した場合でも、契約時のプランの特典が適用されます。
乗り換えはヤフー店でシンプルMで契約して、開通後に必要に応じてシンプルSにプラン変更がおすすめです。(シンプルMのままでもOK)
PayPay20%上乗せ特典の詳細
ワイモバイルを契約するともらえるPayPay20%還元は、契約後に一定期間の間に対象店舗での買い物が必要です。
支払い方法はPayPay払い(PayPay残高払いなど)です。クレジットカードでの支払いだと対象外になります。事前にPayPayにチャージしておくと便利です。
買い物が必須!PayPay20%還元の注意点
①新どこでももらえる特典のPayPay20%上乗せ特典の詳細
新どこでももらえる特典で、PayPayで支払った買い物が最大20%還元で戻ってきます。
申込月の4ヶ月後の1ヶ月間に、シンプルSで契約した人はPayPayで2,500円の買い物で500円相当のPayPayポイントがもらえます。
シンプルM/SならPayPayで30,000円の買い物で6,000円相当が戻ってきます。(増額対象外のYahoo IDだと15,000円の買い物でPayPay3,000円相当が上限)
②ヤフー店のSIM PayPay20%上乗せ特典の詳細
ヤフー店でワイモバイルのSIMまたはeSIMを、他社からの乗り換え、または新規契約で5〜18歳の子供を利用者としてシンプルM/Lを契約すると、PayPayで支払った買い物が最大20%還元で戻ってきます。
ヤフー店のSIM PayPay20%上乗せ特典の対象者
- 他社からの乗り換えでシンプルM/Lを申し込んだ人
- 新規契約で5〜18歳の子供を利用者としてシンプルM/Lを申し込んだ人
ヤフー店で申し込む場合は、申込月の3ヶ月後の1ヶ月間にPayPayで50,000円の買い物をすれば、10,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
※ ヤフー店のSIM PayPay20%上乗せ特典は、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルなどのソフトバンクMVNOからの乗り換えは対象外
③公式サイトのPayPay20%戻ってくるキャンペーンの詳細
公式サイトでワイモバイルのSIMまたはeSIMを申し込んで、対象期間に対象店舗で最大50,000円のPayPay払いをすると、最大20%還元でPayPayが戻ってきます。
公式サイトのPayPay20%戻ってくるキャンペーンの対象者
- 他社からの乗り換えでシンプルM/Lを申し込んだ人
- 新規契約で5〜18歳の子供を利用者としてシンプルM/Lを申し込んだ人
公式サイトで申し込む場合は、開通月の2ヶ月後の1ヶ月間にPayPayで50,000円の買い物をすれば、10,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
※ 公式サイトのPayPay20%戻ってくるキャンペーンは、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルなどのソフトバンクMVNOからの乗り換えは対象外
20%還元の対象店舗とサービス
PayPayで支払えば全ての店舗やサービスが20%還元になるわけではないです。20%還元の対象外の店舗やサービスもあるので注意です。
PayPay20%還元の対象
Amazon、ビックカメラ、ヤマダウェブコム、Joshin、DMM、Netflix、Uber Eats、マクドナルドモバイルオーダー、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イトーヨーカドー、マツモトキヨシ、ガスト、ジョナサン、デニーズ、すき家、なか卯、ドトールコーヒー、松屋など、その他多数
ビックカメラなどは実店舗でもネットで購入する場合でもPayPay20%還元の対象です。
PayPay20%還元対象外
Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ヤフオク!、LOHACO、ZOZOTOWN、エールマーケット、PayPayフリマ、ebookjapan、出前館、Yahoo!ニュース、Yahoo!トラベル、Yahoo!占い、GYAO!ストア、PassMarket、Yahoo!かんたん決済、Yahoo!モバゲー、Yahoo!ゲーム、LINEギフト、Yahoo!モバイル、PayPayほけん 、ポイント運用、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOの携帯電話料金、請求書払いサービス、保険診療を取り扱う病院・医院など、調剤薬局、行政サービス利用料・自治体納付金(地方税など)、寄付、保険(満期型)、金券ショップなど再販売事業者が販売する、興行チケット(映画/施設など)、交通乗車券、金券類(地域商品券など)、金券類(全国共通百貨店商品券など)、投票券購入代金(競馬、競輪、競艇、ボートレース)、プリペイドカード
プラン変更しても特典は変わらない?
ヤフー店はプラン変更OK
ヤフー店は申込時のプランの特典が適用されます。開通後にシンプルMからシンプルSにプラン変更しても、シンプルMの特典が適用されます。
公式サイトでもプラン変更OK
電話での問い合わせの回答
「公式サイトでも申込時のプランの特典が適用される。開通後にシンプルMからシンプルSにプラン変更した場合でも、シンプルM特典が適用される。仮に開通後に解約した場合でもシンプルM特典が適用される」
ワイモバイル公式の問い合わせ番号:0120-200-128 (10:00〜19:00)
※ 対象の回線契約がキャンセルまたは料金の未払いがある場合はPayPay対象外 (キャンセル=初期契約解除など)
プラン変更の仕方 (初月は日割り)
ワイモバイルでスマホが使えるようになったら、必要に応じてプラン変更します。初月にプラン変更手続きをすると、初月は日割りなので実際の負担額は少ないです。
例えば、シンプルSではなくシンプルMで契約すると、月額料金が最大1100円増えますが、実際には初月は日割なので負担額が1100円よりも少なくなります。
※ 初月にシンプルMからSにプラン変更すれば、翌月からシンプルSの料金が適用
※ 月末21時以降にプラン変更すると翌々月からの適用
PayPay特典はいつ、どう受け取る?
ワイモバイルのPayPay特典をもらう上で一番重要なのは初期登録とPayPayアカウントの連携をすることです。期限内にしないとPayPayがもらえなくなるので、開通後にすぐに手続きします。
- ヤフー店で申し込んだ場合:申込み日の翌月末までに初期登録とアカウント連携
- 公式サイトで申し込んだ場合:開通日の翌月10日までに初期登録とアカウント連携
エントリーとワイモバ申し込み
⬇
初期登録:My Y!mobileの初期登録 → Y!mobileサービスの初期登録
⬇
PayPayアカウントと連携
その後のPayPay特典の受け取りは特典ごとに変わります。
ヤフー店で申し込む場合のPayPay受け取りスケジュール
新どこでももらえる特典は、3ヶ月後の1日〜15日に特典ページでアンケートに回答して、受け取り手続きをすると、翌月の1ヶ月間のPayPay支払いが20%還元で自動的に戻ってきます。
SIMご契約特典/プラスはPayPayアカウント連携をしておけば、ワイモバ申込日の翌々月の月末にPayPayアカウントに自動的に付与されます。
ヤフー店で他社からの乗り換えでシンプルM/Lで契約すると(または新規契約で5〜18歳の子供を利用者としてシンプルM/Lを契約すると)、申込日の3ヶ月後の1ヶ月間のPayPay支払いが20%還元で自動的に戻ってきます。(買い物上限は合計50,000円)
公式サイトで申し込む場合のPayPay受け取りスケジュール
新どこでももらえる特典のPayPay受け取りスケジュールは、ヤフー店と同じです。
SIMトク!キャンペーンのPayPay最大10,000円は、開通月の翌月末までにPayPayギフトコードがメールで届きます。ギフトコードをPayPayアカウントに入力すると、最大10,000円のPayPayがチャージされます。
公式サイトで他社からの乗り換えでシンプルM/Lで契約すると(または新規契約で5〜18歳の子供を利用者としてシンプルM/Lを契約すると)、開通月の2ヶ月後の1ヶ月間のPayPay支払いが20%還元で自動的に戻ってきます。(買い物上限は合計50,000円)
2回線目以降もキャッシュバック対象?
ワイモバイルなら2回線目以降でもキャッシュバック対象ですが、複数のYahoo IDが必要です。公式サイトの場合は、2回線目は自分以外の使用者を登録する必要があります。
公式サイトで2回線目以降の契約の場合は使用者を変える
ワイモバイルのPayPay特典の注意事項
> 本特典の付与は1回線(同一名義かつ同一使用者)につき1回に限られます。
自分名義で使用者も自分にする場合、2回線目以降は特典は適用されないということを言っています。
1回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象
2回線目:自分名義で使用者も自分 ← 特典対象外
ただし、下記のようにすると2回線それぞれにPayPay特典が適用されます。
1回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象
2回線目:自分名義で使用者は子供など(申し込み時の利用者登録で子供などを入力) ← PayPay特典対象
2回線目以降はワイモバイルの公式サイトで申込む (PayPay最大26,000円)
ワイモバイルの公式サイトなら2回線同時に申し込めて、それぞれの回線でPayPay特典がもらえます。(2回線目は使用者を別の人にする必要あり。ワイモバ申し込み後に、Yahoo ID 2つをそれぞれの回線に初期登録する)
公式サイトで複数契約する場合はYahoo IDが複数必要
公式サイトで複数契約する場合で、PayPay特典そそれぞれの回線に適用したい場合は、Yahoo IDも複数必要です。
Yahoo IDの名義は誰でも大丈夫ですが、ワイモバイルの使用者の名義でYahoo IDを作るのが無難です。
ヤフー店で複数契約する場合は同一使用者でも大丈夫、Yahoo IDは複数必要
ヤフー店で複数契約する場合は、同一使用者でもそれぞれの回線でPayPay特典が付与されます。
1回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象
2回線目:自分名義で使用者も自分 ← PayPay特典対象
ヤフー店でも複数契約の場合は複数のYahoo IDが必要です。Yahoo IDは全て自分名義でも大丈夫です。
回線ごとに異なる使用者を登録できる場合は公式サイト、回線ごとに異なる使用者を登録できない場合はYahoo店で申し込むのがおすすめです。
端末セットの20000円キャッシュバックは危険?
ワイモバイルの代理店サイトでは端末セットなら最大20000円のキャッシュバックがもらえますが、実はあまりお得ではないです。
公式サイトやヤフー店の端末セット
- 定価から最大21,600円割引
- 事務手数料が無料
- PayPay最大6,000円還元
- オンラインで完結。申し込んでから3日程度で届く
代理店の端末セット
- 定価販売
- 最大20,000円のキャッシュバック
- 事務手数料3,300円
- 書類手続きが必要なので1週間程度かかる
※ 代理店のキャッシュバック額:L 20,000円、M 15,000円、S 5,000円
手間と時間がかかる割にお得ではない20000円キャッシュバックではなく、公式サイトやヤフー店がおすすすめです。
ワイモバイルのおすすめ機種ランキングと性能評価 [2023年最新]
ワイモバイルの30000円キャッシュバックとは?
ワイモバイルのキャッシュバック3万円や2万円などは、下取りプログラムを利用したときのキャッシュバック額です。
今のスマホをワイモバで下取りに出すと、PayPayポイントまたは機種代金割引がもらえます。
※ PayPay還元または機種代金割引なので、正確にはキャッシュバックではないです
ワイモバイルを申し込むときに一緒に下取りも申し込めます。PayPayポイントで受け取ると少しお得です。
下取り価格 | PayPayポイント | 機種代金値引き |
---|---|---|
iPhone 13 Pro Max | 58,800円相当 | 57,600円 |
iPhone 13 Pro | 55,200円相当 | 54,000円 |
iPhone 13 | 44,400円相当 | 43,200円 |
iPhone 13 mini | 33,600円相当 | 32,400円 |
iPhone 12 Pro Max | 51,600円相当 | 50,400円 |
iPhone 12 Pro | 48,000円相当 | 46,800円 |
iPhone 12 | 37,200円相当 | 36,000円 |
iPhone 12 mini | 30,000円相当 | 28,800円 |
iPhone SE2 | 12,000円相当 | 10,800円 |
iPhone 11 | 19,200円相当 | 18,000円 |
iPhone XR | 15,600円相当 | 14,400円 |
iPhone 8 | 6,000円相当 | 5,760円 |
iPhone 7 | 6,000円相当 | 5,760円 |
※ 正常品の下取り価格。破損有りだと大幅減額
その他の機種や最新の下取り価格は下記をご確認ください。
注1:PayPay特典について
※ ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。(新どこでももらえる特典のPayPayは対象)
※ PayPayポイント付与にはPayPayアプリと連携が必要です。
※ 新規・のりかえ・番号移行・シンプルS/M/Lへの変更が対象。シンプルS/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外です。
※ 新どこでももらえる特典は、クレジットカードでのお支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでのお支払いは対象。
※ PayPayポイントは出金と譲渡はできません。
コメントを書き込む(口コミ0件)