ワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンの最新情報をまとめています。
オンラインでワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込めば、PayPay3,000円と現金キャッシュバックで最大12,000円がもらえます。キャンペーン終了日は未定です。
送料も無料です。店舗だとかかる3300円の事務手数料もオンラインなら無料です。
ワイモバイルは、ワイモバイルショップ(店舗)、公式サイト、ヤフー店、代理店サイトで申し込めます。
代理店だとワイモバイルの申込みで最大20,000円キャッシュバックと記載されていますが、一番お得にYmobileのSIMまたはeSIMのみを申し込む方法は下記です。
新規契約
・ヤフー店でL:PayPay10,000円
他社から乗り換え
・eSIMは公式でM:PayPay3,000円+キャッシュバック10,000円
・SIMは公式でL:PayPay3,000円+キャッシュバック12,000円
契約後に必要に応じてプラン変更する場合でも、契約時の特典が適用されます (プラン変更の注意点)
ここではワイモバイルの高額キャッシュバックの詳細を徹底解説します。
公式の特典の詳細と申込み (PayPay3,000円とキャッシュバック最大12,000円)
ヤフー店の特典の詳細と申込み (PayPay最大10,000円)
※ ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOからの乗換は特典対象外
目次
SIM・eSIMのみで現金キャッシュバック
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、現金でキャッシュバックがもらえます。
ただし、ワイモバイルの申込みで最大20,000円のキャッシュバックと記載されていても、実際は対象外だったり、実はお得ではないキャッシュバックもあります。PayPayで受け取ったほうがお得なパターンもあります。
ここではワイモバイルで一番お得にキャッシュバックやPayPayをもらう方法を、できるだけわかりやすく解説します。
新どこでももらえる特典で最大3000円のPayPay
ワイモバイルを申し込む前に「新どこでももらえる特典」にエントリーすると、PayPayが最大3000円相当もらえます。
ワイモバイルを申し込む場合は、まずは「新どこでももらえるまずはにエントリーすることからスタートです。
新どこでももらえる特典でもらえるPayPay
- シンプルS:PayPay500円+早トクでPayPay1,000円
- シンプルM/L:PayPay3,000円
※ 早トク:エントリー翌日23:59までに申し込むとPayPay増額
新どこでももらえる特典のエントリーでPayPay最大3000円
「新どこでももらえる特典」をエントリーするにはYahoo! JAPAN IDが必要です。
Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合、前月までに作成したYahoo! JAPAN IDが必要です。今から作った場合はエントリーできるのは翌月からです。
PayPayは申込日の翌々月の月末にもらえます。PayPayの有効期限は無期限です。PayPayの受け取り方はこちら
契約後にシンプルM/L → シンプルSにプラン変更してもシンプルM特典
シンプルSだとPayPay最大1500円しかもらえませんが、シンプルMならPayPay3000円です。シンプルMで契約して、シンプルSにすぐにプラン変更してもシンプルMのPayPay特典が適用されます。
オンラインなら事務手数料3300円が無料
ワイモバイルショップ(実店舗)だと、申し込んで手続きが完了するのに待ち時間が1時間くらいはかかり、事務手数料3300円もかかります。
ワイモバイルのオンラインストアで申し込めば、事務手数料3,300円が無料です。
オンラインなら自宅で簡単に申し込めて、事務手数料も無料、送料も無料です。SIMカードなら3日程度で届きます。eSIMなら最短即日開通です。
※ ワイモバイルの公式サイトとヤフー店のみ事務手数料無料。代理店のヤングモバイルやワイステーションでは事務手数料3,300円がかかります。
公式サイト、ヤフー店、実店舗、代理店の違い
ワイモバイルは公式サイト、ヤフー店、実店舗、代理店で申し込むことができます。それぞれでキャッシュバックやPayPay特典が異なります。
公式サイト:高額キャッシュバックがもらえる
ワイモバイルの公式サイトでSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、最大12,000円のキャッシュバックがもらえます。事務手数料も無料です。
※ SIM:最大12,000円、eSIM:最大10,000円キャッシュバック
公式で申込む (PayPay3,000円とキャッシュバック最大12,000円)
公式サイトで申し込む場合でも、新どこでももらえる特典のPayPay最大3,000円ももらえます。
ヤフー店:PayPayがたくさんもらえる
ワイモバイルのヤフー店でSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、最大10,000円のPayPayがもらえます。事務手数料も無料です。
実店舗:特典なし
ワイモバイルの店舗(ワイモバイルショップ)で申し込む場合は、新どこでももらえる特典のPayPay最大3,000円のみがもらえます。
公式サイトのキャッシュバックや、ヤフー店のPayPay増額などはもらえません。事務手数料も3,300円かかります。
ワイモバイルはお得に申し込める公式サイトかヤフー店で申し込むのがおすすめです。
代理店:20000円キャッシュバックは嘘?
ワイモバイルはヤングモバイルやワイステーションなどの代理店でも申し込めますが、公式サイトやヤフー店で申し込んだほうが断然お得です。
代理店サイトには「業界最高峰20,000円(税込/最大) 現金キャッシュバック」「最速キャッシュバック」など記載されていますが、SIMまたはeSIMのみは、対象外や最大3,000円のキャッシュバックだったりします。
端末セットなら代理店サイトでは2万円キャッシュバックがもらえますが、実はこれもあまりお得ではないです。
詳細は「端末セットの20000円キャッシュバックは危険?」を参考にしてみてください。
ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOは特典対象外
ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOからワイモバイルの乗り換える場合は、キャッシュバックや最大10,000円のPayPayは対象外です。
新どこでもらもえる特典の最大3,000円のPayPayのみ対象になります・・。
新規契約の特典まとめ (PayPay10,000円)
※ 新規契約:新しい電話番号で契約する方法
※ SIMでもeSIMでも特典内容は同じです
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを新規契約すると、下記の特典がもらえます。
新規 | 公式サイトの特典 | ヤフー店の特典 |
---|---|---|
S | PayPay1,500円(新どこ) | PayPay1,500円(新どこ) |
M | PayPay3,000円(新どこ) +キャッシュバック5,000円 | PayPay3,000円(新どこ) +PayPay5,000円 |
L | PayPay3,000円(新どこ) +キャッシュバック5,000円 | PayPay3,000円(新どこ) +PayPay7,000円 |
キャンペーン終了日は未定です。
開通後にプラン変更した場合でも、契約時のプランの特典が適用されます。
新規契約の場合は、ヤフー店でシンプルLを契約して、開通後に必要に応じてシンプルS/Mにプラン変更するのがおすすめです。
ヤフー店の特典の詳細と申込みはこちら (PayPay最大10,000円)
公式で申込む (PayPay3,000円とキャッシュバック最大5,000円)
乗り換えの特典まとめ (キャッシュバックがお得)
※ 乗り換え:今のスマホの電話番号のまま乗り換える方法
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみで他社から乗り換えると、下記の特典がもらえます。
乗換 | 公式サイトの特典 | ヤフー店の特典 |
---|---|---|
S | PayPay1,500円(新どこ) +キャッシュバック2,000円 | PayPay1,500円(新どこ) +PayPay3,000円 |
M | PayPay3,000円(新どこ) +キャッシュバック10,000円 | PayPay3,000円(新どこ) +PayPay5,000円 |
L | PayPay3,000円(新どこ) +キャッシュバック最大12,000円 | PayPay3,000円(新どこ) +PayPay7,000円 |
※ 公式サイトのL特典:eSIMはキャッシュバック10,000円、SIMカードはタイムセールで申し込めばキャッシュバック12,000円
キャンペーン終了日は未定です。
SIMカードは公式サイトのタイムセール(21:00〜9:00)でシンプルLで申し込むのがおすすめです。eSIMは公式サイトでシンプルMで申し込むのがおすすめです。
開通後にプラン変更した場合でも、契約時のプランの特典が適用されます。(免責事項:プラン変更の注意点)
公式で申込む (PayPay3,000円とキャッシュバック最大12,000円)
※ SIMカードで申し込んで、開通後にeSIMに変更する場合、eSIMへの変更は店舗で行う必要があります。変更手数料も3,300円かかります。eSIMを使いたい場合は、最初からeSIMで契約するのがおすすめです。
プラン変更の注意点、プラン変更しても特典がもらえる?
ヤフー店はプラン変更OK
ヤフー店の場合は申込時のプランの特典が適用されます。開通後にシンプルLからシンプルSにプラン変更した場合でも、シンプルLの特典が適用されます。
公式サイトでもプラン変更OKの可能性は95%
電話での問い合わせの回答
「公式サイトでも申込時のプランの特典が適用される。開通後にシンプルLからシンプルSにプラン変更した場合でも、シンプルL特典が適用される。仮に開通後に解約した場合でもシンプルL特典が適用される」
ワイモバイル公式の問い合わせ番号:0120-200-128 (10:00〜19:00)
オンラインチャットの回答(意訳)
「プラン変更したり解約するとキャッシュバック対象外。電話と回答が違う?そんなの知らん」
オンラインチャットが狂っている可能性が非常に高い
2021年1月頃に確度が非常に高いツテに確認したところ、公式サイトでも契約時のプランの特典が適用されると回答していました。3月から特典が変わりましたが、適用の仕方は普通は変わらないはず・・。
加えて、ワイモバイルなどの大手事業者の場合、総務省の方針ですぐに解約した場合でも特典適用が必要です。(プラン変更も原則契約時のプランの特典適用が必要だったような・・)
公式サイトでも、プラン変更しても契約時のプランの特典がほぼ確実に適用されると思いますが、各自の判断でお願いします。
プラン変更の仕方 (初月は日割り)
ワイモバイルでスマホが使えるようになったら、必要に応じてプラン変更します。初月にプラン変更手続きをすると、初月は日割りなので実際の負担額は少ないです。
例えば、シンプルSではなくシンプルLで契約すると、月額料金が最大2200円増えますが、実際には初月は日割なので負担額が2200円よりも少なくなります。
※ 初月にシンプルLからSにプラン変更すれば、翌月からシンプルSの料金が適用
※ 月末21時以降にプラン変更すると翌々月からの適用
端末セットの20000円キャッシュバックは危険?
ワイモバイルの代理店サイトでは端末セットなら最大20000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンをしていますが、実はあまりお得ではないです。
公式サイトやヤフー店の端末セット
・定価から最大22,000円割引
・事務手数料3,300円が無料
・オンラインで完結。申し込んでから3日程度で届く
代理店の端末セット
・定価販売
・最大20,000円のキャッシュバック
・事務手数料3,300円
・書類手続きが必要なので1週間程度かかる
※ 代理店のキャッシュバック額:L 20,000円、M 15,000円、S 5,000円
手間と時間がかかる割にお得ではない20000円キャッシュバックではなく、公式サイトやヤフー店で申し込むのがおすすすめです。
どれが良い?ワイモバイルのおすすめ機種ランキング[2022年最新]、一括1円と人気端末の選び方
PayPay特典はいつ、どう受け取る?
ワイモバイルの申込み日の翌月末までに初期登録とPayPayアカウントの連携をすると、申し込んだ日の翌々月末にPayPayがもらえます。
初期登録とアカウントの連携をしておけば、PayPayアプリに最大10,000円のPayPayが自動でチャージされます。
初期登録:My Y!mobileの初期登録 → Y!mobileサービスの初期登録
⬇
PayPayアカウントと連携
⬇
申込み翌々月末にPayPayが自動的に付与される
公式サイトのキャッシュバックの受け取り方
ワイモバイルの公式サイトで申し込むと最大12,000円のキャッシュバックがもらえます。
ワイモバイルの開通月の4ヶ月後までに普通為替というのが届きます。
郵便局やゆうちょに行って、普通為替を渡せば現金と換えてくれます。
※ 普通為替証書の有効期間は発行日から6か月です。6ヶ月以内に換金しに行きます。
この記事に関する口コミ