ワイモバイルを申し込む時、知らないと損するPayPay特典の秘密があります。
秘密:ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合、シンプルSで十分な場合でもシンプルMを申し込んで、SIMカードが届いたらシンプルSに変更すること
ワイモバイルをシンプルSで契約すると、新どこでももらえる特典でPayPayが500円しかもらえません。乗り換えの場合でもPayPay3,000円追加されるだけです。
ワイモバイルをシンプルMで契約すれば、新どこでももらえる特典でPayPayが3000円もらえるのに加えて、追加でPayPay7000円がもらえます。合計1万円のPayPayです。
開通後にシンプルSにすぐプラン変更しても、シンプルMの1万円のPayPayがもらえます。
シンプルMはシンプルSより月1100円高くなりますが、初月にプラン変更すればかかる費用は1100円の日割りだけです。これでPayPayが6,500円〜9,500円も多くもらえます。
ここではワイモバイルの新どこでももらえる特典のPayPay、SIMまたはeSIMのみのPayPayキャンペーン、契約後のプラン変更について徹底解説します。
ワイモバイルのデメリットとメリットを徹底解説&料金プランと総合評価
目次
※ 料金は全て税込価格
ワイモバイルショップだとPayPayが少なくなる
ワイモバイルを申し込めるところ
- ワイモバイルショップ(店舗)
- 公式のY!mobileオンラインストア
- ヤフー店のY!mobileオンラインストア
ワイモバイルショップでワイモバイルを契約するとPayPayがほとんどもらえません。
PayPayがたくさんもらえるオンラインストアで申し込むことをおすすめします。
※ ワイモバイルショップだと事務手数料3300円がかかりますが、オンラインストアなら事務手数料も無料です。オンラインストは送料無料です。
新どこでももらえる特典はプラン変更OK
ワイモバイルは新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込めば、PayPayが最大3000円相当もらえます。
「新どこでももらえる特典」をエントリーするにはYahoo! JAPAN IDが必要です。
Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合、前月までに作成したYahoo! JAPAN IDが必要です。今から作った場合はエントリーできるのは翌月からです。
PayPayはワイモバ申込日の翌々月の月末にもらえます。PayPayの有効期限は無期限です。PayPayの受け取り方はこちら
シンプルS:PayPay500円
ワイモバイルをシンプルSで申し込む場合は、新どこでももらえる特典のエントリーで500円のPayPayがもらえます。
基本的にシンプルSでは申し込まないほうがいいです。
※ シンプルS:3GBで月2178円 (2回線目以降は月990円)
シンプルM/L:PayPay3,000円
ワイモバイルをシンプルMまたはシンプルSで申し込む場合は、新どこでももらえる特典のエントリーで3,000円のPayPayがもらえます。
ワイモバイルはシンプルMで申し込むのがおすすめです。
※ シンプルM:15GBで月3278円 (2回線目以降は月2,090円)
※ シンプルL:25GBで月4358円 (2回線目以降は月3,520円)
申し込み後にシンプルM→Sにプラン変更しても大丈夫
シンプルMで申し込んで、開通後にシンプルSにすぐにプラン変更しても、シンプルMの新どこでももらえる特典のPayPay3,000円がもらえます。
※ 開通:ワイモバイルでスマホが使えるようになった状態、WiFiなしでネットが使えれば開通
月額料金とPayPay特典
シンプルS:3GBで月2178円、PayPay500円
シンプルM:15GBで月3278円、PayPay3,000円
シンプルMにすると月1100円アップしますが、初月にプランSにプラン変更手続きをすれば、実質負担額は1100円の日割りだけです。
PayPayが2500円増えるので、シンプルSで十分な場合でもシンプルMで契約するのがおすすめです。
新どこでももらえる特典のエントリーでPayPay最大3000円
ソフトバンク系列からの乗り換えもシンプルMを選ぶ
ソフトバンク系列からの乗り換えの場合も、PayPayが3000円もらえるシンプルMで申し込むのがおすすめです。
※ ソフトバンク系列:ソフトバンク、LINEMO、LINEモバイル等のソフトバンクMVNO
新どこでももらえる特典 (ソフトバンク系列から乗り換え)
・シンプルS:PayPay500円
・シンプルM/L:PayPay3,000円
シンプルMで契約して、シンプルSにすぐにプラン変更してもシンプルMのPayPay3,000円がもらえます。
SIMまたはeSIMを契約してプラン変更しても、契約時のPayPay増額が適用
ワイモバイルは新どこでも特典にエントリーしてから申し込めば、PayPay最大3,000円がもらえます。
そしてワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、追加でPayPay最大7,000円がもらえます。
契約時 | 新どこでも特典 | 追加の特典 | 合計 |
---|---|---|---|
シンプルS | 500円 | 新規:0円 乗換:3,000円 | 新規:PayPay 500円 乗換:PayPay 3,500円 |
シンプルM | 3,000円 | 7,000円 | PayPay 10,000円 |
シンプルL | 3,000円 | 7,000円 | PayPay 10,000円 |
ワイモバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合でも、重要なのは申込時のプランです。
シンプルMで申し込んでいれば、仮に開通後にすぐにシンプルSにプラン変更しても、シンプルMの10,000円のPayPayがもらえます。
一番お得にシンプルMを申し込める場所
シンプルSとシンプルLは、ワイモバイルのオンラインショップならもらえるPayPay特典はどこでも同じです。
シンプルMだけ、申し込む場所や時間帯によってPayPay特典が変わります。シンプルMを一番お得に申し込む場所は下記からになります。
シンプルMでSIMのみの申込み → 公式サイトのタイムセール
※ タイムセール:21時〜9時
シンプルMでeSIMのみの申込み → 公式サイトのオンラインストア
ワイモバイルをSIMまたはeSIMのみで申し込む場合のPayPay特典の詳細は下記にまとめています。
お得にワイモバイルのSIMまたはeSIMを申し込む、プラン変更OKでPayPay10,000円キャンペーン
契約後のプラン変更の仕方
ワイモバイルを申し込んで、ワイモバイルでスマホが使えるようになったら、必要に応じてプラン変更をします。
※ 今のデータ量がちょうど良い場合はプラン変更は不要
15GBのシンプルMから3GBのシンプルSに変更したい場合は、下記を参考にプラン変更してみてください。
※ 月末21時以降にプラン変更すると、翌々月からの適用になるので注意してください。
開通前にプラン変更すると、PayPay特典が少なくなる可能性があります。
プラン変更をする場合は、開通してから変更をすることをおすすめします。WiFiなしでワイモバイルでスマホが使えるようになったら、開通しています。
PayPay特典の受け取り方、いつ?どうやってもらえる?
新ドコモでももらえる特典のPayPayの受け取り方
新ドコモでももらえる特典にエントリーしてからワイモバイルを申し込んだ場合、PayPayが最大3,000円もらえます。
ワイモバイルの申込み日の翌月末までに初期登録とPayPayアカウントの連携をすると、申し込んだ日の翌々月末にPayPayがもらえます。
初期登録とアカウントの連携をしておけば、PayPayアプリに最大3,000円のPayPayが自動でチャージされます。
初期登録:My Y!mobileの初期登録 → Y!mobileサービスの初期登録
⬇
PayPayアカウントと連携
⬇
申込み翌々月末にPayPay最大3,000円が自動付与
シンプルMの追加のPayPay特典の受け取り方
一番お得な場所でシンプルMを申し込んだ場合、ワイモバの申込日の翌月末までにメールでPayPayギフトコードが届きます。
ギフトコードが届いてから30日以内にPayPayアプリにギフトカードを入力すると、7000円のPayPayがチャージされます。
この記事に関する口コミ
プラン変更による特典の確認お疲れ様でした。
ワイモバのオペレーターが人間だとしたら役立たずも甚だしい限りで、さっさと辞めちまえ!と叫びたくなります。
私もUQモバイルで同じような経験があり、代理店に電話とメールで聞いてプラン変更によるキャッシュバック特典の減額は無いとハッキリ確認できてから契約しましたが、理解できる日本語による回答でしたw
わからないのは仕方ないとして、なんでワイモバイルのオペレーターなのに、本部に問い合わせて調べないんだろうと・・。
電話で問い合わせたら2分で回答を得られました。1人だけだと信用できなかったので、別番号にもかけて合計3回問い合わせたりしてました・・。