格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法

格安スマホを契約するときに悩むのは、端末保証(端末補償)に入るかどうかです。

結論は、格安スマホの端末保証は不要です。実際に加入する人は2割程度です。

理由は端末補償に加入し続けるよりも、もし格安スマホが壊れたら新しいスマホを買ったほうが安くなるからです。修理よりも新しい格安スマホを買うのが経済的です。

格安スマホの端末保証は必要か?

ここでは格安スマホの端末保証の必要性をバッサリ切って、格安スマホを壊さないための対処法と壊れた時の対処法を説明します。

スマホを保護ケースに入れて使えば、運がかなり悪くなければ、そう簡単には壊れません。水濡れが不安なら防水スマホを選べば良いだけです。

物を壊しやすい人にとっては端末補償は良いですが、普通の人にとって端末補償は壊し屋へのお布施です。

※ 端末保証と端末補償は同じ意味

【11月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある

安価な格安スマホの端末保証(端末補償)は不要

基本的に格安スマホの端末保証は不要です。理由は格安スマホは壊れたら、新しい機種を買ったほうが経済的だからです。

端末補償は月550円、年間6600円くらいです。壊したら5500円で新品またはアウトレット端末と交換してくれます。

安い格安スマホは買い替えたほうが良い理由

仮に40,000円の格安スマホの場合、1年後の価値は30,000円、2年後は20,000円、3年後は10,000円、4年後の価値はゼロ円です。

1年目は1年間のメーカー保証を適用できるので無視

2年後に格安スマホを壊した場合

・端末保証ありの実質支払額:13,200円+5,500円=18,700円
・交換スマホの価値:20,000円

2年後の故障の場合は、20,000円の価値のスマホに対して、実際に支払った金額が18,700円です。

2年後の故障だと端末補償のコスパは悪くはないけど、良くもない感じです。

3年後に格安スマホを壊した場合

・端末保証ありの実質支払額:19,800円+5,500円=18,700円
・交換スマホの価値:10,000円

3年後の故障の場合は、10,000円の価値のスマホに対して、実際に支払った金額が25,300円です。

3年後の故障だと端末補償のコスパは悪いです。

1年超〜2年以内に壊れた場合にだけ端末補償がお得

1年以内の故障はメーカー保証、1年超〜2年以内の故障は端末補償加入が結果的にお得、2年超えてからの故障は端末補償なしで買い替えが結果的にお得

壊れる期間によっては端末補償もお得ですが、大半の期間は端末補償に入るよりも、壊れたら新しいスマホに買い替えたほうが経済的になります。

高額な格安スマホ(6万円以上)を購入する場合に、端末保証を検討することをおすすめします。

格安スマホが壊れる可能性はかなり低い

8年前から格安スマホを少しずつ購入していき、今までに合計で100台以上スマホを購入しましたが、不具合が出たのは7台くらいです。

突然死に近い死に方をしたのは2015年に購入したZenFone 5の1台だけです。

新品で買ったMate 9が3年半で電池が膨れて使用をやめました。その後にnovaとmoto g8 powerも電池が膨れました・・。


バッテリーが膨れたMate9・・。

中古で購入したGalaxy S5と新品で購入したnova lite2の1台は2年後くらいにディスプレイが徐々に死んでいきました。

その他には、新品で購入したRedmi 9Tがセキュリティアップデートをすると、フリーズして復旧するのにかなり時間がかかる不具合が出たりです。

長年使っていても全体の不具合率は1割に満たないので、普通に使っている分には格安スマホは相当壊れにくくなっています。


購入した格安スマホの使い道:自作のリアルタイム計測の設備

格安SIMの速度の比較サイト (リアルタイム)

保護ケースで故障は防げる

スマホの故障はほとんどが落下による画面の破損です。内部に落下ダメージが蓄積されて、だんだんと不具合が出てくる場合もあります。

格安スマホの画面割れ

保護ケースなしで30cm〜40cmくらい高さから硬い地面に落とした結果、格安SIMの管理人のhonor8の画面が破損してしまいました。。

保護ケースに入れて使えば、落下による故障はほとんど防げます。スマホ内部のダメージも軽減します。

TPU製やシリコン製の保護ケースや手帳型の保護ケースがおすすめ

TPUは柔らかいプラスチックです。シリコンはTPUよりも柔らかくて比較的厚めです。衝撃吸収性に優れているので、落としてもかなりの場合で画面が割れずにすみます。

手帳型の保護ケースなら、地面の凹凸などで落とし所が悪くても画面が割れずにすみます。保護ケースの相場は1000円〜2000円くらいです。Amazonで探すのが簡単です。

※ 格安スマホを購入するとTPU製の保護ケースが無料で付いている場合があります

保護ケースは熱がこもりやすいのでゲームには不向き

保護ケースを付けるとスマホの熱がこもりやすくなります。

発熱しやすいゲームを長時間やるとスマホが熱くなって、CPUの動作が遅くなりゲームプレイに支障が出たり、発熱により電池の劣化が進んだりします。

普通程度にゲームをするくらいなら気にしなくて大丈夫ですが、ゲームをたくさんする場合は、保護ケースを付けるのは微妙な感じです。

耐衝撃構造の格安スマホもある

数は少ないですが、耐衝撃構造になっていて落としても壊れにくい格安スマホもあります。代表的なのはAQUOS senseシリーズ(AQUOS sense7)が耐衝撃構造です。

強化ガラスフィルムで更に強化するべき?

強化ガラスフィルム(保護フィルム)を画面に貼ることで、画面の破損を少し防ぐことができます。

基本的には保護ケースで十分ですが、突起物の上に落としてしまい、落下の角度によっては画面が割れる可能性があります。

強化ガラスを貼っておけば、身代わりになってガラスフィルムが割れてくれます。

ゴリラガラス5以上の強化ガラスを搭載しているスマホを検討する

スマホは割れやすい画面と、割れにくい画面があります。

キーワードはゴリラガラスです。ゴリラのように強いガラスです。

画面にゴリラガラス5、6、Victusを搭載しているスマホだと、スマホを落としても割れにくくなっています。

水没が心配なら防水対応スマホを選ぶ

防水非対応のスマホでも水飛沫程度の生活防水はできていたりします。

ただし、完全に水没させると、かなりの可能性で壊れるので、水没が心配な場合は防水対応スマホを購入することをおすすめします。

スマホがよく壊れる人は端末補償がお得

スマホがよく壊れる人の場合は端末補償が有用です。

端末補償は、スマホを壊さない普通の人が支払ったお金で、よく端末を壊す人が新しい端末を安く手に入れる仕組みです。

スマホをよく壊す人にとっては、端末補償はありがたい存在です。

修理・交換でデータは全部消えるのでバックアップをする

格安スマホを修理に出したり交換すると、スマホのデータはすべて消えます。修理や交換前にスマホのデータをバックアップする必要があります。

※ スマホの電源が入る状態を前提に話を進めます。スマホが電源が入らないなどの突然死する可能性んはかなり低いです。(普通は徐々に不具合の頻度が増えて壊れていきます)

スマホで撮った写真や動画をバックアップする

下記のいずれかの方法でスマホで撮った写真や動画をバックアップします。

  • ① スマホにマイクロSDカードを挿入して、自分が撮った写真や動画をマイクロSDカードに移動する
  • ② パソコンにスマホを繋げてスマホのデータをコピーする
  • ③ iCloudやGoogle Oneなどのクラウドサービスに、自分が撮った写真や動画をバックアップする

LINEのデータを引き継ぐ

LINEはメールアドレスを登録しておけば、LINEのデータを引き継ぐことができます。格安SIMでのLINEの使い方を参考にすれば、トークも引き継げます。

その他の個々のアプリごとに対応する必要がありますが、アプリ名と機種変更などのキーワードで検索してみてください。

iPhoneならデータの復旧は簡単

iPhoneを使っている場合はiCloudやパソコンのiTunesにデータをバックアップしておけば大丈夫です。初期化したり修理しても、iCloudやiTuensからデータを簡単に復旧できます。

修理すべき?

格安スマホが壊れたら修理すべきか?

本当に壊れているか確認する

①自分でいじってみる

スマホの電源を完全に切って、再度電源を入れます。これである程度の不具合が解消したりします。

ネットに繋がらないだけならAPNの設定を見直します。SIMカードの接触不良の可能性が少しあるので、SIMカードを抜き差しします。

②スマホに詳しそうな人を召喚する

スマホに詳しそうな人に相談するのもありです。ここを見ている人はおそらく自己解決能力が高いので、あまり意味はない気がしますが・・。

③メーカーに電話をかける

格安スマホで不具合があっても、基本的にMVNOは対応しません。不具合はメーカー対応です。

メーカーに問い合わせても、スマホを初期化しろと馬鹿の一つ覚えを繰り返すだけなので、あまり有効ではないですが、もしかしたら何か有効な方法を教えてくれるかもです。

④最終手段はアプリのキャッシュとアップデートを削除、スマホの初期化

スマホはでエラーメッセージが頻繁に出て動かなくなる場合、アプリのキャッシュやアップデートを削除すると不具合が解消したり、スマホを初期化してデータを全部消して直る場合があります。

1年間の無料のメーカー保証内の場合

格安スマホを買ってから1年以内に壊れた場合、1年間のメーカー保証で無料で直してくれます。発送にかかる費用も相手負担(着払い)で受け付けてくれます。

水濡れ、落下などが原因の故障、電池の消耗などは有償修理ににありますが、知らないうちに壊れてたとかなら、無償での修理になる可能性が高いです。

有料の端末保証に加入していた場合でも、メーカー保証を先に適用するのがほとんどです。メーカー保証の無償修理の対象外の場合に、有料の端末保証が使えます。

メーカー保証のデメリット:代替機の貸し出しがない

メーカー保証のデメリットは、基本的に代替機の貸し出しがないことです。修理はだいたい1週間くらいかかります。その間、手元からスマホがなくなります。

昔使っていたスマホや予備のスマホがあれば、それを使えば良いですが、何も持っていない場合は厄介です。

UQ mobile、またはイオンモバイルでスマホを買った場合で契約中は、代替機を貸してくれます。UQ mobileは代替機の貸し出しは1650円です。イオンモバイルの場合は無料で貸してくれます。

他にはAmazonで安いスマホ本体を買うか、DMMいろいろレンタルで4000円程度で借りるか、それとも他の格安SIMに乗り換えて新しいスマホを安く買うなどになります。

購入1年超え:端末補償ありの場合

端末補償に入っていれば修理または交換です。格安SIM事業者などに電話をかけて交換や修理の依頼をします。依頼すると1〜2日で新しいスマホが届きます。

それと一緒に故障したスマホを回収してもらいます(同時でなくて後からでもOK)

購入1年超え:端末補償なしの場合

格安スマホの価格が6万円未満なら、何も考えずに新しいスマホを買って終了です。壊れたスマホは捨てます。

格安スマホの価格が6万円以上なら、買ってから2年未満なら修理に出して、2年以上なら新しいスマホを買って壊れたスマホは捨てます。

自分で直せる?

液晶画面が割れたり、電池が消耗したりしている場合は、部品をAmazonやヤフオク、ebayなどで手に入れれば、自分で直せる場合があります。

手先が少し器用な人なら、液晶画面の交換や電池の交換ぐらいなら自分でできます。費用も3000円から5000円くらいです。

自分で直す場合は自己責任で・・。(自分で直すのは電波法違反になる可能性がありますが、スマホを自分で直して捕まった人間は知る限りいません)

壊れたら機種変?他社に乗り換えれば、最新の格安スマホが大幅割引で買える!

保証無しでスマホが壊れた場合、端末セットがキャンペーンで大幅割引で買える格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

他の格安SIMに乗り換えれば、最新機種がキャンペーンで大幅割引で買えます。

IIJmioに乗り換えなら端末が大幅割引

ドコモ/au/ソフトバンク/その他の格安SIMからIIJmioに乗り換えなら、最新のAndroidスマホが大幅割引で買えます。

端末セットも安いですが、IIJmioなら毎月のスマホ料金もシンプルに安く使えます。

IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2024年11月] 人気端末が大特価セール

事務手数料(初期費用):3,300円+SIM発行手数料433円 (au回線は+13円)
最低利用期間と違約金:なし

2GB:月850円 / 5GB:月990円 / 10GB:月1,500円 / 15GB:月1,800円 / 20GB:月2,000円

IIJmioの評判とデメリット、ギガプラン総まとめ【契約して評価】

格安SIMから他の格安SIMへの乗り換え情報

格安SIMでお得に機種変更する方法、乗り換えで端末割引

この記事の最終更新日 2023年8月29日 / 作成日 2015年11月10日
5 1
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ15件)

購読する
通知する
guest

15 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
Pナッツ
2024年1月11日 12:44 PM

↓ユニークな企画だと思いました。
「画面や背面が割れたiPhoneの“カッコよさ”を競う写真コンテスト、『Mac Fan』が実施」
https://news.mynavi.jp/article/20240109-2859733/

自分は画面を割った経験は無いのですが、端末が壊れた経験は2度あります。

1度目は2010年発売のHTC Ariaで、電源ボタンが劣化で機能しなくなりました。
この経験から今も出来る限り電源ボタンを押したくなくて、ジェスチャーで画面オフが出来るアプリを使っています。

2度目は2013年発売のHuawei GL07Sで、いきなりモバイル回線の電波を掴めなくなりました。SIMは認識しているし、WiFiは使える、初期化してもモバイル回線だけダメ。アンテナ周りの故障だろうと判断しました。

2度とも手元に代替機が無くて、PCで中古端末販売店の在庫を調べ、即刻実店舗で購入。

その後10年くらい故障を経験していないので、以前よりもスマホは壊れにくくなったのでしょうか。

goko
  Pナッツ
2024年1月11日 9:38 PM

Appleの専門誌なので当然ですが、Android勢には参加資格がないコンテストなので、参加したくても参加できない企画ですね。
 

以前からずっと疑問に思っていたことなのですが、「スマホバキバキ」や「iPhoneバキバキ」(画面バキバキ)の話題ってなぜiPhoneが多くて、Androidは少ないという印象になっているのでしょうか?

自分の勝手なイメージですが、「画面バキバキ」といえばiPhoneという印象です。

ネットの情報を見ると、巷では画面バキバキはやはり若い女性が多いという印象を持っている人も多いようです。
 
単純にiPhoneのシェアが多いから?若い女性のiPhone率が高いから?

若い女性(特に10代,20代前半)は所得的にお金がないのと、他にお金を使いたいから…?

単純に画面の修理費が高いから?
(iPhoneの画面修理の費用が高くて、Androidの修理費は安いの…?)

iPhoneの画面が割れやすいから?
それとも、Androidも同様に割れているが、目撃した時に単一機種として「iPhone」と認識しやすいから、みんなが勝手にそういう印象を持っているだけ?
「スマホバキバキ」のネタや話題をするのは若者が多くて、若者のiPhone率が高いから必然的にネタとして「iPhone」になっている?

活発に動く若者のiPhone率が高いから、それだけ日常生活でフル活用して落としたりして壊れる率が高く、かつ若者は比較的低所得でお金がないから修理に出せずに、結果としてiPhoneの画面バキバキ状態を目撃する機会が多い..?
 

色々と理由や要因は推測できますが、どれも理由としてありそうで、みなさんの考察をぜひ聞きたいです。
 
個人的な考察としては、
そもそも耐久性を単純に「iPhoneと『iPhone以外のAndroidすべて』」で比較すること自体が困難で比べられないが、耐久性の問題というより、活発に動く運動量の多い若者に圧倒的にiPhoneが多いのでまずそれでAndroidよりも落としたり、画面が壊れるような機会が断然多い。
そのような10代,20代ではAndroidのシェアが2割しかないので、そもそも10代,20代でバキバキのAndroidな割合も必然的にかなり低い。(=壊しやすい年代のAndroidの数自体がそもそもかなり少ない)

その上で10代,20代の若い女性は一番所得が低い層なことに加えて、ファッションや美容など男性に比べると他に費用がかかることが多かったり、他にお金を使いたい年頃なので、割れてても別に使えるスマホの画面は放置しがち、(お金がなくて優先順位が低くなりがち)
というのが私の推測です。
 
みなさんは、「スマホバキバキ」や「画面バキバキ」といえば、まず思い浮かぶ印象としてはiPhoneですか?Androidですか?
 
 
・参考資料
iPhoneは(Androidと比べて)画面が割れやすいって本当?徹底解説します。|アプコナ
https://note.com/apple_and_conan/n/na3f92e82dfa1
スマホ画面はなぜ割れる?ガラスは年々強度が増しているのに実感できない理由 | 辛口!戸田覚のIT製品批評 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/320685
スマホの画面がバキバキなまま使ってるのは「若い女性」が多いってホント? → 確かめてみた – ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/26/news014.html
なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた – Togetter
https://togetter.com/li/1038128
スマートフォンの画面を割ったことがある人は62%も!バキバキスマホの実態を調査しました|BIC SIM コラム
https://bicsim.com/column/special/190315085403.html
「バキバキに割れたスマホを平気で使う」”天才肌”3人の納得の言い分 修理するより大事なことがある | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/50931
高校生ってなんでスマホの画面がバキバキに割れているんですか? – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12251813202
 
・いつもの
2023年9月スマートフォンOSシェア調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2288.html

comment image

comment image

Pナッツ
  goko
2024年1月12日 1:05 AM

男性はスペックが重要で、高スペックの機器類の所有が自尊心と結びついている部分があるので、画面が割れた不完全な機器は耐え難く、費用を掛けて修理または機器の交換をする。

女性は可愛さや綺麗さが重要、割れた画面は可愛くも綺麗でもないので使い続けるのは矛盾している…

考えていて、以前ユニクロで見掛けた女性をふと思い出しました。
全身バッチリと決まっていてお金が掛かってそう、ユニクロに似つかわしくない装いで、ダンナの物と思われるメンズの衣類を買い集めていました。
ご自身の装いは優先度が高いけど、ダンナの装いは優先度が低い。

スマホの画面はダンナみたいなものかもしれません。機能していれば最低限OKで、見た目の優先度は低いので、費用は他に回したい。

goko
  Pナッツ
2024年1月13日 3:14 PM

なるほど、若い女性のiPhone信仰はブランド品というよりかは、あくまで”道具”であり、10代の時に同調圧力やハブられるのを避けるために危機管理としてiPhoneを選択しているだけであって、使えれさえすれば見た目はあまり問題ではないのかもしれませんね。

みんなと同じ”iPhone”を持っていることが重要で、画面がバキバキでもエアドロが使えて、自分だけが使えずにハブられるようなことがなければ、学生時代はお金がないのでどうしても後回しになってしまうのでしょうね。
 
個人的には、せっかく高くてハイスペックなiPhoneを使っているのに、画面が割れていて見難い状態で使い続けるのは実にもったいないなぁと感じてしまいますので、なかなか理解しがたい行為ですが、
仮に”iPhone”であるだけで価値があるのなら、わざわざお金がない中でコストをかけて修理する必要性がない、というのはなんとなく理解できます。(=そもそもブランドやスペックに金を出してるわけではない)

あくまで、「”iPhone”を使っていること」が重要なのであって、画面なんて割れていようが使えればそれでよい、という心境なのかもしれません。

それなら、グラフで30代になると男女で一気にiPhone率が下がるのもうなずけます。
価値を見出していた事柄が大人になって解消されたので、所得が上がってお金に余裕がでてきているのに、見事にiPhone率が急激に下がっています。

グラフを改めてよく見ると、「iPhoneばっか」「iPhone信仰」というのは10代,20代に限られる話ですね。
その他はむしろ逆で、同じくらいかむしろAndroidの方が多いくらいです。
 
ただ、恐ろしいのは、最近になってもその10代,20代の異常なiPhone信仰は弱まるどころか強化されているところです。

言葉としては「iPhone信仰」ですが、別にれっきとした信念や信仰があるわけではないので、iPhone信仰というより「iPhone同調」ですね。
 
【モバイル】iPhoneユーザーの若年化が進行(2022年11月30日)|レポート|NTTドコモ モバイル社会研究所
https://www.moba-ken.jp/project/mobile/20221130.html

1. iPhoneユーザーの若者比率が更に高くなった

2015年調査と比較すると、全体的に若い世代のiPhone比率が高まり、高い世代でのiPhone比率が下がっています。全体でのiPhone-Androidスマホ比率はあまり変化していませんが、2022年では10代(15~19歳)と20代のiPhone比率が7割、70代では3割となっており、iPhoneの若者比率が非常に高くなっていることが確認できます。

 
comment image
 

他の世代ではAndroidで問題ないのに、10代だけはどうしてもiPhoneでないといけない強力な呪縛や同調圧力は極めて恐ろしいものだと思います。
親の方針や家庭の事情でiPhoneを買ってもらえない子はかなりつらいでしょうね…。
 
 
高校生の間でiPhone使用率が高いのは愚かな無知者だからですか? – Quora
https://qr.ae/pysYDN
 
中高生のスマホ「iPhoneなら型落ちでも上機嫌」なのはなぜか|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20171009_618476.html

「iPhoneじゃないと恥ずかしい」「仲間はずれにされちゃう」と、中高生の子どもが強硬にiPhoneをねだったという話はよく聞く。「最初は『子どもにiPhoneなんて贅沢』と思ったけれど、話を聞くと確かに仲良しは全員iPhone。気持ちが分からなくはないから困った」という保護者の声を聞いたことがある。

 気持ち的にはiPhoneを持たせてあげたいと思っても、何しろiPhoneは価格が高いことで知られている。iPhone7のときで6万円程度からと高価なのでそうそう買えるものではない。そこでその保護者は、型落ちiPhone(iPhone5)を買ってあげたという。「古くてもiPhoneならいいと上機嫌だったからよかった」。

若年齢層は「iPhone」にこだわっているだけなので、「iPhone5」などの古いiPhoneでも一切問題にならないのだ。

 
女子高生がiPhone大好きな理由 – 鈴木朋子の【お父さんが知らないSNSの世界】(8) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/womansns-8/

最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。

そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。

 
Androidにドン引き? ステメで喧嘩?「親が知らない子どものスマホ」著者に訊く – ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17142565/

   ──やはりiPhoneなんですね。本の中に「彼氏がAndroidユーザーだったら機種変させる」という話がありました。

   鈴木 はい、よく聞く話です。高校生に関して言えば、実に8割以上がiPhoneユーザーなんですよね。iPhoneが当たり前、Androidだと「なぜわざわざそれ?」みたいな感じです。同じiPhoneだと使い方なども教え合えますし、写真はその場でエアドロ(AirDrop)で渡すみたいな。

ahamoの英雄N村
  goko
2024年1月12日 3:35 AM

修理費や考え方の違い、色々あると思いますが10.20代の方の場合だと
「使えるなら別に割れててもええやん」って考えなのかなと思います
後はスマホという物に対する考え方でも分かれるのでは無いでしょうか。
「ファッション」なのか
「電話」なのか

goko
  ahamoの英雄N村
2024年1月14日 12:43 AM

「電話」寄りなんでしょうね。
ファッションなら、ボロボロのバッグやヨレヨレの服を身に着けないように、さすがに画面バキバキのスマホは見映えが”映える”ことはないでしょうから。

ネタとしてはダメージジーンズ的要素を見出すこともできなくもないですが、持ち歩く小物のファッションアイテムや宝飾品としては、時計とかもボロボロなのがファッションというのはあまり聞いたことがありません。

yossy
  Pナッツ
2024年1月12日 8:39 AM

Android利用です。スマホを大事に長く使っていますが、今までの壊れやすいのは物理ボタンです。iPhone割れてる人は単に高くて修理できない、もったいないから使い続けていると思っています。

goko
  格安SIMの管理人
2024年1月14日 1:19 PM

ここまで使用年数が長くなってくると、いくら技術が進歩していてもバッテリー劣化による膨張や発火が多くなっていそうですね。

毎年よくニュースになる発火事故は品質の低い安価なモバイルバッテリーが多いと思いますが、調べると以外とモバイルバッテリーだけじゃなくてスマホ本体の発火もかなりあるようです。
 
充電中のスマホが発火! スマホ事故ワースト5と、未然に防ぐポイントを聞いた | スタッフブログ | マイネ王
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2364

2012年以降の合計では、スマホが247件、モバイルバッテリーが399件となっています。

 

モバイルバッテリーよりもスマホの方が持ち歩いて落とす可能性が圧倒的に高いはずなのに件数が少ないということは、それだけしっかり作られているのでしょうけど、それでもさすがに5年も使うとダメージがかなり蓄積していそうです。
 
上記の詳しい記事の内容はここの住民なら既に知っていることが多いと思いますが、世の中だとAmazonのサクラレビューを鵜呑みにして、聞いたこともないメーカーの安価な中華製バッテリーを喜んで買う人も多いので、公共交通機関でそのようなモバイルバッテリーが日々使われていると思うと、なかなかのリスクだなぁと思います。(実際に過去には電車でモバイルバッテリーが発火した事故が何件も毎年のようにニュースになっているので)
 
航空機で預け入れ不可=爆弾になる可能性がある(危険物)

…なわけですが、よくよく考えると発火して爆弾になる可能性があるものをいつも肌身離さずありがたがって使い続けている人類ってアホですねー。

y.h
  goko
2024年1月14日 5:45 PM

うちでSIMを入れて利用している端末で一番古い端末は
au販売タブレットのQua Tab 01ですね。

2016年の1/3にAmazonで白ロムを1万6千円で購入して
SIMロック解除可能になってからauショップでSIMロック解除
(当時手数料3240円)してMVNOのSIMを入れて利用しています。

8年ほど経ちますが、特にバッテリーが膨張することもなく
今も対応アプリが少なくなりましたが、動画や音楽用に利用
できています。さすがにバッテリーはかなり使いましたので新品のおそらく5割程度だと思いますが、動画再生で3時間程度は十分持ちますのでまだ使えますね。

goko
  y.h
2024年1月14日 8:02 PM

ほとんど使っていないですが、うちで手元にある一番古い端末はFREETELのSAMURAI MIYABIですね。
今じゃ考えられない価格ですが、当時は家電量販店でこのスマホが新品で1万5000円で買えました。
実際にヨドバシ.comで乗り換えとか契約なしでスマホ単体で購入しました。

当時は正規にSIMフリーで国内販売している端末がまだかなり少なかったです。
白ロム以外だとかなり選択肢が少なかった時代ですね。

ケースに入れて使っていましたが、数少ない外出時に運悪く手が滑って豪快に角から落ちて石畳の地面に落下したので、傷は一切なしですが、衝撃に耐えられなかったのかバッテリーが膨張してしまいました。(でも普通に使えた)

しばらくは危険だと知りつつもオモチャみたいな価格のスマホにコストをかけてバッテリー交換をするのをためらっていましたが、万が一火事になったら洒落にならないので、Amazonで互換バッテリーを買って交換しました。
 
今は使ってないですが、バッテリー劣化を承知済みでテザリング用端末としてなら今でも普通に使えますね。
OSが古いので普段使いするのは厳しいですが。

たろう
たろう
2020年7月29日 3:44 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

細かい部分ですみませんが、気になる箇所があります…(時間と余裕のある時でよいので修正をおねがいしたいです)

強制リセットについて解説していましたが、電源オフ状態でボタン長押しした段階で強制リセットされるのではなく、メニューが出てきて、そのときに強制リセットの項目を選ぶという感じだったような…
(保存しているデータとかも完全に消えるタイプのリセットですよね)

MicroSDカードにデータを保存する 部分の説明については、Androidの場合 内部ストレージ化してる場合は他端末ではデータを使えないということを軽く表記した方が良いかもしれないです

管理人さんが多忙なことは承知しているので、余裕のある時でよいですので!

まめ吉
まめ吉
2020年2月15日 2:54 PM

とても参考になります。なんでも保証を付けないと・・思いがちでしたが買い換えた方が安いですね。
ありがとうございます。

「格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法」をシェアしてくださいm(_ _)m