※ 本ページは広告を含みます

フィレンツェで楽天モバイル使う&ピサの斜塔とウフィツィ美術館など(ヨーロッパ周遊7,8日目)

楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行7日目と8日目です。

7日目はローマから高速電車でピサの斜塔へ行って登って、その日のうちにフィレンシェに向かいます。8日目はウフィツィ美術館と大聖堂を観光、そしてその日のうちに水の都ヴェネツィアへ向かう、そんな予定です。

スケジュール的にピサの斜塔が時間的に厳し目です。無事クリアできる・・?

楽天モバイルをイタリアのフィレンツェで使う詳細

ここは20年近く関東に引きこもっていた私が、何を考えたのか2024年夏に1人でヨーロッパ周遊30日してみた旅行記です。

フィレンツェ編はイタリア人(?)の気質を感じた思い出になりました。

ちなみに楽天モバイルはフィレンツェでも普通に使えました。(ピサの斜塔ではデータを使い切ったため、予備のヨーロッパSIMを使っていました)

楽天モバイルの海外利用の詳細(公式サイト)

イタリアのローマで楽天モバイル使う&バチカンとコロッセオなど(ヨーロッパ周遊5,6日目)

ピサの斜塔に登ってみた

ヨーロッパ周遊のまとめは下記に記載しているので下記を参考にしてみてください。この記事はヨーロッパ周遊7日目と8日目です。

楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まり

今日はローマ中央駅の朝9:57発のピサ中央駅行きの高速電車に乗ります。

ホステルがローマ中央駅から徒歩6分くらいのところなので、簡単に駅に行けるのが良いですね。

ローマからピサ市まで高速電車で行く

ローマからピサ行きの電車

9時10分ごろにホステルを出て、特に問題なく高速電車に乗り込みます。ユーロパス保有者なので、駅で切符などの購入は不要で楽で良いです。

イタリアの高速電車内

こんな感じの電車内です。定刻通り出発です。3時間ほどでピサ中央駅に到着する予定。。

ローマからピサの車窓

途中、海が見えるー

ピサで荷物を預けようとしたところ・・・

イタリアのピサ市

20分くらい遅れて、13時20分ごろにピサ市に到着です。

ピサの斜塔を登る予約が14時30分です。歩いて24分、バスで15分くらい。

ピサの斜塔は大きなバックは預けられないっぽいので、nannybagと言うサイトからピサ中央駅近くのロッカーを予約しておきました。駅から歩いて5分くらい、1日預けて6ユーロです。

荷物の預け場所が閉まってる

荷物を預ける場所に到着・・・

閉まってるんだが・・

イタリアの貼り紙

“Closed for 30 minutes”
“388**** Call Me”

ばかやろーーー

アホー!30分間閉まってるって、いつ開くかわからねぇじゃねえか!

今13時30分だから、下手したら14時に戻ってくるってことじゃん。ピサの斜塔の予約が14時30分、徒歩で24分、よくわからないバスで15分。ギリギリになっちゃう。。

電話しろって、現地の電話番号の掛け方がわからねぇよ。楽天リンクなら安くかけられるのか、色々調べているうちに店員が戻ってきました・・。(10分くらい消費)

ピサの斜塔へ徒歩で向かう

何はともあれ、重いバックパックを預けることができたので、ピサの斜塔へ向かいます。

 イタリアの歩道

少しだけ小雨が降っていました。

石畳は雰囲気があって良いですが、少し凸凹していて歩きづらいですね。

イタリアのピサ市の川

途中の雰囲気のある大きな川

日本の家は工業製品のような家ばかりですが、ヨーロッパの家は雰囲気のある家が多くて良いです。(実際に住むとなると、工業製品のような家の方が良いですが・・

ピサの斜塔を登ろう!

14時ごろにピサの斜塔に到着です。

ピサの斜塔

一番傾いている写真

手で支えてあげるの忘れました。

ピサの斜塔が真っ直ぐ

一番傾いていない写真

ピサの斜塔:ピサ大聖堂の鐘楼。高さ約56m、階段296段、約4度傾いている。鐘を鳴らすと傾く可能性があるので、スピーカーで鐘を音を出すそうな。1173年に着工して、1372年に完成したそうな

ガリレオがピサの斜塔の上から質量の異なる2つの物体を落として、それらが同時に地面に到達することを観測したと言われているが、本当に実験が行われたかは不明。

荷物預け場所

荷物の預かり場所

ピサの斜塔を登る時は手荷物も禁止なので、ハンドバックを預けます。(チケットありの人は無料)

手荷物禁止って、ガリレオの真似して塔の最上階から物を落とす人がいるからでしょうか??

ピサの斜塔のロッカー

大きなバックパックを入れるのは難しそうな大きさです。(もしかしたら大きいサイズのロッカーがあるかも)

預かり証

バックの預かり証。これを機械でスキャンすると、ロッカーが開きます。ロッカーに荷物を預けるのは久しぶり。前回20年前にアメリカで預けた時は、ロッカーがぶっ壊れて取り出せなくなった・・

警備員

ピサの斜塔付近にいるものものしい警備員?

迷彩服のパターンは少ないですが、ヨーロッパでは重装備で自動小銃のような物を持っている警察官がその辺を結構うろうろしています。。それを見るたびに、ヨーロッパは日本と比べてだいぶ物騒なのかな・・と思ったりです。

ピサの斜塔の入り口

ピサの斜塔と大聖堂のチケット代:4178円

GET YOUR GUIDEで予約しました。スマホでチケットを見せて、ピサの斜塔内に入ります。

ピサの斜塔の階段

ピサの斜塔は大理石でできていて、階段が滑りやすいので注意です。今日は少しだけ小雨が降っていたので滑りやすいです。

ピサの斜塔の空洞

ピサの斜塔の内部はドーナッツのような空洞になっています。

ピサの斜塔の上段

ピザの斜塔は上階と最上階があります。これは上階です。

ピサの斜塔の頂点への入り口

ピサの斜塔の最上階に行くための入り口

ピサの斜塔のてっぺん

ピサの斜塔のてっぺんです!296段を制覇しました。傾いている塔を登るのは、歩きずらくてそこそこ疲れました。。高齢者は無理ですね。。

ピサ大聖堂の鐘楼なので、鐘がついてますが、傾斜に影響が出る可能性があるから鐘の使用は中止して、スピーカーで鐘の音を出す・・

ピサの斜塔の透明部分

ピサの斜塔内部の空洞をてっぺんから見れますが、よく見えません・・。

ピサの斜塔のてっぺんからの風景

高さ56mなので、そんな高くないですが、風景は割と良い感じでした。

ピサの斜塔の頂点からの風景1

ピサの斜塔の頂点からの風景2

なんでヨーロッパの家は赤茶色が多いのかと思って調べてみたら、ヨーロッパの土を使って屋根瓦を焼くと赤茶色になるそうな。

今は流石にいろんな色を選べそうな気がしますが、観光のために何かしらの市の条例があるのかな?と思ったりです。

ピサの斜塔の頂点からの風景3

人がゴミのようだ!ふはははっー (脳内)

ピサの斜塔の頂点への階段

ピサの斜塔の最上階と上階を行き来する階段(だったはず

ピサの斜塔の上階からの出口

ピザの斜塔の上階から地上へ降りるための出入り口

30分ほどで降りてきました。割と良かったです。

ピサの斜塔のその他の建物を散策

ピサの斜塔を登るためにピサ市に来たのですが、フィレンツェへ向かう電車の時間にまだ余裕があるので、適当にその辺を散策します。

ピサ大聖堂

ピサ大聖堂です。いい感じの写真で撮れた!かっこ綺麗ですね!

ピサの斜塔のチケットに強制的にくっついてきたので、大聖堂にも入ってみます。

ピサ大聖堂の入り口

ピサ大聖堂、今調べたら世界遺産だった。何気にすごいやつ。1063年から建設が始まって、1272年に完成。大聖堂の形が十字架型平面形で合理主義の傑作と言われているそうな。

ロマネスク建築というローマ時代の建築様式を取り入れていて、バシリカ様式で十字形の形状になっていて天井は半円アーチを採用しているんだとか。

ピサ大聖堂の内部

ピサ大聖堂はノーマークだったけど、結構いい感じの大聖堂です。

ピサ大聖堂の内部2

ピサ大聖堂の玉座のキリスト

玉座のキリスト (丸天井のモザイク画/フレスコ画)

ピサ大聖堂の天井

大聖堂の天井はなんでこんな緻密に豪華なんでしょう??

ピサの斜塔のその他の建物の内部5

ピサ大聖堂の聖母マリア

お馴染みの聖母マリアだと思われる。。

ピサ大聖堂2

ピサ大聖堂の別角度だと思われる。。

ピサの洗礼堂

ピサの洗礼堂:可愛い形。とりあえず入ろうと思ったけど、私のチケットでは入れなかった。。

レオーネ門

趣のなるレオーネ門(城壁)。よく見るとライオンが立っているみたい。。

ピサの斜塔のチケット売り場

とりあえずピサの斜塔周りを一通り見て、1時間16分で観光終了です。

ロッカーからハンドバックを回収して駅に戻ります。(ロッカーの隣にチケット売り場がある)

ピサの斜塔のチケット売り場の待ち時間

ピサの斜塔を登るチケットは、事前予約なしだと2時間くらい待つ必要があるっぽいです。

ピサの斜塔の帰り道1

ピサの斜塔の帰り道2

行きは曇りでしたが、帰りは晴れ。

ピサの斜塔の帰り道のバス停

おそらくこのバスでピサの斜塔に15分くらいで行けるっぽい?徒歩でも24分なので、よくわからんバスよりも、徒歩の方が確実だと思うけど・・。

Gooogle Mapのナビにしたがって歩いていけば確実なのです。

ピサの斜塔の帰り道4

日本の多くの人に恨まれている電動キックボード。ヨーロッパでは電動自転車や電動キックボードがそこらじゅうにありますが、専用道路が整備されているのが多いです。

日本だとろくに専用道路がないのに、電動キックボードを許可しているのはあまり良くないと思うのです。

のど飴をゲットした!

荷物預け場所でバックパックを回収して、16時ごろにパリ中央駅に戻ってきました。

バックパックを回収するときに店員に「良い評価をお願いね」とか言われましたが、誰が良い評価をつけるかってんだ!(悪い評価はつけないけど・・)

ピサ市からフィレンツェへの電車内

16時32分発のフィレンツェ行きの電車に乗ります。今回もユーレイルパスです。

ピサ市からフィレンツェまでの車窓1

ピサ市からフィレンツェまでの車窓2

のどかな車窓を眺めながら、1時間後にフィレンツェ中央駅に到着です!

フィレンツェの電車

フィレンツェ中央駅付近

フィレンツェの中央駅前

フィレンツェのトラム

フィレンツェのトラムはかっこいいですね。

とりあえずホステルに向かいます。ホステルは徒歩10分くらいだったと思うので、歩いて行きます。

喉が痛いので、どこかでのど飴を売っているようなところがないものかと、キョロキョロしながら歩いていたところ、少し大きめのスーパーで発見!

イタリアの飴

イタリアののど飴

“GRAN GOLIA”(グランゴリア)

イタリアで有名なのど飴らしい・・?

ヨーロッパ周遊4日目のポンペイの熱波にやられて、喉が少し痛くなって、ローマの熱波で追い討ちをかけられて、喉が結構痛い・・。のど飴を探していたのですが、7日目のフィレンツェでようやくゲットです。

硬いグミみたいな食感で味もまずいですが、のど飴っぽい感じがしました。いくらかメモするの忘れましたが、500円くらいした気がする。

フィレンツェで初めてのコインランドリー

ようやくのど飴をゲットして、その足でホステルに到着です。フィレンツェで泊まったホステルの写真忘れた。

今回泊まったホステル
プラス フローレンス:1泊7286円+宿泊税653円

宿泊税は現地払い。現金を出すのが面倒だったので、クレカで支払いました。

ホステル内にコインランドリーがあるので、さっそく溜まっていた洗濯物を洗濯しようとしたところ、10ユーロ以上の紙幣は使えず撃沈。。10ユーロ札と小銭が結構あるけど、小銭が少し足りない。。

仕方ないので受付で10ユーロを崩してもらおうとしたら、持ってないので崩せないと言われて、併設のレストランなら崩せると思うと言われたので、レストランに聞きに行ったら、レストランも崩せないと言われた・・。

あいつら、特にホステルの受付マジか?宿泊税の支払いの時に10ユーロで支払ったら、小銭がないから受け取れないとかいうのか??レストランも10ユーロを崩せないほど金持ってないのか??

疑心暗鬼になっても仕方ないので、外に行って、何か買い物をして崩そうかと思ったけど、買い物できそうな場所がそこそこ離れていて、同じような距離にコインランドリーがある・・。

癪なので外のコインランドリーで洗濯することにした。

イタリアのコインランドリー

歩いて10分くらいでコインランドリーに到着

イタリアの洗濯機

コインランドリーの使い方がよくわかりまてん!

前回コインランドリーを使ったのは20年前くらい・・

イタリアのコインランドリーの両替機

とりあえず両替しました。両替するとき、コインランドリー専用コインが出てくるところもあるので注意です。今回は普通の両替機でした。

Google Mapの評判だと、使い方がわからない場合は、オーナーの親切なおじさんが教えてくれると書いてあったのですが、教えてくれそうな感じはしないのだけど。。

と思いながら、どう使うのかまごまごしていたら、おじさんが登場して使い方を簡単に教えてくれた。。(女性だったら丁寧に教えてくれそうな、そんな感じ・・

4ユーロで洗濯できるってGoogle Mapに書いてあったけど、4ユーロ機は2つしかなく埋まっていて、6ユーロ機になってしまった。

とりあえず動いたので、ぼんやりと眺めていると、おじさんが再登場して、洗剤を入れるように言われた

イタリアのコインランドリーの洗剤

どの種類を買えばいいのかさっぱりだったので、聞いて1ユーロで洗剤を買った。

イタリアのコインランドリーの洗剤

洗剤を入れる場所が二択でわからないので、おじさんに聞いて入れた。。

左側が前洗い、右側は本番洗い用の洗剤入れだったと思う。

そんなこんなで洗濯6ユーロ、洗剤1ユーロ、乾燥機8分1ユーロx2セットで合計9ユーロで5日分の洋服が復活しました。約1530円です。洗濯するのも安くないですね。。

晩御飯は約7400円のイタリア料理

洗濯も終わって、21時ごろに晩御飯です。

ちなみに今日のご飯は、朝ご飯にスーパーのまとめ売りクロワッサン1ユーロ相当とカロリーメイト2本を食べだたけ。。

旅行ネタでイタリアっぽい食べ物にしようと思って、とりあえずGoogle Mapで人気のピザ屋にしてみました。

フィレンツェのピザ屋

フィレンツェのピザ屋

ピザ屋の店内

ピザ屋の釜戸

立派な釜戸でピザ焼いています。

ピザ屋の水

750mlの水が3ユーロ。。無料の水を頼む方法がわからない・・。フリーウォーターって言えば通じるのだろうか?うむむむむぅ

ミラノ風ピザ

適当にピザを頼んだらミラノ風ピザが出てきた。生地が薄いのが特徴。結構大きい。お値段15ユーロ。

ナイフで切って、フォークで少し畳むような感じで食べた。隣のお兄さんがそんな感じで食べてたので真似した。

すごく美味しかった。イタリアのピザって感じ!

肉

23ユーロの肉も美味しかったけど、イタリアならではって感じでもないので不要かも。。

サラダ

普通のサラダが2.5ユーロ。普通だった。

合計43.5ユーロで約7400円です。食べ終わってしばらく様子見してたけど、会計方法がよくわからない。。周りはまだ食事中で会計しようとする人もいない(真似できない)。

とりあえず店員さんにお会計お願いしますと言ったら、お店を出て、お店のすぐ隣の入り口に入ってお会計するんだって。

ほえ?お金を払わずにお店を出るの、食い逃げみたいで少し怖いんだけど。。騙されて食い逃げで捕まんないよね?と思いながら、恐る恐る外に出て入り口に入って、お会計できました。。

フィレンツェのホステルに戻って寝る

22時ごろにホステルに戻ってきて、シャワーを浴びてお休みです!

ホステルのベッド

今日のベットはこんな感じで上段です。約8000円の寝床。比較的安全に寝れる場所なら、特にこだわりはないのです。(駅から近いと良い)

ホステルのコンセント

ヨーロッパのコンセントはすぐ抜けるを実体験した。。コンセントの穴がしっかりしていないので、少し重さが加わるとポロッと落ちてきます。。

ヨーロッパ旅行はケーブルタイプの充電器か延長コードが必須です。

今日は早々に楽天モバイルの1枚目の月2GBのデータを使い切ってしまい、途中でヨーロッパSIMに切り替えて使っていました(デュアルSIM)。寝る前に楽天の2枚目のSIMに入れ替えて、明日からは再び楽天モバイルでヨーロッパ観光です。

フィレンツェの街並みは綺麗

フィレンツェの街並み1

フィレンツェは一泊するだけで、ホステルは9時50分ごろにチェックアウトしました。

今日はウフィツィ美術館という有名らしい美術館に行って、時間があればサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に入って、17時20分にヴェネツィア行きの高速鉄道に乗る予定です。

イタリアの古いエレベーター

大きなバックパックを背負ってウロウロしたくないので、まずはフィレンツェ中央駅近くの荷物預け場所でバックパックを預けます。

荷物預け場所は2階(日本基準で3階)なのですなんか古いタイプのエレベーターだった。ガチャンガチャンやって、上に登って行った。面白かった。

荷物の預かり証

ここも1日6ユーロです。

フィレンツェの街並みは綺麗ですね!

フィレンツェのサン・ジョヴァンニ洗礼堂

サン・ジョヴァンニ洗礼堂:大理石ばりの有名な洗礼堂だそうです。洗礼堂は円形の建物で、キリスト教の入信に際して行われる儀式(洗礼)をするところらしい

シニョリーア広場:かつて存在していたイタリアの都市国家フィレンツェ共和国の歴史の焦点であり、原点。フィレンツェ市の政治的中心地だそうです。観光客で賑わっていました。

フィレンツェの街並み2

ヴェッキオ宮殿:凹凸のある大きなロマネスク様式の宮殿。世界遺産「フィレンツェ歴史地区」の構成の一つ。フィレンツェ市庁舎として使われています。

フィレンツェの噴水

ネプチューンの噴水

小便おじさん

おっさんが盛大にションベンを巻き散らせているように見えた・・。小便おっさんと名付けたら怒られるだろうか。。

フィレンツェの建物2

ロッジア・ディ・ランツィ(ランツィの回廊):古代およびルネサンス美術の野外彫刻展示場

教養アップ!ウフィツィ美術館

ウフィツィ美術館への道

11時ごろにウフィツィ美術館に到着です。Google Mapのナビにしたがって、フラフラ歩いてきただけで着くのは素敵ですね。

Google Mapがなかった時代は、紙の地図で頑張ってたのかなと思うと、良い時代になったもんだと思ったりです。

ウフィツィ美術館

ウフィツィ美術館のチケット代金:Trip.comで31.01米ドル(4961円)

美術館の中でも結構お高いんです。。8:15から10:30のランダム時間帯別チケットだったのですが、なぜか入場時間が11:15から11:30になってました。

まだ11時ちょうどだけど、入れないかなーと思って何食わぬ顔でスマホでチケット見せて入ろうとしたら、注意されずに入れました。

ウフィツィ美術館:ルネサンス絵画で有名な美術館。近代式の美術館としてヨーロッパ最古の一つ。世界遺産フィレンツェ歴史地区の一部。

ルネサンスは「再生」「復活」を意味して、古典古代(ギリシア、ローマ)の文化を復興しようとする文化運動。14世紀にイタリアで始まり西ヨーロッパ各国に広まりました。(Wikipedia参照)

ウフィツィ美術館の展示物1

よくわかりませんが、光の演出がいいなと思いました。

ウフィツィ美術館のヘラクレスとネッソス

ジョヴァンニ ・ カッチーニ「ヘラクレスとネッソス」

ネッソスは、ギリシア神話に登場するケンタウロス。ギリシア神話の英雄のヘラクレスがネッソスを躍動感たっぷりにとっちめています・・

ネッソスはヘラクレスの妻デーイアネイラにちょっかいを出そうとしたところを、ヘーラクレースに弓で射られて殺されたそうなので、その1シーンなのかもです。

Wikipedia『ネッソスは死ぬ間際にデーイアネイラを呼び、「自分の血は媚薬の効果がある。ヘラクレスが心変わりしたときには、自分の血を使え。」と言った。後に、ヘラクレスが戦利品として絶世の美女イオレーを得たとき、心変わりを恐れたデーイアネイラはネッソスの血を下着に塗った。だがネッソスの血にはヘラクレスの矢に付いていたヒュドラーの猛毒が含まれ、これを着たヘラクレスは毒によって体が腐り、瀕死の重傷を負った。彼は命が助からないことを知ると、自分で火葬の準備をしてその上に横になり、火をつけるように命じたが、皆しり込みして実行したがらない。が、ついにポイアースが進み出て火をつけた。ヘラクレスは感謝し、彼に自身の弓を与えた。デーイアネイラはこれを知って自殺した。』

そんなアホな・・

ウフィツィ美術館の十字架上のキリストと受難の8場面

十字架上のキリストと受難の8場面

この手のキリストさんの磔はヨーロッパの至る所にある感じです。。どこでも磔にされて大変だな・・と思って眺めました。

ウフィツィ美術館の展示物4

聖母マリアと幼いイエスキリストの絵だと思う。これもヨーロッパ中にあるイメージです。

ウフィツィ美術館の建物内

ウフィツィ美術館の建物内

ウフィツィ美術館の天井

ウフィツィ美術館の天井には緻密な絵が描かれています。これもフレスコ画っていうのかな?

ウフィツィ美術館の荘厳の聖母/オンニサンティの聖母

ジョット「荘厳の聖母/オンニサンティの聖母」

1310年ごろのイタリアのジョット・ディ・ボンドーネの絵画。聖母マリアと幼子キリスト、周りを聖人と天使が囲んでいて、当時人気の荘厳の聖母(マエスト)と呼ばれる表現なんだそうな。

自然主義とゴシック芸術の制約から離脱した、ルネサンスの最初の作品として賞賛されているそうな。なお、ルネサンスはフィレンツェから始まった。

ルネサンス以前のゴシック芸術では写実的で教会中心だったのが、ルネサンスという古典古代(ギリシア、ローマ)の文化を復興しようとする文化運動により、人間味のある人中心に戻す感じ?

ウフィツィ美術館のウルビーノ公夫妻像

マサッチオ/マザッチオ「聖母子」

ウフィツィ美術館の展示物7

ピエロ・デラ・フランチェスカ「ウルビーノ公夫妻像」

1465-1472年ごろのルネサンス期の巨匠の作品。絵画の左半分は婦人の死後に制作された。イタリア・ルネサンスの最も有名な作品のうちの一つ。遠方まで続く風景はまた、夫妻の支配する広大な領土を示唆している。ピエロは空気遠近法を使用しており、風景は遠くになるほど輪郭はすべて朧なものになっている。(Wikipediaより抜粋)

どこかで見た気がする・・

ウフィツィ美術館の7つの美徳(不屈)

サンドロ・ボッティチェリ「7つの美徳(不屈)」

ルネサンス期のイタリアの画家の作品。7つの美徳を擬人化したものだそうです。7つの美徳は、慈愛、信仰(夢)、希望、貞節(知恵)、節制(秩序・平和)、正義、力(不屈)。

ウフィツィ美術館のサンドロ・ポッティチェッリ「春」

サンドロ・ポッティチェッリ「春」

1470年〜1480年ごろのルネサンス作品。真ん中にいるのがヴィーナス。ヴィーナスは普遍的な愛、左の3人の女神はプラトニックな愛・・・。詳しくはボッティチェッリ『春(プリマヴェーラ)』を理解するを読んでみるといいかも。私は難しくて途中で諦めてしまいました。。

ウフィツィ美術館で一番人気

ウフィツィ美術館で一番人が多かったのがこの作品

ウフィツィ美術館のヴィーナスの誕生

サントロ・ポッティチリ「ヴィーナスの誕生」

ギリシア神話の女神ヴィーナス(アフロディーテー)が成熟した大人の女性として、海より誕生した様子を描いています。日本人の多くの人も見たことあるのでは?私もどこかで見たことあります。

ポンペイ遺跡の壁画にも貝の上にヴィーナスがいました。フランス・パリのオルセー美術館でもブグロー作品で「ヴィーナスの誕生」がありました。

調べてみたらポッティチリのヴィーナスの誕生は、ポンペイ遺跡(西暦79年のヴェスヴィオ山の噴火で壊滅した町の遺跡)の「貝のヴィーナスの家」のヴィーナスからの着想なんだそうな。

こいつ何でいつも貝の上にいるんだ?と思っていたら、貝はギリシア・ローマ古典時代には女陰の暗喩(メタファー)なんだって。。どこのセクハラジジイだと思ってしまった。。

※ ポンペイは快楽の街とも言われていた

ウフィツィ美術館からの景色

ウフィツィ美術館からの川

ウフィツィ美術館からの眺め。アルノ川に架かるヴェッキオ橋

ウフィツィ美術館の黒いトルソ

黒いトルソ(胴体部分)

バチカン美術館にも似たようなトルソで有名なやつがいた。(黒くない)

ウフィツィ美術館の東方三博士の礼拝

レオナルド・ダ・ヴィンチ「東方三博士の礼拝」

イタリアのルネサンス期の巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチによる初期の未完成作品(1481年)。主題はキリスト教のイエス誕生。東方三博士/マギ/三王はイエスの誕生にやってきてこれを拝んだとされる3人。

崇拝してひざまずいている東方三博士とともにピラミッド型の構図を形成している。遠近法やらなんやらがすごいっぽい。ダヴィンチの作品の中でも結構有名らしいです。

ウフィツィ美術館のキリストの洗礼

レオナルド・ダ・ヴィンチ「キリストの洗礼」

ヴェロッキオとの共作。洗礼者ヨハネによるイエスの洗礼を描いている。

以下、Wikiipediaから抜粋

ヨハネは洗礼者として、荒野で禁欲的な隠遁生活を送りながら、彼のもとにやって来る人々すべてにヨルダン川の水で洗礼を施していた。

彼は、天使の導きによって、その場でイエスを待っていたのであった。キリストが洗礼を受ける為に現れたとき、ヨハネは「私こそ、あなたから洗礼を受けるべきなのですが」とイエスの足元にひれ伏したという。聖書の中でもとりわけて有名なこの場面は、多くの画家によって描かれてきたが、その中でも特に有名な作品である。

ウフィツィ美術館の受胎告知

レオナルド・ダ・ヴィンチ「受胎告知」

大天使ガブリエルがキリスト受胎を告げるために聖母マリアのもとを訪れた場面です。ガブリエルが手にしている百合の花は、マリアの処女性とフィレンツェの象徴なんだって。受胎告知はいろんな画家が描いてます。

ウフィツィ美術館のマッダレーナ・ドーニの肖像

左がアニョロ・ドーニの肖像、右がマッダレーナ・ドーニの肖像

盛期ルネサンスのイタリアの巨匠ラファエロ・サンツィオの作品。夫婦の肖像画です。特に貴重な絵画(YouTube)だそうです。まだ若かったラファエロの最初の肖像画と言われている。婦人はモナリザの影響を受けているそうな。手の組み方とか。

ウフィツィ美術館のラファエロの自画像

ラファエロの自画像

ラファエロ・サンティ:レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともにルネサンス三大巨匠のひとり(1483年〜1520年。37歳で死んだ)

ウフィツィ美術館の展示物16

ミケランジェロ「聖家族(トンド・ドーニ)」

聖母マリアと幼子イエス、それと白髭は養父ヨセフです。この3人が聖家族。一番右にいるちっこいのは洗礼者ヨセフです。

ミケランジェロは「絵画よりも彫刻こそルネサンスを象徴するのにふさわしい」と主張していたので、絵画は少ないんだそうな。聖家族がミケランジェロの作品の中で唯一の持ち運べる完成された絵画なんだった。

ウフィツィ美術館の展示物17

ウフィツィ美術館の展示物18

よくわからない部屋だけど、洗練されてるなーと思いました。

ウフィツィ美術館の展示物19

ラオコーン像のレプリカ。本物はヴァチカン美術館に展示されてるんだとか。ヴァチカン美術館にも行ってきたけど、見落とした。。

ギリシア神話のトロイアの神官ラオコーンとその2人の息子が海蛇に巻き付かれている情景を彫刻にした作品です。

ウフィツィ美術館の屋上

ウフィツィ美術館のバルコニー?からの風景(ヴェッキオ宮殿)

ウフィツィ美術館の展示物20

聖母マリアと幼子キリストと聖ピーターと聖ポールらしい

ウフィツィ美術館の展示物21

聖母マリアと幼子キリストと聖フランシスと聖ドメニコらしい

ウフィツィ美術館の展示物24

ロッソ・フィオレンティーノ「リュートを弾く天使」(1521年)

ウフィツィ美術館の展示物25

ジョージ・ペンツ「18歳の青年の肖像」(1544年)

Facebookのマーク・ザッカーバーグみたいやな・・と思いました。

ウフィツィ美術館のウルビーノのヴィーナス

ティツィアーノ「ウルビーノのヴィーナス」(1538年)

豪奢なルネサンス様式の宮殿を背景に、長椅子かベッドに寄りかかる若い女性の絵画で、ローマ神話のヴィーナスを描いた作品。ヴィーナスの右手は愛を表す花束を持ち、左手は画面中央に陰部を隠しながらも挑発するかのように置かれ、寓意画では貞節を意味するイヌはすぐそばで眠って描かれており、その役割を放棄している。(Wikipedia)

イヌにも役割があったのか、ほえーと思いました。

※ 別サイトの説明だと、若い花嫁で花婿を待っている絵らしい。犬は結婚における貞節を示しているんだとか

ウフィツィ美術館の展示物27

でっかい花瓶(?)。通路の真ん中にあって、少し押したら倒れて大ごとに?(見た目と反して、ちょっとやそっとでは倒れないと思います)

ウフィツィ美術館のホロフェルネスの首を斬るユディト

アルテミジア・ジェンティレスキ「ホロフェルネスの首を斬るユディト」(1620年)

ベトリアという町が将軍ホロフェルネスの率いるアッシリア軍に包囲されたときに、町の住人であり未亡人のユディトという女性が、侍女とともに敵の陣営に乗り込み、ホロフェルネスを誘惑し、酔いつぶれた将軍の首を剣で切断する場面

バロック期にこの場面を描いた作品が多数あるそうな。最初、不倫した夫をぶっ殺している絵なのかな?迫力があっていいですねと思いました。

ウフィツィ美術館のメドゥーサの首

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ「メドゥーサの首」(1597年)

以下、Wikipediaから抜粋

カラヴァッジョを代表する神話画で、ギリシア神話の英雄ペルセウスによって退治された怪物メドゥーサの頭部を描いている。

ギリシア神話によると、怪物メドゥーサはもともと髪の美しい女性であった。しかし海神ポセイドンの愛を得たメドゥーサは傲慢になり、女神アテナの怒りを買うことになった。伝えられるところによると、メドゥーサはアテナの神殿でポセイドンと関係を持った。あるいは自身の髪をアテナの頭髪よりも美しいと自慢した。これに憤慨したアテナはメドゥーサの髪を蛇に変え、彼女の顔を見た者が石に変わるようにした。さらに彼女を殺そうとする英雄ペルセウスを助けることさえした。のちにペルセウスがメドゥーサを殺そうとした際に、メドゥーサを見ることなく殺せるよう案内したのはアテナであり、ペルセウスは彼女たちが眠っている間に青銅の盾に写ったメドゥーサの姿を見てその首を切断した。彼女が殺されたとき、メドゥーサの姉妹たちは殺害者を探したが、ハデスの兜をかぶり、ヘルメスのサンダルを履いたペルセウスを発見することはできなかった。ペルセウスはさらにエティオピアでメドゥーサの首を使って海の怪物を石に変え、アンドロメダを助けた。その後、ペルセウスはメドゥーサの首をアテナに捧げると、アテナはそれを神盾アイギスに組み入れたと伝えられている。

聖闘士星矢でも思っていたけど、アテナって結構鬼だよね。。

ウフィツィ美術館の展示物31

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ「バッカス」(1596年)

以下、Wikipediaから抜粋

ブドウとブドウの葉を髪につけ、ゆるく身体を覆った衣服の引きひもを指で弄びながら、古代風に身体を傾けているバッカスを表現している。前の石のテーブルには、果物の籠と赤ワインの大きなデカンタがある。バッカスは同じワインの浅いゴブレットを差し出し、鑑賞者を自分の方に誘っている。

ディオニュソスとしても知られるバッカスは、古代ギリシアのワイン、酩酊、出産、演劇の神であった。自分を賞賛する人々には陽気で、親切でありながら、自分の邪魔をする人々には残酷で、いたずら好きであることで知られている。ギリシャ神話の情景は貴族の私的空間でよく見られるものであり、古典的なイメージは依頼主の興味や勝利を物語るために使用された。

アカデミア美術館は無理だった

本当はアカデミア美術館でミケランジェロのダビデ像をみたかったのですが、チケットを取るのが無理でした。。

ダビデ像を見たい場合は、だいぶ前にチケットを購入する必要があるので注意です。

雨とサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

ウフィツィ美術館は11時に入って、13時ごろに付け焼き刃の教養を身につけて出てきました。

次はサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に入ります。

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂:キリスト教・カトリック教会。教会名は花の(聖母)マリア。1436年に完成。イタリアのゴシック建築・初期のルネサンス建築の代表でフィレンツェのシンボル。石積み建築のドームとして世界最大。世界遺産フィレンツェ歴史地区の一部として指定されています。

右側の少し高い四角い建物はジョットの鐘楼。3300円くらいでジョットの鐘楼を登って、フィレンツェを一望できますが、ピサの斜塔を登ったので今回はスルーで。。

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の長蛇の列

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂はありがたいことに無料で入れます!事前予約や整理券なども不要です。

ただし、長蛇の列・・・

そして晴れていたと思ったら、どんどん雲行きが怪しくなり、路上で絵を売っている人たちがテントみたいなのを張り出し始めたところ・・

フィレンツェの雷雨

結構強い雨が降ってきたー。天気の変わりようが早すぎ。。

でも、私はちっこい折り畳み傘を常に持っているので大丈夫でした。

長蛇の列でそこそこの人が離脱したのでラッキーと思いました。雨が降り出すと傘売りがワラワラ湧いてきました。

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部1

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の建物内は、派手さはそこまでなく割とシックな感じでした。イタリア独特のゴシック様式で簡素なんだそうです。

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部2

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の天井

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のクーポラ(半球形につくられた天井)に描かれた最後の審判

最後の審判:ゾロアスター教およびアブラハムの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教)が共有する終末論的世界観であり、世界の終焉後に人間が生前の行いを審判され、天国か地獄行きかを決められるという信仰

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の天井の拡大

高い位置にあるフレスコ画って、どうやって描いたんだろう?

バチカンのシスティーナ礼拝堂にもミケランジェロの最後の審判があります。(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の最後の審判はジョルジョ・ヴァザーリおよびフェデリコ・ツッカリ作)

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部3

ベネデット・ダ・マイアーノ「祭壇上の『十字架』」

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部4

パオロ・ウッチェロ「24時間時計文字盤」

出発に追われて約1万円のTボーンステーキを急いで食べる

14時にサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に入って、30分ほどで出てきました。

雨はもう止んでいました。

フィレンツェの雨上がり1

フィレンツェの雨上がり2

雨あがりのフィレンツェもしっとりしていていいですね。

フィレンツェのジェラード

イタリアはアイスクリーム屋さんが多いね。チーズケーキとチョコとナッツ入り4.5ユーロ(約765円)

学習してフレーバーを2つにしました。おいしい!

フィレンツェのベンチに座る

花壇の椅子に腰掛けて食べた

ヨーロッパの100円ショップ

イタリアの100円ショップ。冷たいコーラが99セントで売ってたので買いました!

1ユーロが100セントというのを初めて知った。。なお1ユーロ払ってもお釣りの1セントはもらえなかった。。

ヴェネツィア行きの電車は17時20分だから、あと2時間くらいある。。食事でもしようかなとフラフラする。

フィレンツェのショッピングモール

なんか大量の雑貨売り場道があった。

フィレンツェのレストラン

ここで食事をすることにしました。電車の出発時刻まで1時間30分くらいだけど、そこまで混んでなさそうなので多分大丈夫でしょう!

レストランのメニュー

Florentine grilled beefsteak by the kilo €55.00

Google MapにTボーンステーキを食えと書いてあったのこれを頼んでみました。1キロのステーキって食べたことないけど、1キロってどんなもんなんだろう??

少し急いでいるので今回は飲み物なしです。

少しやばいかも、料理がなかなか出てこない。

食べて、そこそこ歩いて荷物預け場所に行ってバックパックを回収して、フィレンツェ中央駅に行く。。うーん、割とギリギリっぽい感じがする。

イタリア気質発動で荷物預け場所でトラブったらまずいことになるなと思い始める。

Tボーンステーキ

注文して30分くらいしてTボーンステーキ登場です!

急いで食べれば大丈夫そう!

一生懸命食べるのです。でかいです。おいしいです。骨にしつこくくっつく肉片も出来うる限り削ぎ落として食べるのです。

バゲット

バゲットもついてきたけど、お腹いっぱいだし、食べる時間も厳しそうなので、店員さんに持ち帰りを頼んでみました。

「電車の時間で急いでいるので、持ち帰りできますか?」みたいな感じを言ったら、持ち帰りOKで包んでくれるそうです。これで明日の朝食の確保は完了です!

バゲットを持っていったきり、店員が戻ってこないんだが・・。

頼んだ店員はその辺をうろうろしている。誰かに包むのを頼んだのかなと思っていたら、少ししてその店員がやってきて「コーヒーはどうですか?」って聞きにきた。。

さっき、急いでいるって言ったよね!?

急いでいるからいいですと答えて、バゲットはどうなってますかと聞いたら、用意してますと答えていた。。袋に突っ込むだけなのに、何を用意するんだ??

とりあえずお会計をしてもらいました。55ユーロ+席代3ユーロで58ユーロでした(9860円)。一人の食事でこんな金額払ったことないです。席代って外で食べたから別料金がかかったのかな?店内ならかからなかった??席代がかかったのは、後にも先にもここだけでした。

あとは包んだバゲットを持ってきてくれるのを待つだけなのですが・・

さらに待っても来る雰囲気がしない。。

このまま帰ろうかと迷ったのですが、やつに負けた気分になるので、もう一度要求したらようやく持ってきました。。袋に突っ込むだけかと思っていたら、簡素な容器に入ったバゲットを持ってきた。。私のバゲットはどこかにいって、別のバゲットを持ってきた感じがする・・

何はともあれ、バゲットをゲットしたのでさっさと駅に向かいます!(対応が微妙だったのでチップはなしです。。

フィレンツェの駅のホーム

荷物預け場所でバックパックを回収して、フィレンツェ中央駅のホームに出発10分前に無事到着しました。

ふー、間に合ったー。

次回は、水の都ヴェネツィア編です!

楽天モバイルならイタリア(フィレンツェ)で使える

楽天モバイルならイタリアでも使えます。選べる通信事業者はIliad / I TIM / TIM / vodafone IT / voda ITです。

イタリアで使用している4Gバンドは下記です。
・Iliad:B3/7/28
・TIM:B1/3/7/8/20/32
・vodafone:B1/3/7/20/28

※楽天モバイルは海外では5Gは使えません

海外で選べる通信キャリアの詳細(公式サイト)

楽天モバイルで使えるイタリアの通信事業者

楽天モバイルのイタリアの通話料金

実際にイタリアのフィレンツェで楽天モバイルを使っていましたが、困ったシーンは特にありませんでした。

強いて言えば、荷物預かり場所が閉まっていて、張り紙に現地の電話番号が記載されていて、その番号に電話しようとして四苦八苦したくらいです。そもそも現地の電話番号に電話すること自体を想定していなかったので、楽天モバイルの問題でなかったりです。

あとは美術館内の電波があまり良くなかった気がしますが、ネットで特に困った記憶もないので、普通に使えた感じです。

楽天モバイルを海外で使う方法のまとめ!データ通信2GB&通話料無料

楽天モバイルの申し込みは三木谷特典経由がおすすめ!最大14,000ポイントプレゼント

楽天モバイルの2回線目や再契約のSIMまたはeSIMのキャンペーン詳細

楽天モバイルのSIMまたはeSIMのみを申し込む場合、初めての契約なら乗り換えで6,000ポイント、新規で2,000ポイントだけですが・・

三木谷社長の紹介リンクからログインすると、他社からの乗り換えなら14,000ポイント、新規契約は7,000ポイントもらえます。三木谷特典なら2回線目以降や再契約も対象です。

楽天の三木谷社長の紹介リンクはこちら (公式サイト)

上記のリンクをタップして特別招待ページに進んだら、「お申し込みはこちら」をタップすると、楽天会員のログイン画面が出てきます。楽天会員でログインすると、三木谷特典の適用は完了です。

ログインから翌々月末までに楽天モバイルを申し込んで開通(データ通信)すると、ログインした4ヶ月後の月末から3カ月間にわたり4,000ポイント/5,000ポイント/5,000ポイントがそれぞれ付与されます。

新規契約だと2,000ポイント/2,000ポイント/3,000ポイントです。

ポイントの有効期限は付与日から6ヶ月です。(楽天リンクの利用なしでポイントが付与されます)

【2024年10月】楽天モバイルの三木谷キャンペーンの注意点!従業員紹介がお得

新しいスマホが必要な場合は最大14,000ポイントの三木谷特典はもらえませんが、最新のiPhoneやAndroidスマホを比較的安く買えます。

この記事の最終更新日 2024年10月15日 / 作成日 2024年10月15日
0 0
この記事は参考になった/良かった

楽天モバイルの三木谷紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。

このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で7000ポイント付与の詳細)

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ2件)

購読する
通知する
guest

2 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
ありにゃん
2024年10月15日 10:16 PM

イタリアの都市の中でも「フィレンツェはいいぞ」という声をよく聞きましたね。

フィレンツェ編はイタリア人(?)の気質を感じた思い出になりました。

イタリアじゃないですが、「フランスはとにっき」という漫画ではフランスはいい加減さがこれでもかと描かれていました。
神経質な人にはイタリアやフランスは向かない気がします。

すごく美味しかった。イタリアのピザって感じ!

イタリアは台湾と並んで食べ物が美味しい国と聞いたことがあります。
夏休みにイタリアへ行った会社の人も美味しかったと言っていました。
ピサでピザを食べるというギャグを実践している人もいるようです。
厳密にはイタリア語ではピザはピッツァと発音しますが。

ウフィツィ美術館

私はどちらかというと近現代の美術や建築が好みなのですが、ウフィツィ美術館は行っていたいと思いましたね。

サントロ・ポッティチリ「ヴィーナスの誕生」

かつてはAdobe Illustratorの起動画面やパッケージにも使われていたようです。
ヴィーナスの誕生 – Wikipedia

ベクターイメージ画像編集ソフトウェア(いわゆるドローソフト)のデファクトスタンダードとして有名なAdobe Illustrator は、バージョン10まではスプラッシュスクリーン画面にはこのヴィーナスをベジェ曲線の集合体として模した画像が表示されていた(ソフトウェアの箱パッケージの画像にも、同じ像があしらわれていた)。

「フィレンツェで楽天モバイル使う&ピサの斜塔とウフィツィ美術館など(ヨーロッパ周遊7,8日目)」をシェアしてくださいm(_ _)m