S・S さんが「格安スマホ全般に関する雑談」の「(格安)スマホの雑談総合Part.10」という話題や質問に返信しました。 1週 2日前
8インチタブレットでHD解像度だとネット閲覧はかなり厳しんですよね。7インチで1024×600もそうですが、10インチ以下で200ppiを割り込むと見るに堪えない解像度になります。ゲームだけやるならまだしも、電子書籍とかでもかなりキツイ解像度です。
7インチHDのタブレットってコストはそんなにかからないと思うんですが、そんなに需要がないんでしょうかね?
7インチならHDでもppiが200割り込まないので、出れば間違いなく売れ筋になるはずなんですが……格安SIMの管理人 さんが「格安スマホ全般に関する雑談」の「(格安)スマホの雑談総合Part.10」という話題や質問に返信しました。 1週 3日前
GCallの紹介記事を書いたのですが、紹介URLが結構使われているっぽいです。
登録ユーザでコメント数が20件以上が記事内への掲載条件なのですが、
ここに書き込んでいる人たちなら同条件で掲載します。https://kakuyasu-sim.jp/g-call-shokai-campaign-url
GCallを使っている人がいたら、自分の紹介URLを下記にコメントしてくれればと思います。記事に追加します。
S・S さんが「タブレットやパソコン等」の「タブレットの口コミ総合 Part.2」という話題や質問に返信しました。 1週 4日前
8インチタブレットはフルHDの解像度が少ないです。Androidに限るならキャリアタブレットの中古の方がマシかと。日本販売のキャリアフリーのレノボ(NEC)タブレットはボッタクリ価格なので探すだけ無駄なので。
7インチのHDタブレットも何故か無いんですよね。1024×600解像度でどうしろと……7インチならHDでもppi悪くないのに何故か市場に無いのは10インチしか売るつもりが無いんでしょうね。
グスタフ さんが「タブレットやパソコン等」の「タブレットの口コミ総合 Part.2」という話題や質問に返信しました。 2週 6日前
iPadは、12.9インチiPad Pro(第3世代)とiPad mini(第6世代)を使っていますが、私に…[ 続きを読む ]
ヘルシー三郎 さんが「格安スマホ全般に関する雑談」の「(格安)スマホの雑談総合Part.10」という話題や質問に返信しました。 3週 1日前
アメリカ企業のOrbicが日本市場参入のようです
10インチタブレットと8インチタブレットとスマートフォンを出すみたいですね
タブレットはSDM680で10インチがRAM4GBROM64GBで海外で3万9000円、8インチがRAM3GBROM32GBで海外でお値段14000円
8インチタブレットは最低限のスペックですが安いので日本でも2万円を切ればそれなりに売れるかもしれませんねS・S さんが「楽天モバイルの口コミ」の「楽天モバイル総合Part10」という話題や質問に返信しました。 1か月前
楽天のROMが入ったスマホは安いですが、ただでさえゴミだらけの三大キャリアスマホすら上回るゴミまみれなのはどうにかならないんですかね。楽天は使ってないので何とも言えないですが、仮に使っていても評判がクソすぎて買う気も起きませんが……
Androidのおさいふケータイはもっと引継ぎが楽になればいいんですけどね。原因はガラケー時代の負の遺産にあるような気がしないでもないですが……独立OSのiPhoneのApplePayの引き継ぎの落差を考えると、ほぼ同じ機能のAndroidスマホの…[ 続きを読む ]
グスタフ さんが「格安スマホ全般に関する雑談」の「折りたためるスマホの口コミ総合part2」という話題や質問に返信しました。 1か月 1週前
Galaxy-Z-Flip3の保護フィルム、近くのヨドバシ店舗内のドコモショップで相談したら、これお客様が貼ったのですか?などと言う。いや、ドコモオンラインショップで買ったもので最初から貼ってあるままだと言ったら、Z Flip 4は貼ってないと言って見せてくれたのですが、確かに貼ってなさそうに見える。結局店員も良く分からず、Galaxyの修理センターに相談してくれだと。
調べたらGalaxy原宿で無料貼り替えサービスをやってるではないか。というわけで昨日Galaxy原宿で貼り替え…[ 続きを読む ]グスタフ さんが「楽天モバイルの口コミ」の「楽天モバイル総合Part10」という話題や質問に返信しました。 1か月 1週前
一昨日楽天モバイルのSIMが届いて夜にMNP転入手続き、昨日開通しました。午後から出かけたのですが都営地下鉄車内で繋がらなくなり、やっぱり楽天はダメかなあと思ったら東京メトロ社内ではずっと繋がってる。都営地下鉄はダメなのかなあと思って調べたら、繋がらなかった区間はパートナー回線でした。
スマホはドコモ版のGalaxy Z Flip 3なのでau回線のバンドはダメということで一応納得。今度はPixel 7で確認してみよう。
昨日使った限りではその他の場所では問題なく使えました。ただ…[ 続きを読む ]グスタフ さんが「楽天モバイルの口コミ」の「楽天モバイル総合Part10」という話題や質問に返信しました。 1か月 2週前
結局ワイモバイルから楽天モバイルにSIMのみでMNPしました。電波状態が悪ければIIJmioのeSIMを追加します。
昨日ヨドバシアキバでスマホをいろいろ見たのですが、楽天のスマホは楽天アプリがてんこ盛り。
my 楽天モバイルと楽天リンク以外は削除できるらしく、それならいいかと思うものの、削除してもアプリの元は残っておりもったいないので、やっぱりSIMフリーがいいなと思いました。いろいろSIMフリーの実機を見て、コンパクトなものではXperia 5 Ⅲ、Zenfone 9、A…[ 続きを読む ]
グスタフ さんが「タブレットやパソコン等」の「タブレットの口コミ総合 Part.2」という話題や質問に返信しました。 1か月 2週前
タブレットならおサイフケータイ関係ないから中華タブレットは面白い。
電子ペーパーはBOOXでもういいけど。
Xiaomiのタブレットは高いですね。Redmi Padでも約4.5万円!何故ですかね。
ALLDOCUBEか、良さそう。最近ご無沙汰してるガジェットフリークさんのページを漁ってみよう。グスタフ さんが「楽天モバイルの口コミ」の「楽天モバイル総合Part10」という話題や質問に返信しました。 1か月 2週前
おサイフケータイなんかいるかと思っていたのですが、使いだすとやめられなくなってしまった。
使うのは電車と、Paypayが使えないヨドバシ、ベックスコーヒーショップくらいなんですが、ショップはともかく電車の便利さに味を占めちゃうともう戻れない。
これで一時は凝っていた中華スマホを買わないで済むようになったのは結果的に良かったかと。中華スマホは日本向けに販売するようになりましたが、私的には、アレルギーということはないですが今更感を感じるようになってしまいました。「一択」って何がい…[ 続きを読む ]
S・S さんが「タブレットやパソコン等」の「タブレットの口コミ総合 Part.2」という話題や質問に返信しました。 1か月 2週前
あと一部のガジェット好きの一部に人気な中堅中華タブレットの一角であるALLDOCUBEがiPlay 50 Proを発表。元々前モデルのiPlay 40H(この機種は自分も持ってます)でも8GB/128GB積んでたんですが、値段据え置き(中国価格で1.7万)でSoCにHelio G99をぶっこんでくるという狂気。前モデルに使われ…[ 続きを読む ]
S・S さんが「タブレットやパソコン等」の「タブレットの口コミ総合 Part.2」という話題や質問に返信しました。 1か月 2週前
電子ペーパータブレットにXiaomiが参戦。大手が絡んできたのは面白いかも。
製品名はXiaomi Paperback Noteで。ペンも同封らしいです。ただ中国価格で5万なので、日本上陸時は為替&ローカライズで7万弱になりそうなんですよね……
S・S さんが「タブレットやパソコン等」の「タブレットの口コミ総合 Part.2」という話題や質問に返信しました。 1か月 2週前
MatePad SE 10.4の日本発売が決定。SDM680、4GB、64GBとエントリー級のモデルで3.1~3.5万円と性能を考えると決して安くはない上、同クラス性能のOPPO Pad Airも少し値下がりして同価格帯なので価格面の優位も無し。そして制裁の影響でGSMも利用不可能とかなり厳しい条件。せめてもう5000円下げられればまだ戦えそうではありますが。
更に10月末に出たRed…[ 続きを読む ]
S・S さんが「楽天モバイルの口コミ」の「楽天モバイル総合Part10」という話題や質問に返信しました。 1か月 3週前
もういまやおサイフケータイに頼る必要性も無くなってますけどね。今やおサイフケータイが役立つのはカードやお金も出すのも面倒なときにIC決済しか使えない自販機くらいでしょう。今のスマホの実店舗決済はQR決済を中心に普及していて、自営業だとIC決済よりQR決済のみって場合すらあるくらい。基礎規格であるNFCで決済できるタッチ決済は対応率はそこそこですが、一般には知名度も利用率も日本では全くと言っていいほど進んでないですが、ガラパゴスで日本以外ではほぼ通用しません。……まぁ日本独自の事情…[ 続きを読む ]
グスタフ さんが「楽天モバイルの口コミ」の「楽天モバイル総合Part10」という話題や質問に返信しました。 1か月 3週前
現在ワイモバイルはシンプルMプラン 2980円、カケホーダイ700円、シェアSIM 490円等で税込み4700円くらいです。
まあこれでいいかなと思っていましたが、楽天モバイルなら、シェアSIMは諦…[ 続きを読む ]ポニョポニョ さんが「Xiaomi(シャオミ)のスマホの口コミ」の「Xiaomi 総合 Part.5」という話題や質問に返信しました。 1か月 3週前
先日、Xiaomi 11T Proを購…[ 続きを読む ]
ゆみしん さんが「格安スマホ全般に関する雑談」の「(格安)スマホの雑談総合Part.10」という話題や質問に返信しました。 2か月前
Galaxy S22 Ultraは流石にカメラいいですね
グスタフ さんが「格安スマホ全般に関する雑談」の「折りたためるスマホの口コミ総合part2」という話題や質問に返信しました。 2か月 1週前
1世代前のGalaxy Z Flip3利用者として一言。
カバーは添付ファイルGalaxy-Z-Flip3 coverを使っています。
最初はヒンジ裏側が覆われていないものを使いましたが、少し不安な…[ 続きを読む ]格安SIMの管理人 さんが「格安SIMの通信速度の口コミ」の「格安SIMとスマホ比較の速度報告 Part4」という話題や質問に返信しました。 2か月 1週前
ご指摘ありがとうございます。
なんかアクセス拒否してくるので、インスタグラムの読み込みは当分の間、停止しようと思います。
以前からインスタは不特定多数の端末からのアクセスを嫌がる感じで、最近さらに厳しくなりました・・。
代わりにTickTokの読み込みにでも変更しようかなと思ったりです。(調整するのが、そこそこかかりそうなので、そのうち余裕があれば・・)
- もっと読み込む
更新一覧
2023年1月27日
(格安)スマホの雑談総合Part.10 by S・S
2023年1月26日
タブレットの口コミ総合 Part.2 by S・S
2023年1月4日
楽天モバイル総合Part10 by S・S
2022年12月28日
折りたためるスマホの口コミ総合part2 by グスタフ
2022年12月11日
Xiaomi 総合 Part.5 by ポニョポニョ
2022年11月27日
格安SIMとスマホ比較の速度報告 Part4 by 格安SIMの管理人
2022年11月26日
アメリカのファーウェイ制裁と米中貿易戦争Part.2 by ゆみしん
2022年11月24日
モバイル端末向けSoC(CPU)の口コミ総合Part.2 by ヘルシー三郎
2022年11月15日
iPadの口コミ総合 by グスタフ
ASUSスマホ 総合Part.4 by グスタフ
Pixelシリーズの口コミ総合Part2 by グスタフ
2022年11月4日
AQUOSスマホ総合part2 by ヘルシー三郎
2022年10月29日
Pixelシリーズの口コミ総合 by グスタフ
2022年10月23日
OPPOの口コミ総合Part.3 by S・S
2022年10月1日
XPERIAシリーズ総合 by ヘルシー三郎
2022年9月15日
QTモバイルとLIBMOの口コミ総合 by ゆみしん
格安SIMや大手キャリアの通信障害の口コミ総合Part.2 by ポニョポニョ
WiMAXやポケットWiFi全般の雑談Part2 by ヘルシー三郎
目的が無い雑談 Part5(半ば飯テロスレ) by ヘルシー三郎
2022年7月12日
BIGLOBEモバイルの口コミ総合Part8 by ゆみしん
2022年7月7日
au雑談用スレpart2 by ポニョポニョ
2022年6月12日
OCNモバイルONEの口コミ総合Part.2 by グスタフ
2022年6月3日
ドコモ雑談用スレpart4 by ヘルシー三郎
2022年5月26日
HTCの口コミ総合 by ヘルシー三郎
2022年5月23日
mineoの口コミ総合Part.5 by ポニョポニョ
2022年4月30日
総務省関連の口コミPart3 by S・S
2022年4月22日
Motorolaのスマホの口コミ総合Part2 by ヘルシー三郎
2022年3月9日
Xiaomi 総合 Part.4 (日本進出) by S・S
2022年3月6日
0SIMの口コミ総合 by 並十姉妹
2022年3月2日
LINEモバイルの口コミ総合Part4 by グスタフ
格安SIMと格安スマホのキャンペーンの総合情報(メインサイト)
UQモバイルのキャンペーン | 楽天モバイルのキャンペーン |
BIGLOBEモバイルのキャンペーン | ワイモバイルのキャンペーン |
OCNモバイルONEのキャンペーン | IIJmioのキャンペーン |