格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安スマホやiPhone等 › XPERIAシリーズ総合
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
SONYのスマホ、Xperiaシリーズ全般の話題を扱うスレッドです。
docomoから発売されていたコンパクトスマホのXperia Aceがsimフリーで格安simから発売されます。Xperia Ace
OS9.0 5インチ FHD+液晶 RAM4GB ROM64GB メインカメラ:1200万画素 セルフカメラ:800万画素
バッテリー容量:2700mAh
Wi-fi:a/b/g/n/ac Bluetooth:5.0 防水防塵(IP68)Type-C 側面指紋認証 Felica対応VoLTE対応でバンド的に大手キャリア三社に全て対応するものと思われます。
OSアップデートは不明ですがXZ Premium同様ならキャリア版に少し遅れてされる形になると思われます。取り扱う会社はgoosimseller、mineo、IIJ、nuroモバイルで
goosimSellerが31,000円(税抜)で一番最安ですが、
mineoは44,880円(税抜)とIIJとnuroモバイルは49,800円(税抜)の5000円のキャッシュバックと先着でソニーのワイヤレスイヤホンが付属とのことです。スペック的にはミドルスペックでやや割高ですがコンパクトニーズ次第ではまあまあ売れるかもしれません。
いいね 1読み込み中...ついにXperiaもSIMフリーに!! (xperia j1 compactは忘れた
Xperia Aceはドコモで結構売れているっぽい機種なので、SIMフリーにも期待したいところです。
某価格コムの満足度はあまり良くないですが、良くない理由はハイエンド機種と比べて反応速度が鈍いからだとか・・。可哀想なり。
(Xperia 1が売れている雰囲気があまりしない)
いいね読み込み中...SDM630の機種にSDM660(正確にはSDM820ですが)の高クロック版並の処理を求める意味のわからないレビューが跋扈してるのが価格コムの低評価レビュアーの正体です。
コイツらはあらゆる機種をキャリアのハイエンド帯の機種を基準にしてレビューしてるので、全く参考になりませんw
ようはX performanceとAce比べて性能で勝てるわけねーだろとw 常識的に考えて発熱するかしないかぐらいしか勝ってないかとry
話題はそれますが、価格コムのひどいレビュアーだとLGのv30同士なのにau版絶賛してドコモ版クソ扱い
(どうやらGALAXYをやたら持ち上げ、代わりにLGとxperiaを必要以上に下げたかったのが見え見えでしたが)っていうもうツッコミどころしかないのもありましたから(白目)いいね読み込み中...MVNO各社でもXperia Aceを発売し始めているのでレビュー記事を書いてきました。
Xperia Aceの詳細スペックと評価レビュー、コンパクトさを重視する場合におすすめ
今後はサイト運営の効率化で、こんな感じのざっくりとしたレビュー(俗にいう、こたつ記事)になってしまうかと・・。
で、評価は厳しめです。。
理由はAQUOS sense3とOPPO Reno Aと比べると、Xperia Aceの割高感が大きいためです。1万円くらい割高に見える・・。せめて、Xperia AceがSDM660だったら、評価を変えられるんだけど、難しい。。
ところで記事内に「2019年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoCの性能)」を作ってみたのですが、私の頭の中ではこんな感じのイメージになっています。場所を動かした方が良いCPUとかありますかね?
いいね読み込み中...「Xperia 1」にプロ仕様のSIMフリー版、デュアルSIM+128GBストレージ搭載
グローバルモデルがベースなので、DSDVの代わりにおサイフケータイとワンセグ関連は無し。しかし問題はそのお値段、なんと157300円。iPhone 11proの512GBやiPhone11proMaxの256GBモデルが買えちゃうお値段w 出た直後に爆死どころか生物一匹住めない死の大地化が確定の価格設定かと(白目)
いいね読み込み中...これはびっくりですね。
値段も含めいろいろ特別仕様で販路が極めて限られることからはなっから台数が売れることは考えていないっぽいです。
一般人の方で購入されるとしたら生粋のソニー愛好家ぐらいかな?
私は値段が高いので買わないですがこういう思い切りの良いモデルを出せるのはいいなと思いました。
まあ、私は値段が高いので買いませんが(二度言ったいいね読み込み中...だって、Sony税だもの、けつを。w
いや、すげぇブランド品ならこの価格は許されると思います。そういうポジションにワールドワイドに立てているかは別問題ですが。
個人的にはSonyグループは、昔からお高くとまって嫌な感じだったので、こういう形で没落を見られるのはご飯が美味しくて以下省略。wAppleがすごいのは、没落したのち、キチンと復活している点なので、そこも含めてトレース出来れば立派なんですけど、そういう根性はあるのかな?
いいね読み込み中...>ホルモン焼きうどんさん
>個人的には〜
ホルモン焼きうどんさんは自分の嫌いな存在がそうなるとそう言う感情を持たれるわけですか。
他人の不幸は蜜の味とも言いますし、特定の企業や個人の好き嫌いはもちろん自由ですしね。
ただ、ホルモン焼きうどんさんは違うとは思いますが、行き過ぎには注意が必要だと思います。具体的に言わせて頂きますと海外ブランドを持ち上げる人の中に行き過ぎた自虐の延長かもしれませんが「日本全体がダメだ、日本人はダメだ」とヘイトまで言っている方が見受けられます。
自分は日本と言う国に生まれて良かったと思いますし、周りの方も良い方ばかりです。なのでそう言った主語を大きくした言動には不快感しかないのですよね
ですので、製品は製品として見るべきなのはわかるのですがそう言った方の言動で製品に対する印象もかなり悪くなるんですよね。
管理人さんの「日本メーカーなんてどうせ死ぬし」発言も含めこのサイト全体そう言った風になってしまうのを私は危惧していますのでそれは覚えておいて頂けましたらといいね読み込み中...一度失った信頼って日本だと特に戻らないですからね。SONYというか日本のスマホメーカーはSDM810時代にブランドを100点から-1億点にしたぐらいの深刻なダメージを受け、企業本体やスマホに詳しい人から見捨てられました。企業本体から見込みがないと予算が削られれば技術も落ちます。まぁアローズみたいにあれだけ失敗作出してブランドが生き残っている例外もないわけでは無いんですし、独自路線で生き残りを図った京セラや松下みたいなケースもあります。まぁ三洋、東芝、SHARPあたりはスマホ関係なしに(実質的に)企業本体ごと死んじゃいましたが。
いいね 2読み込み中...Xperia 1 Professional Edition、価格でdisられていますが、私はこれでいいんじゃあないのと思いました。
3つの”プロ向け”ですよね。言わば業務用、高いのは当たり前、数は出ないでしょうけどそれはSONYさん百も承知でしょう。頑丈にして2ー30万円くらいで出しても良かったのではないかな。
SONYさん、面白いことをやったなと思います。いいね 5読み込み中...>ホルモン焼きうどんさん
ああ、すみません!言い方がきつかったですかねorz
ホルモン焼きうどんさんの視点多さやそれの表現の上手さついてはいつも感心してばかりなので私としては大好きです!
今回の場合でもSONY対してのホルモン焼きうどんさんの意見を述べてらっしゃるので私としても大丈夫なのですが、主語が大きくなりすぎたり過激な表現になると・・・と言うのを覚えておいてくださればと>S・S
>一度失った信頼って日本だと特に戻らない
そういう厳しい風潮は感じます。
販売台数が違いすぎるので一概な比較は難しいと思いますが、
正直なところサムスンの爆弾スマホの件は日本のメーカーのやらかしなんぞかわいく見えるぐらいだと思いますがNoteシリーズを改名もせず存続を決めたサムスンは偉いしそれを受け入れた顧客も素晴らしいと思います。
失敗しても許される、失った信頼は取り戻せるそんな寛容な風潮がもっと広がってほしいですね。>グスタフさん
同意です。
今回のXPEIRA 1のsimフリー版は価格もですが販路も明らかに一般層を意識したものではないのでそういう意味で私は書きました。
一方で一般層向けから逃げているから凋落しているという解釈も正しいと思います。いいね 1読み込み中...サムスンの爆弾スマホはハイエンド帯のExynosが主原因で、日本だとSnapdragon版しか販売されなかったんで、爆弾って意味では日本に被害はないんですよね。日本でサムスンを敬遠するのは嫌韓のほうが影響が強いかと。
ただSONYのスマホ、日本では未だに強いです。明らかに失敗作なのがZ4のみっていうのも大きいでしょうね。SONYがここまで世界に置いていかれたのはモバイル部門とカメラ部門が致命的に仲が悪かったのが問題かと。実際他のハイエンドに致命的に負けてるのはカメラのソフト能力ですからね。
コレはASUSのカメラにも言えますが。いいね 1読み込み中...今年4月に
カメラの「イメージングプロダクツ&ソリューション」
ビジュアル・オーディオの「ホームエンタテインメント&サウンド」
スマホの「モバイル・コミュニケーション」
が同じ事業部になったので、技術を集結させれば、すごいスマホは作れるはずなんですけどね。とはいえもともとは違う会社だったし、技術は渡したくないでしょうし、難しいのかな。
カメラ最強フルサイズセンサーαスマホとか、オーディオ最強無酸素銅シャーシスマホとか、ビジュアル最強ディスプレイスマホとか。変態スマホがあったら面白いと思います。
あ、3つ目がまさに今回のXperia 1 Professional Editionなのかな。いいね 5読み込み中...Xperia 8 を出すなどミドルレンジ帯に進出したり、Xperia 1 Professional Editionのようにニッチな層向けに販売する動きを見せているのでこれからの方針を模索しているように感じますね。
やる気が感じられるので頑張ってもらいたいです。いいね 1読み込み中...Xperia 8の実機レビューを追加してきました。
Xperia 8の詳細スペックと実機レビュー、コンパクトな縦長スマホ
Xperia 8はUQモバイルだと他社からの乗り換えなら3万2400円(税込3万5640円)、ワイモバイルなら新規契約/ソフトバンク以外からの乗り換えなら3万2530円(税込3万5784円)で買うことができます。
定価の4万9000円(税込5万4000円)だと馬に蹴られて何とやらの評価になってしまいますが、3万円台なら妥当だと思う感じでした。
ただ、カメラ性能が悪いなーと思いました。カメラ性能だけ評価すると2万円台のスマホのようでした。
いいね読み込み中...あらま。UQとYモバイルだけのマイナー端末なのにレビューご苦労様です
>カメラ性能が悪いなーと思いました。カメラ性能だけ評価すると2万円台のスマホのようでした。
ベースのモデルのXPERIA 10を輸入されている方の評価を見る限りカメラ性能の評判は良くなかったみたいですし妥当な評価ですね。
海外だと3万円台の廉価モデルなので単純にカメラに力を入れていないだけだと思いますが、この端末もイメージセンサーが自社製ではなく何故かサムスン製だとか。
正直この辺りはSONYが何がやりたいのかよくわかりませんね。管理人さんのレビューを見る限りそれ以外も良くも悪くもスペック通りみたいで超縦長スマホには少し興味があったのですが白ロムでの購入はやめましょうかね
とは言えAceも含め形はどうであれSONYがsimフリー市場に参入してくれたのは純粋に歓迎したいです。いいね 1読み込み中...これはワイモバイルで購入した場合の話ですが、Amazon経由だと、新規契約であっても18000円割引されるみたいです。
(おそらく)端末代の支払いはAmazonで行うと思うので、直販では指定できないような支払い方法が使えるのかもしれません。(初期費用の3000円は掛かるみたいですが)
YahooとAmazonって通販では競合しているのですが、大丈夫だったのでしょうか…また、私のこの返信がサイトの運営上不利益になってしまう場合は消去してもらっても構いません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z3K8CT5あと、ワイモバイル版の対応バンドについては既に公表されています。
ドコモやau系のSIMで使うには向かない構成でしたが…
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/xperia8_band.pdfいいね読み込み中...少しXperia8に興味が出てきたので、TryUQの端末セットに申し込んでみました。
(SDM630の端末でリステップがどれくらい動くのかを試したかったのもある)
ただ、私自身が宅配の時間に家に居ないので受け取れていない状態ですが…いいね読み込み中...>かんさん
感想が楽しみです。21:9の超縦長画面は興味があるんですが
8はどうにも中途半端な印象で躊躇ってましたので参考にしたいですいいね読み込み中...Xperia8をしばらく使ってみたので、感想を箇条書きで投稿します。
また、私の環境でも(雑ですが)ベンチマークスコアを計測したので、その画像も添付します。
(画像の添付数が上限を超えてしまったため、ファイルの続きを投稿するためにレスを投稿します)
また、補足画像も添付します。
ストレージ容量の使用容量も添付しました。(ただし、ベンチマークアプリやゲームアプリをインストールした後なので、参考にはなりません…)
端末とは関係ありませんが、UQの回線はとても早かったです…(J:COMよりも早い速度でした…)・ プリインストールアプリはすっきりしている
・ 添付画像にはベンチマークアプリやゲームアプリ、お試し版ポータルアプリがありますが、これらのアプリはプリインストールされているものではないです
・ 起動時にUQのロゴは一切表示されない
・ ワイモバイル版や他のUQのAndroid端末はどうなっているのか少し気になりました
・ これは端末とは直接関係はありませんが、「Try UQ mobile」のシールが画面に被さっていました…(これは端末の特性上、仕方がないです)
・ また、梱包が若干窮屈なので、そこが少し気になりました。(端末の長さの関係上仕方がないのですが…)
・ 届いたときは端末本体が少し上側に傾いた状態だったので、少し不安になりました…
・ これは貸し出しの都合上なのかもしれませんが、最初から開発者オプションがオンになっていました(これは記憶違いかもしれません…)
・ ARCoreには対応していない
・ これは別スレに投稿しますが、AQUOS sense3(liteは対応している記述が確認で出来ませんでした)は対応しているみたいです
・ Widevine DRMのレベルはL1でした。これは予想外の結果でした(L1の機種はハイエンドスマホやHuaweiのタブレットしか存在しないと思っていたので…)
・ このレベルの数字が高いと(L3など)、プライムビデオやNetflixがHD画質で再生出来ないみたいです
・ もしかしたらプライムビデオやNetflixもHDでみられるかもしれません
・ ただし、私の環境ではプライムビデオはSD画質でしか見られなかったです(これは回線速度が関係しているかもしれません)
・ Netflixについては、私自身が加入していなかったので、検証出来ませんでした…
・ 画面が縦長であることにより、みられる情報量が多いと感じた
・ comicoのようなWEB漫画は一度に表示される情報量が多いので、見やすかったです
・ 表示量が多いので、Webブラウジングもやりやすかったです
・ マルチウィンドウも非常に使い勝手が良かったです
・ ただし、縦長なので、下の方に手が届きづらいと感じた
・ 側面指紋認証は、個人的は気にならなかった
・ ただし、指紋センサー兼電源ボタンを押さないと認証されないので注意
・ SIMスロットはピンなしで開けられる
・ リステップはカクつく場面がある
・ R11sでも(Xperia8ほどではありませんが)カクつく場面があるので、ゲーム自体が重いのかもしれません…
・ 画面比率的にゲームには向かないかもしれない
・ ミリシタの場合は、全画面で表示されることが多い
・ ただし、一部画面は黒枠が表示される(他のアプリよりは黒枠は狭い)
・ 一部UIは画面端まで描き切れていない部分があった
・ デフォルトでの画質設定は、3D軽量でした。(MVについてはスクショを取り忘れてしまいました…)
・ デレステの場合は一部UIが黒枠部分にはみ出て表示される
・ デフォルトでの画質設定は、3D標準でした。ただし、私自身のミスで別の設定かもしれません…(MVについてはスクショを取り忘れてしまいました…)
・ スクスタの場合は、ゲーム画面自体が左に寄っていた
・ 画質設定については完全に見落としていました…
・ リステップの場合は、基本的に(UIやストーリーは)16:9のゲーム画面が中央に表示されて、黒枠が表示される
・ これは18:9の端末でも同じ動作をするので、この端末に限った物ではない
・ 一部場面やロード画面は全画面で表示された
・ きらファンの場合は黒枠の代わりに独自の枠が表示される
・ これは18:9の端末でも同じ動作をするので、この端末に限った物ではないみたいです
・ 本編部分に関しては時間の関係上プレイ出来ませんでした…
・ ミリシタ、デレステ、リステップは、いずれもゲーム本編(リズムゲーム)部分は全画面で表示された
・ (スクスタもプレイしたが、本編部分がどのような表示だったのかを忘れてしまいました…)
・ 画面比率をアプリによって変えるような機能は見つけられなかったです
・ これは私が設定項目の奥深くを見切れていないだけで、実際には存在しているのかもしれません
・ ColorOSとは違い、アプリの通知が来なかったりするようなことはありませんでした
・ 時間がなかったのであまり検証出来なかったのですが、常駐させたいアプリも常駐すると思います
・ 片手モードはあるが、その状態でスクリーンショットを撮ると枠部分も保存される
・ 片手モードは、ホームボタン二回タップで呼び出すことが出来ます(要設定)
・ ColorOSの場合は画面部分のみが保存される
・ サイドセンスは便利だと感じた
・ ただし、サイドセンスのバーがスクリーンショットに映り込むのは残念だと感じました
・ ホーム画面の「21:9マルチウィンドウ」は、サイドセンスがオンになっていないと使用できないので、その点も残念だと感じました(サイドセンスの機能の一つみたいです)
・ R11sと比較すると、カメラの性能は良くないと感じた
・ 特に食べ物が青く写るように感じました…個人的には、(ゲームをプレイしない限り)パフォーマンス面では気になることはなかったです。
端末は持ちやすいですが、画面の下部分が(特に片手だと)操作しづらいと感じたので、そこは注意した方が良さそうです。
(片手モードがあるので、それを使うと使いやすくなるかもしれません)いいね 2読み込み中...>かんさん
レビューお疲れ様でした。
ミリシタをやっている身としてはそちら方面までしていただきなかなか興味深かったです。
なんだかんだでソニーは無難な完成度にしてきますね。
とはいえ決して完璧ではないし、定価では割高なので買うかと言われれば私はNOですが今後に期待できるようになっただけでもとても参考になりました。ありがとうございます。いいね読み込み中...5G対応のフラッグシップスマートフォン『Xperia 1 II』など、2機種を商品化 5Gミリ波帯対応デバイス『Xperia PRO』の開発も発表
価格はどれくらいにするのでしょうか。
いいね読み込み中...ハイエンドのXperia 1 IIは宣伝見る限りAQUOS R5Gと似た感じしかしない地雷臭しかしないので全く期待できません
(期待する人間がこのサイト的にいないとも言う)が、Xperia 10 IIは値段しだいでは期待できそうです。最もローカライズされたXperia8や日本向けに大幅カスタマイズしたAceの超絶クソ価格を超えたクソ価格という言葉にすら失礼な法外な発売価格を吹っかけた状況を見る限り、Xperia 10 IIもコスパは全く期待できませんが。いいね読み込み中...>Xperia 1 II
「ワンツー」と思いきや「ワン・マークツー」と読むのですね。ガンダムっぽさあって好きです。
ただ、スペック的にどう考えてもXperia 1と同等以上の値段になるでしょうしこっちはそこまで欲しくない。
カメラ性能も卒なくまとめてそうですがカメラは拘りないですしむしろ10 IIが良さげですね。スペックはミドルレンジですが防水に対応していますし有機ELだから炎天下での視認性も良さそう。
前代の弱点だったバッテリー容量も増強されていますし、サイズ的にも超縦長スマホを体験するにはちょうど感じなので4万円ぐらいで日本でも発売されるといいなーいいね読み込み中...10 IIはスペック的には日本ではストライクです。ただXperia8に一括60000円(回線契約の値引きで実質40000円以下とはいえ)という信じがたい価格を吹っかけた前科を見ると、このスペックだと店売り一括価格70000円で販売とかしかねません。それくらい個人的に信用してないですw
いいね読み込み中...ワイモバイルで発売されましたか。
SDM710のReno Aの存在があるので割高と言われるのはしょうがないと思いますが
21:9の超縦長スマホなのでUQで発売したらTryUQで試してみたいですね。いいね読み込み中...ワイモバイルのXperia 10 IIの価格が判明しました。
定価は税込み54000円でMNPで15840円値引きの8と同じパターン。
機種変更の場合は7200円値引きでdocomoモデルとほぼ同水準になるようです。ワイモバイルではよくある高めの値段設定をして値引くパターンですがそれを差し引いてもスペック的には割高感があります。
SDM665は良いSoCですがSDM710を積んでいればなあと言う感じ。いいね読み込み中...Xperiaのカメラ制御の初期状態がデバッグすらされてないほどアレなのは確かですが、最新機種の10Ⅱのカメラがゴミ以下というレビューだらけなほどやる気がないのは問題ありまくる気がしますね。クソ評価だった8やAceよりひどいって言われるほどソフトに問題があるのは如何なものかw
っていうかカメラアプリの開発チームが機能してるか怪しいです。
いいね読み込み中...そこそこベゼルで21:9の超縦長有機ELのミドルスペックスマホなので個人的に気になっていた端末でしたので余裕があればau版の安い白ロムを狙うつもりでしたが、カメラは評判はそんなんなのですね。
まあ、私個人はカメラ性能は然程拘りがないので別に気にしないのですがカメラ性能に期待した方にはがっかりですね。いいね読み込み中...Xperiaはたいてい初期のカメラ制御がゴミな傾向があるので、アプデで巻き返す傾向があるんですけどね。ただマーク2(1&10共通)で採用されているサムスン製の望遠レンズのセンサーがかなりダメなシロモノらしく、これはアプリ云々でどうにかなるレベルではないようなので、SoCが弱い10Ⅱはそれなりまでしか行かない可能性もあります。
いいね読み込み中...Xperia1が4万円台にまで値下がりしているらしいです。
詳しく知らないのですが、不具合によるもの等でなければ
サイトに載せるくらいにコスパが良いのではないかと思います。いいね読み込み中...>moonさん
ペリ1が4万円台はいいなーと揺らぎましたがイヤホンジャックがないので音ゲーには向かないし、国内版はROM64GBなので思いとどまりました。
SDM865RAM8GBROM128GB4000mAhイヤホンジャックありの1 IIなら即飛びついたと即思いますが
私の事はともかくスペックや仕様的には充分コスパはいいと思います。いいね読み込み中...大手キャリア3社の主要4Gバンドに対応する10 IIが技適を通ったようですね。
発売されるとしたらsimフリー版と思われます。
仮に発売してもSDM665機としては先行するReno A3の存在が痛いところ。
個人的には21:9の超縦長画面には興味はありますが価格が同等クラスでないと苦戦するでしょうね。いいね読み込み中...10II 今だとドコモ版で店頭価格約42000円 。ドコモへMNPでダイレクト割16500円、特別値引き5500円。実質約2万で手に入れる事ができます。
SIMフリー版としても他社の同スペック帯スマホの価格を睨んだ形になるのではないのでしょうか。元XperiaXZ使いとしては、ソニーには頑張って貰いたい気持ちです。
いいね 2読み込み中...>二郎さん
>SIMフリー版としても他社の同スペック帯スマホの価格を睨んだ形になるのではないのでしょうか。
私としてもそうであって欲しいのですがソニーは大手キャリアとの繋がりが強い企業ですので良くて大手キャリアの定価と同じぐらいと見ています。
なので割高であっても選択肢としてsimフリーを出してくれれば個人的にはそんなもんかなと思ってます。いいね読み込み中...外資傘下になった影響かシャープがSIMフリー機を結構出しているのに対して、ソニーはまだキャリアとの繋がりが強いのですね。
国産メーカーは、昨今の並みいる中華スマホ軍団にはスケールメリットで勝負にならないので、そうでもしないとやって行けないのかもしれませんね。
10IIは対抗を価格39800円のReno3 Aと想定して、仮にドコモ版価格42000円並(差額はキャリアへの忖度分)だとすると、ギリギリ許容範囲ですかね。いいね読み込み中...流石のSONYも日本以外だと北欧やイギリス、台湾などの一部を除いて全くスマホが通用しないため、正直キャリアの縛りがなくなって海外のローカライズ版が日本仕様で売り出せてもほとんど効果は無いかと。そもそもSONY自体がSence登場以後は急速に中華端末に吸われ始めて日本でさえだいぶシェアを失ったため、最早安くなっても手遅れかと。現在のXperiaの日本での売り上げ状況はほぼ売り逃げの超初動型ですし。
いいね読み込み中...XPERIA 1 II XPERIA 1 XPERIA 5
のsimフリー版が発売されます。
キャリア版と違いはIIはRAMとROMが増強(12GB+256GB)1と5がROMが増強(128GB)されており全てが3大キャリア電波とDSDVに対応します。
ただし、いずれもワンセグには非対応、1のみおサイフケータイに非対応です。
お値段は1 IIが12万4000円、1が7万9000円、5が6万9000円
音ゲーマーとしては1 IIが欲しいですがお高いので
日本仕様のDSDVでSDM855機ではお値段も安めな5はなかなか良さげだと思いました。いいね読み込み中...XPERIA 5は解像度がフルHD+なんですよね。先代のハイエンドではあるんですが、Xperia1時代の尖った部分を全部潰しているので……
Xperia1は何故かソフトバンク版が大量に安価で中古ショップに流れているため、こっち買った方が普通なら得でしょう。
いいね読み込み中...ようやく、SIMフリー版の発売ですか。XPERIA 1 outで、10II inでも良さげですが、キャリアへの配慮でしょうか。あと、発売日が10月と遅いですよね。その頃はPixelやiPhoneの新型も見えてくるので今の熱が覚めないか心配です。
Xperia1のソフトバンク版はようやく在庫が切れそうですね。狙っている方はお早めに。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1270785.htmlいいね読み込み中...1,5の発売日は8月28日ですが1 IIは実質11月なのでその頃にはiPhone12含む秋モデルが多数出るので埋没しそうな気がします。
とはいえsimフリーモデルをキャリアモデルよりスペックアップして来たのは純粋に評価したいです(買うとは言ってない)いいね読み込み中...発売日が異なる事についての補足ありがとうございます。
Xperia 5の仕様を軽く確認しましたが、オーディオジャックが無いのが音ゲーユーザーからするとどうなのかと思いました。あと若干バッテリー容量が少ない感じかな。4000mAh位は欲しいところ。
ソニースマホのオーディオジャックの扱いははっきりしないですよね。付けたり、外したり。Xperia 1 IIでは付いていますが、スペックの差を付ける所では無い様な気もします。噂では5 IIではオーディオジャックが復活するかもしれないので本命はこっちかもですね。
それとXperia全般で気になるのが、指紋認証。
Xperia XZを使っての印象になりますが、側面指紋認証には良い印象がありません。XZだと手汗とか付くともうアウト。イライラmaxでしたw流石に最新世代では改良が進んでいるとは思いますが、個人的には指紋認証は画面内認証がベストですね。いいね 1読み込み中...XPERIA 5がそこそこ検討しそうな気がします。
1は安い未使用品が出回っているので無理。1 IIはちょっと高すぎて、どうにも・・。
nuroモバイルでちょっぴり安く販売すれば、nuroにもワンちゃんが・・。(可能性5%
いいね 1読み込み中...>二郎さん
>指紋認証
私はTORQUEシリーズでなれているので置いた時でも押せてポケットから取り出す時にも押しやすい側面指紋認証が好きです。
画面内指紋認証にも惹かれますがTCLがダメダメだっただけでなく有機ELの第一人者のサムスンですら調整に手こずったことがあったようなので私個人的はそこまで必要に感じません。
後音ゲーするので専用のフィルムも貼るのでその点でも気がかりです。>管理人様
やはり5ですかね。ただコンパクトな超縦長ハイスペックは悪くないですがもうひと押し欲しいですね。
後10000円安ければコスパ的にもかなり良くなりそういいね 1読み込み中...ヘルシー三郎さん
確かにフィルムと画面内認証は相性が悪そうですね。
側面認証も古い印象なだけで、XiaomiのRedmi Note 9Sとかだと反応は凄く良いです。
また、Pixel4aの背面認証も私は余り好きでは無いのですが、反応は爆速です。いいね読み込み中...私のXiaomiも画面内認証ですが、フィルムの問題以前にかえって押しにくくて面倒です。
個人的にはバックパネルの指紋認証の方がよっぽど使いやすいです。
スマホを置いたまま認証できるのがメリットなのでしょうが、使うときはまずほとんど持つのでメリットは感じません。まあこの辺は個人差が大きいですね。
いいね読み込み中...個人的に指紋認証はtouchIDや背面認証みたいな円形がいいですね。AQUOS R2の指紋認証は長方形型のせいか精度がクソすぎて使い物にならなかったので。
人によっては快適らしいのですが、私からすればゴミにすら劣る製品失格レベルと断言できます。
いいね読み込み中...自分のAQUOS R2Cだと、手が濡れてても結構反応してくれてます。まあ、R2Cはダブルノッチデザインがダサすぎますけどねw
バッテリー持ちとカメラ性能(特に夜景)を改善できれば、結構使える機種だとは思うのですが。ゴミはとっととドナドナしてしまいましょうw >R2
いいね読み込み中...今度はXperia 8 Lite(J3273)が発表されましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45b5cf07e5ad6aa18a7fae96215f579f71327aee
コスパはあまり良くないようですが、この価格帯を出してきたソニーは本気のようです。
いいね読み込み中...価格が3万円代と言うのは良いかなとは思うのですが、「DSEE EX」非搭載でliteバージョンと言う廉価版はセコイなあと言う印象(^_^;敢えて無印とスペックを変えて出す程のものかなと。
正直SoCがSDM630も今さら微妙です。Sonyが本気なら10IIのSIMフリー版を今直ぐに出して、キャリアに喧嘩売るくらいしないと駄目かもしれません(笑)
今後、SIMフリー版とキャリア版が同時発売される事を望みます。端末は国産で防水おサイフありのXperiaブランドを安く手に入れられるので一定程度は人気が出そうな感じですね。
いいね読み込み中...低価格のsimフリーモデルを出してくれたのは良いのですが10 IIではなく8ですし、スペックアップやDSDVに対応しつつキャリアモデルより価格を下げてきたハイエンドモデルに比べて、現状だと在庫処分的な印象を持ちました。
ただ、今まで大手キャリアにべったりだったソニーが方針転換してきたことは個人的には純粋に歓迎したいので頑張って欲しいですね。
国内メーカーでは尖ったスマホを出す京セラの方が好きですけどいいね 1読み込み中...Xperia8Lite、MVNOのみ取り扱いでソニーストアでは取り扱わないんですね。やはり在庫処、、ゲフンゲフン。
Xperia5ですが、アキヨドのSIMフリーコーナーに展示されていたので少し触ってきました。第一印象は細身で縦長な事(+軽量)。片手で持ちやすいのは良いとして、21:9サイズはズボンのポケットには収まりが悪そうです。あと、スマホサイトの縦長コンテンツを参照する場合はメリットになり得えますが、画面横にして動画コンテンツを楽しむ場合は黒帯部分が増えそうで駄目ですね。(個人的には21:9サイズは否定派です。)
設定部分は、従来のXperiaメニューを踏襲しているので使い慣れた人は直ぐ馴染めます。まあほぼ素のAndroidなので、元々癖は少ないとは思います。目新し機能では、・アンビエント表示(AOD):デモ機だったので上手く機能を確認できませんでしたが、通知や時計を常に表示できるので便利なのでは。(その分バッテリーは食いますが。)・サイドセンス:片手操作をサポートする機能のようですが、少し試しましたが、反応がシビアで慣れが必要みたいです。・マルチウインドウ:同時に2つのアプリを表示でき、縦長画面を有効に利用出来ます。でもこれってOSの標準機能で出来た様な。
その他、SIMフリー機なので、簡易留守録や標準電話でのプレフィックス付与などのガラパゴス機能は無し。(そう言う意味ではシャープの場合、SIMフリー機の場合でもこれらのガラパゴス機能を搭載しているのは強いと思います。)
あと、個人的には持ち上げて通知確認(画面オン)の機能は残念ながら無し。別メーカーだと対応している場合が多いのでファームウェアアップデートで対応してもらいたいですね。価格は、あと1万安ければ。。もう、中華スマホのコスパに毒されているので、これでも高く感じてしまいます。
いいね 1読み込み中...やはり在庫処分でしょうか。
XPERIA 1 II 等々もあまり売れそうな気がしないのでまだまだ腰が引けてるのか?
何とかしないといけないがキャリアと喧嘩もしたくないしですかね。ソニーがsimフリーを売り始めた意味は大きいと思ったのですが、キャリア取り扱い機となるべく競合しないような売り方をせざるを得ないのでは結局じり貧、尻すぼみに終わりそうな気もしてきました。
いいね読み込み中...>二郎さん
簡易レビューありがとうございます。
簡易留守録があれば、もう少しバッテリー容量が大きければ、値段が後もうちょっと安ければ、独自の強みもあるし(ミリシタが対応なので超縦長ディスプレイには私は肯定的です。)悪くはないけどもうひと押しって感じですね。候補の一つでしたがスマホとガラケーの2台持ちの方にサブ機として勧めるなら(恐らく)簡易留守録があり、値段も安そうなSDM690搭載のAQUOSになりますかね。
いいね読み込み中...恐らく既存機種についてはキャリアとの契約との絡みも当然あると思うので、今後に期待ですね。9月17日新モデル発表なのでそこに注目したいです。
ミリシタがあの縦長ディスプレイに対応となると相当迫力がありそうですね。
簡易留守録については、私自身、キャリアのXperia時代を経てSIMフリーのAQUOSに移ったので、SIMフリーと言えども国内販売モデルは漏れなく付いているものと信じていたので、XiaomiやPixelで簡易留守録が無いのが驚きました(笑)。
シャープはSIMフリーでもその辺りしっかりしていますので、国産、防水おサイフ付きで大バッテリーのsenseシリーズ辺りは誰にでも勧め易いですね。ちな母スマホはsense3です。
後、留守番電話と言うと楽天UN-LIMITが無料で利用できますね、少し前に試しましたが、なかなか使えるみたいでした。SIMフリー機と組み合わせれば、簡易留守録的には使えます。
但し、楽天自体まだ初心者(と言うか通話の楽天Link)はお勧めはできませんが。いいね読み込み中...なにー!?
goo Simsellerで「Xperia 10 II」を10月1日発売、同日開始セールで最大1万1000円割引 https://t.co/jcayLy5kOs
— ケータイ Watch (@ktai_watch) September 25, 2020
いきなりやってきました。
志村(であってる?w)ならお安いです。Xperia8Liteとは一体なんだったのか。。(´・ω・`)
いいね読み込み中...兎に角、今のXperiaはラインナップが大杉て分かりにくいのを何とかして欲しい。今のナンバリングだと性能的に、
Xperia1>5>10>8≧Ace?
(自分が把握できていないだけでもっとあるかも)単純に数字の少ない方が性能が良いとは限らず。
ハイエンド、ミドル、エントリーの3機種位に絞れば良いと思います。
まあ、この名称自体も破綻しそうですけど、Xperia5Ⅴ(エクスペリアファイブファイブ)なんて出てきた日にはw
個人的にはXZシリーズで進めてその中でpro無印Lite等で性能細分化すれば良かったかな?いいね読み込み中...10 ii自体は普通に欲しかったしsimフリーモデルの発売は歓迎したいのですが中低価格モデルのSoCは665クラスから700番台に移りつつあるので悪くはないけど今だと微妙ですね。
AQUOS sense4発表前なら競合がOPPO Reno A3だったので結構いい感じだとだったと思うんですが
いいね読み込み中...確かにsense4が控えていると性能(SoC)的には微妙ですね。あと端末のみで考えると微妙に値段が高い(^_^;)対AQUOSとしては税込35kは欲しい。
しかしXperiaブランドのSIMフリーミドルスペックを求めていた人には待望の機種ですね。普段使いなら10Ⅱでも十分な気もしますし。いいね 1読み込み中...>二郎さん
スペック的や値段的には相対的に微妙になりますが、重いゲームをしないなら十分なスペックですし縦長とはいえ大画面で150g程なのも良いですね。バッテリー容量ととトレードオフなんでしょうけどAQUOSのsenseシリーズも年々重くなってますしZeroシリーズも軽量化路線はやめてしまったのでそこまで意図してではないのでしょうけど独自の強みになってますしね
とりあえず人に勧める分には然程問題なさそう。母の白ロムGALAXYのバッテリーがヘタリ出したので10iiも候補にいれようかなあいいね 1読み込み中...10IIの売りなのは安価な21:9の特殊ワイドディスプレイですが、goosimsellerは山ほど未使用のxperia1を抱えている上にしょっちゅう4万で投げ売りするため、お得感が皆無なんですよね。
まあgoosimsellerがおかしいだけで、普通に得ではあります。
いいね読み込み中...Xperiaシリーズの中で、10 IIが一番好き。というか、他のXperiaが色々売りづらいです。
AQUOS sense4が発売されたら・・・ですけど、それまでは頑張れる気がします。
いいね 1読み込み中...思わず衝動買いしそうになる位の価格になっていますね。
ふらっと、アキバにいったらいつの間にかに買ってそうw←【在庫 100 台オーバー】キャリア版 SONY Xperia1 SIMフリー、中古良品が 36,800 円(税込)の特価! https://t.co/xhE6h4Y9pm @skyblue_1985jpより
— Skyblue (@skyblue_1985jp) October 16, 2020
いいね 1読み込み中...青みがかった綺麗なパープルですねー
確かに実物みたら確かに買っちゃいそう!なお、近くに店がないのでセーフな模様いいね読み込み中...簡単にセットアップ出来ましたので少し感想を。一応言っておくと、ソフトバンク版Xperia1(SIMロック解除済み)をじゃんぱらで、約3万7000円で購入しました。
上にある通り、なかなかの衝撃価格だったので思わず買ってしまいました。買わずに後悔より買って後悔!の精神でwなに月1万のスマホ貯金をすれば、4ヶ月でキャッチアップできるもん(謎理論)とまあ前段はこれくらいにして本題です。
購入色はXperiaの伝統色?のパープルでは無く、ブラック。なかなかの少数派だと思います。でも、高級感があってブラックも良いですよ。持った感じは非常に軽量、細長な印象。でも持ち易いので21:9ディスプレイも良いかなと思い始めました。
電源オンしてから、まずは端末のアップデート。噂ではソフトバンクのSIMが無いとOTAアップデートが出来ないと聞きましたが、そんな事はなかったです。初期OSがAndroid9だったのですが、自宅のWi-FiのみでAndroid10にアップデート出来ましたし、最新のパッチまでインストール可能でした。SIMロック解除済みだから?しかし、最新版にするまでに計7~8回アップデートが必要で約1時間位掛かりましたw最新版まで持って行った後、念の為(おまじない)の端末初期化してようやく準備が整いました。
まずは、要らないアプリのお掃除から。キャリア版なのでそれなりにプリインソフトはあるのですが、以外と少ない印象。それらのアプリ自体はアンインストール出来ない物もあるのですが、無効にする事は出きるので見た目は案外すっきりしました。ここはソフトバンク好印象。SIMフリーとそんなに変わらないレベルまでいけると思います。
そして恒例?のアマプラ、ネトフリチェック。
うわー、アマプラが4KUHDで再生できてる!感動。ネトフリはプランの関係上、FHDのHDR10までしか再生できませんでしたが、上位プランであれば、4KUHD再生も可能かな。YouTubeの4K動画も再生してみましたが、超絶綺麗でした。スマホに4Kなんか必要無いと思っていましたが、必要です(キリッ
ステレオスピーカーの質もなかなかで、音に合わせて振動が来るダイナミックバイブレーションも面白い機能でした。長くなるので、今回はこれ位にしますが、買って後悔どころかかなり満足しています。(今のところは)
いいね 1読み込み中...2019年6月14日にXperia 1が発売されたときは、ソフトバンクは136,320円だったのに・・・。
1年4ヶ月くらいで10万円オフ・・。約3万7000円だとコスパは超良いと思います。
SIMフリー版も税込6万5000円くらいなら、今でも結構いけると思うのです。税込8万5000円だと買う人少ないだろうなと。
いいね読み込み中...個人的にはあまり必要性を感じませんが4K画面は二郎さんにはペリワンが刺さったようで何よりです。
私はSDM875を搭載するIIIに期待しています。>キャリアアプリ
ソフトバンクもそういう感じなのですね。良いことです。
auも削除や無効化できるものがほとんどでTORQUEもとても使いやすいです。
docomoだと無効化できないものが多く、登録しろだの通知も頻繁にあるので白ロムだとうざったいことこの上ないです。
恐らく他のキャリアに比べて中高年層の利用が多いがゆえにそうなっているんでしょうけど、もう少しなんとかならないのかな・・・いいね読み込み中...自分用メモレベルですが、へ~。
XperiaのAndroid 11アップデート対象機種が確定、やはり旧ミッドレンジは1回のバージョンアップで切り捨てhttps://t.co/HLXu4I7eDi pic.twitter.com/4dYP5xff0l
— ANDROIDNEXT (@sumahoinfonews) November 5, 2020
Android 11アップデート対象のXperia
Xperia 1 SO-03L
Xperia 5 SO-01M
Xperia 1 II SO-51A
Xperia 10 II SO-41A
Xperia 5 II SO-52A>また、Xperiaでは基本的に同一機種でキャリアやSIMフリーなどでアップデート対象の可否が分かれたことはないので、今回の情報はauやソフトバンク版のXperia、そしてSIMフリー版でも同じ対象・非対称ということになるはずです。
いいね読み込み中...>二郎さん
確かにsimフリー版でもキャリアモデルと同じアップデートしてますね。
初のハイエンドのsimフリーはSDM835のXZ Premiumだったと記憶していますがキャリモデル同様OS9までアップデートしていたはずです。
XPERIAに関してはsimフリーだからキャリア版と違いアップデートしないと言うのは今の所ないと思います。いいね 1読み込み中...遅レスですが、
>管理人さん
はい、超絶コスパだと思います(笑)。と言うか元のソフトバンクがぼったくり過ぎですね。そんなんだから白ロム市場に流されるんです。でもこれに懲りて、ソフトバンクではXperia 1 IIの取り扱いを止めてしまいました(´・ω・`)>ヘルシー三郎さん
ペリワン刺さりまくりです。まあ元々初スマホがXperiaXZだったものでXperiaは好きなんですけどね。なんだかんだ今年に入って色々スマホを手にしましたが古巣に帰ってきた感じです。
縦長も案外悪く無いかなと、動画がシネマサイズに対応していたら迫力あります。上で書いた通り、このまま行けばAndroid11にも対応して暫くは安泰です。追記、アップデートの情報ありがとうございます。
- この返信は3 年、 11 ヶ月前に 二郎 さんが編集しました。
いいね読み込み中...Xperia PROが25万円で日本発売したみたいですね。
https://japanese.engadget.com/xperia-pro-reviews-231650639.html
折りたたみスマホ並で高すぎない?と思いましたがプロ用のカメラとの連動がすごいみたいです。
一般の方がスマホに25万は出しませんがカメラガチ勢は30万とかのレンズとかホイホイ出しますからそういう方向けですかね。
そういう機器と見れば25万円は高くないのかもしれません、私は到底理解できませんけど。いいね読み込み中...simフリー版のXPERIA 1とXPERIA 5が値下げされます。
1は15000円値引きで税抜き64,000円に、5は10000円引きで税抜き59,000円になります。ZenFone6が恐らく絶版になった関係でSDM855搭載機では最安クラスになりますかね。
5Gが不要でハイエンドを求める方にはとても良さそうですね。いいね 2読み込み中...2021年のXperia シリーズが発表されましたね。
Xperia 1 III
6.5インチ4K有機EL/SDM888/RAM12GB/ROM128GB・256GB・512GB/4500mAh
4Kのフラグシップ。画素数は前代と変わらずですが、クアッドカメラで可変光学ズームのカメラを備えます。
前代とは違い5Gもミリ波に対応で日本モデルは対応のようです。
発売は日本では大手キャリア三社全てからソフトバンクでは何気に初のミリ波対応スマホになるようですね。Xperia 5 III
6.1インチFHD+有機EL/SDM888/RAM8GB/ROM128GB・256GB/4500mAh
小型ハイエンドモデル 1 IIIよりスペックダウンしているところもありますがだいたいは共通なので小型が良いなら選択肢になるかと
日本での発売は未定。恐らく秋冬モデルとして登場でしょうか?Xperia 10 III
6.0インチFHD+有機EL/SDM690/RAM6GB/ROM128GB/4500mAh
5G対応の廉価モデル。ミリ波には対応しませんが普段使いなら充分以上のスペックを備えます。
スペックもですがカメラはハイエンドモデルよりダウンしていますがその分お安くなるといいな。どの機種にも言えることですが後はお値段がどうなるかですかね。
特に10 IIIは5Gのエントリーモデルでは先行するAQUOSに対抗するならsense5Gと同じぐらいの値段になると良いのですがいいね読み込み中...10 III、値段が普通に5万どころか下手をすれば6万弱でもおかしくないスペックなんですよね。確かに値段相応ではあるんでしょうが、コスパ破壊のxiaomiはこのスペック(防水5/7以上やおサイフケータイ機能は抜きとして)で3.5万前後で出せるので、senceといい勝負をするつもりなら4.5万以下で出せれば勝機はあるかなと言ったところ。
いいね読み込み中...8月27日にsimフリー版の10 IIIの10 III Liteが発売されるみたいです。
無印との違いとしてはROMが半減の64GB、FMラジオに非対応になる反面e-simとのDSDVに対応するとのこと
税込み4万8800円でSDM690機としては定番のsense5Gより良さそうですね。OPPO Reno 5Aが存在するので沢山は売れないと思いますが、お値段も比較的まともなので10 IVでSDM778Gを積んでこないか期待したいところです。
普段遣いならSDM690でも充分ですけどいいね 1読み込み中...10 III Liteは6インチでおサイフケータイ対応ですか。
しかもeSIM対応とは。Zenfone8を買うくらいならこれの方がいいかも(買うとは言ってません)。
いいね読み込み中...SONYが1インチの大型イメージセンサー含むクアッドカメラのXperia PRO-Iを発表しました。
基本スペックはsimフリー版の1 IIIと共通です。
お値段は198,000円(税込)simフリー版Xperia 1 IIIも発表されました。
ROMがキャリアモデルの2倍の512GBに増強されDSDV対応です。
お値段は159,500円(税込)Xperia PRO-Iはカメラ特化ですが1 IIIのカメラ性能も普通に良いので40000円出す価値があるかどうかでしょうか
Xperia PRO-Iはauでも取り扱うとのことです
それにしてもXperiaはsimフリー版はお値段があまり変わらないのにキャリアモデルよりスペックアップ(DSDV含む)するのは恒例になってきましたね
5 IIIのsimフリーモデルはお値段据え置きでRAM12GBにならないかなあ
個人的にはサイズ感では5シリーズが一番好きなのでいいね読み込み中...Xperiaがフラグシップモデルの1 IV、ミッドレンジモデルの10 IV エントリーモデルの ACE IIIを発表しました
1 IV
6.5インチ4K有機EL Snapdragon8 Gen 1 RAM12GB ROM256GB 5000mAh、クアッドカメラ e-simとのDSDV
スペックは文句なしのハイエンド、お値段も19万円とハイエンド!
カメラ性能は良さそうですがこのお値段ですとなかなか手が出ないですね10 IV
6インチFHD+有機EL SDM695 RAM6GB ROM128GB 5000mAh トリプルカメラ e-simとのDSDV
5000mAhのスマホでは世界最軽量の161gとのことで軽さを重視する方には良さそう
docomoでの価格は6万4000円とかなり高めですがdocomo版のみe-simがオミットされていますのでAQUOS sense6のようにe-simオミットによる価格上昇だと思いたいですね
仮に本来の価格が5万円ぐらいでもSDM695では高めですけどね。
それ以外のスペックがいいだけにSDM778Gだったらと惜しまれますACE III
5.5HD+液晶 SDM480 RAM4GB ROM64GB 4500mAh シングルカメラ
スペックとしては小型なのに4500mAhを積んでるので電池持ちは良さそうぐらいしか注目するところはないですね
docomoでの販売価格は3万4000円だそうです。
スペックとしては最低限はあるのでとにかく小型スマホを求める人向けですねいいね読み込み中...1は毎年のようなとんでもないハイエンドです。値段のハイエンドも20万弱と壊れてますが…… 一括で購入売るのは信者かブルジョワな人だけでしょう。この価格となるとミドルレンジのゲーミングPCや24インチiMacが買えてしまうお値段なので、自分だったらパソコン買いますね。お試しで使ってみたくはありますが……
10シリーズは全体的に価格が高めですよね。実際搭載SoC見れば相場はマイナス2万ぐらいでも毎回おかしくないです。10の評判が毎回悪いのは単純にコスパの悪さでしょう。機種自体の不満ってミドルレンジゆえの不満
(ハイエンドと比べていろんな部分がゴミっていう低評価が大半)ぐらいしか聞かないですし。ただこの機種自体もSDM695どまりなら画面も液晶にして値段を下げてもよかった気がします。ACE3はあと5千円下げられたらコスパがいいんですけどね。今時5.5インチスマホはAndroidでは小型の部類に入るだけに惜しいです。SDM480で4500のバッテリーはかなり持ちそうです。
いいね 1読み込み中...Xperia 5 IVが発表されました
RAM8GBROM128GBのハイエンドチップのスマホではエントリーに相当するスペックですが前代とお値段据え置きぐらいになりそうなのはいいですね
無線充電に対応するようになったのは歓迎ですが爆熱の8 Gen 1で小型スマホですと排熱がうまくいくのか心配ですけど
simフリー版はROMとRAM両方増強して欲しい- この返信は2 年前に ヘルシー三郎 さんが編集しました。
いいね 1読み込み中...SONYのXperiaシリーズがミッドハイ〜ハイエンドのDimensityシリーズを採用するようですね
原材料費高騰と円安、価格を抑えつつスペックを落とさないにはMediatekの高性能チップの採用は妥当だと思います
なお、ハイエンドのSnapdragonの最新ハイエンドチップはこれまで通り採用されるようですね
いいね読み込み中...残りコメント可能数 12 (0になるとコメントフォームが閉じます)
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
- 格安スマホやiPhone等 Page 1/6
- 投稿
- 作成(更新)
- モバイル端末向けSoC(CPU)の口コミ総合Part.2
- 73
- 2020年5月9日(2024年9月12日)
- (格安)スマホの雑談総合Part.10
- 75
- 2021年4月6日(2024年4月4日)
- Pixelシリーズの口コミ総合Part2
- 22
- 2022年10月29日(2024年4月4日)
- 折りたためるスマホの口コミ総合part2
- 14
- 2021年10月12日(2024年3月25日)
- Xiaomi 総合 Part.5
- 9
- 2022年3月12日(2023年10月13日)
- AQUOSスマホ総合part2
- 88
- 2020年9月11日(2023年10月4日)
- 京セラスマホ総合
- 36
- 2017年12月6日(2023年10月1日)
- OPPOの口コミ総合Part.3
- 47
- 2020年6月30日(2023年9月28日)
- ASUSスマホ 総合Part.4
- 70
- 2017年10月6日(2023年7月25日)
- XPERIAシリーズ総合
- 88
- 2019年9月24日(2023年3月22日)