スマホ業界の価格破壊会社Xiaomiに関することなら何でもどうぞ
(日本進出して随分経つのでタイトルを少し変更しました)
前スレ→Xiaomi 総合 Part.4 (日本進出)
- この話題や質問は ヘルシー三郎が2 年、 6 ヶ月前に変更しました。
いいね 1
読み込み中...
SDM695搭載のRedmi Note 11 Pro 5G
は楽天モバイルから発売されるようですね
無印が少々物足りないスペックだっただけにこちらに期待です
いいね 1
読み込み中...
Xiaomiが防水とおサイフケータイに対応する
Redmi Note 10Tをソフトバンクとsimフリーで発売します
お値段は34,800円のようです
SDM480機だと2万円台のものも多いだけにこれもコスパは微妙ですね
個人的にはここのところのXiaomiは何がしたいかよくわからない印象を受けます
いいね 1
読み込み中...
ソフトバンク版Redmi Note 10Tですが対応バンドを調べてみるとeSIM対応なのにdocomoのプラチナバンドは使えないという謎仕様。
SIMフリーモデルがあるのでわざわざ使えるバンドを絞る意味が分かりません。
いいね 1
読み込み中...
仮にドコモのesimが使えてもハード自体がn79非対応ではドコモで10Tを使う意味はないかと。素直にソフトバンク回線を使うべきでしょうね。元々ドコモの5G契約で使うことを想定してない機種です。
いいね 1
読み込み中...
先日、Xiaomi 11T Proを購入しました。
IIJかOCNかで迷いましたがもし回線を使う時の快適さと使わない時の維持費、端末価格の安さでOCNで購入。
使い出して数日経ちますが前機種のAQUOS sense4と比べると画面が大きく動作はサクサクだし、バッテリー持ちは落ちましたが120W充電がマジで神レベル。今まで使ってきたスマホの充電と比べると原付とF1の速度差並に違う印象です。
今までAndroidのスマホをハイエンドを含め何台か使って来ましたが初めてメインでも使えそうな端末を比較的低価格で購入出来て満足しています。
新しい12T Proも良い端末みたいですがコスパでは圧倒的に優っていると思います!
いいね 1
読み込み中...
XiaomiがRedmi12Cを日本で発売するようです
1万円台〜2万円程の安いスマホらしくMediatekのSoC今では逆にレアなMicroUSB端子で随所にコストカットが見られます
Xiaomiで低価スマホと言えばRedmi9tで文鎮化の問題がありましたが今回はどうなりますかね…
いいね
読み込み中...
性能的には言うほど低くなく、Redmi9Tの電池がヘタリはじめていれば乗り換えるにはちょうどいいって言った感じくらいですね。レノボとかが稀に積んでるG30番台だったらクソですが、80番台なら性能はSDM670かSDM710に相当するので、動作が悪いってことはないでしょう。少なくともSDM662や680あたりよりは性能は上。
値段的には定価22000円、MNPで1円スマホというポジションではあるんですが、問題として、
「ブラックリスト入り」は法令違反 総務省、スマホ短期解約で見解
というアホなことを総務省が言いだしたため、確定して法整備された場合はおそらくMVNOの格安スマホの抱き合わせ販売やMNP割引どころか、キャリアのオンラインショップの割引すべてまで撲滅されることになるのは確実な話。
世情不安による半導体の高騰や2024年問題による流通死亡などもあるため、スマートデバイスは大幅な値上げや品薄が常態化するのは確実でしょうね。
総務省○ねとしか言いようがない。
いいね
読み込み中...
Redmi 12はNoteシリーズすら日本に売ってもらえないってあたり、日本におけるミドルレンジ帯の購買力の低さが透けて見えるか、あるいはXiaomiの販売網をもってしてもミドルレンジ端末は日本だと売れば売るほど赤字なのか……
ローエンドのRedmiの12 5gや12cか、あるいはフラグシップ級のハイレンジのMi Tシリーズの二極化。逆に言えばその手の端末以外は日本で売っても全く儲けが無い日本のガジェット界隈の構造がそもそもダメなんでしょうね。
他にRedmi Note11 Proがライバルに加えてこける要素が多すぎたのもある気はしますね。OPPOと違ってキャリアやサブブランドに投入されなかったことで、売り上げ面で大幅に負けた可能性も高い上に、SIMフリー市場でもMoto g52に比べて機能を盛りすぎて性能に対して売値が高くなってしまったのも要因でしょう。
いいね
読み込み中...