格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安スマホやiPhone等 › Xiaomi 総合 Part.4 (日本進出)
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
Black Shark3はそう言う販路で来ましたか。
お値段は良いだけに販路的に少々残念。
Huaweiが日本市場で実質的にシェアと存在感をほぼ喪失した今、OPPOは本腰を入れようとしているのはわかりますが、Xiaomiはどうなのかまたわからなくなった感じが個人的にしています。まあ、SoCのSDM865の評判があまり良くない(主に省エネ面で)だけにゲーミングスマホは5nmプロセスのSDM875を待とうと思っているので焦らずいこう。
いいね 1読み込み中...Xiaomiについてもキャリア採用も始まりましたし、これからって印象ですね。ファーウェイの抜けた穴を十分に埋めるだけのコスパと技術力を備えていると思います。ただ、XiaomiはCMでプチ炎上?もしているのでその辺りの姿勢が思わしくない層や、そもそも中華アレルギーの人をどう取り込んでいくかが課題かと。
個人的にはコスパが良すぎる為、自社製品(関連ブランド含む)同士で食い合ってしまうので、売れ線を絞って製品展開して欲しいですね。それと日本ではやたらおサイフや防水を気にしますが、Xiaomiにはその辺りはあまり気にせず、グローバルモデルを日本向けのバンド技適対応くらいに留めコスパを極めて欲しいかな。
>Black Shark3
なぜ、Black Shark3Sで無いのが謎です。大人の事情?コスパだけをみればLenovoのゲーミングスマホもかなり良いので、私が買うかと言われたら待ちですね。でもMIUI譲りのJOYUI 11は良さげかも。いいね 2読み込み中...スマートウォッチ入門としてMi band5が欲しいのですが国内正規品はまだ発売していないのですね。
お値段も安いので合わなくてもあまり後悔しないと思うのでまだかなあー
>二郎さん
Xiaomiはその路線でいいと私も思います
製品としては申し分ないので後は公式がやらかなさないかが心配ですね。いいね 1読み込み中...POCO X3ですが、早い人だともう着弾している人もいるみたいです。自分のブツも現在、シンガポールから川崎東郵便局の通関手続き中みたいなので、もう暫くしたらたら届きそうです。海外通販初体験ですが、以外と早かったですね。
それまで、POCO X3の発表会の様子
→POCO X3 Global Lunch Event
を見ています(当然、全編英語ですが、映像とスマホの知識があれば結構理解できます。)が、気になる情報が。。もしかすると、POCO X3このクラスには珍しく、アマプラのHD再生に対応しているかもしれません。該当部分のスクショでも分かる通り、Widevine levelがL1に対応しているのが確認できるのと、その他、HDR10対応とNetflixとprimevideoのロゴがあります。NetflixがHD再生に対応している事は珍しい事では無いのですが、アマプラはフラグシップモデルにしかHD再生を解放していない認識だったので、これが事実だと個人的には、POCO X3は大画面、ステレオ再生、アマプラHD再生対応と役満クラスの端末になりそうです。
まだ再生できるか不明ですが、着弾次第、真っ先に確認したいと思います。でもわざわざ、ロゴまで見せている事を考慮すると期待してしまいます。
いいね 1読み込み中...POCO X3無事着弾しました。ちなみにTシャツ付きでしたw
早速、プライムビデオをインストしてみましたが、結果は、、、ダメでした>< つまりはPOCOX3、プライムビデオはHD再生に今のところ非対応です。残念役満ならず、Amazonのいけずーー。まあ勝手に期待した私もバカですがww今後の神アプデに期待します。NetflixはFHDに対応しています。ただ、HDR10には非対応の様です。もうこの辺りの確認はスマホ購入の際のライフワークですね。(^_^;POCO X3のファーストインプレッションは、まんまRedmi Note 9Sですね。Xiaomi端末を使っていれば、MIUIなので迷う事は無いと思います。9Sに比べて、優れている所は、
・SoCが少しパワーアップ
・ステレオ再生
・リフレッシュレートとタッチサンプリングレート向上
・33W高速充電
・たぶんカメラ機能が向上?(ここは良くわからない)
・弱いですが防塵防水に正式対応
・NFC対応
・内部的に冷却機構が改善
上記くらいだと思います。今、9Sに満足している人は焦って海外版を買う必要は無い感じですね。もし国内版が発売されたら検討するので良いと思います。音ゲーのナナシス位なら快適に動くのかな、暫く放置しているので気が向けば、確認したいと思います。
【細かい所更新】
初期MIUIバージョンはMIUI12 12.0.1.0(QJGEUXM)、一度更新して、12.0.2.0(QJGEUXM)になりました。どうやら欧州モデルのMIUI Globalの様です。モデルナンバーはM2007J20CG。Androidのバージョンは10。時期未定ですが、おそらく11にはメジャーアップデートされるでしょう。日本の技適はもちろん無し。いいね 1読み込み中...MI Band4購入してみました
腕時計自体長らくしていなかったのでなれないところもありますがいろいろやってみようと思います遅くなりましたがS・Sさん9Sでミリシタの動作確認ありがとうございます。
AQUOSかどちらかになりますが問題なく勧められそうです。いいね 1読み込み中...おや、4の方を買われてしまいましたか。もうまもなく、5の方も日本発売となると思いますが、なかなか来ないですね。
??? pic.twitter.com/3XBo38XTcU
— Steven Wang (@swang169) September 15, 2020
私は5を待ってみます。いいね 1読み込み中...>二郎さん
大手キャリアの関係企業に就活しているので、時間確認はスマホより時計の方が良いかなとスマートウォッチが面接前に欲しかったのですが5は間に合いませんでした(´・ω・`)購入されたらレビュー楽しみです。
いいね 1読み込み中...そう言う事情なら仕方がないですね。
就活の方は呟きで存じていたのですが。月並みで申し訳ございませんが就活が成功される事を願っています。いいね 2読み込み中...redminote9S、やっぱりSDM660より(特にゲームが)快適に動きますね。初期は最適化が遅れたのか変な挙動があったんですが、自分もMIUIにも慣れてきて普通に動かせるようになりました。ただちょっとディスプレイの感度がやや敏感なのか、寝っ転がってテキトーにいじるとうまくタッチ操作ができないことがあることが不満なぐらいですね。
いいね 2読み込み中...S・Sさん、Xiaomi村にようこそ!
Xiaomiはユーティリティもいろいろありますがどうしていますか?
その名もセキュリティなんて、中華スマホだからかえって危なそうですよね。
私も最初は使わなかったのですが、今は割り切って使っています。いいね 1読み込み中...>グスタフさん
基本自分スマホはカスタマイズはほぼしないし、特殊な使いかたもほとんどやらないため、独自アプリも使わないですね。っていうより独自アプリの必要性を感じないし、そんなに音楽をスマホにDLする方でもないので。ただ自分の使い方だとGMSはないと詰みますねw 基本SNS系アプリとゲームがメイン用途なので、この辺が死ぬとどうしようもないので。
タスクキルが多いって話はあるけどほとんど気にならないですね。メイン機がiOSでそっちの方がよっぽどタスクキルしまくるというのもありますけど。MIUIでタスクキル云々って言ってる人は、iPhoneやiPadを糞林檎扱いしてスマートデバイスのカテゴリとして認めていないか、そもそもiOS触ったことない人か、Appleは別OS枠だが泥ベースのOSなのにタスクキルとは何事か!っていう素AndroidOS信者のいずれかじゃないかと思いました。
いいね 2読み込み中...Xiaomi村など的外れもいいところ、スマホの使い方は人それぞれですね。
私はSNSもゲームもやらず道具そのものを楽しむところが多いので、目新しい機能があると使ってみたくなります。と言いつつ、とことん使い込む訳でもありませんが。
タスクキルの件は現象をあまり実感しておらず、仕組みもよく分かっていません。
元コンピュータ技術者の端くれとして原理的なことは分かっているつもりですが、それだけでは疑問が多くあまり言えることがないです。スリープ時に電池がほとんど減らないとか、スリープを解除したとんメール受信通知が出るとかでタスクキルされてたんだな思ったりはします。
iPhoneの時計widgetの時刻遅れはタスクキルのせいかと思っていますが、これについてはiPhoneの口コミ総合Part6の方に書きます。
いいね 1読み込み中...Xiaomi村は全然問題無いと思います(笑)
私はMIUIのセキュリティスキャン等のユーティリティは結構使ってますね。単純に便利だから?と言う理由ですw情報送信の噂はありますが別に気にならないですね。GoogleやAmazon、Appleだって多少はやっているでしょwタスクキル云々は、私はApple製品もiOSも使った事がないのでアレですがwそこ迄なんですね。スリープ時の電池持ちが良いと聞くのもタスクキルの恩恵なんですかね。スリープ時の電池持ちと言えばHUAWEIのEMUIも凄く持ちますね。(ただこれは、タブレット、スマホ共にSIMを差していないWi-Fi運用だからかも知れませんが)
私も中華OSを使うまではネットで聞き噛った知識でタスクキルを懸念していましたが、XiaomiのMIUIはそれ程でもなかったです。ただ常駐系のBatteryMixが結構落ちやすいので、アプリロックを掛けてます。これでほぼ落ちなくなりました。他ではOPPOのColorOSは結構タスクキルが酷いと聞きましたが、最近だとマイルドになっている見たいですね。あとiPhoneの口コミで少し書かせてもらった時計ウィジェット、Xiaomi端末には入れてないのでこれを素で入れて見て、止まらず(タスクキルされず)に動き続ければ、合格かなw
ピュアAndroidと独自OSどちらが良いかと問われたら、OSが安定していて、アプリが普通に動けばどっちでも良いですね。イメージ的にピュアAndroidの方が特にPixelの場合は純正の安心感があり好きかもですが、MIUIも独自機能満載でOSとしても完成度が高いと思うので、選ぶのは難しいです。
尚、私の中で勝手にS・Sさんは、バリバリ、カスタムROMを使いこなしているイメージでしたw
いいね 1読み込み中...Xiaomi Redmi Note 9Sのグローバルモデルと日本モデルは明らかな別物
Xiaomi Redmi Note 9Sのグローバルモデルと日本モデルは明らかな別物。Mi Note 10とは違う理由。
日本モデルは日本向けに別に作ってる訳ですね。
日本モデルが出たらグローバルモデルは買ってはいけないことになります。
しかし、日本モデルがキャリア版のみだと困るなあ。
Xiaomiさん、キャリア扱いにするよう頑張らないでください。今度のau扱いでキャリア扱いは面倒でかなわんと懲りたでしょう?いいね 1読み込み中...Xiaomiは非キャリアのSIMフリーモデルも販売しているので問題無いと思います。日本国内でやって行くにはキャリアとの繋がりも必要悪と感じています。おそらく一括納入で売上(上がり)も期待できますし。キャリア化によってバンドやデュアルSIMが塞がれる事は残念ですが。。(但し、大半の人は問題ないのかと)
私のXiaomiの日本市場の向き方については上で述べてます。
いいね 1読み込み中...Mi 10 Lite 5Gの日本モデルはau扱いだけでSIMフリーモデルは販売されていませんよね?
au扱いのモデルは、グローバル版にはないバンド18等を追加(バンド1のPHS混信防止措置もやってなかったら追加)、auの接続テスト等を行い(もちろん技適取得も)キャリア扱いになった訳ですが、やはりシングルSIMになってしまい、SIMロックもかかってしまいました。
これはソフトではなくハードが別物になった訳ですね(ほぼ間違いなく)。
同じものをSIMフリーでは売っていないと思います。au版発売を機に、私のMi 10 Lite 5Gグローバル版に技適が追加されないか密かに期待していましたが、残念ながら追加されていません。
サムスンは、キャリア扱いのモデルどころか他のモデルも日本ではSIMフリーで売っていません。ヨドバシAKIBAにサムスンの売り場があったとき、アップルはSIMフリーで売ってるのにサムスンは何故SIMフリーでも売らないのと店員に聞いたら、うちはアップルのような力はありませんからキャリアには逆らえませんと言っていました。
Xiaomiも「キャリアが頭を下げれば売ってやる」という姿勢をとれるならSIMフリーでも売れるのでしょうが、それは無理だと言うことですね。もしそれが通ったら、Xiamiの横暴、何様だと思ってるのだという反応も出てくるでしょう。別なモデルをSIMフリーで売ってるだけまだマシだということです。キャリア版も端末だけ買えるようになったので、Mi 10 Lite 5Gの日本モデルが欲しければauで端末だけ買えばいいのですが、ソフトバンクの場合、実態はすんなりとは行かずかなり粘らないと売ってくれないという報告を見ました。auはどうなんでしょうね。
いいね 1読み込み中...>グスタフさん
Galaxyについては、Galaxy Z Flip Thom Browne EditionをSIMフリーで売っていました。(今は購入出来ないようです)
対応バンドは見た感じだとau系に最適化されているみたいです。
また、楽天モバイルで販売されているGalaxyは一応SIMフリーです。(知っているかもしれませんが)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1251864.html
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-z-flip/thom-browne-edition/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-supported-frequency-bands/いいね 1読み込み中...かんさん、情報有り難うございます。
そっか、サムスンはとっくにSIMフリーを売っていますね。
私がヨドバシAKIBAで聞いたのはアップルがSIMフリーを売り始めてまもなくですから、もう何年前だ?
相変わらずサムスンのサイトでは買えないようなので、Z Flipは例外、限られた販路で売るならキャリアもお目こぼしということでしょうか。なお、上のを書いたら次の記事を見つけました。
良コスパの5Gスマホ「Mi 10 Lite 5G」を投入するシャオミが語る日本市場の難しさ
https://ascii.jp/elem/000/004/024/4024924/
「5Gは新しい技術ですから、キャリアとパートナーシップを組むことが重要です。無線周りのスタマイズも含め、5Gスマートフォンを投入するためにはキャリアとの協業は現時点では欠かせないのです。」
まあそれはそうでしょうね。
「本来なら海外で販売した製品をいち早く日本にも投入したいのですが、日本の規制は海外と異なるものが多くあります。たとえばグローバルではSKU(Stock-Keeping Unit、最小在庫単位)1つで40ヵ国向けに展開できます。しかし、日本向けには日本だけのSKUが必要となるため、どうしても海外よりも新製品の投入が遅くなってしまいます。」
日本市場は仕様が特殊と言うだけではないのですね。日本では40ヵ国向けより多い在庫を確保しないと売れないということのようですが、どういう「規制」なんでしょうか。
いいね 1読み込み中...Rakuten UN-LIMITのプランを5Gに変更、Xiaomi MI 10 Lite 5Gで確認するためeSIMからnano SIMに変更し、一昨日SIMが届いたので早速Xiaomiの方にセットしましたが繋がらない。アンテナピクトが立たないのです。
回線のアクティベートを忘れててアクティベートに手間取り、少し時間がかかる場合もあるとのことなので少し待ちましたが駄目。Xiaomiの方はBIGLOBEのSIMを挿しSBのカケホ用SIMとDSDSで使えたので取りあえずこれで行くことにし、RakutenのSIMはiPhoneに挿したら使えるではないか。アクティベートが終わったせいか? 一昨日はもう時間も遅かったのでここまでとしました。昨日帰宅してから、またRakutenのSIMをXiaomiの方に挿したらやっぱり駄目。APN設定を見たらちゃんとRakutenの公開情報どおり設定されている。いろいろ設定をいじったり、再起動、SIMスロット入れ換えなどをしても駄目。
ただ、よく見てると一旦アンテナピクトが立ってすぐ消えてしまうのです。ということは回線は認識しているのか。
ググるとVoLTEをオンにしろとある。そうかiPhoneだけではないよね、しかし設定をいろいろ見てもVoLTEオンの設定が見当たらない。またググるとXiaomi機は通話発信のコマンドでやれと。そうだ!以前au系SIMをXiaomi機で使うときはやってたではないか!
VoLTEオンのコマンドを入れたら、しばらく経ってからVoLTE表示が出てアンテナピクトも立ち楽天回線が使えるようになりました。設定のVoLTEオンオフも表示されるようになりました。やれやれ、良かった。以前はやってたことなのにすっかり忘れていました。ちなみに、少し古いですが、VoLTEオン通話発信のコマンドは例えば次のページです(ブックマークしてたくらいなのに)。
近々二子玉の方に行ってUN-LIMIT Vの5G速度計測をやってみます。
いいね 1読み込み中...早速速度計測しみんなの速度計測報告所 Part4にアップしました。
Rakuten UN-LIMITはiPhoneのeSIMだと通信が不安定でしたがこちらは安定しています。機種、eSIM、場所、・・・何のせいか分かりません。
早く二子玉の方に行かなくちゃ。何でここ?と思ったら楽天本社の傍なのですね。
なお、Xiaomi MI 10 Lite 5G海外版はバンド18非対応なのでパートナーエリアでは使えません。私の場合あまり問題はありませんが、地下鉄に乗ったらどうなるかです。
いいね 1読み込み中...日本で発売されているXiaomiのスマホはsimフリーモデルはKDDIの相互運用性試験を通っていないらしいです。
IIJmioによると、Redmi Note 9S、Mi Note 10 / 10 LiteはKDDIの相互運用性試験(IOT)を通過していないそうです。au回線でも動くけど、動作保証はできないので、動作確認リストに載せていないとのこと。
IOTが通っていなければ、他の格安SIM事業者のau回線でも動作確認に入れるべきではない気がする https://t.co/MKYENkaRoq
— 格安SIMの管理人@格安スマホ (@kakuyasu_sim_jp) October 4, 2020
恐らくEssential Phoneと同じパターンですかね。
UQ等のau回線で通信(通話)できなかったと言う話は私の知る範囲では聞きませんが、念のために留意はしておこうと思います。
知り合いにUQ移行を勧める時にAQUOS sense4と共に候補だったRedmi Note 9Sですがトラブったらまずいのでsense4一択になっちゃった(´・ω・`)いいね 1読み込み中...XiaomiのスマホがKDDIの相互運用性試験を通っていないとすると、
KDDIの事業になったUQモバイルの動作確認端末にXiaomiの端末が記載されていたり、KDDIの子会社であるBIGLOBEモバイルで販売していたりするのが謎ですね…
(BIGLOBEモバイルは、タイプAに対応している記載があります)
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/xiaomi/また、今回の件とはいえ関係ありませんが、IIJmio(MVNO時代の楽天モバイルもですが)はバンド18/26に対応していないHTC U11 LifeをタイプA対応端末として記載しているのが謎です…
(販売は終了しているようです)
https://www.iijmio.jp/device/htc/u11life.html
https://mobile.rakuten.co.jp/product/htc-u11-life/
https://www.htc.com/jp/u11-series-compatible-network/いいね 1読み込み中...UQモバイルのサイトでRedmi Note 9Sが動作確認端末としておもいっきり載っていますね(笑)
>ヘルシー三郎さん
無責任な事は言えませんが、お知り合いにUQモバイルでのRedmi Note 9Sをお勧めしても問題無いのかなとは思います。いいね 1読み込み中...ググってもIOTの位置付けが分からないのですがFAQのページがありました。
Q1. IOTを実施するメリットは?
KDDIネットワークとの相互接続性が確認でき、ネットワーク接続による問題を未然に抽出・解消することができます。また製品販売に際して、KDDIネットワークとの接続が確認済みであることをPRすることができます。これを見る限り、KDDIが動作確認端末として認めたという程度のようです。
B1のPHS混信対策も技適を通っていればできてると考えて良いかと。今まではIOTに合格していないスマホをau回線で使うのはヤミでやってはいけないことと思っていたしたが、そうでもなさそうです。
MVNO各社の動作確認端末の信頼性はその会社の動作確認試験次第、技適を通っていれば別にKDDIのお墨付きがなくても構わないように思われます。いいね 1読み込み中...そうですね。あまりこまけぇことは(ry
もちろん管理人さんの様に情報発信側は少し気にする必要がありますが、一般層にIOTと言われてもピンとこないですよね。私も恥ずかしながらIOTの存在について詳しく知りました。IIJは少し厳密過ぎかも知れません。auのお膝元のUQが使えるとしているならば、ほぼほぼ問題無いと思われます。いいね読み込み中...皆さんありがとうございます。
UQ等で動作確認されているなら問題なさそうですね。
技術屋のIIJだからその基準が厳格なだけだったのかな?
Redmi Note 9Sは候補として残そうと思います。いいね読み込み中...昨日帰宅時に地下鉄に乗ったらMi 10 Lite 5G海外版では楽天UN-LIMIT回線全然ダメでした。
これバンド318が使えないからダメだろうとは思っていましたが本当に全くダメ。
やはりバンド1だけではダメなのですね。
5Gの速度計測が終わったら売却だ。<追記>バンド18の誤記を修正しました。二郎さん有難うございます。
いいね 1読み込み中...ん?Band18/26が✕の誤り?Mi 10 Lite 5GはBand3に対応している様な。
まあ、それ以前に海外輸入のスマホの場合は前スレでS・Sさんが言っている通りソフトバンク系の回線契約が吉ですね。
それか、楽天回線を有効活用したいのであれば、Rakuten Miniの様な楽天回線対応スマホと組み合わせて使うか。私の場合、後者ですけど。Rakuten Mini✕POCO X3の相性は良いですよ。そのうちレビューしたいと思います。いいね読み込み中...【自分用メモ】
【Tips】Xiaomi Mi Note 10 liteでYouTubeが繰り返し停止するときの原因と対処方法Xiaomi端末でGoogle Discoverを見ているときに起こる事象の解消法です。タイトルはMi Note 10 liteとなっていますが、MIUI11のRedmi Note 9SでもMIUI12のPOCO X3でも起きるので、Xiaomiのホームアプリのバグかと思います。以外とウザい。
いいね読み込み中...「Xiaomi端末でGoogle Discoverを見ているとき」って、ChromeのDiscoverでなくホーム画面左のGoogle Discoverですかね。
私はオフにしてたので影響なかったみたいです。ものは試し、ホーム画面のGoogle Discoverをオン、Google Discoverの設定>全般>動画プレビューの自動設定を「Wi-Fi、モバイルデータ接続時」にしてみました。
さてどうなりますか。いいね読み込み中...>グスタフさん
はい、ホーム画面の左のGoogle Discoverです。自分の興味のあるニュースや記事が出てくるので最近良く参照しています。AQUOSのGoogle Discoverでは起きていない事象なので、Xiaomi機固有の不具合かと。何となくですが、タスクキルが悪さをしているのかも。ついでにXiaomi機(MIUI)のバグで気付いたのが、アプリ履歴を表示させるとたまにアプリ表示内容が消える(Chromeとかが多い)不具合があります。イメージが付きにくいのでスクショします。これは常時と言う訳でもないのですが、かなり頻繁に起きます。何度かアプリを選択して戻してやると普通の表示に戻りますが、少し気持ち悪いですね。これも、Redmi Note 9S、POCO X3両機種で不具合を確認しています。尚、Mi Note 10 liteを使っていた時は気づかなかったので、もしかすると、有機ELの端末では大丈夫なのかもしれません。
1.アプリ履歴の表示不具合(Chromeの表示内容が消えています)
2.1.の正しい表示内容(何度かアプリ(Chrome)を選択して戻すと正しく表示される)今の所、私の中ではMIUIの目立ったバグはこの2つだけですね。
いいね読み込み中...そう言えば、Redmi Note 9SのMIUI12が、10月20日に来る噂がありますね。MIUI11から内部的にはかなりの変更が加わっていると思いますが、ユーザーインターフェース周りの見た目では、設定やユーティリティの表示にアニメーションが多用されたり、コントロールセンターがiPhoneのパクりみたくできたり、がありますが、大きい所ではフローティングウィンドウができる様になったのが大きいと思います。(自分あまり使っていませんがw)
あと、スーパー壁紙は一部の高性能Xiaomi端末に限られるのでRedmi Note 9Sでは使えないと思います。操作感覚はMIUI11と同等かな。日本でも人気機種のアップデートなので心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。いいね読み込み中...MIUIの特徴・機能を徹底解説【Xiaomi】 #Android #OS #Xiaomihttps://t.co/46phvkm018
— テレクトリスト (@telektlist) October 18, 2020
>なお、通知を消す場合はその通知を左から右へスワイプしなくてはいけません(=右から左のスワイプでは通知を消せない)。右から左へのスワイプだとスヌーズと通知個別設定のボタンが見える仕様で、慣れないと非常に使いにくいでしょう。
これな。何とかならないのかなー。
いいね読み込み中...『Youtube』アプリが繰り返し停止を起こしているというエラー、私のMi 10 Lite 5Gでも発生しました。Google Discoverを見てたときです。
ただし、私の場合、tenki.jpが繰り返し停止してるとかのエラーも出ました。tenki.jpというアプリを入れててそのwidgetも使ってるのでそれで出たようですが、すぐ消してしまったので何をしてたときに出たのかは分かりません。
機種に関係なさそうで、何かをするアプリが実行されていると発生するようですね。
Google Discover、自分好みの情報が出るので中々いいと思いますが、それだけGoogleに監視されてるわけでどうなのかああ。
ChromeのDiscoverとは表示される情報が結構違いますがどうなってるのでしょう。
Googleアプリで同じ表示が出るようですが、Galaxyではホーム画面横にGoogle Discoverを表示させる機能はないようです。これはUIの仕様でしょうか。いいね読み込み中...やはり出てしまいましたか。常駐系アプリも怪しいですね。落ちたアプリはロック(アプリ履歴から簡単にできます)をかけて様子をみるしかなさそうですね。
Google
様の情報収集はAndroidを使っている限りもう諦めるしかなさそうです。
ある人のツイートによると、Googleマップ使用中に乗ってるバス特定されて、混み具合を聞かれたとか何とか。普通に怖いです(笑)
あとPixel4aでの機能になりますが、この曲なに?と言う、端末のそばにかかっている曲を特定するのがありますが、技術云々は凄いと思いますが、いつも見ている(聞いている)ぞ、感が半端ないです。まあGoogle Discoverもマップ(位置情報)もこの曲なに?も設定でオフる事ができますのでそうすれば良いだけの話になりますが。。
いいね読み込み中...Youtubeアプリ繰り返し停止のエラー、1回だけだったのでほっといたら、今朝Google Discoverを見ているとまた出て、キャンセル⇒数秒後また出るの繰り返しになってしまったので、Google Discoverの設定を変えたら出なくなりました。
私の場合、動画プレビューの自動再生が「Wi-Fi、モバイルデータ接続時」になってたので「Wi-Fi接続時のみ」にしました。Wi-Fi使用時また出たら今度は「使用しない」にします。tenki.jpアプリ繰り返し停止のエラーはその後出ていません。
Googleの情報収集はもう諦めるしかないでしょう。
毎月今月はどこへ行ったと出るのもありますが、ああそうかと楽しむことにしました。いいね読み込み中...ワイヤレス充電が凄い事になっていますが、バッテリーの劣化や熱が気になります。あと、保護ケースを付けた状態で充電するとやっぱり効率は落ちるんでしょうね。
#ワイヤレス充電の新記録!#Xiaomi 80Wワイヤレス充電では、4,000mAhのバッテリーを搭載したスマホを僅か8分で50%、19分でフル充電可能です。
Xiaomiはワイヤレス充電技術の向上に力を注いでおり、ワイヤレスが従来の有線充電に代わる時代はもうすぐそこに来ていると考えています。 pic.twitter.com/FZydmrlB8X— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) October 20, 2020
80W #Miワイヤレス充電テクノロジー の速さを見てみたい?この動画をチェックしてみてください!⚡️
次世代の急速充電技術を楽しみにしていますか?#InnovationForEveryone https://t.co/94XvjXZBtY
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) October 20, 2020
追伸
結局、Redmi Note 9SのMIUI12は昨日来ませんでした。いつになるのやら。それと、MiBand5の日本語版マダーーいいね読み込み中...Mi 10 Lite 5Gは12.0.3.0.QJIEUXMが来てます。
もうすぐ手放す予定なのでどうしようかなあ。帰宅したらアップデートします。
いいね読み込み中...今確認したらPOCO X3にはV12.0.4.0がきていました。まあ、細かいバグfixだけだと思うのであとで更新します!
いいね読み込み中...Mi 10 Lite 5Gに挿してるBIGLOBEは今日で解約、手続きしたときまだ5GB以上残っていたので、最後使い切ろうと思い10日くらいこっちを使っていました。
先ほどもまだ2.59GB残ってたので気が変わってモバイル通信のままアプデしたところ、ダウンロードが1時間くらいかかり使用量は400MBくらいでした。途中でモバイル通信のままでいいのかと警告が出て中断してたせいもありますがやはり遅いですね。
結局2GBくらい残してBIGLOBEはお別れ。3年間大変お世話になりました。アプデ内容はシステムのセキュリティー強化とのこと。見かけの変化は何もない感じです。
Mi 10 Lite 5Gは来週売却することになると思います。今回はたった3カ月ですが、Xiaomiさんもお世話になりました。
- この返信は3 年、 11 ヶ月前に グスタフ さんが編集しました。
いいね読み込み中...iPhone12の為に背に腹は変えられないですね。Z Fold2とiPhone12の組み合わせは中々つよいと思います。
あ、私もOCN本日1契約解約しなきゃ。。ん、BL入り?なんの事かなw
いいね読み込み中...今日は会社は休み。
Xiami Mi 10 Lite 5GとDIGNOのガラケー(SBガラケーかけ放題契約時の購入品)を売ってきました。
イオシスは中古ガラケーを買ってくれなくなったのでじゃんぱらに行ったのですが、DIGNOは4000円に傷ありで-400円はいいとして、Xiaomiは10000円に傷ありで-1000円。
ちょっと安すぎるのでDIGNOだけ売り、Xiomiはイオシスに持っていったらランクAで24000円!
じゃんぱらで売らないで良かった!
じゃんぱらでもっと高かったら(20000円とか)そのまま売ってしまったでしょう。全然安い価格で良かった。- この返信は3 年、 11 ヶ月前に グスタフ さんが編集しました。
いいね読み込み中...じゃんぱらの1万円は足元見すぎですね。逆にイオシスが神に見えてきます。じゃんぱらを立てる訳ではありませんが、じゃんぱらだと海外製のスマホの買取に余り力を入れていない様な感じですね。実際、店舗で販売されているスマホを見るとイオシスの方が海外モデルの取り扱いが多い感じです。国内モデル(技適あり)を2台程じゃんぱらで売却しましたが、ネットでの買取比較をする限りイオシスとじゃんぱらでそこまでの差はなかったです。
ここからはいつもの余談です(笑)
昨日、とあるイヤホンを買いにアキバに行きました。アキヨドはいつもの混雑でしたね。目当ての物がアキヨドに無いので、鉄板のeイヤホンさんに。いつのまにかアキバ店は2フロアーに拡張していてお客さんも沢山。儲かっているのでしょう。オーディオ関連に疎いのですが、軽く10万を越える様なイヤホンやヘッドフォンがゴロゴロしていて、オーディオ沼の凄さを改めて実感しました。尚、eイヤホンにもお目当てが無く。調べて見るとアキバに直営店があるのを発見。そこで無事購入しました。買ったのはFinalのE500、2020円。何に使うかは勘のいい方ならお分かりでしょうwいいね読み込み中...遅いレスで済みません。
11/3の私の口コミ、店名を「じゃんぱら」に、DIGNOのマイナス額を400円に修正しました。じゃんぱらさん、誤記お詫びします。
そもそも上の口コミは、じゃんぱらの悪口を言いたいのではなく、イオシスでは買ってくれないHuawei機や中古ガラケーを買ってくれたのでじゃんぱらも良かったです。
店舗の方針がいろいろあるでしょうから、Xiaomi機の買取価格差もあって当然だと思います。
じゃんぱらのau版 Mi 10 Lite 5Gの買取上限額は25,000ですが、海外版は載っていません。海外版のアドバンテージはドコモとソフトバンクのプラチナバンドが使えるくらいですから、海外版は評価が低いのでしょう。いいね読み込み中...グスタフさん
はい、店舗の方針の差でどちらが優れているかは時と場合によると思いますね。良きライバル?として2店舗とも頑張って欲しいです。あいみつは重要(ちぃ、覚えた)いいね読み込み中...カメラの事は無頓着で詳しく無いのですが、これはマクロから広角、望遠まで一つのレンズで賄ってしまおうと言う事かな。もうコンデジ級ですね。
At Xiaomi, we continuously push the limits of what is possible with a smartphone. This is why we are introducing 120mm-equivalent retractable wide-aperture lens technology! What do you think of the future of mobile photography? #InnovationForEveryone pic.twitter.com/pvMfKdEA53
— Shou Zi Chew (@ShouZiChew) November 10, 2020
いいね 1読み込み中...海外版は店によってはリスクもありうるので致し方ないかと。特に米中貿易摩擦の影響で中華端末は海外の直輸入や並行輸入品なんかだと日本の中古買取だと買取拒否かジャンク扱いされても文句は言えない気がします。ついでに技適が無ければなおの事買い叩かれる確率は上がると思います。
いいね読み込み中...「4面にエッジディスプレイ」スマホ?
二郎さんなら卒倒しそうなスマホですが、新流行になるかもとの予想もあります。
https://smhn.info/201911-next-smartphone-trend-will-be-quad-edge-display
他ならぬすまほん!!さんの記事ですが、いくら何でも使いにくいのでは?
いや、上下のスクロールもしやすくなるか?いいね読み込み中...Mi Note 10 ProにMIUIのアップデートが来ました。MIUIバージョンが12.0.3.0(QFDMIXM)になりました。
いいね読み込み中...>4面にエッジディスプレイ
本当に誰得かよと思ってしまいますw
最近はサムスンですらフラットディスプレイに回帰していると言うのに。。
(Xiaomiには悪いですがどうか流行りませんように(^_^;))いいね読み込み中...XiaomiがFelica搭載モデルを21年に発売するとのこと。
キャリアモデルだけにならないのなら素直に歓迎したいですね
いいね読み込み中...Xiaomiは、キャリアモデルを出した際、シングルSIMにし他キャリアのバンドを塞いだにも関わらずFelica搭載はしておらず、悪くなっただけではないかと思いましたが、ついにそこまでするようになるのですか。
個人的にはグローバルモデルのままで安いほうがいいですけどね。
いいね読み込み中...Xiaomiがアメリカの制裁対象企業に追加されてしまったようです…
Huaweiと違い金融関連の取引に限定された制裁のようですがすごく嫌な予感がします…仮に制裁が強化されてXiaomiがHuaweiと同じ状況になったらAndroidの選択肢はsimフリーは事実上OPPOとSHARPの二択だけになっちゃうよ…
いいね 1読み込み中...Xiaomiが2月2日に日本で新しいスマホの発表するようです。
/
? 5Gスマートフォンを再定義❗️
Xiaomi 新製品発表会をオンラインで開催❗️
\?2021年2月2日(火)14:00?
オンライン配信開始?
高い性能、バッテリー持続時間、そして皆様が待ちに待った機能などが間もなく到来!?リマインダー設定をしておいて、絶対にお見逃しなく! pic.twitter.com/ByQab1j25Z
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) January 28, 2021
待ちに待った機能を搭載とのことで予告のあったFeliCa対応スマホですかね。
Xiaomiならコスパも高そうですし期待して待ちましょう。いいね読み込み中...可能性が高いのはXiaomi Mi 10T Lite 5Gが日本仕様で出ることですが、これの海外価格を考えるとFelica対応や技適もこみで、Mi Note10系統と同等以上の値段になる可能性が高く、コスパがよくても買いやすい価格かと問われると非常に微妙なラインです。
次点のRed mi Note 9Tは採用SoCがmediaTekのDimensity 800Uなので、日本向けに出すとなるとSDM690搭載のカスタムになる公算が高い気がします。
……日本でMediaTekはMT6750Tまでの評価がさんざんで評価が低く、しかも日本のソシャゲには(日本の企業のやる気のなさもありますが)向かない仕様なのはFireタブレットの惨状見ても予測できるので、Dimensity 800Uのままだと売れないでしょう。値段もおそらく税込30000前後で収まるかと。大穴でRedmi 9 Power。これを日本向けに出すと税込20000前後ぐらいでおサイフケータイ対応って化け物になる可能性が高いです。ただしSDM662がいまさらいるかと問われると微妙なので、出る可能性は低いでしょう。
いいね読み込み中...Xiaomiは5Gスマホだけでなく低価格モデルのRedmi 9Tも発売するようです。
/
?価格*を予想してスマホを当てよう!
\
間もなく登場する #Redmi9T はコスパもパワーアップしました!
?当てられた方にはRedmi9Tをプレゼント!?応募方法
1⃣@XiaomiJapanをフォロー
2⃣このツイートとあなたの予想する価格*(税別)と合わせてRT締切:2/1 23:59
当選者様へDM致します#懸賞 pic.twitter.com/aU3L5qsPtd— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) January 29, 2021
SoCこそSDM662と並ですが6000mAhバッテリーに加えて家電量販店のお漏らしによると税抜15,900円のようです。
SD660系統(665,662)の大容量バッテリーモデルは多数ありますがその中でもコスパがすごいですね。
4800万画素のレンズも搭載しコスパも含め他社の660系統のスマホを圧倒していると思います。
元から影が薄かったOPPO A73が空気になりそうな予感(MOTOROLAは元から空気ですが)いいね 2読み込み中...>ヘルシー三郎さん
>>SoCこそSDM662と並ですが6000mAhバッテリー
Redmi 9 Powerでこそないですが、ほぼ同スペックのこの機種を日本向けに調整したバージョンとして出すみたいですね。家電量販店のリークが事実なら、グローバル価格そのままで出してくるということに。OPPOのA5 2020系列が完全に死にますね。こうなってくるとOPPOはA5 2020を日本仕様に完全改定したReno 3Aを大成功したReno Aの後継機として無駄に高く出したのが恐ろしく響きそうです。古くなってもZenfone Max M2は素のAndroid搭載という強みで生き残ってますが、評価の低いColor OSのOPPOではXiaomiには歯が立たないですね。
MIUIの評価自体も平均より低評価よりですが、ColorOSの悪評は過去のやらかしもあってそれ以上なので意味がないです。いいね読み込み中...redmi note 9Tは税込20000以下の販売ですが、よりにもよってソフトバンク専売。MNPで1円スマホのようですが、値段がいくら安くてもSB専売の時点で一般人お断り仕様。simロック解除後は4gフル対応ですが、キャリア専売というだけでも売れる要素がないのに、Androidをまともに売る気がないソフトバンク専売では大コケしそうです。SoCがMTの800Uなのも敬遠材料でしょう。
量販店で端末だけ買う手もありますが、頭金などで結局30000を超える気がするので、初めからredmi note 9s買った方がコスパが良い可能性(違redmi 9Tは安いですが、OPPO潰しの側面が強いですね。日本投入機としてはxiaomiの中でもローエンドなので既にxiaomi機がある人は買う意味がないですが、なんでもいいからxiaomi機をサブで欲しいという人にはおすすめ出来そうです。
いいね 1読み込み中...>note 9T
Felica対応で安くてもソフトバンクの専売だとちょっと・・・
値引きも含めて1円スマホのようなので中古では安くなりそうなのでMediaTekスマホをお試しには良さそうかな・・・>9T
家電量販店がお漏らしした通りの値段でしたね。
この値段で6000mAhだし燃費の良い662、とにかく電池持ちをとことん重視する人向けとしてはとても良さそう
A73以降どうにも冴えないOPPOがこのまま空気にならないためにもOPPOの次の一手に期待ですね。いいね読み込み中...>Note 9T
幸い、auのMi 10 Lite 5Gのように他社のプラチナバンドは塞がれていないようなので、他社SIM運用はしやすそうです。
楽天のVoLTE対応や(恐らく非対応の)デュアルSIMについては、別の話ですが…日本だとSIMフリー端末よりもキャリア端末の方が売れる傾向(という認識)があるので、仕方ないのかもしれません…
もし、余裕があれば白ロムで買ってみようかな…
いいね読み込み中...ヘルシー三郎さんが話していたRedmi9Tの価格バッチリ合っていましたね!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303071.html
全プレかと思いきや(ちょっとだけ思ったw)まさか1名のみとは。。。
いいね読み込み中...Xiaomiがフレーム部分までディスプレイのコンセプトスマホを発表しました!
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/08/news064.html
最初は見た目でおお!?と思いましたがしばらく見ているとむっちゃ使いにくそうと思ってしまいました。
ただ、変態スマホ好きとしてはAlphaも発売されませんでしたが、これは発売されるのか続報に期待です
そう言えば折りたたみスマホをXiaomiが出す情報があった気がしますがどうなったんだろう…
いいね読み込み中...キャリア端末は2017年まではsimフリー何それおいしいの?ってぐらいsimフリー機に売り上げに大差をつけてましたが、2018年にファーウェイがXperiaから日本販売のAndroid全体首位を奪取したことで、キャリア端末の優位性は崩れてますね。2019年は多角販売のAQUOS senceがファーウェイから首位奪取して連覇してます。
ただ日本では高級機のiPhoneが強いため、単に影響が出たのが値引き規制が強まった上にエントリー機がSDM625クラスまで性能が上昇したのも大きいです。
zenfone3がアホな値段を付けざるを得なかったASUSは日本でシェアを取る前に潰されてしまいました。いいね読み込み中...ハーウェイP30lite使ってますが今まで使ったAndroidスマホの中でいちばん使い易かったりします。
中国はき○いですが、ハーウェイは好きになってしまった。
唯一YouTubeとか観たときに見た時にスピーカーの音がしょぼいくらい。
なのでコスパ最強なXiaomiのスマホも気になります。
はーハーウェイとXiaomiどちらがいいんでしょうか!?
いいね読み込み中...>ポニョポニョさん
HuaweiのEMUIの使いやすさに比べるとXiaomiのMIUIは癖があると聞きますがOPPOのCOLOROS程悪評は聞かないのでHuawei程の完成度でないにしろ問題ないと思います。多少癖があってもそれを補って余りあるコスパなのでHuaweiが動けない今、Xiaomiへの乗り換えはかなり有力だと思います。
いいね読み込み中...HuaweiとXioami両方使っていましたが、Huaweiの方が素直な感じはじました。Xioamiは少し独特の感は強いですが、別に欠陥があるわけではなく、よほどこだわりがあるのでなければどっちでもいいと思います。
ところでmi 11グローバル版が発表されましたね。価格が95000円と高いですが、ユーロ価格だからもっと安く買えるのでいいとして、驚いたのはバンド18、19がなくなったこと。これではSB回線しか快適に使えないではないか。日本は無視ですかね。
中国版はめぼしいバンドにすべて対応していますか、Googleアプリがダウンロードできなくなるかもしれないとのこと。
日本では売らないのかな。まさかのSB専売になったりして。
いいね読み込み中...海外でRedmi Note 10シリーズが発表されましたがRedmi Note 10 Proが技適マークが付いているようです。
海外のみの販売で技適を取ることは考えにくいので日本での発売はほぼ確実かと思われます。Redmi Note 10 Pro
OS11(MIUI12) 6.67インチFHD+有機ELディスプレイ SDM732G RAM6GBor8GB ROM64GBor128GB 5020mAh(33Wの急速充電対応) 6400万画素を始めとしたクアッドカメラ DSDV ステレオスピーカー5Gスマホが普及が進む今では珍しい4Gスマホですがほぼ死角なしですね。
インドでの価格はRAM6GBROM64GBモデルが約24,000円、RAM8GBROM128GBモデルが約29,000円のようです。
ほぼ同額で日本で発売されればNote 9Sの後継機としてすごく売れそうですね。いいね読み込み中...732GはCPUの処理は720や730と違って765Gにだいぶ近づきますが、あくまで基本は730GなのでGPUが据え置きなんですよね。ゲーム面での強化はほぼ見込めないので、Redmi 9T買った人が9s未所持なら買う価値があるって言ったところですかね。前機種の9Sと比較した場合は毛が生えた程度の違いなんで、9sから買い換える理由は流石になさそうです。
いいね読み込み中...redim 9sもう少し腰を据えて販売しても良かった気が。
時間が経つと目新しさは無くなるかもですが性能良いし安くなるし、9Tと値段一緒なら9Sもまだまだ売れそうです、
redim NOTE10 PRO なまじ9Sの性能が良かったのでインドの価格より高いと売れ行きが少し落ちるかも知れないですね。
いいね読み込み中...redmi note 10 pro、メインカメラは1億800万画素ですね。有機EL採用も含め、構成を見るとxiaomi note 10のリファインにむしろ近そうです。だからといって9sから買い換えるほどのインパクトがないのはそのままですけど。
いいね読み込み中...>S・Sさん
調べたらインド版が6400万画素でグローバル版が1億800万画素みたいですね。
どちらが日本発売かわかりませんがグローバル版だと3万円台からと若干高くなるみたいです。いいね読み込み中...Xiaomi 10sが発表されましたが、こちらはやや電池持ち的には不安ですね。バッテリー4700mAhでSDM870、90hz有機ELディスプレイという構成だとアプリでゴリゴリ使うと1日もたない公算が高いです。中国価格で6.3万と
Xiaomi的にコスパがいいとも言えず、どこに刺すつもりかイマイチわからないですね。確かに10と比較すればの改善ですが、普通に多少高くとも11買った方がいいでしょうね。理由の大半はSDM855と865が近年のハイエンドだと5Gモデム外付け対応の影響で電池持ち的に欠陥SoCであるのが要因で、835とかに比べると悲惨な持ち方になってるせいで、無駄にハイエンドでさえバッテリー大容量化を招いた割に電池持ちが835時代と大差ないという誰得仕様化した戦犯なのが原因ですね。865+がコケて3世代続けて同じアーキテクチャを870として再利用するハメになるのは当然でしょう。いいね 1読み込み中...米政府の「対シャオミ投資禁止令」、米連邦裁判所が執行停止を決定!
民間企業や一般投資家の完全締め出しはやり過ぎということです裁判所から差し止めを喰らったようです。まあファーウェイやZTEほど真っ黒じゃないですからね。
むしろLenovoの方が黒いまであります。いいね 1読み込み中...Redmi Note 10 Proの日本発売が決まりました。
新たなるチャレンジと向き合い、境界線の向こうへ!
?️3月31日12:00に、新しいRedmiNoteスマートフォンをご期待ください! pic.twitter.com/zOfYBfxCwU— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) March 22, 2021
発表は3月31日とグローバルモデル発売からあまり間を置かず投入してきました。
カメラは1億800万画素の方のようですし終売気味のNote 9Sの後継スマホとしてすごく売れそうですね。いいね 2読み込み中...グローバル版の開封動画を見ましたがコストパフォーマンスは良さそうですね。
あとは日本版の価格をどこまで頑張ってくれるかですね。
いいね 1読み込み中...xiaomiはほぼグローバル価格で日本展開してくるので、9sより少し高い程度で収まると思いますが、問題があるとすればキャリア専売という可能性が捨てきれないこと。ソフトバンクとワイモバイル専売とかになったら目も当てられません(白目)
いいね 1読み込み中...税込34800円で6GB、128GBのモデルのようです。
Mi note 10シリーズが完全に霞む代物のため、こちらが投げ売りされるかもしれません。いいね読み込み中...流石の安さですね。
以前はカメラ性能に拘るなら最低でも5万円前後、できれば7万円以上を出す必要がありましたがその常識が大きく覆されたと思います。いいね読み込み中...Redmi Note 10 Pro、処理性能的に9sと差はさほどないんですが、
有機ELと120hzh対応でエントリーモデル並みの値段っていうのが少し惹かれますね。
有機EL機も120hzh対応機は両方とも持ってないので、試しに使ってみたい気があります。
この値段なら手も出しやすいですし。いいね読み込み中...シャオミ5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」7月2日発売、FeliCa搭載で4万3800円
コスパは流石ですが、コレFeliCaが完全にガンな気がします。ついてなければ5-6千円下げられた気がしてなりません。防水非対応ならそもそも中途半端に日本仕様にする必要性を感じないのは自分だけですかね?
まあ高いセンサー積んだのにソフト制御のまずさで酷評された挙句、コスパまで悪化して日本では悲惨な結果になったmi note 10シリーズよかはマシですが。
いいね 1読み込み中...遅いレスで失礼します。
私はモバイルsuicaを使い始めたのでFeliCa搭載は歓迎ですが、2台持ちの電話用としては6インチ超では大きすぎます。4インチ台、せめて5インチ台前半にして欲しいですが、まあ今の情勢では難しいでしょうねえ。
なぜSIMフリーでFeliCaを搭載したのか、Xiaomi東アジア担当ゼネラルマネージャー スティーブン・ワン氏の談話が出ていました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2106/24/news086.html
日本で売るためにはFeliCa搭載が必須と考えたようですね。Felicaを積んでも薄くて軽くコスパもいいのは流石にXiaomi。
Xiaomiが安いのではなく他社が高いと言っていますね。他社ってOPPO? 解説にもある通りOPPOへの宣戦布告でしょう。
OPPO Reno5 AはeSIMのメニューが表示されないだの、Y!mobile版の一部端末で本体が再起動できなくなるだのトラブルが続いているようですが、Xiaomiはどうかな。お手並み拝見。
いいね 1読み込み中...4インチ台のおサイフケータイでモバイルSuicaだけを使うつもりなら、iPhone7の中古でも充分だと思います。っていうかxiaomiのスマホにおサイフケータイ求める層なんざいないと思います(断言
iOSのおサイフケータイは引き継ぎが簡単なのがメリットですが、ジョセフ亡き後のiOSは既にデベロッパーで15までいきながら7からほぼ進歩なしですし、カスタマイズ世の低さからandroid愛用者からは不評ですが。
いいね 2読み込み中...> xiaomiのスマホにおサイフケータイ求める層なんざいない
まあそうなんですけどね。私もモバイルsuicaを始めていなかったらXiaomiも堕落したなあと思ったでしょう。
小型のAndroid機はいいのがないし、できるだけ小さいiPhoneでsuicaを使えば計2台で済むとは思うのですが、iPhoneはApple Payが必要⇒クレカ登録が必要というのが私にとってはネックです。Paypayはワイモバからのチャージ、suicaは現金チャージで行きたいので。
クレカで被害にあったことはないのですが、クレカ登録先の安全性を良く確認し(既存の登録先を含め)、どうするか考えます。いいね読み込み中...オウガ・ジャパン河野氏に聞くOPPOの日本戦略 “惨敗”からSIMフリーAndroidでトップに上り詰めた要因は?
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_mobile_20210705073/
IT Mediaのインタビューですが、「利用率20%のおサイフケータイ」を入れるかどうかで本社と随分議論したとあります。こちらでも日本の端末は高すぎると言っています。
いまXaomiを使っているユーザはおサイフケータイなんていらないというのは同感ですが、ギーク寄り以外の一般人にも使ってもらいたいと思っているのでしょう。ですが、防水がないなど、OPPOのようにマーケティング的に突き詰めていないような気がするんですよね。OPPOはタレントを使ってCMをやるなど、日本市場攻略への気合が違うように感じます。大体Xaomiをシャオミと読めない人も世の中には結構いるのでは?
Xaomiは「コスパが良ければ売れるはずだ」と思っているような気がします。- この返信は3 年、 3 ヶ月前に 並十姉妹 さんが編集しました。
いいね読み込み中...お久しぶりです。
Mi 11 Lite、カタログスペックではSDM855クラスのはずが、5nmプロセスの問題なのか、コンパクト化によるチューニングの失敗かはわかりませんがベンチマークでも実際のゲームパフォーマンスもあまり良くないようですね。https://androplus.org/Entry/22963/
ソフトウェアアップデートで直るのかどうかはわかりませんがそれまで購入するかは保留しようと思います。
- この返信は3 年、 2 ヶ月前に ヘルシー三郎 さんが編集しました。
いいね 1読み込み中...Xiaomi、Mi11Lite5Gを買ってみました。いろいろありましたのでこちらで感想などお話できたら、と。①開封してみたら取説が真っ二つに折り曲がっていた(検品がやや雑?) ②システムアプデで背面がホッカホカ ③写真はやたら緑系(植物など)に着色がかかる ④ディスプレイ発色は、原色がどう設定しても色がやや薄い(iPhoneXS、P30比較で)⑤SIMトレイが独特。2枚目のSIMはトレイ裏面に入れるも、置く位置が分かりづらい⑥MiUIは慣れたら使いやすいかも ⑦5Gが付加価値 n77、78なのでほとんどのキャリアの5Gが試せる ⑧電源ボタン生体認証はとても使いやすい
といったところです。噂のおみくじディスプレイ、いちおう調べてみたらTCLペンタイル製でした。
いいね読み込み中...どうもSDM780Gの生産を委託されているサムスンが技術不足で6nm以下のチップがまともに作れずかなり歩留まりを出してるという噂があり、SDM780Gは後継チップもそのせいで出すどころか、現状の予定台数の生産すら怪しいとの話が出ているようです。
tsmcが担当していないサムスン製のSDM888もかなりヤバいとの噂があるため、サムスンの実際の技術はインテルに毛が生えた程度だと思ってます。実際tsmc製の方はなんら問題がないそうで(白目
いいね 1読み込み中...S・Sさん
SDM888機はROG Phone5を使っていますが確かに簡単に熱くなりますね。
888の元々の性能とROG Phoneは排熱機構が優秀なのか、熱くなっても処理落ちはしにくいですがやはり気になりますね。TSMCも888を作っていたのを知って驚きました。
そちらは問題ないとのことでTSMCとサムスンの技術差ですか。
855クラスと言えば780G以外に仕様上は下位の778GがありますがTSMC製なのでそちらを搭載したスマホの方が安牌かもしれませんね。
780G機がMi 11 Lite以外は恐らく国内で発売しないっぽいのでチューニングの問題可能性も残りますけど・・・いいね 1読み込み中...公式オンラインストアが日本に進出しました。オープンセールでmi スマートバンド 6が一部のスマホ購入でついてくるようです。
いいね読み込み中...ExpansysからXiaomi Mix4の入荷案内が来ました。
SDM888+、8GB/256GB、6.67インチAMOLED 3D曲面ディスプレイ、120Hzリフレッシュレート、ディスプレイ下埋込インカメラ、筐体はセラミックユニボディ等々、ハイエンドのオンパレードで価格は¥125,062!
現地価格は8GB/128GBモデルが4999元(約8万5000円)からなので、いくらなんでも高すぎる。
現地では供給不足でグローバル版も出るかどうか不明とのこと。
https://smhn.info/202108-xiaomi-mix-4
Expansysもメールでは新作入荷なのに商品ページを見ると在庫なしだと。
もう売り切れたのか急遽販売取りやめか?
しかもこれ、すまほんさんの記事からするとグローバル版ではない模様。やはり高すぎますね。いいね読み込み中...SDM780Gが絶版になったらしく、なんていうかSD810なみの黒歴史SoCとして名を刻んでしまったようです。表向きの理由は半導体の製造ライン不足ですが、同じ5nmプロセスのSDM888の発熱を見る限りサムスンの技術不足も重なって要求スペックと予定生産台数が満たせなかったのもあるでしょうね。挙句に生産未達でGPUの最適化が発売時は放置されたため、G付きにも拘わらずゲーム出来ないという意味不明機になり、クアルコムはさぞ頭を抱えたでしょうね。
なおアプデなどでメジャーのゲームアプリは多少改善されたようです。
っていうかxiaomi(正確にはサブブランドのRedMi)に名指しで今後SDM780Gを使う予定はないと言われたことで、日本発売はクソSoC処分に利用された可能性もあります。FeliCa積んでなかったら可能性どころか故意だったと言われたかもしれません。実質の後継SoCのSDM778Gは6nmプロセスですが、TSMC製造で動作は安定しそうです。
いいね 2読み込み中...SDM780Gが絶版になったらしいって、この手の情報に疎いので驚きましたが、早速ぐぐってみると、Mi 11 Lite 5Gが最初で最後の同SoC搭載機となるのかもしれませんとかありますね。
そういえば、Mi 11 Lite 5Gのベンチマークスコアが不安定とか、ゲームはイマイチとかの記事もありました。Mi 11 Lite 5Gはえらい評判が良くて品薄のようですが、クソSoCを処分するためにわざわざFeliCa積んで日本で売りさばこうとした可能性もあるということですか。そうなるとXiaomiも中々やってくれますね。
SDM888も危ない? Galxy Z Fold3やZ Filp3も心配。
いいね読み込み中...SDM880(サムスン電子製造)の過熱問題は原因解明されたようですが、TSMCと比べてサムスン電子の技術力は落ちるみたいですね。でもQualcommはTSMCより安い値段を出すサムスン電子への発注はやめないようです。
http://www.world-economic-review.jp/impact/article2259.htmlいいね読み込み中...フラグシップスマホXiaomi 11T/11T Proが発表されました。
128GBモデルで548000円/69800円!
それなら海外版と同じくらいで輸送費などを考えると海外版より安い。しかも2年保証付きで11T Proはおサイフケータイ対応か。よだれが出そう。買うとは言ってない。Galaxy Z Flip3を買ったばかりなのに。
iPhone 12 miniを売って(5万円弱)無印を買おうか。今なら5000円オフだから買えるではないか。おサイフケータイはあった方がいいかなあ。
いいね読み込み中...Redmi Note 11が日本発売です
SDM680/RAM4GB/ROM64GB/5000mAh/5000万画素を始めとしたクアッドカメラ/IP52
お値段は24,800円
680は675とほぼ同じ性能でカタログスペックとしては720Gを搭載した2代前の9Sより劣りますね
Xiaomiにしてはコスパは微妙ですが680は6nmプロセスで4Gチップなので5000mAh電池持ちはかなりすごそうな気がしますいいね 2読み込み中...どっちかというと性能、値段的にredmi9の方の後継でしょうね。ただ同機搭載のSDM662は660系列でも特にGPU面で極めて貧弱なんですが、このSDM680は実質SDM662のカスタムでGPU未強化のため実質性能は期待を下回ったSDM675より更に下ですね。元々SDM660系列はSDM670を除いてゲーム性能が貧弱なのに、この機種が日本で出ることに意義があまり見いだせません。
いいね読み込み中...残りコメント可能数 0 (0になったのでコメントフォームが閉じました)
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
- 格安スマホやiPhone等 Page 1/6
- 投稿
- 作成(更新)
- モバイル端末向けSoC(CPU)の口コミ総合Part.2
- 73
- 2020年5月9日(2024年9月12日)
- (格安)スマホの雑談総合Part.10
- 75
- 2021年4月6日(2024年4月4日)
- Pixelシリーズの口コミ総合Part2
- 22
- 2022年10月29日(2024年4月4日)
- 折りたためるスマホの口コミ総合part2
- 14
- 2021年10月12日(2024年3月25日)
- Xiaomi 総合 Part.5
- 9
- 2022年3月12日(2023年10月13日)
- AQUOSスマホ総合part2
- 88
- 2020年9月11日(2023年10月4日)
- 京セラスマホ総合
- 36
- 2017年12月6日(2023年10月1日)
- OPPOの口コミ総合Part.3
- 47
- 2020年6月30日(2023年9月28日)
- ASUSスマホ 総合Part.4
- 70
- 2017年10月6日(2023年7月25日)
- XPERIAシリーズ総合
- 88
- 2019年9月24日(2023年3月22日)