※ 本ページはアフィリエイト広告を利用しています

IIJmioのキャンペーンまとめ [2023年10月] 新規契約と乗り換え特典

IIJmioではキャンペーンでデータ容量が3ヶ月300円割引に加えて20%増量、通話定額オプションが3ヶ月間410円割引です。

乗り換えなら格安スマホやiPhoneが大幅割引セールを行っています。2023年10月31日までのゴーゴーキャンペーンです。

IIJmioのキャンペーン詳細

IIJmioの最新キャンペーンと申し込みはこちら(公式サイト)

ここでは、お得に契約できるIIJmioの2023年10月キャンペーンの詳細をまとめています。

例えば、2.4GBと5分かけ放題付きで3ヶ月間は月640円です(4ヶ月目以降は月1350円)

さらに他社からの乗り換えなら端末セットが最大22,000円割引です。乗り換えで新しいスマホが必要な場合におすすめのキャンペーンです。

端末セットが不要な場合や新規契約だとあまりお得ではありません。(モバイルルータセットなら新規でもお得です)

IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2023年10月] 人気端末が大特価セール

IIJmioの新規契約と乗り換えキャンペーンのまとめ

IIJmioはキャンペーンで新規契約と乗り換えでも、音声SIMまたは音声SIMと端末セットなら3ヶ月間、月額料金が300円割引でデータ量が20%増量になります。

5分/10分/時間無制限のかけ放題は3ヶ月410円割引、モバイルルーターは一括500円です。

他社からの乗り換えの場合は、端末大特価セールで対象のAndroidスマホとiPhoneが最大22,000円割引で買うこともできます。(※1つの契約でお得に買える台数は1台のみです)

IIJmioの新規契約と乗り換えキャンペーンをまとめると下記になります。

月額料金割引キャンペーン月額料金が月300円割引(3ヶ月間)。新規契約と乗り換えが対象(音声SIMと音声eSIM)11月30日まで
データ20%増量キャンペーンデータ量が3ヶ月20%増量。新規契約と乗り換えが対象(音声SIMと音声eSIM)11月30日まで
通話定額キャンペーン月410円割引x3ヶ月。新規契約と乗り換えが対象(音声/音声eSIM)11月30日まで
端末大特価セールAndroidスマホとiPhoneが最大22,000円割引。乗り換えが対象(音声/音声eSIM)10月31日まで
モバイルルーター超特価一括500円。新規契約と乗り換えが対象(音声/音声eSIM/SMS/データ/データeSIM)10月31日まで
IIJmioひかりキャンペーン初期費用0円、ギフト券40,000円、IIJmioユーザなら光回線が6ヶ月無料で7ヶ月目以降も月660円割引10月2日まで
機種変キャンペーンIIJmioで機種変更すると最大15,000円分のギフト券プレゼント11月30日まで
eSIM変更キャンペーン音声SIMから音声eSIMへの変更手数料が0円11月30日まで

【契約中】IIJmioのデメリットと評判、ギガプランの総まとめ

新規契約は初めてスマホを使う場合、またはモバイルルーターを使う場合の契約方法です。IIJmioから新しい電話番号がもらえます。

※ モバイルルーターで使う場合は、もらった電話番号は使う当ては特にありません。

他社からの乗り換えの場合は、③格安スマホとiPhone大特価セールが人気です。乗り換えは今のスマホの電話番号のままIIJmioに乗り換える契約方法です。

下記からIIJmioの新規契約・乗り換えキャンペーンの詳細を解説します。

2023年10月実施のゴーゴーキャンペーン

IIJmioゴーゴーキャンペーン

IIJmioではゴーゴーキャンペーンで音声SIMまたは音声eSIMなら3ヶ月間300円割引でデータ量20%増量、通話定額が6ヶ月410円割引、そして乗り換えなら端末が大幅割引で買えます。

※ 新規契約でも300円割引とデータ増量と通話定額割引の特典は対象です。(新規は端末割引は対象外)

キャンペーン期間:2023年9月22日〜2023年11月30日 (端末セットは10月31日まで)

2023年10月31日の20時に端末セットを申し込んで、11月10日に開通した場合でもキャンペーンは適用されます。

キャンペーン① 3ヶ月間300円割引でデータ量20%増量 (音声SIMまたは音声eSIM)

IIJmioのデータ割引増量キャンペーン

IIJmioの新規契約または他社からの乗り換えで契約すると、月額料金が3ヶ月間300円割引になり、データ量も3ヶ月間20%増量が適用されます。音声SIMまた音声eSIM限定特典です。

端末とセットで申し込む場合でも月額割引とデータ増量が適用されます。(割引と増量は利用開始月から適用)

ゴーゴーキャンペーン【音声SIM/音声eSIM月額割引】
キャンペーン期間:2023年9月22日〜2023年11月30日までに申し込んだ人

IIJmioを2回線以上申し込んだ場合でも、それぞれの回線で割引と増量が適用されます。

割引とデータ増量を適用すると、IIJmioの3ヶ月間の料金プランは下記になります。

  • 2GB月850円 ← 2.4GB月550円 (3ヶ月間)
  • 5GB月990円 ← 6GB月690円 (3ヶ月間)
  • 10GB月1500円 ← 12GB月1200円 (3ヶ月間)
  • 15GB月1800円 ← 18GB月1500円 (3ヶ月間)
  • 20GB月2000円 ← 24GB月1700円 (3ヶ月間)

データ割引増量キャンペーンの詳細と申し込み

IIJmioの初期費用は通常料金がかかる

IIJmioを契約する場合、事務手数料として3,300円、SIM発行手数料として、ドコモ回線433円(タイプD)、au回線446円(タイプA)、eSIM220円がかかります。

キャンペーン② 通話定額が月410円割引 (3ヶ月間)

IIJmioの通話定額キャンペーン

IIJmioでは5分/10分/時間無制限の通話定額が月410円割引で3ヶ月間使えるキャンペーンをしています。

ゴーゴーキャンペーン【通話定額オプション割引】
キャンペーン期間:2023年9月22日〜2023年11月30日までに申し込んだ人

  • 通話定額5分+:月500円 ← 月90円(3ヶ月間)
  • 通話定額10分+:月700円 ← 月290円(3ヶ月間)
  • かけ放題+:月1400円 ← 月990円(3ヶ月間)

通話定額が月410円割引の詳細

利用開始月から3ヶ月間、月410円割引が適用されます。

ただし、例えば5分+で加入した後に10分+に変更したりすると、月410円の割引は継続しません。そこで終了になるので注意してください。

既存ユーザでも通話定額の割引適用

IIJmioの既存ユーザでも、過去に通話定額5分+/10分+/かけ放題+に加入したことがなければ、通話定額の割引を適用できます。

通話定額に加入してない場合は、IIJmioのマイページから通話定額に加入すれば、6ヶ月間410円引きが適用されます。

※ 旧プランのミニマムスタートプラン等は、通話オプションの割引対象外

キャンペーン③ 乗り換えなら格安スマホとiPhoneが大特価セール

IIJmio乗り換えキャンペーンで端末大幅割引

スマホ大特価セールで他社からIIJmioに乗り換える場合、格安スマホやiPhoneが大幅割引で買えます。

※ 音声eSIMも端末割引の対象
※ データSIMとデータeSIMは端末割引の対象外

他社からの乗り換え価格

  • motorola edge 20:32,800円 → 14,800円
  • motorola edge 30 Pro:49,800円 → 30,000円 (おすすめ)
  • OPPO A55s 5G:19,800円 → 110円 (おすすめ)
  • OPPO Reno7 A:27,800円 → 9,980円 (おすすめ)
  • OPPO Reno9 A:37,500円 → 19,800円
  • moto g52j 5G II:22,000円 → 9,980円 (おすすめ)
  • Xperia 10 IV:39,800円 → 24,800円 (おすすめ)
  • AQUOS sense7:39,800円 → 24,800円
  • その他多数

大特価セール期間:2023年9月22日〜2023年10月31日21:59までに申し込んだ人

IIJmioのスマホ大特価セールの在庫チェックと申し込み

IIJmioの格安スマホのおすすめは下記でランキングで紹介しているので参考にしてみてください。

IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2023年10月] 人気端末が大特価セール

IIJmioの端末キャンペーンは1人1台限定、2台目の割引は1年後なら可能

スマホ大特価セールは一人1台限定です。

複数回線を契約して、それぞれで機種を購入した場合、割引額が一番大きな機種のみが特別価格で購入できます。それ以外の機種は割引なしになります。

IIJmioの端末キャンペーンで2台目も割引したい場合は、1台目の契約から1年経過後に申し込めばキャンペーン価格で買えます。

過去1年以内に端末セットを契約したことがある人は対象外

IIJmioの申し込み日より過去1年間の間に、IIJmioで端末とセットで契約したことがある人は、端末割引の対象外です。


2022年9月に端末セットを契約 ← 端末割引 ○
2023年8月に端末セットを契約 ← 端末割引 ×
2023年10月に端末セットを契約 ← 端末割引 ○

※ 転売ヤー対策だと思われます

初期費用無料のエントリーパッケージは利用不可

スマホ大特価セールで端末とセットで申し込む場合、初期費用無料のエントリーパッケージは利用できません。

在庫切れは翌日チェック

乗り換えなら格安スマホやiPhoneがかなり安く買えますが、在庫切れになることがあります。

IIJmioは1日で販売する台数を制限していて、1日の販売分を売り切ると在庫切れになって、翌日の朝10時から昼12時に販売を再開することが多いです。

※ 時期によって、入荷未定だったり、翌日の入荷予定時刻が記載されている場合もあります

キャンペーン④ モバイルルータ特価セールで一括500円

IIJmioモバイルルーター特価セール

IIJmioのSIMカードとセットでAterm MP02LAを購入すると、通常3980円が一括500円で買えます。

2023年10月31日21:59までのモバイルルータ超特価キャンペーンです。新規でも乗り換えでも、データSIMでも音声SIMでも一括500円の対象です。

モバイルルータ超特価はこちら

IIJmioを申し込むのに必要なものと事前準備

IIJmioは18歳以上なら契約できます。申し込みに必要なものは、①本人確認書類、②本人名義のクレジットカード、③今の電話番号のまま乗り換えたい場合はMNP予約番号が必要です。

本人確認書類は運転免許証(表と裏)またはマイナンバーカード(顔写真の面)のいずれか1点です。スマホで全体の写真を撮っておきます(eSIMなら事前撮影不要)

IIJmioの申し込みはこちら(公式サイト)

失敗しないIIJmioの申し込み方法と必要な本人確認書類の詳細

今の電話番号のまま乗り換える場合はMNP予約番号が必要

IIJmioはMNPワンストップ非対応なので、今のスマホの電話番号のまま乗り換える場合は、MNP予約番号が必要です。

ドコモ
・受付時間 9:00~20:00
・ケータイから151 / 固定電話から0120-800-000

au
・受付時間9:00~20:00
・ケータイ・固定電話から0077-75470

ソフトバンク
・受付時間9:00~20:00
・ケータイから*5533 / 固定電話から0800-100-5533

MNP予約番号を発行してから7日以内にIIJmioを申し込みます。(7日を超えると再発行が必要になります)

※ 新しい電話番号でも問題ない場合もMNP予約番号は不要です。この場合は新規契約になります。

今の機種のままIIJmioで使いたい場合は、必要に応じてSIMロック解除

他社からの乗り換えの場合、IIJmioならスマホが大幅割引で買えるので、基本的には端末セットで申し込む人が多いです。

今のスマホのままIIJmioに乗り換えたい場合は、ドコモの機種ならIIJmioのタイプD、auの機種ならIIJmioのタイプAで使えます。SIMロック解除も不要です。(2017年9月以降の機種)

SIMフリーのAndroidスマホはIIJmioの全てのプランで使えます。

上記以外の機種はSIMロックを解除するとIIJmioで使えるようになります。

iPhoneをIIJmioで使う場合

iPhoneをIIJmioで使うにはSIMロック解除が必要です。

iPhone → 設定 → 情報 → 「SIMロック」が「SIMロックなし」ならSIMロック解除済みで、IIJmioの全てのプランで使えます(iPhone13以降はSIMロック解除済み)

AndroidスマホをIIJmioで使う場合

Androidスマホ → 設定 → 端末情報 → SIMのステータス → 「SIMロックステータス」が「許可されています」ならSIMロック解除済みで、IIJmioで使えます(2021年9月以降に発売されたキャリアスマホはSIMロック解除済)

「許可されていません」となっている場合は、下記を参考にSIMロックを解除します。

ドコモのAndroidスマホはIIJmioのタイプD、auとUQモバイルのAndroidスマホはIIJmioのタイプAで使うのがおすすめです。

ソフトバンクとワイモバイルのAndroidスマホを、IIJmioで使う電波が悪くなる可能性があります。

キャリアメールからGmailへの変更がおすすめ

IIJmioに乗り換えてもドコモメール、auメール、ソフトバンクメールなどのキャリアメールを使い続けることができますが、月330円かかります。

Gmailなどの無料のフリーメールに変更するのががおすすめです。(キャリアメール代込みでもIIJmioのほうが大幅に安くなるので、乗り換えてから時間ができた時にメルアド変更でもOK)

IIJmioの申し込みに必要なものと事前準備は、基本的に以上です。結構簡単に乗り換えられます。

家族で契約する場合に一番お得な契約方法

IIJmioを家族で契約する方法は大きく分けて2つあります。1つのmio IDで契約する方法、もう一つは家族ごとにmio IDを作って契約する方法です。

例えば家族3人(父、母、子)で契約する場合・・

1つのmio IDで契約する場合

1つのmio IDで契約する場合は、父、母、子のスマホを全て同じ名義にする必要があります。例えば、全員のスマホ名義を父親名義に変更してから、IIJmioを1つのmio IDで申し込みます。

メリットはIIJmioのデータシェアとデータプレゼントが使えることです。

デメリットは名義を揃えるのが面倒なこと、そして1つのmio IDにまとめてしまうとスマホ大特価セールで1台しか割引価格でスマホが買えないことです。

正直言って家族で契約する場合、1つのmio IDで契約するのはやめたほうが良いです。

家族ごとにmio IDを作って契約する場合

家族ごとにmio IDを作って契約するメリットは、名義をそろえる必要がなく、それぞれの家族がスマホ大特価セールで安くスマホが買えることです。

デメリットはデータシェアとデータプレゼントが使えなくなることです。

基本的には、家族ごとにmio IDを作って、それぞれでスマホ大特価セールで安くスマホを買うのがおすすめです。

IIJmioのスマホ大特価セールの詳細と申込み

2023年夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン

IIJmio光のキャンペーン特典

IIJmioユーザなら、2023年10月2日までにIIJmioひかり(光回線)を申し込むと、光回線が6ヶ月無料で使えます。戸建ては月1100円です。

7ヶ月目以降は光回線は月3696円ですが(戸建ては月4796円)、IIJmioのモバイル料金は月660円割引で引き続き使えます。

さらに今なら光回線の初期費用が無料になり、40,000円分のギフト券がもらえます。(2024年3月31日までに開通)

IIJmioひかりのキャンペーンの詳細と申し込み(公式サイト)

2024年12月10日~2024年12月31日までに選べるe-GIFTが普段使っているメルアドに届きます。ただし、2024年10月1日までに光回線を解約した場合はギフト券対象外になります。

IIJmioのモバイル契約をしたら、光回線もIIJmioひかりに変更するのがおすすめです。

その他のキャンペーン情報

IIJmoの下取りキャンペーンでスマホ買取金額増額中

IIJmoの下取りキャンペーン

IIJmioユーザなら、にこスマ買取でIIJmio利用者限定で一部の古いスマホの買取金額が500円増額キャンペーン中です。

HUAWEI P20 liteの買取価格は最大4000円ですが、IIJmioユーザなら500円増額で最大4500円です。

使っていない古いスマホがある場合は、下取り(買取)を検討してみると良いかも・・。(ゴミの処分程度に・・)

にこスマの買取金額の確認はこちら ※IIJmioユーザのみ確認可能

機種変更キャンペーンで最大15,000円分のギフト券プレゼント

IIJmoの機種変更キャンペーン

IIJmioユーザならIIJmioサイトから対象機種を購入すると最大15,000円分のギフト券がもらえます。

2023年11月30日までの機種変更キャンペーンです。

あまりお得ではない機種も多いですが、moto g52j 5G IIが価格22,000円でギフト券5,000円分、motorola edge 30 proが価格49,800円でギフト券10,000円分など、割安な機種もあります。

IIJmioユーザ向けのご愛顧感謝 機種変更キャンペーンの詳細と申し込み (公式サイト)

新しい機種に変更したくなったら、機種変ではなく他社へ乗り換えがおすすめ

機種変だと正直あまりお得感はありません。(IIJmioの機種変更キャンペーンなら少しだけお得感はありますが、少しです・・。)

他社に乗り換えれば最大22,000円割引で最新スマホが買えるので、乗り換えがおすすめです。

格安SIMでお得に機種変更する方法、乗り換えで端末割引

【10月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある

音声SIMから音声eSIMへの変更手数料が0円

IIJmoのeSIM変更キャンペーン

IIJmioの音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーンで、音声SIMからeSIMへの変更手数料が今なら無料です。(通常2200円)

音声eSIMのタイプD⇄タイプAのキャリアタイプ変更手数料も無料でできます。1回線1回までです。

2023年9月22日から2023年11月30日までの特典です。

※ ただし、SIMプロファイル発行手数料は別途かかります(タイプD433円、タイプA220円)

音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーンの詳細と申込み (公式サイト)

ローソンでデータチャージするとデータ20%増量(超割高)

IIJmioをセブにレブンでチャージすると2倍増量キャンペーン

ローソンでデータチャージ用のIIJmioクーポンコードを購入するとデータ20%増量のキャンペーンを実施しています。2023年10月30日までの特典でした。

ただし、データチャージ用のクーポンコードは超高いです。2GB3000円とかします。20%増量したところで焼け石に水です。

IIJmioはオンラインからなら1GB220円でデータチャージできるので、オンラインでチャージするのがおすすめです。

IIJmioの過去のキャンペーン情報

過去のIIJmioのキャンペーン情報を記録用に残しておきます。

IIJmioの過去のキャンペーン情報のリスト (公式サイト)

  • 2023年9月22日〜2023年11月30日
  • 通話定額オプションが3ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引
  • 月額料金が3ヶ月間300円割引で20%増量(音声/音声eSIM/端末セット)
  • 2023年3月1日〜2023年9月21日
  • 通話定額オプションが6ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引
  • 他社からの乗り換えでSIMのみならギフト券1,000円(4月20日からスタート)
  • 初期費用1,650円(音声/データSIM/eSIM/端末セット)、6月1日からデータeSIMの初期費用550円
  • 2022年12月1日〜2023年2月28日
  • 通話定額オプションが3ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引
  • 初期費用2,200円(音声/データSIM/eSIM/端末セット)
  • 2022年9月1日〜11月30日
  • 月額料金が6ヶ月間440円割引 (音声SIM限定)
  • 通話定額オプションが7ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引
  • 初期費用1,650円(音声/データSIM/端末セット)
  • eSIMの初期費用が550円
  • 2022年8月1日〜8月31日
  • 月額料金が6ヶ月間440円割引 (音声SIM限定)
  • 通話定額オプションが7ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引
  • 初期費用2,200円(音声/データSIM/端末セット)
  • eSIMの初期費用が550円
  • 2022年6月1日〜7月31日
  • 月額料金が6ヶ月間300円割引 (6月20日からスタート)
  • 通話定額オプションが6ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引(5月よりも割引額が1800円ほどダウン)
  • 初期費用1,650円(音声/データSIM/端末セット)
  • eSIMの初期費用が550円(7月1日スタート)
  • 2022年4月1日〜5月31日
  • 通話定額オプションが13ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引(3月よりも割引額がアップ)
  • 12ヶ月1GB増量
  • 初期費用1,100円(eSIM/データSIM)
  • 2022年2月1日〜3月31日
  • 通話定額オプションが13ヶ月間410円割引
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引+ギフト券1,000円プレゼント
  • 12ヶ月1GB増量
  • 初期費用1,100円(音声/eSIM/データSIM)
  • 2021年12月7日〜2022年1月31日
  • 通話定額オプション3ヵ月無料
  • 他社からの乗り換えなら端末が大幅割引+通話定額セットでさらに割引

データeSIMなら初期費用550円(2023年9月21日終了)

IIJmioのデータeSIMのキャンペーン

IIJmioのデータeSIMならキャンペーンで初期費用3,300円が550円でした。 2023年6月1日から9月21日までのキャンペーンでした。

IIJmioと同時申し込みでタブレット&PCが大特価(2023年8月末終了)

IIJmioと同時申し込みでタブレット&PCが大特価キャンペーン

IIJmioのSIMカードとセットでタブレットやPCを購入すると、タブレットなどが大幅割引で買えました。

2023年8月31日までのギガプランとセットでタブレット&PC大特価キャンペーンでした。

タブレット&PCが大特価 (公式サイト)

hulu1ヶ月間無料トライアル(2023年7月末終了)

IIJmioとhuluの特別企画で1ヶ月無料トライアル

IIJmioユーザなら、専用ページからhuluを申し込むと通常2週間のところ1ヶ月間の無料トライアルを利用できました。

IIJmio x hulu 特別企画:1ヶ月間無料トライアルの詳細と申し込みはこちら

4.3 14
この記事は参考になった/良かった
ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントを書き込む(口コミ150件)

購読する
通知する
guest

150 の口コミとコメント
新しい順
古い順 良い順
moviestar
2023年5月30日 9:32 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

ギガ増量キャンペーンを利用して、UQモバイルの3GBプランから、5GBプランにMNPしました。
(管理人さまのこのサイト経由で申し込みました!)
転入月は、料金は日割りになるのは当然ですが、通信量も日割りになるのですね。。。
今まで、料金は日割り、通信量は1ヶ月分まるまるという契約しかしたことがなく、びっくりしました。

タッキー
タッキー
2023年3月1日 12:48 PM

音声esimで契約していますが2月は何をしても快適に通信できていたのですが、3月に月が変わった途端に1Mbpsも出なくてニュースも見れません。
ありえないです。

タッキー
タッキー
2023年2月27日 12:13 PM

楽天モバイルからiijmioにスマホキャンペーンで乗り換えました。simは音声esimです。
昼休み時間帯かなり速度出ますよ。

いもっち
いもっち
2022年9月4日 7:53 PM

いつも大変お世話になっています。
IijmioのキャンペーンでiPhone13が入荷されたようなのでこちらのサイト経由でau 回線でUQからのMNPで申し込みしました。が、au 回線はSimロック解除が必要というメッセージが出ました。
届く前にSimロック解除の方法を調べておかないとと思っています。

いもっち
いもっち
  格安SIMの管理人
2022年9月4日 9:47 PM

ありがとうございます!YouTubeなどで調べかけて不安になっていたところ、安心しました。また結果を御連絡致します。今OCN入れている端末(解除済み)にIijにしても大丈夫だったらそうしようかと色々悩んでいました。

ステップ
ステップ
2022年8月6日 11:55 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

どぉも

今回から初期費用の半値クーポンが無くなってしまったようで。
以前、複数利用させていただきました。ありがとうございます。

古参
古参
2022年8月5日 12:43 PM

本日、IIJmioでZenFone8を申し込みしました。10時になった時点ですぐに申し込みましたがシステムエラーで先に進めず、お昼に再チャレンジしたときにはシルバーしか残っていませんでした。

古参
古参
  古参
2022年8月5日 12:48 PM

楽天とデュアルSIMで運用していますが、IIJmioは当面は8ギガで契約して、楽天の1ギガ実質無料が終了した後は、IIJmioを4ギガにして楽天3ギガの併用にします。

ひろりん
ひろりん
2022年8月2日 1:51 PM

8月のキャンペーンでの月額料金割引は410円じゃなくて440円では?

30代東京都在住♂
30代東京都在住♂
2022年8月1日 11:26 PM

いつもお世話になっております。
前回携帯を買った時とWi-Fiを買ったときに、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
2020/10月
OPPO RENO 3A
OCNモバイルです。
Wi-Fiは楽天モバイルのSIMを富士ソフトのポケットWi-Fiに入れて使っております。
毎日在宅勤務なので、携帯の消費ギガは月1ギガ未満です。
今の携帯が壊れたわけでもなく、OCNに不満があるわけでもないのですが、そろそろ買い換えようかなと思っています。
おサイフケータイとカメラくらいしか基本使わないです。ギガもいらないので安いほうが良いです。
IIJmio のOPPO RENO 5Aが良い感じでしょうか?もう少し待って新しい機種を買ったほうが良いとかアドバイス頂けると幸いです。

いけ
いけ
2022年7月6日 1:55 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

esimの再発行が必要になったのですが、思い切って解約して新規で申し込んだ方が、キャンペーンがあるのでトータルでお得かと思いますが、なんか落とし穴ってあるのでしょうか?

はむ
はむ
  いけ
2022年7月14日 8:57 AM

今、データ容量1GB プラスのプランになっていれば、それがなくなりますね。
あとは、SIM 発行料が220円かかるとか。6ヶ月で計算すると、トータルで1,000円ぐらいは安くなりそう。

通りすがり
通りすがり
  いけ
2022年7月14日 9:11 AM

1GB プラスのキャンペーンがなくなるぐらいかな。

とま
とま
2022年6月29日 12:06 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

楽天からの移行組です。とにかく維持費を減らしたくて、物理simはpovoで携帯番号保持。
そして、楽天esimを5/31解約し深夜11時にiijのesimデータのみで契約。初期費用の割引が決め手でした。
現状不満はあまりないのですが、6月以降のキャンペーンの方が結構魅力的な内容なので、その後の維持費を考えると判断が性急すぎたと反省しています。

シス
シス
2022年4月14日 8:38 PM

いつも参考にさせてもらっています。有益な情報ありがとうございます。
3月にこちらのサイトのタイアップキャンペーンでiijmio契約してみました。
Redmi note11にしてみましたが、画面明るくみやすいです。ステレオスピーカーなのもgood!
サイトを参考にしてau回線にしてみましたが、私の使う範囲では体感的にOCNモバイルONEの方がいいかもです。(OCNはiPhone13miniに入れてるので公平な比較でない点はご容赦を。でも管理人さんの評価と同じなのでそんなに外れてないかな?)

シス
シス
  格安SIMの管理人
2022年4月16日 11:05 AM

Redmi note11は4月になってMNP980円になっていたのでびっくりしました。3月のMNP4980円も安かったですけどねw
iijmioのau回線と楽天モバイルのDSDVにしているのですが、電波ONした直後などにたまに妙に遅くなるときがあります。楽天モバイルのauローミングと相性が悪いんですかね?
電波ON/OFFしたり、楽天モバイルOFFにしたり、楽天回線掴んでいるときは正常に戻る気がします。
別のスマホでbiglobeのau回線と楽天モバイルとのDSDVのときも遅いときがありました。
ドコモ回線同士のDSDVでは遅くなることはなかったので、なんとなく上記のように思っています。
管理人さん知見ありますか?

552
552
2021年12月25日 3:02 PM

https://www.iijmio.jp/device/detail.html?key=Xiaomi11TPro
MNP限定特価が適用されないのはなぜでしょうか?
お支払い方法のところで62800円しか表示されません。
このあと進めていっても最後まで49800円の表示がされません。

ふのまゆゆか
ふのまゆゆか
2021年12月5日 12:41 PM

かけ放題3ヶ月無料キャンペーンですが、3ヶ月目にかけ放題を解約したら、一切料金はかからないのでしょうか?

マーフ
マーフ
2021年9月22日 10:27 AM

いつもお世話になります。
既に契約された方はお分かりかと思いまが、
IIJやOCNのMNPキャンペーンで端末+プランセットを申し込んだ場合、SIMカードは既に端末挿入状態でしょうか?それとも到着後にマルチSIM から取り外し挿入でしょうか?

手持ちの古Andoroid スマホ(マイクロSIM!)で使用し、新スマホはバックアップ用として保管しておきたいのですが・・・半年から1年はプラン継続するつもりでいますが、
このような使い方は端末転売の疑いと見なされブラックリスト入りなのでしょうか?

むひひ大王
むひひ大王
  マーフ
2021年9月22日 1:29 PM

IIJmioですが、SIMとスマホは別々です。既に装着されているとかは一切ありませんし、別の機種で使おうがなんのお咎めもありません。
マルチSIMならサイズ違いでも大丈夫です。

ブラック関係はわかりかねますが…

マーフ
マーフ
  むひひ大王
2021年9月23日 11:31 AM

SIMとスマホが別々で安心しました。
ありがとうございました。

通りすがりですが
通りすがりですが
  マーフ
2021年9月22日 2:39 PM

OCNも別々です。使い方ではブラックリスト入りはないと思いますが、解約時期ではあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24038730/

マーフ
マーフ
  通りすがりですが
2021年9月23日 11:34 AM

OCNも別々のようで安心しました。
ありがとうございました。

さんかく
さんかく
2021年6月30日 1:01 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

こんにちは。お世話になっています。こちらのサイトからIIJを契約してRedmi9Tを無事手に入れることができ、使っています。素敵な情報をありがとうございました。
今わからないことがあり、ロック画面を解除するためのパスワードを変更したいのですがやり方がわからないので教えていただけませんか?
http://help.mb.softbank.jp/redmi-note-9t/pdf/redmi-note-9t_userguide.pdf

を読んでみたのですが、よくわからなくて困ってます。もしお分かりでしたら教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

nyajifu-1
nyajifu-1
  さんかく
2021年7月1日 12:08 AM

設定→パスワードとセキュリティ項目にて変更できませんか?
http://help.mb.softbank.jp/redmi-note-9t/06-05-01-09.html

C20D67F4-3990-41A6-8BEF-72112C544F99.jpeg
さんかく
さんかく
  nyajifu-1
2021年7月1日 11:57 PM

ありがとうございました。できました。パスワードを変えるときに指紋認証も一緒に解除しないといけなかったみたいでそれをしていなかったのが原因でした。ありがとうございます。

最終更新日 2023年10月1日 / 作成日 2017年3月8日
「IIJmioのキャンペーンまとめ [2023年10月] 新規契約と乗り換え特典」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント