格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ
- 口コミ
- 投稿
- 更新日
- 格安SIMの口コミ
- 5,632
- 2024年4月4日
- 格安スマホやiPhone等
- 4,561
- 2024年9月12日
- その他の雑談とフリートーク
- 2,063
- 2024年9月12日
- サイト情報
- 187
- 2021年1月26日
最近の口コミ
ガジェット界隈でひそかに盛り上がりを見せているミニPC。ソフトウェアどころかOSライセンスすら全く信頼できない(それ言いだすと中華PC全てでBIOSレベルでバックドアが常備されてて対策不能とか黒い噂もあるのでキリが無いとか言わない)ので、OSやソフトウェアを綺麗にできるクリーンインストールがこなせ... Read More
いいね 7
読み込み中...
なお混とんとしてるAmazonの中華タブではたまにアクセサリが抱き合わせ販売されてることがあるんですが、大抵は全く実績が無いよくわからんメーカーばかり……だったんですが、最近になってTeclastがTeclast P50Sをアクセサリ10点セットで売りはじめました。単品だと特に見るべきものもない平... Read More
いいね
読み込み中...
Amazonで中華タブレットの中堅メーカーが一杯ありますが、最近はどのメーカーも日本慣れして来たのか、2024年に入ってからほとんどの機種がWideVine L1に完全対応してくるようになりました。とはいえ有力どころの売れ筋機はほぼ金太郎飴なので、OEMレベルで日本慣れしたといった方が正しいかもし... Read More
いいね
読み込み中...
結局Snapdragon 4 Gen 2はXiaomi以外に大手ではほぼ採用例が無かったですね。流石にGPUが化石クラスのSDM460と同レベルでは普段使いに問題なくても採用に躊躇するでしょう。普通にdimensityの6000番台どころかSnapdragonの600番台やdimensity700... Read More
いいね
読み込み中...
個人的な質問ですが… FUJI Wifiのsimをホームルーター(L01s)やモバイルルーター(WX04)に入れて使っています。スマホの動画やパソコン、ゲームなど全ての通信をこれ任せにしているため、月100Gで契約し70G程度使っています。 契約したのが随分前なので、3740円で使えていますが、最... Read More
いいね 1
読み込み中...
コメント100になってたので作りましたー
いいね
読み込み中...
いろいろ書いた通りMode1 RETRO IIは主に電話用で使い続けようと思います。 使いにくさは多々ありますが、電話用と割り切れば良く、昔のガラケーみたいに連絡先を二重管理しないで済み、我慢は強いられますがスマホとしても使えるので、これ1台だけで外出しても何とかなるのがいいです。 何より小さくて... Read More
いいね 2
読み込み中...
日本通信のみんなのプラン10GB、1390円をMode1 RETRO IIで使い、外出時はテザリングでPixel 8と2台使っていますが、Mode1 RETRO IIはテザリングすると1時間に10%くらい電池が減ります。 これでは気になって仕方ないので、Pixel 8用としてmineo 0GB+1... Read More
いいね
読み込み中...
IIJmioの口コミはずーーっとないようで、Part3が3年前に終わっていました。 IIJmioの口コミ総合Part3 シェアトップのIIJmioが何で? と思いPart4を起こしました。... Read More
いいね 4
読み込み中...
Pixel 8はAndroidの最先端、更新は早いし面白い機能が多い。 特に編集マジック、かこって検索(画面最下部のホームボタンまたはナビゲーション バーを長押し⇒検索する画像やテキストの部分を丸で囲むか、ハイライト表示すると検索できる機能)はすごいと思います。 やはりPixelは持っておきたいと... Read More
いいね
読み込み中...
もう半年近く前ですがPixel watch2を買いました。 ・モバイルSuicaはやはり便利です。もうやめられない。 ・動作不良、スマホ変更などで数回初期化したのですが、最初はSuica残高がパーになるという情報で焦りました。良く調べたらウォレットで復元できるとのこと。やってみたら復元でき一安心。... Read More
いいね
読み込み中...
iPlay 50 miniは中華タブレットの中でも初めて実用性がある仕様で出てきた廉価タブレットですからね。そしてProモデルではいち早く4GハイクラスのHelio G99モデルを大手を差し置いて投入。Proの初期ロットは質が悪くてかなり叩かれてましたが、最終的には実用レベルまでは持ってきて、最新... Read More
いいね 1
読み込み中...
Mode1 RETRO IIはどうも、という訳でまた折りたたみスマホが欲しくなったら、ワイモバイルのLibero Flipが出た! 折りたたみスマホの価格破壊、6万3000円だと! で、ヨドバシで実機を触ってみたら、重い、ごっつい! ちょっとこれではなあ。 やはりGalaxyかモトローラのがいいけ... Read More
いいね
読み込み中...
仕事を完全にやめたのでいろいろ節約しなければと思い、楽天モバイルを解約し日本通信に乗り換えました。 乗り換え先検討に当たっては管理人さんの記事にずいぶんお世話になりました。 日本通信がいいと思ったのですが、平日昼が遅いことやここ1年くらいのドコモ回線品質問題などが気になり、HISのプリペイドSIM... Read More
いいね
読み込み中...
タブレットはXiaomiのRedmi PadとBOOX Nova Air Cを使っていましたが、8インチクラスのAndroidタブレットが増えてきたのでこれらを手放し、iPlay 50 mini Proに買い替えました。 8インチクラスはいいのがなかったのでRedmi Padを買ったのですが、これ... Read More
いいね
読み込み中...