格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安SIMの口コミ › OCNモバイルONEの口コミ総合Part.2
ここは格安SIMの口コミをする場所です。関連記事
格安SIMの一覧:主要なMVNOとサブブランドの評価リスト
通信品質よりもとにかくスマホが安く欲しいという方にオススメ!
スマホの価格破壊者の格安sim、OCNモバイルONE口コミを雑多に扱うスレッドです。前スレ→OCNモバイルONEの口コミ総合
いいね 2読み込み中...OCNのOPPO Reno Aについてタイミングを逃しているのでこちらでお返事を。
皆様のおっしゃる通り制度の裏や穴を付く形でOCNはこれからもかなり安く端末を提供してくれそうですね。
先日の10月からの「勉強します」云々は新規制を把握し、いかに端末を安く販売するかにOCN(goosimseller)はこれからも拘ってくれそうですね。
スマホを安く買いたいならOCNはこれからも続きそうです。いいね 2読み込み中...先週、滑り込みでYahoo!のgoo simsellerにて5800円のP30lite購入しました。
期間限定のTポイントが5500円分程あったので、思わずポチってしまった。。。
それにしても安いですね。
OPPOも気になっていたのですが、安い方に触手が伸びた。。。■トータルコスト(最低利用期間運用+オプション初月解約想定)
・本体価格:5800円(10分かけ放題とマイセキュア同時加入特別価格)
・事務手数料:3000円
・基本料金:0円(初月)+1600×5(5ヶ月)(110MB/日コース)
・10分かけ放題:850円(1ヶ月)
・マイセキュア:0円(初月無料)
合計 17650 + 1765(税) = 19415円基本料金初月無料のことを知らずに一番安いプランを申し込んでしまった。
ここの速度比較サイトだとあまり順位が良くないみたいだけど、果たして。。。[追記]
本家ではオータムセールで4800円。。。しかもオプション不要っぽい。(11/5迄)
Tポイント使って実質約700円(税込)だから悔しくないもんね(T_T)いいね 3読み込み中...OCNで新プランが登場。音声SIMで1298円(1GB)のプランですね。大手のケータイ専用プランに対抗するかのような価格設定と攻めてきました。MNP回線維持はもう意味がほぼなくなってますが、ほとんど使わないならありなプランかと。mineoの500GBのデュアルプランより安いのも少しは魅力かと。
まぁ上記はオマケで12月24日までまたも出血大セールが実施されてます。
Max pro(M1)、Max(M2)、nova lite3が1円のほか、ほとんどが10000~15000円引き。
ただしつい最近まで発売記念セールだったOPPOのA5 2020だけは対象外です。他の目玉としては25~26日から対象に追加されるReno AとAQUOS Sence3。
前者のセール価格は未公開ですが、後者は14800円(税抜)とかなり安いです。いいね 1読み込み中...これ規制引っかからないのか?ってぐらい相変わらず意味のわからない安さですねー。
管理人様の大きな収入源だっただけにこの路線をOCNを継続してくれるのは嬉しいですね。いいね 1読み込み中...OCNモバイルは、新コースでは低速無制限ではなくなるようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1218350.html
「節約モードをオンにしたまま、契約したコースの通信容量をはるかに超過した通信を行う方がごく少数いらっしゃいまして、トラフィックのかなりの部分を占有し、多くのお客様の回線品質に影響を与えることがありました」
新コースは従来コースとAPNが別になるとのこと。
低速無制限が必要な人は従来コース(ただし高速は遅い)、必要ない人は新コース(多分高速はいままでより速くなる)ということなんでしょうか。新コースの評判が良ければ従来コースはフェーズアウトですかね。いいね 1読み込み中...新しいプランは新しいAPNになるのですか。
速度が想定以上によければ端末価格だけでなく、通信品質でもしばらく戦えそうですね
ん?となるともしかして管理人様が計測を増やされるのかな?いいね 1読み込み中...低速運用時のノーカウントサービスは、音声ストリーミング愛用者ならたまらない内容だったと思います。その利点、事業者にとって諸刃の剣を捨てるほどのデメリットがあったという事か。パケットを適切に調整することに比較的積極的なocnが言うので、実際にそうなんでしょうね。
ocnの隠れた長所は、配布されるIPアドレスが他社の様にローカルでなく、可変とはいえグローバルなので、用途によっては涙が出るぐらいにはうれしい事業者です。これで速度がまともに出れば通好みのmvnoになるんでしょうね。未だにまともに契約したことがないですが、候補から外れない所以です。
いいね 2読み込み中...OCNモバイルONEの評価記事に新プランを反映させました。
OCNモバイルONEの料金プランと評価を実際に使って徹底解説
旧プランは新規受付終了かと思ったら、生きてる・・。SIMのみ申し込みなら、旧プランを選択することもできるみたいな。(SIMのみ申し込む人はほとんどいない)
新旧ごっちゃにすると、とてつもなく面倒なので、旧プランは死んだものと扱うんです!
OCNモバイルONEの旧プラン
OCNモバイルONEの新プラン速度計測、増えます・・。
両方とも機種を揃えて、OPPO Reno Aかnova lite 3かで調整します。
低速240kbps無制限は、愛用者には良いとは思いますが、事業者にとっては大赤字なんだろうなと思いました。低速を24時間流しっぱなしの人が、おそらくチリツモで相当いそうな気がします。
いいね 1読み込み中...続報。マイナビの取材では、およそ半分のトラフィックが低速ユーザーで占められているらしい。こりゃ駄目ですね。w
https://news.mynavi.jp/article/20191121-ocn_mobile_one/
数年前に同様の低速無制限を行っているmineoでどれぐらいのトラフィック占有が行われているかスタッフが示唆していましたが、その時の数字は覚えていないものの大したことがない(1割?)程度だったので、母集団が違いますが、以前より(持論の)「パケット管理が出来ない(or したくない)」「遅くても安ければ良い」層が増えているんでしょうね。
ぶっちゃけトークすれば、たいした金も払わないのにグタグタ抜かすなでしょうか?(無制限を始めに許容した側の見立ての甘さもあるけどさ)
いいね 1読み込み中...>およそ半分のトラフィックが低速ユーザーで占められている
これは本当にシャレになりませんね。
とにかく低速垂れ流しに拘る人は旧APNに閉じ込めて帯域を絞っていくと思われるので来月から新APNのプランに変更しました。元の速度が違うとはいえぷららと似たような感じになっているの辺り使い放題やカウントフリーはやはり劇薬ですね。
対象コンテンツがゲーマー向けとはいえカウントフリーコンテンツを多数持ちながら比較的速い~超速いぐらいのLinksMateはキックバックがあるとはいえ大丈夫かな~心配になりますね・・・いいね 1読み込み中...板違いですが、LinksMateのカウントフリーは「嘘カウントフリー」で、カウントフリーオプションをお支払いになった場合に、カウントフリー対象の通信(PlayStoreやAppStoreも対象)の9割をカウントから除外するという、仕組みです。
制約をくぐる(食い物にする)としたら、最低契約の1GBでオプションを入れた場合、かつ所有パケットを使い切ったのちでしょう。(この条件でもカウントフリー対象は高速で使いたい放題なので)
ま、ぶっちゃけmvnoはあまり大きくなっても使い勝手も収益性も悪くなるというのが、ここ最近の私の持論ですので、LinksMateも大手になれば同じ結果になる事は否定できないです。
いいね 2読み込み中...結局帯域圧迫する人ってどう制約つけても安いプランをイナゴのように根こそぎ探し出して垂れ流し利用をやるんですよね。ケースは違いますがWiMAX2が明確に制限条件を明記したのも原因は同一でしょうね。最後に狙われるのはUQモバイルのデータプランと通常プランの低速モードでしょうね。いずれ低速の速度が300kから128kに下げられ、それと並行してデータプランの強制廃止も時間の問題かもしれません。
いいね 1読み込み中...垂れ流し系イナゴっていますよね、確かに。P2P的な方から24時間ストリーミングラジオをつけないと気が済まないタイプまで、内実はバラバラですが。電気代支払って元を取るってのも全然合理的ではないですが、そういう方が世の中いるのは事実。
少々ひっかかるのは、ocnは該当しませんが、一部mvno(楽天やLIBMOが該当するが、それ以外もある筈)では、低速専用契約ってのもあるんですよね。ここで通信量の規約がない場合は無制限垂れ流しが可能なんですけど、それをやっている方は見たことがない。
唯一可能性があるとすれば、ocnは低速が240Kbpsだけど、楽天やLIBMOは200Kbpsというところ。そのロジックでいけば、au系機材調達の壁があってもuqも危ういかも。ただし、uqデータ契約では低速は200Kbpsなので、これだけの為に通話プラン(低速300Kbps)を契約するのか。常識が異なる相手なので予断できませんが。
いいね 1読み込み中...楽天は謎のトラフィックコントロールしてそうですが
UQの場合3日間で6GB制限があり節約モードで超えても通信制限にかかるはずなんですが、それはあまり関係ない感じなんですかね
LinksMateについては1GBプラン+カウントフリーが収益を圧迫してそうなのは事実なので1GBでカウントフリーの選択と変更が近々できなくなる予感がしていますいいね 1読み込み中...OCNモバイルONEの端末購入要件(所謂ブラック要件も含む)が厳しくなった可能性があるとのことです。
OCNモバイルONEの料金プランと評価を実際に使って徹底解説、格安スマホの叩き売りMVNO(コメント欄)
いいね 3読み込み中...ブラックになった詳細事情がわからんので、文面以上にあくどいことしてたんじゃ無いですかね?
というか5回以上セールで買ってその度に最低期間直後に即解約してたとか言ってるスレ主なんで、そりゃブラックも仕方ないかとw
後OCNは通信最大手なのでその分だけ悪評が広がるので、あたりそこらじゅう敵だらけです。生涯1セットなんてデマが独り歩きしてYouTuberに拡散されまくっているのがその証左ではないかと(白目)
あと酷い民度が窺える書き込みがあったので以下コピペw
「マイネオがあるし、そもそも業者が群雄割拠してるし、自分もOCN
解約しちゃおうかしら。
低速通信で容量オーバーってありえい。」こんな客がいるからMVNOの帯域が死ぬんですけどね(白目) こういう客こそギガホやウルトラモンスター、光回線にしろっていう輩なんですけど。
いいね 4読み込み中...昨年末から古事記系のブログ等でも言われていますよね、それ。今までが緩すぎたので反動でどんだけキツくしているのかとか思ったりして。
某所については、ocnヤバい系ユーザーにとってのレバノンなんだろうね。低速制限もないですから。(本当は客は選んだ方がいいよ…
いいね 3読み込み中...正直低速でのインターネットラジオ垂れ流し程度での帯域圧迫にはならないでしょうから、常時ファイルのダウンロード(しかも裏道な上にテザリングで)してるようなヤツがいるんでしょうね。ようは非合法的に勝手にトラフィックコントロール外してまでp2pしてるようなゴミが低速乞食に結構いるとしか思えない。
まあこんな客は光回線のようなケーブル定額プラン全般、及びキャリアの大容量プランでもどの道ブラック入りさせてお断りしたい最悪の部類の客なので、定額プランどころか昔のパケ死プランに戻せって過激派もいたりするわけです。流石に定額プランそのものが潰されると問題だらけなので非現実的ですけどね。仮に今の高速回線時代に従量課金で回線乗っ取りでもされたらシャレにならない被害が出ますし、そうでなくとも今の時代は勝手に通信もするようなマルウェアじみた合法ソフト・サービスどころか、ハードウェア単位で意図的に対策不可にされてる方がむしろ多いですからね(白目)こういう連中は光回線とか大容量プランは高いって批判するんですよね(白目) そして無制限低速が使えなくなると恐ろしい発信力で喚き散らすって言うね……
怖いのはこういう連中はいくらでも裏道で悪どいことするけど、
ルールを守る人だけセールやサービスの恩恵受けれなくなるという……
本当に客は選べとよくいったものです。結局一度は消費の落ち込みで潰された端末分離政策が、今回強制的に法律で規制されたのも根こそぎ潰すためでしょうし。消費が落ち込んでサービス自体が遅延しても、みんなそろって端末を買えず貧乏になった方がマシという最短な方法ですけどw
いいね 2読み込み中...OCNでブラックリスト強化来ましたか。
総務省による規制改訂前は違約金があったのでそれで何とか帳尻を合わせていたのでしょうけどそれも難しくなったのならこれは妥当だと思います。
これからは端末目当てでのOCN利用は良く考えないといけませんねいいね 1読み込み中...一応公平の為書いておきます。
実は今月に入ってから、実験であるmvno(低速200Kbps)でネットラジオを低速固定の垂れ流しで一日幾らぐらい使うか、テストしています。radikoで大体800MB~900MB/dayぐらいです。ocnは低速が確か230Kbpsである事を考えても、効率よくやっても1GB/dayぐらいでしょうか。
実験に用いた事業者は4年以上前にvpnを張っているときに低速制限時でも速度制約がかからないミスをしていましたが、まさかそれは今はないと思いますし、そんな事業者が他にもあるとも思えないです。
(書きながら、合法的に低速制約を突破できる方法を思つきましたが、流石にまずいのでここでは書きませんし、そんな悪用は事業者が仕事すると思います)ocnの場合は、単純にベストエフォートの回線で200Kbps前後なら確実に出せる事を逆手にとって、200Kbpsの専用線を廉価に作り上げた契約者が、多数いたという事でしょう。プレスリリースでは5%~10%のユーザーが帯域の半分を占有してしまったとの事であるので、ざっと10万回線程度という事でしょう。容易に達するような回線数だと思えますが。
mvnoは基本、「キャリアの契約を多人数でシェアする」事が本質なので、シェアしないユーザーはビジネスプランに反するという持論が証明されている気がします。
どちらにしても、甘い汁は継続的に吸えるものではないという事です。
いいね 1読み込み中...考えてみたらOCNモバイルはグローバルIPなんですね。使いみちは色々あるでしょう。固定ではないですが、IPアドレスは数日は変わらないようです。
いいね 1読み込み中...セールで生涯1セット限りというのは確定なんでしょうか?
以前セールで買っていて8か月で解約しています。今回も購入を検討してるんですが
無理なのかな。いいね 1読み込み中...こればかりは申し込まないと分からないと思います。ただ端末付き契約で何ヶ月で解約したかはOCN側も記録しているはずなので断られても文句は言えないかなとは思います。
いいね 1読み込み中...問題はOCNがどういう基準でブラックか否かを判定しているかですね。
端末購入後即解約をされた方をブラック判定されるのなら分かりますが
過去の最低利用期間の半年で解約されたかたは大丈夫なのか?大丈夫でも何回か繰り返したらブラック判定なのか?
最低利用期間の倍の1年なら?一般的にスマホの買い替えがされる周期である2年なら?
全てはOCNが決めることと言われればそれまでですが具体的な基準がわからないのは怖いですね・・・いいね 1読み込み中...ありがとうございます、生涯1セットが確定でないならダメもとで申し込んでみます。
いいね 1読み込み中...>ヘルシー三郎さん
(あくまでも想像ですが)端末セットの場合安くした差額分以上の期間は使って欲しいとOCN側が考えても不思議はないと思うので、最低一年というのが一つの目安なのかなとは思います。いいね 1読み込み中...私の予想
・とりあえず生涯1セットではない大丈夫な気がするケース (60%)
・契約から半年経過してから解約して、その解約から半年経過した人余裕でOKだろうと思うケース (90%)
・契約から1年経過してから解約して、その解約から1年経過した人多分大丈夫じゃないかな (80%)
・契約から数ヶ月後に2台目を契約 (1台目は解約していない、ただし3台目以降は怪しいブラック予想
・契約から半年未満で解約 → 相当な期間、再契約不可
・解約から半年未満で再契約 → 解約したのに、すぐに再契約とか許さんいいね 3読み込み中...私の場合、どれにも当てはまらないので分からない。w
※数年前に契約義務の無い、バンドル特価品を2回購入していますが、一度も契約はしていません。
いいね読み込み中...OCNのAQUOS sense3 SH-M12のスマホセット購入を検討しています。
端末が目的なんですが、ブラックリストの話が気になります。私は現在楽天モバイルのデータsimを契約しています。
端末を購入後、短期での契約を考えてます。再度OCNモバイルとの契約は考えていないんですが、
しばらく解約せずに最低利用期間(目安として半年)は使用したほうが良いのですか?今使っているデータsimも近いうちにOCN以外の会社に乗り換えを考えているので、
影響がありそうかどうかも併せて教えていただければ幸いです。いいね 1読み込み中...>らいすちっぷすさん
個人的な意見ですが、今後MVNO会社間で情報交換が行われない可能性はゼロではないと思いますので、最低期間利用がベターかなと思います。いいね 1読み込み中...> ゆみしんさん
お答えありがとうございます。
さすがにその方が無難なのかもしれませんね。
それにしてもはっきりと記載しておいてくれれば利用する側も助かるんですけどね。いいね 1読み込み中...こんな記事をアップしてきました。
OCNモバイルONEを使うとバッテリーが異常消費するのは本当? 最新の格安スマホ2台、他社SIMカードも使って影響をテストした結果・・
へーみたいになりました。
これで昔から漂っていた都市伝説もすっきり!
いいね 6読み込み中...おまとめご苦労さまです。また新たな発見をされましたね。
OCNの新回線をsimロック解除したTORQUE G04に入れて使っていますが電池の減りが明らかにUQのG03より早い理由がわかった気がします。(画面の大きさ、解像度とSoCの省エネ性だけと思っていました)
OCNの今の速度とスマホの安さは魅力ですがこういうデメリットもあるとおぼえておいた方が良さそうですねいいね読み込み中...うちのg08がやたら電池減ると思ってたらOCNモバイルONE、オマエノシワザダッタノカ(;゜0゜)
逆に電池持ちがいいなぁと思ってたzenfoneにはOCNのsimは入れたことがなかったなぁ。
セルスタンバイほどではないですが、スマホたくさん持ってる人だとOCNのSIMは抜くか電源を切るぐらいはした方が良さそうです。
AQUOS R2にも入れてたけど、コレはメイン原因はソフト制御不良による異常消費だったので、アプデ後に治りましたwいいね読み込み中...証拠がないけど、追記箇所について、個人的にはダウト!ですね。
理由はディープスリープが出る前からocnはグローバルIPを付与していたと予想されるので。
単純に、ocnがグローバルIPv4を沢山お持ちのお貴族様だったからと思います。むしろ、そうでない事業者がキャリアグレードNATを使ってしまわざる得ない理由が説明できない。例えばキャリアグレードNATしているmineoも自社IP電話サービス持っているし。
最も、IPv6直結になれば関係ない話だし。(iijmioはIPv6接続対応でしたね、確か)
いいね読み込み中...OCNモバイルONE、新プランの低速モードでの制限速度は50kbps程度
実際に低速240kbpsの制限を超えたらどの程度の速度になるか、やってみた方のblogです。
今のところ50kbps以下にはならない感じだそうです。メールチェック、LINEの無料通話程度はできるとのこと。いいね 3読み込み中...OCNモバイルONEの今回の格安スマホのセール情報を更新っと。
OCNモバイルONEのキャンペーンを徹底解説、iPhoneと格安スマホが超割引価格で買えるセールを実施中
格安スマホのTCL PLEXが超安い実質6000円、OPPO Reno Aが1万2000円、AQUOS sense3が実質9000円、AQUOS zeroが3万200円、OPPO A5 2020が4000円、1円スマホはmoto g7 powerがおすすめです。状態の良い中古のiPhone8なら2万5000円のセール価格
他社からの乗り換えならiPhoneが更に5000円引きー
いいね 1読み込み中...セール攻勢ではなくて、既存契約者の機種変更も同価格帯に下げてくれるといいんですけどね。最近OCNとも切れない関係にあるIIJが機種変更も視野に入れたセールがだいぶ新規契約並みに近づいているので、OCNもブラック連発ではなくて機種変更のセール参加条件を導入してきてもおかしくないです。音声系約1回線につき1年に1回セール参加可能だと滾るんですけどね。
なにより違約金もMNPもセール優遇なしという
クソ法律改正で最早MNPしようとする人が極端に減ったといっても過言ではないので、解約やMNPされるよりは契約者を維持したほうが儲かるでしょう。端末を赤字販売していないという条件はつきますが。なお音声契約で使いもしない契約と同一事業所から5回線もつといくら格安SIMといえども維持費は馬鹿にならなくなると思いますw おそらく回線持たずに定価で買ったほうがトータルで安くてもおかしくないです。いいね 1読み込み中...管理人様のサイトでは自分より早く追記されてますが、ひっそりセールにarrowsM5が新規で追加されてますね。とりあえず1円なのでsence2よりはいいかもです。なお通常価格は驚きの15000円。この価格で量販店で販売されてたら大ヒットだったでしょう(ぇ実際ライバルがGALAXY A20やsence2なら殴り合えるんですよね。価格と出た時期が狂ってるだけで。
いいね読み込み中...新プランが出て半年以上経ちましたが管理人さんの計測では混雑時間帯でもかなりスピード出てて前より頑張ってますね
pingが他よりも毎回遅いのが若干気になりますが、、、(バッテリー消費が他よりも激しいのと因果関係あるのかも?)
一時期は遅くて使い物にならないと思ってたのが嘘のような変わりっぷりである意味すごいと驚いてますいいね読み込み中...管理人さんのリアルタイムの数値見ていると、OCNモバイルONEの新コースって昼休みでも結構な速度が出ていて貴重なSIMだと思います。格安SIMで使えるのはUQ、ワイモバイル、楽天新コースくらいかと思っていましたが、OCNモバイルONE新コースも乗り換えても良いかもと最近思っていますが、どうでしょう?スマホも安いし。
いいね読み込み中...OCNモバイルはスタンバイ時のスマホのバッテリー消耗がかなり気になるので、メインで運用する気がないなら避けた方がいいかと。オプションは人によっては代用が効かない面白いものが多いので1回線はあると便利ですが、それもセールついでに契約する程度ではないかと。
いいね読み込み中...OCNが8月27日よりフルMVNOに参入です。
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20200820.html
データsimのみで法人向けのようですがIIJ同様個人向けにも提供するようですね。
OCNと言えば端末が安くて通信速度が速いけど電池を無駄に食うのが欠点でしたがそれが克服されているならデータsimのみを契約するのもあり…なんでしょうかね?いいね読み込み中...フルMVNOって何ぞ。はい、私が不勉強なだけです。
リンク先の説明を読んでも今一理解できないので、こちらの記事が分かりやすかったので紹介。
→ケータイ用語の基礎知識(フルMVNOとは)
→フルMVNOとは自前でeSIMの発行とかも出来るみたいですね。
将来的にはeSIMの音声機能付きプランもでるといいな~。但しeSIMの音声機能付与は設備投資がかなり掛かる(by管理人さん情報)みたいですが。いいね 1読み込み中...OCNって遅いから見向きもしていませんでしたが
最近は速くなったとのことだし、今度は今度はフルMVNOか。
ドコモがサブブランド化しようとしているのでしょうか。
そこまでやるかどうかはともかく、頭がおかしい値引き販売は相変わらずですから
今度いいのが出たら買ってみよう(今出てるのは買いません)。> eSIMの音声機能付与は設備投資がかなり掛かる
完全仮想化していればたいしてかかりません!(真偽は知りません)
いいね読み込み中...確かに楽天みたいな完全仮想化ならコストを下げられそうですが、では完全仮想化に掛かる費用は…何だか鶏が先か、卵が先かみたいにループしそうですね。
OCNならNTTの力業(チート技)で何とかしそうな気もします。(適当)ちなみに、管理人さんのコメントはこちら。
https://kakuyasu-sim.jp/iijmio-reputation#comment-8082いいね読み込み中...頭がおかしいセールをまたやるそうです。
OCNモバイルONEが10/1から1円セール開始!Xperia、シャオミ、OPPO、富士通、AQUOSお勧めスマホ特集!
Xiaomi Redmi Note 9Sは1円みたい。
Xperia 10 Ⅱ も1円?いいね読み込み中...流石に10 IIの1円は無いですね(^_^;
・OPPO Reno3 A:1万7263円
・AQUOS sense3:1万2643円
・Mi Note 10 Lite:2万2763円(乗り換えは1万7263円)
・Xperia 10 II:3万3213円(乗り換えは2万7713円)iPhone SE 第2世代の64GBは2万7900円+初期費用3394円+消費税です。
OCNモバイルONEのセールは相変わらず安いです。
— 格安SIMの管理人@格安スマホ (@kakuyasu_sim_jp) October 1, 2020
それよりかはOCNモバワンがドコモのサブブランドになりそうでそっちが今の気になりです。
直接は関係ありませんが、NTTドコモがNTTの完全子会社化でNTTコドモになるって言うコメントがツボでしたw
いいね読み込み中...OCNのキャンペーンに乗っかるべく、スマホセットをグーシムで申し込みましたが、エラーコード402でOCN警察に引っ掛かりました(。-ω-) 1年前、oppoA5とHUAWEIP30liteを購入して7ヵ月回線維持したんですが、跳ねられてしまいました残念…。
いいね読み込み中...OCN警察怖いです(^_^;)
私もOCNモバワン、端末目当てで3契約(家族名義含む)していますが何とか契約できています。解約実績があると少しお仕置きタイムがありそうな感じですかね。個人的に端末はお腹いっぱいなので、最新の1契約だけ残して今月中に古い2契約は解約を検討しています。多分しばらくは志村での購入を拒否られるでしょう。但し、最新スマホに拘らなければイオシスやじゃんぱら、フリマ等で中古端末を購入した方が結局はお得な様な気もしています。
いいね 1読み込み中...OCNを契約して1年以上経ったので解約しました。
OCNのsimはF-01Jの白ロムに挿していたので解約後LinksMateのsimに差し替えたところ電池持ちがかなり改善しました。
F-01Jはフルセグが主であとはゲームしてる時にブラウジングするぐらいサブ機なので前から2日~3日に一度の充電でしたが4日以上持つようになりました。OCNのバッテリー消費増はバッテリー容量が少ないスマホ(F-01Jは2850mAh)程影響が大きそうです。
格安スマホをお安く買えるのはOCNの強みですが契約を勧めるなら電池持ちが悪化することはきちんと伝えた方が良いと思いました。次回OCNを契約するとすればSDM875のハイエンドスマホ(恐らくZenfone8かROG Phone4)になると思いますが日本発売時に申し込んで通るかどうか、それもちょっと楽しみです。
いいね読み込み中...iPhone 12 mini 128GBが税込73,370円!
MVNOで最新機種のセット販売は初めてでは?
くっそーと思いましたが、要らない音声SIM契約をしてもなあ。
最低容量契約で半年で解約しても7000円くらいしか安くないからやはり要らない。いいね読み込み中...>3月新料金のお知らせ
ahamoの詳細発表が1日にありますが、例のMVNOと組むエコノミープランですかね。
あかん、怒涛の新プラン発表で管理人さんが過労死しちゃう・・・
いいね読み込み中...NTT再編でOCNが実質サブブランドになる可能性は高まってますからね。ぷららがMVNO撤退してNTT系の大手格安SIMはOCN(実質は停止したぷららと合弁ですけど)だけですから、ドコモ本線の融通も楽と言えば楽。
グローバルIPがオプションになればなお良いのですが。いいね読み込み中...新料金プランの発表は3月12日のようです。
/
3/12(金) 新料金発表?
\#OCNモバイルONE の新料金を上記日程にて発表いたします?長らくお待たせしておりますが、発表時間は当アカウントにて別途お知らせしますので、今しばらくお待ちください?https://t.co/UEWliEqlB4#NEWPRICE #格安スマホ #格安SIM pic.twitter.com/4Z5MaD5EEM— 【公式】OCN モバイル ONE (@ocn_mobileone) March 8, 2021
AQUOS sense5Gの発売日なので料金値下げだけでなく5Gプランも発表でしょうか。
その場合ただてさえ電池持ちが悪くなるOCNで電池持ちが更に悪くなる5Gとか誰得レベルですけどいいね 1読み込み中...AQUOS sense 5Gの超良い電池持ちがOCN SIMで良い電池持ちになって5Gで普通の電池持ちになるからOK!
と言う事での見切り発車とかw
OCNがdocomoのサブブランドになって爆速とかになったらいいのに。
- この返信は3 年、 6 ヶ月前に ポニョポニョ さんが編集しました。
いいね読み込み中...OCNモバイルの新プラン発表が3月下旬に延期されました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1311320.html
どんな内容になるのか楽しみだったのでちょっと残念です。
後出しジャンケン狙ってるんでしょうか!?
いいね読み込み中...今回の延期は例のNTT不正接待発覚の影響ではないかとすまほんさんは予測してますね。もしそうだとすると、ただでさえNTTはahamo発表後に業界中から袋叩きにされていたので、最悪の場合はことはOCNにとどまらず、下手をするとahamoやギガホプレミアごと、新料金プランがご破産で新プラン実施の無期限延期もありえますね。
いいね 3読み込み中...OCNモバイルONEの新料金プランがついに発表されました。
強みはgoo simsellrでSIMフリー端末を格安で入手できること、「24時間の通話定額」を月額1430円のオプションと770 円の1 GBプランを組み合わせることで、月額2200円で完全通話定額付きスマホが持てることでしょうか。いいね 1読み込み中...カケホーダイ2200円は破格ですが、OCN電話契約で強制的にプレフィックスになるのは如何なものかと。通常でかけたい場合はその都度解約するかOCN電話オプションつけるなとでもいうんですかね?
通話品質を気にする人は確かに少ないですが、本当にカケホーダイがいいならキャリアで3000円出して持った方がいいかと思います。
いいね 1読み込み中...新プランになると同時にdocomo本家の格安プランになって通信品質がdocomoと一緒になると思っていたのですが、旧プランをそのまま使えるみたいなので今までと変わらずの様ですね。
この価格でdocomoと同じ品質だったら凄かったのにそこだけがちょっと残念です。
いいね 1読み込み中...これまで通りスマホの激安販売も継続なようで総じて良いと思いますが
登山家の父はガチのdocomo党なのでプレフィックス式でもかけ放題は良いなと思いましたがOCNはグローバルIPなので電池がゴリゴリ削られるのが難点ですね。
泊りがけて行くような山だとなるだけ荷物を減らす必要があるのでモバイルバッテリーもない方が良いようなので電池が減る欠点がなければ同じNTT系として勧めやすかったんですがね・・・
いいね 1読み込み中...ITmediaMobileの記事の見解だと本来エコノミープランも発表予定だったのではないか?って書かれてますね。遅れているのはやはり連名のNTT批判に加え、総務省,NTT癒着が表立って発覚した密室談合&高額接待発覚のダブルパンチが原因でしょう。
まあエコノミープランやドコモの連携ごとご破産になりそうな気配がプンプンしそうな不祥事発覚なのに加え、さらにahamoの掲示違反が絡んで、施行したプランごと破産しそうな事態に発展しかねない気がしますね。
いいね 3読み込み中...OCNモバイルONEの新料金発表は待つ必要はなかったですね。
エコノミー施策や文春砲についてはこんな記事も。https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1314918.html
そもそもNTT再編自体かなりおかしな話だと思っていました。
せっかく分割したのに今度は合併みたいな再編?
NTTの澤田社長って偉いんでしょうが、所詮超大企業の出世競争を勝ち上がった方、GAFAの経営者とは比べものにならないのでは?
政府に再編を認めてもらうための携帯料金値下げ? と思ったら接待漬けか。> エコノミープランやドコモの連携ごとご破産になりそう
そうなった方が良いように思えてきました。
いいね読み込み中...OCNモバイルは「チャットクーポン」というのがあって、これを持っているとセール無関係にかなり安くなるのですね。入手方法は検索すると出てきますが、例えば以下など。
https://sumahomaho.com/ocn-mobile-one-coupon-campaign-2020/
OCNのブラックリスト入りの基準がよくわからないですが。
いいね 1読み込み中...自分は、2端末を2019年の10月と12月で契約、6ヵ月の回線維持で7ヵ月目に解約しました。その後、2020年にグーシムで契約しましたらエラー402と出て契約に至りませんでした。今回、エラー表示無く契約&端末購入出来ましたが、翌日にキャンセルメールが来ました(-ω-;) 半年回線維持でも厳しいかもです…。
いいね読み込み中...6ヶ月維持でもだめですか。比較的短い期間で2契約したのが目をつけられたのかも知れませんね。私は2019年2月に1契約して7ヶ月目に解約したのですが、3年以上経過してから挑戦するかも。
- この返信は3 年、 2 ヶ月前に 並十姉妹 さんが編集しました。
いいね 1読み込み中...某所によると契約したSimカードの使用頻度が低いと何年契約しようが早期解約扱いで即ブラック入りって分析も出ているようなので、さらに厳しくなっている可能性がありますね。下手をすれば解約経験があるだけで弾かれる可能性すらあると見て良さそうです。
いいね 1読み込み中...両親を安くする為にOCN に替えました(母がかけ放題必要な為)母→1G+かけ放題、父→1Gのみ(お守り代わり)。
一応私もOCNで検討してみようとチャットで気になっていた「かけ放題トップ3」について質問。“任意で決めた3人なのか”“利用した後でその月のトップ3を選出してくれるのか”オペレーターさんがすぐに解答してくれて心揺れた直後、オペレーターさんから「チャットしてくれた検討中の方のみ16,000円引きの特別URLとクーポンパスワードを3つ差し上げます」と!気分爆上がりでリンクから飛んでみたのですが……あ、アレレ?普通に管理人さんが載せてくれてるリンクから飛んだ方が安いんですけど笑笑いいね読み込み中...OCNモバイルが2022年3月末頃グローバルipからプライベートipへ変更する様です。
グローバルipならではのメリットもある様ですが一般の大多数の方にはバッテリーの減りが早いデメリットしか無いので今回の変更は良いと思います。
これは今回docomoのエコノミープランになったおかげかな。
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html
いいね読み込み中...既にプライベートIPに切り替えを始めてんじゃないかと思ってます。実際OCNのsimを刺してるスマホの電池持ちが格段に良くなったような気がします。
いいね読み込み中...グローバルIP、プライベートIPの違いは分かっているつもりですが、スマホにとってどっちがいいのか分かりません。
MVNO側のルータでIP変換が不要なグローバルIPの方がいいような気がしますが。グローバルIPだと何故スマホの電池消費が増えるのか?
管理人さんが他サイトの引用で解説していました。
> おそらくパケットが飛んでくるたびに無線通信の制御信号によりCPUが使われ電力が消費される。外部からパケットが飛んでくるのはグローバルIPアドレスが割り当てられているからのようだ。
しかし、他にもグローバルIPのMVNOがある何故OCNモバイルONEだけ騒がれるのでしょうか。
いいね読み込み中...多分MVNOの回線の弱さで通信不良起こしてその分だけバッテリー食ってるんじゃないかと予想。特にOCNは昔から通信速度以前に山のようにパケロス出してますから、それのせいな気がします。実際キャリア及びサブブランドはグローバルIPですが電池消耗は変化無いですし。
あとグローバルIPのMVNOって他はマイナーばかりで、そもそもグローバルIPの固定化を売りにしてるインターリンクや超マイナーなASAHIネットやイプシム(オプションで固定化可能)のような母数がしょぼくれたところです。問題になるほど契約者自体がいないと思われます。
いいね読み込み中...管理人さんのテスト結果
https://kakuyasu-sim.jp/ocn-mobile-one-battery-test#cause
を見ると、
AQUOS sense3は1時間当たり約0.25%ほどスリープ時の電池消費がアップ、
iPhone7だと1時間当たり約0.8%ほどスリープ時の電池消費がアップ、
グローバルIPが原因、
電池持ちが良くないスマホや長時間スマホを放置する場合以外はあまり気にする必要はないということなので、ちょっと騒ぎすぎのような気もします。ところで「キャリア及びサブブランドはグローバルIP」なのですか。
古い資料ですが、
これによれば、ドコモはLSN(Large Scale NAT)という仕組みで「スマートフォン端末にプライベートIPアドレスを払い出し」とあり、しかも「複数のスマートフォン端末でグローバルIPアドレスを共用する」とのことです(42ページ、中列4行目以降)。
いいね読み込み中...iPhoneとAndroid2台持ちでサブ機のAQUOS sense4にOCNのSIMを入れているのですが、以前楽天MVNOのSIMを入れている時より明らかにバッテリーの減りが早いです。
キチンと測っていないのであくまで体感ですが、楽天MVNOだとまだバッテリーあるの!?と驚くほど持ちが良かったのですが、OCNに変えてから3日程しかバッテリーが持ちません。
ちりも積もればという事もありますし、毎日充電しない方には体感出来る差となって表れると思います。
いいね読み込み中...3年ぶりにOCNモバイルで回線契約付きの端末を注文しましたが、問題なく購入できました。前回は6ヶ月以内で解約違約金がかかった時代で、7ヶ月目に解約しています。「生涯1回のみの端末購入」はどうも違うようですが、現在、何ヶ月維持すればブラックリスト入りしないのかはわかりません。
いいね読み込み中...OCNのプライベートIPは6月6日より解禁のようです
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1413782.html
APNの設定は必要なようですがこれで電池持ちが改善するといいのですが果たして…
いいね 1読み込み中...ほとんどの方はプライベートIPで必要十分でバッテリー持ちが改善される可能性が高いのでdocomo系では最強の格安SIMになりそうですね!
楽天の有料化もあるし何か大きいキャンペーン始まるんでしょうか!?
いいね読み込み中...プライベートIPで改善したとの報告が多いようですが、これ本当にどうなんですかね。OCNも認めているとのことですが、グローバルIPの影響はあるにしても、それ以外にも原因があるような気がします。まあ、改善した方はそれでいいか。
「#OCNモバイルONE への乗り換えをお考えの方… 6/10(金)に何かある……かも」はどうなった?
いいね読み込み中...バッテリー持ちはよく分かりませんが、速度に関しては普通に使うには十分な速度が出ています(30Mbps以上)
最初APNを変更しても全然速度が出ず、何回もAPNを入れ直したのですが低速モードがあって切り替え出来たのをすっかり忘れてました。
切り替えしたら無事に速度が出ました。最近以前と比べ格安SIMでも速度が出る物が多いですね。BIGLOBEモバイルのAプランももう少し見習って頑張って欲しいです。
いいね読み込み中...プライベートIPにしたら速くなったという報告も上がっていますね。
良かったと思いますが何でだろう。6月10日の何かあるはどうなった?
500MB/月が2ヶ月ゼロ円のこと?
なら思わせぶりの割に大したことはないですね。
2ヶ月分のキャッシュバックで他コースや端末セットは対象外だし。いいね読み込み中...ドコモの方の掲示板にも書きましたが、OCNがドコモの完全子会社化したことでOCNモバイルが死にました。
ぶっちゃけるとMNPで端末を安く手に入れることが通信料金の大幅値上げにより、実質価格が大幅アップしてお得度が大幅に下がり、結果としてOCN&gooSimsellerの端末の価値は最底辺まで下落し、最早唯一の存在価値がなくなったに等しい(そこまでいうか?)今後抱き合わせで安く端末を手に入れるならlljmio一択になるでしょうね。通信料金が同じならOCNで買うぐらいならワイモバイルで勝った方が実質価格では圧倒的にマシなのは火を見るより明らかとしか言いようがないですからね。
そもそもOCNは端末の販売自体が停止みたいですね。まぁ通信料引き上げで端末抱き合わせなんかやってもソフトバンク系には歯が立たないのは明白なので、撤退も当然と言えば当然でしょうね。
- この返信は1 年、 3 ヶ月前に S・S さんが編集しました。
いいね読み込み中...あと個人的なことでいえば基本的にメイン契約がドコモ養分なので、移行で一番痛いのは3G回線が一切使えなくなることですね。4Gすら入らんのに5Gが届くわけないです。3Gしか電波入らないような場所だってあるんですよ……(遠い目)
いいね読み込み中...ドコモ傘下になった途端これでは悲しいですね
docomo系格安simでは一番通信品質がいいので念のため4月に契約して大正解でした
後はこの通信品質を維持してくれるかなー?
してくれないならMNPの弾にしますいいね読み込み中...残りコメント可能数 7 (0になるとコメントフォームが閉じます)
ここは格安SIMの口コミをする場所です。
関連記事
格安SIMの一覧:主要なMVNOとサブブランドの評価リスト
- 格安SIMの口コミ Page 1/8
- 投稿
- 作成(更新)
- IIJmioの口コミ総合Part4
- 2
- 2024年4月4日(2024年4月4日)
- 日本通信の格安SIMの口コミ総合
- 83
- 2017年8月11日(2024年3月25日)
- nuroモバイルとロケットモバイルの口コミ総合
- 89
- 2017年8月2日(2023年7月5日)
- OCNモバイルONEの口コミ総合Part.2
- 93
- 2019年10月15日(2023年6月27日)
- 楽天モバイル総合Part10
- 65
- 2021年5月15日(2023年5月18日)
- 格安SIMとスマホ比較の速度報告 Part4
- 17
- 2020年9月18日(2022年11月27日)
- QTモバイルとLIBMOの口コミ総合
- 42
- 2017年8月17日(2022年9月15日)
- 格安SIMや大手キャリアの通信障害の口コミ総合Part.2
- 22
- 2020年2月15日(2022年9月15日)
- BIGLOBEモバイルの口コミ総合Part8
- 7
- 2022年1月24日(2022年7月12日)
- mineoの口コミ総合Part.5
- 98
- 2018年1月15日(2022年5月23日)