格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › その他の雑談とフリートーク › タブレットの口コミ総合
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
格安タブレットと格安SIMという選択肢の記事を1年ぶりに大幅更新しました。
古すぎて内容的にまずくなっていたのですが、タブレット自体の需要が微妙で、そのうちいい機種が発売されたら更新しようと思っていたら、ここまでズルズルきてしまいました。(言い訳!
特に良い機種が発売されたというわけではないのですが、あまりにも内容が不味かったので、5時間以上かけて修正しました。SIMフリーのタブレットから、白ロムタブレット、ついでにiPad mini 4を中心に紹介しています。
格安スマホは日進月歩で、どんどん機種が出てきますが、タブレットは市場が死んでいる気がします(細々と続いていますが・・)。
いまだに私は2年前に買ったASUS MEMO Pad 8 AST21 auを使ってます。壊れたら新しいのに買い換えようと思いつつ、なんかあと1年くらいは壊れそうにないです・・。寝床でWebサイトを見るのに使っていて、ゲームをちょろっとするくらい。
タブレット持っていない人は、1台持っているといいですよー。
いいね 1読み込み中...ありませんか?
パソコンから火花が出て使えなくなり、急遽代替品が必要になったのですが、
タブレットも選択肢の一つとして考えています。
求めるのはcpuスペックと画面の見やすさ美しさです。
ipad proは良い製品だと思いますが、動かしたいアプリが未対応なので除外なんです。
助言頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。いいね読み込み中...強いて言えば、Surfaceあたりですかね? (あまり詳しくないです
iPad以上に対応しているアプリの数が少ない気が・・・。Surfaceシリーズのベンチマーク
https://browser.primatelabs.com/geekbench3/search?utf8=%E2%9C%93&q=Surface+ProiPadシリーズのベンチマーク
https://browser.primatelabs.com/geekbench3/search?utf8=%E2%9C%93&q=Ipadパソコンから火花ー、うーん、怖いですね。大事には至らなかった(?)ようなのでよかったです。
いいね読み込み中...surfaceですね。
それなりに使えそうなスペックでした。
アプリが動くか調べてみます。
ありがとうございました。追伸
すぐに発見したので事故には至らず不幸中の幸いでした。
もしも点けっぱなしで長時間席を外していたら火災になっていたかもしれません。
そういうことをこれまでやってきていたので怖気がしました。
今回のことで電化製品の点けっぱなしは絶対に止めようと思いました。
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。いいね読み込み中...母がau SOT31(XperiaZ4tablet)を使用しています。
2年縛りが、7月末で終わります。
auを解約して、格安SIMのデータSIMを
すすめるつもりです。この場合の選択肢は
UQモバイル、mineoのaプラン
で、問題ありませんでしょうか?または、SIMロック解除して
ドコモ系格安SIMが良いのか。母はタブレットは、データ専用。
通話はガラケーです。
家や職場はWi-Fiがあります。
たまーに外でタブレットを使用するくらい。僕の調べた知識では
SIMロック解除しないままで
UQモバイルでも、mineoでも
問題ないと思いますが
何か見落としている部分がないか
不安で、カキコミしました。よろしくお願いします。
いいね読み込み中...au SOT31はSIMロックを解除して、UQ mobileかmineoのマルチSIM(VoLTE用SIM)を使います。UQやmineoの公式サイトにマルチSIMを使えと書いてあります。
SIMロックを解除しなくても、LTE用SIMなら使えるかもしれませんが、使えない可能性もあるので、わざわざリスクを犯さないほうが良いかと思います。
auユーザならパソコンやスマホからauお客さまサポートサイトにアクセスしてSIMロックを解除するのがおすすめです。無料なので。
たまに外でタブレットを使用するくらいなら、mineoのauプランの1GB(月800円)でいいと思います。月額料金的にそんなに違いがないので、通信速度が超速いUQ mobileの3GBのプラン(月980円)を選ぶのもいいかもしれません。
SIMロック解除後、ドコモ系の格安SIMでも多分使えると思いますが、au SOT31の対応バンドがどうなっているのかよくわからないので、ドコモ系だと電波が悪くなる可能性があります。実際に使ってみるまでわかりませんが・・。ドコモ系のDMMモバイルなら1GBが月480円なので安くていいなーと。ただ、セルスタンバイで電池消費すると面倒だったりします。(au SOT31がセルスタンバイの電池消費が出てくるかは使うまでわかりません・・
いいね 1読み込み中...返信ありがとうございます。
SIMロック解除、はい。きちんと解除します。今のところ、UQモバイルにしておこうと
思っています。ありがとうございました!
いいね読み込み中...2017年8月25日にLTE対応タブレットのMediaPad M3 LiteとMediaPad T3が発売されました。
MediaPad M3の廉価版がMediaPad M3 Lite、MediaPad M3 Liteの廉価版がMediaPad T3です。価格が少し安くなる代わりに、ディスプレイが8.4インチから8インチになって、CPUの性能が低下して、RAMが少なくなり、通話機能が省かれました。なんか微妙なタブレットです。
MediaPad M3
税込3万5000円くらい、8.4インチ、CPU Kirin 950(2.3GHz+1.8GHz)、RAM4GB、ROM32GB、デュアルスピーカー、電池容量5100mAh、通話機能あり、ドコモ系の格安SIMを使う
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mediapad-m3-8-jp.htmMediaPad M3 Lite(今回発売)
税込3万円くらい、8インチ、CPU Snapdragon435(オクタコア1.4GHz+1.1GHz)、RAM3GB、ROM32GB、デュアルスピーカー、電池容量4800mAh、通話機能なし、ドコモ系の格安SIM、LTEバンド18に対応してるのでau系の格安SIMでも使える?
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpm3-lite-jp.htmMediaPad T3(今回発売)
税込2万円くらい、8インチ、CPU Snapdragon425(クワッドコア1.4GHz)、RAM2GB、ROM16GB、電池容量4800mAh、通話機能なし、ドコモ系の格安SIM
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt3-jp.htmMediaPad M3 Liteも良いですが、そんなに価格差がないので、素直にMediaPad M3を買った方が幸せになれそう・・。老眼入っている年寄りには、MediaPad M3を渡してスマホ用に使わせるのも良いか気がします。ただ、少しハイスペックすぎてもったいない気も。。
LTEモデルとWiFiモデルを販売しているので、格安SIMを使う場合はLTEモデルを選ぶ必要があるのでご注意を。
いいね読み込み中...こういうスペック等を見ていると、タブレットには性能がそこまで良くなくてもいいから安くて手軽に動画やWEBを見ることが重要と言うニーズになっているのかなと言う感じですね。外に持って行くには8インチでも大きくて重いので、そうなると家で使うのがメインになるので、そうなるとますますそこそこのスペック化が進むかもしれないですね。
いいね 1読み込み中...MediaPad M3はゲーム専用タブレットにするにはZenPad S 8.0と並んで格安なんですよね。流石にスナドラ430までCPUが下がると3Dゲームが端末によっては動かないので……
まぁネットサーフィンするだけの格安タブレットなら、Fireタブレットなどを筆頭にMedeiaTek搭載のタブレットがクソ安い価格で売っているのでそれを買うのも手ですけどね。同性能の処理能力同士なら、下手したらスナドラより1万は安い。
まぁ電池持ちがクソとか信用度がクソ下がるみたいなのと引き換えですが。いいね読み込み中...ハイスペックニーズはスマホに流れて、スマホは大画面化に進んでいるので、手頃なサイズの高性能のタブレットの立ち位置がなくなってきた感じがします。
タブレットは持ち歩くには厳しい8インチ以上で、動画とサイトをサクサク使えるくらいのスペックがちょうどいいのかな。そうなると、LETモデルよりも、WiFiモデルのほうが良いのかな。MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルが一般的には良いのかな。かなかなー。
いいね読み込み中...率直な感想はなぜタブレットに通話機能を付けるのかということですね。
正直タブレットに通話機能なんて求めてないのに何でついているのか。(コレガワカラナイ
通話機能なんてつけなくていいからその分安くすればいいのに・・・ ・・・。いいね 1読み込み中...Fireタブレットも出来ればスナドラ積んでほしいですけど、たぶんそれやったら端末価格が上がっちゃうからできないんでしょうね。Fireタブレットの役割的にはそれこそ型落ちのスナドラ400でも十分なくらいですが、スナドラ400or410でもZenfone Goシリーズの価格を見る限りだと、今より3000円は高くなっちゃうでしょう。
たぶんタブレットのフラグシップで出していたFire HDXシリーズが大コケしたから、性能良いタブレット出すのはやめちゃったんでしょうけど。
それにしても今回のファーウェイの新型タブレットは微妙ですね。性能的にはちょっと上乗せすればMediaPad M3かZenPad S 8.0が買えちゃうので…… 特にM3 liteは完全に出す価格間違ってます。これならT3の方が安価な分まだマシですね。
いいね読み込み中...MediaPad M3 Liteが5000円安かったらまだましだったんでしょうかね
年末ぐらいに値下げがくるか、そうしたら買う人も出てくるかもしれないかも・・・いいね読み込み中...10インチタブレットが最近は流行ってないのも悲しいです・・・
ノートpc並みの処理能力が要らない動画/映像授業を見たり、雑誌を見開きで読むのにぴったりなんですけど
結局、いつまでもNexus10を使い続けることに・・・いいね読み込み中...正直スマホ(や小型ノートブックPC)で事足りるでしょ、みたいな感じはあるでしょうね。
あまりデカすぎると持ち運びに難儀するし、かと言って小型化に走ればスマホとつぶし合い。
かと言ってタブレットで一通り賄えるかと言えばスペック的にアレだったりで結局小型ノートブックとかそっちの方が融通が利いて良いんじゃね、みたいな。スマホの大画面化や高性能化の煽りをもろに受けてしまってるのがタブレットなんだろうなと思います。
実際、自分もスマホ以外のモバイル機器で持ち運びを考えるとなると、やっぱりノートブックを優先に考慮してしまいますね。
まあ、現状そんなのを考慮する必要にすら迫られてない状況なんですけどね…。色々な意味でダメ人間やってるんでその辺は気が楽だ!いいね読み込み中...通話機能ありのタブレットは、老眼入っている年寄り用のスマホに適していると思います。
文字をでかくしても、タブレットなら表示できる情報はそんなに減りませんし。
若い人には無意味な機能かと。ただ、7インチのタブレットは全滅状態で、8インチ以上だと持ち運ぶのはちょっと・・なので、微妙な機能になってしまった感は強いです。
いいね読み込み中...MediaPad M3 LiteとMediaPad T3、音声通話機能に対応しているかも・・。T3は対応している可能性がかなり高くて、M3 Liteはよくわからない。。mineoの動作確認端末に表示されるまで確証はあまりないです。
ファーウェイに電話で問い合わせろという話ですが、気が向いたときにでも。
いいね読み込み中...某サイトでも紹介されてましたが、こっちでもトンデモファブレットだと思ったので紹介。
最早タブレットというよりテレビサイズ。
18.4インチの超大型ですがSIMフリー、通話機能付です。
性能的にはCPUがExynos 7580(オクタコア1.6GHz)なので、
ほぼExynos 7870(オクタコア1.6GHz)搭載のGalaxy Feel SC-04Jのタブレット版みたいな感じです。
発売当初は日本価格で10万超えてたそうですが、ここに来てAmazonで税込43,800と半額以下まで値下がりしたようです。弱点は初期OSがAndroid 5.1 Lollipopと古めなのと、RAMが2GBしかない辺り。
あと超大型なので、フルHDといえども若干画質が荒いそうです。完全にマニア向けの代物ですが、少し気になった商品なので書かせていただきました。
いいね 1読み込み中...えーと、何に使うのかさっぱりな商品ですね!
個人サイトで買った人いないかなーと思って調べてみたら、、
http://d.hatena.ne.jp/gae/20170510/1494422540
> この1年、ほとんどテレビとしてしか使ってない。ピクセラのネットワークチューナーとワイヤレスTVというアプリを組み合わせて使っているが、テレビとしてみると解像度の低さ、フレームレートの低さ、再生の安定性、リモコンで操作できない、音量を変えるのがめんどくさい、などいろいろ問題があって快適とは言えない。購入当時10万円以上したが、これなら普通にポータブルテレビのほうがいいかな(笑)
チャレンジャーですなー。
いいね読み込み中...このタブレットはsimは挿せないのでお外での運用はちょっと厳しいものがありますよね。
これと同型と思われるドコモのタブレットはesim対応とか書いてあるのをみかけました。
だけど、対応バンドも書いてないwpの方はesimも未対応ってことになるのでよろしいでしょうか?
サブ物理シムもってるから、使いたかったな。いいね 2読み込み中...ファーウェイに限らないですが、いずれの機種もwifi版とLTE版があるので、
wifi版だとそもそもSIMカードに対応してないです。
d-01JはM3liteの上位に当たるM3のそのまた劣化版という微妙な機種なので、
M3liteより性能は上ですが、M3と比較するとRAMとROM、バッテリーがケチられてます。いいね 2読み込み中...https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01k/index.html?icid=CRP_PRD_17-18dc_to_CRP_PRD_d01k
たぶんこっちのd-01kが同型になると思います。
が、結局落ちは一緒ですよねー。
esimはIIJが手を出してたような記憶があるので、ミオフォンでも出して欲しい。いいね 3読み込み中...eSIMカードはeSIM非対応端末では使えないけど、eSIM対応端末は格安SIM(ナノSIM)でも使える気がします。実際のところ誰かが試して見ないとわからないのですが、d-01kでも格安SIMが使える可能性に8割(適当
ただ10インチだと外で使うにも少し大きすぎなような・・。
いいね 2読み込み中...eSIMと非eSIMはどちらかというと3GSIMとそれ以外のSIMカードに近い関係かと。4G端末にFOMASIM刺しても使えないですが、逆にFOMA端末に4GSIMは刺しても動きます。ドコモのページにも通常simカードに切り替え可能と明記されているので、あくまでeSIMに対応しているだけで、基本はnanoSIM(4G)対応の端末のはずなので。
いいね 3読み込み中...docomoの新型タブレットの値段が決まりました。
d-01Kはドコモでの一括価格が54,432円とd-01J(一括45360円)よりかなり高額です。実質価格換算でも5184円なので、月々サポートが高額で実質価格がマイナスになるd-01Jに比べると通信料金の割引もしょぼいです。まぁ防水/防塵でkirin659、10.1インチディスプレイ、フルセグ対応ならキャリアで買うことを考えれば頑張っている部類ですけどね。オリジナルモデルのHuawei M3 Lite WaterProofは日本版はSIM対応機種を出していないので、SIM対応機種がほしい場合は中古の白ロム限定ですね。
なおF-02K……タッチペンや音声認識も可能、ゲームも問題なく可能な高性能タブレットではありますが、F-04H(スナドラ808)のdocomoでの一括価格が10000円(
端末購入サポートのため、月々サポートが残っている機種からの機種変更でもない限り維持費はクソですが)まで下がっている今、スナドラ660だと霞みますね。一括価格も82994円とiPad proの10.5インチ版(ドコモでの一括価格が92016円、appleの直売のSIMフリー機もほぼ同額)がちょっと上乗せすれば買えてしまうお値段なので、防水/防塵/対衝撃対応、かつ高性能のAndroidタブレットであるという点に価値が見出せるかですかね。何より廉価版とはいえ第5世代のiPadが何より安いですからね。2世代前にもかかわらずA9の性能は最新CPUのスナドラ660とほぼ同じでkirin659よりもずっと性能が上なので、これと比べてしまうとd-01Kもかなり分が悪いです。まぁiPadシリーズには防水もワンセグも今のところは無いですが。
いいね読み込み中...Huaweiよりkirin960搭載の2K液晶搭載のハイスペックsimフリータブレットが発売されます。
8.4インチのHUAWEI MediaPad M5はwi-fiモデルが市場予想価格は3万7800円(税抜き)、LTEモデルが4万5800円(税抜き)となっています。
RAM4GBROM32GB 5100mAh LTEモデルはdocomo系、au系、softbank系どれでも行けるようです。
10.8インチのHUAWEI MediaPad M5 Proはwi-fi専用モデルのみで市場予想価格は5万4800円(税抜き)
RAM4GBROM64GB 7500mAhスタイラスペン「M-Pen」に対応するのは付属する10.8インチのM5 Proのみとのこと。
いいね読み込み中...m3のバリエーション機がKirin659やSD400番台と非力だったので、今回はかなり高性能路線ですね。特にm5は性能的にもカスタムモデルがdtabとして出る公算が高いですね。
いいね読み込み中...8インチ台のタブレットは6インチに近い格安スマホに呑み込まれて、10インチ台はiPad(3万7800円)に占領されてお終いのような気がしてしまいます。
寝床で持ちやすい7〜8インチのタブレットが好きなんですけど、このままAndroidタブレットは重箱の隅のような存在になりそうな・・。
いいね読み込み中...>ボロ布団さん
iPadは意地でもワンセグ・フルセグ・防水防塵・SDカードスロットは積んでこないんで、Androidタブはこの点では優位なんですけどね。流石にiPad Proは値段が高すぎるので、iPad Proが防水・防塵に対応しても知れてる部分もあります。全部iPad最強とかになってるようだったら、AmazonもFireタブレットなんぞ作ってない気がします(違あとドコモはdtabをプライベートブランドとして扱ってるので、例え一台も売れずともファーウェイがタブレット作る限りは出してくれるんじゃないかと思ってたり(ぇ
いいね 1読み込み中...Media Pad M 3 lite 10
通話できます。
Sim free スマホ
Docomo で使えてau で使えない場合あるのですね。いいね 2読み込み中...au回線で電話できるsimフリータブレットって現状ないんですよね
SBとdocomoだとその端末でも通話できるんですけどねあと、simフリーならどの会社でも使えるわけではないので注意したほうが良いです
simフリーでもauでは使えない端末はたくさんありますし、simフリーでもアメリカの現地のsimでまともに使えない端末はもっとありますsimフリーとはいっても万能ではなくて、向いている回線があるので調べてから買ったほうが良いです
国内で販売しているsimフリースマホはほぼdocomoとソフトバンクには対応していると思いますが、au回線は未対応なものも多いですいいね 1読み込み中...適当なスレッドがないので新たに立てました。
Likebook Mars T80D 7.8 inch Ebook E-readerをポチりました。
と言ってもKindleもKoboも使える電子書籍端末という位置づけです。
こういうのがないかなと思っていたのですが、さすがに中国、もっと前からいくつかあったようで。12/1にポチったのですが、やっぱりGearBestさん、12/22にやっとShipped out。
ポチってからアマゾンサイバーマンデーでPaperwhiteが¥4000,Oasisが¥7000引きになっててアチャー。
Zenfone max proみたいに2ヶ月経っても出荷されないと嫌なのでKindleにしようか迷ったのですが、我慢して良かった。
と言いつつ、そこはGearBestさん、届くのは年明けかな。いいね 1読み込み中...遅くなりましたが、Likebook Marsが12月28日に届き、使い始めましたのでレビューします。
私の下手なレビューより、ウインタブさんのレビューの方がよく分かるので、以下にリンクを貼らせていただきます。
Likebook Mars レビュ ー - BOOXに先駆けた7.8インチAndroid搭載電子書籍リーダーの実力やいかに!?(実機レビュー:natsuki)
スクショの取り方が未だに分かっていないので文章だけでレビューします。
<使ってみた感想>
・最初から分かってたことですが、これはKindle、Kobo、自炊本が1台で読めるE-ink電子リーダーです。その他の用途は期待しては駄目です。
・KindleやKoboでも自炊本は読めますが、Androidの操作で本を入れられるし、好きなリーダーソフトを選べるし、Likebook Marsの方が遙かに優れています。
・RAM/ROMの2GB/16GBもこれで十分、SDカードが使えるのは最近のKindle、Koboにない大きな利点でしょう。
・ディスプレイも7.8インチとKindle Oasis越え、Kobo forma並みで漫画を読むにも十分なサイズです。大阪往復の新幹線ではこれで漫画を楽しみました。
・カバー付属は数千円助かるサービスですが、重くなるし扱いにくので使うのをやめ、背面にハンドストラップを貼り付けて使っています。汚れても傷ついてもいい、売るときの価格は気にしないことにしました。
・日本語、日本のロケールは最初から入っていました。
・ホーム画面の表示アプリは、Kindle、Kobo、Perfect Viewer(自炊本リーダー)、By Settings、Yahoo!ファイルマネージャーに固定しました。こういうことができるのは私の趣味に合っています。
・ホーム画面の「直近に読んだファイル表示」は何も表示されないようにしました。表示対象は内蔵ビューアのものだけで、内蔵ビューアは右綴じができないなどで使わないことにし、入っていた本を全部削除したら何も表示されなくなりました。画面下半分が空白になってしまいますが、ランチャーを変える必要も感じないのでこれで済ますことにしました。
・ボタンがないのは操作上いろいろ面倒ですが我慢するしかないようです。
・2階調モードはあまり違いが分からなかったので使っていません。
・電池持ちはちゃんとテストしておらずよく分かりません。漫画を読むと確かにザクザク減るようですが、それでも1週間くらいは持ちそうです。
・青空文庫リーダー兼文書リーダーアプリ「読書尚友」も入れてみましたが、使い方がよく分からず慣れ親しんだPerfect Viewerにしました。青空文庫は読まないし。
・電子ペーパーのページ送りの遅さや残像はやはり気になりますが、Kobo並みなのでこんなものかなと思います。この辺、Kindle Oasisはだいぶいいらしいのですが、買う訳にも行かず比較できません。ページリフレッシュ間隔は、1と20(デフォルト)で差が分からなかったので20に戻しました。
・動作は軽快とは言いかねますが、ディスプレイの書き換えに時間がかかるので諦めるしかないようです。
・タップの反応が良くありません。タップする時間が早くても遅くても反応せず数回操作する羽目になります。今のところこれが最大の問題です。
<まとめ>
Koboをなくしてしまい、今度はKindle OasisかPaperwhiteを買おうかと思っていたらこれを見つけ、割とすぐにポチりました。
マンガを読むならOasisかなあと思ってて、アマゾンでOasis 7000円引きを見たときはだいぶ迷いましたし、使い勝手はOasisの方が良さそうですが、Oasisでは望むべくもないメリットが一杯あるのでこれを買って良かったです。GearBestでクーポンを使い総額23299円と結構お買い得でした。流石中華製品、面白いのが一杯ありますね。
いいね 1読み込み中...電子書籍はあまり読まない(読んでもタブレットで済ませる)のであまり知りませんでしたがこのような電子書籍端末があるのは興味かったです。
なんとなくイメージなのですがKindleもKoboもいけるということはそれらの電子書籍端末ではもう片方は入れられないと言うことだと思いますがそれぞれに専用の認可(?)があると言うイメージでしたが競合しているから入れられないだけだったんですね。
知名度では劣りますがこういった端末がもっと普及するといいなと思いました。
いいね読み込み中...中身はAndroidなのでここに書きます。
1/16までの期間限定で34%OFFに目がくらみ、富士通の電子ペーパーA5版をポチってしまった。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3211.jsp
用途は楽譜と自炊本表示用。
iPad pro 10.5とかぶるので迷いましたが、軽い、電池が3週間くらいもつ、書き込める点で購入を決めました。
自炊本表示はLikebook Marsとかぶります。どれが一番埃りをかぶることになりますかね。iPad proかなあ。
いいね 1読み込み中...遅ればせながら富士通の電子ペーパーA5版は1/24に届き主に楽譜表示用で使っています。
そろそろレビューを書こうかなと思ったらnova lite 3を買ってしまい、Zenfone Max Proも交えたバタバタでそれどころではなくなりました。
34%OFFで電子ペーパーを買ったと思ったら8800円と月額料金320円引きでnova lite 3を買い、もういい加減にしないと。思惑違いのところはありますが電子ペーパーもLikebook Marsも順調に使っていますので、スマホのゴタゴタが収まったらまた報告します。
いいね 1読み込み中...(管理人追記:ヘルシー三郎さん、ごめんなさん間違えて消してしまいました。どうにも復元ができないので、新しくスレッドを作ってコピペしました)
消すまでの閲覧数 7,093 view
投稿者:ヘルシー三郎 2017年5月27日
10インチタブレットをお探しになっていた方に紹介したauより発売されているLG電子製のQua tab PZの口コミです
某製品口コミサイトを真似た形の口コミと言うかレビューです。【価格・コストパフォーマンス】
未使用白ロムで2万円前後、充電器は付属しないので別途購入する必要があります。
それを差し引いてもワンセグ・フルセグ対応、防水・防塵でHUAWEIやASUSのタブレットに張り合える値段なのでコストパフォーマンスは非常に高いです。【デザイン・サイズ】
デザインについては公式サイト等で見ていただいて判断してくださると良いですがベターなデザインのタブレットです。
色については私は男性なのでネイビーを選びましたが裏面の素質上、指紋跡が目立つのが少々気になります。
指紋が目立たない方が良いならホワイトを選んだ方が良いかもしれません。
女性の向けのピンクもあります。サイズに関しては10インチタブレットなのでやはり大きい&重いです。
外出用先で頻繁に使うなら7インチ~8インチのタブレットが良いと思われます。
その分、大画面なので電子書籍や動画の閲覧、フルセグ等は迫力ありますので室内での利用が中心ならオススメです。
重量に関しては500g程と長時間片手持ちはしんどいですので手首を傷めないように置いて使うなどは必要です。【スペック】
流石に高価なipad系には劣りますがネットサーフィンやSNS等日常的な使い方なら支障はありません。
重い3Dゲーム等は流石に苦しいのでそう言う用途でしたらipadを購入した方が良いと思います。
実際の処理性能の指標であるAntutuスコアは1枚目画像を参照してください。
SnapDragon600番台なので発熱も然程しません。充電時に少し熱くなりますが持てないレベルではありません。ROMについては16GBでシステム面の圧迫を除けばそのままで使える容量は8GB前後なので容量の大きいアプリや音楽や写真をたくさん入れるとすぐに残量がなくなります。
幸いAndroidなのでiOSと違いmicroSDに対応なのでそちらに移せるものは移すと容量を節約できます。【入力機能】
GoogleIMEですが、タブレット用にカスタマイズされていないのかフリック時の文字が小さいです。
私は支障がないので他の入力ソフトは使っていませんが不満なら他の入力アプリを入れてみると良いかも。【バッテリ持ち】
大きいタブレットだけあって7000mAhは伊達じゃないです。
大画面なのでディスプレイでの電池消費の割合がかなり多いので照度を半分ぐらいに落とせばかなり持ちます。
詳細は2枚目の画像を参照して欲しいのですが酷使しないなら3~5日持ちます。
もちろん、wi-fi環境下の室内使用ならセルスタンバイ対策で機内モード、GPSはOFF等をした方が良いです。
反面バッテリーが大容量なため充電には時間がかかります。一桁の電池残量からですと急速充電で3,4時間必要ですので急速充電対応の充電器は必須です。【液晶・画面機能】
FHDなので画質は良いです。
タブレットらしく電子書籍を読むために長時間使用を前提としているからかブルーライトカット機能がついています。
ブルーライトカット機能のON、OFFはボタンひとつで切り替えできるので便利です。
3枚目の写真の通りOS6.0ながら二窓に対応しています。使えるアプリは限られるのが惜しいですが動画を見ながらインターネットの視聴も可能です。
二回連続でタップすることでスリープ画面を解除できる機能もあります。地味に便利なので是非活用しましょう。【付属ソフト】
auから販売されているものなので不要なもの満載です。
それも消せないようになっているものが大半なので無効化等で対処しましょう。
特に白ロム購入の場合auかau系の格安simのsimを挿入していない場合ID登録の画面が起動時や再起動時に出ますので煩わしいです。【ワンセグ・フルセグ】
視聴には付属の外付けアンテナの差し込みが必須です。
持ち運びが前提のスマホならこのタイプの外付けアンテナは敬遠しがちですが、室内で使用するのタブレットなら前提なら然程気になりません。
電波の感度に関してはアンテナ内蔵のタイプに比べるとあまり良くありません。
室内でのフルセグ視聴はローカル局はほぼ無理、主要局も窓際等の電波届きやすいところでないと途切れやすいです。
せっかく大画面なので画質の良いフルセグで見たいところですが環境によってはワンセグで妥協しましょう。録画に関しては著作権の関係からかmicroSDに録画できません。
録画できるのは内蔵ストレージのみなのでフルセグ場合だと1時間ぐらいの録画がせいぜいです。
リアルタイムでの視聴かどうしてもフルセグ録画したい場合はまめに削除する必要があります。【音楽・呼び出し音】
スピーカー音は悪くはありません。
私は所持していませんがハイレゾ対応なので対応のイヤホンで聞けば更に良いと思います。【GPS精度】
カーナビとして使用する場合はsimの挿入が必須ですがGPS精度は良好でそれさえクリアできれば十分実用範囲内です。
ただ、10インチの大画面なので人によっては大きすぎると感じる方もいらっしゃるもいるかもしれません。【その他の機能】
このタブレットは防水防塵に対応しています。
湯船には付けてはいませんが、実際お風呂でフルセグを視聴をしましたが問題ありませんでした。
もちろんショートさせないたいめにもお風呂での使用後は充電端子はしっかり乾燥させねばいけませんが。【その他の注意事項・デメリット】
au系のキャリアタブレットなのでau系のMVNOであってもsimロック解除が必須です。
白ロムとして購入した場合、最初の所持者の購入日から180日経過しないとsimロック解除できません。
wi-fi環境下での運用、ワンセグ・フルセグ視聴なら問題ありませんが、simを差し込んでの使用を前提とされている方は要注意です。
反面auから販売されているタブレットなのでsimロック解除後は爆速のUQモバイルに対応しているのは嬉しいところです。(新しい機種ですのでまだUQモバイル公式サイトに使用可能の有無は載っていませんが)【総評】
ワンセグ・フルセグ、防塵・防水に対応でなくても良いなら優先度は下がりますが、キャリアから販売10インチタブレットではコストパフォーマンスは最強です。
XPERIAのタブレットはZ4のタブレットはもちろんZ2のタブレットであっても未使用品ならこれより高価且つ人気なので未使用品を手に入れるには一苦労ですが、PZは白ロムを専門に扱っている通販やPCショップなら大抵未商品かそれに近い状態のものがあります。
それらを活用できるのでしたら是非とも購入を検討して欲しいタブレットです。以上QUA TAB PZの私、ヘルシー三郎の口コミというかレビューでした。
皆様の口コミ・ご質問などもお待ちしております。ボロ布団 2017年5月31日
PZもP9lite Premiumと同じように、LTE用SIMだと通信が切られるかどうかはわかりませんが、実際にLTE用SIMを突っ込まないと、わかんないんです。arrows M03みたいな普通のSIMフリー機種だったら、LTE用SIMを入れてもデータ通信は普通にできるので問題ないのですが、au色のVoLTE端末だと、リスクはそこそこ高いです。
半年くらい前のことなので、実はソフトウェアのアップデートか何かで修正されてたりかもです。。(手元にP9lite Premiumはもうないので、今でもダメかどうかはちょっと自信がないです
同じような価格(もしくは1割くらいアップくらい)なら、通販で買えるのは良いですね。私の場合、ヤフオクで白ロムを買うことがあるのですが(最近は買ってないですが・・)、落札するのにそこそこ時間がかかっちゃうので。落札後の取引も少し手間ですし。
ヘルシー三郎 2017年6月20日
公式発売日から半年が経ちUQモバイル公式サイトの利用可能端末ページにPZが追加されました。
ボロ布団さんがおっしゃった通りマルチsim(VoLTEsim)でした。
時間が経てばsimロック解除可能な端末は増えていくでしょうしsimロック解除済みのものもオークションでちらほら出てくるかもしれませんね。ヘルシー三郎 2018年1月10日
後継機種のQua tab QZ10が発表されましたの今更ですが半年使用した上で改めて気付いたことをまとめます。
気になったところ
・バッテリーの劣化が速く2ヶ月の使用でバッテリー劣化の警告が出ました。それ以降も照度を落とせば丸一日持ちますので実用には然程問題ないですがバッテリーの劣化を気にされる方には向きません・auから発売されている白ロム全般に言えることらしいですが、再起動後照度がMAXに自動であがってしまうのが気になる人には気になるかも
・テレビを見るだけの使用なのでしばらくは気づかなかったですが、防水対応ですが濡れている状態では水滴の関係で操作できない旧タイプの防水なのでお風呂でブラウジング等は厳しいです。
↑
AQUOS senseで知ったのですが濡れている状態で使える防水に比べると利便性では下がりますね。QZ10はウェットタッチに対応するとのことでそちらに期待です。・OS7.0になってから通知の設定がアプリごとに必要になり面倒くさい。バッテリーの劣化を示す項目がなくなった。wi-fiの感度が若干低下。
↑これはOSの仕様っぽいです。・RAM2GBなので半年経った今と共にカクつき少し気になるところが出てきている
↑SD625RAM3GBのQZ10はスペック上この弱点を克服していそうです。・ROM16GBはやはりいろいろアプリを入れると不足しがち今ではフルセグ録画が30分もできなくなってしまいました。
↑QZ10は32GBに増量、フルセグ録画は外部メモリにも対応。ストレージ容量を気にせずに済みそうです。・これらの点が気になりsimロック解除はしませんでした。
↑QZ10からはUQを筆頭としたau系格安simならsimロック解除が不要になっているのでこれを気にせず済みます。後継機種のQZ10はPZの不満だった点をいろいろ解消してくれているので、次の多機能タブレットとしてQZ10には期待したいです。
ボロ布団 2018年7月22日
ひっそりと格安タブレットの記事を10ヶ月ぶりに更新
http://kakuyasu-sim.jp/kakuyasu-tablet
新しい機種に入れ替えて、Qua tab QZ10も追加してきました。
Qua tab QZ10の電池持ちはバカみたいに良さそうですね。。7000mAhでSD625、連続待受時間も1310時間。まだ中古で数が出回っていないので入手は難しそうですが、半年もすれば2万円くらいでそこそこ普通に手に入るようになるのかなと思います。
ヘルシー三郎 2018年7月22日
>ボロ布団さん
お疲れ様です。前の書き込みの通りPZの弱点を克服しているQZ10は欲しいのですがスマホを優先して買ったので当分買えそうにありません(´・ω・`)
いつになるかわかりませんが購入したらレビューさせてただきますね。確かに中古で数が出回っていないのが気になりますがPZやQZ8と違い、恐らく所謂0円タブレットではないのが影響しているのかなと思います。
いいね読み込み中...あー懐かしや~もう誰も見ていないと思いますが、わざわざありがとうございます。
将官から佐官に降格する珍現象が起きましたね。いいね読み込み中...適当なスレがないのでここに書きます。
今度はこんなのが出た。HUAWEIさん次から次とようやるよ。
私はiOS機従ってiPad miniが欲しいのでパスですけど。
いいね 1読み込み中...kirin659はGPUが弱いので、kirin710になればかなり違ってくるんですけどね。
ただ日本で圧倒的に普及してるApple以外の自社系SoCに関してはゲーム会社の対応がいまだ鈍く、
ミリシタとか一部のゲームを除いて対応が後手に回ることが多いです。まぁAndroidで日本だと一番普及しているスナドラがARMカスタムなんで、こっちベースで動作の最適化をやってたらARMのGPUをそのまま積んでいる事が多い自社系SoCに対する動作最適化が後れを取るのはある意味当然ではあるんですが……
(なお俄か知識のため、的外れかもしれないのでそのときは世迷いごととでも言ってくれれば)いいね読み込み中...タブレットの記事を9ヶ月ぶりに更新しました。
タブレットと格安SIMという選択肢、Fireタブレット/ iPad Airとmini / ファーウェイ / 白ロム
LTE対応タブレットのニーズがピーク時と比べて半減した感じがします。以前は格安SIMで主に使うための格安タブレットを標榜(自称)していましたが、FireタブレットなどのWiFi版も含めたタブレット記事に修正しました。
それと、このスレッドのタイトルをタブレット総合に変更しました。
タブレットの低迷はスマホの大画面化が主犯だと思いますが、タブレットは一度購入するとスマホの1.5倍以上長期間買い換えずに使える感じなので、それも原因で低迷しているのかなーとか。
いいね読み込み中...流石に19年にリニューアルされた2機種に比べると2世代CPUが型落ちしてるとはいえ、iPad(第6世代)も十二分すぎるぐらい高性能で安価だと思います。これでも最新型のF-02KやmediaPad M5シリーズよりもSOCとゲーム性能だけなら上です。
ただ泥タブで一番高機能のF-02Kは白ロムの大手中古販売店のAランク品やヤフオクとかですら50000円を未だに超えている有様なので、白ロムで買うにしても無謀価格なので、ドコモ契約の月サポ前提でないと無理な価格ですね。
MediaPad M3 Lite 10 wpのカスタム機のd-01Kは白ロムが何故か性能で劣るはずのF-04Hの白ロムよりも高い有様なので、これは買う価値が全くないというか……ドコモで買うにしても一括価格が55000円と最早ボッタクリ商法とどうしようもないので、最早価値を見出せるかも怪しいレベルに(白目)
いいね読み込み中...iPad Airと比べると2万円くらい安くなるので、iPadを選ぶのもいいですねー、と言うことで記事にiPadを加えてきました。
白ロムタブレットで良さげなのないかと調べたのですが、結構微妙でした・・。安さ重視でQua tab系もあるのですが、今はもう中古タブレットを買う人はかなり少ない感じがします。
F-02KはSDM660で高性能ですが、中古価格でも高いので、ニーズは相当少なそうなのでスルーしました。大手キャリアのタブレットはiPad系を残してフェイドアウトしそうな気がします。(細々と続けるかもですが・・
いいね読み込み中...Qua tab QZ10を買った人ならここにいます。
ミドルスペックで快適ですがお風呂操作や外部メモリにフルセグ録画できるのが目的なのでニッチでしょうね。
F-02Kは高性能だしできることが多い上に高いので欲しい方が買っている印象ですが安いキャリアのタブレットはキャリアショップに勧められてなんとなく買った人が多そうです
(他のコミュティも盛り上がってないしレビューは要らないかなとやってません)いいね読み込み中...HUAWEIの8インチタブレットのMedia Pad M5 liteの2019年モデルが発売されます。
Kirin 710/RAM3GB/ROM32GB/5100mAhWi-fi版が2万2880円(税抜き)、LTE版が2万6880円(税抜き)のようです。
性能ではiPadには敵いませんがコスパでは十分張り合えそうです。いいね読み込み中...https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1183461.html
連休中というか連休初日の午後ではけたこのタブレットですがおかわりが来たので
今度はネットで買いました。
富士通の公式見る限りスタイラスがついていると思っていたら
まさかのカスタマイズモデル・・・。そこカスタマイズできるんか!(画面ごとカスタマイズできるらしい)という悔しさもありますが
ごろ寝PCとして使用しています。いいね読み込み中...Media Pad M5 liteはmineoでも販売しますが、auプランでも販売するそうなのでauのVoLTEにも対応しているみたいですね。ただ、シングルプランのみ提供なので音声通話機能は付いていない模様。
2万円台でこの性能はコスパが結構いい感じだと思います。Androidタブレットは3万円後半にあるとiPadとminiの存在で白目な感じなので。。
いいね読み込み中...MediaPad T5 10に音声通話機能があると指摘があったので、修正してきました。
タブレットと格安SIMという選択肢、Fireタブレット/ iPad Airとmini / ファーウェイ / 白ロム
mineoの動作確認だと通話機能が棒線になっていたので、通話機能が使えないと思っていたら使えました。
MediaPad M3 liteをクビにして、新しく発売されるMediaPad M5 lite 8を追加しました。
MediaPad M5 lite 8もmineoだとシングルタイプしか提供していないので、通話機能が使えないと思っていたら、通話機能が使えるようです。。(使えるのはドコモ系とソフトバンク系。au系の格安SIMだとおそらく通話機能は使えない)
あと、Fire 7の新型がリリースされたので、新型に修正しました。ROM8GBから16GBに倍増。いくらなんでもROM8GBは少なすぎ・・と思っていたので、安いタブレットとしてはそれなりに良いくらいになった感じ。
いいね読み込み中...Likebook Marsのその後の顛末です。
Kindleアプリで電子書籍を読んでいましたが、起動が遅い、動作も遅くて不安定など使い勝手の悪さに我慢がならなくなり、Kindle Oasisが¥7000引きだったので買ってしまった。流石に動作がスムーズで雲泥の差、E-inkに最適化されているのを改めて認識、汎用E-ink機に期待しすぎてはいかんなあと思い知らされました。E-inkのスマホも出たようですが、用途を割り切って使わないと駄目でしょうね。
これでLikebook Marsはお払い箱と思ったのですが、Kindle Oasisだと自炊本が扱いにくくて仕方ない(詳細は省略)。Likebook MarsだとPDFの自炊本がかなり扱いやすいので結局これも併用することにしました。
富士通の電子ペーパーもiPadと併用だから、これで何台使ってるの? いくら何でも買いすぎた。
と思ってたらKindle Oasisの新型が出てしまった。Kindle Oasisは最近安売りが繰り返されたので予想はしていましたが、仕様を見ると買い換えるほどでもないようです。そしたらKindleを持ってれば2割引だと。我慢、我慢。
いいね読み込み中...MediaPad M5 (docomo系)の sim フリーと biglobe で使ってるけど、相手からの通話の声が外にだだ聞こえ。
いいね読み込み中...ZenPad 3.8.0 は8インチで通話も出来てかなり良かった。
いいね読み込み中...国内でスナドラでまともなタブレットで新品で売ってるのはレノボとその傘下に堕ちたNECぐらいです。ただRAM4GB、ROM64GBはともかくSoCはSDM439かSDM450。音ゲーだと軽量ならなんとか動くかどうか。まぁ旧SoCのSD625でも動くんで大丈夫でしょうが、値段が安いわけではない。せめてあと1万ちょい安ければ選択肢に入るんですが…
いいね読み込み中...某ガジェットサイトのiOSのディスりっぷりが酷すぎて見るに耐えかねないですね。流石にiPad miniはゴミだからfire8(2020)タブレット買おうって普通は言えないかとw 流石にA12とスナドラ450相当のMT8168だと明確に処理能力に差が出ると思いますし、何よりfire8の解像度はかなり厳しいのがあります。またAmazonアプリストアの救いようのなさもかなりアレです。
google Playを無理やりいれればいいやんとか言ってはいけない。確かに新型fire8(特にplusの方)は気になる端末ですし、Amazonやアレクサ使いまくる人だと新型fire8はiPad miniより使い道はあるでしょうけど。
まぁiOSはAPPLEの規約の影響で通販系アプリとの相性が最悪に近いので、通販をアプリで済ませちゃう層からすればゴミ認定されても仕方ないとも言えるわけですけどね。ちなみに私はFire8(2018)はほとんど使わないまま売却。使わなかった理由は解像度の低さとSoCの貧弱さからくるもっさり感。8インチ台だと元々iPad mini(第2世代以降)使っていた層だと基準がフルHDに慣れてしまっているため、ppiが189のFire8は解像度が貧相です。そして処理の遅さ。既にメイン機がAppleのA10機だったため、SD410相当のMT8163Vは正直何をするにしても遅いレベルでした。
(流石にRAM0.5GBしかないBLU GRAND Mよりは格段に動きますがw)いいね読み込み中...性能的にはエントリーレベルですが、泥タブはファーウェイを除けばほぼローエンド(SDM439・450機かFireタブレットくらい)しかローカライズされていないため、SDM665の本機はAndroidでは数少ないまともなタブレットになるでしょう。
問題は値段。本来47000円で発売予定でしたが、未定となったことで下手をするとd-01K並みとなる55000円前後まで値上げされる可能性があります。
なお私事ですが、FireHD8Plusは購入したはいいものの、初期不良(液晶にキズ大)で返品手続きしました。いいね読み込み中...この機種、d-01Kと比べてワンセグ、フルセグが非搭載みたいですね。個人的には10インチサイズは大きいし重たいので8インチサイズのd-02Kの後継が欲しいですね。(買わないけどw)
FireHD8Plus良いですよね。ただ、私的には解像度がFullHDでないところで買いきれずにいます。。コスパ良し、googlePlayも非公式ながら導入可能となれば、余り難しい事(ゲームとか?)させない限りFireタブレットシリーズは鉄板だと思います。FireHD10のplus版が出れば、購入予定です。
ただ、布団の中で使えるゴロ寝用として、前述の通り10インチサイズは大きいし重いので、片手で扱える8インチサイズを色々探していましたが、最近HuaweiのMediaPad M5 lite 8 のWiFi32GBモデルを中古美品で19k程で手に入れました。Huawei製品は始めてですが、中々使いやすいです。バッテリー持ちも良いのも気に入ってます。(隙あらば自分語りw)いいね読み込み中...arrowsタブはフルセグ対応など基本ハイクラスなので、dtabと比べるのがあれですね。特にF-02KはSoC込でd-41Aを上回ります。ただ中古価格も未だ50000するので、その1世代前のF-04Hが手頃な価格ですね。F-02FやF-03Gもスナドラ800番台なので、使おうと思えば使えそうです。
いいね読み込み中...Androidタブレットで5万円前後は買われないですね。。その価格帯だとiPad一強で、安さ重視だとFireタブレット一強。
3万円(防水対応なら4万円)でSDM665くらい積んでいれば、お風呂のお供に売れそうな気がしますが、タブレットの市場規模が小さいから、メーカーもやる気はなさそう。
Androidタブレットを作ってくれていたファーウェイは実質死んでしまったので、ASUSが出してくれないかなー。
いいね 1読み込み中...>安さ重視だとFireタブレット一強
元々コスパが優れているのに、タイムセールや年数回?の大型セール時には、5000円引きとかになるのでセール時に購入すると爆安になりますね。個人的には、Xiaomiのタブレットに期待しています。
噂レベルで申し訳無いのですが、「Redmi Pad 5G」が出るらしいです。但し、リークから暫くたっても次の情報が出てこないのを見るとガセだった可能性もあります。スペックと価格を抜粋すると。
・Snapdragon 765G
・4箇所設置されたスピーカー
・90Hz駆動のディスプレイ
・30W高速充電対応
・ソニー製の48MPセンサーを使ったAIカメラ
・サイズは8インチ
で、肝心のお値段は約3万円~となっています。iPadとFireタブレットの中間辺りで、Huaweiタブレットの後釜になるポジションかと。あくまで噂レベルの製品でXiaomi自体も例の問題で雲行きが怪しいので話半分で聞いてもらえれば幸いです。
いいね読み込み中...2019年版のfire HD 10はどうも挙動が安定しない(たぶん本格的な64bit対応SoCなのに、メモリ不足で純正アプリ以外が32bit互換モードで動くのと、ディスプレイがフルHD対応とはいえ安物、かつAndroidベースが5.1→9に一気に飛んだ結果最適化が遅れているなどいくつか理由が推測される)ので、HD10は2017年版が一番挙動が安定してます。
そういう意味では新型HD8は期待したんですが、初期不良返品が決定したため、まだ弄れてません(白目)
いいね 1読み込み中...実機報告ありがとうございます。FireOSのバージョンアップも気になっていたので助かります。
HD10の2017年版は父に譲りました。(ABEMAの将棋チャンネルとdマガジンがお気に入りみたい。IT音痴を矯正すべく父の日プレゼントしたRedmi Note 9Sは中々使ってくれません。( ´Д`))いいね読み込み中...Redmi Pad 5G 良いですね!
スナドラのAndroidタブレットをラインアップに加えたいです。2016年のZenPad 3から出てないですし。(出てましたっけ??
あと音声通話機能付きにしてもらいたいです。老眼対策向けのでかいスマホとして訴求したいです。
いいね読み込み中...>Redmi Pad 5G
国内のスナドラタブレットはSDM660クラスに留まっているのでSDM835を凌ぐ765搭載のタブレットなら普通に欲しいですねいいね読み込み中...MatePad T8がGMSを強引にインストールすることが現在のところ可能なようです。RAM2GB、ROM16GBなので内部ストレージだけだと一つのアプリの専用機に出来るか出来ないかぐらい。SoCのMT8768は搭載GPUからおそらくMT6762(HelioP22)のタブレット向けカスタムだと思われます。
Amazonに堂々ミリシタできたとのレビューが出てたので取り上げました(白目)いいね読み込み中...>Redmi Pad 5G
スルーされると思っていたのに、ここまで食い付きが良いとは。。(笑)
私もこのスペックと価格なら欲しいです。
ただ、話題を降っといて申し訳無いのですが、見るからに「俺の考えたさいきょうのタブレット」感丸出しで、価格も性能からすると安すぎます。実現性を考えるとSoCをコスパの高いMediatek製のDimensityシリーズを載せて、リフレッシュレートは60Hz、カメラをもう少し控えめにすると言った所でしょうか。
個人的にはRedmi Note 9Sを基本ベースとして、画面サイズを8インチ、サウンド面の強化(ステレオ化)して、アマプラとネトフリがfullHDで鑑賞出来るタブレットを3万前後で出してくれればそれで満足です。>MatePad T8のGMS導入
最新のHuaweiタブレットにもGMS導入出来るのはいいですね。ただ、この先もHuaweiが黙認してくれるかが気になりますね。昨日、アキヨドのHuaweiコーナーに寄ったのですが、休日の午後にも関わらず閑古鳥が鳴いてました。冷やかし程度に最新のMatePadシリーズを触っていると直ぐにHuawei専属の店員さんに声を掛けられました(暇そうでした)。自分がこれGMS導入されてませんよねと尋ねるとAppGallery(Huawei版Playストア(HMS))もありますし、これからどんどんアプリも増えていきますよ、google系アプリのYouTube等もWeb版のショートカットで代用でき、アプリ版と使い勝手はそんなに変わりは無いと説明されました。いいね読み込み中...Xiaomi Mi Pad 2を使ってたことがあります。
iPad Miniクローンで4:3の画面比率は読書用に良かったのですが、SoCが非力で写真や図のページになると表示がかなり遅く手放してしまいました。
その後のMi Padは普通のAndroidのような画面比率になってしまい買う気になれません。今までのXiaomiのタブレット名からしてRedmi Padという名称はどうかなあ、やはりガセではないかと思います。
いいね読み込み中...未発表のシャープ製タブレット「SH-T01」が技適通過!NTTドコモ向け「dtab d-41A」のSIMフリーモデルとして発売か
dtabの予定価格を考えると恐ろしくコスパが悪くなるような気がしてなりません。税込55000でも驚けないというか……
いいね読み込み中...Androidのsimフリータブレットは今後はGMSなしのHuaweiを除くとまともなスペックってこれぐらいなので出てくれるだけでもありがたいかも…
ほぼ同スペックのF-02Kを購入予定でしたがどうしよう…
ミリアニも考慮すると現状ではF-02K優先ですがお値段次第では迷いますね…いいね読み込み中...d-41a、10000円弱の値上げまでは行きませんでしたが、結局当初予定価格より3000円ほど値上げして税込50000円弱。こんなエントリースペックの端末が何故50000円もするのか… 泥タブにいくらまともなモノが無いとはいえ、足元見られているようで気に入りません。Helio p60相当のHD10が2万以下で買えるというのに…
とはいえ選択肢無いので買う予定ですが(白目)キャリアでこの有様ではSIMフリー版はこの様子では税込60000円前後の覚悟、最悪の想定で税抜59800円もありえます。WiFi版でドコモ版と同額といったところでしょうか?
いいね読み込み中...SHARPのAQUOSのsimフリータブレットは法人向けだったようで残念。
AppleのiPadを除けばAndroidタブレットはレノボのようなPC事業のついでに作っている海外勢かキャリアタブレットしか無理なんでしょうかね(´・ω・`)
いいね読み込み中...コスパの良いAndroidタブレットはファーウェイがお亡くなりになって、一応AndroidのFireタブレットにGMS導入する位しか選択肢は無くなりましたね。ゲームとかしなければそれで十分だとは思います。最新のGalaxyタブレットは魅力的ですけど、高いし、日本未発表ですね。Mi Padマダー(aa略
なので、タブレットはiPadでもう良いんじゃないかと最近思い初めています。新型のiPadもFireタブレットに比べて高いですけど、買えないと言うレベルでは無いので、性能と価格からみたコスパはかなりなものかと。でも個人的には10インチクラスは大きいので8インチクラスの新型iPad miniが出たら普通に欲しいです。(まあその前にAppleアレルギーを何とかしなければいけませんけどw)
ちなみに、iPadでAmazonプライムビデオはFullHDで鑑賞できるのかな?私にとってタブレットは動画視聴がメインなのでそこがはっきりとしないと購入の土台にすら乗らないのです。どなたかお分かりになる方がいましたら、ご教示願えたら幸いです。m(_ _)m
いいね読み込み中...>二郎さん
iOS端末はハイエンドだろうがHD再生までしか対応しない。
現実は非常である。大画面のフルHDで見るならfire HD10(2017or2019)しか選択肢ないですね。
GALAXY view2という変態タブレットもないわけじゃないですが。いいね 1読み込み中...>S・Sさん
教えて頂きありがとうございます。商売敵とは言えiPhone、iPadユーザーに厳しいですね。しかし、Amazonは自社端末のFireタブレットへの囲い込みとは言え、他社タブレットやスマホに塩対応過ぎます。ネトフリを見習って欲しいです。
尚、手持ちのFire HD10(2017)は当然として、あとファーウェイのMediaPad M5 lite 8も何故かプライムビデオがHD 1080P(フルHD相当)の再生が可能でした。このMediaPad、事前にプライムビデオがHD再生できるか色々なレビューで確認して購入しました。値段もお手頃な8インチサイズのGMS付き最後の?モデルでOSはAndroid9相当です。スピーカーはHarman Kardonによるチューニングが行われたデュアルスピーカー、デュアルパワーアンプなので音も良し。唯一、端子がMicroUSBな点が惜しい所。流石にOSのメジャーアップデートは期待していませんがセキュリティパッチも来ていますのであと数年は耐えられそうです。個人的にはかなりの名機かなと思います。その後の候補を早く見つけないと。
>GALAXY view2
初めて存在を知りました。凄く大きいですね。(^_^;
自分のタブレット用途がベットでのゴロ寝で動画視聴がメインなので少し手に余りそうです。いいね読み込み中...Galaxy Tab A7てのもあったのですね。S7より安くて自分用途には良いかも。(あとは、8インチサイズとアマプラ完全対応だけを望みます。家でWi-Fi運用しかしないので海外モデルでも問題なし。)
→「Galaxy Tab A7」と「Galaxy Tab S7」の違いいいね読み込み中...XperiaZ3タブレットの
中古がバカ売れだそうで。(どこかに需要があるのかな)
防塵防水対応はいいですけど、ROM16GBは流石に厳しくないでしょうか。法人モデルでなければ、2万5000円位でまた在庫復活したそうです。☆特報☆
Xperia Z3 Tablet Compact White
SGP611JP/W Wi-Fiモデル 16GB
法人モデル 未使用品 税込19,800円
今年4月に月間1735台という驚異的な販売数を記録したゼット3タブを奇跡の再入荷!!
⏬商品ページ⏬https://t.co/ZJ1z9KVgAe
今回は全部で350台の入荷なのでお早めに♪#イオシス pic.twitter.com/IPfijiYEVL— イオシス公式 (@iosys_official) October 21, 2020
個人的には、これ買う位ならHuaweiのMediaPadのGMS付の奴で、良いんじゃねと思います。あと、Xperiaの新型タブレットの噂もありますね。
いいね読み込み中...昨日ですがイオシス店頭でXperiaZ3タブレット(上のやつですね。)に触れる機会があったので簡単に感想をば。
まず、持った感じ軽いなと。設定のストレージを確認してみるとROM16GB中約6GB使用中でした、思いのほか残量(約10GB)があると感じました。これならギリで許容範囲です。
OSのバージョン関係ですが、Android6.0.1セキュリティパッチが2016年5月1日で止まっています。この辺りは判断に迷いますが、
Android6以上あれば、まだ使えそうです。
以上のことから、防水にも対応していますので、お風呂用タブレットに良さげなのかなと思いました。でも、1万9800円だと瞬殺で、約5000円高い今の価格だとあまり人気が無いのが、この端末の今の価値を示している気がします。一応発売当初は名機と言われていたそうですが。あと、前言撤回。HuaweiのMediaPadはおすすめしません。理由は私の最近のコメントをみればお分かりかとw動画再生がまともに出来ないタブレットに価値は無いです。(Huaweiが悪い訳では無いのですが。)
いいね読み込み中...- 8インチの泥タブレットはラインナップが貧弱で特にSIMフリーモデルはカスってますからね。10インチ級は選択肢が増えますが、8インチモデルはSD625級以上/ROM32GB/フルHDの条件を全部満たすのは非常に少なく、特にQualcomm搭載機がまずないのが……
条件を満たすのは3年以上前のモデルのzenpadかキャリアタブレットの一部だけなので、SHARPのdtab conpactが出る可能性はあるので、それを期待するぐらいしかないです。
- この返信は3 年、 11 ヶ月前に S・S さんが編集しました。
いいね読み込み中...その通りなんですよね。8インチ泥タブレットでアマプラ完全対応で良さげだと思っていたHuaweiのMedia Pad M5 Lite8(10インチの方は分かりませんが)がまさかあんな事になろうとは完全に寝耳に水でしたw晴天の霹靂とはこう言う事を言うのかと実感ました。チャイナリスク怖い。。
尚、こんなニュースもあります。↓
HuaweiのAndroidタブレット出荷台数減少へ 市場がさらに縮小iPad一強でもう泥タブレットに期待するのはムリぽな状況にありますね。dtab compact(ちなみにcompactはLenovo製みたいです)も良いのですが、コスパがどうなのかが気になります。
自分のタブレットの使い方は動画視聴メインでそれこそフルHD解像度に拘りがなければ、FireHD8で十分な感じもしますしw唯一、アマプラの画質が気になっていましたが、グスタフさんの話を聞く限りそんなんでも無い事が分かったので、次のアマゾンセールではおそらくFireHD8は買うでしょう。それを繋ぎに新型iPadMiniを狙う感じになりそうです。
でも今はアマプラ視聴に関してはXperia1もありますし、掟破りのOculus Quest 2でのPrime Video VR(実はかなりヤバイ)もありますwあんまり急ぐ事もないのかなーとも思います。dtab compactがLenovo製であるソース↓
NTTドコモ向けのレノボ製Dtab Compact (ELF-8605L)がWi-Fi認証を通過いいね読み込み中...> グスタフさんの話を聞く限りそんなんでも無い
あ、いや、きれいだと言ったのはiPad Proで、これはリフレッシュレートが120HzですからMiniではどうですかね。次のMiniがどうなるかですけど。
Fire HD8はHD(高画質)ですが、今ざっと見比べた感じくっきり感は似たり寄ったり、色はiPad Proの方がきれいです。
価格を考えるとFireで十分ではないかという気もしてきますので、セールの時に安く買ってつなぎで使うのも一方かもしれません。
いいね 1読み込み中...新型HD8は先日のプライムデーで買いなおしましたが、動きそのものはSDM450級のSoC(A22のGPU強化版)なので、SDM400相当だった先代とは格が違うので良好です。
ただ、ただでさえ良くない液晶が2018年以前よりコストダウンしている可能性が捨てきれず、泥タブ化するとアプリの感度が安定しません。なんちゃってフルHD液晶の2019よりはマシっぽいですが、五十歩百歩といった感じ。あと未だにAndroid9がFireOSに馴染んでない(これもHD10の2019よりはマシな)感じもします。そのため先代以前同様に動画専用機にするのが無難といった感じです。
そういう意味では2017のHD10が一番コストパフォーマンスがいいです。ベースがAndroid5.1の化石ですが、長らくFireOSが5.1だったため安定度が高いです。
いいね 1読み込み中...>グスタフさん
FireHD8所感ありがとうございます。
iPad Proと比べられるFireHD8も気の毒な様な気もしますが(笑)はい、価格なりは覚悟しています。Fireタブレットと言えど泥タブレットの一種、GMSを導入すればかなり使える超絶コスパ泥タブレットに成り変わりますからね。iPadProは自分にはサイズが大きすぎでMiniの方を狙っていますがそれでも買うのを躊躇する価格です。FireHD8ならセール時は息を吐く様な感覚で買えてしまうのが怖い所。おそらくは次のサイバーマンデー辺りで手が滑りそうw
iPadMiniは現行の第5世代(2019)モデルでも良いのですが、どうせなら次世代モデルを狙いたいですね。あと、第5世代(2019)Miniのレビューを色々見ていて、スピーカーの品質が宜しく無いのが気になります。FireHD8のスピーカーのレビューも見ていますが、こちらはピンきり(良いのもあれば悪いのもあり)でどこを信じれば良いのか。まあ価格で納得するしか無いのですが。>S・Sさん
色々書いているうちにコメントが。新型FireHD8買われたのですね。レビューありがとうございます。私も上の通り購入予定です。plusか無印どちらを買うか迷います。いいね読み込み中...mini5はiOS故に安定度は完璧ですが、動画専用機にするにはいささか贅沢というかオーバースペックで、最低でも音ゲーするぐらいの用途がないと割にあいません。あと画面比率がSD強化の時代遅れ仕様なので、電子書籍には優しぃですが、それ以外のアプリにはいささかHDベースのアプリより不利です。
動画だけを見るなら新型HD8でも困らないかと。もっさり感もほぼ無いので。ただWEBブラウザはppiが200を割り込んでいるため、タブレットだと粗さが極めて目立ちます。13-16インチ級のノートPCならHDでもさほど困らないんですけどね。
- この返信は3 年、 11 ヶ月前に S・S さんが編集しました。
いいね 1読み込み中...>S・Sさん
アドバイスありがとうございます。ほぼ動画専用機になりそうなので、あとタブレットでゲームは全く考えていないので無印でいい気がしてきました。
miniは保留と言う事で、私のAppleデビューはまたお預けですwHD8がフルHDに対応すれば完璧なんでしょうけどHD10との差別化で望み薄ですよね。次の次の位には期待したい所ですが。。
- この返信は3 年、 11 ヶ月前に 二郎 さんが編集しました。
いいね読み込み中...< 画面比率がSD強化の時代遅れ仕様なので、電子書籍には優しぃですが、それ以外のアプリにはいささかHDベースのアプリより不利です
そうなんですよね。私の口コミの画面写真でもお分かりのとおり、Z Fold2とiPad Proは動画だと上下に黒い無表示部分ができます。
先刻承知だと思いますが、もったいないからと拡大再生すると画面の横は切れてしまうし、せっかくの大画面もこれでは意味がないです。iPad Miniの次がどうなるか分かりませんが、画面比率は継承でしょう。
やはりFireで繋ぎ、横長画面のAndroidタブレット待ちですかね。
いいね読み込み中...個人的にタブレットやスマホの場合、約220ppi(10インチフルHD)が1つの基準だと思ってます。
実はこの基準をひっそりクリアしてるハードにPSvitaがありますwこのレベルだと目が肥えてない限り気にならないですが、約190ppi(8インチHD)は高画質になれてない人にもキツイ解像度です。もしfire7がHD対応で出たら、8インチはppi的にお役御免になるかと。7インチだとHDでもppiは210に到達するので、だいぶ粗さが消えます。
いいね読み込み中...スレとは関係無いですが、PSvitaなついです。ソニー製Blu-rayレコーダーの録画番組をuke-torneで転送して、vitaでよく見ていました。オリジナル番組よりは画質落ちるのですが中々綺麗でしたね。その後、
ソニータイマー発動、レコーダーが物理故障して撮り貯めた録画番組がUSB接続のHD分含め10TB分くらい飛ばしてからvitaは使わなくなりました。(レコーダーが故障したときは暫く立ち直れなかったのですw)
少し前にゲームをしようとして充電しましたが、バッテリーが充電できずおそらく完全放電状態になってしまったのかな。そのまま放置状態ですw
次世代vitaも望み薄なんですよねー。出れば買いたいです。いいね読み込み中...ドコモスレでも少し触れましたが、dtabのCompactモデルが発表されました。今となっては貴重な8インチでSnapdragon搭載の泥タブです。個人的には価格と仕様、アプリの動作次第ではありますが、買い換え候補として上げときます。
8型のコンパクトなタブレット「dtab Compact」が今冬発売 eSIM対応でレノボ製https://t.co/A9GGyDKSeX
— ITmedia Mobile (@itm_mobile) November 5, 2020
追記
Lenovo Tab4 8 Plusの改良版だといいなー、取り敢えずステレオスピーカーは搭載で。(写真を見る限りではステレオスピーカーぽいのが上下に確認できますが。)- この返信は3 年、 11 ヶ月前に 二郎 さんが編集しました。
いいね読み込み中...所謂、チャイナリスクって奴ですか。ここまで来て発表済みの端末を販売中止にするのはいくら天下のNTTでも難しい気がしますね。混乱してNTTの信用にも響きますし、幾ら中華製とは言えLenovoブランドは日本でもかなり浸透しているので、Lenovoがサポートを打ち切る様な真似をすれば、こちらも一気に信用をなくすと思います。あり得るケースとしては、当モデルはLenovo製で妥協して、次期モデルをシャープ等の国産に切り替えるのが上手く収まるのかなと。
今回のdtabCompactが販売中止になってもSIMフリーでWi-Fiモデルがお安く販売されれば、自分的にはokですがw
いいね読み込み中...8インチ級のAndroidタブレットはHUAWEIが駄目となるとろくなのがないですね。
dtab Compact d-42AもSDM665、ストレージ64GBではどうでしょう。microSDが使えるのはいいけど。
8インチ級だとサムスンや中華版もいいのがないですね。
しばらくFire HD8で妥協した方が良いのではないですか?
バイデンさんが勝ちそうだからHUAWEI制裁も緩和されそうな気がするし。いいね読み込み中...はい。暫くはFire HD8と手持ちのHuaweiのMediaPadで頑張ろうと思うところではありますが、まともな8インチの泥タブレットが今の所これくらいしか無いもので、今後出てくる可能性も低いので、基本dtabCompactは中古で白ロム狙いです。10インチクラスになれば、Androidタブレットでも選択肢はそれなりにあるのですが。。iPadが強すぎも弊害ですね。
(噂される、Xperiaのタブレットもどうせ10インチクラスと踏んでいます。)いいね読み込み中...二郎さん、これいかがですか?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1287721.html
半分冗談ですけど、泥タブの8インチ級ってこれぐらいしかいいのが見当たらないです。
いいね読み込み中...グスタフさん
おすすめありがとうございます。単に動画を見る為だけにしてはずいぶんと豪華ですね(笑)。あと自分、タブレットは基本ベットでのごろ寝使用なのでMIL規格は豚に真珠ですw
暫くは上で述べた2台体制で頑張ろうと思います。いいね読み込み中...HuaweiのMedia Pad M5 Lite8に本体の更新が入ったのでアップデートしてみた所、なんとAmazonプライムビデオのFullHD(HD1080p)再生が復活しました(^^)v
アプリ側かタブレット側の対応どちらかは不明ですが、これでFireHD8をセールで購入しなくても良くなってしまいましたw明日からAmazonはブラックフライデー&サイバーマンデーセールに突入するのでギリギリセーフでした!
と言う訳で、当タブレットはおすすめに復活ですw
いいね読み込み中...NEC(Lenovo?)からそれなりにハイスペックなタブレットが発売されるようです。
上位モデルはSoCにSD730Gを、下位モデルはSD662を積んでいるようです。
価格は、上位モデルが5万9800円前後で、下位モデルは4万2800円前後のようです。(いずれも税抜)
詳細をあまり確認出来ていませんが、スペックにしては少々お高いような…
https://japanese.engadget.com/lavie-t11-020547048.html- この返信は3 年、 8 ヶ月前に かん さんが編集しました。理由: 貼り付けたURLにミスがありました…
いいね 1読み込み中...NECが発売しますが製造はLenovoのようです。
お値段はかなり高めですがタブレットはiPadの独壇場で日本ではGALAXYのタブレットが発売されていないので835クラスのタブレットでもAndroidOSに拘るならこれしか選択肢がない感じですね。
タブレットはF-02Kで満足しているので現状では必要ありませんが拡張性もあるみたいですしちょっと欲しいと思いました
いいね読み込み中...現状音ゲー向けの泥タブでまともに手持ちで動くのがfireHD10(2017)のみとどうもこうもならなかったため、もし自分が仮にSDM730Gの上位モデル乗り換えるのであれば大幅に性能アップでしょう。
……下位モデルのSDM662ではミリシタ、デレステともに3D標準でも処理落ち無しでプレイ出来るか怪しいため、完全にスルー案件ですね。
似た性能でGPUではそれより勝るAppleのA10搭載機が3D標準で処理落ちする有様なのでおそらくだめでしょうwいいね 1読み込み中...残りコメント可能数 0 (0になったのでコメントフォームが閉じました)
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
- その他の雑談とフリートーク Page 1/3
- 投稿
- 作成(更新)
- パソコンとMacの口コミ総合
- 62
- 2018年1月23日(2024年9月12日)
- タブレットの口コミ総合 Part.2
- 39
- 2021年1月21日(2024年9月12日)
- FUJI WiFi 関係
- 2
- 2024年7月27日(2024年7月27日)
- ドコモ雑談用スレpart4
- 43
- 2021年3月31日(2023年11月8日)
- 大手キャリア全般の口コミ総合Part2
- 69
- 2018年4月27日(2023年10月2日)
- 光回線総合 Part2
- 7
- 2020年11月6日(2023年3月4日)
- iPadの口コミ総合
- 91
- 2018年3月28日(2022年11月15日)
- WiMAXやポケットWiFi全般の雑談Part2
- 98
- 2017年11月22日(2022年9月15日)
- 目的が無い雑談 Part5(半ば飯テロスレ)
- 100
- 2020年8月22日(2022年9月15日)
- au雑談用スレpart2
- 59
- 2019年9月12日(2022年7月7日)