格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安SIMの口コミ › 格安SIMの口コミ総合Part3
ここは格安SIMの口コミをする場所です。関連記事
格安SIMの一覧:主要なMVNOとサブブランドの評価リスト
僕の考えた最強の格安SIM(妄想)
テーマ:速度重視の格安SIM、営業利益率の目標は1割使えるデータ量は月4、8、12GBとする。繰越あり。ドコモ回線。通信の最適化なし
3GB以下のプランを作らないのはUQ mobileの化物プランが存在するから。12GB超のプランを作らないのは、大手キャリアの20GBプランとぶつかって死ぬから。
データSIM(通話SIMは+700円)
月4GB 2000円
月8GB 3500円
月12GB 4500円速度重視にする場合、どうひっくり返っても月3GB900円なんて無理。
上記の金額設定でも平日昼は無理なので、平日の12時台はデータ消費をx2倍にする。夜1時から朝6時の間だけ、例えば月4GBプランなら夜専用に4GB追加で使えるようにする。
10分かけ放題はオプションで月880円(微妙に高い!)
こんな妄想をしてみました。妄想なので、石投げないでくださいー。いやー。(すでに投げられる前提
docomo withなんて見ないふり!(現実逃避)
いいね 3読み込み中...総務省のMVNO向けの資料を眺めていたのですが、かなり驚きの事実が判明しました。(私だけかもしれませんが・・
電気通信市場検証会議(第4回)会議資料
電気通信市場の分析(中間報告)
平成29年5月31日http://www.soumu.go.jp/main_content/000488360.pdf
この資料(2016年のアンケート結果)によると、
MVNO(格安SIM)利用者の月に使うデータ量
1GB未満が40.5%、1GB以上2GB未満が20.3%、2GB以上3GB未満が19.4%を占めていました。
つまり、格安SIMを使っている人の80.2%が月3GBも使っていません。とりわけ1GB未満が40%もいる・・・。サブブランド(UQ mobileとワイモバイル)利用者の月に使うデータ量
1GB未満が44.6%、1GB以上2GB未満が22.3%、2GB以上3GB未満が15.8%を占めていました。
サブブランドはMVNOユーザよりもさらに使っているデータ量が少なく、82.7%が月3GB使ってないです。1GB未満が44.6%もいる。。MNO(ドコモ、au、ソフトバンク)利用者の月に使うデータ量
1GB未満が24.1%、1GB以上2GB未満が19.0%、2GB以上3GB未満が17.3%を占めていました。
MNO利用者なら多少データを多く使っているようですが、それでも60.4%の人が月3GBも使っていません。。私の想像では格安SIMユーザは月3GB未満が半分くらいだと思っていたら、8割もいた。。想像未満に人はデータを使っていませんでした。。
最近流行りの大容量プランですが、月10GB以上のデータ量を使っているMVNOユーザは0.4%しかおりませぬ。MNOのギガモンだかギガ放題とかのプランがありますが、それ契約しているのMNOユーザの4.4%くらい。。
月額料金は、MVNOが月2000円くらい、サブブランドが月3000円くらい、MNOが月7000円くらい。
いいね 2読み込み中...月に1GBも使わないようなユーザーだからこそ7GB数千円のMNOに嫌気がさしてMVNOに移ったんでしょうね。寧ろそう考えると集まるべくして集まったとも考えられるのかも。ただこのグラフを見る限りMVNOの10GBプランの今後はどうなるのかな。今の契約者が契約変更というよりも新規のデータ量たくさん使うユーザーを各MVNOで奪い合うって構図になるのかな。
いいね読み込み中...ここから導き出される結論は、
カウントフリーとか、ナンチャラカンチャラ複雑なことは、8割の人にとってどうでもいい。格安SIMを契約する場合、できるだけ月1GBや2GBのプランがある格安SIMを探す。たいてい月3GBのプランはあるけど、月1GBや2GBのプランがない場合が多い。
総務省の資料から導かれる最適解は
エキサイトモバイル 月1GB,2GB,3GBの従量制 (使ったデータ量に応じて料金変わる)
DMMモバイル 月1GB,2GB,3GBの定額制 (使えるデータ量が事前に決まっている)通話回数は1日平均0.9回、通話時間は2分16秒(総務省の平成26年度の資料)
1回の通話で2分25秒、半額電話の楽天でんわを使うと1回50円、月1350円。
なので、通話部分は、他社のMVNOでも使えるFREETELの5分かけ放題840円が最適解。考えるのがめんどくさい人は
エキサイトモバイルの最適料金プラン+FREETELの5分かけ放題速度最重視の場合は、
UQ mobileのデータ高速(音声通話プラン)+FREETELの5分かけ放題電話する人いないよ・・、という人にはFREETELの5分かけ放題の代わりに、30秒10円の楽天でんわを使う。
これで8割の人が満足する結果になる。
残りの2割は、各自検討で。使うスマホは好みでチョイス。3万円前後出しておけば、8割の人が満足するスマホになる。
よくわからない場合は、HUAWEI novaを買っておけば良い。実利を重視する場合は、ZenFone 3 Max ZC553KL。両方ともエキサイトモバイルでも、UQ mobileでも使える。買う場所はどこでも良いけど、エキサイトモバイルならキャンペーンで1万円くらいのキャッシュバックがある。
個人的にはエキサイトモバイルが良い、速度絶対の場合はUQ mobile。
それにしても、実はみんな全然データを使っていないんですね。。
いいね 3読み込み中...>ほおずきさん
MNOユーザでも10GB以上使っている人は4.4%しかいないので、奪い合うほどのパイはないかと。。ただ、ギガモンだかギガ放題で10GB以上の契約者数が2016年12月末ぐらいから結構増えているそうです。(資料によると
MVNOの大容量プランって、おそらく家族向けのシェアプランで用意されているんだろうなと思います。ただシェアプランって、たいしてお得じゃないので、MVNOにも家族プランがあるよってアピってるだけかなと。
MNOの料金プラン別契約数は7GB上限の層が最も多いそうですが、平均的に見てMNOユーザって月3GBくらいしか使っていないので、かなりデータを余らしているっぽいですね。ただ、MNOで5GBプランができたので、5GBプランへ移動しているそうです。
この資料見ると、MNOって相当儲けているんだなーと思いました。
ドコモ スマートフォンのおすすめ料金プラン
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/recommend_plan/smart_phone/index.html普通にウルトラデータLパック(20GB)を勧めてくるドコモさん、マジぱねぇです。
いいね読み込み中...資料を読み解くと、最初にスマホのライトユーザがMVNOになだれ込んだのか。。
だんだんと、データ量をそこそこ使うユーザがMVNOに流れてくるから、最終的にはMVNOユーザの7割ぐらいが月3GB未満を占めるくらいで落ち着く感じになるのかな。
大手キャリアの人たちは、高価なスマホを使っているから、いろんなことにスマホを使って、データも月7GBくらい普通に使っているのかと思っていました。。大手キャリアの人たちは相当オーバースペックなスマホを使ってそうです。
いいね読み込み中...私はUQのぴったりプラン、とかいうやつですが、少ないかと思ったけど、実際は1GB使い切るのが大変です。せっせと使用していますが、これ以上画面を見なきゃならないのは目が死にます(笑)
私の周りはキャリア契約でiPhone使用がほとんどです。
1GB使い切らない人がほとんどのようです。そしてみんな、iPhoneを使いこなせていないといっています(笑)友達は、iPhone使用、ギガ放題だかを契約しているのに、月に1GB使わないという、太っ腹ぶりです(笑)いいね 1読み込み中...私はmineoの3GBプランを利用していますが、一日100MB使っても3GBなら大丈夫ですからね。
ただ、普段は低速回線で通信量を節約するけど、面白いネット番組がある場合等は先月からの繰越分も使ってなんとかと言う月もあります。
今回の調査の場合MNOの利用者は最初に契約したプランのままで、MNOはシステム上翌月への繰越しがない上に低速回線もないので必然的に3GB以下の方もMVNOに比べて少ないのかな?いいね 1読み込み中...当方も3GBはとても使いきりません。そのこととは別に、
「使っただけ請求」は「上限キャップ」とのセットが不可欠ですね。勝手の分かっている人間だけが使うならいいですが、
●事情を知らない家族が、急に動画などを長時間見る
●スマホが乗っ取られて使われる
ような場合に、法外な料金が請求される可能性があります。エキサイトモバイルの場合は「10GB」(sim3枚なら15GB)が
キャップになっているということでしょう。いいね 1読み込み中...電車に乗るとスマホを使っている人が大勢いるので、データをたくさん使っているのかなと思ってしまいました。
データをたくさん使う場合はMNOも良いのですが、月1GBとか2GBだと、わざわざ高額な月額料金をMNOに払う意味ってほとんどないと思います。安心だから、面倒だからという理由で高額な超高性能なスマホを選んで契約し続けてるんですかね。。
うちの家族兄弟は2年くらい前に全員格安SIMに変換完了! ただ、なぜか知人とかの反応は冷たいんです。。もしかして、MNOってステータスなんですかね?
>クランベリーさん
キャリア契約のiPhoneを使って、月1GB・・・。とても利益率の良さそうなユーザさんですね。。iPhoneを否定する気は無いのですが、月1GBも使わないなら、安い格安スマホ(2万円くらい)でも十分すぎる気がします。ギガなんちゃら使って月1GB未満って、どんだけ・・。
無駄にたくさん大手キャリアにお金を払っている人って、相当いそうですね。。そんな商売をぜひしたい!
>ヘルシー三郎さん
>今回の調査の場合MNOの利用者は最初に契約したプランのままで、MNOはシステム上翌月への繰越しがない上に低速回線もないので必然的に3GB以下の方もMVNOに比べて少ないのかな?そんな気がします。多くの人が面倒だから最初の契約のままで放置して、データを大量に余らせて、大手さんにお金を献上しているのかな。。
> くらげさん
従量制のプランも任意に上限を決められれば良いんですけどね。。家族の誰かがポカをしても、余分に2000円くらい持ってかれるだけなので危険性は少ないかなと思います。
盗難にあった場合でも、、というか、スマホをロックしておけば大丈夫で、SIMカードを抜き出して、データ通信する頭の切れる(?)人はそうそういないかな・・。この場合の盗難リスクは、国際電話をかけだすとかですかね。。その場合は、MVNOに問い合わせて利用停止を!
いいね 1読み込み中...私の場合端末を複数所持してるのでMVNOのファミリーシェアを使用してます。でも3台運用してても10GBいくことはないですね。しかも翌月繰り越しで残るのでさらに余っていきます。
いいね読み込み中...そんな場合に、使ったデータ量で月額料金が変わる、エキサイトモバイルの3枚コース!
とはいえ、事務手数料や乗り換える手間等を考えると、IIJmioのファミリーシェアをそのまま使い続けるのが一番とは思います。。いいね読み込み中...SimgoMobile社の世界対応モバイルWiFiルーター(国内データ容量無制限)をビックカメラグループで販売開始(PDF注意!)
月3,980円(税抜)でデータ容量無制限使い放題です。果たして速度はどれくらいなのでしょうか。
いいね読み込み中...アメリカのキャリアではデータ無制限プランが顧客獲得には有効で、一時期廃止した無制限プランが復活しているようです。「無制限プラン」とは言っても、動画の画質が落ちる等「無制限」には条件があるプランが多いようです。音声とテキストは無制限です。
KDDI総研のレポート
https://rp.kddi-research.jp/article/RA2018001これは連載第1回目で、4キャリア無制限プランの概要解説です。カリフォルニア在住で、いままで現地の新しいサービスを実際に試し詳細に報告されている高橋陽一さんが書かれているので、今後実際の速度はどうなのかなどを明らかにされることを期待したいです。
「端末リース」なんていうこともやっているキャリアがあるのですね。
いいね 1読み込み中...レンタル無制限会社が数社ありますがどこがいいのでしょうか?
いいね読み込み中...ソフトバンクとかがやってる、 新iPhone端末を半額で使えて2年後に端末返却して新しいiPhoneを使えるって契約とかの事ですかね? でも、この契約とかは常に新型iPhoneを使いたいお客さんに内容を十分に理解してもらって締結してるものの筈ですから、別にお客さんは縛られてるつもりはないのではと思いますが…。
いいね読み込み中...特に大手キャリアのスマホだと、あまり理解せずに申し込む人が結構いるような気がします。
気づくかどうかはわかりませんが、気付いた時には4年縛りの違約金で逃げられない感じになっているのではないでしょうかね?
いいね読み込み中...なるほど、完全に理解しました! 2年経って更新月が来ても、端末を半額にしてもらってるから他所に移ったりすれば、半額にしてやってた割引分も負担してもらうよ、みたいな感じで高額な請求をされるのが嫌だから身動きが取れなくなる、確かに縛られてる感じがする。何となく安くしてもらってるって感じで細かいところを理解せず、契約する人も少なくないかも(´ー`)
いいね読み込み中...これとはズレますが似たような話題なので
ケータイウォッチのページに総務省の公正競争促進の関する検討会の全体の内容はまとめられてますね。とりあえずいろいろアレな点も多いですが
>複雑な条件が必要にもかかわらず、安易に最安値をアピールする広告を「品の無い、最安値を連呼するCM」と厳しく批判。
これには同意です。大手キャリアはもちろん格安simでも料金だけでなく通信品質でも結構ある印象なのでこの手の広告は淘汰されるべきですね。(FREETELは死にましたが)いいね 1読み込み中...消費者にとって分かりやすい料金体系になればいいですけどね。
値段示して細かい文字で注意書きとか結構ザラにあるのでなくなってほしいです。いいね読み込み中...実態を伴わない最安値表示だと、ワイモバイルが先頭を行っていると思うので、ワイモバイルを見せしめに処分すれば、UQなどその他MVNOもびっくりして修正するのかなと思ったり。。
4年縛りは、はたしてどのくらいの人が理解できているのか?です。4年縛りが出た時は、1時間くらい疑いの眼差しでサービス内容をにらめっこして、ある程度理解した感じです。
たまに大手キャリアを使っている人に、MVNOについて聞かれますが、自分の使っているプランやデータ量、通話時間などを把握できていない人がかなり出てきます。そういう人たちに、4年縛りを自分らで理解できるのかというと・・・。適切な助言ができる人が周りにいなければ、安心なキャリアショップの口車に乗るだけかも。。
そもそも4年縛りは、複雑すぎて私もそこまで理解できていません。4年縛り改みたいなプランも湧いたりするし・・。
最新のiPhoneに毎年買い換えたいという人にとっては、4年縛りはコスパが良いのかも? (計算していないのでわかりませんが・・)
いいね 2読み込み中...実質価格自体がそもそも頭がおかしいという事実にマスゴミも政府も有識者(笑)も触れないんですねー。Appleや日本企業捨てて中華企業に媚を売るというのを通り越して、日本人にスマホ買えなくさせて、日本の情報網そのものを中国様に売り飛ばすつもりなんでしょうかね(棒)まぁそれは冗談としても、実質独占状態のNTTの回線契約とかこの辺りもまとめて処分(無論個人のみならず法人も込みで)しない限り、「寝言は寝て言え」としか言えません。auひかりのクソ改悪も元を辿ればNTTの無茶ぶりに一旦があるのは確実ですからね。「ダークファイバー貸してやってんだよ!」みたいに相当足元見られてるでしょう。
というか元々スマホってPCと同価格帯の贅沢品なんですから、値引きで売ってもらって初めて一般ピーポーでもハイエンドが買えるんですよ。なのに値引き
(というか一括で買いやすい価格にしてただけなんですが)すんなって消費者心理冷やすだけなんですけどね。元々通信費に端末代が組まれているので、消費者が買い控えた結果として損するのはスマホを売る企業だけです。まぁこんな総務省様の方針のせいで、中華や台湾スマホの2~3万ぐらいの機種が日本でバカ売れして、日本のスマホは三洋から事業譲渡された京セラを除いて大手は悉く死に絶えたわけですが。シャープ→スマホだけのせいではないが、OEM専門の台湾企業に身売り。
富士通→携帯事業をベンチャー企業に事業譲渡。(実質めでたく中華?スマホ入り)
松下→日本では完全に死亡して折りたたみ式携帯電話のみ販売。(海外でローエンド向きスマホが細々と需要はある模様)
ソニー→実質イギリス&スウェーデン製の委託生産スマホ。そもそも日本と欧州の一部以外では完全に終わったメーカー扱い。
NEC、東芝などの上記以外の日本企業→iPhoneのあおりをもろに受けて総務省云々以前に死亡。というかそもそもドコモ(わかりきったことだがNTT系)やau(元々は電力系)は官僚の天下りに大きく影響する系統なので族議員も多いでしょうし、そういうこと考えると「安く」なんてできるはずがないんですけどね。
ソフトバンクはそもそもアレなので別枠ですがごにょごにょ的な意味で影響力はありそう。ようはこの関係を踏まえれば値上げはしても値下げなんてできるわけがないです。利益が減れば自分の儲けに直結しますからね。ぶっちゃけた話連中からすればスマホが1台も売れなくても、自分らのフトコロは全く痛まないです。MNOの寝かし回線以外の回線を解約されまくれば流石に連中も考え直すでしょうけど。いいね読み込み中...こんな記事もありました。
2年縛りをやめさせたら4年縛りが生まれる携帯キャリア業界の不思議
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180412-00083900/> 総務省によるある種の強権発動的な指導を経ての“2年縛り”の緩和とSIMロック解除の励行が実現した結果が、さらに質の悪い4年縛りの登場という流れになったということのようでして、なんとも皮肉な話です。このままお上と携帯キャリアのメンツとシノギを賭けた鬼ごっこは終わることがないのでしょうか。
> ある意味で、規約を読まずどちらが得かちゃんと調べることなく、良い携帯端末ならすぐに欲しいと思う消費者心理をうまく突いて、少しでも高くお金を払ってもらおうというキャリアの営業努力の賜物ということなのかもしれませんが、格安スマホがそれなりに消費者に受け入れられた理由というのは「安さ」もさることながら「分かりやすさ」もあるのではないかと感じます。
最近は格安スマホも、2年目に月額料金が高くなるプランが幅を利かせてきているので、消費者の「分かりやすさ」とは一体なんなのかわからなくなってきました。
消費者が賢くなればいいのですが、スマホのアレコレにアレルギー反応(?)を起こして、全部キャリアショップに丸投げする人が多すぎる気がします・・。
いいね 3読み込み中...48回割賦が出た時には、自動車の売り方になってきたなぁ、って印象でした。
意外と、料金プランとか気にしてない人多いんですよね。特にずっと同じキャリアでいる人って。
だから、2年後トラブルになるケース増えそうな気がします。いいね 1読み込み中...会議の資料ざっと目を通しましたが、3社キャリアの提出資料は総務省に対していかに問題点に取り組んで改善してるかをうまいことのらりくらりとかわしてる内容になっていますね。
あとはシムロック要らなくない?という総務省の態度に対して未納などのリスクがあるのでシムロックをおこなっているといった言い分や2年縛りにたいしてキャリア側がきちんと周知するようにして縛りの間の解約率は減らしてきているので致し方ないといった答え方をしてますね。
個人的に気になったのは解約金9500円が高すぎるとして訴訟を起こしたものはいいものの解約金9500円は不当に高いとは言えないと判断して原告側の主張が退けられた判例があるということなんですよね。判例ができるとそれを基準に物事が進められるので(例えばNHK受信料)怖いなと思います。
総無能と言われないよう仕事をしてほしいです。いいね読み込み中...( ゚Д゚)ノ —===≡≡≡ω シュッ!
速度重視でしたらこれでも赤字になりそうですね。
月4GB 2,500円
月8GB 4,500円
月12GB 6,000円くらいでようやく黒字になりそうな感じもします。え?誰も契約しない?
水素水とか健康器具とかを併売すれば(ryいいね 1読み込み中...使ったことはないがfuji wifiとか?
自分のあった通信量で契約でき、いつでも違約金なしで解約できます。
ただ、プラン変更不可の為、通信量を変更したい場合は一度解約→再契約する必要あり。いいね読み込み中...データ高速プランのコスパは明らかにおかしいですからね、あれ。
まあ、ぴったり/おしゃべりプランのおこぼれに預かってるような感じなんでしょうが、何にせよ3GBで足りるならUQにしろ(通話いるなら通話SIMにすればいい)で終わっちゃうレベルなので…。
以前は端末の選択肢が限られるという弱みがありましたが、今はau帯に対応している端末も多くなってきてますし。UQにmobile側へやたら金つぎ込むメリットがあるのかが未だに疑わしいですが、WiMAXの大元を独占しているのはやっぱり資金とかそういう面で強いよなあ、とかそんなことを思ってしまいます。
やっぱりお上にUQの足を引っ張らせるしか勝負しようがないのか…ユーザー的には堪ったもんじゃありませんけどね。いいね 1読み込み中...個人的には、スマホでテザリングとか殆どしないので楽天のスーパーホーダイみたいに1Mbpsの速度で一日中安定なSIMでしたら欲しいデス。名前は「イチシム」、2Gプラン1,111円(税抜) 低速モードはバースト1Mbpsから200kbps。UQデータがなかったら売れそうな気が。儲からんでしょうか(。-∀-)
いいね 1読み込み中...最強だと基本的にUQなので面白い格安simになりますが
マイベストシム
docomo系格安sim 用途別の速度差なし、最適化なし、低速通信有り(200Kbps・バースト転送有り75KBまで)
SMS付きsim+130円 音声sim+700円 5分カケホーダイを付ける場合更に+800
データ容量別値段1GB:800円
3GB:1500円
5GB:2000円
10GB:3300円電波が安定してLTEアンテナ4本且つ人が混み合ってないところでのピークタイムの通信速度1Mbps
データ通信の基本料金に2割上乗せでピークタイムの通信速度3Mbps
データ通信の基本料金に3割上乗せでピークタイムの通信速度5Mbps
データ通信の基本料金に4割上乗せでピークタイムの通信速度10Mbps実際には速度保証をすると言うのは想像以上に難しいと思うしできたとしてもUQでOKなのであくまできたら面白いなぐらいですけどね
いいね 2読み込み中...個人的にエキサイトモバイルの従量制プランが好きなので、それを合理的に改良したプランです。
バラ売りシム
略して
バラシム業界初!1KB単位のデータ通信を提供。
単価は混み合う時間は高く、混み合わない時間帯は安くなります。基本使用料:300円
平日
1-7時:1KBあたり0.1円
7-9時:1KBあたり0.3円
9-12時:1KBあたり0.2円
12-13時:1KBあたり0.5円
13-18時:1KBあたり0.2円
18-21時:1KBあたり0.4円
21-25時:1KBあたり0.3円休日
1-7時:1KBあたり0.1円
7-25時:1KBあたり0.3円上限は無し。
低速モード切り替えは無し。
混み合う時間の単価を上げることで、混み合う時間の速度を維持するのが目的。3GB利用での最安値(深夜のみ利用)
300+0.1×3024で602円!
3GB利用での最高値は(平日昼のみ利用)
300+0.5×3024で1812円!時間帯で使用量がわかるアプリもしくはWebを提供。
SMS付きや音声通話付きの場合は、上乗せ額は他と同じ。いいね 3読み込み中...結局UQモバイルの通常プランのコスパが速度を考えるとおかしいので、必然的にそれを凌ぐプランを作れるかというとはなはだ無理な気がしてしまいますね。というかぶっちゃけ3GBで足りなかったら上位のぴったり/おしゃべりプラン、それで足りなきゃどこでもいいからキャリアor WiMAX持ち歩いてWifiで使うかのどっちかでFAという身も蓋もなくなる結論になりますw 通話がいるときはOCNかG-callのキャリアフリープレフィックスでも使えば十分でしょう。
いいね読み込み中...どうあがいてもUQには勝ち目が無いので、IIJやmineoに打ち勝つSIMで考えてくださいw
いいね 3読み込み中...閃いた!
その名もマルチSIM!このマルチSIMはそんじょそこらのマルチSIMとはわけが違う!
仕組みはこう!入会金
1万円10万円
従量制プランで1GB1500円
自分が友達Aを紹介して、友達Aが1GB消費すると自分に500円の報酬
更に、友達Aが友達Bを紹介して、友達Bが1GB消費すると自分に150円の報酬
更に更に、友達Bが友達Cを紹介して、友達Cが1GB消費すると自分に50円の報酬誰がどのくらいデータを使ったかもわかるよ。友達のデータ消費を促そう! 紹介した友人宅に行き無線LANをぶっ壊すのがオススメ!
1人3人紹介すれば、500×3 + 150×9 + 50×27 = 毎月4200円手に入る! 自分の月額料金1500円を引いても2700円だよ。
友達10人紹介できれば、500×10 + 150×100 + 50×1000 = 2万5000円。1人2GB消費すれば5万円、4GBなら毎月10万円もらえる!
使えば使うほど、みんな幸せ! ペイフォワード!
水素SIM、サプリSIM、脱毛SIM、増毛SIM、ダイエットSIM、病何でも治すSIM、幸運SIM、ビットコインSIMなんかも考えたいいね 3読み込み中.... ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
u-u'.
u-u’審議の結果入会金の桁が一つ少ないという結論に達しました(オイいいね読み込み中...はあ、なるほど! 紹介キャンペーンCBを上手く使えば入会金10万円を相殺でき…。(ただ紹介人数にかかってくるな…。こちらのサイトで管理人さまにコード掲載をお願いせねば!)
いいね読み込み中...というか通話のMVNOはau以外VoLTEに対応してない(ワイモバイルもSBの独自規制のためVoLTEが使える端末はごく一部のみ)のため、本気でMVNOで通話したいとなるとau系SIMしかないわけですが、こっちもauの独自規制によりau系SIMを通話SIMに指定した場合、DSDV(DSDSも含めて)でもドコモSIMがまともに動かないとの報告が多数上がっている始末です。
そもそもau系はデータ系に指定してDSDSにしても挙動がおかしい機種が多いので、ほぼauのせいなんですがね。結局考えるまでもなく、通話する場合でMVNOをメインにすると音質は詰んでるんですよね。いやVoLTEもDSDSもイラネというならどうにでもなる話なんですがw
いいね読み込み中...マルチSIMの続き
今なら友達紹介するごとに2万円のボーナス支給です!
そして、なんと無料で大人気のnova lite 2も付いてくるので、スマホに
“疎い”ご友人にぜひ紹介しましょう! やりかたがよくわからないご友人には、親切に代わりに契約手続きをしてあげると喜ばれます。高齢者にはLINEを設定してあげましょう。お孫さんとのビデオ通話で
ガッポガッポ大儲け大変喜ばれます! ご友人のご両親用に手続きをして設定してあげましょう。(しつこい奴いいね読み込み中...以下に高橋陽一さん(KDDI総研特別研究員)による米国キャリアの個人的評価が54ページ(最後の方)にあります。他の部分は資料で多分面白くないと思います。
https://rp.kddi-research.jp/article/RA2018002?from=news
・高橋さんの使用環境ではVerizonは2-3Mbpsしか出ないことが多い。
・一方SprintはVerizon、T-Mobileよりも速く、下りで40-60Mbps出ている。
キャリアといっても米国ではかなり速度差があるのですね。
日本のキャリアは価格も品質も横並び傾向でしょうか。
※資料の部分を見ていただくとわかりますが、米国4キャリアは熾烈な競争を繰り広げています。各社の平均的な下り速度の推移も掲載されています。いいね読み込み中...電波の入る範囲(繋がりやすさ)では回線を借りている大手キャリアと遜色が無いと謳われている格安sim
しかし格安sim同士で郊外や僻地を中心に繋る範囲に差が出たと言う口コミをちょくちょく見ます。
口コミを見るとau系とdocomo系と言う比較ではなく同じdocomo系格安simでも起こりうようですが実際はどうなのでしょう?私が考える範囲ですと繋がる範囲で差が出るとしたら
①POIの場所やその最適化から出る差(通信の最適化ではありません)
②通信速度の差(混雑する場所やアンテナが少ない時に影響が大きそう)
③スマホの対応電波帯(当然ながら多くに対応している方が良さそう)
④そのMNOのスマホか否か(↑延長ですがキャリアのスマホだとなんとなく範囲は広そうなイメージがあります。)私個人が実感したのは②でしょうか。
今私が利用しているのはmineoのau回線とUQモバイルですが(どちらも白ロム)、定期的に郊外に行くのですがそこではどちらもアンテナが0本から~2本しか立ちません。
しかし、UQの方ではアンテナが立つならブラウジングやツイッターなら快適ですがmineoの場合それらの用途でもかなりきつく最近の低速化も合わさってピークタイムではタイムアウトが増えました。
これがもしかすると繋がりやすさの体感差に現れているのはと思っています。皆さんのご意見や実体験をお教えいただければとありがたく思います。
いいね読み込み中...大手3キャリアユーザーが検討している格安SIMサービスTOP3は「Y!mobile、楽天モバイル、UQ mobile」
だそうです。
ある会社から山吹色のお菓子が提供された可能性が(ryいいね読み込み中...あーでも、結構妥当な結果かも。
ちなみに私の職場で、大手キャリアから格安SIMに移った人が7人いるのですが、うち4人は楽天モバイル、1人はワイモバイル、1人はNifmo、1人はBiglobeモバイル。やはり格安SIM=楽天モバイルの印象が強いみたいです。最後の1人は私の紹介。いいね読み込み中...MMD研究所の○○な調査結果だと、格安SIM/格安スマホを検討している理由で、2番目に多いのが2年縛り(自動更新)があるから。(1番目は大手キャリアの月額料金が高いから)
そして現在検討している格安SIM/格安スマホの上位3つが、2年縛りで自動更新のワイモバイルとUQ mobile、そして多くの人が3年縛りを選ぶ楽天モバイル。
ツンデレですね!
※ UQ mobileは2年縛りじゃないプランがありますが、多分この調査で答えている人たちはその存在を知らないでしょう。
ところで4番目が今をときめくmineoさんです。おめでとうございます。ネットのパッシングなんてガン無視で行きましょう!
いいね読み込み中...実際大手のMVNO選んで不満ってケースを探す方が面倒いですけどね。新規契約可能な大手で避けた方がいいのはnuroモバイルぐらいでしょう。他のNVNOはそれぞれにしかない強みがあるので。
いいね読み込み中...多分、ただの速度の問題だと思っています。
あと、SNSがある通信事業者のサイトでその様な発言を見かける事が多いですけど、単純に繋がらないや、スピテス(オークラを使うとか)して、遅い速いを論じる人がいますが、端末の性能や対応バンドなど一切意識していないんですよね。
ただし、例外はauの3G電波にについて、僻地で云々はあると思います。これも広い意味でのmvnoであるが故のつながりやすさかな。Lineや楽天など4G専門のdocomo系mvnoにも当てはまる気がします。
いいね 1読み込み中...追記するとnuroモバイル以外のMVNOで速度がクソって思うようだと、2年縛りがないMVNOの選択肢はUQモバイルの3GBプラン以外に存在しないです。2年縛り込みでもワイモバイルかdocomo withのみ。ヒルノソクドガオソクテガマンデキナイーって言う人は、普通にMVNO使うのは根本的に向いてないかと思います。
そうなってくると、楽天モバイルやmineoから動かないのも納得な気がします。
いいね読み込み中...いたちごっこになるだけで何も解決しなさそうな予感がしますね。
楽天が参入して風穴を開けてくれればいいのですが…いいね読み込み中...この時点で4年縛りプランの契約者の未来も破綻してますよね。
プランのシュミレーション通りにもう行かないし。
結局、割りを食うのは消費者…。いいね読み込み中...あまり総務省があーだこーだ介入しない方が良いような気がしますね。結局是正勧告したって改悪ばかり。
いいね読み込み中...正式発表されました。
(平成30年6月28日)携帯電話市場の競争政策上の課題について(平成30年度調査)
詳細は「(印刷用)(平成30年6月28日)携帯電話市場における競争政策上の課題について(平成30年度調査)報告書(本体)(PDF形式)」です。
いいね読み込み中...公取委の報告書は、消費者アンケート結果の分析が面白いです。通信料金や通信品質にかかわらず,現在契約している通信会社を乗り換えるつもりがないMNO利用者が約半数存在するようですね。
MVNOへの乗り換え意向は、
・月額で2,000円安くなると言われた場合は約1割が乗り換え,3,000円安くなると言われた場合には2割強が乗り換える
・2年間の総額で48,000円安くなると言われた場合は3割強が乗り換え,72,000円安くなると言われた場合は約5割が乗り換える
と、計算ができない人が多いみたいです。
公取委は契約のスイッチング・コストが高いことを問題視しているようです。また、MNOの契約が複雑で理解できない消費者が多いので、現在よりも自らにとって合理的な選択をしやすくなる(判断のコストを下げる)環境を整えることが必要としています。いいね 1読み込み中...格安SIMの原価と適正な料金を計算してみました。
MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明資料
平成30年3月30日
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/mvno/business/gaiyou.pdf事務手数料 1契約者回線毎 2000円
月額
基本使用料 1契約者回線毎 94円
付加機能使用料 1契約者回線毎 13円音声通話機能がいくらなのかわかりませんでしたが、データSIM1枚で月107円の原価がかかるみたいです。ドコモが徴収する事務手数料は2000円と割と結構高いです。初期費用無料キャンペーンとか、MVNO側が損を丸かぶりです。
回線コスト(ドコモ)
10Mbps 月552,075円10Mbpsをフルに使った場合の月に使えるデータ量
(10Mbps / (8Byte/bit)) x 60s x 60m x 24h x 30d = 3240GB (1GB=1000MBと仮定)552,075円/3240GB = 1GBあたり170.4円
ただ、夜12時から朝6時まで使っている人なんてほとんどいないので、有効時間を18時間とすると、
170.4 x (24/18) = 1GBあたり227.2円
朝6時から夜12時まで全ての人が同じように平均的にデータを使っているなんてあり得ませんが、超甘々で計算してみます。
データSIMの3GBの原価
107円 + 227.2円x3 = 788.6円一般的なデータSIMの月額料金850円〜900円
平日昼は無理として、平日朝と夜で速度があまり低下しない帯域にするには、上記の例ではおそらく1.2倍くらい必要と仮定。
データSIMの3GBの適正な原価
107円 + 227.2円x3x1.2 = 924.92円MVNO側の機材や人件費などの営業費用を考慮すると、適当に原価x1.3倍にして、ユーザに提供する時の料金は月3GBで1200円くらいはほしい気がします。
キャンペーン費用(広告なども含む)とか必要なければ、1.2倍くらいでも大丈夫そうだけど、キャンペーンや広告なしにはユーザ増やせそうもないので、とりあえず1.3倍。
オレオレ結論
適正な通信品質での月3GBの妥当な料金
データSIM 1200円
通話SIM 1900円既存のプラント並行して、データ通信料金が1.3倍で通常の帯域の1.2倍のプランとか作ってくれないかなー。
何もしなかったら、通信速度がまともになるには後2年くらいかかりそうな気がします。(メジャーなMVNOが3GBプランを増量して4GBにするとかしなければですが・・。
追記:
IIJmioが利益(推定5%程度)を出しているのは、3GBプランで3GB全て使っている人はそこまで多くなく、まだ平均2GBくらいだと思われるため。(あと法人向けで誰も使っていない時間帯にデータ通信を使ってもらって、設備の効率化を行なっているためだと思います)
ただ、それゆえに回線コストが安くなっても、年々3GBギリギリまで使うユーザが増えていき、一人当たりに必要な帯域が増えて、回線コストの低下と一人当たりに必要な帯域の増加が相殺して、回線コストが安くなっても速度が改善しないんだと思います。
いいね 1読み込み中...IIJmioは帯域に関してガチガチなコスト計算をしているというのもあるのではないかと思います。
200kbps低速に直近3日366MB規制がされているため、想定外に低速で使い倒そうとするすユーザーが現れないことや、
速度制限後の制限が厳しく、チャージ料金も200円/100MBと価格設定がかなり高いため、多めな容量で契約する方が多いからなのではないのでしょうか。それでいながら、実店舗で契約できるところが比較的多いですし、通常期であれば条件があまり良くないながらIIJmioにこだわる利用者も多いからのような気がします。いいね 1読み込み中...おまとめご苦労さまです
IIJが2GBを900円で提供していたのを3GBに増量して他のMVNOも追従したのが地獄の始まりなんでしたっけ。
ならば、IIJが3GBを1200円に増額すれば他のMVNOも追従・・・はしないでしょうし。mineoがやっていた+800円で専用帯域を用意ぐらいでしょうか。
ただ、「キャリア同様速度が出る」は無理なのでLINEモバイル同様全時間帯1Mbps以上保証ぐらいが無難でしょうか。
まあ、それなら現段階なら+α払わなくても1Mbps出るLINEモバイルでおkになるんですがね・・・いいね読み込み中...四年縛りを導入していないdocomoの社長もこの制度はあかんと言ってるみたいですね。
https://japanese.engadget.com/2018/08/02/au-4/
ドコモのプランがわかりやすいか?と言われればまた否ですが4年縛りは論外なのでよく言ってくれたものです。
いいね読み込み中...2018年1月~9月格安SIM契約者の契約場所は「店舗」が66.9%、シェア上位3サービスでは、80.3%が「店舗契約」
店舗で契約した人「手続きに時間がかからないから」19.1%
WEBで契約した人「待たずに契約が出来るから」35.8%ほぼ同じ選択肢ではないか!
いいね 1読み込み中...MMD研究所の調査結果
> ■ 格安SIMを選ぶ際に参考にした情報源の上位、男性は「格安SIM提供会社のWEBサイト、比較サイト、家電量販店などの店舗の店員の説明」、女性は「格安SIM提供会社のWEBサイト、家電量販店などの店舗の店員の説明、家族や友人・知人の情報」だから、うちのサイトは男性ばっかなんだ・・・。
みんな女性のふりしてください。(Googleのアクセス解析で男女比がみれます)いいね読み込み中...ボロ布団さん、承知しました。さっそく、プロフィール写真かえてみました。
(著作権フリーです)いいね 1読み込み中...店舗に行く人の多さにビビって、3日かけて記事にしてきました。
UQモバイルの店舗のメリットとデメリットの詳細、UQスポット/携帯ショップ/量販店/オンラインショップの違い
MMD研究所のデータなので、ちょっとあれですけど、それでも最近のUQモバイルのページへのアクセスがなんかおかしいんだよな・・と思っていたので、いろいろ符合している。。(主に悪い悲鳴
オンラインのキャッシュバックよりも、お得な特典を店舗でやってるの?と思い店舗を仮面調査してきました。
で、調査した範囲では特にこれといってなかったのですが、それでも店舗に行っていることを鑑みると、このサイトのUQ部門はいろいろ厳しくなりそう・・と思いました。(サイト運営者同士で殴り合いで絶賛消耗戦中、これ多分固執するとあかんやつ)
おこめさんのアイコンが、出会い厨みたいな感じになってもうた・・。(おこめのアイコンがかわいいので女の子っぽい気がする
いいね 1読み込み中...出会い厨…たしかに。
プロフィールアイコン戻しました。いいね読み込み中...>ボロ布団さん
記事の作成 お疲れ様です。
店舗で契約する人の多くは、大手キャリアの形態がそうだからそのまま流れているような気がします。安心感というかそれが当たり前というか。オンラインでできることを知らない人も多いのかと。ましてやキャッシュバックの存在など…。
それにしても仮面調査まで行うなんて流石です!いいね 1読み込み中...初心者(=詳しくない方)と、やる気のない方(=丸投げ志向)では、ショップに対して求めるものが違う気が。
詳しくない方は、いずれ詳しくなります。また、ショップに依存するだけでなく、ここのサイト等を利用してそれなりに努力もされます。丸投げ派が店舗に行く理由は、そこに責任を押し付ける事の可能な人がいるからでしょう。ただ、店舗もバカじゃないから、回収は心掛けているでしょうけど。(店舗によって方針が違う所以でしょう)
某自称、初心者に優しいmvnoのサイトを見ていますと、事業者の文章を代読して貰っている方が相当多いです。言い方を変えると、mvnoが普及してきたとも言えます。そういう方は、mvno事業者でも、キャリア時代と同じく、最後は養分になり果てるとは思いますが。
※おかねをかせぐのはむずかしいということです。
いいね読み込み中...この記事を書いている途中で、実は書いていて無意味なんじゃないかと思いました。
そもそもこの記事を読みそうな人は、すでに知っていてオンラインで申し込んでそうだし。店舗に行きそうな人は、そもそも調べないから読みそうもないしとか。
> 安心感というかそれが当たり前というか。
なるほど、それが当たり前という考えが抜け落ちていました。
格安SIMにどっぷり使っていると、ネットでポチッと注文すれば良いだけじゃない?と思うようになっていて、普通(大手キャリア)は店舗で申し込むのが当たり前・・。うーん。少しずつ軌道修正しようと思います。
店舗は、維持コストが結構かかっていると思うので、より利益になるプランを勧めるのは仕方ないのかなと思います。UQスポットで高いプランに誘導されても、月1000円程度の違いだし。そういうのなかったら、多分店舗(代理店)は儲からず存在できないと思う。
スマホ関係というわけではないですが、養分を相手にするビジネスって、とても儲かると思います。
一部の頭のいい人が、たくさんの養分からお金を巻き上げているのをネットで見るとね・・。オンラインサロンとか何とか塾とか。カフェでも怪しい話をしている人たちがチラホラと。世の中の尽きることのない養分の多さに驚くのです。。
いいね 1読み込み中...ボロ布団様
UQモバイル店舗のメリットとデメリットの詳細…という記事、とても参考にさせてもらいました。
格安SIMを検討するにあたり、ネットで情報を得てはいましたが、初心者ですし失敗が怖い。
店舗があるならそこでやろう!という選択肢は私の中にギリギリまでありました。
こちらの詳しい記事がなければ、キャッシュバックが少なくても安心を選んでいたと思います。
少しでも安く手に入れることができたのは、ボロ布団様のお陰です。いいね 2読み込み中...(1つ前と2つ前のコメントにいいねを付けたのは私)
店舗販売は怖いところなんだよ、オンラインで申し込むのが一番だよ (ポジトーク
> 「端末料0円」など販売店が独自に行う過度な端末購入補助などについて、業務改善命令の対象とするよう求める。
どっかのサイトで実質ゼロ円とかいってるけど気にしない・・。
> 携帯電話大手は2時間超が当たり前となった販売代理店での待ち時間・説明時間を半減すべく、来店予約店舗や高齢者向けアプリ利用講座の拡充を打ち出しているが、分かりやすくシンプルな料金プランの実現こそ時間短縮につながるはずだ。
2時間超も何してるんだろうな。2時間超かけて「希望する契約になっていない」って割とヒサンですね。スマホでもなんでも、最初から答えに近いものを持っていないと、言いようにやられるだけなのかなー。
(自分の知識の範疇外でお金が絡むことだと、人やネットをほとんど信じなくなってしまったナリ。
いいね 1読み込み中...携帯大手で「0円」契約、1年後格安に乗り換える「裏ワザ」横行の実態
やたら分離プランすすめてますけど、今は「通信契約したら端末代サポートとして通信代を値引き」みたいな売り方で今度は「端末購入したら通信代を値引き」みたいな売り方になるだけで見せ方が違うだけで実質一緒になりそうですね…いいね読み込み中...50GB→5GBでも大丈夫? 大容量パックを“10分の1”にして過ごしてみた
これはdocomoの話ですが、使用状況を常に把握することは重要なのでしょうね。ただこの辺りは結構気にしていない人は結構いる気もします。
いいね読み込み中...気を悪くしたら申し訳ないです。ゆみしんさんの添付している実店舗の看板の写真は、実店舗の販促をしているわけじゃないですよね。看板の内容のどこかにツッコミどころがあるのでしょうか。。
いいね読み込み中...こんな文章はちら裏にかけ、悲観論なぞ見たくないとヤジが飛んできそうですが。w
今のmvnoの定番、旬と言えば、biglobeでD回線契約ののちA回線切り替えでしょうか、次点はuqモバイル。
それは間違っていないと思うけど、もやもや感が事業者に対してあるんだよな。そんなもやもや感を持ち歩く自分が悪い可能性もあるけど。例えばLinksMate。なんかプチ炎上もあったっぽいですが、事業としてはロールモデルになりえるぐらいにmvnoとしてはいい感じと思うんですよ。
例えばmineo。個人的には年々嫌い度が増加していますけど、単なる通信事業だけではmvnoは成立しないと考えるところには完全に賛同しています。その後の溝が深いけど。w
3キャリア始めたQTモバイルやLineモバイル、nuroモバイル。好き嫌い抜きで、mvnoとしてキャリアには絶対真似のできない技ですよね。これは素晴らしい。
しかし、そこまでなんですよ。なんかぱっとした褒めたい事ってありますか、って感じで。昨年からの総務省の暗躍?で、少々手詰まり感が発生しているのが昨今の状況だと思います。そりゃケータイ古事記じゃないけど、技ぐらいは使いますから、そういう時代に戻っても困らないけど、面白くはない感じです。
個人的には、これも好き嫌い別として、楽天モバイルのキャリア化を期待しています。少なくとも、「安かろう悪かろう」が商品として存在する事が、市場一般に受け入れられる事を期待して。そうでないと、また、phsの二の前になりかねない。
市場がフルゴージャスを低価格で求めるのはわかるけど、割り切りがもっと通用する現実性のある考えの人々が増えたらなあと。そう思います。
いいね 1読み込み中...世の中で談合が無いとは言いきれませんが、ナッシュ均衡は確実にあるので、自然に動きがなくなる方向に進む可能性はありますね。
いいね読み込み中...ここのライバル社のサイトの掲載で気が付きましたが。w
格安SIM利用率上位9サービスの総合満足度は76.7%、総合満足度1位はUQ mobile
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1785.html
※リンク先はMMD研究所さんで、3月の段階での総合満足度がUQモバ、OCN、mineo、IIJmio、Lineモバの順になっています。気になったのが、「ネット・プロモーター・スコア」で、Yモバイルが低いのはいつもの事なのでアレなんですが、意外にBiglobeが低い事が(母数150件ですが)分かります。あと、思ったよりIIJmioが高いのも驚きです(あれだけ素っ気ない営業方針なのに)。
最も、私個人は「ネット・プロモーター・スコア」を信用できない(というか、価格プランが元々廉価で、無尽蔵に購入する事もないmvnoには適用しても意味がない)と思っていますけどね。
いいね読み込み中...データ通信品質・安定性でLINEモバイルが2位になっている時点で・・・。
でもでもデータを使い切っても、SNS系アプリは高速データ通信ができるからスコアが良いのかしらね。
いいね読み込み中...BiglobeってSIM追加の手数料無料やってくれないし(やってたらすみません)
別契約のSIMをまとめたりできないし(できてたらすみません)
でちょっと使いにくいところがあります。いいね読み込み中...>おま国 さん
確かにBIGLOBEは追加sim手数料はとられますし、複数契約を1つに纏める場合、主契約以外は解約扱いですね。(逆に纏められるmvnoってどこだろう?)あと、名義変更もできませんよね。
しかしながらキャンペーン適用時の補って余るほどの安さが魅力だと思います。いいね読み込み中...> 仙鶴 さん
ありがとうございます。
IIJmio はまとめられるんですよ。1回線2000円の手数料で。
なのでおいしい期間が過ぎたらファミリーシェアプランにまとめるとかできて便利です。
いまだ音声3回線を IIJmio に置いています。
BIGLOBEのSIM追加手数料無料キャンペーンとかあったら少なくともあと1回線は持って行くと思います。いいね読み込み中...6月19日から20日にかけてMVNO各社システムメンテナンスを実施し
各種手続き等不可になるので、ソフトバンク20日締め日契約の回線を締め日ギリギリにMNP転入を考えている方は気をつけてくださいhttps://www.uqwimax.jp/information/201905313.html
https://support.mineo.jp/mt/2030/
https://www.iijmio.jp/info/iij/1559720894-8486.htmlKDDIサイトに
https://www.kddi.com/important-news/20190404/
“携帯電話ポータビリティを利用してauから他社にお乗り換えされたお客さまの、他社へのお乗り換えに関してもお手続きをご利用いただけません。”
という記載もあるので、au発番の番号のMNPもできないようなので、申込日には気をつけてくださいいいね 2読み込み中...Nomad Worksがソフトバンクの「SoftBank 4G LTE」を利用するSIMカードを月間100GBまで月額3,600円または300GBまで4,800円で利用できる「Nomad SIM」を提供開始しました。
契約期間の縛り(二年契約など)は無く、最低利用期間は1カ月間で、解除料などなどは発生しないようです。いいね読み込み中...残りコメント可能数 0 (0になったのでコメントフォームが閉じました)
ここは格安SIMの口コミをする場所です。
関連記事
格安SIMの一覧:主要なMVNOとサブブランドの評価リスト
- 格安SIMの口コミ Page 1/8
- 投稿
- 作成(更新)
- IIJmioの口コミ総合Part4
- 2
- 2024年4月4日(2024年4月4日)
- 日本通信の格安SIMの口コミ総合
- 83
- 2017年8月11日(2024年3月25日)
- nuroモバイルとロケットモバイルの口コミ総合
- 89
- 2017年8月2日(2023年7月5日)
- OCNモバイルONEの口コミ総合Part.2
- 93
- 2019年10月15日(2023年6月27日)
- 楽天モバイル総合Part10
- 65
- 2021年5月15日(2023年5月18日)
- 格安SIMとスマホ比較の速度報告 Part4
- 17
- 2020年9月18日(2022年11月27日)
- QTモバイルとLIBMOの口コミ総合
- 42
- 2017年8月17日(2022年9月15日)
- 格安SIMや大手キャリアの通信障害の口コミ総合Part.2
- 22
- 2020年2月15日(2022年9月15日)
- BIGLOBEモバイルの口コミ総合Part8
- 7
- 2022年1月24日(2022年7月12日)
- mineoの口コミ総合Part.5
- 98
- 2018年1月15日(2022年5月23日)