格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › その他の雑談とフリートーク › 大手キャリアのスマホ(機種)の口コミ総合Part2
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
5月の16日に発表される大手キャリアの2019年夏モデルをまとめます。
一番多くのスマホを発売しているのがdocomoなのと分離プラン先行導入で大きな変化が見られそうなのがdocomoなので親記事にはdocomoのものをまとめ、レスでauやSoftBankのものをまとめます。
とくに記述がなければwi-fiは5GHzに対応、充電端子はType-C、おサイフケータイと防水に対応です。SAMSUNG
GALAXY S10 SC-03L
発売日:6月1日
一括購入価格:8万9424円(税込み)
OS9.0 6.1インチQHD+有機ELディスプレイ SoC:SDM855 RAM8GB ROM128GB バッテリー容量:3300mAh
GALAXYシリーズ標準サイズのハイエンド。
トリプルカメラで高いカメラ性能を誇る。セルフカメラはパンチホールタイプ。GALAXY S10+ SC-04L
発売日:6月1日
一括購入価格:10万1088円(税込み)
OS9.0 6.4インチQHD+有機ELディスプレイ SoC:SDM855 RAM8GB ROM128GB バッテリー容量:4000mAh
GALAXYシリーズ大型サイズのハイエンド。S10と同じくトリプルカメラでセルフカメラはパンチホールタイプ且つデュアルカメラ。GALAXY S10+ Olympic Games Edition SC-05L
発売日:7月下旬
一括購入価格:11万4696円(税込み)
オリンピック記念のマイナーチェンジモデルSONY
XPERIA 1 SO-03L
発売日:6月中旬
一括購入価格:10万3032円(税込み)
OS9.0 6.5インチ4K+有機ELディスプレイ SoC:SDM855 RAM6GB ROM64GB バッテリー容量:3200mAh
21:9の超縦長スマホ。4K有機EL、トリプルカメラで動画面でのカメラ性能アピールしている。
現在判明しているフラグシップで唯一ワイヤレス充電には非対応でノッチやパンチホールもありません。XPERIA Ace SO-02L
発売日:6月1日
一括購入価格:48,600円(税込み)
OS9.0 5.0インチFHD+液晶ディスプレイ SoC:SDM630 RAM4GB ROM64GB バッテリー容量:2700mAh
コンパクトな中価格モデル。
カメラ性能を推していますがスペックと価格を考えるとコンパクトな以外Pixel 3aより優先する理由は乏しいと思われますHuawei
Huawei P30 Pro HW-02L
発売日:今夏
一括購入価格:8万9424円(税込み)
OS9.0 6.47インチFHD+有機ELディスプレイ SoC:kirin980 RAM6GB ROM128GB バッテリー容量:4100mAh
PシリーズのProは今年もdocomoの専売です。
ご存知怪物クラスのカメラを搭載したハイエンドスマホ。SHARP
AQUOS SH-03L
発売日:今夏
一括購入価格:2万9160円(税込み)
ガラホなのでスペック省略AQUOS R3 SH-04L
発売日:6月1日
一括購入価格:8万9424円(税込み)
OS9.0 6.2インチQHD+ ProIGZOディスプレイ SoC:SDM855 RAM6GB ROM128GB バッテリー容量:3200mAh
AQUOSのフラグシップモデル。R2 Compact同様のデュアルノッチを採用し画面占有率を高めたり、R2の動画用と静画用の二種類のカメラやIGZOの正当進化ぶりをアピールしています。
シャープのスマホはカメラ性能をアピールしていても実際に使うと微妙なところがあったりするのでそこが改善されているかが注目されます。富士通
arrows Be3 F-02L
発売日:6月上旬
一括購入価格:33,048円(税込み)
OS9.0 5.6インチFHD+有機ELディスプレイ SoC:SDM450 RAM3GB ROM32GB バッテリー容量:2780mAh
F-04Kの後継の低価格スマホ
基本スペックはほぼ変わらずですが有機ELの大画面になりワンセグアンテナ内蔵やExliderと言ったF-04Kの特色は引き続きつつ値段は据え置きです。arrowsケータイ F-03L
発売日:7月上旬発売
一括購入価格:3万1104円(税込み)
ガラホなのでスペック省略LG電子
LG style2 L-01L
発売日:7月上旬
一括購入価格:38,880円(税込み)
OS9.0 6.0インチFHD+液晶ディスプレイ SoC:SDM450 RAM4GB ROM64GB バッテリー容量:3900mAh
L-03Kの後継の低価格スマホ。
基本スペックはそのままに大画面化とバッテリー容量増強がされています。Google
Piexl 3a
発売日:6月上旬
一括購入価格:4万6656円(税込み)
OS9.0 5.6インチFHD+有機ELディスプレイ SoC:SDM670 RAM4GB ROM64GB バッテリー容量:3000mAhGoogle公式のPiexlの廉価モデル。docomoではsimフリー版より安くなっています。
XLは発売しないようです。その他シャープのモバイルwi-fiが発売されます。
いいね 2読み込み中...端末分離っておとくなんですかね…
いいね 1読み込み中...こんにちは。
まず質問なのですが、今回の場合の端末分離とは大手キャリア(docomo,au,softbank )のようにsim契約と端末購入がセットではなく、
sim契約したところとは別の家電量販店や通販等で別途端末を購入することでよろしいでしょうか?いいね 1読み込み中...文章が短すぎると、意味しているところがよくわからなくなるので、ある程度文章と、ちょっとでも良いので意見を書いてくれるとコメントしやすいです・・・。
いいね 1読み込み中...ボロ布団さん、ご指摘ありがとうございます!
ヘルシー三郎さん、返信遅くなり申し訳ないです。
今回の話としては、Sim契約とは別に端末を量販店等で購入した場合です。docomowithのように端末を一括購入した場合も考えて頭の中がこんがらがってしまい、思わずフリートークに投稿してしまいました。docomowithはそもそも機種限定なので、ちょっと話は変わってくるのですが。
大手キャリアは端末の実質負担を安く見せる代わりに月額料金を高く設定しているので、端末別購入の場合はsimをどこのものにするかがお得かどうかのカギなんですかね。Galaxy S8 plusが欲しくて悩んでました!いいね 1読み込み中...ぼくの知識だけでコメントするのは
申し訳ないと思いつつ。。。今現在、GalaxyS8を欲しているならば。
他社(au.softbank)からの
乗り換えでGalaxyS8を購入した方が良いです。詳細は、、ここで書いて良いのかわかりません。
要は。
量販店の価格。
キャリアの月々サポート割引。
あなた様の現状の通信量などなど。ただ闇雲に、大手キャリアの月々の支払いを
高い。と感じましたら。正直、微妙です。
キャリア毎の割引サービスを熟知しつつ
自分の毎月の通信量も、考慮したうえで。最適解な、格安SIMを選ばれるか。
または、違う路線で進めるか。。。いいね 2読み込み中...>yookstarさん
>端末別購入の場合はsimをどこのものにするか
格安sim同士では価格面ではほとんど誤差範囲内になってきています。ですので、通信速度面を重視するとよろしいと思われます。
必要な速度に関しては管理人様のこちらを参考にしてから管理人様のレビューの各格安simの実速度や特色などを比較して決めると良いと思います。>Galaxy S8 plusが欲しくて悩んでました!
S8シリーズにスペック面(とカメラ等の+α)のみで見た場合にそれなりに張り合えるsimフリースマホはHuaweiのMate9になりますが、おっしゃる通り大手キャリアはスマホ代を値引く代わりに高い通信料で補填しているだけあってやはりそれ以外の要素を見ると総じてS8が優勢だと思います。
それ故にS8に拘られ且つ通信料を抑えたい場合は白ロムで購入して格安simで運用する第三の道もあります。白ロム等についてはオークションや専門に扱う通販での購入が原則ですのでS8の場合最新機種且つ人気なのでなかなか厳しそうですが、どうしても欲しい場合はご自分でそのようなサイトを調べて購入するかどうか決めると良いと思います。
白ロムの全般のメリット・デメリットについては取り上げられているスマートフォンはバッテリーの劣化を無視できる交換可能な前の世代のものが中心ですが管理人様のこのページを参考にすると良いと思います。>今回の話としては、Sim契約とは別に端末を量販店等で購入した場合です。
simフリースマホは三木谷割(気になったらお調べください)のような例外こそあれど価格面の得は大手量販店は定価でなければどこもそれなりに値引いているので激的には違いはないので量販店で買うと言うことをあえて違う側面から書かせていただきます。
下記のことを読み始めて既にご存知もしくは不要な情報でしたらスルーしてください。スマホメーカーの直営店等の例外の存在を考慮しない場合、simフリースマホの修理やアフターサポートは格安simは大手キャリア(docomo、au、softbank)と違い基本的に実店舗を持っていないため購入した保証に入っていてもオンラインでの相談でないと満足にサポートも受けられないと思ってください。
実店舗を構えている格安simもありますが大手キャリアより店舗数がかなり少ない上に大手キャリアと同じサポートの質を求めるのは厳しいものがあります。
通信速度やサポート面では大手キャリアより劣る代わりにその削っている分で大手キャリアよりずっと割安の料金で提供できているとも言えます。キャリアスマホならスマホに初期不良に当たったり故障したりしたらそのキャリアショップに持っていけば交換や修理を受け付けてくれます。
しかし、仮にスマホ1台で他にインターネット環境がない場合、実店舗のない格安simで修理交換受付はオンラインが原則のメーカーのsimフリースマホの場合そもそも申請できないのでこの時点で半ば詰みになる可能性もあります。
ですが、購入した大手の量販店なら実店舗に持っていけば初期不良なら交換対応、修理なら受付の窓口になってくれると思われます。(思われますと言うのは必ずしもそうではないところもあるかもしれないので)他にもインターネット環境があった場合でも格安simでのスマホの同時購入の場合初期不良に当たった場合の対応が特に問題になります。
スマホメーカー、格安simのどちらかの対応が誠実なら良いのですが、どちらも最悪の場合メーカーに連絡したら「販売した格安simに相談してくれ」、格安simに連絡したら「作ったメーカーに相談してくれ」とたらい回しにされた例もあるようです。
あくまで最悪のケースですがそうなったら悲惨です。これらのようなケースも想定し重要視する場合はsim契約とは別にスマホを量販店で購入する意義は大きそうです。
量販店の中には購入時に別途料金を支払うことでメーカー保証の1年以上の保証を付けてくれるところもあるようです。(詳細は量販店毎に違うのでご自分でお調べください。)長文になりましたが参考になりましたら幸いです。
いいね 2読み込み中...Galaxy S8 plusが必須条件の場合で、現在SBを使っていて、なおかつ大量のデータを使っているなら、端末分離はお得じゃないです。
おそらくベストは、ドコモへMNPしてGalaxy S8 plusを購入する。Galaxy S8 plusは11万円くらいしますが、MNPなら実質2万円くらいで手に入るそうです。その分、月額料金が高くなりますが、端末がかなり安く手に入るので、月額料金の高さは帳消しに近い形になります。加えて、月に使うデータ量が15GBを超えるような場合、大手キャリアのギガ放題とかギガモンを契約したほうがコスパが良いです。キャッシュバックをくれそうなショップを探してみるのもいいかと思います。(原則、キャッシュバックは総務省により制限されているはずですが、裏でキャッシュバックの話をするショップがいそうな気がします)
Galaxy S8 plusは量販店では本体だけでは売っていないのでキャリアとの契約が必須になります。本体だけなら、個人輸入でGalaxy S8 plusが10万円くらいで手に入ります。ヤフオクなどで白ロムを落札する場合も、おそらく10万円近くになってしまうと思います。
個人輸入や白ロムで手に入れると、たとえ新品でも故障した時に面倒なことになります。この場合、1年間のメーカー保証を受けられるかどうかわかりません。
最新のスマホを使いたい場合、MNPができるなら大手キャリアを選ぶのは悪くない判断だと思います。単なる機種変だと、割安度が下がるので、微妙な感じです。
あと、電話を全くしない場合は大手キャリアを選ぶと月額料金的に不利になりますが、データをたくさん使うのであれば、大手キャリアの大容量プラン(20GB以上)を選べるメリットの方が大きいと思います。
いいね 2読み込み中...Galaxy S9 Mini の噂
サムスン電子は、来年3月にGalaxy S9とGalaxy S9 Plusを発表予定。また、ディスプレイを小さくしたミニバージョンのGalaxy S9を追加発売すると発表したそうです。 Galaxy S9 Miniもインフィニティディスプレイですが、インチ数がいくつなのか不明。4.0インチだとニッチすぎるので、iPhoneシリーズよりも0.1インチ大きくした4.8インチあたりなのかなぁと予想。
そこで、もし、4.8インチだった場合の筐体幅を計算してみました。Galaxy S8(参考情報)
筐体幅68mm、ディスプレイ5.8インチ、アスペクト比18.5:9
上記からディスプレイ幅とベゼル幅を計算すると
ディスプレイ幅64.5mm、ベゼル幅3.5mmGalaxy S8 mini が4.8インチだった場合
筐体幅56.9mm!(ディスプレイ幅53.4mm、ベゼル幅3.5mmで算出)ちなみに
iPhone SE:4.0インチ、筐体幅58.6mm
iPhone 8:4.7インチ、筐体幅67.3mmGalaxy S8 mini が4.8インチだった場合、
iPhone 8よりも少し大きいディスプレイを持ちながら、筐体幅はiPhone SEよりも1.7mm小さいことに!ちなみにGalaxy S8 mini が4.0インチだった場合、驚異の筐体幅48mm!
クレジットカード(54mm)よりも幅が狭い(笑)いいね 3読み込み中...novaが好きですが、筐体幅は69.1mmで5インチ。
Galaxy S8が筐体幅は68mmで5.8インチ。すごいー。miniバージョンはS5 mini(4.5インチ)を最後に途絶えていましたが、S9 miniで復活するのかな? iPhone SEよりもコンパクトでディスプレイが大きいという名目をつけるために、4.8インチが一番良さそうですね!
いいね 3読み込み中...novaも丁度よいサイズですよね。
個人的には筐体幅70mm前後が一番扱いやすいサイズかなぁと。
手の大きさは個人差がありますが、両手でも扱いやすく、片手でもギリギリ操作できるサイズだと思います。いいね 2読み込み中...本日のMWCでは発表されませんでしたね。
小型機という事からフラグシップと同様のSoCは積まないとかの事情で後日発表なんでしょうかね。いいね 1読み込み中...Galaxy S9 Plusのカメラ性能がiPhone XやGoogle Pixel 2を上回って評価99で1位になりました。
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews
noize部門で超高評価。
noizeやばいです。なんでこんなに綺麗に撮れるんだ..いいね 1読み込み中...Galaxy S9 Plusのカメラ性能すげー良いですね。
AndroidスマホよりiPhoneの方がOSレベルでカメラ性能が進んでいるという話を聞いたことがありますが、noizeは圧倒的にGalaxy S9 Plusが良いですね。
ファーウェイの新機種は、Appleやサムソンに負けないカメラ性能になっていると息巻いておりましたが、P20 Proの3つのカメラがどこまでいけるのかな。
いいね 1読み込み中...情報ありがとうございます。
XPERIA、ワイヤレス充電非対応ですかぁ。
iPhone XS使いだしてからワイヤレス充電の便利さは身にしみてるので選択外になってしまいます。あと21:9というのも使いにくくないのかなと。
個人的には予算度外視ならP30 Proほしいです。というか未だにP20 Proが欲しい^_^いいね 2読み込み中...メイン機のTORQUEが対応なのでワイヤレス充電で買うかどうかされる方がいらっしゃるのはわかります。
そう言う意味でも前のフラグシップからなくなったXPERIAと付いたAQUOSはどうなるかも注目してます。
ただ、kirin970機はワイヤレス充電に対応していないのでP20 Proもワイヤレス充電には対応していなかったりします。
そして去年の夏モデルでP20 ProやAQUOSはワイヤレス充電対応していないからダメって方はあまりいなかったようなので判断材料にはなっても決定的な差にはならない気もします。いいね 1読み込み中...auの夏モデルとして発売されるモデルで現時点で有力視されているものをまとめます。
docomoの夏モデルと共通の端末はスペックを省略しています。SAMSUNG
GALAXY S10 SCV41
発売日:5月23日
一括購入価格:108,000円(税込み)
GALAXYシリーズ標準サイズのハイエンドGALAXY S10+ SCV42
発売日:5月23日
一括購入価格:120,960円(税込み)
GALAXYシリーズ大型サイズのハイエンドGALAXY A30 SCV43
発売日:5月下旬
一括購入価格:43,200円(税込み)
OS9.0 6.4インチFHD+有機ELディスプレイ SoC:Exynos 7904 4GB ROM64GB バッテリー容量:3900mAh
GALAXYの廉価モデル。
docomo withのGALAXY Feel2と比較した場合バッテリー容量が大きく増強され、ベゼルレス化、低いF値そのままにデュアルカメラになっている等多くの点で優る
一方でExynos 7904はFeel2の7885のダウンクロック版なので処理性能では一歩劣る感じになりそうです。SONY
XPERIA 1 SOV40
発売日:6月中旬
一括購入価格:112,320円(税込み)
SONYのトリプルカメラのフラグシップモデルはauからも発売。
ソフトバンク版同様の仕様でROMが64GBSHARP
AQUOS R3 SHV44
発売日:5月下旬
一括購入価格:99,360円(税込み)
シャープのフラグシップモデル。
SDM855のフラグシップモデルではギリギリ10万円を切る最安です。AQUOS sense2 かんたん SHV43
発売日:6月中旬
一括購入価格:32,400円(税込み)
AQUOSの廉価モデルsense2のマイナーチェンジなのでスペック省略京セラ
TORQUE G04 KYV46
発売日:8月下旬
一括購入価格:未定
OS9.0 5.0インチFHD液晶ディスプレイ SoC:SDM660(非ダウンクロック版) RAM4GB ROM64GB バッテリー容量:2940mAh(バッテリー脱着可能)
アウトドア向けのタフネススマホ。
前代のG03に比べカメラ性能の向上やタフネスや防水性能に更に磨きをかけつつ基本スペックがミドルハイスペックに。
無線充電やバッテリー脱着が可能なG03の長所をきちんと受け継いでいる正当後継機Huawei
HUAWEI P30 lite Premium HWV33
発売日:5月下旬
一括購入価格:43,200円(税込み)
OS9.0 6.2インチFHD+ 液晶ディスプレイ SoC:kirin710 RAM4GB ROM128GB バッテリー容量:3340mAh
P30シリーズの廉価モデルは今年もauからも発売です。
Premiumとのことでsimフリー版はスペックダウンされる可能性も
防水やおサイフケータイには非対応その他京セラのガラホが発売されます。
いいね 2読み込み中...最近ワイヤレス充電(Mate20Pro)を試したのですが、ワイヤレス充電は発熱するし、充電時間が4倍くらいかかるのでタンス行きになっちゃった。ワイヤレスでも15Wで充電できれば良いなと思います。純正ワイヤレス充電なら15W対応で充電時間も2倍程度に収まる感じだと思われ(発熱がすごそう)。。
iPhoneなら電池容量少なめなので、15W未満のワイヤレスでも早く充電できるのかなとか。
端末分離になって、大手キャリアを使っている人たちは、どういう風に機種変してるのか気になります。ハイエンドなAndroidスマホやiPhoneを4年ローンで購入しているのでしょうかね?
いいね 1読み込み中...docomo withなので機種変は御法度(定価買いならwith
継続ですが)。
なのでどこで買っても一緒ならAppleStoreかドコモショップで割引適用させず買う予定で考えてます。
今後の値引き施策がソフトバンクのように定価下げならwith継続できる可能性があるので、その展開が理想ではありますけど。まぁそんなに甘くはないかなと。
ただ現時点では回線維持費含めても抱き合わせで買った方が安いんですよね。(MNP然り、OCN然り)
過度な端末購入補助はNGとありましたが、適度と過度のラインは抱き合わせしても無意味ってとこらへんに落ち着くのかなとは予想してます。いいね 1読み込み中...>ワイヤレス充電の発熱
TORQUEの場合冬場はあまり問題なかったですけどワイヤレス充電はこれからの夏がいろいろやばいかもしれませんね。
もっともTORQUEの場合発熱でバッテリーが劣化してもバッテリーを買い換えればそれでいいので遠慮なくワイヤレス充電を利用しますがこれはTORQUEだけですしねいいね 1読み込み中...AQUOS R3が発表されたのとドコモの発表回の日時が決定したので親記事に追記しました。
分離プランになることで現在未判明の新規端末にもどのような変化が見られるか注目です。
いいね 1読み込み中...SoftBankの夏モデルが発表されました。
SONY
XPERIA 1
発売日:6月中旬
一括購入価格:円(税込み)
OS9.0 6.5インチ4K 有機ELディスプレイ SoC:SDM855 RAM6GB ROM64GB バッテリー容量:3200mAh
SONYのフラグシップモデルはSoftBankからも発売されます。
分離プラン導入に伴う価格抑制のためか海外モデルと比べてROM64GB、バッテリー容量が3200mAhとスペックダウンしています。SHARP
AQUOS R3
発売日:5月下旬
一括購入価格:円(税込み)
OS9.0 6.2インチQHD+ ProIGZOディスプレイ SoC:SDM855 RAM6GB ROM128GB バッテリー容量:3200mAh
SHARPのフラグシップモデルのRシリーズは今年もSoftBankから発売です。富士通
arrows U
発売日:6月下旬
一括購入価格:円(税込み)
OS9.0 5.8インチFHD+液晶ディスプレイ SoC:SDM450 RAM3GB ROM32GB バッテリー容量:2880mAh
久しぶりにSoftBankより発売される富士通製の低価格スマホ。
バッテリー容量の2580mAhの呪いから解放されデュアルカメラになる、ノッチ有りのベゼル削るデザインでワンセグに非対応と思い切った変更をしてきました。
防水防塵とFeliCaには対応しますが指紋認証には対応しません。LG電子
LG K50
発売日:7月上旬以降
一括購入価格:円(税込み)
OS9.0 6.26インチHD+液晶ディスプレイ SoC:MediaTek Helio P22 RAM3GB ROM32GB バッテリー容量:3500mAh
LG電子のエントリーモデル。
低価格モデルとのことでキャリアスマホで珍しくMediaTekのSoC、防水防塵・ワンセグ・FeliCa等には全て非対応、端子はMicroUSBと徹底したコストダウンが図られてます。Lenovo
Lenovo TAB5
発売日:9月上旬以降
一括購入価格:円(税込み)
OS9.0 10インチWUXGA液晶ディスプレイ SoC:SDM450 RAM3GB ROM32GB バッテリー容量:7000mAh
大型タブレット。IP3の防滴とワンセグ・フルセグに対応。Google
Piexl 3a
発売日:5月17日
一括購入価格:5万7120円(税込み)
OS9.0 5.6インチFHD+有機ELディスプレイ SoC:SDM670 RAM4GB ROM64GB バッテリー容量:3000mAhPiexl 3a XL
発売日:5月17日
一括購入価格:6万7680円(税込み)
OS9.0 6インチFHD+有機ELディスプレイ SoC:SDM670 RAM4GB ROM64GB バッテリー容量:3700mAhPixelの廉価モデルもSoftBankから発売です。
simフリーモデルより高いのであえてSoftBankで購入する意味はないと思われます。その他シャープ製のガラホ、ZTE製のモバイルwi-fiが発売されます。
いいね 2読み込み中...auの夏モデルが発表されたので追記してきました。
分離プランを見越してやはり廉価モデルにも力を入れてきましたねでも、個人的にはなんと言っても京セラのTORQUEですよ!プロデューサーさん!
バッテリー容量が据え置きでFHDになったことによる電池持ちが少し心配な以外はG03の後継機と文句のつけようがない!
白ロム頼みだろうけど絶対買います!(実際の売上に貢献しないキャリアとメーカーに取って最低野郎)いいね 2読み込み中...GALAXY A30のチップはSnapdragon 632は近しい性能しているのでスペックはそのままに他の部分を強化していて悪くない機種になっていますね。
HUAWEI P30 lite premiumがこの感じだとHUAWEI P30 liteのSIMフリー版はROM64Gになりそうですね。いいね 2読み込み中...本日ドコモの夏モデルが発表されたので追記しました。
中低価格帯が充実しているのもありますが、分離プランの導入からかハイエンドも他のキャリアより安くなっていますねいいね 1読み込み中...arrowsの新型2機種(特にbe3)は大丈夫なんですかね?
be3は中身的にはarrowsM02という
ディスプレイが割れまくって大問題になった迷機である有機EL機の前例に酷似したコンセプトですからね。フラグシップではディスプレイ周りの問題(それ以外で山ほど問題起こしてますが)は無いですが、今回はエントリー機のため、細かいところでコストダウンが予想されるので、二度あることは三度あるってならなきゃいいですがね(白目)Uに関してもおそらく本来ならフラグシップ向け(ドコモ版NXのフルモデルチェンジ)の構想をエントリー機に回した感じがありあり(多分会社のゴタゴタでSDM670やSDM710が調達出来なかったと予想
というか調達する資金すらなかったという深刻な可能性すらあり)なので、そこからエントリー向けに目に見える部分(恐ろしいことにこの価格帯で生体認証が非搭載という暴挙)以外にも何かしら削られた可能性が大なので、非常に信頼性が不安なのですが……いいね読み込み中...というか個人的にエントリー機であればあるほど有機EL自体を止めてほしいっていうのがあるんですよね。液晶ディスプレイは安物でも技術が安定してるため前時代のSTNのカラー液晶初期のような品質に問題があるようなものはまずない(色合いで嗜好に差があるくらい)ですが、有機ELは妥協した場合の品質がかなり落ちます。Be3が不安なのはまさにそこと言うか……サムスンやLGみたいに自社調達できるなら安物でもまだ何とかなるかなって感じがしないでもないですが。
いいね読み込み中...おそらく有機ELを採用するのは規格外品が増えてそれが安く出回っているのではないかと推測します。
高品質を求めて検査を強化したら規格外品が増えるのはどの製造でも同じだと思いますので・・・いいね読み込み中...あとarrowsは機種によってポンコツと神機が分かれているので長く使いたいなら
新商品は避けるべきです。代わりばんこでやってくるのが面白いところ・・・
ハッ!! 開発陣が交互に作っている可能性が微レ存?いいね 1読み込み中...有機ELを採用したarrows M02は液晶割れのリスクがあったんでしたね。懐かしいなー
有機ELの供給会社としては韓国のサムスンとLGがありますがサムスンはそうでもないですがLGは廉価モデルに液晶を採用していることから低価格の有機ELにはなんらかの問題があるんでしょうね。とはいえ有機ELは中国のBOEやシャープが日本で生産していたり事実上韓国勢の独占が崩れていますのでM02の頃とは情勢がいろいろ違うと思いますが、果たして今回はどういった結果になるか良くも悪くも楽しみです。
異常がなければ富士通はやればできる子と評価があがりますし、フルセグに対応しない時点で買う気はないのでM02の悪夢再びでもしゃーないと思える自分がいます(まさに外道で他人事)いいね読み込み中...arrows M02は3年半前なので、さすがに液晶割れは大丈夫では・・。be3はそれなりに売れそうな気がします。
10万円前後するハイエンドがどれだけ善戦できるのか謎なのですが、
ドコモ
Xperia Ace、LG style2、arrows Be3au
GALAXY A30あたりがローエンドからミドルレンジ機種として頑張れそうな気がします。P30 lite Premiumは値段が4万3200円で少し高くて微妙な気がする。。
Xperia Aceはどうなんでしょう。価格は4万8600円で5インチコンパクト、でもSDM630。。うーん、あと5000円足してでも良いのでSDM660を持ってきたほうが良かったような・・。Xperiaの名前でそんなの関係ないのかも?
いいね 2読み込み中...ぺリアが5インチで出てきたのは前期種のコンパクトがある一定度合いまで売れたからではないでしょうか?
やっぱりこのサイズがいい!っていう人が多いのでしょう。(ていうか最近大きすぎて片手で左端のタップが出来なくなってきてる・・・いいね読み込み中...昨日、イオンモールのdocomoブースで新機種のモックを触ってきました。個人的に、スマホはジーンズの後ろポケットに入れて持ち歩きますので、Xperia Aceのサイズは大歓迎です。Xperia1みたいな長財布サイズは、自転車乗りますので座ったときにバキッと…。
いいね読み込み中...ただAceは小型モデルですが、今からドコモで買うなら端末購入サポートになっているXZ2c買ったほうが基本的にお得ですけどね。SDM845とSDM630、カメラあたりは性能差が象と蟻ほどあるので。
LG機は前作があまりに不憫だったので、順調に良くなってると思いたいです。基本性能自体はarrows be同様に据え置きですが、細かい部分が全体的に良くなってるようですし。特にLー03Kはカメラが酷すぎたので、ここだけでも改善されれていればだいぶ違うかと。
シャープのガラホはカメラレス&ワンセグ非搭載なので法人向けっぽいですね。既に在庫が怪しいSH–02kの後継で、スペックも先代よりダウンしたのもそのままっぽいです。
いいね 2読み込み中...いつの間に、XZ2 compactが端末購入サポートに入っていたんだ。。
ということで、記事を修正してツイートしてきました!
ドコモからXperia Aceが発売されますが、今なら5インチのコンパクトスマホだと、Xperia XZ2 Compactに駆け込んだほうがいいです。Xperia AceはSDM630で48,600円。Xperia XZ2 CompactはSDM845で端末購入サポート適用で実質負担金10,368円。https://t.co/gA2Sjz0z6q
— 格安SIMの管理人 (@kakuyasu_sim_jp) May 19, 2019
コンパクトスマホのニーズはXZ2 compactに相当持って行かれて、雑巾を絞り切った後のニーズがAceに・・。Aceの初動は相当悪くなりそうな気がしてきました。
いいね 2読み込み中...ソフトバンクのpixelのsimロック解除したのですが、コードが出ずに端末にロック解除されましたと表示されまのですが、それで大丈夫なのでしょうか?
いいね読み込み中...追記ですいません。同時に解除したandroid oneはコードが表示されたので他社sim入れて解除作業とよくある手続き方法のようなのですが、pixelはそのような作業は必要ないのでしょうか?
いいね読み込み中...某価格コムのPixel 3:SIMロック解除2019/02/10 10:24(3ヶ月以上前)
> MySoftbank でIMEI入力だけでできました
Pixel 3はIMEI入力だけでSIMロック解除できるみたいです。みんなこの形になればいいのになー。
いいね読み込み中...Pixel3無事はIMEI入力だけでSIMロック解除出来てました。
この方法便利ですね。いいね読み込み中...大手キャリアの機種の口コミはこっちだった・・
長っぽそいので、2画面に分割するマルチウインドウが便利に使えるでごり押ししてみました・・。
単純に比較すると、Galaxy S10のほうが少し安くて性能も良いんだよな・・とか思ってしまいました。。
GalaxyとXperiaを比較するのは、iPhoneとAndroidスマホを比較するような危険な行為!?
いいね読み込み中...比較するまでもなくxperia1とGALAXY10+では月とスッポンほど差があるという事実。まぁXZの頃だと太陽とミジンコぐらい差があった気もしますが……まぁ冗談はともかくxperia 1の評判はいいんです。
あまりに評判良すぎて逆に裏がある気がします。しかも最新のサムスンセンサーは不具合搭載という地雷付きでますますryおかげで共倒れフラグという笑えない冗談に。いいね読み込み中...レビューお疲れ様でした。
2019年の夏モデルとして実際の性能ではGALAXYに分がありそうですが、お好みで選ぶには選択肢としてはXPERIAでもどっちでもありっぽいですね。
21:9ディスプレイについてはSNSだけでなくミリシタやデレステ等の既に対応しているゲームアプリでも評判が良いですね。
縦長過ぎて手の小さい方にはやりにくいとの声もありますが、同じ画面比率で6インチの小型モデルが出る噂もあるとのことでそちらにも十分期待できるようになったと思いました。そう言えば大手キャリアのSDM855機はAQUOS R3もありますがAQUOSは総じてカメラが微妙ですがR3ではどうなんだろう・・・
いいね読み込み中...お疲れ様です。
スペック諸々含めるとGalaxyのほうが上ですが、信者補正とか色々な要素が組み合わさっている感じがします。いいね読み込み中...「Xperia 1の実機レビュー、性能評価とカメラサンプル、ドコモとauとソフトバンクの機種変/新規/MNP&キャンペーン情報」記事作成お疲れ様でした。下記について時間があるときに修正をお願いします
(細かいやつがいる)。1.RAM6GB / ROM64GB
(中略)
RAMが6GBもあるので、たくさんアプリを起動しても余裕でうs(→です)。記事内で「プラチナバンド」と「プレミアムバンド」がありますが、これは使い分けをしているのですか?
いいね読み込み中...「Xperia 1の実機レビュー、性能評価とカメラサンプル、ドコモとauとソフトバンクの機種変/新規/MNP&キャンペーン情報」
Snapdragon855はSDM855ではなくSM8150です。(細かいやつがいる)いいね読み込み中...>TORQUE G04
発売がほぼ秋になってしまったのは残念ですが、G03からお値段据え置きはいいですねー!
G03から買い換えるなら筆頭候補になりそうです!
肝心のG03が普段使い用としてスペック的には問題がないしガタも来てないので買い換えるのが躊躇われますがタフネススマホは長く使えてなんぼなのでこれは嬉しい意味で迷います!
当面は買い換えないのもありG05ではどのような進化を見せてくれるのか、早くも期待しています!いいね 1読み込み中...まさかのauから、あの折りたたみのスマホ Galaxy fold が発売するそうです。
ちなみに価格は24万円!
https://japan.cnet.com/article/35143815/
Appleも対抗して3つ折りiPhone 11B!
Bは屏風(Byoubu)のBです。
ちなみに価格は36万円!
https://techable.jp/archives/98158
後者はネタです
いいね 7読み込み中...auの新端末、注目を集めるのは数量限定販売GALAXY Foldですが
やはり中定価格帯にも力を入れてきましたね。
GALAXY A20 2万円台
AQUOS sense3 3万円台
sense3 plus 4万円台(未確定)
XPERIA 8 5万円台っぽいですね。
大体妥当だと思いますが、XPERIAはワイモバイルでは値引き後は3万円半ばで売られているのもあってスペック的にはsense3シリーズぐらいの値段であった欲しかったですね。いいね 1読み込み中...XPERIA 8はもう少し出る時期が早ければ評価は変わっていたかもしれないですね。
AQUOS sense3シリーズは手堅く売れそうですね。いいね読み込み中...まさかのGalaxy Fold発売!
私もこのニュースを見たときざっと見ただけで価格が分からなかったのですが24万円ですか。それなら海外製品の販売サイトより安い。
欲しいけど・・・iPhone11の3倍、同Proの2倍、同Pro MaxとiPad Miniの両方買えてしまう。50インチの有機ELテレビが買えるのではないか?
いくら何でも手が出ない。1年先の話ですがSurface Duoも気になるし。いいね 1読み込み中...docomoの新端末発表会がありました。
スマートフォンはらくらくホンとキッズケータイ以外はauで発表されたものにあったものばかりでした。
変態なスマートフォンに期待したんですけどね。ちょっと残念いいね 1読み込み中...上司NTT本部の圧力によるファーウェイとZTE無し(しかもどっちもプライベートブランド端末提供企業というヲチ)に加え、arrowzのハイエンド実質撤退の影響で苦肉の策が目に見えてますね。こんなラインナップしか用意できないようではドコモは潔くスマホの販売から撤退した方が良かったかもしれません。
というかドコモが辞めれば少なくともauは端末販売辞めるんじゃないかという道連れ理論、しかもソフトバンクはappleとズルズルの影響で本家でGALAXY扱わないのでコレがsimフリー機として日本市場で出回りいいことづくめ(違いいね読み込み中...格安スマホたくさんあるので、それを並列に並べて、4つ折スマホとかにしたら、YouTube映えするだろうか・・とか思ったり思ったり。Antutuスコアは全部合わせて500,000とか。。
AQUOS sense3は大手キャリア&SIMフリーでもかなり売れそうです。
Galaxy A20は性能的にかなり物足りないですが、2万円なのでそれなりに売れそうな気がします。
いいね読み込み中...ドコモの発表は実質冬モデル発表であって春モデルは別に存在する感じなので来年春かそれよりも前に5Gに対応した新作を発表するので年明けにまた発表があるでしょう。
年明けはどういう環境になるのやら…いいね読み込み中...ああ、なるほど。今回の新端末が不作なのは5Gが迫っているが故の様子見みたいな感じなのですね。
MNOが5Gを開始してもサブキャリア以外のMVNOに5Gが提供されるのは早くても来年の終わりか再来年でしょうし5Gの本格稼働でトラフィック量の増加によるMVNOへのデータ通信の卸値がどれほど安くなるかに注目したいです。
サブキャリアのないdocomo系格安simにとってお昼休みの時間帯で実用レベルで善戦しているのがLinksMateだけなのは正直かなりまずい状況だと思っているのでいいね読み込み中...GALAXY A20は性能的に下手をしなくても3年前のエントリースマホのP9liteレベルの性能でしょうからね。ぶっちゃけでzenfone live L1に毛が生えた程度勝ってるぐらいでしょうか。こんなのに2万以上の値段はボッタクリどころではないでしょう。むしろキャリアで売ってはいけないレベル(言い過ぎ)
SHARP一人勝ちでしょうね、今回のandroidスマホ。Xperia5は言うまでもなくただでさえ悪いカメラがさらに性能ダウン(ハード的な意味で)というどうしようもない状況みたいですし。
いいね読み込み中...docomoのAndroidスマホのOS10へのアップデート対象端末が公開されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html
基本的に2018年夏モデル以降のスマホが対象のようです。
引っかかるのがHuaweiの端末が対象外になっていることでしょうか。
去年のP20 Proはともかく発売したてP30 Proが対象外なのは不自然。
キャリアスマホだからアップデートされないだけだと良いのですが逆に富士通のF-04KはOS10になればOSアップデートを2回したことになるのでこれは良い意味で予想外でした。
これもHuaweiとは逆の意味でキャリアスマホだからですかねいいね読み込み中...`さっき、GALAXYスタジオ福岡に行って来ました! foldの実機を触らせてもらいました。うー、重いw ディスプレイ側のヒンジの切れ目、光の入り具合で目につくのと指で画面を触った時の凹凸感はかなり気になります。折り畳んだ状態のディスプレイサイズは思ったより小さく、昔のガラケーの着信や時間を確認するだけの為のちっちゃなディスプレイを思い出しました。GALAXYの人も、foldは殆ど薦めずにnote10やミドルレンジの楽天やUQモデルを薦めてきました。
もしお金があったとしても、個人的にfoldは買いではないですね。広げても、タブレットではないので動画視聴も快適と言うには微妙なサイズ感。4.7インチサイズのiPhoneとiPadの二つ持ちの方がトータルの使用感は快適そうな…。
いいね読み込み中...LG V60 thinQ、ソフトバンク向けだけではなくドコモ向けも認証を通過したそうです。ただアレだけ激安価格で出て爆死したLG g8x thinQの有様を見ると、次回日本がLGのハイエンドを扱うかは相当微妙でしょう。特にドコモはv20もv30も事故レベルの爆死で投げ売りした前科があるLG機を扱うかは本気で微妙です。
いいね読み込み中...S・Sさん
LG g8x thinQ爆死って全然売れてないという意味ですか?
使った人のレビューを見ると評価はいいので品質面では問題ないと思うのですが。
売れてないということだけならソフトバンクのAndroid機ってみんな同じようなものでは?
これデュアルsimなら買いたいのですが海外版はどうなんでしょう?
ネットショップで海外版を捜しても見つからないので分からない。いいね読み込み中...確かに機種の評判自体はいいですが、問題は一般向けの知名度の無さとLG機というマイナスイメージ、かつソフトバンク専売という三重苦でどうにも売れてない感じです。むしろ店頭一括買いで在庫も危ういんじゃないかと言われながら、(少なくとも地元の家電量販店では)普通に置いてあるような状況です。
信じがたいことですが、このサイトで迷機扱いされるarrowsUの方が一般向けには遥かに売れているという現実。しかもソフトバンクはAndroidの宣伝には冷たいです。こうなるとただでさえ売れにくいニッチ向けのLG機はどうしようもないです。
なお韓国国内では前評判がボロクソだったそうなので、発売後に人気になったとか。しかもLGのスマホ部門はここ3年でシェアが急落してかなり苦戦してるので、むしろグローバル版(というかデュアルsim仕様)の方が在庫余りを恐れて生産絞ってた可能性もあります。
いいね 2読み込み中...なるほど。
ま、LGのスマホって傾いてるから、グローバル展開はあまりできず、扱ってくれたソフトバンクにさばいて欲しいと思ったけどやっぱり売れてないということですかね。
LGは傾いているから逆に狙い目だと思いますがシングルsimではねえ。とは言え面白い機種なので投げ売りが始まったら買ってみようかなー。こういうのって中古市場は高値になったりするし。いいね読み込み中...LG機も過去に酷いバグを抱えたスマホ出してますからね。特に悪名高い再起動ループの不具合は日本だとv20の前世代のハイエンド機種が一定数の機体が共通で抱えてた最悪クラスのバグです。しかもGoogleからの委託製造だったNexusにも共通でやらかしてたせいで信用度がガタ落ちしました。
v20はバグこそ改善されてましたが、v20もv20でSoCのせいで電池持ちが悪く、v30が出た頃には信者以外に見捨てられた感じではなかったかと思います。v30は評判悪くは無いです(取ってつけたような批判どころか、叩くこと自体が目的なネガキャンレビューすらある始末なので)
以下蛇足というかぶっちゃけ28mmプロセス最後期のQualcommのハイエンドSoCがクソSoC過ぎてクソスマホだらけになったせいで、この時期にハイエンド作れなかった中華の台頭の下地になってるんですよね。たまたまS7のエクシノス搭載機以外で致命にならなかったサムスンと自社SoCだったApple、フラグシップには自社SoCを優先したファーウェイが被害を免れた感じです。なおここで嗅覚が鋭かったのがASUS。HTCが苦しんだなかで、ASUSはフラグシップモデルにまさかのインテルSoC採用という奇策で回避。ここでの選択が中華台頭でシェアに苦しみながらも生き残った要因だと思います。いいね読み込み中...LGはのスマホは今は問題ないどころか完成度は高いと思いますが昔のマイナスイメージが強いのとスマホメーカーとしては同国に世界一のサムスンがいるのが予想以上に影響していそうですね
そのせいもあってかスマホ事業は長年赤字続きで製造費削減のためについに韓国でのスマホの製造をやめてしまったと知った時は驚きでした。
ただ、地力は十分にあるメーカーなのでg8x thinQような他のメーカーにはない強みのあるスマホを出していけばまだ逆転の目はあるでしょうねいいね読み込み中...富士通がarrows 5Gのページをフライング公開しているようです。
強烈なスペックですね…
http://www.fmworld.net/product/phone/f-51a/いいね読み込み中...ついさっきSamsungのCMでGALAXY Fold 5gを紹介してたのですが、au以外からも発売されるんでしょうか!?
いいね読み込み中...他のサイトで見てきました。
スペックとしてはハイエンドとしては充分ですしそれ以外も他社の5Gハイエンドと遜色ないレベルだと思います。
ただ、デザインに無骨さと言うか富士通らしさはなくなったのはちょっと残念。
恐らくワンセグアンテナも内蔵でないでしょうし・・・ううーむ・・・いいね読み込み中...arrows 5GはMade in Japanなところが良いです!
外観はMate20 Proとすごく似ているけど。。
富士通さんには5万円くらいで頑丈で5000mAhでおサイフケータイ防水スマホ、ラジオ付きを作ってもらいたいな。。(SDM665以上で)
いいね読み込み中...ドコモ新機種
ハイエンド
「Galaxy S20 5G SC-51A」「Galaxy S20+ 5G SC-52A」「Galaxy S20+ Olympic Games Edition」「Xperia 1 II SO-51A」「AQUOS R5G SH-51A」「LG V60 ThinQ 5G L-51A」「arrows 5G F-51A」スタンダード
「Xperia 10 II SO-41A」「arrows Be4 F-41A」「Galaxy A41 SC-41A」「LG Style3 L-41A」個人的に10llがアホな値段になる予感がヒシヒシします。値段的には前世代のXperia8ぐらいでした。悪くはないですが普通に高い印象。
あとarrowsは両方ともワンセグ消滅。特にBe4はBe3よりワンセグ消滅というスペックダウンのマイナーチェンジで出す必要性が全く感じられません。ハイエンドの方も含めてコレジャナイ感漂ってます。LGのスタンダードモデルはSDM845なので、値段も4万ちょいなのでコスパに期待出来そうです。個人的にはGALAXY A41の構造が謎。なぜかmediatekのSoCを採用。いくらmediatekが安価とはいえ、自社SoCすら積まないあたりトラブルを勘ぐりたくなります。
dtabの新作はSHARP。スペック的にはarrowstabより落ちるので、値段が安くなるのを期待したいところ。というかSDM675は積んで欲しかった印象。
いいね読み込み中...5Gスマホは全て10万円超え。海外で16万円との情報があった1 IIは12万円でした。
Xperia 10 II SO-41A 4万7520円 SDM665 スペックは悪くないけど845のL-41Aがあるのでやや割高感があります。
arrows Be4 F-41A 2万3760円 SDM450 スペック据え置きだけど低価格のローエンドモデルとしては有りな値段
Galaxy A41 SC-41A 3万7224円 P65 何故かMediatekなので未知数。サムスンなのであまり心配はなさそうですが
LG Style3 L-41A 4万1976円 二世代前のハイエンドのSDM845搭載で地味にコスパが良い。dtab 4万6728円 SDM665
10インチのアンドロイドタブレットでは高性能な部類。値段も高くなくまあまあ、良さそう
iPadと比較するとコスパはかなり落ちますがOSが違うのでいいね読み込み中...Xperia 10 IIはそこまでぶっ飛んだ値段にならなかったですね。もっと吹っ掛けるかと思ってました。安価な21:9スマホとしては十二分にありな範疇ですね。さすがにSD630のXperia8はスペックが貧弱すぎてアレでしたが、SDM665はGPUが多少不安ですがゲームが何とか動くかと思います。まぁ単純なSD665機種としてはコスパとしては
ゴミにすら劣りますけど。5G機は思った以上の価格ではなかったとはいえ、全部価格が10万を超えたため、クレジットニコニコ一括払いが通用しないのが問題です。現金一括なら問題ないでしょうが、これだと頭金覚悟になりより高くなります。S20が現実的な値段ですが、これならあと5000円下げてくれば独り勝ちできたと思うのですが……
dtabは5万以下なら合格点ではないかと。市販のライバルを見るとSDM機は異常に高い上に世代が古く、レノボとその傀儡であるNEC機がSD625相当機(SDM450、SDM439含む)でクーポン駆使しても新品だと2万以上するありさまなので、倍出してでもこっちを買う意味は十二分にあるかと。
というか無茶苦茶私情の混じった例でいうと日本国内の正規品で5万以下でまともにミリシタを動かせるAndroidタブレットの正規品がコレしかないかと思います。いいね 2読み込み中...Heilo P65はSDM665がライバルといった構成ですね。GPUとメモリ周りがSDM665もかなり弱いですが、それ以上に貧弱だとか。GPUが弱い上にUFS2.1非対応、DDR4メモリもデュアル非対応なのでゲーム用途は期待できないSoCですが、非常に安いそうです。
ただGalaxyは日本でもシェアを持ち、政治ゲームではクソ険悪な日韓ですが、ゲーム人気の共通性も似たりよったりなのでなんだかんだで意外とゲームは性能の割には動く気がします。
韓国でミリシタは韓国版としてリリースされるぐらいなので、おそらくミリシタの13人ライブも3D軽量なら普通に動くと思います。いいね 1読み込み中...auが5Gスマホを発表しました。
Xperia 1 II 13万3600円
Galaxy S20 5G 11万7480円
Galaxy S20+ 5G 13万3280円
AQUOS R5G 12万9145円OPPO Find X2 Pro
ZTE A1
Xiaomi Mi 10 Lite 5Gauが大手キャリアで初めてXiaomiのスマホを取り扱うようです。
発売かなり遅いので価格は発表されませんでしたがFind X2以外の中国勢はハイエンドでないのもありかなりお安くなりそうですね。いいね読み込み中...auがXiaomiのスマホを取り扱うようならば、UQモバイルなどMVNOも取り扱いを始めそうですね。
選択肢が増えるので、楽しみです。いいね 1読み込み中...Xiaomi Mi 10 Lite 5Gがすごく良さそう。。
3万5000円だったのが、なんか最終価格じゃないとかで撤回されていましたが、とりあえず4万円は切るのかな。。
UQモバイルにもぜひおろしてもらいたいです。
(UQで5Gが使えるのかは謎・・。auの5Gがまともに使えるようになるのは、相当相当あとだと思うので、影響はほとんどないと思うけど、とりあえずUQにもXiaomiがほしいですいいね読み込み中...個人的にはUQモバイルですぐに5Gプランが始まるとは思っていないので、
(そうでないと本家auの5G契約が増えなさそう)
仮にUQモバイルにXiaomiのスマホが来るとしても、Xiaomi Mi 10 Lite 5Gの5G機能を塞いだものになるか、別の機種が来ると思います。
ただ、今のHuaweiはGMSが載せられない状態なので、Xiaomiの機種を含めて、UQモバイルは何かしら考えてると思います。いいね読み込み中...auが新たに投入する4Gスマホを発表しました。
Xperia 10 II
Galaxy A41
AQUOS sense3 basicの三つです。
sense3 basicはsense3のスペックダウンしたマイナーチェンジなのでdocomoのarrows同様低価格のエントリーモデルになりそうですね。GalaxyとXperiaはUQもおこぼれを授かるかもしれません。
個人的には超縦長スマホの10 IIをTry UQで試してみたいです(買うかは別としていいね読み込み中...SDM665搭載機種が増えてきましたね。
Galaxy A41の搭載しているHelio P65はSDM665とベンチマークでは同等のパフォーマンスなので処理がもたつくことはないでしょう。
追加されるとしたら、夏モデルとして追加されそうですね。いいね読み込み中...個人的には、Galaxy A41のドコモ版とau版とでFelicaマークの位置が大きく違っていたのが気になりました。
ドコモ版は中央付近にあるのに対して、au版は端末の上部付近にあります。
同じ機種でここまで違うのは何故なのだろう…
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc41a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scv48/いいね読み込み中...ドコモが秋冬モデルとして出す4GスマホはGALAXYとAQUOSだけになると言う噂がありますがGALAXYは判明しました。
税込み22000円のエントリーモデルでした。
Galaxy A21 SC-42A
OS10 5.8インチHD+液晶 Exynos 7884B RAM3GB ROM64GB 3600mAh
カメラ1300万画素、インカメ500万画素、IP68 お財布ケータイに対応 顔認証GALAXYにしては珍しく液晶でシングルレンズ、指紋認証もないなど随所にコストダウンが見られますが最低限のスペックは持ってますね。
お値段的にも1円スマホとして投げ売りされるのかな?いいね読み込み中...A21の日本版ローカライズはA10eの引き続きカスタム(ていうより日本版A20のマイナーチェンジ)っぽいですが、やはりベースモデルからいじくられてますね。特にバッテリー増量とROMの倍増はかなりありがたい感じ。7884BはSDM450程度の性能なのでRAMが増えても持てあますでしょう。
いいね読み込み中...auが低価格5Gスマホの春モデルを3種類発表しました。
AQUOS sense5G
税込み3万9890円
既に発表済みのAQUOSの5Gスマホ。GALAXY A32
税込み3万1190円
Dimensity 720 RAM4GB ROM64GB 5000mAh 4800万画素を始めとしたクアッドカメラ
GALAXYでは珍しいMediaTeKスマホ、液晶ディスプレイで側面指紋認証です。
防水とFeliCaに対応OPPO A53
発売は5月以降で価格は未定
SDM480RAM4GBROM64GB5000mAh クアッドカメラ
OPPOの5Gスマホ。液晶で側面指紋認証とGALAXYとかなり被るところがあります。
FeliCaと防水には非対応GALAXYとOPPOはau限定モデルのようですが、PovoやUQモバイルで発売されるかは未定のようです。
いいね読み込み中...2021年秋モデルはこれといったものは無いですが、arrowsがまさかのau進出。8年ぶりというからいかにダメな機種を作ってauから見限られていたのかという感じがしますが、3大キャリア全部で5Gエントリーモデルという形で出ます。
あとは京セラがドコモに初スマホ。らくらくスマホなので本格的なスマホでは無いものの、意外な感じはします。
いいね読み込み中...docomoのエントリーモデル
AQUOS:SDM690RAM4GBROM64GB
GALAXY:SoC不明(最安モデルだからスナドラ以外?)RAM4GBROM64GB
arrows:SDM480RAM4GBROM64GB
らくらくスマホ(富士通):SDM480RAM4GBROM64GB
あんしんスマホ(京セラ):SDM480RAM4GBROM64GB基本スペックはほとんど差はないのでスマホの仕様や値段でお好みで選ぶ感じですかね。
835クラスがこういったシニア向けスマホにも普及してきたのは嬉しいです
後地味にですけどカメラが4800万画素のものが出てきたことも嬉しいですね
もちろんスマホのカメラはハードよりソフトウェアの方が大切なのですがハードのスペックがあがるのは良いことだと思ってます。いいね読み込み中...GALAXY A22のSoCはDimensity700ですね。日本発売の機種では採用例はあまりないですが、性能的にはSDM835クラスなので、SDM480よりはCPU性能が上でSDM690と同クラス。ただGPUが弱いため、実質性能はSDM480とどっこいでしょうね。
いいね読み込み中...残りコメント可能数 8 (0になるとコメントフォームが閉じます)
雑談とかフリートークとか、ゆるい感じに使う場所です。
- その他の雑談とフリートーク Page 1/3
- 投稿
- 作成(更新)
- パソコンとMacの口コミ総合
- 62
- 2018年1月23日(2024年9月12日)
- タブレットの口コミ総合 Part.2
- 39
- 2021年1月21日(2024年9月12日)
- FUJI WiFi 関係
- 2
- 2024年7月27日(2024年7月27日)
- ドコモ雑談用スレpart4
- 43
- 2021年3月31日(2023年11月8日)
- 大手キャリア全般の口コミ総合Part2
- 69
- 2018年4月27日(2023年10月2日)
- 光回線総合 Part2
- 7
- 2020年11月6日(2023年3月4日)
- iPadの口コミ総合
- 91
- 2018年3月28日(2022年11月15日)
- WiMAXやポケットWiFi全般の雑談Part2
- 98
- 2017年11月22日(2022年9月15日)
- 目的が無い雑談 Part5(半ば飯テロスレ)
- 100
- 2020年8月22日(2022年9月15日)
- au雑談用スレpart2
- 59
- 2019年9月12日(2022年7月7日)