格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安スマホやiPhone等 › MateシリーズPart1
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
ファーウェイ、世界初AI対応CPU「Kirin 970」発表 搭載スマホMate 10は10月16日発表予告
さて、こんな記事がでていますが、スマホは今までのスマホの機能を一気に超えて、Amazon Echoみたいになるのですかね。まあ、IT端末としては当然でありますが、それにしても、日本の国内企業はどうしちゃったのでしょう。
まるっきり老いて枯れてますけど(変換はねらい)・・・・( ̄ー ̄)ふふ~ニヤリいいね 2読み込み中...△置いてかれる
〇老いて枯れる
◎キャリアの言いなりになった結果、跡形も無くなった国内の純正スマホはそもそも撤退した三洋(今は企業自体倒産して元鞘に吸収合併されたけど)から事業を引き継いだ京セラだけなんでオブラートに包む必要も無いと思いますよw
Xperia
ソニーの事業再編によりイギリスのエリクソン社に事業売却。販売元はソニーモバイルだが、実質は英国製スマホ。
国内ブランドでは人気だが、Z4以降の迷走により世界シェア的には壊滅状態で、日本とイギリス以外ではいるだけ状態。AQOUS
SHARPの事実上の倒産により鴻海精密工業の完全子会社化。実質的な台湾スマホ。
鴻海傘下になってからまともなスマホを作るようになったが、特徴の無い台湾スマホにもなってしまった。ARROWS
富士通の事業再編により売却がほぼ既定路線。路線的には8割が中華スマホ、2割が台湾スマホ化すると思われる。
元からスマホ時代でいいところが無かったとか言ってはいけない。いいね読み込み中...日本はスマホ後進国になってしまった感ありますね。
「世界一になる理由は何があるんでしょうか?二位じゃダメですか?」とか言ってる考えの人がいるからですかね・・・いいね読み込み中...arrowsは「元からスマホ時代でいいところが無かった」じゃないんです!ホッカイロ付きスマートフォンという革新的なものを生み出したのです。
ちなみにキャリア時代のスマートフォンはすべて富士通製です(苦笑いいね読み込み中...国内の需要とキャリアに甘えていたつけがあるのももちろんですが
アメリカ(特にiPhone)を意識国策事業としてスマホ関連の開発を進めている中国と、二位じゃダメなんですかもですが、政府が忖度しただけで叩かれる日本ではもう余程の技術革命でも起さない限り中国のスマートフォンと張り合えと言うのは無理ゲー以外何ものでもないと思います。フルセグを愛用している身としてはF-01Jのような卒がない出来でアンテナ内蔵で録画対応のスマホを今後も国内メーカーが出してくれればそれでOKです。(投げやり)
防水はともかくキャリアの依頼を受けなければ海外メーカーがワンセグ・フルセグに関して積極的に出てくる到底とは思えないんでいいね 2読み込み中...ホントファーウェイは勢いに乗ってますなあ…日本だけじゃなく世界的に見ても急成長を遂げていると言っても良いでしょうし。
なんにしても、国内メーカーが本気でSIMフリー市場の重要性というかそういうのを認識してキャリアに納めてるようにある程度の選択肢が成立するだけの端末を出して欲しい所ではありますが…それをやるともれなくarrows M04みたいな法外ぼったくり端末になってしまう悲劇。とりあえず、自分はP10 liteクラスのスペックで満足しているので乗り換えは検討してませんが、こういうのを見るとホント日本メーカーの不甲斐なさを痛感させられますな…。
いいね読み込み中...日本は一部の儲かる人間を規制するために一般人の犠牲(儲かる人間は簡単に抜け道を作るので無駄)を強いて、その結果さらに規制されて使い難くなるように一般人の犠牲度だけが雪だるま式に増えていくのを繰り返す構造なので最早何をやっても打つ手はないでしょうね。一部の悪どいと言うかずる賢い人間だけが得する構造なので、そのうちMVNOを死滅(例えば一人当たりが持つ回線数の規制と契約の厳格化を導入)させたり、大手キャリア及びMVNOの実質的な端末割引や値引きキャンペーンを問答無用で一切禁止するような規制が出るのも時間の問題なんじゃないかと思ってたり。
いいね 1読み込み中...最先端をいくファーウェイ、カッコいなーと思ってしまいます。
昔は中国製なんて安かろう悪かろうだったのに、今では、安くても高品質、高いと最先端。。(中国メーカーによると思いますけど日本なんか、テレビ番組で、日本すごいーすごいーを連呼しているくらい。おかしいな、私が子供の頃は、日本は工業立国とか科学立国とか呼ばれていたような気がするんだけど、あれレレれr。(バグ
最近で大ヒットした日本製ってなんだろうと思ってみたら、ポケモンGO! ( made by ナイアンティック in サンフランシスコ
スマホのAI化で、検索いらずになるのかなと思います。そのうち自分にベストな答えを探してきてくれそう。
いいね読み込み中...HUAWEIの6月と7月の世界販売シェアがAppleを抜き、Samsungに続く世界第2位のスマートフォンメーカーになったらしいです。
http://japanese.engadget.com/2017/09/07/huawei-apple-2-counterpoint/いいね読み込み中...Huawei Mate 10シリーズ廉価版となるHuawei Mate 10 Liteについて新たな画像とスペックについてのリーク情報がでてきました。
ディスプレイ:5.9インチ、1080×2160 FHD、83%スクリーン比率
フルメタルボディー
Android 8.0 Oreo (EMUI 5.1)
バッテリー容量:3340mAh
CPU: Kirin 659、オクタコア2.36GHz
メモリ:4GB
ストレージ:64GB
カラーバリエーション:ブルー、ブラック、ゴールド
なお、価格は$455ドル(約5.07万円)
Mate 10シリーズのなかでは「廉価版」ですが、スペック的にも価格的にもアッパー・ミッドレンジといった感じですね。いいね 1読み込み中...パッと見の性能はnova2に近い感じですかね
P10 Liteのkirin 658と1番違いなのを見るとSoCはそこまで高性能ではなさそう個人的にはこちらよりkirin960のhonor9を推します。Mate10 Liteよりも安そうですし
日本で発売されるかわからない、発売されても8のように楽天専売になるかもしれないのが難点ですがいいね 2読み込み中...値段考えるとnova2もろともコスパはかなり微妙ですね。nova2もそうでしたがkirin650番台としては明らかに高いです。これならちょっと上乗せすると性能が倍近いkirin960番台が買えてしまいますし、旧モデルのnovaが値下がりしている上にスナドラ625積んでいるんでむしろ日本ならそっちのほうが人気が出るでしょう。確かにカメラの進化が凄いといってもそれこそhonor8や旧モデルのMate9とそこまで大差ないです。まぁP9・P10・novaの各種liteがほとんど利ざやが出ないようなコスパだったので、こうしないと利益が出ないのかもしれませんが。
あとP9lite miniと言う誰得モデルがヨーロッパで既に発売されているみたいです。スナドラ425、RAM2GB、ROM16GBと相当に微妙。中国ではEnjoy 7として発売されたモデルで、日本で言うならむしろY6の後継機のような謎機種です。
いいね 1読み込み中...MATE10シリーズで一番廉価のモデルでも5万ですか・・・。
スペック的には悪くないですが話題のkirin970ではなく廉価の600番台だし、960が積まれているHonor9の方が良さそうですね
Kirin600番台はnovaliteを筆頭にコスパの良さが売りだっただけに、防水やおサイフ等の付加価値がないのなら5万はちょっと微妙に見えてしまうかもしれません。いいね 1読み込み中...au系MVNOを使っていると根本的に蚊帳の外に置かれがちなのが悲しい所。
まあ、それは承知の上で選んでいるので文句は無いのですが、「これ良さげだ」→「au系では使わせねえよ?(au VoLTE非対応)」みたいなコンボを喰らうと、どうでも良いものならともかく、気になっていたものでだと少々ヘコむので最近はもう先にau VoLTE対応しているかどうか否かから機種をみるようになってしまいました…。しかし、最廉価モデルでも5万オーバーですか…ASUSじゃないんで日本でもそこまで販売価格に差は出ないでしょうけど、やっぱり「高っ!」って印象は拭えませんね。
スナドラ660がantutuスコアで12万に迫るとかなんとか見たので、その位出るならあるいは…ですがナンバーが1増えたくらいでそこまで劇的には変わらないでしょうしね…なんとも中途半端な感じですね。いいね 1読み込み中...調べた所kirin659を搭載している日本未発売のnova2がRAM容量同じでantutuスコアが7万点超えのようです。
スナドラで言えば630に相当するぐらいミドルスペックですね。
1世代前とは言えkirin960は12万点前後ですからバッテリー持ちにあまり差がなく同じぐらいの値段ならHonor9を買った方が良さそうです。いいね 1読み込み中...Honorもコスパという意味では評価高いですからね。
楽天専売とかやらかしたせいで変に評価を下げてる気がしないでもないですが。なんというか、ファーウェイの中ではMateシリーズが一番の高級モデルに現状なっているので、最廉価と言ってもHonorに比べて色々差別化はしているんでしょうけど、流石にちょっとぱっと見に悪いインパクトがありすぎですよね…。
自分は流石にP10 lite買ったばかりでスペックにも不満がないので、買い替えは流石に考えていませんが、この方向で続けるなら数年経っても色々な意味で今後もMateシリーズ(もしくはその流れを汲むシリーズ)は縁が無さそうな気がします。
いいね読み込み中...Mate 10 liteはMate 9じゃダメですか?みたいな価格ですね。
Amazon見ると、Mate 9は税込4万9000円くらいですし。
Mate 10 liteは背面にデュアルレンズカメラ、前面にもデュアルレンズカメラを搭載して、画面の解像度が少しアップしていますが、Mate 9のほうがCPUの性能が良いし、前面のデュアルレンズカメラって言っても、自撮り向け?
もしかして、Mate 10 liteのほうが背面のカメラの実性能がより良くなっているのかも、あとauのVoLTEにも対応するかも?とかですかね?
いいね読み込み中...Mate10シリーズは既に挙がっている廉価モデルのLite 無印 上位モデルのPro 大型モデルのPlusのようですが
Huawei Mate 10 Pro is showing up at retailers in eastern EU for 930-940 Euro. Ouch.
— Roland Quandt (@rquandt) October 2, 2017
デザインがリークされているMate10Proに関しては海外の有名リーカーさんによるとドイツ等のヨーロッパでは以前あった情報通り12万超えのようです。
おま国価格をしてこないファーウェイでは基本的に価格ではヨーロッパ≧日本のようですが10万超えは確実と思われます。
いくら高性能とはいえ流石にこの値段ではどうしても欲しい方以外は選択肢になり辛いと思います。個人的に防水対応とのことで注目していたMate10シリーズですが、ファーウェイにこの路線は求めてないので同じKirin970搭載の無印のMate10ぐらいは7、8万ぐらいで収まって欲しいと祈るばかりです。
いいね読み込み中...mate 10 Proは中国の認証機関にスマートフォンではなくMateBook(ノートパソコン)として登録されていますからね。
個人的にはアップルに挑むと意気込んでいるようですがメモリ問題で失っている信用を回復させるのが先だろうと思います。いいね 1読み込み中...AIです。AIです。アイちゃんです。錯乱中
Mate 10 ProのAIが学習して、自分の好みの写真や動画を探してきてくれるのです。もしかして、友達のような振る舞いをしてくれるかもです。癒してくれるかもしれない。
きっと、たまごっちみたいなAIができるんです。(スレッドを汚してゴメンなさい)
いいね 1読み込み中...流石にストレージおみくじの件はその後のファーウェイの対応含め、日本国内に限らず相当心象を損ねていますからね…。
基本的な仕様という意味では確かに評価が高いのでしょうが、それでも「信用を失うのは一瞬、信用を得るには膨大な時間がかかる」ってなモノで真摯にやっていってほしいものです、ファーウェイには。
いいね 1読み込み中...中国およびヨーロッパにおける価格とモデルラインナップが判明したとかなんとか。
Mate 10シリーズの価格が判明、最上位モデルは16万円! (スマホ評価・不具合ニュース)
・4GBメモリ+ストレージ64GBが「Mate 10」でヨーロッパ価格が599ユーロ(約7.92万円)、中国価格が4299元(7.29万円)。
・6GBメモリ+ストレージ64GBが「Mate 10 Pro」でヨーロッパ価格が799ユーロ(約10.56万円)、中国価格が6219元(10.55万円)。
・8GBメモリ+ストレージ256GBが「Mate 10 Porsche エディション」でヨーロッパ価格が1199ユーロ(約15.85万円)、中国価格が9332元(15.83万円)。
なんだそうで。あとはこれに「Mate 10 Lite」が加わってくると言った所なんでしょうね。
Mate 10シリーズの廉価モデル「Mate 10 Lite」の価格は4.6万円。画像、スペックも判明 (スマホ評価・不具合ニュース )まあ、日本でも年内に発売予定だとファーウェイのえらい人が言ってるみたいですし、いずれ正式な情報が来るでしょうね。
いいね 1読み込み中...この通りだとしたらhonor9を見る限り、ドイツ限定と思われるポルシェモデルは除外すると日本での価格は税抜きでも
Mate 10 RAM4GB+ROM64GB が8万円前後
Mate 10 Pro RAM6GB+ROM64GB が11万円近くなると考えた方が良さそうでしょうかね。最高クラスの性能に防水対応、チップにAI内蔵と言うオンリーワンの機能があるとは言えかなり強気な値段設定ですね。(特にPro)
私の場合シリもGoogleアシスタントもまったく使わない身としてはAIの付加価値がどれだけかは想像がつかないんですが。
ブランド力が確立されたのでフラグシップのMateシリーズは高所得者向けにシフトしたんでしょうか。いいね読み込み中...お、今日、Mate10の発表でしたか。
日本時間21時頃に発表会が開始されるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=XVXytij8Rnoところで、Kirin970のAIって何してくれるんですかね?
素人なもんであんまり想像できないです。クラウドを使わずに画像認識とか音声認識するってことは、
カメラで特定の人物や物に常にフォーカスするとか、シャッター切るとか?
カメラに映っている文字を超高速で認識してテキスト化するとか翻訳するとか?
カメラで撮った写真の背景のボヤかしの精度が上がるとか?
音声で超高速で文字入力してくれるとか?
音声入力で進行できるゲームができるとか?
クラウドを通さないので、めっちゃ記憶容量食いそうな気がする。
(↑すべて適当です)>AI処理機能は「Kirin AI API」としてサードパーティーも利用可能。
ってあるので、とりあえず純正アプリやプラットフォームでしかAI処理機能がないってこと?
とりあえずはMate10でしか使えないAPIなので、普及しない限りサードパーティーも手を出さなそう。いいね読み込み中...>おこめさん
こちらもありますのでどちらかに統一した方が良いと思うのですが
kirin659搭載のMate10 liteも取り扱う分そちらの方が個人的には良いと思うのですがおこめさんは日付が入っているこちらの方が良いと判断されたんでしょうか?いいね読み込み中...「Kirin 970」発表 搭載スマホMate 10は10月16日発表からコメント転記します。
お、今日、Mate10の発表でしたか。
日本時間21時頃に発表会が開始されるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=XVXytij8Rno
あ
ところで、Kirin970のAIって何してくれるんですかね?
素人なもんであんまり想像できないです。クラウドを使わずに画像認識とか音声認識するってことは、
カメラで特定の人物や物に常にフォーカスするとか、シャッター切るとか?
カメラに映っている文字を超高速で認識してテキスト化するとか翻訳するとか?
カメラで撮った写真の背景のボヤかしの精度が上がるとか?
音声で超高速で文字入力してくれるとか?
音声入力で進行できるゲームができるとか?
クラウドを通さないので、めっちゃ記憶容量食いそうな気がする。
(↑すべて適当です)>AI処理機能は「Kirin AI API」としてサードパーティーも利用可能。
ってあるので、とりあえず純正アプリやプラットフォームでしかAI処理機能がないってこと?
とりあえずはMate10でしか使えないAPIなので、普及しない限りサードパーティーも手を出さなそう。いいね読み込み中...ヘルシーさん
失礼しました。コメントの内容からいって、こちらのスレッドのほうが相応しいかなと思ってこちらにコメントしましたが、同じ内容が別々のスレッドで並進するのはよろしくないですね。コメントを転記いたしました!いいね読み込み中...ありがとうございます。
9時から発表ですが、ちょっと発表時にはベットインしてるっぽいです。>クラウドを使わずに画像認識とか音声認識するってことは、
>カメラで特定の人物や物に常にフォーカスするとか、シャッター切るとか?
>カメラに映っている文字を超高速で認識してテキスト化するとか翻訳するとか?
>カメラで撮った写真の背景のボヤかしの精度が上がるとか?
>音声で超高速で文字入力してくれるとか?
>音声入力で進行できるゲームができるとか?
>クラウドを通さないので、めっちゃ記憶容量食いそうな気がする。
>(↑すべて適当です)
どれもありえそうですが全く想像つかないので明かされた時が楽しみな点なのですが、RAMやROMの圧迫は確かにありそうですね。だからハイエンドにしか積めないとかでしょうか?
確定ではありませんがkirin970は一部のベンチマークではkirin960とあまり差がないと言う意外な結果が出ているのはそういうのも影響しているのでしょうか?>「Kirin AI API」
kirinは元々充電規格が独自なので充電器は純正でないと急速充電は事実上不可能なのでサードパーティにやさしくない印象なのですが、AI機能をフル活用したければアプリも対応のものを選ばないといけないとはなかなか厳しいですね。
対応していないアプリも入れられるでしょうしあくまで選択肢だよと言う立ち位置でしょうけど、アプリ系も純正アプリや自社の息のかかったものを使わせたいのですかね。いいね読み込み中...Mate10シリーズは現時点で日本発売が決まっているのは上位モデルのMate10 Proのみのようです。
AI以外にも世界初のDSDVで2枚のVoLTEに対応するとのことですがDSDSなのかDSDAなのかが気になるところ
Mate10はカメラ面では相変わらずの最強のようですしスペック面でも最上位と言っていいようですが
Proは無印と違い防水機能が強化されRAMやROMも大きいものの、防水のためかはわかりませんが機種にもよるようですがイヤホンジャックやmicroSDスロットがないと言う完全な上位性能と言うわけではないようです。Proはお値段6GB+128GBが799ユーロ(約10万5000円)のようです。
防水性能が劣るとはいえ無印から販売した方が良かったんじゃ・・・
と思ったら無印のMate10も699ユーロ(92000円)もするのね・・・ちょいとこれは簡単に手が出せる値段ではないですね・・・。いいね読み込み中...結局この価格帯になってくるとiPhone 8/8 Plus/Xの影がちらついてくるんですよね。
ファーウェイが仮想敵に据えてるiPhone Xはしばらく入手困難な状況が続くと言うのがもっぱらの見方で、そこに付け込む寸法なんでしょうけど、ファーウェイに高級機路線が求められているのかというと…と言う気がしてなりません。
まあ、「お前が必要としてないだけだろ」と言われるとぐうの音も出ないんですが、実際売上ランキングみたいなのを見てるとやっぱりミドルレンジの高コスパ機が良く買われてるような…。Kirin 970に関しては最大限好意的に見るなら、ソフトウェア側の最適化が進んでないから…みたいな一時のAMDのRyzenみたいな感じなのかも知れませんが…流石にスペックに関してあれこれ言っていたのに960とどっこい、ではガッカリ感が凄すぎですね…。
まあ、どうせどういう商品展開しようが、どういう値段をつけてこようが、どういうスペックであろうがau系MVNOを使ってたら無関係なんでしょうけどね(なんか最近こればっかり書いてるような…)!いいね読み込み中...ヘルシー三郎 さん
DSDVはあくまでDSDSの発展系ですからDSDAとはまた違うと思いますよ
DSDSと着信シーケンスについて (IIJ木野)スライド7枚目スペックシート
画面もMate10とProで異なるみたいです
Proは有機ELの18:9画面
無印は液晶19:6画面って感じですが、画素密度は無印のほうが高いみたいですいいね読み込み中...DSDVは4G+4G対応ですから、3Gがなくなりつつある日本みたいにスマホの販売体系が超絶後進国なのに通信規格だけは最先端走ってる知ったかぶりの国にはありがたいですね。
そしてauの横槍でMate10の日本発売が突如中止or仕様変更で劣化モデルが超割高価格での発売になるまでがテンプレ。いいね読み込み中...AIです、イルカのカイルくんとか、ドコモの羊とかが出てくるんです。 ← まだ言ってるよコイツ
そして、質問に音声認識で答えてくれるんです。Q「お前を消す方法」http://japanese.engadget.com/2017/10/16/huawei-mate-10-10-pro-f-1-6-ai/
> PCモードはUSB-Cケーブル1本で直接ディスプレイに接続、マルチウィンドウでPCライクな作業が可能。Bluetooth や USBキーボード、マウスのほか、Mate 10 のタッチパッドとソフトキーボードも使える。個人的にはPCモードが気になります。
ファーウェイはノートパソコンも作ってるから、Mate 10用に脳なしノートパソコンを発売してくれると面白いなーと思います。DSDVはauのVoLTEにも対応すれば面白いですが、auだから無理っぽい気がします。。。
いいね読み込み中...>ヒロヒロさん
確かに私もおっしゃる通りだと思います。
重いゲームアプリを遊ぶような人や余程特殊な使い方をする人等を除けば全スマホユーザーの7割~8割はミドルスペックで充分だと思うんですよね。
ファーウェイがシェアを伸ばしてきたのはその層に手頃な価格でスマホを提供してきたからだと思うので今回のMate10についてはやはり疑問を覚えます。>isみずさん
ありがとうございます。
DSDVはあくまでDSDSの派生なんですね
今回のMate10は指紋認証の位置などProが無印の完全な上位というわけでないと言うのがよくわからないですね。
好みによってどちらかを選べると意図なのでしょうかね。>S・Sさん
DSDVはsimフリーはVoLTEにしか使えないau系に対応しないと日本では意味をなしませんね。
どこまで意味があるかわかりませんが、結局キャリアの思惑でこの持ち味が殺されてしまうと想像できるのは惜しいですね。>ボロ布団さん
PCモードですか。
GALAXYにも似たようなのが機能あるとどっかで聞いた気がしますが、やはりそちらも意識してのことなんでしょうかね。
現状の値段ではかなり性能のいいPCが買えてしまうので専用PCと併用するとなると本当にビジネスマン向けになりそうですが・・・>AIです、イルカのカイルくんとか、ドコモの羊とかが出てくるんです。 ← まだ言ってるよコイツ
>そして、質問に音声認識で答えてくれるんです。Q「お前を消す方法」
ああー懐かしい。流石に同じ轍は踏まないと思われますが、AIがうっとしいからOFFにすると言うことにならないといいのですが果たして・・・いいね読み込み中...いや、ドコモとソフトバンクのみでもDSDVは全く無いよりは意味はありますよ。今まで実質FOMAバリュープランかカケホーダイしか選べなかった中で、4G契約の通話SIMを使いつつ4G契約のデータSIMが使えますからね。これはキャリアの5分無料通話プランが選択肢で選べることを意味します。ただしSIMフリースマホはドコモとソフトバンクの4G通話に対応してないことから音質は良くならないので音質目当てでは使えませんが、バリュープランのSSやSだと無料通話が足りず、一方で短い電話掛けまくる人なら意味があります。逆に言えば、それ以外の人には意味が全く無いですが。
ただドコモのカケホライト(1700円)契約するのにどれくらい意味があるかもはや意味がわからないレベルではあります。バリューSプランが無料通話55分ついて1500円から契約可能ですし、それこそプレフィックス品質でいいならそもそもカケホライト自体割高です。プレフィックスがないMVNOでも楽天でんわはただで契約できますし。
楽天が嫌いでなければ。いいね 2読み込み中...Mate 10 Proのカメラ性能がiPhone 8 Plusよりも高評価。
dxomark.comスマホのカメラ性能で1位がGoogle Pixel 2で評価98点、
2番目がMate 10 Proで97点、
3番目がiPhone 8 Plusで94点になっています。
(100点満点のテストじゃないです。100点超もできるそうな)Google Pixel 2 総合98点
静止画 99点
動画 96点Mate 10 Pro 総合97点
静止画 100点
動画 91点iPhone 8 Plus 総合94点
静止画 96点
動画 89点静止画(普通の写真)ならMate 10 Proが最高点、動画を含めるとPixel 2が上回る感じになっています。
DXOMARKの各レビューのコメント欄を眺めると、結構な数のネガティブコメントで占められています。DXOMARKに対する批判だったり、評価に対する批判だったり、いろいろ。批判というか、非難に近い気がしますが。。
DXOMARKの信頼性がいかほどかわかりませんが、Mate 10 Proのカメラ性能はかなり良いくらいは思っても良い気がします。(iPhone 8 Plusよりも上かはわかりませんが。。)
engadget
> 1億以上の写真で学習した画像認識AIを内蔵。高速な被写体認識、シーン認識。犬、猫、食べ物、青空、雪、花などなど、写したいものが何かをビジョンエンジンとAIエンジンが認識して最適な「プロ級」写真を撮影。この画像認識AIの効果かな?
いいね 2読み込み中...ファーウェイの新型フラッグシップスマートフォン、Huawei Mate 10。
中国では20日より先行発売されている同モデルですが、どうやらかなり深刻な需給逼迫が起きているようです。
Huaweiの生産責任者、Bruce Lee氏がweibo上で明らかにしたもの。
意訳すると、「Mate 10は旧モデルと比べて多くの部品を使っており、製造自体にも時間がかかる。また、予想以上の人気であるため、これらの部品供給が追いついていない」といったところです。
要は極端な品薄状態が発生しているということ。
なお、このMate 10については第1次の販売予定国は限定的で、日本もこの第一次リリース国からは外れています。
ただ、この感じだと11月初旬にリリースされるMate 10 Proも同様の品薄が予想されるので、ひょっとすると全体的な発売時期がずれ込むという可能性もありそうですね。いいね読み込み中...以前ストレージおみくじ騒動でやらかしているだけに、今回はさすがに安直な間に合わせのパーツで済ませようなんてしないでほしいものです。
供給数を嵩増しするために、品質に著しく差が出るパーツを使って対応…なんてやったらさすがにもうハイスペック機に限らずメーカーごと見限られかねないですからね。
いいね読み込み中...ファーウェイのミッドレンジ・シリーズ、「Nova」の次期モデルとなるNova 3が早くも発表されるようです。
こちらによるとNova 3のスペックは
・ディスプレイ:5.93インチ、2160 x 1080p
・カメラ:前面x2、背面x2の4カメラ
・CPU:Kirin 670 (2.2GHz、6コア)
・バッテリー容量:2240mAh
・メモリ:3GB/4GB
・ストレージ:32GB/64GB
・価格:約450米ドル
発表は12月5日とのこと。
日本国内では今年前半に初代Novaシリーズが発売されましたが、まだNova 2すら未発売(というか多分されない?)
ということは逆にこのNova 3あたりはひょっとすると来年初めくらいに国内でもリリースされる「かも」しれませんね。いいね読み込み中...Mate 9の時は日本だと発売後1ヶ月以上まともに入手できませんでした。2ヶ月くらいして、まともに出回るようになった感じです。
Mate 10は品薄、ZenFone 4 Proも品薄だそうです。iPhone Xも品薄。。ハイエンドスマホは、大体不可な高級部材の取り合いで品薄状態になっているのかもですね。
タイポだと思いますがNova 3の電池容量は3340mAhー。
novaというとコンパクトなスマホをイメージしますが、Nova 3の予想は5.93インチですか・・。最近のスマホは5.5インチが標準になっちゃた感じですね。
いいね読み込み中...NOVA3の日本発売価格は55000-60000のおま国価格の販売になるでしょうね、出たとしても。最近のSIMフリー機のおま国価格、キャリアの横槍だと思うぐらいです。2年買い替えを考えたらキャリアでも大損しないバランスで売られてる有様なので。
いいね読み込み中...ファーウェイの最新フラッグシップ、Huawei Mate 10 Proの日本版が今月28日に公式発表されることが明らかにされました。
Mate 10とはどこにも書いていませんが、”RealAI”というハッシュタグからしてこれがKirin 970搭載機種、つまりMate 10シリーズを指していることは間違いないでしょう。
また、水に強い、つまり防水性能を謳っていることからしてMate 10ではなく(Mate10は非防水)、IP67のMate 10 Proのことだと思われます。
Huaweiの場合、過去のパターンでは新モデルの発表からリリースまではかなり短めのケースが多いので、早ければ発表から2~3日、遅くとも1週間後くらいには発売されると思われます。いいね読み込み中...Mate10 シリーズの日本発売が公式で発表されました。
税抜価格89,800円
AI内臓のkirin970 RAM6GB ROM128GB 4000mAh IP67の防水対応Leicaのダブルレンズと文句なしのハイエンドです。
残念ながら海外同様イヤホンジャックがなくmicroSDにも非対応ですが、中国では8万円程なので10万円を超えるヨーロッパに比べるとおま国価格の程度としてはまだ良心的な方だと思います。(税込価格だと10万円に迫っちゃいますが)
au系バンドには非対応でDSDVですがFOMAsimには非対応、VoLTEに対応するのは発売時はソフトバンク系のみとのことです。廉価版のMate10 liteも発表されました。
税抜価格42,800円
kirin659 RAM4GB ROM64GB 3340mAh 前面背面カメラ両方がダブルレンズで自撮りをアピールしています。
防水には非対応でスペック的にはP10 liteの上位機種に近い形です。
ただし、au系バンドには非対応のようです。スペックを考えると値段的にはMate10 ProはZenfone 4 Pro、Mate10 liteはZenfone 4(SD630版)を意識している感じがあります。
しかし、個人的に一番注目しているのが同時に発表されたタブレットです。
MediaPad M3 Lite 10 wp
税抜価格37,800円
恐らくdtab d-01Kのマイナーチェンジのwi-fi専用タブレットですがワンセグ・フルセグがオミットされておらず、
キャリアより販売されていないタブレットでは恐らく初めてのワンセグ・フルセグ対応だと思われます。
dtab d-01Kは恐らく0円タブレットなので白ロム価格ではこちらよりは安くなると思いますが新品の保証付きが買えるのは大きいと思っています。いいね読み込み中...Mate10 Proが今日発売ですね。大量に売るつもりは最初からないと思うので、ブランド力を向上するために、少量売って品薄になって評判を作るのかなと思います。
個人的にはAI搭載のAndroidスマホということで、AI搭載型のスマホの今後に期待したいところです。そのうちAIがなんでも答えてくれるようになるのかなー。残念なのはauのVoLTEに非対応なところです。。
Mate10 liteはMate9でいいんじゃないかと思ってしまいますが、最近Mate9も少し値上がりしているので・・、でもやっぱMate 9がいい気がします。Mate10 liteのほうがワイドでコンパクトですが、うーん、それでもMate9に一票。
MediaPad M3 Lite 10 wpは、ワンセグ・フルセグが付いてくるなんてかなり意外です。WiFiモデルですが、音がかなり良さそうですねエンタメ用として使うのも良さそう。まぁ、しばらく待って、dtab d-01Kがヤフオクで安くなったら買ったほうが良いのかもしれませんが・・。
個人的には、8インチのLTEタブレットを待ってます。MediaPad M3 LTEでも良いのですが、せっかくなので最新モデルをー。とは思うものの、まだうちのAST21が壊れてくれません・・。たまに液晶が白っぽくなったりと若干やばいですが、あと1年は使えそう。。(1万8000円くらいで買って現在2年半)
いいね読み込み中...NifMoさんからMate 10 Proを借りてきたので、実機レビュー付きの評価記事とを行いました。
http://kakuyasu-sim.jp/mate-10-pro
実機テストで知ったことは、ファーウェイの超高性能スマホは発熱するとパフォーマンスが落ちていくのですが、Kirin 970を搭載したMate 10 Proなら発熱してもパフォーマンスを落とすことなく、最高の性能を維持していました。
あとは、何気にauのVoLTEにも対応予定とかで、UQ mobileでDSDVを利用することができるようになるみたいです。(すでに誰か言っていたかも・・)
日本のニーズに応えた防水フラッグシップ「Mate 10 Pro」~クラウド、FeliCa対応にも意欲
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1095175.html> 近日中のソフトウェアアップデートにより、対応できるよう進めています。最終的には3キャリアのVoLTEで、デュアルSIMを活用できるようになる予定です。
カメラ性能は検証中で、まだ色々試して、別記事でアップする予定です。
AIの翻訳機能は意外に面白いかもと思いました。日本での実用性はちょっと微妙ですが、声を翻訳してくれたり、英語や中国語などの文章をカメラで撮れば、翻訳してくたりします。
実機テストで疑問に思ったのが電池持ちです。
スマホをたくさん使う場合は電池持ちがかなり良い感じになって、スマホをあまり使わない場合は電池持ちが悪い結果になります。というのも、スリープ時の電池消費が1時間あたり0.5%〜0.6%になっているためです。
インテリジェントナンチャラで、効率的に電池を使っているそうですが、効率的に速く動かすために常に電池を消費している感じがします。
スマホをたくさん使う場合、スリープ時の電池消費よりも、効率的に速く動く方が重要になると思います。スマホをあまり使わない場合、何もしていなくても電池が早くなくなっていくので、あまり嬉しくない感じです。
Mate 10 Proはスマホのヘビーユーザが買いそうなスマホなので、ライトユーザを考慮する必要はないと思いますが、念のための注意程度です。
あと、SMSなしのデータSIMだとスリープ時でも1時間あたり1.5%くらい消費します。セルスタンバイの異常な電池消費かどうかはわかりませんが、ファーウェイのスマホにはSMSなしのデータSIMは使わない方がいいです。
Mate 9の製品ページには連続待受時間(スリープ時の電池持ち)や動画の再生時間も公開していましたが、Mate 10 Proにはその記載がありません。都合の悪いデータなんだろうなと思ったり・・。
ただし、Mate 10 ProのKirin 970は10nmプロセスのSoCで、Mate 9のKirin 960は16nmのSoCです。プロセスの小さいSoCのほうが電池消費の点で有利に働くので、電池持ちはMate 9より良くなっていると思います。
ちょっと変わった電池の使い方をしているので、使い方によっては思ったような電池持ちにはなっていない場合もあるといった感じです。
いいね 2読み込み中...お疲れ様でした。
DSDVは非常に魅力的ですね。他のスマホにも早く導入されて欲しいです。
これだけ
無駄な高性能な機種、どんな人が買うのか全然想像がつきません。ここで書き込んでいる人の中で買うのはボロ布団さんくらいでしょうかいいね読み込み中...レビューお疲れ様です。
こうしてみるとAI機能は意外と堅実な働きに留まるんですね。
私個人がイメージしていたのはAIが「○時○分になりました。いつもご利用のアプリを起動しますか?」とか聞いてくるものとかかな思ってました。
AIの電池持ちの関わりについては省電力を徹底するのではなくパフォーマンスを最大限維持するのに使われているんですね。なかなか複雑。
電池持ちと言えばバッテリー容量、画面の大きさと解像度、SoCの省エネ性が三大要素と思っていましたがAI搭載の場合これからはなかなか予想は難しくなりそうですね。
auVoLTEに対応は是非ともして欲しいですね。Mate10Proの処理性能を最大限活かすにはUQが使えるか否かは非常に大きそうです。
Mate10Proレベルのハイエンドスペックが必要な格安simの利用者が果たしてどれほど居るのかは別としてZenfone 4 Proの空気ぷりを見るとやっぱりHuaweiはマーケティングが上手だなと改めて思いました。いいね読み込み中...世の中にはスーパーカーを買う人もいるので、スーパーカーな人がMate 10 Proを買っているんじゃないでしょうかね?
私は軽自動車派です。税金安いし。そんなスピード出さないし。というか、軽トラックにロマンを感じる人だったりします。たくさん積めるじゃん、何積むの? 夢積むの! (謎
3万円台ぐらいでDSDV(au VoLTE対応)の格安スマホがくると良いなと思います。
あと、Mate 10 Proのスリープ時の電池持ちが恐ろしく悪いです。(前回報告より更に悪化した感じ)
SMSありのデータSIM: 1時間あたり0.643%消費
SMSなしのデータSIM: 1時間あたり2.175%消費SMSなしのデータSIMを入れたら、何もしなくても2日で電池が空っぽに!
Mate10 Proはスマホをヘビーに使う人に対して最適化したスマホだと思います。その反面、普通の使い方だと、使っていない時間でも他の格安スマホと比べて電池が2倍くらいのスピードで消費していくので、4000mAhの割によくない体感値になると思います。(普通の使い方程度だと、ZenFone 4 Maxのほうが電池持ち良いじゃんみたいな感じになると思います)
DSDSでのスリープ時の電池持ちは今夜から開始予定ー。片側にSMSなしのデータSIMを入れると電池持ちはどうなるのでしょうね?
価○○ムのレビューでは電池持ちが超良いと言っていますが、ほんとかなーとすごく疑問です。100%から99%に減るのに結構時間がかかるから、それをみて間違えているんじゃないかなと思ったりします。
スリープ時の電池消費も、100%から99%になるのに10時間(1時間あたり0.1%相当)くらいかかって、それから直線的に0.6%程度の割合で電池を消費していきます。電池の残量表示を故意におかしくしている気がするのですが・・。不思議だなー。
いいね 2読み込み中...mate10proを使用しているものです
記事を拝見しました。
私は、メモリRAMで悩んでいます。
記事にもありましたが
購入当時から2GBも使用されており
内訳ではandroidOSが私は1.6GBも使われてまいました。
androidOSの内訳は見れないので
どうすれば減らせるのかわかりません。
知っているかたがいらっしゃれば
回答よろしくお願いいたします。いいね読み込み中...この記事の書き方を見る限り、起動時に2GB使うのは仕方がない感じがします。最初から多くのRAMを使うからRAM自体6GB積んでいるのかなと思います。
いいね読み込み中...Mate 10 ProはRAMをたくさん使うことで最適なパフォーマンスを維持していると思うので、おそらくRAMの使用量を少なくするのはかなり難しいと思います。
空き容量が3GB近くあるので、まだだいぶ余裕があると思うので、実利用では特に問題ないと思います。もし空きに余裕がなくなってきたら、自動的に最適な形で節約(使わないアプリを終了するなど)してくれると思います。
いいね読み込み中...「FeliCaはクラウドとの連携が必須」「キャリア市場にも進出する」――Huawei呉波氏に聞く、2018年の展望
>現状、Mate 10 Proではau VoLTEが使えません。せっかくのDSDV(デュアルSIM、デュアルVoLTE)に対応するのが、Y!mobileだけだとちょっともったいないなという印象がありましたが、いかがでしょうか。
>呉氏 (対応する)予定はあります。ただ、実際の問題として、通信事業者のラボは、数が限られていて、予約の順番を待たなければなりません。今はその順番を待っている状態で、試験を無事にパスできれば、すぐにバージョンアップを実施する予定です。ただ、申し訳ないのですが、いつまでに、どのタイミングでということは、お話できません。とのことで、au VoLTEが使えるまでしばらく時間がかかりそうですね。
いいね読み込み中...発売1ヶ月程度で対応するのかなと思っていましたが、この分だとZenFone 4 MaxもauのVoLTEに対応するのに少し時間がかかりそうですね。
auが牛歩戦術をしている気がするのは気のせいかな?
いいね読み込み中...職場のプロジェクトで、機材としてMate 10 Proを購入しました。(ついでにiPhoneXも)
なにかと使用制限はありますが、質問があれば、もしかしたら回答できるかもしれません。いいね読み込み中...>おこめさん
凄いですね。ついでにGalaxy Note8も。無理か。
有機EL画面はどちらがいいてすか?
この質問なら制限はないでしょう。
私が店頭で見た感じは、iPhoneXは綺麗、ケチらずいいパネルのみ使っている、Mate10 proは画面が少し暗い、部品代を抑えるため質が良くないパネルを使っているという印象です。
店頭でちょっと見ただけなので何とも言えませんが。いいね読み込み中...そ、それは、さっそく使用制限に引っかかってしまいました。
Mate 10 Proのほうはデフォルトで保護フィルム(ガラスじゃない微妙なやつ)が貼ってあり、剥がすわけにはいかず、純粋な比較ができません。しかし、純粋な比較ができたとしても、目が肥えていないので優劣をつける自信はありませんwカメラは..(聞かれてないのに答える)
カメラの品質はどちらも優秀で甲乙つけがたいですが、面白味があるのは Mate 10 Pro のほうですね。マニュアル表示などなど、写真を撮りたくなる体験をさせてくれます。いいね読み込み中...Mate 10 Pro、OCNのらくらくセットでも税込75,384円で販売(通常セットの場合は税込86,184円ですが)してるようですね。ただそこそこ安いことは安いですが、キャンペーン込みだとエキサイトモバイルやlljmioのほうがらくらくセットの価格と比較しても若干安いです。
OCNのらくらくセットはhonor9が桁違いに安いので、Mate 10 Proはあまり買う意味はなさそうです。
いいね読み込み中...まぁ、会社の金じゃないとmate10proは買わない。正直Honor9で十分だと思います。ただ、買う意味が無いといったらmate10proがかわいそうですよ、この価格でも買うお金持ちさんがいるんですからw
iphoneで例えたら、iphoneXの約半額で型落ちのiphone7とかiphone6sを買うか、それともトレンドのiphoneXを買うか。そのような感覚と同じかと思います。
honor9発表時、おま国おま国とボロクソ叩いていたのが懐かしいです。抱き合わせにはなりますが、今は高性能でコスパの良いスマホですよね。いいね読み込み中...>おこめさん
そういう意味ではなくて、OCNでわざわざMate 10 Proを買う必要はないかなって意味です。Mate 10 Proを音声SIMで使いだおす予定なら最初からlljmioやエキサイトモバイルで買ったほうが通信品質的にも実質価格的にも勝ってますからねw
「OCNの低速モード使いたい」とか「OCNで使いたいオプションがある」とか「俺は日割りプランがいいんだ」って奇特な人でもないなら、普通はOCNではなくllJmio系を選ぶのは当然の話になってしまいます。OCNのもうひとつの利点として音声SIMでも縛りが6ヶ月ですむ事だけは利点なので、mineoについで最低解約期間(MNPにいたってはほぼ最短)が短いのはありがたいっちゃありがたいですけどね。あとOCNのらくらくセットの場合はそれだけhonor9のコスパが圧倒的にいいのもあります。フラグシップのMate 10 proに搭載しているkirin970はスナドラ835に匹敵する超高性能CPUですが、960でもスナドラ820や660に迫る能力はありますし。
いいね読み込み中...そういう意味でしたか。
まぁでもgoosimsellerのことなので、そのうちmate10proも安く売り出す時が来るかもしれませんね。半年後とかそういうレベルですが。いいね読み込み中...うぐう、まさか飯テロだ。
ボロ布団さん、それ撮影お願いします!
って、もうMate10Pro返却したんでしたっけ?
じゃあ私の明日のランチはそれですね。いいね読み込み中...何気にDSDVって言うのがデメリットなんですよね。docomoの独自規制により、4G対応になってしまうとFOMASIMが一切動作しません。つまり圧倒的なコスパを誇るFOMAバリュープランが使えなくなるので、DSDSの強みがすべて潰されてしまいます。
あとぐされなくキャリアを解約する切っ掛けになるともいえますが。いいね読み込み中...いつになったらauのVoLTEに対応のアップデートが降ってくるんでしょうかね・・・。
ちなみにデータ通信だけならauのVoLTEでも通信可能との情報はありますね。
Huawei Mate10Proにmineoデータ通信SIMとソフトバンクかけ放題SIMでDSDVにしてみました。
いいね読み込み中...https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1095175.html
> まだ正式発表はしていませんが、近日中のソフトウェアアップデートにより、対応できるよう進めています。最終的には3キャリアのVoLTEで、デュアルSIMを活用できるようになる予定です。2017年12月6日の記事・・・。
発売日は12月1日だから、もう2ヶ月半以上経っちゃいましたね。。
いいね読み込み中...ついに、Mate 10 Proにソフトウェア更新が来ました!
ファーウェイ、「HUAWEI Mate 10 Pro」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1132614.html> 今回の更新では、カメラの夜間撮影モードが強化され、手持ちでもきれいに夜間撮影が行えるようになる。また、顔認証機能が追加されるほか、アプリとして「ウイルスバスター モバイル」が追加される。あわせて2018年6月のセキュリティパッチも適用される。
・・・。
auのVoLTE対応の文字が見えない、ゴシゴシ
更新するとウイルスがイン・・、あっ間違い、ウイルスバスターがインストールされるそうな。。最近の格安スマホにウイルスバスターが強制インストールされ始めて、アンチウイルスバスターな私としては好きくない。
いいね読み込み中...会社にMate10Proがあるので、アップデートしてauVoLTEが使えるか確認してみます!
いいね 1読み込み中...Mate10Pro、アップデートしても、auVoLTEは使えませんでした(通話不可)。
1時間くらい格闘しましたがダメでした。
強制的に4G Onlyにしてみたり、volte_vt_enabledのフラグを立ててみたりしましたがダメでした。au 4Gのデータ通信は変わらず可能です。
いいね 1読み込み中...Mate 10 Pro のアップデートが降ってこない~~~
いいね読み込み中...Mate 10 Pro のアップデートが降ってこない~~~(2回め)
11月13日から配信とのことですが、あれから2か月経ちました。
1か月後にまた同じコメントしているかもです。
いいね読み込み中...1ヶ月も経てばauのVoLTE対応のアップデートは全員に行き渡っているだろうと思って、Mate 10 Proの評価記事を最後に更新してしまったなり。
http://kakuyasu-sim.jp/mate-10-pro
いいね読み込み中...「HUAWEI Mate10 Pro」と「HUAWEI P20」ユーザーの方にご案内です!! EMUI9+Android9へのソフトウェアアップデートを本日17:00より順次配信し、約1か月程度で皆様にお届けできる予定です!!
【詳細】
↓https://t.co/XhaSQsn3cH : HUAWEI Mate10 Prohttps://t.co/knqh1wVCfo : HUAWEI P20#HUAWEI pic.twitter.com/xi3TW3ehKc— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) January 28, 2019
おこめさんの報告がある前に、Pieへのアップデートの配信が開始されちゃいましたね・・・
ガバッと同時に来るのかな?いいね読み込み中...うーむ、きっとEMUI9+Android9へのアップデートも、今日から2ヶ月待っても来ないパターンですね。
ちなみに私の海外版P20ProはすでにEMUI9+Android9になっております。
いいね読み込み中...Mate20 liteへのauVoLTE対応のアップデートがニュースになっていて思いだしたんですがおこめさんのMate10はどうなったんでしょう・・・
いいね読み込み中...Mate 10 Pro のアップデートは、もちろん来てませんよ-(^^)
11月のアップデート配信から4か月経ちました。
無駄とは思いますが、念の為、ここにクレーム投下しておきました。
『HUAWEI Mate20 lite』ユーザーの方にご案内です‼️
本日17:00より、au VoLTE機能追加などのソフトウェアアップデート?を順次配信し、約1か月程度でユーザーの皆さま全員にお届けできる予定です!
↓詳細はこちらhttps://t.co/KjdLdSj4df— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) March 12, 2019
いいね読み込み中...SIMがささっていないから、ソフトウェアアップデートが来ないだけでした。
ごめん…Huawei。いいね 3読み込み中...おお、simを挿したらアップデート来ましたか。おめでとうございます!
うーん、と言うかHuaweiはsimを挿してないとアップデートが来ないんですね・・・
私の場合キャリア端末の白ロムを多数使ってますがメイン機のTORQUE以外wi-fiのみの運用ですが普通にアップデートは来ているので盲点でした。覚えておこう。いいね読み込み中...そうなんですよ、SIMを挿していないとアップデートできないとは知りませんでした。ヘルシー三郎さんと同じく他のスマホではそんなことなかったので、Huaweiだけの独自仕様かもしれませんね。
最新バージョンにするまでに合計で3回ソフトウェアアップデートを行ったのですが、SIMを挿していたのは最初の1回だけで、2回目以降はSIMを抜いた状態(Wi-Fi)でもアップデートできました。
アップデート後に、BIGLOBEのタイプAを挿して、無事に音声通話とデータ通信がつながることを確認できました。
いいね 1読み込み中...残りコメント可能数 17 (0になるとコメントフォームが閉じます)
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
- 格安スマホやiPhone等 Page 1/6
- 投稿
- 作成(更新)
- モバイル端末向けSoC(CPU)の口コミ総合Part.2
- 73
- 2020年5月9日(2024年9月12日)
- (格安)スマホの雑談総合Part.10
- 75
- 2021年4月6日(2024年4月4日)
- Pixelシリーズの口コミ総合Part2
- 22
- 2022年10月29日(2024年4月4日)
- 折りたためるスマホの口コミ総合part2
- 14
- 2021年10月12日(2024年3月25日)
- Xiaomi 総合 Part.5
- 9
- 2022年3月12日(2023年10月13日)
- AQUOSスマホ総合part2
- 88
- 2020年9月11日(2023年10月4日)
- 京セラスマホ総合
- 36
- 2017年12月6日(2023年10月1日)
- OPPOの口コミ総合Part.3
- 47
- 2020年6月30日(2023年9月28日)
- ASUSスマホ 総合Part.4
- 70
- 2017年10月6日(2023年7月25日)
- XPERIAシリーズ総合
- 88
- 2019年9月24日(2023年3月22日)