格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安スマホやiPhone等 › (格安)スマホの雑談総合Part.9
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
今朝TVを見てたら新型コロナウイルスの話題で「スマホも消毒を」という字が見えました。そうだなあと思いつつもうその話は終わった後で内容が分からなかったのでググってみました。
新型コロナウイルスが潜む“ツルツル”のもの スマホに付いたウイルスから感染する危険も…
https://www.fnn.jp/posts/00050338HDK/202002181918_livenewsit_HDK「つるつるしたところではウイルスが長生きする」 スマホなんて最高に危ないではないか。
「家で消毒駅を持っている人はスマホもちゃんと消毒する」
消毒液は売り切れだしどうしようかなあと思ったら次の記事が。
あなたのスマホは意外と汚い–新型コロナウイルス対策で今すぐ掃除しよう
https://japan.cnet.com/article/35149388/スマートフォンの掃除方法
マイクロファイバークロス、除菌OAクリーナー、湿らせた綿棒、殺菌灯、抗菌ワイプやってはいけないこと
窓ガラス用スプレー洗剤、ペーパータオル、アルコールでこする/吹きかける、一般家庭用洗剤、酢おいおい、家で消毒駅を持っているってアルコールが多いだろう。スマホに使ったらダメじゃないか。
今日ヨドバシで除菌OAクリーナーを買ってこよう。売ってるかな?
皆さんもスマホ消毒をお忘れなく。
いいね読み込み中...TCLがTCL 10シリーズを発表しました。
ProがSDM675 5GがSDM765G、LがSDM665です。ProはTCL PLEXと比べるとSoCは据え置きですがカメラ性能が上がっており、画面内指紋認証になりバッテリー容量が増強されたのにも関わらず軽量化されています。お値段は海外で5万円切り
5Gその名の通り5G対応モデルで基本スペックは一番良く値段もProと同じぐらいですが、液晶ディスプレイなので指紋も背面、重量も200gを超えています。
Lは低価格モデルでスペックやカメラ性能は上記2つより落とされていますが3万円を切る価格です。
Proと5Gは日本向けバンド版があるので日本発売の可能性があります。
日本で発売された場合恐らくsimフリーだと思われますが5Gは低価格で購入できる5G対応端末として注目されそうですねいいね 1読み込み中...サムスンのGalaxy Z Flipのトムブラウンコラボモデルがsimフリーで日本発売です
https://www.fashion-press.net/news/60794
特別仕様のスマートウォッチや無線イヤホンが付属するようですがお値段がなんと27万円!
完全にコレクターか熱心なファン向けですねいいね読み込み中...TCL 10 Proが5/29発売になりました。
ただお値段50000円で、SDM675でシングルSIMスロットは爆死しかねないと思います。ただTCLは前機種のplexもDSDVに対応してなかったので、あまりここは気にしなくても良さそうではあります。有機ELと高性能クアッドカメラにどこまで価値を見出せるかですが、SoCがSDM675、かつplexのカメラがそこまで良くなかったのを見るとカメラは人柱無しでは正直怖いという印象。高性能有機ELもむしろ焼き付きの方が怖いというか(白目)
なおOCNが発売記念セールで33000円ですが、コレだったら普通にMotoG8シリーズを買った方がコスパ的にもDSDV的な意味でもいい気がします。
いいね読み込み中...50000円ですかー。
カメラ等は良くなっていますがスペックはほぼ据え置きなのにPLEXより2万円も高くなったのならどちらかというとPLEXの方を勧めますかね。
ていうか何故にシングルsim?TCLって距離的にデュアルsim潰しの大手キャリアの影響力なんて皆無でしょうから純粋にコストダウンですかね。いいね読み込み中...ぐえ、TCL 10 ProはシングルSIMだったのか・・。(英語版だとデュアルSIMなのに・・
29,400円(税抜) 通常価格:36,400円(税抜)
6.5インチで4500mAhで重さも177グラムで妥当な感じなのに、DSDVがないとなると・・、うーんですね。。カメラの実性能の評価は保留で。。
いいね読み込み中...海外ではTCL 10 proはデュアルSIM仕様もあるので、単純に日本だとデュアルSIMよりmicroSDの方が需要が高いせいかもしれないです。デュアルSIM版もトリプルスロット仕様ではなく、排他利用仕様ですし。
いいね読み込み中...ZTEの関連会社のnubiaがゲーミングスマホのRed Magicシリーズの最新モデル、Red Magic 5Gが技適を通ったようです。
恐らく日本発売するものと思われます。スペックは
SDM865/RAM8GB・12GB・16GB/ROM128GB・256GB/4500mAh
ゲーミングスマホらしく文句なしのハイエンドで6400万画素のセンサーを含むトリプルカメラでカメラ性能も良さそうです。お値段は中国ではRAM8GB/ROM128GBが約57000円、RAM16GB/ROM256GBが約75000円
日本でのお値段次第ではかなり売れそうです。いいね読み込み中...日本、ゲーミングスマホはほとんど死んでる気がしますね。アレだけ格安で投げ売りされたBLACKSHARKのエントリーモデルが販路限定とはいえさっぱり売れないぐらいです。日本で売るにはこのモデルでも40000以下で投げ売りしなきゃ爆死だと思います。
いいね読み込み中...>S・Sさん
BLACKSHARKってそんな感じだったんですね。
スペックを考えれば安いと思いますが結局ニッチな域は出ないと言うことなのかな・・・
ガジェオタやスペック厨の方は声が大きいけどそんなに人数はいないのですかね?いいね読み込み中...>ヘルシー三郎さん
ただOCNの方の販路で出たROG Phone2だけは例外でそこそこ捌けており、ミリシタやデレステでメイン機にしてる人もいるようです。OCNの割引は全盛期のキャリアや楽天レベルのため、高額スマホの販路では一番優秀です。逆に言えばOCN(実質NTT)の販路が使えない高額スマホ(iPhone除く)はその時点で詰んでます。格安で出たにも関わらずガジェヲタ以外には終始空気だったLG G8X Twinやpixelのaシリーズの有様を見ると、日本で40000円を超える高額スマホは値引きなしではコスパが良くても売れない象徴では無いかと。
いいね読み込み中...>S・Sさん
やはり大幅値引きされて割安感があるかないかは大切ですね。
OCNとサブブランドを除けば(例外はIIJぐらい?)基本的に格安simのスマホ販売価格の値引きってしょぼいですからね。
そしてサブブランドはハイエンド端末の販売は親会社からの許しが出ない・・・
今のOCNなら通信品質も充分なのでRed MagicはOCNで発売されるかが重要になりそう。いいね読み込み中...スライドQWERTYキーを備えるAndroidスマホ「F(x)tec Pro1」が7月4日発売、8万9900円
値段は少し高いですが、この手のスマホでは珍しい高性能SoCを搭載。とはいえ型落ちのSD835ですが、835だけはクアルコムの歴代ハイエンドでは別格の完成度と安定性を誇るため、実用に耐えうるスペックを擁してるという点ではマニアにはたまらない機種となりそうです。実際クアルコムの845以降のハイエンドは完成度では835には劣ります。
いいね 2読み込み中...>トータルで見ると、必ずしも月額料金の安い格安SIMが最安とは限らない。
今回のコロナ禍では一理あると思うんですがそれでも9割以上の方は格安simにしてテレワークは速度に定評のある固定回線が最安になりそう。(今から固定回線を引くでは間に合わない方ぐらい?)いいね読み込み中...>F(x)tec Pro1
こういう変態なスマートフォン大好きですしスペックも良いですね。
ただ、バッテリー容量が5000は無理としても4000前後は欲しかったのと3Dディスプレイでゴリラガラス3はちょっと不安ですね。
特殊なスマホなので高くなるのはわかりますが価格的にはハイエンドに入るのでゴリラガラス5以上が良かったかな~いいね読み込み中...Red Magic 5Gが日本向けに発売されることなりました。
Red Magic公式サイトからの購入でドルでの購入になるので販路の拡大は見込めなさそうです。お値段はRAM8GB+ROM128GBモデルは629ドル、RAM12GB+ROM128GBモデルが649ドル
差額としては2000円程度なので余程のことがなければRAM12GBモデルが良さそうです。
なお、55Wの急速充電に対応しますが専用充電器は別売りとのこといいね読み込み中...Red Magic 5G ゲーミングスマホとしては値段も安く良さげですね。不安点はOSがRedmagicな点、完成度的にどうかと言った所。
この端末を体験してしまうと、SDM720Gや730G搭載機がおもちゃに感じてしまいそうです。OPPOのFind X2 Proも良さげですが、AU専売で価格は9万円台、AUオンラインショップからのお得割で約1万~2万の値引き、かえトクプログラム適用で約5万5千円。こちらは、中古の白ロムを狙う感じでしょうか。
この2機種とまもなく発表されるASUSのROG Phone IIIが最近の気になりです。いいね読み込み中...>二郎さん
RedMagicについてはSDM865+の後継機の発売が確定しているので個人的には見送りですかね。
そうしていたらSDM875の搭載端末が発表されそうでループしそうですがいいね読み込み中...ヘルシー三郎さん
情報ありがとうございます。まぁ買いたい時が買い時と言う言葉がありますが、現状の端末で我慢できるのならもう少し待って色々情報が出揃った所で購入を検討する感じですかね。(私は今スマホ買いは自重しているので、早くて年末、遅ければ来年の今頃になると思いますし。)いいね読み込み中...>二郎さん
後ZTE系は翻訳がややいい加減なところがあり、言語を日本語で設定しても英語のままの項目が多数あったり、翻訳していてもおかしなところがあったりします。
知り合いでZTEのスマホを使っている人がいたのですが「地球モード」と言うものがあり何ぞそれと思ったら「手袋モード」だったとのこと
恐らく「グローブ」と「グローバル」を間違えた翻訳ミスだと思われます。
ZTE自体が日本市場にあまり力を入れていないのもあり、購入する場合もそういうものだと割り切った方がよさそうです。
英語のまま項目も翻訳サイトを使えばだいたいわかると思いますしコスパが良いのは揺るがないのでねいいね 1読み込み中...重ね重ね情報ありがとうございます。
ネットでの人柱先人の知恵の報告が必要そうですね。
日本でのサポートはこれからに期待ですね。いいね読み込み中...ZTEはドコモと縁が切れた(NTT本体の社長から名指しでファーウェイともども今後使わないと言われる始末)のもあるでしょうね。MonoやM Z-01kといった日本向けローカライズのプライヴェートブランドが完全にポシャってしまって日本版ローカライズは完全にやる気がなくなり、グローバル版がバンド的にそのまま使えるソフトバンク系に技適だけ取得して流用してる感じです。
あと少し前に出してた日本向けローカライズのでSIMフリー向けだったミドル-ハイクラス(AXON7シリーズとか)の値段設定がアカンかったせいで、初動で大コケしたのも痛いです。あと少し初動の定価を下げれていれば強みもあっただけに勿体ないというか。
いいね 1読み込み中...ZTEは中国の通信大手ぐらいの認識だったので、スマホ関連も出していたのは意外でした。余談ですが、我が家のnuro光のホームゲートウェイがZTE製でした。例のGMS問題もあり、HUAWEIと同様にZTEとZTE系のRed Magicも規制されないか心配ですね。
SDM865+搭載機(の噂)まとめがありました。
テレクトリストさんの情報はフォローしているつもりでしたが、Red Magic5の後継機もありますね。Xiaomi機とGalaxyのタブレットが気になりでしょうか。しかし、タブレットでここまで高性能はいるかな。(笑)ゲームタブレットには良さげ?個人的にはタブレットは動画視聴と電子書籍がメインなので、SoC性能が下がっても良いので8インチサイズ、有機ELでFHD倍速駆動ステレオサウンドなお値段控えめな物が欲しいです。Xiaomi辺り出してくれないかな~
いいね読み込み中...丁度、Red Magic5の記事が出ていたのでぺたり。
AnTuTuランキング2位の液冷+空冷スマホ「RedMagic 5」が6万円台で買える衝撃 #エンガジェット https://t.co/NHlGqpFHBB
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) July 20, 2020
いいね読み込み中...「Jelly2」何これ、欲しい。FeliCa、イヤホンジャック、MicroSDカードスロット搭載。全部入りだ。Rakuten Miniの上位互換ですね。
周波数も楽天モバイル行けそう。Unihertzの超小型スマホ「Jelly 2」のクラウドファンディングを日本時間7月21日22時に開始!FeliCa搭載も予告で約1.4万円から #smaxjphttps://t.co/1qUB2iq6Mn
— S-MAX編集部 (@smaxjp) July 20, 2020
Jelly 2のクラウドファンディングは今夜22時スタート!おサイフケータイ対応で注目度急上昇!?
➡️超小型スマホJelly 2はFeliCa搭載!?クラファン開始直前にスペック等をチェック!【追記あり】https://t.co/3VynuDQ5UH
— orefolder (@orefolder) July 21, 2020
海外のクラウドファンディングで敷居は高そうですが、本日7月21日の22:00から支援開始。私もRakuten Mini配送待ちですが、物欲スイッチが入ったので支援決定(^_^;)
>全部入り
物理のデュアルSIMも追加で。。いいね 1読み込み中...>Jelly2
これいいですね。
Felicaも対応で日常用途用スマートフォンとしては老眼の方以外には良さそうです。(このサイズでゲームをする人はいないはずなので考慮しません)
ただ、ここまで小型だと簡単に落としたりなくしたりしそういいね読み込み中...Jelly 2 175秒でクラファン成功!
私も争奪戦でSuper Early Bird(100台限定)は逃しましたが、Early Bird(300台限定)に滑り込み成功しました。
尚、日本向けには配送料と言う名のFeliCa対応料金が+20ドル掛かる模様。
日本向けFeliCaローカライズが20ドル(約2000円)。ちぃおぼえた。>ヘルシー三郎さん
ゲームや動画視聴は無視で、通話やメールやライン、Twitter等のSNSチェック程度ならこれで十分ですね。画面が小さいので入力系は厳しそうですが、2台持ち前提であればそこはクリアできそう。そのくせ、無駄にRAM6GB、ROM128GB積んでいるんですよね。最高か。いいね読み込み中...>Jelly2
スミマセン、私これ何がいいんだか分かりません。
おサイフケータイは不要、遠視(意地でもx眼とは言わない)なので。スマートウオッチとしてならいいかもしれないけど、電池が1週間はもたないと。
いいね読み込み中...ちなみに、Jelly 2のクラウドファンディングのページからどの地域からのバッカー(支援者)が多いのかが見れるのですが、今現在、2800人のバッカーによる支援がある中、日本が1125人、アメリカ503人、ドイツ232人と続きます。外国人には画面サイズが小さいのか、圧倒的に日本ですね。旧iPhoneSEの様な小型端末が好きな方が居るように、日本に於ける小型端末の需要は有ると見ています。
いいね読み込み中...40%が日本というのは凄いですね。小さいのが好きな人が多いのか。
デュアルSIM、メモリ容量、SDカード等々仕様は面白いのですがね。
いっそのこと電池を5000くらい積んでくれればいいのに(流石に無理か)。いいね読み込み中...グスタフさんもお一ついかが。今なら、8月20日まで一台$179ですよ。(悪魔の囁き)
どうしてもダメなら端末を会社の同僚か後輩に押し売り譲渡すれば解決です。(笑)悪魔の入り口→Kickstarter Jelly 2
いいね読み込み中...最近チャネル登録したYoutubeのガジェマガから参考になったもの。スマホ以外のもありますがご容赦。
iPhone SEレビュー ライトユーザーへの最適解。俺はいらない。
いい製品であることは間違いないですが、私もいらないわ。
ドコモ・ソフトバンク・auの5Gを解説 地獄(2020年5月時点)
5Gはスマホのための電波ではない。う〜む、そうか。
iPadがパソコンの代わりにならない理由 iPad OS 13
私が問題にしているファイルシステムのことは触れていません。弱点は、アプリは全てが簡易版であることと拡張性が低いこと。後者は分かり切ってることでしょうが、前者は、私も最近は自宅でiPadを仕事で使いましたが、事務作業ではPCをやめられないことを痛感しました。
モバイルWiFiルーターをおすすめしない理由 買ってはいけない
モバイルWiFiは情弱を騙すビジネスとまで言っています。私も買うのはやめよう。
皆結構長く、早口で中身の濃いことを喋っていますので視聴は大変ですが、早送りでフリップを追えば概要は把握出来ます。
クソコメ反論という寄せられたコメントを紹介している動画もありますので、興味があればそちらもご覧ください。いいね読み込み中...Jelly 2、楽天UN-LIMITに対応するか公式に尋ねた所、yesの回答。これが本当ならRakuten Miniの完全上位互換な気が。。
DeepLエンジンで翻訳してコメントしてみましたが、公式のレスポンスも良く、Unihertzが好きになりました。いいね読み込み中...5Gは現時点の技術だと中継点からのスポットが狭すぎて、実際には普及段階になっても屋外ではまともに使えない公算が高いように思えます。正直現状の5Gは3Gと置き換えても、国内全体ではカバー率が下がるということになりかねません。むしろ個人的には5Gは光回線強化のサブ技術と考え、6Gを見据えた基地局整備をしていってもいいように思えます。
iPadはapple信者でも単独でノートPC代わりに使うのは無理って太鼓判押しているぐらいなので当たり前としか。というかapple系OSで相応の作業するなら最低でもiMacかMacbook Proのi5以上の16GBモデルが必須になるので、たかが6GBが最上位のiPadで作業できると考える方がおかしいかとw 2020年以降のMacのRAMはDDR3→DDR4xに大幅強化されたので、8GBでもそれなりの可能性もありますが……
いいね読み込み中...モバイルWifiルーターもミドルレンジ以下の安物はテザリングで代用が効くので銭失いですが、流石にハイエンドモデルともなってくれば話が違ってきます。
実際にシャープのハイエンドモバイルルーターであるSH-52Aともなってくると同時接続台数が多い上、LANケーブルでの有線接続も可能なのでパソコンでの通信や小規模事業所の通信でも十二分に使用可能と使い方次第では十分通用するクラスです。ただし値段もクソ高くなり、これ1台でiPhone SE2+Airpodsが買えてしまう値段になる為、コストに見合った使いこなせる人も減りそうですけどね。
いいね読み込み中...> iPadはapple信者でも単独でノートPC代わりに使うのは無理
アハハ、一蹴されてしまいましたね。上級ユーザーなら当たり前でしょうが、オフィスソフトくらいを簡単に使っているユーザー向けの話と思ってください。PC代わりになるとか書いてるブログも結構見かけますし。
私程度の使い方なら、マウスが使えるようになったので、ファイル管理の問題を我慢すればPC代わりに使えるかと思ったら、やっぱりダメだったということです。5G対応スマホを買ってしまいましたが、5Gに期待はしていません。5Gの回線も1ヶ月で解約することになるでしょうが、どの程度のものか知っておきたいだけです。高い機種でもなくスナドラだから無難だし。
ハイエンドモバイルルータは普通の人は買おうとも思わないでしょうから、この動画のテーマとは違う話でしょう。
私この製品の存在すら知りませんでした。時間的な問題を含め光回線が用意できない制約がある場合のみ出番があると思いますので、特殊な製品で高いのも当たり前かと。いいね読み込み中...Jelly 2、悪魔の囁きに引っかかりかけて入り口まで行きましたが、残念ながら止めました。
仕様はアホみたいで(いい意味で)本当に面白い。いろいろなブロガーの方々も熱狂してて、私もそのお仲間になろうかと思いましたが、12月まで待てません。いいね読み込み中...>グスタフさん
いえいえ、スマホに対する考え方も人それぞれですし、そこを否定するつもりはありません。悪魔の囁き失礼しました。(笑)いいね読み込み中...iPadをノート代わりに使い倒すつもりなら、MacBook AirなどのMacOS機で補助してやらないと無理なので、コスト的には完全に本末転倒ですね。しかもMacはエントリー機のMacBook Airですら最安でも9万弱(2019年モデルのローエンド構成の整備品)と
クソ高いくせにROM128GBとなめきった容量しかないので、信者くらいしか買えない代物です。カスタムはできますが、それをやると値段が雪だるま式にかかるという…… まぁMacOSなんでWindows機よりは起動とかは早いと思いますが、コスト差を覆すまではいかないでしょう。結局apple機に複数手を出すくらいならwindowsノート1台買った方がいいでしょうし、ネットブックとしても使いたいなら安価でサクサク動くChrome bookを買えばいいだけの話。Apple機同士での連携やクリエイター系アプリの存在は確かにMacの魅力ではありますが、普通のユーザーには全くいらない機能ですからね、
いいね読み込み中...Qualcomm、5分でスマホのバッテリーを50%充電できる「Quick Charge 5」を発表 https://t.co/UGvbix2OTX
— juggly.cn (@juggly) July 27, 2020
高速充電も順調に発展してますね。ここまで来ると充電技術よりもバッテリー関連のブレイクスルーが必要な様な。今のままだと、スマホに載せられるのは、重量の絡みから5000mAhが限界なのでスマホにはオーバースペック気味ですね。個人的には手持ちのMi note 10 Liteの30W高速充電で十分ですね。約5000mAhを1時間足らずで充電完了に出来ます。
いいね読み込み中...Snapdragon 665搭載のTCL 10 Liteが7月31日日本発売です。
お値段は26,800円(税込)
安いですがSDM665機はもう飽和状態ですし他の665機との差別化もあまりできていないのでSDM720G搭載で同価格帯のRedmi 9Sでいいやんと言われたらTCLファン以外は否定できないような…>QC5
充電技術もインフレがすごいですね。もうそこまでしなくて良くない?ってレベルなのでバッテリーの寿命を個人的に伸ばして欲しいです。いいね読み込み中...TCL10proを真面目に検討した身からすれば、Liteはかなり買いかなと思います。proはXiaomiの2機種やOPPOの3Aの影に隠れて、また価格や性能も中途半端で正直地雷でしたが、LiteはSoCやカメラ性能は落ちますが、画面が液晶になってフラットディスプレイになった事は個人的にはメリットかと思います。
価格も相当お求め安くなりました。また、proとOS周りが一緒ならば、OS自体もピュアアンドロイドに近く好感触でした。
ぶっちゃけ、proが売れなかったのでテコ入れ的な感じが透けて見えます。ただ、proのユーザーのメンツもあるので名目上SoCやカメラ性能を落として(まあ、所謂忖度ですねw)、価格を下げたと。
(纏まりの無い文章でスミマセン)いいね読み込み中...TCL10LiteはせめてSDM675積んでいれば話が違うのですが、SDM665ではこの値段でも誰得としか…… ここまで迷走するぐらいなら日本からTCLブランドとしては撤退した方がいいかと思います。Red Mi Note 9Sが発売された後にこれが出ても完全に空気としか。+3000だせばRAM6GBが買えてしまいますからね。
っていう性能とROM容量は落ちますが、発売から時間が経ったzenfone maxシリーズのM1(pro)とM2の値崩れも進んでいて、コレが税込21000前後で買えます。元々665は660以上にGPUが貧弱なために632や636でも普段使いでも十分伍してしまうため競合。コレを避けるには同じくGPUが貧弱でも差別化には675が欲しいところなんですよね。だからPLEXは売れたのですが、在庫ケチって売れどきに売れませんでした。そしてコレがこけたうちにOPPOに市場制圧されましたw
ようはPLEXは在庫不足で売れ時を逃し、Proはコスパ最悪で完全空気、Liteは似たスペックのモトローラ
(Moto G8シリーズの発売時点で空気より薄かったですがw)よりもさらに後出し。普通なら日本で売るつもりならマーケティング担当者の首が飛ぶ案件です。要はスマホ後進国ごときの日本でスマホを売る気が最初からないのでしょう(辛辣)いいね 1読み込み中...TCLはPLEXが偉大でしたね、PLEX2が出ればまだワンチャンあるかも。(汗)
市場も中華はXiaomiやOPPO、HUAWEIだけだとつまらないので、TCLにも頑張って欲しいところ。いいね読み込み中...本日発売されたTCL10Lite実機を触ってきました。
対抗?とされるRedmi Note 9Sと比べて軽いのと液晶の綺麗さ(高画質化の機能も含め)ではTCLに軍配。その他ではやはりRedmiでした。前のコメントでTCLはピュアアンドロイドに近いと誉めていましたが、見かけだけでした。まず、ユーザー補助で表示サイズを変更出来ないのはあり得ない。ここが変更出来ないとブラウザでの情報量に直結します。あと、持ち上げてスリープ解除のオプションも見当たらなかったので地味に不便です。UIやUXに鈍感なメーカーはっきり言って、○ソ。この辺りが改善されないと個人的にはTCLは無いです。日本から退場なさっても問題無し。(激おこ)いいね読み込み中...書き込むスレッドが思いつかなかったので、ここに書き込みます。
このままだと、中国メーカーの端末がGoogle抜きになるかもしれません。
今後どのようなことになるかは分かりませんが…
(Lenovo傘下のMotorolaはどういう扱いになるんだろう…)米国、国際通信やアプリなど5分野で中国を排除する「Clean Network」発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1270141.htmlいいね読み込み中...最近ではTikTok問題が話題ですが、その他でも米中貿易(経済)戦争も激しさを増してますね。取り組みの具体的な方法については、詳細が明かされていないとの事なので、これから注視していく必要がありそうです。特にOPPOやXiaomiは最近日本に参入してSIMフリースマホとして魅力ある製品を投入し支持を拡げているので、仮にHuawei同様、GMS排除となると辛いですね。(今発売されている機種は影響は無いと思いますが。)
いいね読み込み中...ファーウェイはお亡くなりなってしまいましたが、OPPOとXiaomiがいれば大丈夫!
とか思っていたら、OPPOとXiaomiもお仲間入りする可能性が・・・。前例のファーウェイに習うと、既存機種には影響はないと思いますが、格安スマホに来るのは勘弁してくださいです。
iPhoneとPixelくらいですか・・? あとASUS? モトローラは微妙なポジションだけどダイジョブかな。。
いいね 2読み込み中...あとぱっと思い付く限り、Samsung、LG、Nokiaと国内メーカーのSony、SHARP、富士通、京セラ辺りでしょうか。
それと、信頼できないベンダーのデバイスにとあるので、信頼できないベンダーって何?って感じもしないでも無いですが、中華スマホ全体でも無い様な気もしますね。いいね読み込み中...仮に中国勢が壊滅することになったらアメリカ(Apple、Google)、韓国(サムスン、LG)、台湾(ASUS)、そして日本(SONY、SHARP、富士通、京セラ)だけになりますね。
そうなった場合すっかり存在感を失っているかつてのAndroidのトップ勢のHTCがある程度復権するかなあ?
それともMOTOROLAみたいな感じの企業が増えるのかな?いいね読み込み中...アメリカは中国を排除したら次は韓国だと思いますw アメリカでも嫌韓が軍人中心で相当なモノですし、二面外交で国同士としても全く信用がないので。
まぁサムスンがGMS積めないとかなったら日本の輸出厳格化以上に阿鼻叫喚になりそうですが。いいね読み込み中...モトローラ・モビリティも中身は中華スマホ(Lenovo傘下)なんで、適用されたら死ぬかと。下手すると全く関係ないモトローラ・ソリューションごと技術を中国に売り飛ばしたとか難癖つけられて潰されてもおかしくないですw
今の共和党はそれぐらいやっても驚かないですな(白目)
いいね 1読み込み中...GALAXY A21が発表されました。搭載はhelioP35かExynos850。後者は新規のエントリーSoCで性能的にはExynos7884や7904と大差なくSDM450程度のままですが、GPUはMali-G52とエントリーGPUでは高性能よりなのでAI制御やゲーム能力はかなり上回るかと。
カメラはクアッドになってますが、なにぶんエントリーなので高く見積もってもXperia10II程度だと思います。
いいね読み込み中...HUAWEIの中古価格が下がりそうですね。
その前に手持のMate 20 Xを売ってしまおう。でかいので持て余し気味だし(特に夏は)。
使い勝手はXiaomiよりいいのですがね。重いけどiPhone 11 Pro Maxよりは軽いし。しかし幾らで売れるのだろう。
7.2インチという貴重なスマホだから、3万円以下なら売らずに持っていよう。いいね読み込み中...アキバのイオシスにMate 20 Xを売りに行ったら海外品は買い取れないと。
HUAWEIがその国で売ったものしか売買するなと言ってるからとのこと。
どういうことですかね。ついでにビックカメラに寄ってPixel 4aを見てきました。
小さくて薄くていいですが、やはり私には小さすぎる。ここにも買取コーナーがあったのでMate 20 Xを売れるか聞いたら、海外製品はiPhoneも含め買い取りしていないとのこと。
後はフリマしかないですが、フリマはあまりやる気はしないので持ってることにしました。
売るつもりで初期化したので、この際HUAWEIのアプリストアのアプリだけでどこまで使えるかやってみることにし、途中まで設定したのですが、どこまでならいいのかよく分からない。
Googleアカウントは使わざるを得ませんがそれは良いのですよね、HMSにあるアプリだけ使えばいいのですよね、マイクロソフトのサービスやアプリも使って良いのですよね、トランプさん。
また、Gmail、Chromeなどのアプリは最初から入っててアンインストールできず、動いてしまったり、セキュリティ上アプデもせざるを得ず、かえって何かと面倒そうです。
追記
マイクロソフトのアプリもダメか?
しかし、Oneドライブなどのサービスはいいのでは?Googleのサービスも。
Androidのアップデートもダメ?
もうどうなるか分からないのに手間をかけてやってみるのもばかばかしくなってきた。いいね読み込み中...HUAWEIのTGL問題はそうですね。アメリカの発表を待ちたいと思います。取り乱して失礼しました。
グスタフさん
じゃんぱらでは、海外版のHUAWEI Mate 20 X売却できるみたいですよ。
→じゃんぱら買取り誠に勝手ながら調べさせてもらいましたが、容量の違い?により買取り上限2万9000円~3万2000円程。希望には少し物足りない感じでしょうか。
しかし、昨今の状況により買取りを断られる可能性や、風評被害により買取り価格が下がる可能性もあります。動くなら早い方が良いかと。いいね読み込み中...最新のGALAXYでカメラのレンズの結露が報告されています。
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/0818/rec_200818_2425443551.html
近年のカメラ部分の大型化による影響もあるんでしょうけど、考えてみれば結露自体はどんなスマホにも起こりうることですね。
幸いなのか私はスマホのカメラで結露にあったことはありませんが皆さんはありますか?いいね読み込み中...アメリカのHUAWEI制裁はやり過ぎ、安全保障上の理由は表向き、そういう勝負になったらアメリカは負けるはずがない、政権が変わればもっと妥当なところに落ち着くのではないかと思います、というかそう期待しています。
Mate 20 Xはじゃんぱらなら売れそうですね。しかしいいとこ25,000円かなあ。
上のとおり思っている以上、今慌てて売るのは言行不一致になるからしばらく持っていようと思います。せっかくのドデカスマホで貴重なモデルだし。いいね読み込み中...ヤマト運輸グループのヤマトロジスティクスが代理店をやっているクロネコ「スマホもしも保険」という商品があるとの広告が来ました。
格安スマホでも白ロムでも契約可能で、破損保証だけなら1ヶ月200円とのこと。
私のように安物端末を使う人には意味がないでしょうが。
保険自体はSOMPOの関連会社がやっているので、色々なところで買えると思います。
Mysuranceスマホ保険いいね読み込み中...5G対応のTCL 10 5Gが技適を通りました。
SDM675のProに比べてSDM765Gとスペックアップしているので液晶になる等一部でコストダウンされていますが海外でのお値段はProとほぼ同じなのでかなり良さそうですね。液晶になったことで精度が壊滅的な画面内指紋認証でなくなったのはむしろメリットかもしれません。
いいね読み込み中...とりあえず、一安心の様です。
【よかった】Huaweiの既存端末のAndroidアップデートは継続されると表明 #Google #Huawei #Androidhttps://t.co/a9EzDieC8N
— テレクトリスト (@telektlist) August 19, 2020
いいね読み込み中...>カメラレンズの結露
私自身はスマホカメラを余り使用しないのですが、結露は起きた事は無いですね。もしかしたら、結露していても気付かないだけかもですが。一般的にも極端な温度変化がない限り問題無いとは思います。
記事の一部を引用すると、
>購入者からは「エアコン吹き出し口前のスマホスタンドに置くとカメラの内側に水滴が発生する」と指摘する声が相次いでいるという。また、人気ユーチューバーが車内のエアコンの温度を18度に設定し、「Galaxy Note 10」「Galaxy S 20」「Galaxy Note 20 Ultra」を順番にスマホスタンドに置いて実験したところ、「Galaxy Note 20 Ultra」だけ水滴が発生したという。かなり、無茶してますね。再生数稼ぎたいだけのく○ユーチューバーが暴れているだけに見えます。サムスンかわいそす。(個人的な意見です。)
いいね 1読み込み中...安全保障貿易情報センターの「米国の中国企業製アプリ、通信企業への規制・制裁に関するQA風解説~TikTok、テンセント/ファーウェイに係る規制・制裁について」 という解説文書によりますと、
「19年5月のEntityList指定前にファーウェイのスマホに搭載済みのものについてアップデートを可能にしていたのは、一時的一般許可によるものだとされている。一時的一般許可が失効したことにより、アップデートができなくなると思われる」
となっています。安全保障貿易情報センターが正しいとは限りませんが、少なくともケータイジャーナリストやライターの書くものより信頼は置けると思います(米国法律事務所にも適宜問い合わせをしています)。ファーウェイが「大丈夫だ」と言える根拠も薄弱のように思えますし。「まだわからない」が妥当な見方ではないでしょうか。いいね 2読み込み中...カメラレンズの結露の件
車のエアコンならあり得るシチュなのかと思ってきました。(汗)
スマホをカーエアコン吹き出し口付近の車載ホルダーにセットして、真夏の車中なら一時的に18℃にするのかな。
とりあえず人気YouTuberさんにごめんなさい。m(__)mスーパー買い出し位しか運転しない、サンデードライバーなもんで(^_^;
いいね読み込み中...>二郎さん
仕事柄車での移動は良くするのですが、この暑さですと比較的短時間でも車はあっと言う間に熱々になるので冷房は最初は最低温度にしてある程度冷えてきたら温度上げる方も結構いらっしゃると思うのでスマホを置き方次第では普通にありうることだと思います。ただ置き場所や置き方を少し工夫すればなんとでもなるのでサムスンが仕様で片付けても文句はあまり言えないとも思いますね
いいね 1読み込み中...Jelly2、キャンプファイヤーでもきましたね。国内クラファンなので、海外のKickstarter(一応、日本語サポートもありますが)で二の足を踏んでいた方は、こちらの方が安心感があるのではないでしょうか。但し、Kickstarterより少しお値段が高めですね。
世界最小のFeliCa機能搭載スマホーー「Jelly2」はついにキャンプファイヤーで支援キャンペーンを始めます!?
キャンペーン開始日時:9月1日午前10時~https://t.co/tc5ST1fGQs pic.twitter.com/I9agWEdlJ4— UnihertzJapan (@UnihertzJapan) August 28, 2020
尚、Kickstarterの方はCF終了済で最終結果は、
5,323 人のバッカーが$979,220プレッジ
(内、日本からは2,261人(約42%))になりました。
いいね 1読み込み中...「RedMagic 5S」、日本向けに発売されますね。
色々分かっている人向けですが、価格や性能、魅力的に感じます。Nubiaの5Gゲーミングスマートフォン「RedMagic 5S」、日本向けに発売 https://t.co/tXAAc7yKJ6
— ケータイ Watch (@ktai_watch) September 3, 2020
いいね読み込み中...個人的には大歓迎。エッジの良さが理解できない。
パイオニアのGalaxyが廃止となるとこの流れは本物かも^^
前にすまほんさんが行ったアンケートだと、フラット派が大多数だった様な。。(当該ツイートは失念)サムスン、次期「Galaxy S21・S21+」でついに「エッジディスプレイ」廃止か?フラットディスプレイ回帰の可能性 https://t.co/ICE1V6X3Eq
— ?すまほん!!?5G? (@sm_hn) October 24, 2020
いいね読み込み中...はい、これは物理的なエッジディスプレイのことですね。
私個人はGalaxy s7 edgeを使ってたときに、次の点からこれはこれで意味があると感じていました。
(1)指が端に引っかからずスワイプしやすい。ケースを付けてる場合は特に。
スワイプに限らず、スマホ正面の角は結構邪魔なので、角が丸いとそのストレスがないです。誤操作の問題はありますが、それで困った記憶はありません。(2)正面から見ると画面がスマホの幅全体に表示されるので完全にベゼルなしに見える。
画面がエッジ部分に表示される箇所は見にくいですが、その表示量はわずかだし、アプリ画面は横に少し空きがあることが多いので見にくいとはほとんど思わず、画面の有効部分が幅一杯に表示されるのでかえっていいと思いました。これこそ本当にベゼルレスと感じて結構気に入っていた訳です。
エッジディスプレイ機はXiaomiなども作っていますし、これはこれであってもいいように思います。
一方、サムスンのエッジは、画面が曲がっているだけでなくエッジパネル機能があります。
画面の右端に短い縦棒が表示されてて、そこをなぞるとエッジパネルが現れてそこに入れた機能やアプリを呼び出せるというものです。
これはサムスン独自の機能だと思います(エッジディスプレイ機の場合、小さなエッジ画面にホーム画面とは別の内容を表示できる機能もあり、エッジパネル機能と一体になってたと思いますが、長くなるので省略)。s7 edgeのとき、エッジパネル機能はよく使う機能やアプリを簡単に呼び出せる利点はありますが、アプリをよほどたくさん入れてない限りかえって複雑になるだけだと思い(クイック設定パネルもあるし)、結局全然使わなくなりました。
Galaxy Z Fold2のスレでも書きましたが、Galaxy機はフラットパネルでもエッジパネル機能があります(Galaxy機すべてかどうかは分かりません)。
へぇ~まだあるんだ、フラットパネルなのに、と驚いたわけですが、結局この機能は無効にしました。Z Fold2の横画面は大きいので、ホーム画面もクイック設定パネルも表示量が多く余計無意味ですから。
サムスンさん、エッジパネル機能はどうするのでしょうかね。
いいね読み込み中...はい、グスタフさんはこの件、必ず反応があると思っていました。(笑)
私のエッジディスプレイ嫌いはXiaomiのMi Note 10 Liteから来ています。この機種エッジのカーブがきつすぎてどうにも慣れなかったです。(既にドナドナ済なのでもう触れる事はありませんが。。)カーブの緩いエッジディスプレイならまだ許容できるかも知れません。あと、Xperia1にもサイドセンスと言う、サムスンのエッジパネル機能に似たものがあります。でもこれもろにエッジディスプレイ向きの機能で、Xperia1のフラットディスプレイで使うとかなりコツがいります。無理に使おうとすると親指がつりそうになります。(笑)
いずれにしても、記事を読むと熱心なGalaxyファンからさえもエッジに否定的である為、エッジ派の肩身が狭くなるのは少し残念ですね。
いいね読み込み中...ガジェオタ クラスタがざわついています。
なんだこの端末はwロマンの塊かな京セラ、スナドラ865搭載5G端末!Wi-Fiルーターの枠を超えた新機軸 https://t.co/mzDf0ARRc3
— ?すまほん!!?5G? (@sm_hn) October 30, 2020
いいね読み込み中...>二郎さん
>なんだこの端末はwロマンの塊かな
京セラは実用上はどうかは別として面白い端末を出しますよね。個人的には大好きです。
スマホをはじめIT分野で海外勢に遅れを取っている今だからこそ無難で面白みのないものに縮こまらない尖ったものを出す企業が日本あるのはかなり大きいと思うので応援したいですね。
(発売される前提ですが)TORQUE G05はとりあえず購入するつもりです。いいね読み込み中...京セラは簡単スマホ出してる場合じゃ無いですよね。実入りはいいかもですが。早くTORQUEシリーズの新作は欲しいですね。タフネスと言ったら京セラのイメージです。
いいね読み込み中...TCL 10 5Gが日本発売です。
お値段は税込み39,800円
販路が限定されるのが気がかりですがSDM765機としては大手キャリアのものよりずっと安いのでとりあえず5Gスマホが欲しい方には良さそうですね。
なお、このスマホもシングルsimのようですが、なんでなんだろう?いいね読み込み中...予想以上に安く出ましたが、デビュー機種で超品薄で爆死して空気と化したTCLではもう巻き返しは無理な気がしますね。765Gも845相当の高性能機ですが、720Gと730Gが835相当なのでそこまでアドバンテージが無いというのが……
せめてキャリアの5Gプランが3G通信可能ならまだ使い道もありますが……
いいね読み込み中...TCLは売れ筋センスがないので無理だと思う。。
5G対応なのに、ドコモの5Gは使えないって・・。楽天5Gには後日対応とのことなので、楽天4Gでも使えるのかな・・。
いいね読み込み中...サムスン Galaxy Noteを廃止へ
http://mobilego22.tanken-go.com/2020/11/17/115576/amp
まあね、Sペン以外はSシリーズとの違いがよく分かりませんから。
もっともNote廃止の噂は数年前からあって結局続いているので今度もどうなりますか。Z Fold FE? これ何だろう。
いいね読み込み中...Galaxyシリーズの「FE」なら「Fan Edition」の事では?
コストパフォーマンスに優れた廉価版的な感じですかね。いいね読み込み中...そう言えば、KickstarterのJelly2が出荷が始まったとのメールが先日届きました。生産手順がうまくいったとの事で予定より早い発送となったそうです。
ヤバい、住所報告してくれと前から言われてて、まだしていないバカがここにいるので早急に送ります。スミマセン。
もしかするとコロナの影響で到着が遅れるみたいですがクリスマス前には全部配り終わる予定みたいです。住所報告していない人が結構いるみたいなので気をつけて下さい。いいね読み込み中...ビックカメラやヨドバシのsimフリースマホのランキングを見るとやはりAQUOS sense4がトップですね。
低価格モデルで強いXiaomi、ROG Phoneでハイエンドの強みのあるASUS、日本仕様のハイエンドのXPERIAが2番手3番手争いをしている感じかなと思いました。
(XPERIAの場合は取扱店が限られている影響もありそうですが)
AQUOSともろ競合するOPPOはやや後退気味な印象でしたので次の一手がどう来るかなと言ったところでしょうか意外だったのがHuawei。上位勢には流石に敵いませんがGMSありのモデルも含めると未だに健闘していてMOTOROLAやTCLより互角以上の位置にいますね。
アメリカの政権が変わり制裁が緩和された場合GMSを再び乗せられるようになれば復権は割と早いのではと思いました。
まあ、その制裁が緩和されるかがわからないんですけど・・・いいね読み込み中...アメリカの対中制裁ですが、民主党系のシンクタンクも制裁を支持しているので、バイデン政権となっても制裁継続であろう、というのが大方の見方のように思われます。
ただし中国製品に対する関税などは緩和されると思いますし、細かい制裁の内容は変わるでしょうから、それに期待したいです。あまり影響のない携帯端末は大目に見てくれるかも?
おそらくバイデン政権の対中制裁は、トランプ政権のそれより一見ソフトだが巧妙で効果の高いものになりそうです。いいね読み込み中...Huaweiの端末ですが「2021年以降は実売価格900ドル以上のプレミアム価格帯の製品、600ドル以上のハイエンド機を中心に製造が困難になる見通しで、制裁解除されない限り2021年1-3月期で半導体の在庫が尽き、製品出荷が滞る可能性が高い」(矢野経済研究所)との状況で、バイデン政権発足後すぐに制裁解除とはなりそうもないので、少なくとも一旦は製造中止になりそうです。ただし200ドルくらの安い端末の製造は継続できそうです。
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2583
Huawei端末は米国の通信キャリアはどこも扱っておらず、米国の消費者はあまり困らないのでしょう。いいね読み込み中...TCL10proがここに来て完全に投げ売りになってますね。plexよりタイムセール
という名の在庫処分で安価で投げ売りされているのを見ると本当に販売センスがないとしか。Reno A以前のOPPOよりヤバい気がします。セール価格が回線契約無しで15000円切ってる状態なので、定価考えると完全に末期状態かと。
- この返信は3 年、 8 ヶ月前に S・S さんが編集しました。
いいね読み込み中...TCL10Proが投げ売りされているのはTCLが新しいスマホを発売するっぽいからみたいですね。
TCL 10 Plusが技適を通りました
SDM665 FHD+の有機ELディスプレイ、RAM6or8GB ROM64or128or256GB 4500mAh
4800万画素を初めとしたクアッドカメラヨーロッパでのお値段は約6万円だそうです。
正直Proの改良版で良かったのでは感が…いいね読み込み中...更にproやplexより値段が倍以上なのにCPUがダウンしていて意味がわかりませんw
コレに6万を出すのはお金捨てたい病の患者ぐらいではなかろうかと……TCL20シリーズはコスパ次第では面白そうではありますけど。
いいね 1読み込み中...LGが長年赤字が続くスマホ事業からの撤退の可能性が報道され、LGもそれ自体を否定はしなかったとのことです。
https://jp.reuters.com/article/lg-elec-mobile-idJPKBN29P16F
LGの場合同国に世界トップのサムスンがいるので競合相手が悪かったとも言えますが、LG全体では家電事業を始め好調なので、完全撤退ではなくキャリアから依頼があったらスマホを作るぐらいになるんでしょうかね。
ASUSはPC事業が好調でスマホ事業はゲーミングスマホ等のハイエンドに注力、スマホ事業は縮小一途のSONYはゲームやイメージセンサー等他部門もありグループ全体では好調、アメリカの制裁の影響でピンチのHuaweiはスマホ事業への依存度を下げよう努力しています。
HTCのようにスマホ事業に依存し過ぎて大陸勢の躍進と共に倒産の危機なのを見ると、大きな企業程選択と集中よりリスクの分散の方が大切な気がしてきました。いいね読み込み中...LGはつい先日(18日)に一度撤退の一報を完全否定した直後なので流石にモバイル部門の即時廃業決定は無いと思いますが、当初誤報とされた話では1月26日に廃業の正式通知をするってものでしたからね。ただASUS同様にローエンド〜ミドルレンジの更なる統廃合は十分ありえそうです。実際ハイエンドでさえ既にGモデルとVモデルを統合して、ミッドハイのVELVETに絞ってますし。
- この返信は3 年、 8 ヶ月前に S・S さんが編集しました。
いいね 1読み込み中...2020年国内携帯の出荷台数は2007年以降で過去最低 サムスン電子と富士通が躍進
ほぼタイトル通りの内容なのですが、ファーウェイの転落は致し方ないにしてもソニーモバイルの斜陽を通り越した惨状はLGを笑えないところにまで来てますね。富士通どころか京セラにすら負けたというのは2016年まで国内Android首位だったとは思えない有様です。まぁここまで底なし沼のごとく転落したのはキャリアにおける端末値引きが無くなった影響がでかいと思いますが。
Xperiaが単純にコスパが悪いのも影響してると思います。あと1万値段を下げて適正価格帯まで相場が落ちれば、売り上げが倍になりそうなポテンシャルはあるはずなんですが。
いいね読み込み中...LGがスマホ事業撤退だそうです。部門自体の売却はせず技術は他の製品に転用予定とのことで、研究開発は続ける方針のようです。
いいね読み込み中...LGはまあ仕方ないでしょうね。
TVのニュースで会社全体は儲かってるので事業売却はしなかったようだと解説者が言っていましたが、売却先は捜したけどまとまらなかったらしい。
私、初めてちゃんと買ったキャリアのスマホはOptimus Vu L-06D。これ画面がアスペクト比4:3の5インチXGAサイズ、1024×768という古いPC利用者には懐かしいサイズで結構見やすかったです。
その後LG製品は買っていませんが、LGには愛着もあったので残念です。いいね読み込み中...撤退するにしてもキャリアから依頼があったらスマホを作るかなと思いきや完全撤退ですか。驚きです。
LGはブーストループの残念時代もありますが過去のものですし2画面スマホとか面白いスマホを出していただけに残念。それにしても累計で5000億円近い赤字で完全撤退てLG程の企業で何故にって感じです。
SONYはスマホ事業は販売台数は200万台ぐらいながら黒字化に成功していたと思います(去年のではなかったかもしれませんが)LGの去年のスマホ販売台数は2300万台らしいので販売台数で見ればSONYの10倍ぐらいあるんですよね。
スマホ事業撤退自体も驚きなんですがこれだけ販売していながらスマホ事業から完全撤退する程長年の赤字を改善できなかったのが何故か本当にわからないです。(経営とかは素人だからですけど)いいね読み込み中...残りコメント可能数 0 (0になったのでコメントフォームが閉じました)
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
- 格安スマホやiPhone等 Page 1/6
- 投稿
- 作成(更新)
- モバイル端末向けSoC(CPU)の口コミ総合Part.2
- 73
- 2020年5月9日(2024年9月12日)
- (格安)スマホの雑談総合Part.10
- 75
- 2021年4月6日(2024年4月4日)
- Pixelシリーズの口コミ総合Part2
- 22
- 2022年10月29日(2024年4月4日)
- 折りたためるスマホの口コミ総合part2
- 14
- 2021年10月12日(2024年3月25日)
- Xiaomi 総合 Part.5
- 9
- 2022年3月12日(2023年10月13日)
- AQUOSスマホ総合part2
- 88
- 2020年9月11日(2023年10月4日)
- 京セラスマホ総合
- 36
- 2017年12月6日(2023年10月1日)
- OPPOの口コミ総合Part.3
- 47
- 2020年6月30日(2023年9月28日)
- ASUSスマホ 総合Part.4
- 70
- 2017年10月6日(2023年7月25日)
- XPERIAシリーズ総合
- 88
- 2019年9月24日(2023年3月22日)