格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安スマホやiPhone等 › 格安スマホの雑談総合Part7
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
今更ですが、スレ立てありがとうございました。
AnTuTuによるAI機能測定アプリ、AITuTu Benchmarkがリリースされました。
AITuTu BenchmarkはCPU性能やGPU性能などのを計測するAnTuTuベンチマークとは異なり、HiSilicon Kirin 980やSamsung Exynos 9820に搭載されたNPU(Neural-network Processing Unit)等を始めとするAI機能を測定するために生まれています。もちろん、NPUが搭載されていない過去のSoCを搭載したスマートフォンやNPUシステムを採用していないQualcomm Snapdragon搭載スマートフォンでも測定を行うことができます。
主な計測項目は画像分類(Image Classification)とオブジェクトの検出(Object Detection)で、測定画面は画像分類では様々な画像を食べ物なのか電気系統なのか分類するスピードを計測し、オブジェクトの検出では走行している車から見える景色で車や花壇などを認識しているのかを計測しています。
画像はMeizu 16th(Snapdragon 845)、Xiaomi Mi MIX 2S(Snapdragon 845)、Meizu PRO 7 Plus(Helio X30)、Meizu PRO 6 Plus(Exynos 8890)、Meizu M6 Note(Snapdragon 625)を計測した結果の図になります。いいね読み込み中...AntutuによるAIのベンチマークテストでましたね。
ほぼほぼ私の予想が当たりました。
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/3676/#post-9421Huawei P20 Proでさっそく測ってみました。
56,173です。
お、いがいと低い。いいね読み込み中...ちなみにAITuTuの日本語記事はこちら。
https://reameizu.com/antutu-release-aitutu-benchmark/Redmi Note 5 でのスコアは 47881。
画像認識では結構カクカクした動きでした。いいね読み込み中...あ、明日っていうか今日か・・・。
今日のIIJmioMeetingに参加します。
何か質問事項あれば うまくいけばぶつけるかも?いいね 2読み込み中...>何か質問事項あれば うまくいけばぶつけるかも?
プランIでの音声通話サービス開始はいつ頃を目標にされていますでしょうか? でしょうかね。
あ、余裕があれば程度の話ですので、無理しないでください。いいね 1読み込み中...少し前にWikoからTommy3 Plusが発表されていたみたいです。
すでに販売が始まっているほか、MVNOではDMMモバイルが取り扱っています。
値段は1万4800円(税抜)で、Amazonでは15434円で販売されています。
CPU:MT6739WW
RAM:2GB
ROM:16GB
スペックは微妙ですが、DSDVでこの値段は(一部MVNOのセールを除くと)最安値に見えます。
ただし、今は他が強すぎるのと、CPUがMediaTekなので(恐らく)ピュアAndroidということを含めてもあまりオススメ出来ませんが…(余談ですが、どうやらくまモンのスマホはお蔵入りになったみたいです…)
いいね読み込み中...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000018-ascii-sci
日本はハイエンド売らないと利益が出ないスマホ市場壊す気ですかねw
アップルから名指しで批判されるって貿易戦争真っ只中の中国ですらないぐらいなのに。総務省とその識者って馬鹿を超えた馬鹿しかいないんでしょうか?(白目)いいね 1読み込み中...Xperia XZ3のDxoMarkのスコアが79ですって…低すぎる。何かの間違いでは…。間違いではないとすると、Xperiaがいよいよヤバイ。
ちなみにXpeia XZ Premiumは83。2年前のモデルより、スコアが下って。
いいね 1読み込み中...Xperiaのカメラと言わず日本のスマホのカメラはクソ以下と言われて久しいので驚くほどでも無いのでは(白目)
というのはひとまず置くとして、Xperiaは初期のソフトウェアのカメラ制御が酷いを通り越すほど悪すぎるレベルなので、初期状態のXperiaでスコア測ったらそれこそクソになってもおかしくないです。アプデした後にスコア取ればかなりマシになるのではないかと。
いいね読み込み中...カメラは撮れればそれでいい派なのであまりよくかわないのもあるのですが
過去のフラグシップに負けているのはまずいとは思いますがXZ3はXZ2等と同じようにソニーの最新のイメージセンサーを載せていないしシングルレンズならむしろ点数として同じぐらいではと思いました
XZ3でカメラについては目立った悪評があるわけではないですし然程問題とは個人的に思いませんねシングルレンズですごいと言えばGoogleのPixelのイメージが強いですがあれはGoogleの世界最強とも言えるのソフトウェア開発能力があってこそですし。
いいね読み込み中...たしかに。
ソフトウェアの開発費も他社と比べて1桁以上違うでしょうし、イメージセンサーも古ければ、ベンチマークの数字が上がらないのは当然のことですね。もう本当に今のXperiaには何の魅力もない?ところで先日、Nokia 9 PuerViewという5眼レンズスマホを購入したのですが、写真を撮ってみると、これまた期待はずれでした。このスマホ、5つのセンサーで撮った写真を合成するのですが、合成するのに10秒以上かかるし、写真の仕上がりが暗いし、色温度も高くて好みじゃないし、ボケもiPhone並にアホなところがあるし、特に暗所撮影は全くやる気がない(普通のスマホと同等レベル)。
やはり、カメラで選ぶならHuaweiしかないのかなーと思いました。いいね読み込み中...カメラはファーウェイが抜けていて、次点ででGALAXYでしょうね。意外と評判がいいのがフラグシップのLG機(フラグシップ以外ダメですが)、iPhoneはフラグシップもGALAXY以下なのでカメラはダメですね。
ASUSはカメラはまさにあるだけマシなレベル(同じ台湾ならHTCが数段上)ですし、日本のスマホは根本的にダメ。国内流通でsimフリーだとファーウェイ一択になるでしょうね。
いいね読み込み中...んーこの辺りはカメラにどれぐらい拘るかにもよると思いますねえ
カメラに拘りがない自分としてはボロ布団さんのレビューであったXZPのカメラの写真でもすごくよく撮れていると思ったので根本的にダメとは思いませんね・・・HuaweiのスマホはDxoMarkでは最高の評価を受けていますがAI着色があるので素直な色合いのOPPOやZenFoneのフラグシップの方が私は好きです。
一般の方ならiPhoneでOKと言われるのもおこめさんのようにカメラにとことん拘る層以外は大抵満足できるからだと思うので日本のスマホのシェアの半分を占めているiPhoneのカメラがダメと言うのにはかなり違和感が・・・・
カメラにとことん拘る方からすればダメと言う解釈でよろしいでしょうか?いいね読み込み中...まあ一般論というかスマホのカメラに関してはスペック廚とか比較廚みたいな害悪的な部分も多々ありますからね。ぶっちゃけ本当にこだわるなら一眼レフ買えっていう話になるので。
ただzenfoneに関しては他社のフラグシップと比較して落ちるって評価なので、ハイエンド帯のスマホカメラをそれなりに使ったり検証命って人から微妙って言われているのであって、元々キャリアのカメラのハイエンド使ってない、またはカメラは取れればいいって層ならばzenfone3でも十分な性能はあるんじゃないかと。
ちなみに私は過去に何度も言った気もしますが、カメラ自体をほぼ使わないので、個人的にはカメラ性能はどうでもいいです(白目)いいね 1読み込み中...サムスン製センサーついてはフラグシップのXPERIA 1にも搭載されているんですよね。
なんで自社製を使わないのかは謎ですが、XPERIA 1のディスプレイは有機ELでは最高級とされるサムスン製らしくしかも解像度が4Kなのもあってかなり高価っぽいんですよね。
そしてXPERIAは世界的にはシェアはなく中国メーカーのように大量に購入して値段を下げてもらうのは難しそうなのでなんらかの取引があった結果と個人的に見ています。
イメージセンサーで最大手のSONYのスマホにサムスンのセンサーを採用してもらうことでサムスンに取っては宣伝になる代わりに有機ELの代金値引くとか(?)うんまあ、かなり無理矢理ですしよくわからない推測を並べてもなんなので
本質的なことを言いますとサムスンのセンサーが粗悪品とは思えないのでSONY側の調整がまずくなければ無難なカメラ性能にはなっているのではと思います。>S・Sさん
>一般論
重視する程度こそ人によって違えどカメラ性能はスマホを語る上で欠かせない要素なのでスマホメーカーとしてひたすら極めると言うのはわかります。
カメラが良くなければ世界の上位シェアのスマホメーカーは今の地位にいないと思いますしSONYはスマホでカメラを極めるのではなくイメージセンサーのサプライヤーとしての道を選んだのも大きいのかな
世界で戦うにはSM○Pのあの曲のようにはいかないナンバーワンこそオンリーワンなのでナンバーワンを目指し続ければならない。二位じゃダメなんですね。>zenfoneに関しては他社のフラグシップと比較して落ちるって評価
なるほどZenFoneについてはそうなのですね。5Zはボロ布団さんの写真がかなりいい印象なので意外でした。覚えておきますいいね読み込み中...いや、そこまで拘ってるわけではないですが、思い出をお手軽かつできる限りキレイに残したいと考えてるので、どうせだったらカメラ性能の一番良いスマホがほしい、というレベルです。でも脱Kirin脱EMUIはしたいというワガママもあり、Nokia 9 PureViewには期待していたのですが、期待値を大きく下回ったのでガッカリが大きいですね。多分、私には総合的にみてGalaxyが相応しいのかもしれない。
最新のXSではなく1世代前のiPhoneXも手近にありますが、カメラもキレイに撮れますよ。変な着色もしないですし。ダメではないです。ただ全般的にP20Proには一歩及ばずといったところですね。見比べてみると素人目でも差が歴然と分かります。ちなみに。一眼レフは持ってますし、ビデオカメラも持ってます。でも、あいつら重いし、でかいし、邪魔くさい。あんなん首からぶら下げて、子供と一緒に遊ぶの無理無理。データ吸い出すの面倒くさい。Android搭載でGooglePhoto使えるなら少しは使ってやっても良いかな。程度の考えの奴なので、本気で拘ってる人とは写真の会話はできないですw
いいね 2読み込み中...任天堂がスマホ市場に参入すると言う報道が海外でされているようです。
任天堂と言えばSwitchの爆発的な売上で精密機器端末で世界と戦えてる数少ない日本のメーカーですが事実の場合どのようなスマホを出してくるでしょうね。
ゲーミングスマホと言えばハイエンドでお値段も相応に高いイメージですが任天堂のゲーム機器はそこまで高いわけではないので中価格帯ぐらいで出してくれればなあと>おこめさん
そうでしたか。失礼しました。
それでもカメラの一番良いスマホを求めて多数スマホを購入されているのでスマホではカメラに特に拘る層だと思いますが、お子さんのためと言うのに愛情を感じます。
Nokiaの件は残念でしたがGALAXYで良いスマホに出会えると良いですね~いいね 1読み込み中...GALAXYはカメラ・スマホ性能ともにAndroidでは間違いなく最先端ですからね。強いていえば自社製SOCのExynosはGPUがMediaTek並みにアレだったり
ハイエンドの場合は爆発事故起こしたとかで非常に微妙ですが、日本で出る場合のハイエンドはスナドラ版なので非常に心強いばかりです。個人的にもGALAXYは興味あるんですが、日本ではキャリア版しかないんですよね( ;´Д`)
ただ韓国は三権が日本を散々コケにしてるため、このままだとサムスンやLGなどの韓国系家電が締め出される可能性もあるんですよね。報復関税が掛ったら間違いなく買えなくなります( ;´Д`) 韓国の政治と活動家がクソでも製品やほとんどの韓国人にに罪は無いんですけどね。
いいね読み込み中...話ぶった切ってすんません。
なんとなくとってあった IS03 から始まる au KDDI スマホなど5台と、なんとなくとってあったノートPC4台を「みんなのメダルプロジェクト」の回収ボックスに放り込んできました。
一部法人向けノートPCを個人で使ってたので回収費用が浮いて助かります。
メダルにしたい場合は今月いっぱいらしいです。いいね 2読み込み中...デジタル一眼レフ、超重いです。私も持ってるのですが、あれを持ち歩くの苦痛です。
特別なイベントとかには良いかもですが、自分の中では人生で一番の無駄遣いでした。軽いサイズのデジイチならそこそこ良いですが、そうなると最高クラスのスマホでも結構頑張れる気がします。(ズームはまだまだ負けますけど
良いカメラのスマホだと、写真を撮るのが楽しくなります。
ただ、デジイチ、あれはちょっとまずい。写真を撮るのがかなり好きじゃないと、あの重さは耐えられないです。
ビデオカメラは、子供の運動会とかそう言った時に使うと良いんだろうなーとか思いました。
任天堂のスマホ、もし出しても失敗しそうな予感。Fire Phoneも失敗したし。
でも、LTEの通信機能がついたネット対応のゲーム機とか販売してくれると、私としては嬉しいです。格安SIMを入れてネット対戦ができるみたいなー。
3DSがLTE通信に対応すれば良いのになー。(テザリングを使えという話はあるけど・・
PS Vitaは確か3G通信に対応していたと思いますが、あれは3G通信として売れたのかな? 当時は格安SIMはほとんど存在していないか、データ量が高いかだったと思うので、どんなだったんだろ。
いいね 1読み込み中...>任天堂のスマホ、もし出しても失敗しそうな予感。Fire Phoneも失敗したし
Fire Phoneてなんぞと思いましたがamazonのスマホですか。任天堂とamazonでは企業の方針や分野が違い過ぎるので比較対象としては微妙だと思うのですが、ゲーム機としては成功すればいいんじゃないですかね。
XPERIAみたいに任天堂のハードとリモートプレーできるぐらいだとかなり微妙な存在になりそうですがいいね読み込み中...Vitaは初期型が3G対応のモデルがあったんですが、何をトチ狂ったのか当時は完成度の低い上にコスパも悪かった有機ELを採用したため、機体自体が御察しくださいの有り様に(白目
一応ドコモのmoperaプランにvita用プランがサブ回線向けにかつて存在してましたが、知ってる人はまずいないかと思います。
いいね読み込み中...私はサッカーの写真が撮りたくて(女子ですけど)デジタル一眼レフを買いました。
ファインダーでないと動きに追随できないし、遠い選手を撮ろうとするとフルサイズ換算で600mmくらいが最低、一眼レフにするしかないと思って買いました。
しかし、あまり勉強・練習してないので中々いい写真が撮れません。
3/21の開幕戦は予想外の晴れで今までの設定では合わず、ISOを小さくしすぎシャッタースピードを速くしすぎて失敗してしまった。
やっぱりそれはもう重いのなんの。ファインダーのある光学高倍率のコンデジで良かったかなあ。
ともあれ、重くてもこれを使わないともったいないのでスマホのカメラはどうでもいいのです。いいね読み込み中...スマホ事業とカメラ事業とテレビ事業と統合するそうです。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190327_111648.htmlこれで今後のXperiaはカメラ性能が良くなったりするのか..な..?
いいね読み込み中...ソニーのスマホ部門はシェア低下で長年赤字なのでスマホ部門単独で事業は厳しいと判断され部門を統一してスリム化を計る感じですかね。
カメラ部門と統合されたことでカメラ性能が上がったりしたら皮肉な感じですが結果的には良いかもしれませんいいね読み込み中...XperiaのZ4以降が全部クソ機種か他社フラグシップ劣化版となってる現状、部門統合ぐらいではどうにもこうにもならんぐらいSONYの場合は部門の派閥同士の仲が悪いと予測されるので、Xperiaに関しては手遅れな気がしないでもないですけどね……Z3の頃と違って、世界のトレンドの最先端を行くGalaxyと渡り合える部分が何一つないですし。
まぁソニーは会社を何度か傾けたPS3(まぁ予算掛けすぎて捨てるに捨てられないって事情もあったんでしょうけど)ですら見捨てずに、PS4で立て直したって言うことがあるのでよほどのことはない限りきらないと思いますけど……
ただPS4や最新機種であるXZ3にしてもそうですが、皮肉にも独自路線にいってないグローバル後追い路線の機種の方が結果的に成功してたりもするんですよね。XZ2シリーズがZ4並にクソとか散々言われたのに、GalaxyコピーのXZ3が皮肉にもそれなりの評価っていうのは、もうモバイル部門からしたらコンセプト考えれば考えるだけ駄作しかできないって言われるに等しいようなものです。
あとキャリアとの制約もあったんでしょうが、日本でエントリーモデルやミドルレンジ(Compact除く)モデルを出せなかったのも、日本でのシェア低下になっていた気がします。世界では既に1%のシェアを割り込んでいるXperiaですが、ソニーブランドということもあり、アジアやヨーロッパの一部の国ではそれなりに影響力があるので、日本でミドルレンジモデルをSIMフリーやキャリアモデルで出せて売れているって情報が出回れば、少なくとも国内でSHAPEに負ける要素はなかっただろうし、多少は世界でも売れ行きが増えたのではって思わざるを得ないですね。
いいね 1読み込み中...Apple純正のiPhoneアクセサリ、5月中旬から全国のセブンイレブンで販売
これは革命に近いですね。他のコンビニのapple系充電器はモバイルバッテリーとカーチャージャー以外では太刀打ちできなくなるでしょう。コンビニ充電器トップシェア(セブン以外)の多摩電子は特に影響を受けそうな感じがしますね。
いいね 2読み込み中...iPhoneのカメラはファーウェイやサムスンよりずっと安物らしい
https://telektlist.com/iphone-camera-34/カメラ性能をレベル分けすると、きっとこんななんだと思います。
Huawei
ハードウェア■■■■■
ソフトウェア□□□□□Galaxy
ハードウェア■■■■
ソフトウェア□□□□□iPhone
ハードウェア■■■
ソフトウェア□□□□□Pixel
ハードウェア■■
ソフトウェア□□□□□Xperia
ハードウェア■■■■■
ソフトウェア□※オチをつけたかっただけです
いいね 1読み込み中...シャープがいない(憤慨!
AQUOSスマホ
ハードウェア■■
ソフトウェア□ (もしくは□□?)AQUOSスマホは、コンパクトスマホや最軽量重視なので、戦っている場所が違うかもですけど・・。
2年前まではiPhoneのカメラが世界一みたいな気がしましたが、1年前にあれ?ファーウェイ?、今ではファーウェイのカメラが世界一な感じ。
iPhoneはOSレベルでカメラ性能が良くなるので、Androidスマホのカメラは勝てないとかなんとか言っていた記事を昔見かけたような・・。
いいね読み込み中...日本でXperia1はお披露目されましたが、ミドルレンジの10は影も形も出ず。やっぱりキャリアとの契約関係なんでしょうかね?
いいね読み込み中...携帯の電源を切ていても夏場の充電は熱くなる
その為90℃反転可能な平型の卓上扇風機を上に向けて携帯を設置し冷却台にしている
夏場の発熱は本体やバッテリに負担するだけでなく、充電時間も遅延し無駄浪費してしまうだろう《OPOLAR卓上扇風機》は5v1Aアダプタ使用で旧式携帯充電アダプタが代用可能
USBには珍しいピンジャック式で捻じれる心配もなし弱は微風で寝ている時も音が気にならず
小型ながら強運転は下手な30cm扇風機より強力な風量
真上に向けられるので部屋干し洗濯物の乾燥にも使える
オールシーズン使用可能
アマゾンレビュー評価3に詳細を記入していたので参考にして戴きたい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07C5RCN3X/ref=ox_sc_saved_image_10?smid=A1LZ7PASQPQAEV&psc=11年半の2シーズン保証付き
値段も手頃で推奨の一品
※充電式は電池が怪しいので安全性を考慮し単三電池使用型を推奨いいね読み込み中...くそ暑い日にも
その扇風機あれば
スズシク過ごせますね、へたすれば
レイゾウコもいらないかも、それは言いすぎか
立てられる扇風機ってのもいいですね
てごろな価格でいいです
るんばみたいにAI搭載ならなお良し
なんてねいいね読み込み中...自分もマンションの北側ケイコ部屋という環境ながらヘタレ扇風機1台では間に合わず、スペースも制限される為に卓上扇風機購入に踏み切りました
保証付きでアダプタが代用出来る事と収納性で選択しましたが、思わぬ多様性と小型でありながら予想以上の機能性には様々な用途で救世主となりました
充電型は日本での規定には合わない物であり安全性を考えると余り推奨できませんが、マグネットタイプの物もある様なので、オフィスのスチールデスク等には転がり難いそちらが便利かと思います
乾電池型は電池入れてないと台座が軽く転がり易くあります説明書には簡易的ながら日本語訳のページも在りますが、18ヶ月保証と1年保証と二通り記入があり「どっちやねん?」と独りでツッコミ入れる事になりましたが、メーカーに問い合わせた処18ヶ月といった回答でした
海外製品は特に保証がないと安心できませんしねいいね読み込み中...AI搭載でエアコンのように対人センサで首を降たり
対象をマーキングすると追いかけてくれる扇風機とか…
家庭用でも2〜3万する扇風機が在りますが、そうなると普通にエアコン買えるくらいの値段になるかもしれね ^^;いいね読み込み中...スマホの電池の自然放電
2019年4月29日
nova lite 2 : 60%
OPPO R15 Neo : 60%2019年5月31日
nova lite 2 : 59%
OPPO R15 Neo : 60%電源入れただけ。流石に年単位で経過を見るのは面倒なので、あと2、3ヶ月くらい放置して結論に。。
いいね読み込み中...>自然放電
調査して頂きありがとうございます
このまま1ヶ月で1%なら空になるのは5年後なので大丈夫そうですね。
別のサイトで記事とかのは自分のNOTE3のようにかなり古い端末だったのかないいね読み込み中...スマホの電池の自然放電
2019年4月29日
nova lite 2 : 60%
OPPO R15 Neo : 60%2019年5月31日
nova lite 2 : 59%
OPPO R15 Neo : 60%2019年6月30日
nova lite 2 : 50%
OPPO R15 Neo : 59%nova lite 2の電池が一気に減った。。あれ??
いいね読み込み中...>電池の自然放電
あらま。様子がおかしくなってきましたね。これはもしかして?別の話題になりますが京セラのタフネスケータイ、タフネススマホの世界での累計出荷台数が1000万台を超えたようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1907/05/news110.html
累計とは言えタフネス携帯端末と言うニッチなもので1000万台超えはすごいですね。
京セラにはこれからも我が道を行く変態な端末を期待したいところです。(TORQUE G04買う気まんまんマン)いいね 1読み込み中...本当に価格comのレビュー見てると馬鹿が湧いているのが本気で笑えないですね。Xperia X PerformanceとiPhone以外のスタンダードモデルを比べてレスポンスとカメラとディスプレイに差がありすぎてクソっていうのは知識がないと大声で叫んでるようなものでしょうw
いくらX performanceの評価が同時期のハイエンド帯スマホと比べてアレだとしても、仮にもソニーのフラグシップモデルでSDM820搭載のハイエンドです。SDM625カスタムsoc(SDM660発展型は除く)とは性能差がかなりあります。ほぼ同期の格安スマホにzenfone3がありますが、ハイエンドの方はともかく標準モデルは相当性能差がありました。それにコストはカメラとディスプレイにかなり響くので、ミドルとハイエンドでは大差が付きます。
他の極端な低評価レビューもハイエンドからの比較がほとんどという有様。そりゃ管理人様じゃなくても呆れるわけですw
いいね 1読み込み中...極端な人は、自分基準が強すぎるのかな・・。
3万円前後のスマホでも大抵の人は普通に使えるって言うと思いますが、スマホをガシガシ使う人が入ってきてクソとか評価しても・・な気分です。
SDM625のZenFone 3を今でも普通に使っている人は結構いそうな気がします。
> これからはオンラインショップが主流ですかね~
キャリアのオンラインショップもあまり売れずに、次第に家電量販店の3万円前後のスマホに流れそうな気がします・・。
いいね 3読み込み中...高度なゲームでもしない限り8割以上の人(9割以上!?)はSDM430でも十分事足りると思いますが、価格comに投稿する人達はスマホのコアなユーザーが多そうなのでスマホの少しの反応遅れも許せない人が多そうな気がします。
あと価格comで重複する質問をしたら「前に同じ質問があるからよく調べろ」的な返事をする人がいますが、スマホのハイスペックとミドル&ロースペックを一緒くたにするのと同じ根っこを感じます。
そんな返事するなら以前の質問のURLでも貼ってあげたらいいのになぁと思います。(話が脱線…)
いいね 1読み込み中...価格コムはもう随分覗いていませんが端末そのものに関する評価もですが個人的にえーと思ったのがどの端末かは忘れましたが18:9の縦長ディスプレイが主流になってきた時に「18:9て2:1ってことでしょ?このメーカーて割り算できないの?」とか書き込んでいる方がいらっしゃったことですかね。
同時期の他のメーカーでもその縦長ディスプレイは主流ですが全然そんなこと書き込まれてないのになんででしょうねー(棒読み)いいね読み込み中...もし、自分以外のすべての人間が国語が出来ないとか算数が出来ないなら、今頃世界は本当に滅んでいますよって。w
>極端な人は、自分基準が強すぎるのかな・・。
端的にそういう事だと思います。考えに第三者が配慮されていないという感じでしょうか。(俗にいうぼくのかんがえたさいきょうの●●ですね)
いいね 1読み込み中...SDM430のg08(view Prime)持ってますが、よっぽど重いモバイル用のサイトでも見ない限り困ることはほとんどないですけどね。ミリシタにしても最低画質にまで落とせばiPhone5Sよりもまともに動くかと思います。
ただg08は当時は無駄とも言われたRAMに4GB搭載したことに加え、HD+の液晶で妥協したのがかなりレスポンス面でプラスになってる印象。逆にA7搭載機はRAM1GBが相当足かせになっており、アプリ全般でメモリが足りないような挙動が結構出ます。仮にRAM2GB積んでいたらまだ現役バリバリで動いてたような気がします。それくらいappleのチップは同時期のクアルコムより最適化が進んでいますからね。
いいね読み込み中...「2019年7月版:格安スマホのおすすめ機種ランキング&性能比較と詳細レビュー」記事修正お疲れ様でした。下記について時間があるときに修正をお願いします
(細かいやつがいる)。1.OPPO Reno 10x Zoom、最大60倍ズームの超高性能スマホ
(中略)
Mate 20 Pro(→OPPO Reno 10x Zoom)は2019年7月12日に発売されたいいね読み込み中...スマホの電池の自然放電
2019年4月29日
nova lite 2 : 60%
OPPO R15 Neo : 60%2019年5月31日
nova lite 2 : 59%
OPPO R15 Neo : 60%2019年6月30日
nova lite 2 : 50%
OPPO R15 Neo : 59%2019年7月31日
nova lite 2 : 45%
OPPO R15 Neo : 57%nova lite 2の自然放電スピードが早いー。
(Mate 20 Proの記載は、ひっそりと修正。。)
いいね 2読み込み中...あれれ?と言った感じですね
バラツキはあるものの平均で一ヶ月辺り5%ですか。
60%からだと一年の自然放電で0%になってしまいますね・・・
人気端末ですと一年前のものとか普通に売ってそうですしこれは地味にやっかいですねいいね読み込み中...あれ、なぜスマホの電池の自然放電を調査してるんでしたっけ?
長期間の自然放電で電池残量が0%になると困ることがあるんでしたっけ?
すみません、スレがMIXされたこともあり経緯がわからなくなっただけですが。いいね読み込み中...>おこめさん
自然放電でスマホの電源が入らなくなると、充電されてるかどうかすらわかりにくくなると思われます(このあたり疎いので経験則です)。購入したものの、ほぼ文鎮化してるGRAND Mが自然放電で電源が入らなくなったんですが、充電を始めてから電源が入るまでかなり時間を要しました。あまりに充電に時間がかかったので壊れたかと思いました……
いいね読み込み中...自然放電は興味本位で・・。
機種によって結構違いがあるんだーというのがわかりました。(nova lite 2って、部品がちょっと質悪いんじゃないかという疑惑が自分の中で出ています)
普通に使っている人だと、残量ゼロで長時間放置することはないので特に実害はないかと。。
ファーウェイだと1年で販売終了するのがほとんどで、あと一気に生産とかはしていないと思うので、
製造から消費者に届く平均は3ヶ月くらいな気がします。かなりマイナーなMVNOから買うと、もっと長くなるかもですが・・。
似た話だと、テスラの車は残量ゼロで長時間放置すると、充電できなくなるそうな。。(今は改善されているかも。
いいね読み込み中...S・Sさん
> 自然放電でスマホの電源が入らなくなると、充電されてるかどうかすらわかりにくくなると思われます
それありますね。スマホじゃないですが、リチウム電池搭載の電子機器の取説に「電源が入らない場合は30分充電を行ってください」って書いてあったのを記憶してます。管理人さん
テスラ…完全自動運転…。
完全自動運転が普及して、白タクが違法じゃなくなったら、タクシーは居なくなるのかな。
すみません、話が脱線しました。いいね読み込み中...・FOMA使用可なDSDV
・auのVoLTE対応
・ROM64GBでいいのでトリプルスロット(ROM128GB以上であればデュアルスロットでもいい)
・Type-Cを全部満たすスマホが欲しい~
いいね 1読み込み中...今日久しぶりにチェックしたらXperia1のDXOMARKは91点らしいです。iPhone8ぐらいですね。
何故かSONY製の最新のイメージセンサーを搭載しない、自社製でないサムスン製センサーを搭載すると言うよくわからないことをしてたんでまあ、こんなもんかなーでもありますし、カメラに然程拘りがない身としては充分じゃないの?
とも個人的には思いますがカメラに定評のあるスマホメーカーなら100点以上が割と普通になってきた近年のハイエンドではやや物足りない感じでしょうかね。いいね読み込み中...1世代前のXperia XZ3が79なので、大躍進じゃないですか!
Hahaha…ヘルシー三郎さん評価が甘いですよ。Xperia1のカメラはディスプレイの次にアピールしている点ですからね。
いいね読み込み中...なるほど、カメラに拘りがあるおこめさんにとってカメラアピールしてこれでは残念品質と言うことなのですね。
繰り返しになりますが評価か甘いと言うかそもそも私はカメラは撮れればそれでいい派なのでよくわからないので学校のテストなら90点超えなら充分じゃないのと似たような感じかなとしか思いませんでした
おっしゃる通りXZ3からは10点以上スコアがあがってますし。しかし、iPhone8並みのスコアがあるとのことでiPhone使う一般層にAndroidを勧めるならこのレベルで良さそうかなと思いましたが上位のスコアのGALAXYがある以上よりカメラが良い方を求めるならGALAXYにしたらと言おうと思います。
ただ、最近日韓関係が無茶苦茶なのでそう言う意味ではどうにも勧めにくいですが100点満点ではなくHuaweiのAI着色カメラに高得点を与えていたのもあり基準がよくわからないのでおこめさんに教えて頂きたいのですが、Dxomarkで高得点となるとやはり100点以上と言う感じなのでしょうか?
それとカメラにあまり拘りがない一般的な方が使うのには充分な点数はiPhoneと同レベルと考えていますがその認識は合っているでしょうか?いいね読み込み中...>カメラに拘りがあるおこめさんにとってカメラアピールしてこれでは残念品質と言うことなのですね。
カメラに拘りがなくてもカメラアピールしてこれでは残念品質です。別にXperia 1がミドルレンジ程度の価格であれば何も文句は無いですよ。
この価格で、このカメラ性能は十分だというのは甘いと思いました。例えば、処理性能に拘りのない人に「縦長のSDM835搭載の10万円のスマホ」を勧めますか?という話です。
いいね読み込み中...>処理性能に拘りのない人にSDM835搭載の10万円のスマホを勧めますか?
SDM660のTORQUE G04が8万ですがSDM835で10万円だったら欲しいですしアウトドア故に防水タフネススマホが良さそうな父には勧めますね。たまに旅行行くぐらいの母には勧めないと思います。
付加価値もその人次第かと。
タフネススマホに関してもiPhoneに専用ケースつければいいじゃんと言う論争はあるわけですしそこまで性能いらんやろと言う方にもappleにブランド価値を感じて買ってらっしゃる方にはブランドこそが最大の付加価値なのでiPhoneでいいよと言ってますし。
いいね読み込み中...XperiaにTORQUEやiPhoneのような立派な付加価値は無いでしょう。
なんだろう、私の親はXperiaに殺されたのかな?
伝えたいことをうまく伝えられないのでこの話はこのへんでやめておきます。いいね読み込み中...わかりました。なんかおこめさんの書き込みが少しずつ変わっていってるので不毛なやり取りになりそうな感じなのでこの辺りでいいね読み込み中...個人的には、統計とかは持っていないのですが、付加価値で母数がもっとも多いのがカメラ性能だと思います。次に、ゲーム性能。そのあとに防水やおサイフケータイが来て、それ以外は母数が少ないのでその他。(コンパクト勢の生き残りがしぶとくいるかも・・)
ミドルレンジ以下だと別に何でもいいですが、今のハイエンドでカメラ性能の点数が91点は結構まずいです・・。
処理性能なんてハイエンドSoCを積んでしまえば皆んなほとんど同じになるし、防水やおサイフケータイは改善とかないですし、メーカーとして注視すべきで差別化できるのはカメラ性能だと思われます。
そんなの頭が良い人がたくさんいるソニーなら百も承知だと思いますが、何で他のハイエンドよりもカメラ性能を大きく水をあけられているのだろう・・・。
ソニーにはデジタル一眼レフやデジカメがあるから、スマホのカメラ性能アップに貢献したくないとかだったりして。。
Xperia 1は10万円近くして、Galaxy S10 / S10+よりも優っている部分て何なんだろう・・。長細いところとか・・。
いいね 2読み込み中...スマホの電池の自然放電
2019年4月29日
nova lite 2 : 60%
OPPO R15 Neo : 60%2019年5月31日
nova lite 2 : 59%
OPPO R15 Neo : 60%2019年6月30日
nova lite 2 : 50%
OPPO R15 Neo : 59%2019年7月31日
nova lite 2 : 45%
OPPO R15 Neo : 57%2019年9月4日
nova lite 2 : 39%
OPPO R15 Neo : 55%nova lite 2の自然放電スピードが早いー。その反面、OPPOの自然放電は少なめー。
OPPOは見えないところでも結構良い部品を使っているのかな
いいね 1読み込み中...以前Nokia 9 Pureviewという5カメラのスマホが残念だったというコメントをしましたが、今日このスマホのDxomarkスコア出ました。
スコアは85で、あぁ、やっぱりなぁという結果でした。
ここから得られる教訓は、「カメラ(レンズ)の数はカメラ性能と比例しない」です。
みなさんも「カメラ(レンズ)が多いからカメラ性能がいいんですよ」とかいうサイトがあっても信用しないでくださいね。いいね読み込み中...確かに「カメラ(レンズ)が多いからカメラ性能がいいんですよ」というのは何の根拠にもなりませんね…
唯、こうした処をどう記事にしているかでサイトの信憑性を批判する材料にはなるかもしれません
おこめさん有力情報を有難う御座います
いいね読み込み中...そもそもXperiaが辛うじて土俵に上がれるカメラ積んできただけでも快挙でしょうw たいていソフトウェア制御が修正パッチ当ててもだめなせいでf値と画素数の良さが0どころか-100ぐらいに振れてましたし(白目)
まぁスコア良くても相変わらず実機試験でアレなzenfone6という実例もあるワケで。いい加減カメラ売りにするのやめた方がzenfoneの場合は本気で考えるべきかと。あ、日本産のスマホカメラはそもそも論外というどうしようもない前提が(ry
いいね読み込み中...10月携帯料金「大異変」いまこそ「格安スマホ」にすべき3つの理由
MVNOの不利な点の速度のことを書いてもいいような気がするが、それはすでに認知されているということなのだろうか。
いいね読み込み中...5人に一人は格安SIM。
んー、そんな体感はないですが。
私の周りだけでしょうか(それとも言わないだけ?)。
あぁでも子供の格安SIMはたまにいます。子供はあまり通話しませんし。
お下がりiPhone+格安SIMって感じです。いいね読み込み中...所謂サブキャリアを除いてmvno全般は性質上ライトユーザー向けのサービスですが、シニア層はサービス本来はライトで良くても、周辺部分(いわゆるサポートや使い勝手)はヘビーユーズなんで、格安スマホ向きじゃないんですよね。見ている範囲でも、キャリアメールから脱する事が出来ないとか、店舗で聞ける安心感とか、そういうものを求めているんで。なので一般的なシニア層は、コストダウンを目指してもサブキャリアが限界かなと
mvnoは30代~40代の家庭があって、切実に節約したいけどリテラシ不足気味世代が、顧客としては一番有望なんですけどね。この世代のリテラシ不足は、自助努力でmvnoを使える知識量に持って行けますから。リアル繋がりで見ていても、この層がまばらに存在しています。
同世代でも独身か20代以下は節約という考えが弱いから、顧客としてはいまいちという感じが。
後は、ここに出入りしている人なら万も承知の、「端末込みだから安い」ケースを複雑と言っていると、見かけ上の安さに踊らされて、反って高くつく弱点がmvnoにはあるんですけど。言葉悪いですが、2年縛りの意味が理解できない方に、自分で2年先を想像する事が出来るのかなあと。
いいね 1読み込み中...格安SIMは、それなりに詳しい突然変異体がいると、その周りで格安SIMユーザが極端に増えていく感じがします。5人に3人とか。
突然変異体が1人だけだと力不足かもですが、2人くらいいると結構な感染力が見込める気がします。
逆に周りに格安SIMユーザがいない場合は、格安SIMを使っている人なんてどこにもいないように見えそうです。
ところで、格安SIMを使うのは、せこいとか、ケチとか、三流とか、そういうイメージを持っている人はどのくらいの割合でいるのかなーとか思ったりします。(見え重視で大手キャリアを使うとか)
いいね読み込み中...ショップの話ではMVNOからの“帰還者”も結構いるそうなので、もしかするとMVNOがセコいという意見は思たよりも少ないかもしれませんね
思たよりは……自己管理出来ないユーザーはどの程度いるものかとも思います
事実を提唱した記事を覧たくないユーザーは自己管理出来ないユーザーではないかと思ていますいいね読み込み中...格安simは大手キャリアに比べて通信品質が劣ることやサポートが手薄い等の面を納得して利用できるなら料金の高い大手キャリアを使うなんてバカバカしいのですが
サポートや通信品質で大手キャリアと同等のものが必要だと気づいて格安simから大手キャリアに戻られる方はかなりいらっしゃりそうですね。サポート面の場合はITリテラシー低い層が多いのでSNS等では然程多く見かけませんが、安いのに通信品質が妥協できない方の不満の多いこと多いこと。
サブキャリア以外では通信品質ではトップクラスのBIGLOBEやLinksMateで遅い遅いと言ってらっしゃる方はほぼ全ての格安simで全滅だと思うのでそういう方にはサブキャリアに行っていただくかdocomoの電波しかダメならdocomo本家にお帰りいただくしかないんですよね・・・管理人様のサイトやここで学んだことの大きなことのひとつが
「大手キャリアには大手キャリアの良さがあり、格安simに移るのがベストとは限らない」
なので格安simに興味を持った方には必ず大キャリアの良さと同時に格安simのデメリットもきちんと説明するようにしています。いいね読み込み中...キャリア以外で安定速度が常時でるのは完全サブブランドのワイモバイルかau本体より金持ってる疑惑(?)のあるUQモバイルしかキャリア並みの速度は無理ですからね。
というか法改正でドコモ系格安SIMは本気で死滅する気がしますね。端末も通信費もキャンペーン禁止で速度も死んでるドコモ系格安SIMを新規で選ぶメリットはカケラもないです(白目) というか選ぶ奴はよっぽどの情弱か傾奇者しかいないと断言して良いレベルw
元最大手のOCNや古参のlljmioがドコモMVNOSIMの新規契約撤退まで1年持たないって可能性すら考慮すべきで、ドコモ系MVNOは楽天以外死滅しても驚きませんw その楽天もNTTに喧嘩売った以上、近いうちにMVNOとしては亡くなるかとw
超大穴としてOCNとlljmioがドコモのサブブランドになる可能性も微レ存いいね読み込み中...一時期のNexusユーザーの如く『余計な物は一切要らないから余計な負担も掛けたくない』と割切ればMVNOでも承認出来るかもしれませんね
自分で調べる余力があれば“一切要らない”と言えるとは思いますが“検索ワードを一つしか入力せずに出て来た検索結果が事の総て“と解釈している場合は無理かもしれません……確かに説明は必要ですね
これだけ「思ていたのと違た」と泣きながらまた2年後大手に救いを求めて帰還する事も、MVNOがなんであるか業者がシステムの仕組みをひた隠しにする為もあったのやもしれませんサーバー能力の範囲外(粗全国区)だと不安定で速度もガタ落ちなのはまあ当然ですが、4G+3G回線すら使えないとなると低速使用は画像読み込めずサイト項ですら一々通信切断する状態であり
不安定である為か高速使用ではパケット消費量が多くなる事態なので、サーバー能力圏外では速度以前の問題となり
MVNOの前提とする使用すら侭成らない物となるので、その辺りで”不満点が挙がってくる事もあるでしょう
責めて4G+3G回線が使えれば地下もなんとか入るし“まだマシ”なのですが、もはや+3G回線契約を切てる業者も少なくない事でしょう
+3G回線が使えないと“判ていても”文句は言いたくなる状態となる事と思います
(それでも正体が判ていれば大手の不要サービスに泣きついて帰還する事は粗ないと思われますが…)
公表せずとも訊かれたら応える程度の対応があり、利用者が物の正体を理解すれば「だから安いのか」と、不安感が落ち着いて少しは割切る事が出来るMVNOユーザーも今よりは増えて来るのではないかな…と思う次第であります ヘルシー総理いいね読み込み中...後、皆様の発言を見ていて思ったのが、尖りすぎのここは兎も角、マイネ何とかや、何とかドットコムのような初心者向けスマホ掲示板(SNS?)ですら、実際には知識的に中級以上のユーザーが主導権を握っているように思えます。(てんでダメな方もいるけど)
本当の初心者向け掲示板は、ここで内容を紹介するには憚る程度には、理解不可能です。こういう方々はキャリアにお金を積むべき存在ですが、そういうのに限ってお金を積まない(積めない)です。もちろん、勉強するコストは他人に押し付け、検索ワードを考えるなんて夢のまた夢でしょう。そりゃそんな状態だから周りに聞くのが合理的とも思えるので、「その系の中」では正解なんでしょう。はた迷惑ですが。
かつてあった、パソコンパーツ屋のバフショップの標語「安価 + パソコン知識 = 商品価値」を思い出します。
>元最大手のOCNや古参のlljmioがドコモMVNOSIMの新規契約撤退まで1年持たないって可能性すら考慮すべき
数寄者としては、どこの事業者がいつ撤退するのかの予想は結構大事。w
(山の中はdocomoじゃないとダメなので、山岳用途でのmvnoはdocomo系にならざる得ない)いいね読み込み中...最終的に、我が家の経済圏がおトクになれば大満足ですので、管理人様のサイトやSNSで通信の知識を得られ、家族共々格安SIM移行が出来てとても良かったと思います。今働いてる職場のスタッフが、ソフトバンクやY!を契約してるのですが、その選択は契約者本人がしたものですから尊重してます。たまに職場で格安SIMのこと聞かれますが、聞かれたらその分だけ回答するようにしてます。
みんな、家計のやり繰りいろいろやり方があると思いますので有効そうな知識を得たりして頑張ってほしいですね、と思います。そういや、日経ウーマンとか見てる(妻がよく買う)と、年間通してやたら格安SIM移行を煽ってたなぁ。あの手の本は、「あなたまだキャリア契約なの?それじゃ素敵女子になれない!動くなら今よ!」的なw
いいね読み込み中...まぁ実際遅い遅いと散々揶揄されるOCNでも平日昼に使わなきゃ大丈夫ですからね。むしろ1日110MB使えると考えれば自宅に光回線かWiMAXがあるなら逆にポジティブになれるかとw
というかそもそも平日昼に格安SIM使う方が(ryちなみにmineoの平日昼の死にっぷりはマジで白目になります(実体験)mineoのアレっぷりを体験したら、私ならUQモバイルの3GBデータプラン以外オススメは無理です(ぇ というかコスパ最悪のワイモバイルのデータベーシックプランでもいいレベルに(ry
いいね 1読み込み中...スマホとタブレットをいくつか売却しようかと考え中。まずg08とFireHD8は(完全に3軍落ち確定なので)手放す予定で、iPadmini2は(バッテリーが消耗しすぎた関係で)既にドコモに下取り行き。問題はZenfone5をどうするか……です。
とりあえず新スマホとしてZenfone Max Pro M2とAQUOS R2を新たに迎えたんですよね。正直Zenfone5の完全代替はどっちの機種でも難しいのですが、Zenfone5は今手放すと結構なリセールバリューが見込めるのが悩ましい所。メルカリとかのオークションは自信ないので、イオシスの輸送受け取りあたりを利用しようかと考え中です。GEOとかハードオフ、ソフマップあたりなら地元でも持ち込み売却はできそうですが、どうもネット情報だと査定(特にGEO)がかなり落ちそうな予感がプンプンします。
いいね 1読み込み中...GEOは、買い取りあまり値がつかないですね。私も、スマホの売却で数店あたってイオシスがいちばん良かったので利用しました。ほぼ、満額査定で大満足でした!
いいね 2読み込み中...GEOは店舗数は多いですが基本的に買取は安いみたいですね。
手間やトラブルは怖いですがフリマアプリが一番高く売れそうですがイオシスを探してみよう。
と思ったら実店舗は最寄りが大阪か・・・ZenFone6を購入したのは良いのですが親指プレーだとスピーカーが塞がれてしまう、ベゼルレスすぎてノーツ以外をタッチ判定でカチャカチャなるのがうっとしくて自分のミリシタ用ではことごとく合わず売却を検討中です。
現在はバッテリー交換ができるTORQUE G04をミリシタ用にして前代のG03はおサイフやブラウジングの日常用途用に。
660は625からは二段階程上ですね。流石に855に比べると劣りますが最適化の徹底したミリシタなら標準画質以上でもサクサク動いてくれて充分使えます。
G03をレビューした身としてはG04もレビューしたいのですが、TORQUEの京セラも含め「どうせ死ぬスマホメーカー」と言われた関係でレビューを作ろうとしても、それを思い出して萎えてタイピングが止まってしまうのでこれは諦めましたorzいいね 2読み込み中...同じミリシタやる組としては625あれば問題ない感じですが、一応430でもA7よりは動きますね。というか今となっては骨董品クラスの低クロックのデュアルコアのA7で動くって時点で凄いんですがw ミリシタも最近若干重くなったんですが、出た当初はA7もそれなりに動いてたのが驚異(;´Д`)
625クラスのMT8173は起動に時間はかかりますが、あとは意外と快適に動きます。zenfone5の636も起動はあまり早くなく、むしろMT8173に一部負けてる感も。動作自体はそこそこで引っ掛かりもないですが、何故か636だとリザルト画面がやたら重いんですよね。
いいね 2読み込み中...GEOは最低買い取り1,000円(金額失念)保証とかキャンペーンをしていたときに、どういう会社か見極めるため、どうしようもない端末を持っていたら50円で引き取ってくれたので、それ以降、使う気が無いです。w
もちろん、1,000円じゃなかったから恨んでいるのではなく、そういう虚偽的広告を出すところが信用できないという意味です。
いいね 2読み込み中...マイクロソフトがスマートフォン事業への再参入を発表しました。
折りたたみ式の2画面のスマホ「サーフェス・デュオ」を来年2020年の歳末商戦に投入するようです。
Window Phoneの二の舞にならなければいいのですが…いいね読み込み中...OSはAndroidとのことなので二の舞にはならないのでは?
マイクロソフトが出すならWindowsとの連携が良さそう。
2つの画面間にヒンジがあるようですね。
価格次第ですが期待できそうです。いいね読み込み中...マイクロソフトならではのWindowsPCとの連携機能に期待ですね。
スペックとお値段はどうなるのかな?埋まったので次のスレッドを建てました→(格安)スマホの雑談総合Part.8
いいね読み込み中...残りコメント可能数 0 (0になったのでコメントフォームが閉じました)
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
- 格安スマホやiPhone等 Page 1/6
- 投稿
- 作成(更新)
- モバイル端末向けSoC(CPU)の口コミ総合Part.2
- 73
- 2020年5月9日(2024年9月12日)
- (格安)スマホの雑談総合Part.10
- 75
- 2021年4月6日(2024年4月4日)
- Pixelシリーズの口コミ総合Part2
- 22
- 2022年10月29日(2024年4月4日)
- 折りたためるスマホの口コミ総合part2
- 14
- 2021年10月12日(2024年3月25日)
- Xiaomi 総合 Part.5
- 9
- 2022年3月12日(2023年10月13日)
- AQUOSスマホ総合part2
- 88
- 2020年9月11日(2023年10月4日)
- 京セラスマホ総合
- 36
- 2017年12月6日(2023年10月1日)
- OPPOの口コミ総合Part.3
- 47
- 2020年6月30日(2023年9月28日)
- ASUSスマホ 総合Part.4
- 70
- 2017年10月6日(2023年7月25日)
- XPERIAシリーズ総合
- 88
- 2019年9月24日(2023年3月22日)