※ 本ページは広告を含みます

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順と掲示板【料金比較とデメリット】

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える手順を徹底解説します。SoftBankユーザなら今のスマホのままLINEMOに乗り換えられます。

LINE等のアプリもそのまま使えます。エリアや速度もソフトバンクと同じです。月30GB以下なら使い勝手が同じで毎月の料金だけ大幅に安くなります。

※ 月50GBくらい使う場合は、LINEMOではなくmineoに乗り換えがおすすめ

ソフトバンクからラインモ(LINEMO)の乗り換え

ここではソフトバンクからラインモに乗り換えるデメリットとメリットの詳細、ソフトバンクとの料金比較、乗換手順を徹底解説します。

ソフトバンクとラインモの料金比較

※ LINEMOの30GBプランは5分かけ放題付きの料金

LINEMOするメリットは毎月のスマホ料金が大幅に安くなることです。ソフトバンクとLINEMOの料金を比較すると、月30GB以下ならLINEMOが圧倒的に安くなります。

デメリットはソフトバンク光やソフバンに残る家族の料金が値上がりする場合があること、LINEMOには無制限プランがないこと、そして店舗や電話サポートがないことです。

※ ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え関するコメントは、ここの口コミ掲示板に投稿してもらえればと思います。

LINEMOの申込みはこちら (公式サイト)

LINEMOベストプランの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して評価】

乗り換えるデメリット

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるメリットのほうが圧倒的に大きいですが、少なからずデメリットもあります。

デメリットは、ソフトバンク光とソフバンに残る家族の料金が値上がりする場合があること、無制限プランがないこと、店舗と電話のサポートがないこと、乗換キャンペーン対象外なこと、そしてLINEMOよりもmineoに乗り換えた方が良い場合があることです。

一つ一つ詳しく説明していきます。

デメリット① ソフトバンク光の料金アップ

ソフトバンク光契約者の多くはオプションパックに加入しています。その状態でソフトバンクからLINEMOに乗り換えてしまうと、オプションパックが月1565円値上がりします。

ソフトバンク光を契約している場合は、ワイモバイルへの乗り換えがおすすめです。ワイモバならソフトバンク光が高くならず、余ったデータの繰越にも対応します。

ソフトバンクからワイモバイルの乗り換え手順、デメリット、違約金、MNPタイミング

デメリット② ソフバンに残る家族の料金アップ

家族でソフトバンクのメリハリ無制限に加入している場合、ソフトバンクに残る家族が3人を切るとソフトバンクの料金が高くなります。

メリハリ無制限の割引額
・1人:0円
・2人:月660円
・3人以上:月1,210円

メリハリ無制限を契約している家族が3人から2人になると、2人合わせて月1,100円値上がりします。3人から1人になると、残った1人の料金が月1,210円値上がりです。

対策は特にないですが、LINEMOの方がソフトバンクよりも料金が圧倒的に安くなるので、ソフバンに残る家族の料金が上がってもトータルで節約できます。

デメリット③ 無制限プランは楽天モバイルが良い

LINEMOは30GBを超えるプランはないので、月30GBを超えて使いたい場合はLINEMOへの乗り換えは適切でないです。

データを無制限に使いたい場合は、楽天モバイルへの乗り換えがおすすめです。

楽天モバイルなら月3276円でデータを無制限に使えます。ソフトバンクの無制限プランの約半額です。

楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価!楽天最強プラン総まとめ

デメリット④ 大容量プランは50GB2948円のmineoもおすすめ

データ量mineoLINEMO
1GB月1298円ーーー
3GBーーー月990円
5GB月1518円ーーー
10GB月1958円月2090円
20GB月2178円ーーー
30GBーーー月2970円
50GB月2948円ーーー

mineoはソフトバンクの電波も選べるので、LINEMOと同じようにソフトバンクのスマホのまま使えます。

LINEMOの30GBプランとmineoの50GBプランの料金は似たり寄ったりですが、サービス内容が違います。

LINEMOの30GBプランは、5分かけ放題が無料で付いてきます。データを使い切ると月15GBまでは最大1Mbps、15GBを超えると最大128kbpsに制限されます。

mineoの50GBプランは、22時半~7時半までデータ消費なしに使えて、余ったデータはずーと繰越せて、データを使い切った場合は最大1.5Mbpsで使い続けられます。

データをたくさん使いたいなら、LINEMOよりもmineoに乗り換えるのがおすすめです。(月50GBを大きく超える場合はデータ無制限の楽天モバイル)

mineo(マイネオ)のデメリットと評判&新プランの総まとめ

【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)

デメリット⑤ 店舗と電話のサポートがなくなる

LINEMOのサポートはオンラインチャットのみです。店舗や電話でのサポートは行っていません。

ネットで調べごとをするのが苦手な人や、ソフトバンクショップに毎年お世話になっているような場合は、チャットサポートのみのLINEMOは難しいかもです。。

デメリット⑥ PayPayキャンペーンは対象外

LNEMOを契約すると最大2万円相当のPayPayがもらえるキャンペーンをしていますが、ソフトバンクからLINLEMOへ乗り換える場合はキャンペーン対象外です。

LINEMOとワイモバイル以外の他の格安SIMに乗り換えなら最大2万円相当の契約特典がもらえます。キャンペーン重視なら下記を参考に他社へ乗り換えがおすすめです。

【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

LINEMOのキャンペーンの詳細(公式サイト)

メリット

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるメリットは、毎月のスマホ料金が圧倒的に安くなること、ソフトバンクのスマホがそのまま使えること、エリアや速度がソフトバンクと同じことです。

一つ一つ詳しく説明していきます。

ソフトバンクとLINEMOの料金比較!圧倒的に安くなる

データ容量ソフトバンクの料金LINEMO
ソフバン光なしソフバン光あり
1GB以下月3278円月2178円月990円
1GB超〜2GB以下月4378円月3278円
2GB超〜3GB以下月5478円月4378円
3GB超〜 10GB以下月7425円月6325円月2090円
10GB超〜30GB月2970円
30GB超〜ーーー

※ LINEMOの30GBプランは5分かけ放題付きの料金
※ ソフトバンクは3GB超の場合でPayPayカードで支払うと月187円割引
※ ソフトバンクは家族でデータ無制限(3GB超え)を契約している場合、家族2人だと1人当たり月660円割引、3人以上だと月1210円割引

ソフトバンクとLINEMOの料金を比較すると、LINEMOが圧倒的に安くなります。月30GB以下ならLINEMOに乗り換えることを強くおすすめします。

ソフトバンクのスマホがそのまま使える

LINEMOならソフトバンクのスマホをそのまま使えます。ただし、2021年5月11日以前に購入したソフトバンクのスマホはSIMロック解除が必要です。

※ 2015年以前の超古いスマホだとSIMロック解除不可で使えないかも

エリアや速度はソフトバンクと同じ

LINEMOはソフトバンクの電波を使っていて、サービスエリアはソフトバンクと同じ、速度もソフトバンクと同じです。使い勝手が同じで料金だけが大幅に安くなります。

LINEMOの速度 (リアルタイム)

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるとブラックリストになる?

普通の人がソフトバンクからLINEMOに乗り換えてもブラックリストにはなりません。ブラックリストは主に転売ヤーが対象です。

他社からソフトバンクに乗り換えるとiPhoneが大幅割引で買える場合がありますが、乗り換えてすぐ解約するとソフトバンクのブラックリストに載って、当分の間はソフトバンクを契約できなくなる可能性があります。

そこで毎月の料金が安いソフトバンクグループのLINEMOに乗り換えればブラックリストにならないのでは・・?

という発想なのですが、他社からソフトバンクに乗り換えた後に、すぐにLINEMOに乗り換えた場合もブラックリストに載ります。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順

ソフトバンクからLINEMOに乗り換え手順

ここでは実際にソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順を詳しく説明していきます。

① 違約金、事務手数料も無料(機種代の分割は継続)

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える場合、違約金やMNP転出手数料、事務手数料などはかかりません。

ソフトバンクの解約月の料金

かかる費用はソフトバンクの解約月の月額料金(満額)、それとLINEMOの契約月の月額料金(日割り)だけです。

ソフトバンクの端末の支払い

ソフトバンクのスマホを分割払いで買っている場合は、分割払いはそのまま継続されます。

LINEMOへ乗り換え後も、ソフトバンクショップで「トクするサポート+」や「新トクするサポート」を使った機種変ができます。

② ソフトバンクポイントは引き継がれる

ソフトバンクポイントはLINEMOに引き継がれるので、そのままでも大丈夫です。

ただ、ポイントの有効期限が切れたりするので、ソフトバンクポイントをPayPayポイントに変更することをおすすめします。

③ 18歳未満は親名義に変更する

LINEMOを契約できるのは18歳以上です。18歳未満の場合は、親名義に変更してから乗り換える必要があります。

18歳未満の名義のまま格安SIMを契約したい場合は、楽天モバイルへ乗り換えがおすすめです。楽天モバイルなら未成年名義で契約できます。

④ 今のスマホが使えるか確認&SIMロックを解除する

LINEMOで使えるソフトバンクのスマホとSIMロック解除

LINEMOで使えるiPhone

  • iPhone 16 / 15 / 14 / 13 / 12 / 11シリーズ
  • iPhone XR / XS / XS Max
  • iPhone X / 8 / 8 Plus / 7 / 7 Plus / 6s / 6s Plus
  • iPhone SE 第3世代 / 第2世代 / 第1世代

※ iPhone13/14/15/16シリーズとiPhone SE 第3世代は全機種SIMロック解除済み

SIMロックの解除の有無の確認の仕方
iPhone → 設定 → 一般 → 情報 → SIMロック(ここがSIMロックなしになっていればSIMロック解除済みです)

SIMロックありの場合は、iPhoneのSIMロック解除のまとめを参考にSIMロックを解除します。

LINEMOで使えるソフトバンクのAndroidスマホ

2015年以降のソフトバンクのスマホならほとんどが機種がLINEMOに対応しています。データ通信、音声通話、テザリングもできます。

ソフトバンクの最新のAndroidスマホは、まだ動作確認していないだけで、ほぼ確実にLINEMOで使えます(99.9%確実)

※ テザリング不可の機種:Axon 10 Pro 5G、Libero 2、Libero 3

対応端末一覧はこちら → LINEMOの公式サイト

2021年5月12日以降にソフトバンクのAndroidスマホを購入した人は、SIMロック解除済みです。

それ以前に購入した場合は、ソフトバンクのスマホのSIMロック解除を参考にSIMロックを解除します。

LINEMOの対応機種の詳細、iPhoneやAndroidは使える?

⑤ eSIMとSIMカード、どっちが良い?

自宅にWiFiがあり、eSIM対応機種を使っている場合は、最短当日(2時間)で乗り換えられるeSIMがおすすめです。

以前は、LINEMOのeSIMの設定は難しかったですが、今はかんたんeSIM開通アプリで簡単に設定できます。

自宅にWiFiがない場合や、eSIM対応機種ではない場合は、SIMカードを選びます。LINEMOを申し込んでから使えるようになるまで2〜3日かかります。(届くのに時間がかかります)

⑥ LINEMOを申し込む、乗り換えタイミングは下旬がおすすめ

ソフトバンクからラインモへ乗り換える場合、MNP予約番号なしで番号移行ができます。SIMカードの申込みなら本人確認書類も不要です。

※ 番号移行で今の電話番号のままLINEMOが使える
※ My SoftBankに登録している住所が今の住所と異なる場合は、My SoftBankの住所を変更して翌日以降に申し込む

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えタイミングは下旬がおすすめ

ソフトバンクは解約月の月額料金は満額、LINEMOは契約月の月額料金は日割りです。

このため乗り換えタイミングを下旬にした方が少し安くなります。

ただし、ソフトバンクのミニフィットプラン+を契約している場合は、使ったデータ量で料金が変わるので、できるだけ早めに乗り換えたほうが良い場合もあります。

ソフトバンクの支払い方法が自動的に引き継がれる

ソフトバンクの支払い方法がそのまま自動的に引き継がれますが、料金を支払う人とLINEMOを契約する人が異なる場合は引き継げません。

この場合はLINEMOを契約する人の本人名義のクレジットカード、またはゆうちょ銀行以外の銀行口座が必要です。

申込みはこちら → LINEMOの公式サイト

eSIMとSIMカードの設定手順

eSIMで契約した場合の設定 ← おすすめ

ラインモのeSIMの設定は、公式サイトが丁寧に説明しているので下記を参考にしてみてください。(設定にはWiFiが必要です)

LINEMOの公式サイト:eSIMの初期設定

SIMカードで契約した場合の設定 ← スマホ操作が苦手な人向け

LINEMOを申し込むと最短翌日発送で、だいたい2〜3日程度でSIMカードが届きます。申込み後も今のスマホはそのまま使えます。電話もネットもできます。

回線の切り替え手続きをする

LINEMOのSIMカードが届いたら回線の切り替え手続きをします。

LINEMO 回線切替窓口
0800-919-3448
受付時間 10:00〜19:00

回線の切り替え手続きをすると、1時間ほどでLINEMOのSIMカードが使えるようになります。

LINEMOのSIMカードを入れてAPN等を設定

回線の切り替え手続きをしたら、LINEMOのSIMカードをスマホに入れます。入れ方がわからない場合は、ネットで調べればやり方が載ってます。

iPhoneはSIMカードを入れて再起動すれば完了です。これでLINEMOでiPhoneが使えるようになります。プロファイルのインストールなどは不要です。

Androidスマホの場合

LINEMOのSIMカードをスマホに入れて電源を入れます。SIMネットワークロック解除PINというのが表示されるので、解除コードを入力して、SIMロックの解除をします。

※ Android端末によっては「設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」→「SIMカードの状態を更新」が必要な場合があります。

続いてAPNを設定します。

Androidスマホ → 設定 → 無線とネットワーク → モバイルネットワーク → アクセスポイント名 → 右上の「︙」より新しいAPNを作成

LINEMOのAPNの設定項目
・名前:LINEMO
・APN:plus.acs.jp
・ユーザ名:lm ← エルエムです
・パスワード:lm
・認証タイプ:CHAP
・APNタイプ:default,supl,hipri ← APNタイプは必要な場合に入力

APNを保存して、アクセスポイントにLINEMOを選択すれば完了です。

回線の切り替え手続きをしてから1時間ほどで、LINEMOのSIMカードを入れてAPNを設定したAndroidスマホが使えるようになります。

ソフトバンクの解約手続き

ソフトバンクからラインモへ番号移行した場合は、ラインモが使えるようになった時点でソフトバンクのスマホ契約は自動的に解約になります。

ソフトバンクで解約手続きは不要です。

ソフトバンクのSIMカードはハサミで切ってゴミ箱に捨てれば大丈夫です。ソフトバンクのSIMカードの返却は不要です。

端末保証は自動継続の可能性

ソフトバンクの「あんしん保証パック」は加入時期で対応が変わります。

2019年9月13日以降に「あんしん保証パックプラス」、2019年9月20日以降に「あんしん保証パック with AppleCare Services」、2021年7月14日以降に各種あんしん保証パックに加入した場合は、端末保証は自動継続です。

上記以外の場合は、LINEMOに乗り換えた時点で端末保証は自動的に解約になります。

端末保証がほしい場合は、LINEMOを契約するときに、LINEMOの端末保証に加入することもできます。

SoftBankメールを使いたい場合はメールアドレス持ち運びを契約

LINEMOでもソフトバンクメールが使える

SoftBankからLINEMOに乗り換えると、SoftBankメール(キャリアメール)が使えなくなります。

引き続きソフトバンクメールを使いたい場合は、乗換から31日以内に月330円または年間3,300円のメール持ち運びサービスに加入する必要があります。

※ 基本的にはGmailなどのフリーメールに変更することをおすすめします

この記事の最終更新日 2025年4月14日 / 作成日 2021年3月14日
0 0
この記事は参考になった/良かった

楽天モバイルの三木谷紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天の三木谷社長の特別キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人7000ポイントもらえます。

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ掲示板16件)

購読する
通知する
guest

16 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順

全ての記事のコメントを検索

free7
free7
2021年10月1日 3:51 PM

ソフトバンクからLINMOへ乗り換えた場合、機種も番号も変わらないので、LINEのデータ移行は不要ということでいいのでしょうか? また、paypayも同様でしょうか?
もし、お分かりになればよろしくお願いします。

nyajifu-1
nyajifu-1
  free7
2021年10月1日 7:49 PM

〇上4.ソフトバンクメール(@softbank.ne.jp等)を会員登録の2段階メール認証(google,apple ID他)や、ネットショッピング他 何らかの受信設定している場合、まず、gmail,ヤフーメールなどへ変更する必要があります。

LINEも、ソフトバンクメール登録されているなら他のメールを登録してください。

paypayは、ヤフーの会員内容と思いますので、ヤフーの登録内容も確認してください。

〇LINEMOへは、初月のみ日割り料金、ソフトバンクはプラン満額なので、締め日が何日なのかmy softbankで見てください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10745

〇上5.ソフトバンクのうちに、端末のsimロック解除もお勧めします。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

free7
free7
  nyajifu-1
2021年10月3日 3:45 PM

分かりやすいご返信をありがとうございました。

ZING
ZING
2021年3月22日 1:21 PM

LINEMOにして以降、アプリのMY Softbankが全く使えなくなりました。俺だけかな?

割と困るんだけど。。

sery
sery
2021年3月19日 12:10 AM

今日ラインモにしました。構成プロファイルにsoftankの一括設定があります。いいのでしょうか?

あなにー愛好愛
あなにー愛好愛
  sery
2021年3月20日 8:30 PM

けせや

紫陽花
紫陽花
2021年3月17日 9:26 PM

構成プロファイルとAPNは違うものですか?

https://www.linemo.jp/process/apn/ios/

やづ
やづ
2021年3月14日 8:47 PM

月の途中でlinemo に変更した場合の
月額費用は日割りですか?

isat
isat
2021年3月14日 6:16 PM

トクするサポートは、引き継がれるのでしょうか。

nyajifu-1
nyajifu-1
  isat
2021年3月15日 10:08 PM

条件通りなら引き継ぎ可能では と思います。
“現状、LINEMOでは端末を販売しない”と記載ありますが、ソフトバンク回線契約ない人も利用できるため

先行エントリーだけして、公式窓口を待ちましょう。

まずは、要SIMロック解除です。

こんばんわ
こんばんわ
  nyajifu-1
2021年4月2日 10:51 PM

半額サポートは引き継ぎ不可。トクするサポートは月額390円の支払いを24ヶ月端末支払いと一緒に引き落とせば適応可能。トクするサポートプラスは否応なく適応できます。ただし、端末破損の際は交換に20000円のプログラム使用料がかかるので注意!!by元ソフトバンククルー

「ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順と掲示板【料金比較とデメリット】」をシェアしてくださいm(_ _)m