ahamoは月2980円で20GBで5分かけ放題付きのドコモの格安プランです。通信速度はドコモと同じでスゴく速い。
一見するとメリットばかりのアハモですが、いろんなデメリットをあげることができます。
ahamoのデメリットは下記です。
①オンライン契約のみで店舗で契約できない、②ドコモショップのサポートを受けられない、③ドコモメールが使えない、④20GBプランしか無い、⑤家族割引が適用できない、⑥ドコモの契約年数がリセットされるかも、⑦ドコモの最新機種が買えないかも、⑧今のスマホが使えないかも、⑨スマホが突然壊れた時の対処が難しい、⑩山での遭難リスク
ネットで絶賛されているahamoにはたくさんのデメリットがある・・・と思うかもですが、そのほとんどは少し検索すれば解決する程度のデメリットです。
ここではahamoのデメリットを一つ一つ説明して、どんな人はahamoを使わないほうが良いかを徹底解説します。
すごすぎるドコモの新料金プラン、ahamo(アハモ)を徹底解説
目次
- デメリット① オンラインでしか契約できない!
- デメリット② ドコモショップでサポートを受けられない!
- デメリット③ キャリアメールが使えなくなる!
- デメリット④ 20GBプランしかない!
- デメリット⑤
ドコモの家族割引が適用できない← 2021年1月に適用対象になりました! - デメリット⑥ ドコモの契約年数がリセットされて長期特典がなくなる
- デメリット⑦ ドコモの最新機種が買えない!?
- デメリット⑧ 今のスマホが使えない!?
- デメリット⑨ スマホが壊れたらと思ったら夜も眠れない
- デメリット⑩ 3Gネットワークが使えないので、遭難しそうな山に行く人は危険?
- まとめ:わからないままでいる人は素直にそのままでいるのがみんな幸せ!
- ahamoのデメリットのコメント(気軽に書き込んでいただければと思います)
デメリット① オンラインでしか契約できない!
ドコモのahamoの最大のデメリットはオンラインでしか契約できないことです。
ネットが使えない人は、とっても安いahamoを契約できないんです! って、ここにアクセスできている時点でネットが使えてるじゃん!
ネットが使えても、どうしたら良いのかわからない??
あなたのスマホは何のためにあるんですか!わからないことは自分で検索するんだ!
何がそんなに難しいのかさっぱりわからない
ahamoの契約なんて、ドコモユーザだとahamoの公式サイトから申し込むだけです。MNP予約番号もSIMロック解除も不要です。
それを複雑だとぴーちくぱーちく言っている人たちは一体何者なんだと・・。
自分では調べない人、人にやってもらわないと不安で仕方ない人、そんな人はahamoは使わないほうが良いです!
デメリット② ドコモショップでサポートを受けられない!
ahamoはドコモのプランなのに、ドコモショップではahamoのサポートをしてくれないというデメリットもあります。
ドコモショップにahamoの張り紙があるのに、ahamoに変更してくれない!ドコモショップでahamoを契約できたら、すぐ契約したいのに、イジワルしないで!
うっさいわ。そのサポートを削って安くしたのがahamoなんだよ!
スマホの利用料金の5割はドコモショップ費用!?
ドコモの今のプランでahamoと同じように使うには、月8180円かかります。ドコモ光を契約して家族3人以上で契約している場合でも月6180円です。
それがドコモショップのサポートを削るだけで月2980円です。
大手キャリアショップをほとんど使っていない人は結構多いと思いますが、スマホ料金の相当額がキャリアショップへのお布施に・・。
実にバカバカしい。
キャリアショップを年に何回も利用している人、もしくはキャリアショップのきれいなお姉さんと話したい人、そんな人はahamoは使わないほうが良いです。
※ きれいなお姉さんとは話したい・・
デメリット③ キャリアメールが使えなくなる!
ドコモユーザがahamoにすると、ドコモメールが使えなくなるデメリットもあります。
同じドコモのプランなのに、何でドコモメールを使わせてくれないの・・。いじわるしないでよーー。
って知らんがな!良い加減にGmail使えよ。キャリアメールなんて、キャリアに縛られるだけじゃん。さっさとGmailに乗り換えなよ!
いろんなサービスをキャリアメールで登録しているから、変更するのが面倒?
その程度の手間でahamoに乗り換えられないのは、金銭感覚が狂っていると思うけど、あなたのお金です。そのままドコモショップ費用をお支払いしてドコモショップの店員さんを助けましょう。
いまだにキャリアメールをよく使っている人なんて、ほとんどいない
とか言うとキャリアメールを使っている人(?)が怒り出すんですよね・・。
ahamo(アハモ)はキャリメールが使えないってどういうこと?メールを使う方法を簡単解説
まだキャリアメールを使っているの?と言われて怒る人は、ahamoは使わない方が良いです。
デメリット④ 20GBプランしかない!
ahamoは20GBプランしかありません。
20GBも使わないよ、1GBで十分だからahamoなんて意味ないよとか言う人・・
ahamoは不要だけど、OCNモバイルONEかBIGLOBEモバイルを使いなよ! OCNモバイルONEなら1GBが月1180円、BIGLOBEモバイルは1GBが月1160円だよ。
ドコモは家族3人以上で契約して、1GB以下でも月1980円かかります。1GBユーザだとahamoよりも格安SIMが良いです。
ただし、ドコモのファミリー割引でドコモ間とドコモ→ahamoの通話料金が無料になるので、家族間で長電話を良くする場合は、ドコモ契約を続けるのがおすすめです。
20GBを超えて必要?
そういう人の大半は一人暮らしで光回線がない人でしょ?
20GB超のデータ容量でコスパ良く安くしたいなら、FUJI WiFiのSIMプランや楽天アンリミットを試すのが良いさね。
ドコモユーザの6割はahamoにしておけば良いのだ
ドコモユーザ (推定)
・3割は月1GB以下
・6割は月1GB超え〜20GB以下
・1割は20GB超え
ahamoがカバーするのは月1GB超え〜20GB以下で全体の6割です。
ただし、独り者で3GB以下の場合は、安く使えるUQモバイル、OCNモバイルONE、BIGLOBEモバイルへの乗り換えがおすすめです。
例外:ドコモの旧プランのシェアパックは要注意
ドコモの旧プランのシェアパックは超複雑なプランですが、低容量プランを家族でシェアして安くするプランだったと思います。
少ないデータ容量の旧シェアパックでやりくりしていると、ahamoより安くなると思います。
ただ、そういう縛りから開放して、ahamoで自由にスマホを使っても良いと思うのです。
使い勝手よりも、ドコモ旧プランで最安を最重視する人の場合は、ahamoは使わないほうが良いです。
デメリット⑤ ドコモの家族割引が適用できない! ← 2021年1月に適用対象になりました!
ahamoにするとドコモの回線数としてはカウントしないというデメリットがありましたが、2021年1月にahamoもドコモ回線のカウント対象になりました。
ドコモ回線数とドコモの通常プランの料金
・1回線:料金が1000円アップx1回線=月1000円アップ
・2回線:料金が500円アップx2回線=月1000円アップ
・3回線以上:料金そのまま
例えば、ドコモが3回線だったのを、1回線ahamoにしても、ドコモの回線数は3回線のままです。
さらにドコモのファミリー割引で、ドコモからahamoへの通話が家族間なら無料です。
ドコモ → ahamo:時間無制限で無料
ahamo → ドコモ:5分かけ放題、5分を超えると30秒20円
デメリット⑥ ドコモの契約年数がリセットされて長期特典がなくなる!
ドコモユーザがahamoにするとドコモの契約年数がリセットされて、もしドコモの通常プランに再度変更してもドコモ契約年数は0年から再スタートです。
せっかくドコモを契約して10年、20年・・、それがどうした?
年数が増えて良いことなんてあったのか?古いプランだと長期特典がそこそこあったけど、最近のプランは長期特典なんて雀の涙。
政府の意向は長期特典をぶった切るだ。まともな長期特典はもうないから、契約年数なんて0年だろうがなんだろうがどうでも良いんだよ。
良い加減目を覚ませよ。私はGoogleにひたすらボコられる人生から目を覚ましたいよ・・・
※ ドコモの契約年数のリセットはされないかもという話も少しだけあります。
デメリット⑦ ドコモの最新機種が買えない!?
ahamoだとドコモの最新機種が買えないかもっていう噂が流れてるよ。
実際どうなのかは、もう少し時間が経たないとわからないけど、それがどうした!
最新のiPhoneはアップルストアでドコモショップよりも安く買えるんだよ。むしろ何で割高なドコモショップでiPhoneを買うのか謎なレベルだ。
Androidスマホも、最近の格安スマホは3万円台でも十分高性能だよ。Amazonやヨドバシなどで端末本体のみを買えば良いんだよ。
データ移行がわからない?検索すればそれっぽい答えが出てくるし、iPhoneならデータ移行は超簡単だ。
最新の超高性能で高額なAndrodスマホに機種変したい?ドコモショップで本体のみ買えるはずだぞ。(ドコモオンラインだと無理かもだけど
ドコモショップで機種変する時のデータ移行やら何やらすべてを店員さんにしてもらわないとわからない、わかろうともしない人はahamoは使わないほうが良いです。
デメリット⑧ 今のスマホが使えない!?
どのスマホがahamoで使えるかまだ正確にはわかってないです。最悪な場合は今のスマホが使えない可能性もある。
ただ、9割がたのスマホはahamoで使える機種になると思うよ。
もし何かの制限でかなりのスマホがahamoで使えなかったら、手のひら返しの総務大臣が恫喝しに来てくれるはず!
デメリット⑨ スマホが壊れたらと思ったら夜も眠れない
ahamoにすると、もしスマホが壊れてもドコモショップは助けてくれないぞ!
って、最近のスマホはそう簡単に壊れないよ。機種変の理由の第1位は電池の劣化。
2番目とかが落として画面が割れたとかです。保護ケースを付けておけば早々壊れない。スマホが突然死するのは相当レア。
もし壊れたらヨドバシカメラ等でiPhoneや格安スマホ本体のみを購入すれば良いだけ。壊れる前だったらAmazon等のネットショップで買えばいい。
普通は完全に壊れる前に機種変できるのでデータ移行も問題ない。
もし突然死が心配なら、iPhoneにしてiCloud(月130円で50GB保存)にバックアップしておけば、iPhoneが突然死してもほとんどのデータは生き残っている。
ただ、毎年スマホがなぜか壊れる人や、自分の運の無さに絶対の自信がある場合は、ahamoはやめた方が良いかもです。
デメリット⑩ 3Gネットワークが使えないので、遭難しそうな山に行く人は危険?
ahamoは4G回線と5G回線が使えますが、3G回線は使えません。
普通の場所なら3G回線が使えなくても問題ありませんが、山奥などは3G回線のFOMAプラスエリアでカバーしている場所があるそうです。
格安SIMの管理人は登山中の電波には詳しくないので、登山を優先して生活している「ゆず」さんに登場してもらいます。
> docomoの4Gでも他のキャリア4Gよりも山の中では繋がります。auが繋がらないときに、docomoの電波を確認してもらって繋がっている時はほとんど4Gなんですよ。3Gが繋がってとても助かった!という機会はほとんど無いんですよね。
> 少しでもリスク管理のためにdocomoの3G回線は有効だと思いますが、それを言ったらauやSoftbankの人は山に登るな、みたいな暴論になると思うので、どこまでの問題かと思います。それこそ携帯電波のみに頼らずに無線機の方が…ということにもなりますし。
ただ、ゆずさんも書いていますが「遭難などを考えると3Gが使える方が良い」そうです。ゆずさん自身はUQモバイルを使ってるそうな・・。
※ ahamoだけでなくドコモの5G契約で5G対応機種を使う場合は、3G回線は使えません。
まとめ:わからないままでいる人は素直にそのままでいるのがみんな幸せ!
ahamoは自分で調べて契約できる人におすすめのプランです。
自分では調べずに、最初から人に聞いて、その人に判断してもらって、その人に契約手続きを手伝ってもらう・・・。そんな場合は、正直ahamoはやめたほうがいいです。
もし何かあった時、簡単なことでも自分では何もできない可能性があります。その人がすぐに対応してくれれば良いかもですが、私だったらすごく対応したくない・・。
ドコモのギガライトやギガホを契約するのは悪いことではないです。高いスマホ料金を払うことで、経済が回るのです。あなたとあなたの家族を除けば、みんな幸せ。
個人的には経済を回すって知ったことではないです。昔契約したドコモの20GBプランを実質6000円くらいで使っているので、月2980円のahamoが出たらさっさと変更するのです!
ついでに、年間費1万円のdカードGOLDも解約なのです(ドコモの通常プランだとドコモ利用料の10%還元。ahamoだと無い)。
この記事に関する口コミやコメントをする
登山中の電波については、ゆずさんのブログに書かれた感想にほぼ同意です。丹沢くらいでもdocomoに比べるとau、SBは圏外だらけです。
同じくdocomo3Gのみで繋がったケースも体験的にはあまり無いので、私は3Gが必須とは思いません。もちろん場所によっては命を左右することもありうるので、あとは個々でリスク判断でしょうか。
なお使ってる人はご存知でしょうが、YAMAPやヤマレコなどの地図サービスはGPS単独測位で動作するので、通信圏外であっても実用上の問題はありません。
やはり登山やサイクリング等で山岳地域に行った時はdocomoが強いなという実感です。
観光地でも、強羅なんかはそうですね。
既存機種でahamo対応可否を判断するには、以下のURLの記事も参考になるかと思います。
http://shimajiro-mobiler.net/2020/12/21/post69889/
参考にdocomoが5G対応SIMと4G端末の組み合わせで実施した動作確認結果は、以下のURLの通りです。
docomo公式資料
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
これを見る限り、機能制限や動作保証外になるものの公式資料で利用可になってる機種は、自己責任の範疇で使えそうですね。
どうなんでしょうね・・。
ドコモユーザならプラン変更でahamoにできるそうなので、4G対応SIMと5G対応SIMの2つを提供するのかな・・?と思ったりしています。
それともプラン変更でもSIMの交換が必要なのかな・・?とか。2月中にはドコモ(ahamo?)が対応機種を公開してくれると良いなと思います。
最近言葉遣い悪くない?大丈夫?
初見さんが見て二度と来なくなったりしないかな?
このくらいで不快に思って二度と来ない人だと、オンラインで契約する気がない人だと思うので、特には・・。
いつもより喧嘩腰とも言える記事で正直笑ったw でもまぁ、これは本音に近いんだろうなぁ。
自分で調べることも出来ない人や、調べたけど理解できない人、そもそも調べる気も理解する気も無い人は、いつまでもたっかいお金払って三大キャリアにしがみついて居るべき人。
自分で取捨選択できるか、しようとする人が、自分に最適な料金とサービスの恩恵を享受できるのです。
正直ahamoのデメリットとして他サイトで言われてるのがどれもこれも見当違いで、よくこんな記事みて不安になるよなってソッチのほうが不安になるし、なんでみんな全部店員任せにするのかわからない…
まぁ私はOCNですが、月1GBしか使わないし。
検索できない人、それなりにまとまった文章を理解できない人が、実は結構たくさんいる気がします。Twitterの140文字が限界、というかそれも厳しいかも。。
文章を読むというのは、高スキルなのかもとか言うと怒られる。。
いつもより言葉遣いが攻めてますね(笑)
ヒャッハー!
これでも言葉を少し優しく書き直していたり・・。
やっぱり日本通信の合理的スマホが良いかも知れませんね。
日本通信の速度測定も始めてくださいましたね。
平日昼でも最低限は速度出てますし、そこが我慢できるなら選択肢としてはアリかもしれませんね。
ただ「今の品質が続くなら」ですが…
皆さんが契約してコメントするのをお待ちしてます!笑
3ヶ月後にどうなっていることやら・・。
経験的に平日昼はすごく遅くなって、平日夜とかも遅くなる気がしますが、何か速度を維持できる方策でもあるんでしょうかね・・?
細かい話、長期契約に関しては対応が決まってないようで、落とし所はカウントは継続するが特典は休止される流れかと。
それと、今はドコモとの契約が無くてもショップに行けば、端末だけお返しプランで契約(一応、ローンみたいものなので購入とは言わない)する事は可能なので、最新のAndroidが欲しい人は別途手に入れればいいんでない。
てっきりリセットが確定事項なのかと思っていました。まだ決まってないんですね・・。
ahamoもドコモのプランなのに、リセットされる意味がわからないので、カウント継続で特典休止が良いなと思います。
こうしてみると端末を除くとdocomoに縛られている人ほどahamoへの移行を躊躇うように、逆にdocomoに縁がない人ほど乗り換えやすいように設計されてますね。
他社から顧客奪うと言う意味ではとても良くできたプランだと思います。
振り回されるショップの店員さんはご苦労様です…
支払いをまとめていたdカード GOLDの解約が面倒だなと思っています。それさえなければ、何もなく変えられるのに・・。
ドコモショップの店員さんはかわいそう。。お金にならないahamoばかり質問してきそうです。どんな回答するんだろう・・。
登山が趣味です。3G、FOMAエリアが使えなくなるのが、ちょっと不安ですかね
同じく、サイクリストなのですが、山奥での不安があります。
しかしながらメリットがそれを上回りそうです(^ ^;
登山や山奥でサイクリング(?)すると、そんなに3Gになるんでしょうか?
私は極たまに高尾山くらいしか行かないのですが、4Gが死ぬ場所だと3Gも瀕死ですぐ死んでいたので・・。
インドアの人は知らないと思いますが、神奈川や埼玉の山間部ではよくありますよ。
しょーもないahamo下げデメリット挙げ記事は全部ここに転送でいいですね
転送しちゃってください!
ドコモショップのサポートがないって、何をしにそんなにドコモショップに行ってんだ?と思ったりです。(あまり言うと怒られる・・