楽天モバイルを複数契約する場合でも、キャンペーンはそれぞれで適用できる?
回答:2回線目以降に何を申し込むかで、キャンペーンを適用できるかどうかが変わります。
2回線目以降でも、SIMまたはeSIMのみを契約する場合は、専用ページから申し込めば最大3,000ポイントがもらえます。
2回線目以降でAndroidスマホとセットで申し込む場合は、端末割引(プランセット値引き)を適用できます。
2回線目以降でiPhoneとセットで申し込む場合、過去に端末セットを申し込んだことがない場合は、最大19,000ポイントの還元対象です。
2回線目以降でポケットWiFiのRakuten WiFi Pocket 2Cを申し込む場合、過去に無印/2B/2Cを申し込んだことがない場合は、実質3000円で手に入ります。
ここでは楽天モバイルの2回線目(2台目)のキャンペーン適用について徹底解説します。
※ 楽天モバイルのオペレーターによって、びっくりするほど回答が変わりますが、正解はこのサイトです(確度95%・・)
目次
- だれでも3000ポイントは1回線目のみ
- 回線契約のみの最大8,000ポイントは1回線目のみ
- 2回線目以降のキャンペーンルールは超難解
- 2回線目以降で、SIMまたはeSIMのみは楽天ポイントもらえる?
- 2回線目以降で、ポケットWiFiは本体実質0円になる?
- 2回線目以降で、Androidスマホは割引される?
- 2回線目以降で、iPhoneは楽天ポイントもらえる?
- 専用ページからの申し込みでポイント増額(SIM・eSIMのみ対象)
- 楽天カード48回払い5,000ポイントは1人1回のみ適用可
- 1回線の契約で2台以上(複数台)を購入すると死ぬ
- 楽天市場店なら2回線目以降でもiPhoneの割引を適用できる
- 楽天モバイルのサポートは当てにならない
- コメント
だれでも3000ポイントは1回線目のみ
楽天モバイルは「だれでも3000ポイントプレゼント」キャンペーンを行っています。
これは最初の1回線目のみ適用されます。2回線目以降は「だれでも3000ポイント」は適用されません。
※ 1回線目を解約した場合でも再適用は無理
1回線目をキャンセルした場合は再適用可
1回線目を解約ではなく、発送前にキャンセルした場合は、「だれでも3000ポイント」は再適用できます。
楽天モバイルの申込みキャンセルの仕方&キャンペーンは再適用できる?
※ キャンセル完了前に、楽天モバイルを再申し込みするとキャンペーンを適用できません
楽天リンクを使わずに受け取れなかった場合は再適用不可
「だれでも3000ポイント」を受け取るには期限までに楽天リンクで10秒以上の通話が必要です。
1回線目に楽天リンクを利用し忘れてポイントを受け取れなかった場合、2回線目を申し込んで期限内に楽天リンクを使っても3000ポイントはもらえません。
回線契約のみの最大8,000ポイントは1回線目のみ
楽天モバイルのSIMまたはeSIMのみ申し込む場合、「だれでも3000ポイント」に加えて「回線のみ特典で5000ポイント」がもらえます。
回線のみ特典は最初の1回線目のみ適用されます。2回線目以降は「だれでも3000ポイント」と「回線のみ特典で5000ポイント」は適用されません。
2回線目以降のキャンペーンルールは超難解
1回線目のキャンペーンルールは簡単です。楽天モバイルの申込日の翌月末までに開通して、楽天リンクで10秒以上の通話をすれば良いだけです。
同じ人が2回線目以降を申し込む場合は、キャンペーンルールが地獄化します。
キャンペーンルールを読む(無理ゲー
上記は楽天モバイルのiPhoneのキャンペーンルールです。格安SIMで最も難解なキャンペーンが楽天モバイルです。
楽天モバイルのサポートに聞いても無駄です。オペレーターによって解釈が変わる上に、原文から外れるような曲解をします。
そこで今までの経験と口コミから、2回線目以降のキャンペーン適用で正解に近い情報を下記にまとめているので参考にしてみてください。
※ 楽天モバイルはキャンペーンに関するサポートはまともではないので、100%の保証はできません。確度95%くらいの情報です・・
2回線目以降で、SIMまたはeSIMのみは楽天ポイントもらえる?
楽天モバイルの2回線目以降でSIMまたはeSIMのみを申し込む場合は、専用の申し込みページから申し込めば、楽天ポイントが最大3,000ポイントもらえます。
最大3,000ポイントは条件が少し厳しいので、最大2,000ポイントもらえるダイヤモンド/プラチナ/ゴールド会員クーポンがおすすめです。
他には楽天証券や楽天銀行の口座を持っている人用の楽天モバイル申し込みページがあり、そこから申し込めば2000ポイントもらえます。詳細は下記にまとめています。
クーポンは複数適用できないので、どれか一つ選んで申し込みます。
※ 1回線目で「だれでも3,000ポイント」と「回線のみ5,000ポイント」を受け取れなかった人は、2回線目での再適用はできません
2回線目以降で、ポケットWiFiは本体実質0円になる?
2回線目以降でも、過去にRakuten WiFi Pokcet 無印/2B/2Cを申し込んだことがなければ、Rakuten WiFi Pokcet 2Cは実質3,000円で手に入ります。
2回線目のRakuten WiFi Pokcet 2Cの実質価格
・7,980円 – プランセット値引き3,579円 – 1,401pt =実質3000円
2回線目以降は「だれでも3000ポイント」がもらえないので、2回線目以降だとポケットWiFiは実質3,000円です。事務手数料無料と違約金なしは適用されます。
Rakuten WiFi Pocket 2Cの実質0円の詳細と申込み
楽天モバイルのポケットWiFiの口コミとRakuten WiFi Pocket 2Cの実機レビュー
1回線目のポイント付与前に、2回線目を申し込むとマズイ可能性がある
1回線目のポイント付与前に2回線目でRakuten WiFi Pocket 2Cを申し込むと、1回線目のポイントがもらえなくなる可能性があります。
1回線目のポイントが付与された後に、Rakuten WiFi Pocket 2Cを契約することをおすすめします。
ポイント付与日は、楽天モバイルの申込日の翌月末までに楽天リンクで10秒以上の通話をして、楽天リンクを利用した日の翌々月末頃です。
2回線目以降で、Androidスマホは割引される?
ほとんどの場合で割引対象
楽天モバイルのAndroidスマホとセットに申し込むと、3,000ポイントの楽天ポイントがもらえて、16,000円割引で買えるキャンペーンをしています。
2回線目以降は16,000円割引のみ適用できます。だれでも3,000ポイントは2回線目以降は対象外です。
キャンペーンルールの記載:1回線につき1回限りの適用
1回線につき1回限りのキャンペーンなので、2回線申し込めばそれぞれの回線で端末割引を適用できます。
割引対象外のAndroidスマホ
楽天モバイルのAndroidスマホの中には16,000円割引対象外で、ポイント還元だけしている機種もあります。
ポイント還元のみのAndroid機種の場合は、2回線目以降はポイントは付与されません。
2回線目以降で、iPhoneは楽天ポイントもらえる?
過去に端末セット(iPhone/Android/ルーター)とセットに申し込んだことがなければ、2回線目以降でもiPhone14シリーズ/13シリーズ/12/SE3とセットに申し込めば、最大21,000ポイントもらえます。
- 21,000ポイント (16,000pt+48回払い5,000pt)
※ 過去に48回払いで5,000ポイントもらった人は48回払い5,000pt対象外
※ だれでも3,000ポイントは2回線目以降は対象外
キャンペーンルールの記載:お一人様1回限りの適用
お一人様1回限りの適用ですが、過去に端末キャンペーンを適用している場合は、併用不可でiPhoneのポイント還元対象外になります。
専用ページからの申し込みでポイント増額(SIM・eSIMのみ対象)
SIMまたはeSIMのみなら、専用の申し込みページから楽天モバイルを申し込めば、もらえる楽天ポイントが増額します。
2回線目以降の申し込みの場合でも、専用ページからの申し込みなら2,000ポイント〜3,000ポイントもらえます。
見落としている人が多いので、2回線目以降の場合でも、下記を参考に専用ページから申し込むことをおすすめします。
※ 端末とセットで申し込む場合は、エントリーのポイント増額は対象外
楽天カード48回払い5,000ポイントは1人1回のみ適用可
楽天モバイルのiPhoneとセットに申し込む場合、楽天カードで48回払いで購入すれば、5,000ポイントもらえます。
過去にiPhoneを楽天カードの48回払いにして5,000ポイントをもらったことがなければ、2回線目以降でも楽天カード48回払で5,000ポイントがもらえます。
1回線の契約で2台以上(複数台)を購入すると死ぬ
1回線で2台(または複数台)をセットに申し込んだ場合は、適用されるキャンペーンは1台のみになります。
例)
1回線目:SIMのみ契約
2回線目:iPhone13とRakuten WiFi Pocket 2Cをセットに契約
この場合は、Rakuten WiFi Pocket 2Cは実質0円で購入できますが、iPhone13のポイント還元はもらえなくなります。
楽天市場店なら2回線目以降でもiPhoneの割引を適用できる
「楽天モバイル公式 楽天市場店」では対象のiPhoneとセットに楽天モバイルを申し込めば、対象のiPhoneが最大26,000円割引になります。
※ 1人1台のみ割引適用 (Rakuten WiFi Pocket 2Cとセットだと割引不可)
割引終了日は未定です。2回線目以降の場合でも、楽天市場店経由で楽天モバイルを申し込めば、iPhoneを割引してもらえます。
※ 楽天市場店経由で2回線目以降を申し込む場合、端末購入のSPUや買いまわりのポイントは付与対象です。
楽天モバイルのサポートは当てにならない
あなた
「よくわからないから、楽天モバイルのに問い合わせよっと!」
楽天オペレーター
「できまんせんよ」
あなた
「そうなのか・・、2回線目の端末セットはあきらめよう・・」
そんなあなた、楽天モバイル初心者デス!楽天モバイルの恐ろしところは、オペレーターが本当にポンコツ仕様なことです。
2022年の楽天モバイルのサポートの様子 (誤回答が標準仕様)
2022年3月26日に下記の質問で問い合わせてみました。
質問「新規契約で1回線目にOPPO Reno5 Aを申し込んで、2回線目にAQUOS sense6を申し込んだ場合、1回線目のReno5 Aは2万円割引、2回線目のAQUOS sense6は1万5000円割引が適用されるますか?」
このオペレーターだけが悪いのではなく、全体的にダメです。。堂々と適当なことをぶっ込んでくるのが楽天モバイルのサポートなんです。
電話でも問い合わせてみたら、最初のオペレーターAは「対象外になるかもですねー」という回答に。。”なるかも”では困るから知っている人を出せと要求したら、別のオペレーターBに変わって、オペレーターBは2回線目は対象外になると回答。
どこを読めば対象外になるなんて理解になるのか問い詰めたら、オペレーターBが再度調べた結果、2回線目でも割引対象と回答を変更。。
こんなんばっかです・・。
2021年の楽天モバイルのサポートの様子・・(地獄)
2021年のキャンペーン内容は異なりますが、楽天モバイルに複数回線契約時のキャンペーン適用を問い合わせると地獄化します。
1回線目に端末セット、2回線目も端末キャンペーンを適用できる?
- A(チャット回答):2回線目はできない→逃亡 (問い合わせ画像)
- B(チャット回答):2回線目もできる→逃亡 (問い合わせ画像)
- C(チャット回答):2回線目はできない→確認したらできる→再度確認したらできない (問い合わせ画像1、2、3、4)
- D(電話回答):2回線目以降はできない、チャットは別部署
- E(電話回答):2回線目以降はできない
1回線目にSIM/eSIMのみ、2回線目は端末キャンペーンを適用できる?
- C(チャット回答);2回線目は適用できる
- F(電話回答):2回線目はできる場合とできない場合がある
- G(契約者向けの電話回答):2回線目は適用できる→ Fが変なこと言ってると指摘 → 念入りに調べましたが大丈夫と回答
- H(コネ回答):2回線目は適用できる
その5日後
- I(電話回答):2回線目は適用できない ← ブチギレたら相手が電話を切った・・
- J(電話回答):2回線目は適用できない、キャンペーンルールには書いてないけど、そういう決まりになっている。他が間違えてしまい申し訳ありません。私は本部で研修を受けているので正しいのは私です。キャンペーンルールには書いていないけど、とにかくそういうことです。
- K(チャット回答):2回線目は適用できる→逃亡 (問い合わせ画像)
- H(コネ回答):2回線目は適用できる(再確認)
気持ち悪くて吐きたくなる。そんな魔窟と化しているのが楽天モバイルのサポートです。
※ 楽天のオペレーターが誤回答した物証がある場合でも、ユーザは泣き寝入るする模様です。(電話オペレーター談)
コメントを書き込む(口コミ90件)
いつも参考にさせていただいております。
ご教授いただけますと幸甚です。
過去に、
【Rakuten UN-LIMITお申し込み特典】Rakuten Mini 本体代が1円キャンペーン
を利用して、Rakuten Mini クリムゾンレッドを申し込んでいるのですが、
その場合ですと、iPhone13シリーズの
iPhone 13 全機種 ポイント還元キャンペーンや
iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーンは、
適用対象外でしょうか???
最大3万円相当のポイント還元は、一切受けられないという事ですよね???
以上、よろしくお願いいたします。
その場合ですと「iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーン」のみが対象です。
それ以外のポイント還元は対象外になります。
やはり、そうですか。。。
御教授頂き、誠にありがとうございました。
主様、色々調べて本当にお疲れさまでした。主様の苦労に感動して、つい感想(不満)を述べてしまい、失礼しました。
以下感想
楽天のテキトーサポートは上場企業としてどうなんですかね?こと携帯電話に関しては、通信や契約が苦手な方もたくさん利用するサービスなのに、こんなサポートでは企業として信用されず、契約する人は通信に詳しく、自己責任で利用できる一部消費者に限られると思います。ただでさえ後発ゆえのハンデ(プラチナバンドなし、アンテナ不足等)があるにも関わらずです。「安かろう悪かろうでも良い」という一部消費者の契約だけでもやっていけるほどMNOは簡単ではないと私は思います。
楽天リンクを使わずに5000ポイントを受け取れなかった場合は再適用可
「だれでも5000ポイント」を受け取るには期限までに楽天リンクで10秒以上の通話が必要です。
楽天リンクを利用し忘れてポイントを受け取れなかった場合、2回線目を申し込んで期限内に楽天リンクを使えば5000ポイントがもらえます。
とありますが、私はこのパターンで、1回線目で5000ポイントもらっていず、1回線目を解約し、再契約しましたが、ポイントはもらえず、サポートに問い合わせましたが、ポイント対象外だと言われました。
プログの記事が間違っていますとの指摘もされました。
過去に楽天会員を退会したことがあり
あらたに会員登録していたりしませんか?
もしそうなら5000ポイントは過去のポイント口座に
付与されている可能性大です。
複数のポイント口座を保有していないか
楽天市場サポートに問い合わせすることをオススメします。
会員IDとポイント口座の紐づけを正しておかないと
今後、楽天モバイルからポイント付与される場面で
どちらの口座に付与されるかは時の運になります。
その可能性はないです。楽天のIDは、一つしか作っていません。過去にも、現在にも。
おかしいのは、
楽天銀行会員様へ Rakuten UN-LIMIT VI オンラインお申し込みでもれなく2000ポイントプレゼントキャンペーン1241
は付与されています。
サポートに再度確認したところ、最初の契約の回線で楽天リンクを使っていない場合、解約して再契約した回線は2回線目扱いとなり、1回線目での楽天リンク使用とはならないので、ポイント対象外となるそうです。
結構前に楽天モバイルのチャットで問い合わせたのですが(日をおいて2回)、その時は1回線目で適用し忘れた場合は、2回線目で適用できるという回答をしていました。。
本件はサポートに問い合わせても確証を得るのはかなり難しそうなので、別ルートで確認してみます。(別ルートだとほぼ確実な答えになるのですが、回答が来るまでかなり時間がかかります・・
ご指摘ありがとうございます。
かなり便利なサイトでたすかりますが、それでも難解かw
1回線目はアンドスマホと同時購入
固定として二回線目を契約しようとしてもなにか1円とかで買えるのはないか?と検索してました。(wifi ポケット可能ですね)
一番はアイフォン安売りでしょうが、転売さんが張り付きしていてとても買えませんね。一人一台を管理してくれればいいのでしょうが、15日間空いていたら二台目アイフォン買えるとかいう裏ルールまで発覚していますし。
二回線でスマホゲットできないのでしょうかね?
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-2nd-campaign#Android
1円はありませんが、2回線目でもAndroidスマホの割引は適用されます。
いつも参考にさせて頂いてます。
本日1回線目で端末とSIMをセットで申し込みました。
2回線目にポケットワイファイとSIMをセットで申し込みたいのですが、2回線目のルーター1円で申込みできるのは、1回線目を購入して何日後から可能がわかりますでしょうか?
購入してからの日数ではなく1回線目が開通したら契約できますよ
1回線目の端末のポイント還元を受け取る前に、2回線目でポケットWiFiを申し込むと、1回線目の端末のポイント還元を受け取れない可能性があると、役に立たない楽天モバイルのサポートが言っていました。
実際のところどうなるのか分かりません。
おそらく1回線目のポイント還元を受け取る前でも、2回線目でポケットWiFiを申し込んでも大丈夫だと思いますが、安全を重視する場合はポイント還元を受け取ってから申し込んだ方が無難かと・・。
管理人様、いつも有益な情報をありがとうございます。
2020年4月の楽天モバイルのサービス開始時に一回線目を回線のみで契約し、その後、端末セットを申し込んだことが無かったことから、管理人様の見解を信じて2022年1月下旬にMNPで新たに回線申込をすると同時にiPhone13を購入したところ、無事、3月末に所定のポイントが付与されました。
楽天公式通販での購入申込前に、大阪のヨドバシカメラの楽天モバイル売場に同じキャンペーンのものと思われる掲示があったことから、別々の店員に2回、ポイントキャンペーンの適用の可否を確認しましたが、いずれの店員からも、「既に回線契約がある場合は5000ポイントだけでなくMNPの20000ポイントも対象外」とはっきりと言われました。
楽天側の説明がいかに一貫性がなく、信用できないかについて、具体的かつ詳細に言及されているこの記事を拝見しなければ、二回線目での購入をチャレンジ出来なかったと思います。
また、別口のキャンペーンエントリーの情報も大変役立ちました。
「過去に端末セットを申し込んでいなければ、二回線目以降の申込でもiPhone13同時購入のキャンペーンポイントを獲得できた」という実績のご報告になればと思い、投稿しました。
ありがとうございました。
情報提供ありがとうございます。無事ポイントが受け取れて良かったです!
楽天モバイルは2回線目のキャンペーン適用が機種によって変わるので、すごく分かりづらいです。。
店員さんや楽天モバイルのサポート(電話やチャット)がちゃんと把握してくれればいいのですが・・・。
いつも参考にさせていただいております。
iPhoneSE3のキャンペーンに申し込みMNPを行ったところ、HP上は2週間となっておりましたが、3日後には発送され、すぐに受け取ることができました。想定以上に早かったため、4月になるのを待ってMNPを行いました。
また、10分かけ放題は4月から変わったようで、5000ポイントが1回受け取りではなく、1000ポイントが条件達成した月から、オプション契約されている間5ヶ月間に分けて付与されるようです。
念のため再確認いただけたらと思います。
2週間の予定が3日後の発送・・・、楽天モバイルの在庫もあてにならないですね。
10分かけ放題のキャンペーン内容のほう修正しました。
一回線目:新規で端末購入
5000ポイント+端末購入ポイント
二年程利用後MNP
二回線目:新規で端末購入
MNPの翌日申込み
楽天市場楽天モバイル店の二万円クーポン利用出来ました。
念のためメールで楽天市場店にクーポン利用可能か確認してから申込みました。
(疑問点)
一回線目を保持したまま二回線目でも適用されるのか?
一回線目を短期解約した場合でも二回線目で適用されるのか?
同様のキャンペーンが今後もあるとして、三回線目で適用されるのか?
三回線目不可の場合、永久なのか?二回線目から何年か開ければ適用されるのか?
> 一回線目を保持したまま二回線目でも適用されるのか?
1回線目は2年ほど利用後にMNPではなく、そのまま利用するパターンでしょうか? その場合でも、2回線目の2万円割引クーポンは適用できるかと思います。
> 一回線目を短期解約した場合でも二回線目で適用されるのか?
やめた方がいいです。
楽天モバイルは最近せどりを禁止するという連絡を各所でしているので、せどりと間違われないと為にも、短期解約はやめた方がいいです。
せどりを禁止すると通知しているので、短期解約でブラックリストになって、契約不可になる可能性があります。
> 三回線目不可の場合、永久なのか?二回線目から何年か開ければ適用されるのか?
2万円割引クーポンは一人1契約までなので、原則3回線目は割引不可です。ただ、実際には15日経過すると割引適用できたとかいう話を聞いたことがあります・・。
別のクーポンんが出てきた場合、その時のキャンペーンルールを見ないことには、どうなるのか分かりません。
貴重な情報有難う御座います
初めて楽天モバイルで契約する場合
店頭受け取りならiPhone12が65,000円オフのような割引クーポン適用で購入した場合、受取店舗で契約する前に
1回線目としてsimのみの契約をmnpで行って15000ポイントと機種割引両方受ける事は可能なんでしょうか?
1回線 simのみMNP契約 キャンペーンコード1262
2回線 iphone 12店頭受取 キャンペーンコード 1466
1回線目のポイントを受け取った後に、2回線目を申し込めば大丈夫です。
1回線目のポイントを受け取る前に、2回線目を契約しても、おそらく大丈夫だと思いますが、いまいち本当に大丈夫なのか分かりません・・。(楽天に問い合わせても、回答がポンコツすぎてわからないです
いつも的確な情報源として重宝しています。
この記事にあるように2回線目では無いと思っていたほうが無難だと思っていてほとんど無視していましたが、今楽天市場店の最大20000円offキャンペーンは楽天モバイルでの購入ではないので適用されるのかなと期待してますが、やはり適用されないと考えたほうが良いのでしょうか。
問い合わせ対応の情報が当てにならないというので、ついこのサイトに頼って聞いています。正式回答できないと承知していますので見解があれば教えていただければ嬉しいです。
1回線目でスマホセットを購入しているなら、2回線はどこ経由で買ってもポイントはつかないと思います
名無しさんへ
返答ありがとうございます。私もそう思いますが、1回線目は端末セットでポイント付与でしたが今回はモロoffになっているので申込時に割引いた金額になっていればOKなのかなと。キャンペーンルールを読んでも適用されると読めるし。
因みに当てにならないそうだんまどぐちのへのメール問合せには適用されるとの回答が今日来ました。
HANDを試してみたくて申込みを検討中ですが、イマイチ迷っています。
2回線目でも、楽天市場店の2万円割引は適用されると思います。100%ではないですが、95%大丈夫かと。。
はじめて楽天回線の契約の5,000ポイントはもらえませんが、SPUなども普通に適用されます。
あと、その他のクーポンのポイント増額も適用できます。(1回線目であらかた適用していた場合は適用不可)
念の為、注意事項
・楽天市場店でRauten Handのクーポンを適用して、なおかつRakuten WiFi Pocket 2Cとセットで申し込む → 2万円割引は対象外になり、2Cの1円だけが適用される
・1回線で複数台をセットに申し込んでしまうと、わけわからないことになる
・楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、FREETEL、DMMモバイルから乗り換える場合は、2万円割引は対象外
20,000円OFFキャンペーンをこの記事にも記載しないと・・。。
管理人様
見解、ありがとうございました。
キャンペーンルールを詳細まで確認して適用される可能性が高いと思いましたが、相談窓口の回答には信頼が持てず投稿しました。95%の可能師を考えて最終的にどうするか考えてみます。
このサイトが一番信頼できるのでいつも参考にしながら判断しています。本当に感謝です。
これからも宜しくおねがいします。そして」引き続き有意義な情報提供を期待しています。
1回線で2台(または複数台)を購入すると死ぬ
見事に死にました。
楽天モバイル市場店で新規契約20000円オフクーポンが出ていたので
クーポン使用で購入
WiFi Pocket 2B 1円とセットで申し込み
WiFi Pocket 2B 1円優先で20000円オフクーポンが消えました。
この場合2回線目の端末購入のポイントは貰えるんでしょうか?
それと2回線目の解約はすぐ出来るんでしょうか?
1回線目が端末セット(スマホ/ルーター)の場合、2回線目の端末セットのポイント還元はほとんどの場合で対象外です・・。対象になる機種はないような・・。
楽天市場店の2万円割引のみ、2回線目以降でも適用可だと思います。
2回線目の解約はすぐできますが、即解約はあまりやらないほうが良いかと思います。
楽天モバイルでは、あまり聞きませんが、即解約でブラックリストになり、その後の再契約が難しくなる場合も考えられるので。。
いつも詳細な記事ありがとうございます。
最初の申し込みはsimのみ、その解約後に2回線目を端末(sense4lite)とセットで申し込み、20000ポイントが無事付与されました。付与された日程も期待通りでした。
iijmioのesimを使い、440円で運用できています。たいへん満足しております。ご報告まで。
ポイントも無事付与されて良かったです!
管理人様、わかる範囲で教えてください。
現在2回線所有で(仮に回線AおよびBとします)、どちらも私名義ですがAは私、Bは家内用で、最初両回線とも楽天モバイル(MVNOのドコモ回線)だったのが、のちに楽天モバイルの自社回線サービスが始まったのを機に、先に回線Aをアンリミットに変更し、1年無料キャンペーン利用(この時、こちらが第1回線となった)、その後回線Bもアンリミットに変更しましたが、家内の回線Bはネットがほとんど家のWifi利用で、月に1GB使わないことも多いため、こちらを第1回線にするため(当時テレワークしている部屋の電波の状況が悪く、仕事に影響したことも一因)、昨年後半、回線AをL社に乗換えました。最近電波の状況も改善されてきたこともあり、L社の通話オプション無料が切れる1年以内に回線Aを楽天に戻すつもりですが、その時に端末セット購入を考えているのですが、以下のケースではキャンペーン購入できるのかを知りたく、メールさせて頂きました。
回線Aでは楽天がキャリアでなくMVNOだった頃に2回線目の契約キャンペーンで1円端末をセット購入しています。この時の(MVNO時代の)端末購入もカウントされるのか、というものです。
つまり楽天モバイルが現在のMNOサービスとなってからは端末セットは利用していないのですが、MVNOだった頃に端末セットをキャンペーン購入しているわけです(回線Bでは端末込みは利用したことが無い)。
以前の他社の回線インフラを利用した格安simサービスと現在の自社回線のキャリアサービスでは別のサービスとも言えるし、会社そのものは変わらないのでどちらとも解釈できそうでビミョーなんですよね。これこそコールセンターに問い合わせたらオペレーターによって回答が異なりそうですし…。
あと、回線Bは元々家内名義だったのが結婚を機に主たる使用者は家内としつつ名義を私にまとめてしまったんですね。やっぱりそれぞれの名義の方がキャンペーンとか制限されにくいというか、それぞれで第1回線目と見なされるのか、どうなんでしょう。
MVNO時代の端末セットはカウントされません。
回線Aを楽天モバイルに戻したときに、端末セットを購入すれば、キャンペーンは適用されます。
ただし、誰でももらえる5000ポイントは対象外で、下記の一部の端末も対象外
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-2nd-campaign#Android-Exception
それぞれの名義の契約なら、キャンペーンは制限されにくく、それぞれで第1回線目と見なされます。
回線Aを奥様名義に変更して、楽天モバイルを奥様名義で契約するというのもアリかもです(実際の使用者はmasさん)
ただ、名義変更は結構面倒な手続きです(名義変更できるワイモバなどに乗り換えて、その後に楽天モバイルに乗り換え)
回線Aは自分名義のままで、自分名義で契約するのが良いと思います。
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。確か私名義に変更したのはソフトバンク乗り換えのタイミングでした。ワイモバで名義変更可能ということは現在の回線Aは同じ系列のLモバなので変更可能である可能性大ですね。一度調べてみます。
管理人様、すみませんが教えてください。
今年4月にSIMとモバイルルーター(Aterm MP02LN)を購入し、だれでも5000ポイントプレゼントの適用を受けました。今月中にMNPで楽天アンリミットを契約し、端末も楽天モバイルで購入しようと考えています。適用されるポイント還元はありますか?お手数ですがよろしくお願いします。
MP02LNとセットに楽天モバイルを申し込んだのでしょうか?
その場合、1回線目は端末セットで、2回線目の端末のポイント還元はほぼ全滅になるのですが・・・
MP02LNは、だれでも5000ポイントのみで、端末でポイントは貰えないやつですよね・・。このパターンは私もあまり自信がないです。
1回線目はSIMのみの申し込みと同等になって、2回線目は端末セットでポイント還元がもらえる可能性が高いです(7割くらい・・
2回線目の端末セット
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-2nd-campaign#SIM
楽天モバイのオペレーターに聞いても、正しい答えを回答してくれる可能性が低いです。当たるも八卦状態です。
お返事ありがとうございます。
1回線目でSIMとモバイルルーターを同時に申し込みました。
1回線目で端末のポイント還元を受けていなくても2回線目もダメな公算が高いんですね?残念です・・
おそらく大丈夫な公算が高いです。
個人的には7〜8割くらい大丈夫だと思っていますが、楽天モバイルのサポートの回答が信用できないので、断言できない感じです・・。
最初の申し込みはsimのみで
2回線目は端末(sense4lite)の購入と同時に申し込みましたが
キャンペーンの20000ポイントは無事付与されました
ただsimの回線開通と条件達成が7月26日だった為かポイントの付与が10月31日となりました
月の終わり頃に回線の開通と条件達成をすると
ポイントの付与が3ヶ月後になる事もあるようです
今回楽天モバイルを申し込むに際して
こちらのサイトの情報が大変参考になりました
ありがとうございました
実はほぼ同じタイミングで楽天モバイルの1つ目の回線をSIMのみで開通させたのですが、7/25に開通とRakuten Link条件達成の場合は9月末に特典ポイントが得られました。
しかし…もし条件達成が翌月末日に近いと、この計算ではポイントが入らないことになり、翌月末日までとするポイント付与条件とのズレが発生しうることになるのですが、はて
私が申し込んだ時は、予定よりも2ヶ月遅れてポイントが付与されました。。
楽天のことなので、あまり気にしないようにしています・・。