※ 本ページは広告を含みます

楽天モバイルの電波を実地調査!ドコモ・au・ソフトバンクと比較した結果【楽天最強プラン】

楽天モバイルの電波が悪い!Rakuten最強プランになっても電波が改善しない、圏外ばかりで使えない。

そんな書き込みをする人たちがいますが、私の場合は楽天モバイルは普通に使えてる・・。

私はほとんど引きこもりなので、行動範囲を広げると楽天モバイルの電波の悪さを体感できるのかな?と思い、7時間かけて都内をうろつき回って電波と速度調査をしてきました!

楽天モバイルだけだと比較できないので、au・ドコモ・ソフトバンク回線も一緒に調査しました。auはpovo2.0、ドコモはahamoとirumo、ソフトバンクはワイモバイルです。

楽天モバイルの電波をドコモ・au・ソフトバンクと比較

楽天モバイルの最新のエリアマップはこちら

結論は、楽天モバイルの電波が圏外なる場所は本当に見つからない。。7時間彷徨って1箇所だけでした。ラッシュアワーの駅のホームにいなければ、楽天モバイルは基本的に使えます。

ただし、5Gをオンにしているとパケ詰まりで速度がかなり悪くなる場所がそこそこありました。5Gをオフにすればほぼ解消するので、楽天モバイルは4Gのみで使うのがベターです。

au・ドコモ・ソフトバンクも一緒に電波と速度調査しましたが、ドコモが1〜2Mbpsしか出ない場所がそこそこあったり、auとソフトバンクも速度が1Mbpsを下回る場所が少しありました。

いろんな場所で4キャリア同時に電波と速度を比較している情報はここだけだと思うので参考にしてみてださい。超疲れました。

楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声

楽天モバイル、au、ドコモ、ソフトバンクの電波を実際に比較する

楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンクの電波

東京都内の楽天モバイル、au、ドコモ、ソフトバンクの電波と通信速度の大規模調査を行います。

auの電波はpovo2.0で調査します。povoとauは同一品質ではありませんが、細かい違いなので普通の人にとってはpovo=auと思って良いです。UQモバイルもauとほぼ同じと思って良いです。

ドコモの電波はahamoとirumoの2つを調査します。ahamoはドコモと同一品質、irumoは通信が混雑している場所や時間帯では、irumoはドコモの他の料金プラン(ahamo、eximo)よりも先に通信速度が制限される場合があると記載があります。irumoの速度が遅くなるかも検証します。

ソフトバンクの電波はワイモバイルで調査します。ワイモバイルはソフトバンクと同一品質です。LINEMOもソフトバンクと同一品質です。

  • 楽天モバイル:Xiaomi 11T Pro
  • au (povo2.0):Xiaomi 11T Pro
  • ドコモ (ahamo):Google Pixel 7a
  • ドコモ (irumo):iPhone SE3
  • ソフトバンク (ワイモバイル):Google Pixel 6a

※ Xiaomi 11T Proは楽天回線対応製品。Pixel 7aとiPhone SE3はドコモの5Gバンドのn79に対応
※ 楽天モバイルは当初はiPhone SE2でも計測していましたが、特に意味はなかったので途中でやめました

通信速度の計測はGoogleの通信速度計測を使います。

ダウンロード速度が重要です。アップロード速度はおまけです。PING(レイテンシー)の結果はあまり当てにならないので掲載しません。

電波調査日は2023年7月12日(平日火曜日)の昼〜夜にかけてです。快晴のクソ暑い37度の日でした。

楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】

povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】

ahamo(アハモ)の評判はデメリットだらけ?契約して料金プランと使い勝手を解説

irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ

ワイモバイルの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して徹底評価】

楽天モバイルの電波が圏外になったのは1箇所だけ

楽天モバイルの電波が圏外になる

楽天モバイルの電波が圏外になる場所は新宿西口ヨドバシカメラ地下1階の自転車売り場だけでした。

駅、電車内、地下鉄、巨大な建物内の地下や高層階、コンビニ、屋外などなど、昼〜夜にかけて東京都内を7時間うろうろし続けましたが、楽天モバイルが圏外になる場所は1箇所しか見つかりませんでした。

新宿西口ヨドバシ地下1階売り場ダウンロード速度アップロード時刻
楽天モバイル圏外圏外16時16分
au106.5Mbps5.20Mbps16時16分
ドコモ (ahamo)104.2Mbps24.2Mbps16時13分
ソフトバンク0.89Mbps0.05Mbps16時15分

楽天モバイルの電波が圏外になりましたが、ソフトバンクの電波も瀕死でした。auとドコモは超速いです。

auはバンド3の電波を掴んでいました。楽天モバイルは地下通路に繋がる入り口はauのバンド18を掴んでいましたが、売り場に入ったらバンド18が死んで圏外になりました。入り口付近に電磁バリアでもあるのかと思うくらいに死にました。

新宿西口ヨドバシ地下1階は、地下街(新宿駅の地下通路)に繋がっています。地下街はたまにauのバンド18に繋がるくらいで、ほとんど楽天回線です。

圏外になったのはヨドバシ地下1階の売り場だけでした。楽天モバイルでも圏外になるのはかなりレアです。圏外ばかりで使えないという人は、とてつもなく運が悪い人なのかもです。

過去にあった圏外の場所

過去に楽天モバイルが圏外になった場所がもう一つあります。2023年1月ごろに地下の居酒屋に入った時に楽天モバイルが圏外になりました。ただし、auも圏外になっていました。(ドコモとソフトバンクは不明)

楽天モバイルショップの店員さんに聞いてみた

楽天モバイルショップ

エレベーターで新宿西口ヨドバシの地上階に出たら楽天モバイルのブースがありました。

せっかくなので楽天の販売員さんに楽天モバイルの電波について聞いてみたところ、そもそも販売員さんは楽天モバイルを使っていないとのこと・・。もう1人の責任者っぽい販売員さんも使っていないそうです。

この建物の地下1階で圏外なの知ってますか?(によによ)とイジワル言おうと思ったのに・・・。すべての人に最適なワンプランなんじゃないんですか!

5G通信をオフにすべし!電波があっても通信しない@大崎など

楽天モバイルのアンテナピクトがある状態で通信不可

楽天モバイルが圏外になる場所はかなり少ないですが、5Gをオンにしていると通信不良を起こすことがあります。

大崎のホーム(りんかい線)ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天(5Gオン)0.36Mbps2.20Mbps14時15分
楽天(5Gオフ)43.4Mbps20.9Mbps14時24分
au96.5Mbps55.3Mbps14時18分
ドコモ (ahamo)28.4Mbps4.51Mbps14時17分
ソフトバンク6.72Mbps14.2Mbps14時17分

大崎のホーム(りんかい線)で5Gが使える設定にしていると、楽天モバイルの電波バーがフルでアンテナピクトが立っていても、通信がまともにできないパケ詰まりを起こしていました。

5Gをオフにして、4Gのみにすればパケ詰まり問題のほとんどは解消しました。楽天モバイルの電波悪い問題の7割くらいは解消しそうな気がします。(全部は解消しないです)

ちなみに別の場所でドコモもパケ詰まりで通信不可になりましたが、頻度は楽天モバイルの5分の1くらいな気がします。auとソフトバンクも稀に速度がすごく遅くなることがありましたが、稀なのでスルーです。

楽天モバイルは5Gのパケ詰まり3回(大崎で1回、渋谷で2回)起きたので、15時30分以降は5Gをオフにして電波調査を行なっています。

楽天モバイルの電波が悪い悪いという人たちは、5Gに引っかかっているんじゃないのかなと思ったりです。

東京ビッグサイトで4キャリアの通信速度を比較する

楽天モバイルの東京ビッグサイトの電波と速度

東京ビッグサイトで楽天モバイル、au、ドコモ、ソフトバンクの電波と通信速度を調査してきました。

東京ビッグサイトダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル31.7Mbps40.1Mbps12時42分
楽天モバイル23.4Mbps35.1Mbps12時48分
楽天モバイル18.8Mbps26.0Mbps12時50分
楽天モバイル14.5Mbps21.2Mbps12時51分
au21.4Mbps16.0Mbps12時43分
au28.6Mbps8.06Mbps12時48分
au45.1Mbps12.2Mbps12時50分
au27.7Mbps5.32Mbps12時51分
ドコモ (ahamo)1.07Mbps2.65Mbps12時43分
ドコモ (ahamo)5.22Mbps15.5Mbps12時48分
ドコモ (ahamo)7.16Mbps0.40Mbps12時50分
ドコモ (ahamo)1.60Mbps0.77Mbps12時51分
ドコモ (irumo)1.19Mbps3.95Mbps12時48分
ドコモ (irumo)8.86Mbps9.82Mbps12時50分
ドコモ (irumo)11.9Mbps4.05Mbps12時51分
ソフトバンク21.7Mbps16.0Mbps12時48分
ソフトバンク17.2Mbps9.40Mbps12時50分
ソフトバンク25.9Mbps25.4Mbps12時51分

東京ビッグサイトではドコモが最弱です。ドコモ以外は普通の速度が出ていました。

ただし、コミケみたいなイベント時は楽天モバイルは瀕死になってそうな気がします。ニーズがたくさんあれば、コミケ時の電波調査もしようかな・・?

東京ビッグサイトのタリーズの前

タリーズの前ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル16.3Mbps39.5Mbps12時59分
au158.1Mbps32.6Mbps12時59分
ドコモ (ahamo)4.20Mbps1.57Mbps12時59分
ドコモ (ahamo)2.77Mbps2.10Mbps13時13分
ドコモ (irumo)2.14Mbps0.55Mbps12時59分
ドコモ (irumo)1.53Mbps0.81Mbps13時13分
ソフトバンク17.1Mbps3.14Mbps12時59分

特にヤバそうな場所じゃないのに、ドコモが雑魚すぎです。auのpovoが超速くなっていました。

ahamoがドコモと同一品質、irumoは場所と時間帯によってはドコモの劣化品質になると記載されていましたが、速度結果ではirumoが少し劣化している感じがします。

東京ビッグサイトの缶切りが見えるところ

楽天モバイルとドコモの電波と速度

東京ビッグサイトの缶切りみたいなオブジェクトが見える場所で楽天モバイルとドコモの速度を計測したところ・・

謎の缶切りダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル19.3Mbps30.7Mbps13時41分
ドコモ (ahamo)1.51Mbps2.73Mbps13時42分

東京ビッグサイト周辺はドコモが妙に遅いです。。

ドコモによると2023年夏頃には通信速度を改善するとか言っていましたが、ドコモの夏はまだ来ていないようです。7月12日の速度調査は暑くて死ぬかと思いました。

その他にも東京ビッグサイト周辺をウロウロしながら速度計測していましたが、楽天モバイルは20Mbps前後でした。

楽天最強プランのau回線使い放題の実際の効果

楽天モバイルは2023年6月1日以降、楽天最強プランでauのプラチナバンドが無制限で使い放題に変更になりました

それまでは月5GBを超えた状態でau回線を掴むと速度が最大1Mbpsに制限されましたが、この速度制限がなくなりました。

以前は東京都23区・名古屋市・大阪市はau回線が原則使えませんでしたが、2023年6月から東京都23区・名古屋市・大阪市の一部繁華街/地下鉄/地下街/屋内施設で、auのプラチナバンドが順次使えるようになっています。

どこでどのくらいau回線を掴むか

東京都内を7時間うろつきましたが、au回線を掴んだのは下記です。

  • 地下を走る東京りんかい線の車内(たまにau回線を掴む)
  • 渋谷と新宿の地下通路や地下街(たまにau回線を掴む)
  • 新宿のでかいビルの最上階の中心と地下でau回線を掴む

それ以外は常に楽天回線でした。ざっくり6時間50分は楽天回線、10分くらいがau回線でした。

最大1Mbpsに制限されると実測で0.3Mbpsくらいしかでない場所もあるという話を少し聞いたりしていたので、1Mbps制限撤廃でまともな速度になった場所がそこそこあるのではと思ったりです。

混雑している駅と電車内の電波状況

楽天モバイルの駅と電車の電波と速度

楽天モバイルの課題は駅や電車内の電波と速度です。

主要駅+ラッシュアワー+ホームで電車を待っている時またはホームに停まっている電車内、この組み合わせの時に速度がかなり遅くなる可能性が高いです。

主要駅でラッシュアワーでホーム付近にいる場合は気長に構えた方が良いです。au・ドコモ・ソフトバンクも大なり小なり速度が低下していたりします。

りんかい線(ほとんど地下鉄)の電波状況は昼に混雑?

平日昼12時台で車内にそこそこ人がいる

りんかい線の大井町→国際展示場までダウンロード速度アップロード時刻
楽天 (大井町ホーム)10.9Mbps12.0Mbps12時18分
楽天1.26Mbps8.11Mbps12時21分
楽天3.25Mbps3.42Mbps12時22分
楽天 (品川シーサイド)10.9Mbps12.0Mbps12時24分
楽天1.27Mbps7.23Mbps12時25分
楽天10.1Mbps2.61Mbps12時29分
楽天 (国際展示場ホーム)34.9Mbps15.6Mbps12時30分
au (大井町ホーム)62.8Mbps19.9Mbps12時18分
au59.5Mbps19.1Mbps12時21分
au47.4Mbps3.60Mbps12時22分
au (品川シーサイド)6.39Mbps10.4Mbps12時24分
au2.30Mbps11.9Mbps12時25分
au17.7Mbps11.6Mbps12時28分
au19.5Mbps2.3Mbps12時29分
au (国際展示場ホーム)90.1Mbps4.44Mbps12時30分
ドコモ (ahamo)96.7Mbps20.3Mbps12時27分
ドコモ (ahamo)73.4Mbps10.8Mbps12時29分
ドコモ (国際展示場ホーム)61.9Mbps16.0Mbps12時31分

楽天モバイルは、平日昼12時台のりんかい線の車内の速度はかなり遅くなっている区画があります。数秒〜1分もすれば混雑している区画はすぎる感じです。

auはかなり速いですが、たまにかなり遅くなる場所もありました。

平日昼14時で車内が空いている状態

りんかい線の国際展示場→大崎までダウンロード速度アップロード時刻
楽天 (国際展示場ホーム)13.2Mbps12.0Mbps13時53分
楽天 (テレポート)14.0Mbps5.51Mbps14時2分
楽天 (天王洲)22.3Mbps18.4Mbps14時3分
楽天 (天王洲)21.7Mbps10.4Mbps14時4分
楽天 (品川シーサイド)35.2Mbps12.2Mbps14時7分
楽天 (大井町)28.6Mbps8.93Mbps14時9分
楽天 (大崎)14.0Mbps11.9Mbps14時11分
au (国際展示場ホーム)192.7Mbps25.3Mbps13時56分
au (天王洲)63.9Mbps5.58Mbps14時5分
au (大崎ホーム)96.5Mbps55.3Mbps14時18分
ドコモ (国際展示場ホーム)353.7Mbps29.0Mbps13時54分
ドコモ (大井町)185.7Mbps12.4Mbps14時9分
ドコモ (大崎ホーム)28.4Mbps4.51Mbps14時17分
ソフバン (国際展示場ホーム)248.0Mbps21.6Mbps13時55分
ソフバン (テレポート)104.6Mbps10.5Mbps14時2分
ソフバン (品川シーサイド)104.1Mbps9.50Mbps14時7分
ソフバン (大崎ホーム)6.72Mbps14.2Mbps14時17分

※ ドコモ = ahamo

電車内が空いているような時間帯だと楽天モバイルも特に速度が悪くないです。ラッシュアワーだと、りんかい線は楽天モバイルが瀕死になってそうな感じがします。

山手線(品川/五反田/目黒/渋谷/代々木/新宿)の14時〜ラッシュアワー

楽天モバイル

山手線の電車内ダウンロード速度アップロード時刻
楽天 (品川ホーム)0.62Mbps21.4Mbps18時19分
楽天 (品川ホーム)0.86Mbps15.4Mbps18時21分
楽天 (品川ホーム)0.64Mbps20.3Mbps18時22分
楽天 (品川ホーム)1.06Mbps15.2Mbps18時27分
楽天 (品川ホーム)12.3Mbps21.2Mbps18時28分
楽天 (品川ホーム)0.48Mbps17.5Mbps18時31分
楽天 (五反田)11.1Mbps34.7Mbps14時35分
楽天 (五反田)0.24Mbps19.7Mbps18時11分
楽天 (目黒)3.75Mbps1.02Mbps14時41分
楽天 (目黒)8.76Mbps33.9Mbps18時08分
楽天 (目黒)3.82Mbps0.16Mbps18時09分
楽天 (恵比寿)2.35Mbps28.2Mbps18時06分
楽天 (渋谷ホーム)41.1Mbps7.27Mbps14時43分
楽天 (渋谷ホーム)18.5Mbps37.6Mbps14時49分
楽天 (渋谷)0.59Mbps18.3Mbps18時04分
楽天 (渋谷)0.64Mbps21.3Mbps18時05分
楽天 (原宿)3.86Mbps25.7Mbps18時01分
楽天 (原宿)18.1Mbps36.4Mbps18時02分
楽天 (代々木)1.07Mbps0.66Mbps15時49分
楽天 (代々木)5.79Mbps37.2Mbps15時51分
楽天 (代々木)0.76Mbps10.6Mbps17時58分
楽天 (代々木)0.42Mbps17時59分
楽天 (新宿ホーム(au))0.42Mbps2.81Mbps17時50分
楽天 (新宿ホーム)5.64Mbps35.0Mbps17時51分
楽天 (新宿)2.21Mbps36.7Mbps17時57分

楽天モバイルは山手線の平日夕方のラッシュアワーの時間帯は速度がかなり遅くなります。

走行中はそこまで遅くならなかったと思いますが、ホームにいる間はかなり遅い印象です。

※ ホームは自分がホームにいる状態で速度計測、駅名だけの記載は電車内(駅に停まっているかほぼ停まっている状態)で速度計測

auのpovo2.0

山手線の電車内ダウンロード速度アップロード時刻
au (品川ホーム)38.1Mbps57.8Mbps18時21分
au (品川ホーム)175.3Mbps29.9Mbps18時28分
au (品川ホーム)192.7Mbps75.5Mbps18時30分
au (渋谷ホーム)77.8Mbps10.5Mbps14時52分
au (渋谷ホーム)27.0Mbps11.6Mbps14時54分
au (渋谷ホーム)24.7Mbps14.1Mbps15時3分
au (渋谷)0.20Mbps0.64Mbps18時4分
au (渋谷)0.24Mbps7.78Mbps18時5分
au (原宿)153.0Mbps43,8Mbps18時2分
au (代々木)21.6Mbps17.3Mbps17時59分
au (代々木)125.2Mbps7.23Mbps18時0分
au (新宿ホーム)38.5Mbps90.3Mbps17時51分

auは山手線のラッシュアワーでも快適な速度が出ていましたが、超遅くなることが少しあるみたいです。

ラッシュアワーでも電車がいなければ速度が速く、電車が入ってきたり、乗り降りしている時は速度が悪化する傾向があります。(ドコモやソフトバンクも同じ傾向)

ドコモのahamo

山手線のahamoダウンロード速度アップロード時刻
ドコモ (品川ホーム)24.4Mbps3.76Mbps18時26分
ドコモ (恵比寿)1.93Mbps5.12Mbps18時6分
ドコモ (渋谷ホーム)2.74Mbps1.38Mbps14時48分
ドコモ (新宿ホーム)通信障害通信障害17時53分
ドコモ (新宿ホーム)5.55Mbps0.12Mbps17時54分

ドコモのahamoは速度計測をあまりしていませんが、山手線ではあまり速くないです。通信障害で速度計測不可になったりもしました。

ドコモのirumo

山手線のirumoダウンロード速度アップロード時刻
ドコモ (品川ホーム)7.45Mbps11.3Mbps18時26分
ドコモ (新宿ホーム)2.94Mbps0.17Mbps17時55分

ドコモのirumoは速度計測をあまりしていませんが、ahamoよりも遅い感じです。

ソフトバンクのワイモバイル

山手線の電車内ダウンロード速度アップロード時刻
ソフバン (品川ホーム)81.1Mbps45.3Mbps18時25分
ソフバン (五反田)2.60Mbps4.78Mbps18時11分
ソフバン (目黒)30.1Mbps20.9Mbps18時8分
ソフバン (渋谷ホーム)0.73Mbps0.51Mbps14時48分
ソフバン (渋谷ホーム)2.09Mbps10.2Mbps15時0分
ソフバン (渋谷ホーム)0.75Mbps2.19Mbps15時3分
ソフバン (新宿ホーム)5.83Mbps7.71Mbps17時52分

ソフトバンクは速度計測をあまりしていませんが、山手線では速度のブレ幅が大きいです。

渋谷編

楽天モバイルの渋谷の電波と速度状況

渋谷で楽天モバイル、au、ドコモ、ソフトバンクの電波と速度の調査をしました。

渋谷駅ダウンロード速度アップロード時刻
楽天 (ホーム)41.1Mbps7.27Mbps14時43分
楽天 (ホーム)18.5Mbps37.6Mbps14時49分
楽天 (電車内)0.59Mbps18.3Mbps18時04分
楽天 (電車内)0.64Mbps21.3Mbps18時05分
au (ホーム)27.0Mbps11.6Mbps14時54分
au (ホーム)24.7Mbps14.1Mbps15時3分
au (電車内)0.20Mbps0.64Mbps18時4分
au (電車内)0.24Mbps7.78Mbps18時5分
ドコモ (ホーム)2.74Mbps1.38Mbps14時48分
ソフバン (ホーム)0.73Mbps0.51Mbps14時48分
ソフバン (ホーム)2.09Mbps10.2Mbps15時0分
ソフバン (ホーム)0.75Mbps2.19Mbps15時3分

渋谷駅のラッシュアワーは各社ボロボロです。ラッシュアワーじゃない時間帯でも、ドコモとソフトバンクの速度が悪いです。

5G通信が悪いのかもしれません。

忠犬ハチ公が外国人に人気すぎ

ハチ公前の電波と通信速度

ハチ公前で速度計測しようとしたら、外国の旅行者が列をなして記念撮影していました。

外国の方がハチ公に何の思い入れがあるのかさっぱりですが、観光資源になるハチ公は偉いなと思いました。

ハチ公前ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル14.6Mbps39.7Mbps15時10分
楽天モバイル通信障害通信障害15時11分
楽天モバイル21.4Mbps41.0Mbps15時12分
楽天モバイル16.2Mbps36.1Mbps15時13分
楽天モバイル5.01Mbps41.0Mbps15時20分
楽天モバイル19.2Mbps46.3Mbps15時22分
au132.5Mbps42.5Mbps15時14分
ドコモ (ahamo)213.0Mbps7.12Mbps15時15分
ドコモ (irumo)48.3Mbps4.75Mbps15時17分
ソフトバンク(4G)0.91Mbps10.7Mbps15時16分
ソフトバンク(4G)1.15Mbps1.45Mbps15時19分
ソフトバンク(5G)36.6Mbps20.7Mbps15時24分

5Gをオンにして楽天モバイルの速度計測したら、渋谷のハチ公前でも通信不良になりました。5Gをオフにすると普通に通信できました。これ以降は楽天モバイルは5Gをオフにした状態で速度計測をしていました。

ソフトバンクは最初の2回はゴミ速度でしたが、3回目に5Gに自動的に切り替わって速度が速くなりました。

渋谷の地下、MOG MOG STANDが中年男性殺し

渋谷の地下街の電波調査

渋谷の地下通路と地下街ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル7.07Mbps4.79Mbps15時29分
楽天モバイル14.1Mbps29.9Mbps15時45分
楽天モバイル59.7Mbps52.3Mbps15時46分

電波が悪い場所はないものかと、渋谷の地下をウロウロしていたのですが、普通に楽天モバイルの電波がありました。

それはそうとウロウロして入ったMOG MOG STANDがやばかったです。中年男性1名で入って速度計測して、死ぬかと思いました。

その他の場所でも歩き回りながら楽天モバイルの速度計測をしていましたが、電波と速度は特に問題なしでした。

新宿編

楽天モバイルの新宿の電波と速度状況

新宿で楽天モバイル、au、ドコモ、ソフトバンクの電波と速度の調査をしてました。

新宿駅ダウンロード速度アップロード時刻
楽天 (ホーム(au))0.42Mbps2.81Mbps17時50分
楽天 (ホーム)5.64Mbps35.0Mbps17時51分
楽天 (電車内)2.21Mbps36.7Mbps17時57分
au (ホーム)38.5Mbps90.3Mbps17時51分
ドコモahamo (ホーム)通信障害通信障害17時53分
ドコモahamo (ホーム)5.55Mbps0.12Mbps17時54分
ドコモirumo (ホーム)2.94Mbps0.17Mbps17時55分
ソフバン (ホーム)5.83Mbps7.71Mbps17時52分

楽天モバイルは駅のホームに上がる時の階段でau回線を掴んで、ボロボロな速度になりましたが、地上ホームに少しいたら楽天回線に切り替わりました。

ドコモ(ahamo)は通信障害で速度計測不可に1回なりましたが、その後すぐに速度計測ができました。ドコモは通信に問題がある場合は、アップロード速度が異常に悪い感じです。

ヨドバシカメラ西口店

新宿西口ヨドバシの電波

楽天モバイルは店舗に入ると電波が悪くなるか、新宿西口ヨドバシカメラの道路と地下1階〜地上8階までの電波と速度を調査してみました。

ヨドバシ道路ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル4.46Mbps30.9Mbps16時30分
楽天モバイル4.00Mbps37.9Mbps16時31分
楽天モバイル10.5Mbps15.9Mbps16時38分
楽天モバイル14.6Mbps26.9Mbps16時39分
楽天モバイル10.7Mbps36.7Mbps16時41分
楽天モバイル65.3Mbps41.7Mbps17時22分
au26.4Mbps1.74Mbps16時32分
au25.2Mbps3.62Mbps16時44分
ドコモ (ahamo)16.5Mbps1.95Mbps16時33分
ドコモ (ahamo)18.0Mbps3.79Mbps16時42分
ドコモ (irumo)8.01Mbps4.71Mbps16時34分
ソフトバンク22.4Mbps14.8Mbps16時35分
ヨドバシ8階ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル28.9Mbps49.0Mbps17時29分
au5.19Mbps1.80Mbps17時30分
au29.3Mbps1.88Mbps17時31分
au2.19Mbps1.88Mbps17時34分
ドコモ (ahamo)365.5Mbps29.5Mbps17時32分
ドコモ (irumo)279.5Mbps17.9Mbps17時32分
ソフトバンク102.3Mbps28.2Mbps17時33分
ヨドバシ2階ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル2.22Mbps9.64Mbps17時38分
au87.1Mbps6.11Mbps17時39分
ドコモ (ahamo)197.3Mbps4.29Mbps17時41分
ソフトバンク116.0Mbps32.2Mbps17時40分
ヨドバシ地下1階ダウンロード速度アップロード時刻
楽天モバイル圏外圏外16時16分
au106.5Mbps5.20Mbps16時16分
ドコモ (ahamo)104.2Mbps24.2Mbps16時13分
ソフトバンク0.89Mbps0.05Mbps16時15分

ヨドバシ1階、3階、4階、5階、6階、7階でも楽天モバイルで速度計測しましたが、ヨドバシ8階と同程度の速度だったので省略しています。

他にもお店にいくつか入って電波を検証していますが、圏外になったり、速度が著しく悪い場所は見つかりませんでした。。

巨大なビルの電波状況(新宿NSビルの29階と地下)

でかいビル内だと電波が悪くなるのか、楽天モバイル、au、ドコモ、ソフトバンクの電波で比較してみました。

巨大なビルの電波状況

楽天モバイルダウンロード速度アップロード速度時刻
NSビルの外26.3Mbps45.1Mbps16時59分
エレベーター内 (au)16.8Mbps18.7Mbps17時1分
NSビル地下 (au)16.4Mbps4.30Mbps17時17分

楽天モバイルはエレベーター内と地下でau回線に切り替わっていました。

巨大なビルの高層階の状況

NSビル29階橋ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル (au)16.4Mbps3.10Mbps17時1分
楽天モバイル (au)10.6Mbps4.38Mbps17時2分
au0.68Mbps5.87Mbps17時4分
au64.2Mbps5.32Mbps17時5分
au54.3Mbps3.82Mbps17時6分
ドコモ (ahamo)25.7Mbps9.86Mbps17時3分
ドコモ (irumo)11.0Mbps4.34Mbps17時8分
ソフトバンク16.3Mbps15.3Mbps17時7分
NSビル29階窓ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル22.0Mbps45.4Mbps17時10分
au20.0Mbps4.29Mbps17時12分

ビルの最上階で橋(中心部)みたいな場所があるのですが、そこにいるとau回線を掴んでいて、窓際に行くと楽天回線を掴んでいました。

いずれにせよ普通に使えました。

京王線の改札

京王線の改札口の電波状況

京王西口ダウンロード速度アップロード速度時刻
楽天モバイル2.94Mbps17.10Mbps15時59分
楽天モバイル1.48Mbps14.2Mbps16時4分
楽天モバイル51.0Mbps24.7Mbps16時6分
au437.4Mbps62.8Mbps16時1分
ドコモ (ahamo)5.38Mbps0.26Mbps16時0分
ドコモ (irumo)4.80Mbps2.35Mbps16時2分
ソフトバンク43.7Mbps20.6Mbps16時1分

楽天モバイルで実質5800円で買えるXperia 10 IVを試すのがおすすめ

楽天モバイルの電波の悪さを検証するため、都内を探し回ってできるだけ頑張りましたが、ほとどの場所で普通に使えました。

ラッシュアワーの主要駅のホーム付近にいると速度がかなり遅くなる可能性が高いですが、au/ドコモ/ソフトバンクもかなり遅くなっている可能性がそこそこあるし、そもそも駅のホーム付近にはそんな長時間いない気が・・。

運が超悪い人だと電波が悪い場所に当たることが多いのかもしれませんが、普通の人だと楽天モバイルは普通に使えると思ったりです。

楽天モバイルのXperia 10 IVが実質5,800円

楽天モバイルの端末キャンペーンで、新規または乗り換えならXperia 10 IVが実質5,800円です(SIMの契約が必要)。キャンペーン終了日は未定です。

Xperia 10 IVの性能で実質5,800円はコスパがすごく良いです。お得すぎるので売り切れに注意です。

楽天モバイルならいつ解約しても違約金はかからないので、試してみることをおすすめします。

9割くらいの人は楽天モバイルに定住しそうな気がしますが、もし電波が悪くて不満な場合は楽天モバイルから他社に乗り換える場合でもXperia 10 IVならそのまま使えます。

楽天モバイルのXperia 10 IVの詳細と申し込み

楽天モバイル実質価格:5,800円
(本体価格49,800円ー16,000円割引ー初めてまたはエントリーで3,000ptー対象製品25,000pt)

楽天モバイルのXperia 10 IVが実質5,800円!キャンペーン注意点まとめ

Rakuten Hand 5GまたはRakuen WiFi Pocket 2Cなら一括1円

Rakuten Hand 5Gのキャンペーン情報

Rakuten Hand 5GまたはRakuen WiFi Pocket 2Cなら一括1円で買えます。(Rakuen WiFi Pocket 2Cはモバイルルーターです)

基本的には実質5,800円のXperia 10 IVの方が良いですが、楽天ポイントはあまり欲しくない場合は、ポイントなしで安く買えるRakuten Hand 5Gを検討してみてください。

※ 一括1円で買った場合は、Xperia 10 IVを実質5,800円で買えなくなります。

Rakuten Hand 5Gの詳細と申し込み

Rakuten Hand 5Gの詳細スペックと使える格安SIMまとめ(2022年発売)

この記事の最終更新日 2023年7月15日 / 作成日 2023年7月15日
4.3 8
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

楽天モバイルの紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天モバイルユーザになると最大13,000ポイントもらえるのに加えて、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。(楽モバ紹介の詳細と紹介URLはこちら / 2回線目や再契約のキャンペーンはこちら)

楽天モバイルを紹介していたら三木谷さんに直接表彰されました!

コメントと実体験を書き込む(口コミ99件)

購読する
通知する
guest

99 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
棚ぼた戦車
棚ぼた戦車
2024年3月14日 9:04 PM

自分のスマホがプラチナバンドで通信してるのか、2.4Ghz〜5.0Ghzで通信してるのか、常に監視できるアプリがあれば有り難いですよね。

通信速度Mbpsだけは1秒単位で監視してますが、周波数も見たいです。今月、とても電波の悪い地域に住み始めて、非常に敏感になっています。

自分の近所で、プラチナバンドのあるキャリアが必要なのか、それとも2.4Ghz前後の楽天モバイルで充分なのか、知りたい。

Screenshot_2024-03-14-21-01-50-657_com.android.chrome-edit
Pナッツ
  棚ぼた戦車
2024年3月15日 8:46 AM

RadioInfoNotifierというアプリは通知領域にバンドを表示できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.jpn.mkawa0617.radioinfonotifier

Pナッツ
2024年2月27日 1:00 PM

「スマホがつながらない……モバイル通信のサービス品質、何を指標にすればいい?」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/fujioka/1571660.html

上記記事で知りましたが、総務省が速度計測のガイドラインを策定していて、大手3キャリアが10都市1500ヶ所で速度計測した結果を公表しています。
東京以外の9都市、すべての計測箇所1500ヶ所は総務省のソフトウェアでランダムに選ばれるので、都合が良い場所で計測するチートはできないようです。計測箇所は屋外、最新の計測期間は2023年2月~3月です。
各社の計測結果から中央値と最小値を転記します。

ドコモ
https://www.docomo.ne.jp/area/effective_speed/
Android中央値 290Mbps
iOS中央値 305Mbps
Android最小値 4Mbps
iOS最小値 6Mbps

au
https://www.au.com/mobile/area/effective-speed/
Android中央値 137Mbps
iOS中央値 138Mbps
Android最小値 25Mbps
iOS最小値 27Mbps

ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/network/service/speed-survey/
Android中央値 188Mbps
iOS中央値 189Mbps
Android最小値 19Mbps
iOS最小値 16Mbps

ドコモは中央値が最も大きいですが、最小値が最も小さく、場所によって振れ幅が大きいようです。
auは中央値が最も小さいですが、最小値が最も大きく、ドコモとは真逆の傾向です。
ソフトバンクは中央値、最小値共に他社の中間。

各社の品質や特徴を知る上で有益だと思うので、楽天も実施してほしいところです。

Pナッツ
2024年2月3日 10:28 AM

ドコモの通信品質改善報告の記事が出ています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1566148.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2402/02/news197.html

ポジティブな情報としては、

  • 5月と比較して平均スループットは1.7倍に向上した
  • 電車の乗車時間の90%は不便なく動画を視聴できる
  • X(Twitter)で、ドコモの通信品質に対するネガティブな声は75%減った

対応が残っている個所は、

  • ビルのオーナーなどとの調整が難しいところ
  • 建物の内部は工事が結構大変
  • 電車内の 10%は動画の画質が落ちたり、ロード中になったりする
goko
  Pナッツ
2024年2月5日 11:51 PM

だいぶん電波状況は改善しているようですね。
 
このドコモの大規模で長期にわたるつながらない問題の影響については、今後の解約率などをみていかないとわからないことですが、
この問題のすごいところは、結構前からこの問題が言われ続けているのに、それほど解約率に影響していなさそうなところです。
 
去年の2023年の初め頃にはこの問題が騒がれ始めていますので、つながりにくくなってから既に1年くらいは経過していることになります。

ドコモの解約率ですが、最新のものは以下のサイトの資料に記載されています。
 
決算説明会 | IRイベント・説明会 | IR資料室 | 株主・投資家情報 | NTT
https://group.ntt/jp/ir/library/presentation/financial/index.html
・補足資料 (xlsx: 183 KB)14ページ
https://group.ntt/jp/ir/library/results/2023/excel/fy2023q2hosoku1107.xlsx (※9ページ)
 
comment image
 
 
・ハンドセット解約率
FY2022/Q1 04月-06月 0.58%
FY2022/Q2 07月-09月 0.55%
FY2022/Q3 10⽉-12⽉ 0.60%
FY2022/Q4 01月-03月 0.73%
FY2023/Q1 04月-06月 0.64%
FY2023/Q2 07月-09月 0.59%
 
2022年4月~2023年9月のデータですが、微増…といったところでしょうか?

実際に山手線の調査でも、明らかに他の2社よりも通信品質が著しく悪くて、新規参入でまだ整備が十分ではない、つながりにくい楽天と同等レベルなのが明らかになっていましたが、こんな大規模につながらなくて一時ネットには苦情であふれている状態だったのに、所詮影響はこの程度なのですね…。
 
2023年7月 山手線5Gおよび4G通信速度実測調査|ICT総研【ICTマーケティング・コンサルティング・市場調査はICT総研】
https://ictr.co.jp/report/20230727.html/

comment image

comment image

comment image
 
 
データ上も都心部では明らかに通信品質が著しく落ちていましたが、解約率にはたった0.1-0.2%ほどしか影響がなかったようです。

ネットでは苦情であふれていて、実際にデータ上でも通信品質がかなり落ちているにもかかわらず、その状態が半年くらい続いても解約率はたった0.1-0.2%ほどしか下がらないのは正直驚きます。
 
それとも、2月8日に発表される2023年度 第3四半期決算の数字では、FY2023/Q3 10⽉-12⽉で数字が上がったりするのでしょうか?
数字の推移だけを見るとFY2022/Q4 01月-03月をピークに下がっているように見えますが…。
 

さすがドコモユーザーですね。
乗り換え経験なし率82.9%は伊達じゃない。
 
この信者っぷりについては、まるで不満だけはいっぱい言うのに、全然投票に行かない日本国民と同じようだと強く感じました。(これだけ問題がある与党の支持や議席数がたいして減らないし、不満は言うのに落とさないし他へは移らない)

この問題については、主な支持層が圧倒的な数や財力を持つ高齢者層であるということにも共通点を感じます。

ただ、この両者の問題は動く年齢層が、

【ドコモ】 動く若者 / 動かない高齢者
【投票】 動く高齢者 / 動かない若者

と逆転関係にありますが。

金がない / 金がある の違いでしょうか?

本来であれば、若者の低賃金が続いて、賃金がずっと上がらない現状の若い世代こそ改革を求めて投票に行かなければならないのですが…、貧乏暇なしといった感じでしょうか…?
 

・いつもの
通信キャリアの乗り換え経験に関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2271.html

そらり
そらり
  goko
2024年2月6日 1:17 AM

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1563265.html

この記事を見ると、ドコモは安泰とも思えないんですが…

goko
  そらり
2024年2月6日 9:21 AM

“真水”の「モジュール契約以外」って、

携帯電話サービス契約数 – LTEモジュール – FOMAモジュール

でいいのかな?
 
・モジュール契約以外の純増数
FY2022/Q1 04月-06月  201
FY2022/Q2 07月-09月  147
FY2022/Q3 10⽉-12⽉  287
FY2022/Q4 01月-03月  472
FY2023/Q1 04月-06月    78
FY2023/Q2 07月-09月  ▲ 45
 
22/Q4 → 23/Q1 で純増数が40万くらい減っていますね。
今度の2/8発表のQ3でマイナスからどれだけプラスに転じられるか、といった感じでしょうか。
 
NTTドコモの“真水”の回線数は約2年ぶりに純減、MVNOへの回線提供にもブレーキ – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1563265.html

comment image
 
 
このグラフで言うと、FY2022/Q4で頂点になって、23/Q1もQ2も急降下しているのに、それが解約率の数字に大きく反映されていないのは、なぜなのでしょうか?
「携帯電話サービス契約数」にはMVNOの分が含まれているが、解約率にはMVNOは除かれているから…?

このへんの関係性がいまいちよくわかりません。
 
22/Q4の「モジュール契約以外」が72,303で、22/Q4 → 23/Q1でモジュール契約以外の純増数の減少がが394なので、影響の割合としてはおおよそ全回線数に対して0.5%くらい…?

ドコモはユーザー数が多くて、あまり使われていない回線や法人回線が多いから影響が少ないのでしょうかね…?
 
純増が減少する影響は確実に出ているみたいですが、ドコモユーザー全体からすると割合としてはわずかで、個人的には、電波も改善したし、今後はあっさり純増は回復しそうな予感がしています。

そらり
そらり
  goko
2024年2月6日 10:57 AM

単純に考えれば、解約率が変わっていないとなると、解約数より新規契約数が少ないと考えられないでしょうか。

irumo・eximoのサービス開始が2023年7月、ドコモ光割やhomo 5G セット割が出来れば安くなるとは言え、そのような面倒な条件が必要では無かったONEモバイルONEに比べて分かり難いと思います。

加えてキャリアショップの減少

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1543926.html

ONEモバイルONEの新規契約終了や、MNOの強みであったキャリアショップを整理した事は
、irumo・eximoの利点を普及出来なかった事で性急過ぎた感が否めません。

個人的には、OCNモバイルONEは格安SIMや他社のサブブランドの価格競争対策として残しておいても良かったのではと思います。ドコモショップでのOCNモバイルONEの手続きについては全て有料にするとか、ドコモ(本家)との差別化は可能ではなかったと…。

そらり
そらり
  そらり
2024年2月6日 6:38 PM

補足として

https://kotobank.jp/word/解約率-1728499

新規契約数が即座に反映されるわけではないようなので。

goko
  そらり
2024年2月7日 12:14 AM

一定期間の「今期の解約したユーザー」を「前期の全ユーザー」で割って計算をするので、「今期新規契約したユーザー」は反映されないようですね。

以下の画像とページがわかりやすかったです。
 
チャーンレート(解約率)とは?計算式と解約率を下げる方法 – Freshdesk
https://www.freshworks.com/jp/freshdesk/churn-rate/

comment image
 
正しいチャーンレート・解約率を計算してユーザーの定着に役立てよう!|Repro Journal (リプロジャーナル)
https://repro.io/contents/better-way-to-calculate-your-churn-rate/
 
comment image
 

7月は月初のユーザーが1,000人で、7月中に新規ユーザーを500人獲得しました。解約者は既存ユーザーの5%にあたる50人と新規ユーザーになってすぐにMovie Junkieを解約してしまった12人を足しあわせた計62人だったとすると、一般的な計算方法で求められるチャーンレートは以下になります。

62÷1,000=6.2%

その1カ月後、8月のデータでもチャーンレートを計算してみましょう。

 
comment image
 

8月の月初のユーザー数は1,438人です。8月も7月と同じ数の新規ユーザー500人を獲得しましたが、既存ユーザーの5%にあたる72人と、8月に獲得した新規ユーザーのうちの解約者数12人を足し合わせた84人が解約してしまいました。この場合、8月の一般的な計算方法で求められるチャーンレートは以下になります。

84÷1,438=5.8%

7月と8月の既存ユーザの解約率と、新規ユーザーの解約率は同じにもかかわらず、チャーンレートが改善されたという答えが導き出されてしまいました。

goko
  そらり
2024年2月7日 12:12 AM

なるほど。たしかに店舗での手続きが好きなキャリアユーザーに対しては、キャリアショップを畳むということはそれだけ勧誘拠点や流出阻止拠点を失うということになるかもしれません。

irumo・eximoはドコモユーザーからの流入は順調のようですが、それはあくまで他社への流出阻止であって、他社からの流入ではないですからねぇ。

irumo・eximoはドコモユーザーの他社への入出阻止に重きを置きすぎて、他社でいうYモバイルやUQモバイルのようなサブブランドの側面を持ったブランドを失ってしまった形かもしれません。
 
irumo発表時にも、OCNモバイルを存続させずにirumo・eximoブランドに変えてしまったことについて、「OCNモバイルのサブブランド化じゃなくて、ドコモ本体の流出阻止だよね」と書いた気がしますが、やはりその通りの状況になっている感じがします。

いくらirumoが好評でもドコモユーザーに人気なだけで、それでは他社のようなサブブランドではないので、あとは本体以外はahamoのみで、他社の「サブブランド+オンライン専用プラン」体制に比べると低価格プランの需要を捕らえる能力が落ちているのでしょうね。
 
WBCの時までは石原さとみのOCNモバイルのCMを流しまくっていたので、その段階ではまだ「OCNモバイルONE」の看板でドコモショップで客を獲得する戦略だったのだと思います。(あれだけWBCの枠で流しまくっていたら相当高額な広告費をかけていただろうし)
そこからわずか3ヶ月でお取り潰しですからね。
 
間違いなくその時まではOCNモバイルで他社のサブブランドに対抗する戦略だったのだと思いますが、ドコモの内部でいきなりirumoのようなあくまでドコモ本体のブランドとして、流出阻止が任務のブランドにしてしまう方針決定がいきなり短期間でなされたのでしょうね。
 

【石原さとみ】OCNのCM感想まとめ、流しすぎ・飽きた~好きまで | Kazuメディア
https://akizakiblog.com/ocn-cm/
WBC OCNモバイル – 検索 / X
https://twitter.com/search?q=WBC%20OCN%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB&f=live

う〜ん
う〜ん
  goko
2024年2月6日 10:32 AM

政治に関しては野党が不甲斐ないのも一因でしょうね。
批判や揚げ足取りに終止して政権担当能力があると見なされていませんからね。
与党としては安泰でしょうから、腐敗するのは必然ですね。
シルバーデモクラシー対策として、諸外国みたいに投票や立候補に年齢制限を設けるのは、相当ハードル高いでしょう…
皮肉な事に新NISAでますますキャピタルフライトが進む事になりそうですね。

goko
  う〜ん
2024年2月7日 12:32 AM

おっしゃる通りなんですが、野党が弱かったり、与党が好き放題やっているのは、その議員を選んだ国民自身の政治レベルが相当低いから起こっていることですので、国民自身の意識を根本的に変えないと大きく状況を変えるのは困難でしょうね。

「若者は選挙に行かない」「選挙に行け」と言うのは簡単ですが、普段から日常会話でも政治の話がタブーで、自らの意見や支持政党、支持する政治の方向性などについて日常的に会話や議論する場がほとんどないですからね。
そりゃ日常で触れる機会がなくて、自らの頭で考えて答えを出す機会がなければ必然的に興味や関心は薄れてしってしまうものだと思います。
 
しかも、今は娯楽であふれていて、若者は動画を倍速で見て1分1秒を削り出す時代ですので、そんな娯楽であふれて毎日コスパ,タイパで頑張って時間を作り出しているような生活が普通なので、
それでは政治に関心を持ってそれに時間を割いて、日々情報を取り入れて解釈して自らの意見を持つ、なんてことは到底できない気がします。

仮にそれをしたところで、今の日本では外ではそのことについて会話したり、議論したりして活用する場がほとんどないですからね。(=コスパ最悪)
 
個人的には、マイナンバーカードを活用してオンラインで投票できるようにすれば若者の投票率は結構上がるのではないかと勝手に思っています。
それによってどんな副作用や大変なことになるかは1度も実施されたことがないのでわかりませんが…。
 

> シルバーデモクラシー対策として、諸外国みたいに投票や立候補に年齢制限を設けるのは、相当ハードル高いでしょう…
 
そうですねぇ。相当困難ではあるでしょうけど、もはやそれくらいの強攻策を実行しなければ是正されないくらい1票の重みが世代間で違ってきすぎていますよね。
そもそも若者が選挙に行かない問題もありますが、仮に高齢者並みに選挙に行ったとしても、人口が全然違いますからね。

goko
  goko
2024年2月9日 10:52 AM

NTT島田社長「irumoが売れている」「ドコモは頑張っている」、第3四半期決算会見 – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1567602.html
ドコモの第3四半期決算は増収増益、モバイル通信収入は359億円減 – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1567451.html
 
決算説明会 | IRイベント・説明会 | IR資料室 | 株主・投資家情報 | NTT
https://group.ntt/jp/ir/library/presentation/financial/index.html
・補足資料
https://group.ntt/jp/ir/library/results/2023/excel/fy2023q3hosoku0208.xlsx (※9ページ)
 
comment image
 

・ハンドセット解約率

FY2022/Q1 04月-06月 0.58%
FY2022/Q2 07月-09月 0.55%
FY2022/Q3 10⽉-12⽉ 0.60%
FY2022/Q4 01月-03月 0.73%
FY2023/Q1 04月-06月 0.64%
FY2023/Q2 07月-09月 0.59%
FY2023/Q3 10月-12月 0.60%
 

解約率については変わらずですね。
 
・モジュール契約以外の純増数
(携帯電話サービス契約数-LTEモジュール-FOMAモジュール)

FY2022/Q1 04月-06月  201
FY2022/Q2 07月-09月  147
FY2022/Q3 10⽉-12⽉  287
FY2022/Q4 01月-03月  472
FY2023/Q1 04月-06月    78
FY2023/Q2 07月-09月 ▲  45
FY2023/Q3 10月-12月 ▲158
 

あかん、プラスに回復するどころか前回と同じくらい減少しとる…。
 
ただ、23/Q3の「モジュール契約以外」が72,494で、23/Q2 → 23/Q3でモジュール契約以外の純増数の減少が113なので、全体に対する減少率としては0.15%程度ですが。
 
NTTとしては、第3四半期として過去最高を更新、ドコモは増収増益で、社長いわく「ドコモは頑張っている」らしいので、とりあえずしばらくは安泰なんじゃないですかね…?
 

NTT島田社長「irumoが売れている」「ドコモは頑張っている」、第3四半期決算会見 – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1567602.html

――ドコモのネットワーク品質に嫌気がさして解約した人はいるのか。契約者数への影響は。

島田氏

 アンケートを取っているわけではないのでわかりませんが、あまりいないんじゃないかとは思っています。

 自分で言うのも変ですが、ドコモはここのところ一生懸命頑張っています。

 実際、コロナ禍が明けてからのトラフィック量は、よくよく調査を進めると倍くらい上がっているところもありました。そこへの対応が後手に回ってしまったところは、反省をしています。

 ただ、そのあとはしっかり対応してきていまして、計画していた12月末までの改善はすべてやり尽くしました。基地局を増設しなければいけない部分は年や年度をまたいだりすることもあるかもしれませんが、着実に改善してきています。

 いわゆる通勤路線の沿線部分も、相当改善されています。これからはアプリのところまで管理をして、品質を向上したいと思います。そういったことについて会見をするようなことがないよう、努めていきます。

takashi
  goko
2024年2月9日 12:53 PM

ドコモは頑張っている・・・・
というか国民の共有財産である電波をフル活用して、
インフラの一部と化しているインターネットを、優位的な立場を利用して、情弱の国民から金を搾り取っている
というイメージしかないので、
ドコモは頑張っているというのは、違和感がありますね。

goko
  takashi
2024年2月9日 1:15 PM

> ドコモは頑張っているというのは、違和感がありますね。
 
「ドコモは(情報弱者から養分を吸い取る作業を)頑張っている」*1

「ドコモはここのところ(養分を吸い取るシステムに不具合が生じたので復旧作業を)一生懸命頑張っています」*1
 
※1 括弧内は補足として書き加えています。

goko
  goko
2024年2月9日 2:46 PM

ごめんなさい…なんかおかしいと思ったら、入力を間違えていたみたいで、純増数は「▲」ではなく「+」でしたので訂正します。。
 
・モジュール契約以外の契約数
(携帯電話サービス契約数-LTEモジュール-FOMAモジュール)

FY2022/Q1 04月-06月  71,397
FY2022/Q2 07月-09月  71,544
FY2022/Q3 10⽉-12⽉  71,831
FY2022/Q4 01月-03月  72,303
FY2023/Q1 04月-06月  72,381
FY2023/Q2 07月-09月  72,336
FY2023/Q3 10月-12月  72,494
 
・モジュール契約以外の純増数

FY2022/Q1 04月-06月   201
FY2022/Q2 07月-09月   147
FY2022/Q3 10⽉-12⽉   287
FY2022/Q4 01月-03月   472
FY2023/Q1 04月-06月     78
FY2023/Q2 07月-09月   ▲ 45
FY2023/Q3 10月-12月   158
 

予想通り、23/Q2で底を打ってプラスに回復したようです。
23/Q2より純増数が20万回復しています。

V字回復になるかは23/Q4以降の結果を見てみないとわかりませんが、電波状況も改善したようなので、今後もあっさり”真水”の純増も回復していきそうな予感がします。

goko
  格安SIMの管理人
2024年2月11日 1:34 PM

自分もそれを読んでいて、表題だけを見た時は社長としてどうかしていると正直思いました。
読んだ時に、明らかにドコモ ⇒ irumo の乗り換え客のことを指しているんだろうなぁとは思いましたが、それって逆に本店のドコモからARPUが低くて利益率が低いプランに移行しているだけでは…?と思いました。
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1567602.html

■ドコモで好調なプランは?

――ドコモの決算で、コンシューマー通信のセグメントでの動きの要因を知りたい。機器収支改善によるプラス要因、モバイル通信サービスの収入減をどう見ているか。前回の上期決算では、(ドコモの)井伊社長から「今期中にARPU(契約者ひとりあたりの平均収益)は4000円程度で下げ止まるのでは」という見方が示されていたが。

島田氏

 今期のARPUは、4000円をちょっと切って3990円になっています。

 ひとつの要因としては、これはありがたい話ではありますが、「irumo」が結構売れているんです。

セカンドブランド相当のブランドを出したということの影響が、多少あると思います。(他社と比べて)少し遅れて出てきていますので。その影響が一定程度あって、そのあと反転してくるんだろうという認識です。

 

記事の中身を読むと、社長自らirumoが好調でドコモユーザーがたくさん移行してARPUが下がっていると認めている…?
それとも、irumoが好調だからARPUが下げ止まった、という見解…?

記事の中身を読んでも、いまいち言っている意味がわかりません。
 

…なので、ここでも超絶勝手な憶測読解をすると、
 
 NTT島田社長「irumoが売れている(から作戦通り流出阻止が順調なんです!)」*1

 NTT島田社長「ひとつの要因としては、これはありがたい話ではありますが、『irumo』が結構売れているんです。(だから流出阻止策としては大成功です)」*1
 
※1 括弧内は補足として書き加えています。

ahamoの英雄N村
  Pナッツ
2024年2月6日 11:47 AM

急激に増えて、それに比例しなきゃいけない通信インフラが追いつかないというなら多少はわかりますが、自分としては
「いや、予想出来るだろ」と疑問に感じますね。

goko
  ahamoの英雄N村
2024年2月7日 12:37 AM

真実はどうだかわかりませんが、個人的には今回のドコモの件は単にドコモがブランドにあぐらをかいて油断していただけだと思います。

ドコモは、
「コロナのリモートワークとかの復帰時期、コロナ明けで人々の街への復帰,展開時期を見誤った」
と言い訳をしていますが、他社は特に問題なく対応できていたわけで、単に日々の状況の変化に対応したきめ細やかな整備をおろそかにしてきたことがたまたま今回の時期に現れただけだと思います。
 
今回の問題の記事などで挙げられているように、他社はSNSの感想や不満なども監視して、それを参考にした整備などもしていたようですが、ドコモはそれらは主に今回のことがあって以降の対策として新たに取り組んだというような感じでした。

Pナッツ
2023年7月29日 8:49 AM

ドコモが都内4エリア(新宿・渋谷・池袋・新橋)の通信品質改善のお知らせを出しています。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_230728_02.pdf
パケ詰まりは上記4エリアだけではないと思いますが、夏まで改善を図ると言った以上、何か出す必要に迫られてこうなったのかなと深読みしました。

Pナッツ
2023年7月27日 7:05 PM

ICT総研というところが、山手線60箇所で4キャリアの速度調査をしています。混雑時間帯を避けているのが管理人さんとの違いです。
https://ictr.co.jp/report/20230727.html/
個人的に注目したのはドコモで、すべての項目でauとソフトバンクに負けています。シェア、ARPU共にトップのキャリアとは思えません。

sa-da
  Pナッツ
2023年7月27日 8:28 PM

「利用者が多いから良いサービス」なのではなくて、
「利用者が多いから混み合い易いサービス」という事なのでしょう。

goko
  Pナッツ
2023年7月27日 10:50 PM

興味深い結果ですね。
まぁ、大体予想通りというか、案の定の結果ですが、
今回の新たな別の調査でも、今まで言われていたことや個人的な予想と同じ結果でした。
以下ざっと見ての感想。
 
・ドコモの5G不安定説や巷の悪評通りの結果で、改めてドコモの5Gが不安定なことが証明された。
・ドコモはauとソフトバンクに比べて、5Gの平均速度と受信地点比率が明らかに劣る。
・auとソフトバンクの5Gは同程度に安定していて速度も割りと出ている。
・やはり予想通り、楽天は「5Gオン」(5G優先)と「5Gオフ」(4G優先)で結果が違っていて、「5Gが不安定」「パケ詰まりがひどい」と悪評のドコモ並みに5Gの受信地点比率が低く、速度もドコモよりもさらに遅い。
・5Gオフ(4G優先)では、楽天モバイルでも速度面で劣ることはなく、4社とも大差なし。
・平均速度では今でも5Gと4Gでは大きな開きがあり、不安定だがつながれば5Gの速度は早い(ちゃんと非5G NRが平均を引き上げている…?)
 

楽天の受信地点比率の低さは単に5Gエリアが狭いだけの可能性もありますが、
エリアが狭かったり、密度が低い状況だと、5G優先の状態では必死に5Gをつかみに行こうとして不安定になったり速度が出ないのではないかと思います。
 
この結果を見ると、やはり楽天は5Gオフで使わないと、全然安定性やつながりやすさが違うようですね。
この調査の結果を見ても、5Gオンと5Gオフで全然通信品質が異なるのが分かるので、「5Gオフ」での調査である管理人さんの記事にも異論が出るのも理解できます。
 
実際、「5Gオン」と「5Gオフ」で結果が全然違うようなので、
特に何も設定せずに5Gオンで使っている人からすれば、5Gオフ(4G優先)が前提の結果は、当然、「自分の場合は違う」「実際は異なる」という感想になる気がします。

現時点では、回線の通信品質を評価する場合は、5G優先と4G優先を明確にはっきり分けて話をしないと全然話が噛み合わないことになると思います。

Pナッツ
  goko
2023年7月28日 5:43 AM

4社のエリアマップを山手線沿いに確認すると、auとソフトバンクは5Gエリア化がほぼ完了していますが、ドコモと楽天は4Gの場所が多く、それがそのまま調査結果の5G受信比率に現れています。

auはエリアマップでは5G NRの場所が多いですが、速度は出ているようです。NRは4Gと速度は変わらないと言われていますが、Sub6と組み合わせた時、もしかすると詰まりにくいのかもしれないと思いました。

goko
  Pナッツ
2023年7月29日 11:27 PM

5G NRの有用性が証明された調査結果かもしれませんね。

特にNR化を一番進めているauの速度が速いのがそれを示しているし、エリアマップ上ではソフトバンクよりもauの方がSub6のエリアが狭く、NRの場所が多いのに、それが速度や通信品質の差につながっていないと思われるので、
「5G NRは速度が4Gと変わらないから意味ない」ということはない気がします。

むしろ、5G NRだからといって速度が遅いわけではなく、
まずは広くNR化することによって確実に5Gをつかむエリアが増え、相対的に安定して速度が出るということなんでしょうね。

なにしろ、当初5G NRに否定的で、速度が変わらないからSub6のエリア拡大にこだわっていたドコモがこの有様なので、現時点ではどちらの選択が正しかったかは明白だと思います。
 
ドコモがどこでも5Gが安定してつかめる程度に高密度に整備し終われば平均速度や受信地点比率は向上すると思いますが、その時点ではauもソフトバンクも同程度にSub6のエリアを広げている気がします。

ドコモがau,ソフトバンクに平均速度や受信地点比率で追いつく頃には、他の3社もSub6のエリアを広げているでしょうから、ドコモは5Gの整備戦略でとんでもない間違いを犯したのかもしれません。(こればっかりは結果論なので、今後の改善状況やエリア拡大の整備状況待ちですね)
 
東京都心部以外ではまた事情が異なるのでしょうけど、東京以外ではそもそも同時に4社を測定したデータがなさそうなので、比較は難しそうです。(地方民は関東に比べると総じて地域のサービスのレビュー情報が乏しいですね…)

goko
  Pナッツ
2023年7月29日 7:44 PM

4社の5Gエリアの地図を山手線と重ねてみました。
個人的に地理に非常に疎いので、山手線沿いと4社の5Gエリアの関係を理解するために画像化してみました。
(方向音痴で常に地図アプリ必須なレベル、なんならナビ機能使っても迷う)
 
違いはビューアで画像を切り替えて見ると分かりやすいです。
 
■ドコモ
※2023年7月16日時点

・線のみVer.
comment image

・路線図Ver.
comment image
 
■au
※2023年6月以前のデータ

・線のみ
comment image

・路線図
comment image
 
■ソフトバンク
※5G 2023年6月末時点 4G 2023年3月末時点

・線のみ
comment image

・路線図
comment image
 
■楽天モバイル
※2023年6月1日更新 2023年1月13日時点のデータ

・線のみ
comment image

・路線図
comment image
 
 

エリアマップ上では一番楽天がSub6エリアが広いですが、全然実際の速度や受信地点比率が伴っていないです。
ドコモはSub6エリアは広めですが、5G NRのエリアは少なくて、3社の中で一番狭いです。
あと、意外でしたがミリ波もほとんどなく、4社中で一番少なく、圧倒的に数がない。
 
auは地図上のNRエリアが多いですが、それでも平均速度では一番優秀な結果を出しています。
5G NRで速度は変わらなくても、「5G優先」でも5Gをしっかりつかんで安定性が増す効果があるのかもしれません。
あと、auはミリ波の数が多く、路線上や駅に重なっている場所も結構あるので、それが平均速度を押し上げているのかもしれません。
(参考として、ミリ波の円の直径は200mで、ちょうど比較として路線図の駅の○と同じサイズなので、重なっている場合は駅がミリ波エリアです〈実際に使える否かは別ですが〉)

4Gのエリアよりも5G NRの方が5Gの電波を探したり、つかみにいく動作が必要なくなるので、近くに5Gのエリアがあって、中途半端に5Gを利用しようとして不安定になったり、速度が出ないのに比べれば、
「4Gと速度が同じでも5G NRの方が安定性も速度も上」ということなのかもしれません。
 
これが事実であるならば、5G NRをなんちゃって5Gとして当初消極的だった姿勢のドコモは完全に間違っていたことになりますね。

少なくとも、auの山手線沿いのエリアと測定結果をみると、
5G NRを否定して、転用5Gよりも高周波数帯のSub6を優先的に整備し続けたドコモよりも、速度が変わらなくて「なんちゃって5G」との批判を承知の上で5G NRを整備し続けたauとソフトバンクの戦略勝ち状態ですね。
 
ドコモが短い期間でどこでも安定して5Gがつかめるくらい高密度にSub6を整備できれば戦略として問題なかったのでしょうけど、
現時点の状況をみると、到底そんなレベルの密度での整備は達成されていないので、それまでの移行期の策として早い段階からNR化を進めていたauとソフトバンクが正しかったということになると思います。

ドコモもそれに気づいて途中から方針転換して5G NRも整備する方針にしたようですが、今の5G不安定騒動をみると、判断が遅すぎたようですね。

Pナッツ
  goko
2023年7月30日 9:42 AM

ドコモは5G NRの基地局を整備すればauとソフトバンクに追いつきますが、楽天は厳しくて、東名阪でNR用の帯域を持っていなかったりします(東名阪以外では下り1860-1880MHz 上り1765-1785MHzを使えますが、東名阪では同じ帯域をドコモが3Gで使っています。)
Sub6を建物内まで届けるのは難しいですし、今後ネットワークは5G SA、VoNRと進化していく事を考えると、5G NRは意味無いとは言えなくなるはず。
楽天は資金繰りだけでなく帯域の面でも厳しいと改めて思います。

goko
  Pナッツ
2023年7月31日 8:19 PM

そういえば、楽天は東名阪以外でも5G NRの展開はまだでしたね。
バンドが割り当てられたのは2021/4なので随分前ですが、実際に運用が開始されるのはかなり先のようです。
 
blog of mobile » Blog Archive » 楽天モバイルの東名阪以外バンドに対応した4G基地局が技適通過
http://blogofmobile.com/article/154297

Rakuten Mobileが総務省に提出した開設計画を参照すると、Rakuten Mobileは最初にLTE方式を導入する。

4G特定基地局は2022年12月1日に運用開始、2023年3月頃に商用化、5G特定基地局は2024年12月1日に運用開始、2025年3月頃に商用化する計画である。

 
楽天は5G NRに消極的なんでしょうか?
どうせ重要な都市部の東名阪では使えないから、後回し的な…?

東名阪では使えないとなると、楽天は他社とのビハインドをどうやって埋めるつもりなのか気になりますね。
Sub6の基地局を建てまくって補うとか?(現状、それ以外に方法がない気が…)

実際、エリアマップ上ではSub6のエリアがかなり広いので、相当建てまくっているのは事実だと思いますが、それが全然速度や受信地点比率につながっていません。
Sub6は距離飛ばないので面で制圧するにはまだまだ数が少なくて、相当な数が必要そうですが、楽天は24年度から設備投資を大幅に縮小するみたいです。
 
2023年度決算短信・説明会資料|楽天グループ株式会社
https://corp.rakuten.co.jp/investors/documents/results/
https://corp.rakuten.co.jp/investors/assets/doc/documents/23Q1CEOPPT_J.pdf
comment image
 

目標としては、24年は500億円、25年は200億円?

大幅に縮小される前の2023年度末までにこの状況を改善できるとは思えないのですが…?
年数百億円でこの状況を改善したり、他社に追いつくのはかなり困難な気がします。
それも東名阪の5G NRなしで、となると、auやソフトバンクのような技は楽天は使えないわけですし。

goko
  格安SIMの管理人
2023年7月31日 9:57 PM

> 4G優先でドコモが一番遅いのはどういうこっちゃ??

個人的な推測では、複数の要因や説が推測できます。

5Gが不安定なので、その対策として、5Gがつかみづらい時や不安定で速度がでない時は、早めに4Gに切り替えるように調整をしていると思うので、それで4Gに流入するアクセスや容量が増えて、帯域を圧迫しているのかもしれません。

あとはSub6は建物内の奥までは届きにくいらしいので、バラマキまくったHome 5Gが家でテレビなどの動画をジャンジャン見る固定回線レベルの通信が相当程度4Gへ流入している説。(都心部でパケ詰まりするエリアが多いなら、その周囲の住宅のHome 5Gも全部4Gで流入している可能性…)
 
ドコモは5G⇄4Gの切り替えを甘く見ていたということなのでしょうか?
事前に入念にテストはしているでしょうけど、想定以上に5G⇄4Gの切り替えがスムーズにいかないので、苦戦していると。
 
距離が飛ばないSub6の谷間や電波が弱い箇所がいっぱいあってそこではパケ詰まりが頻発するので、そこでは早めに4Gに切り替えるように調整する

大量の通信が4Gへの流入が増加

基地局内の4G設備を5Gへ切り替えている最中で4G/5G設備の割合のバランスが崩れる(4Gの容量が逼迫する)

…みたいな…?

当初、夏までに解消すると言っていたけど、調査結果をみると、あまり改善していないようですね。
 
ドコモの「通信速度が遅い問題」、2023年夏をめどに解消へ 「瞬速5Gのエリアを伸ばす」 – ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2304/26/news170.html

引馬氏は「これらを併せて2023年夏ごろまでには十分な速さを体感できない問題改善を図る方針」を示した上で、その後もドコモとして継続的に続けていく考えを明かした。

NTTドコモの4G基地局容量ひっ迫問題、2023年夏までに解消目指す | スラド
https://srad.jp/story/23/04/27/1414229/

 
> 一人じゃ絶対無理。。1人1キャリアで4人がかりでやらないと上手くいなかいはず。。

着席さえできれば、コレを持って山手線を一周するという手も…!

サンコーが4台セットできるスマホスタンドを発売。タブレットも2台まで設置可能。複数ゲームの同時進行やながらプレイにおすすめ! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202208/27273504.html
リセマラが捗る!?スマホ4台同時操作の「リセマラクアトロスマホスタンド」がサンコーから – エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0826/453275

comment image
comment image
comment image

y.h
  格安SIMの管理人
2023年7月31日 10:13 PM

ドコモはSub6のみの5Gを提供していた時期に、5Gの電波が弱くても5Gで繋げてしまう設定でパケ詰まりの不具合を起こしていた時期もありましたが、今回の4Gの逼迫によるパケ詰まりや速度が遅くなる現象は理由がよくわかりません。
以前はプラチナバンドを優先的に繋いでいたとしても不具合はなかったようですし、人流や再開発による基地局の撤去や建物の建て替え等のエリア変動による原因でしたら、auやSoftBankでも条件は同じでしょうからその他の要因はHome5Gが普及し過ぎたぐらいしか原因が思いつきません。

https://mobilelaby.com/blog-entry-docomo-network-trouble-2023.html

なんちゃって5Gについては700MHz帯などの低周波数を利用して繋がり易くする等のSub6の補完ですが、最終的には700MHz帯も低遅延、多数接続の恩恵を受けられるように5Gのスタンドアローン(SA方式)に対応するのに段階を踏んで必要なのかも知れないです。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12807/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331636.html

goko
  y.h
2023年7月31日 11:05 PM

4Gの逼迫については、Home 5Gの他に、5Gギガホ プレミアやahamo大盛りの影響もあるかもしれません。
他にも、ドコモは法人契約での5G利用も多そうな気もします。

5Gのエリアがほとんどで、これらの通信が5Gで行われていれば4Gまでの逼迫は避けられると思いますが、
現状ではまだまだ4Gのエリアも多いので、「5G」契約の無制限や大容量のプランの通信も、まだかなり4Gで行われていると思います。(Sub6が建物の奥に届きづらいのであればなおさら)

auやソフトバンクであれば、NR化がかなり進んでいるので、5G(Sub6)エリア外でも5G NRにつながるし、
5G NRであればSub6に比べて建物内でもよくつながるし、NR化されているので、5Gへ流れてくれるので4Gの収容量を圧迫することもありません。
 

そりゃ逼迫しますわな (#4452276) | NTTドコモの4G基地局容量ひっ迫問題、2023年夏までに解消目指す | スラド
https://srad.jp/comment/4452276

・5G普及初期にセルエッジ付近でうまく繋がらない不具合発生、docomoでは5Gはオフにすべきという風潮が出来る

・何も考えずホームルーターに参入(auはWiMAX帯を優先使用、SoftBankAirに関してはプラチナバンド非対応にしてトラフィックを分散させているがdocomoは未対策)

・テザリング無制限の5Gギガホプレミア(他社は20GBという制限がある)

・単純に安すぎるahamo大盛り(他社に相当するプランがない)

で、急増するトラフィックに耐えられなくなって速度低下が頻発、説明会で記者からの質問が殺到してついに認めたってワケ

Pナッツ
  格安SIMの管理人
2023年8月3日 12:40 PM

MVNOが「帯域を借りる」ってどういうこと?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1512/04/news111.html
上記記事の真中の図を見てほしいのですが、今回の現象はPOIより左側、MNOとMVNOが混在する部分で起こっているので、MVNOのユーザーも影響を受けます。

goko
  Pナッツ
2023年8月3日 7:57 PM

そもそも、近くの基地局が人多すぎてつかまらないって話ですからね…。

ドコモは基地局の4G/5Gのバランスを見誤ったんだと思います。
あまりにも早く4G → 5Gを拙速に進めすぎた感があります。

ドコモの想像以上にSub6は建物内に届きにくくて、それに増してhome 5Gやデータ無制限、ahamoの大容量等を大量投入したり、バラまいたりしたので、4Gも混雑して、4Gの収容量も逼迫してしまったということではないかと思います。

なので、5Gの不安定問題で、4Gに振り向けようとしたらさらに逼迫を招いて、本来5G移行期では土台であるはずの4Gまでも逼迫して、満足に4Gやプラチナバンドに退避もできないのでさらに不安定に…という悪循環…。

でないと、5Gだけじゃなくて4Gもつながらないっていうひどいことにはならない気がします。
少なくとも、auとソフトバンクでは起きていない。

takashi
  格安SIMの管理人
2023年8月7日 8:42 PM

IIJMIOのDタイプを利用しておりますが、月に2回程度パケ詰まりします。
埼玉で利用してますが、何かしら影響がありそうな、、、
ちなみにAタイプも使っておりますが、特にパケ詰まりはないです。

y.h
  takashi
2023年8月8日 9:37 PM

IIJにもドコモ回線がつながりにくい苦情が出ていたようです。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1522681.html

goko
  y.h
2023年8月9日 1:42 AM

これが長く続くと、MVNOの回線選びにも影響してきそうですね。

今のところは5G回線を使うなら、auが一番安定していて速度も速そう…?
ソフトバンクも5G NRのエリアが広くてよさそうですが、ソフトバンク回線を扱っているMVNOが少ないのが難点ですね。

goko
  格安SIMの管理人
2023年8月3日 7:46 PM

なんか、以前からずっと「人流」というキーワードを強調し続けているのが非常に気になります。
記事にも指摘がありますが、他社では起こっていないことだし、この分野ってドコモが一番知見がある分野だろうし、コロナ禍とか人流とか、そういう問題か?と素直に疑問が残ります。

まぁ、仮に無制限やhome 5Gのせいだったとしても、口が裂けてもそのせいだとは言えないんだろうけど。

根本的には③、④が原因としては大きい気がします。
4G/5Gの移行期で、5G基地局の増設や、それに伴う4G基地局の廃止,割合の減少が重なって、連鎖的に悪循環に陥ったという感じでしょうか。

 
直接の話題とは関係ありませんが、記事の内容で気になったことがありました。
 

――基地局の完成時期の前倒しについても、約3カ月くらい短縮された。

福重氏

 通常であれば、ビルの基地局だと1年~1年半くらいかかります。長いものだと2年以上かかる。平均的な期間は出しづらいのですが、通常は1年半くらいかかります。

 

ビルの基地局って建てるのにそんなに時間がかかるのですね…。
手間やノウハウがかなり必要な分野だとは認識していましたが、これだけ時間がかかることを1件1件積み重ねて基地局を充実させていく作業は、短期間に簡単にできるものではありませんね。
都市部は高い建物が多く、ビル影やビルの数が多いので大変ですが、日本は山が多いので、そちらも99%以上の端数のエリアやカバー率を積み上げていくには兆円単位がかかりますしね。
 
それを踏まえると、楽天の整備スピードや基地局建設は爆速で異常なレベルですね。

ソフトバンクから機密を盗み取ったり、基地局建設で100億円を詐取されたり、正直なんでもありな感じがしますが、
それだけ強引なことをしなければ、そもそも土俵にすら上がれないわけで、大手3社が長年平然とぼったくりを続けられてきた理由はここにありますね。

当時の政府が全力でバックアップしてようやく参入できて、その時初めて3社体制が崩れたくらいで、その楽天ですら今では危機的状況だし、いまだに500万回線にも満たない、シェアも3%にも届かない…。(まぁ、実際はその政府の令和おじさんの官製値下げのせいで楽天は今の状況に陥ったわけでもありますが…)

y.h
  goko
2023年8月3日 9:00 PM

2023年から基地局数の推移予測では、5G以外の基地局がかなり減少する予測になっています(auの3Gの停波の影響?SoftBankの3Gは2024年1月31日終了予定ですが24年や25年はほぼ減っていないのがよくわかりませんが)5GのSA方式基地局に切り替えが始まる時期に来ているのかもしれません、過渡期で4Gの基地局数も減少?した影響もあるかもしれませんね。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000122192.html

今後5Gの混雑や繋がり易さに関しては新5G(n40)2.3GHz帯の運用が7/3に始まったauが有利になる可能性ありますね。
ダイナミック周波数共用の技術は、楽天の新プラチナバンドに干渉する特定ラジオマイクとの対策や干渉した場合の連携に同じような仕組みを楽天が開発していそうですね。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1520227.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1520317.html

goko
  y.h
2023年8月5日 7:26 PM

そのプレスリリースを引用した記事は読んだ気がしますが、基地局数の推移予測までは読んでいませんでした。
 
【調査結果】キャリア各社の設備投資はピークアウトし24年度以降は1.4兆円規模へ、市場縮小見込み基地局工事会社の再編続く | プレスリリース | 株式会社MCA
https://www.mca.co.jp/info/mobile-basestation-market-22-release/
comment image
 
 
個人的には、25年度でもこの程度かー、といった感想です。
しかも、これは5G NRを含む数ですからね…。
これでは都市部に住んでいる自分や東京都民である管理人さんのところへも5Gが届いていないのもわかります。(自分の場合はエリアマップの「予定」にすらかからず)

急には増やせないのは分かりますが、これではまだまだどこでも安定して高速な5Gが使えるようになるにはかなり時間がかかりそうです。
「5G SA」なんて夢のまた夢のように感じてきました…。(10年先にはかつての4G,LTEのように確実に普及はしているのでしょうけど)

親戚に10年以上前のiPhoneが日本に上陸して間もない頃、クソ古い3Gのガラケーを「俺は電波が停波するまで携帯は変えない」と豪語していた人がいましたが、今はどうしてるかなぁ?
たしかドコモだったので2026年まではガラケーなのかもしれません。
 

FPUは多くの場所では普段ほとんど使われていない帯域のはずなので、それをきちんと仕組みを作って、技術で問題を回避して有効利用する試みは非常に有意義で、実際に実現までこぎつけたauに賞賛を送りたいです。

自分の”養分”は1滴も入っていないけど、こういう技術開発には今後も惜しまずに資金や人的リソースを投入していただきたいです。
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1520317.html

通信のキャパシティとしては1.4倍ほどの増量が見込めるという。

太田氏はこれまでの実感として「2.3GHz帯は伝播特性も良く40MHz帯の帯域幅も使えるのでメリットしかないと考えている」と語った。

 
1.4倍って相当な量ですよね。
それに加えてSub6に比べて届きやすい伝播特性と40MHz帯の帯域幅を考えると使わない手はないはずですが、社長も言っているように、なぜ他社は一切手を上げず、auだけの参画になっているのか分かりませんね。

ただ、今は携帯回線を使った簡易中継が増えたとは言え、都心部では中継車もよく見るので、都会では利用できる場所や時間帯は結構狭くなるかもしれません。(特にテレビ局が近い中心部)
 
総務省|報道資料|5G等の新たな電波利用ニーズに対応するための臨時の電波の利用状況調査の評価結果及び意見募集の結果の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000377.html
令和元年度 5G等の新たな電波利用ニーズに対応するための臨時の電波の利用状況調査の評価
https://www.soumu.go.jp/main_content/000705678.pdf
「5G等の新たな電波利用ニーズに対応するための臨時の電波の利用状況調査」の概要
https://www.soumu.go.jp/main_content/000705679.pdf
 

長いので最初の方の一部しか読んでいませんが、調査結果としては、多く使っている局はやはり都市部が多くて、全国的、時間帯別でも利用されていないエリアや時間帯が圧倒的のようです。

都心部以外の郊外や田舎は普及すればかなり有効活用でき、それなりにトラフィックをさばくことができそうですね。

mini
mini
  goko
2023年8月11日 7:54 PM

ドコモの基地局のアンテナはMassive MIMOに対応していないのが大半なのでしょうか。
https://dime.jp/genre/1608490/

ソフトバンクは4Gの時代から導入しているのでドコモでも当然導入していると思っていました。他社はつながるのにドコモだけつながらず基地局が混雑するので当然だと思います。ドコモもMassive MIMOに対応した基地局を整備してもらいたいです。

goko
  mini
2023年8月11日 8:33 PM

[ドコモの通信品質が低下した理由は「コロナ禍明けの人流の急増」――キーパーソンとの一問一答] – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1520685.html

――スループット対策としては、やはり設備対策が王道だと思う。他社はMassive MIMOも導入しているが。

佐々木氏

 Massive MIMOの導入については検討している段階です。効果は社内でも確認しています。

 
一応やる気はあるみたいですが、まだ「検討段階」なので、auやソフトバンクには大幅に立ち遅れている状況ですね。

仮に「検討段階」から整備開始の判断に至ったとしても、おそらくこれから1から整備し始めることになるので、実際に効果が現れ始めるのは当分先になりそうです。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
2023年7月21日 11:57 PM

5Gでの繋がり難さがいくつかコメントで言及されてるのを拝見してましたが、
楽天から公式にPixcel端末での接続しずらいことについて発表が出ましたね。
 
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2399/
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/21/news184.html
 
それぞれコメントされてることの内容をしっかりとは読めてないのですが、
果たして特定の端末に限った話なのかな、という気はしています。

sa-da
  格安SIMの管理人
2023年7月23日 8:38 PM

こういう情報を探して設定できる人は良いですが、
できない人にとっては5G対応機種は害悪ですね。

goko
  sa-da
2023年7月23日 10:49 PM

ドコモなんかは特に、5Gオンの状態で低速で不安定になっている人は相当数いる気がしますね。

ドコモユーザーは契約者数が多いし、ドコモショップに行かないとスマホの設定をいじらない人も多そうな印象です。
ショップに行かないと設定を触らない人はキャリアユーザー共通でしょうけど、現時点では一番ドコモが5Gのパケ詰まり問題が深刻な気がします。

ドコモも楽天も、不安定だと5Gは諦めて4Gを優先的に使うようにある程度はチューニングできるのでしょうけど、
この問題が騒がれてからあまり改善していないのをみると、それらのチューニングや調整だけでは解決するのは難しいのでしょうね。

ぴか
ぴか
2023年7月21日 7:45 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

とても参考になりました。
ただ私の環境ではアンテナが三本立っていても楽天リンクでの通話が途切れたり不安定ということが良くあり困っています。Hand端末が良くないのかも知れませんが、oppo機でも似たような感じです。
通話無料の利点が生かせないなら楽天モバイルをあえて選ぶ必要性はないのかなあ。今月で解約しようと思っています。

Pナッツ
2023年7月20日 5:51 PM

「PayPay」に国内主要コード決済初、インターネットにつながっていなくても決済ができる機能(特許出願中)を搭載
https://about.paypay.ne.jp/pr/20230720/01/
PayPayはソフトバンク系列のサービスですが、この新機能を最も歓迎するのは楽天モバイルではないかと思ったりします。レジ前で繋がらずにバーコード決済を使えない時があるのが、楽天モバイルの評価を下げている一因のように思うので。

goko
  Pナッツ
2023年7月20日 10:41 PM

この技術を応用すれば、デジタルチケットでも通信障害時に入場できるように改良できるかもしれませんね。

読み取り端末がオンラインである必要があるみたいですが、
読み取り機側を固定回線につなぐか、複数のバックアップの通信回線を用意すれば、1社だけの通信障害であれば対応できそうです。
 
通信障害の度に、コンサートなどで「入場できない」とニュースになりますが、
毎回、単純に緊急的にWi-Fiを開放したり、テザリングで読み取り機や客のスマホのネット回線を確保すれば、通常通り入場時のチェックもできるのでは?と思うのですが、ニュースになるということは、それはできないようですね。
 
チケットの読み取り端末の通信回線が固定で、SIMの交換やWi-Fi接続が一切できない仕様なんでしょうかね?

よく見て
よく見て
2023年7月18日 4:28 PM

で、結局は楽天モバイルのアフィリエイト記事ってことですね

2023年7月18日 3:33 PM

調査お疲れ様でした、私も用事ついでにちょっとだけ計測したので載せてみます。

6月下旬、平日昼過ぎ、都営大江戸線 中井~新宿とその周辺
使用端末 AQUOS Sense6 SHG05(AUモデル)

中井駅B4ホーム階
comment image

都営大江戸線の上記区間は全て楽天回線でした。
以外にも、駅と駅のトンネル間の方がdBmが良く(70台)駅につくと100dBm台になりますが通信には問題ありません。

新宿 都営定期券売り場(新線新宿駅改札横の奥まった所、twitterに画像を上げてらっしゃる方がいるのでそちらが分かりやすいです。)
comment image

ここではパートナー(AU)回線でした。

速度
comment image

ここから、地下の京王モール、小田急エース、東西自由通路は全てパートナー回線です。

途中、ちょっと西口ロータリー前の外が見える所へ移動した途端、楽天回線に切り替わりました。
comment image

速度
comment image

ここからルミネエスト横出口階段につくと、またすぐに楽天回線に。

最後は、紀伊國屋書店新宿本店内(窓から一番奥)で
comment image

速度
comment image

感想としては、パートナー(AU)回線の800mhzが意外と速度が出ているのと
楽天回線は帯域の公平制御なのかDL15Mbps位で抑えられている感じがしました。

基地局位置はcellmapperで参照して頂ければと思います。

昔、シティーホン→vodafone(日本法人)→H”(PHS)を使っていた時は散々なまま消えていきましたから、楽天は繋がらない、電波が弱い場所があるのは事実でしょうが、数年でこれだけ基地局整備した点については一定の評価はあってもいいと思います。

 
2023年7月18日 3:53 PM

管理人様
すいません、コメントに不慣れで画像が大きくなって投稿されてしまいました。
もし、ご迷惑なら削除して頂いても構いません。
すいませんでした。

はむ
はむ
2023年7月17日 10:54 PM

管理人さんは、キャリアと端末の関係を公開されています。この情報からわかることは多いと思います。

・楽天とauは同じ端末なので、キャリア同士のガチンコ比較ができる。
・だいじゃさんの言われるように、対応バンドが重要。今回の端末は対応バンドがキャリアにあっている。同一端末よりは誤差はあるかもしれないが、概略がわかればよく50%の誤差があっても十分有用。
・ahamoとirumoで端末が違うことよりも、ドコモとauの速度の違いのほうが大きい。これはキャリアの差とみる方が自然。
・同じ場所で複数回測定した結果から、場所によりドコモの速度が遅く、かつ安定していないと考えてよい。

われわれ読者は、管理人さんに同じ機種を4台差し上げたならそれ相応の無理を言ってもいいかもですがそうではないし、実際自腹で同じ端末をそろえるのは難しいでしょう。なのでできる範囲で実施いただき、そこから有用な情報を引き出すことをこのサイトのみなさんとできるといいですね。

goko
  はむ
2023年7月17日 11:58 PM

管理人さんも言っていますが、仮にiPhoneでそろえるとなると、iPhone SE3でも中古品で4台で20万近くになりますしね…。
状態の悪いものであれば16万で済みそうですが、それでも16万…)
 
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2055.html
comment image
 
速度を気にする人の中で一番単一の機種でシェアが高そうなiPhone SE2であれば中古で安いので、文句のある人はそれを4台買って、管理人さんに送るってのはどうでしょうか。

文句があって本気で検証してほしい人であれば、7万円くらい出せば4台買えます。(Amazonのほしいものリストを活用しても8万円くらいです)
 
普通の人は状態の悪いiPhoneを4台ももらっても用途に困りますが、管理人さんであれば、同一機種の速度計測や検証に使えますしね。
(同一機種4機って、同時にはキャリア別の同一機種検証以外ではほとんど用途がなく、無駄が多いので金に余裕がないとそろえるのは難しい)

goko
  格安SIMの管理人
2023年7月23日 10:18 PM

iPhone SE2では5Gの調査はできませんね。

次回以降はiPhone SE3を3台レンタルして、合計4台で調査をすれば、「調査する機種が異なる」という苦情はなくなりそうですね。
 
もし次回の調査があるなら、実使用を想定した、「4G固定」(5Gオフ)と「5Gオン」の場合の両方の結果を知りたいです。

「5Gオフ」と「5Gオン」で全然結果が違うと思うので、それをはっきりさせた上で両方の結果を比較しないと、キャリアそれぞれの速度や安定度の比較はできない気がします。(どの程度の速度が出るのか、安定しているのかは、5Gと4Gそれぞれ両方とも、設定が【5Gオフ】と【5Gオン】で全然結果が異なるので)

5Gがオフなのか、オンなのか、どちらの前提での話なのかはっきりさせた上でないと、そもそも速度や安定度が全然違い、評価や話が全く異なるので、人により評価や感覚の齟齬が出てきてしまうのだと思います。(5Gオフが前提の結果を見て、5Gオンでの使用者が「自分の場合は全然違う」「ヤラセだ」という話になってしまう)
 
これだけ5Gのオン,オフで結果が異なるとなると、
極端な話、【5Gオンの人向け】【5Gオフの人向け】で分けて話をしないと、全然話が噛み合わないことになる気がします。

5Gオフでの使用感や電波状況の話をしているのに、そこに5Gオンの人が「自分の場合は違う」「実際は違う」という意見をしたり、議論になってもすごく不毛なことになってしまうと思います。(オン,オフの違いがわかった上で、オン,オフの違いを前提とした意見や議論であればいいですが)

taki
taki
  goko
2023年7月26日 12:16 AM

5GでもNSAかSAでも速度が変わるのではないかと思います。5GのNSAのとき高速通信はできますが、超低遅延と多数同時接続はSAで実現できます。SAに対応し多数同時接続ができれば、混雑している駅でも4Gより5Gの方が実行速度は速いはずです。

goko
  taki
2023年7月26日 9:07 PM

NSAの5Gですら、まだ首都圏でも安定して使えるエリアは広くないのに、5G SAが全国的にあまねく使えるようになるにはいったいいつになることやら…。

現時点ではSAはミリ波以上に対応機種もエリアもまだ圧倒的に少ないので、今の5Gの進捗状況を考えると、3年後でも日常生活でまともに使えるようになっているのか不明な気がします。
 
3年前に5Gが開始された当初は3年もすれば都市部ではほとんど5Gが使えるようになると思っていましたが、3年経った今でも全然エリアは広がっていないですね。
しかも、エリア内でも不安定で速度が出なかったり、大部分が5G NRで必死にエリアを稼いでいる状態ですし…。

goko
  taki
2023年7月28日 11:17 PM

ちなみに、現時点では5G SAは超超スポット的にしか使えません。
対応機種もかなり少なく、現時点ではソフトバンク以外はiPhoneも非対応です。

auは「一部エリアで提供、順次拡大予定」としか書かれておらず、エリアが公開されていませんが、ドコモとソフトバンクは現時点でのエリアが公開されています。(楽天はまだ個人向け5G SAのサービスを開始していないようです)
 
5G SA(Standalone) | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/service/5g_sa/index.html#anc-02
「5G SA」提供施設・スポット一覧 – spot.pdf
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/service/5g_sa/spot.pdf

国内初、 iPhone / iPadでの5G SA提供開始のご案内 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20230328a/
(別紙)5G SA提供施設・スポット一覧 – 5g-sa-spotlist.pdf
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/apple-spring-2023/5g-sa-spotlist.pdf

5G SA | サービス・機能 | au
https://www.au.com/mobile/service/5gsa/

5G SAの対応エリアについて知りたい。

5G SAは一部エリアで提供です。5G SAのサービスエリアは順次拡大予定です。

 
ドコモは東京ですら以下の状況です。
 
comment image
 

au、個人向け5G SAサービスを提供開始~5Gよりさらに高速な”真の5G”【更新】 – iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-532548/

ウサギ
ウサギ
2023年7月17日 10:43 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

この記事は、楽天のヤラセとしか思えない。。楽天が繋がらないのは、今も同じ。新幹線の止まる宇都宮駅正面で今でも繋がりにくいのではなく、広範囲で全く繋がりません。そこだけでなく、どこでも3回に2回はSNSも使えない覚悟を。間違いなくどこより安い(更にポイント使えるからタダ)から使っています。

Pナッツ
  ウサギ
2023年7月18日 7:51 AM

KDDIが公開している情報では、宇都宮駅周辺はパートナー回線エリアになっています。パートナー回線も繋がらないでしょうか?
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area

繋がらないとなると月3GB未満で1078円と想像しますが、povo,LINEMO,iijmio等もっと安いSIMは存在しますし、料金の楽天ポイント払いは出来なくなりますがその分楽天市場や楽天ペイでポイントを使えば同じなので、お節介ではありますが乗り換えたほうが満足度は上がるように思います。

ロム
ロム
  ウサギ
2023年7月18日 8:05 AM

使われている機種はどちらでしょうか?
iPhoneでSE2以前の機種などで楽天回線とパートナー回線の切り替わり時に
一度機内モードにするか再起動しないと電波掴まないという話があった記憶・・・

矢田六
矢田六
2023年7月17日 5:36 PM

小田急線沿いの神奈川県と都内が生活圏だけど、同じく楽天圏外は滅多にないね。それよりドコモの速度低下の方が激しい

侍
2023年7月17日 1:23 PM

全てのキャリアを同じ機種で比較しないと意味がない。機種によって電波が変わるのは猿でも知ってます。

だいじゃ
だいじゃ
 
2023年7月17日 7:08 PM

デュアルSIMのスマホに同じキャリアのSIMを2枚入れても、それぞれ掴んでいる電波の基地局が違うとアンテナピクトの本数が違う事が有ります。
なので同じ機種に揃えても大して意味は無いです。
それよりもキャリアが使用している周波数に対応しているかの方が重要。

ポニョポニョ
ポニョポニョ
2023年7月16日 4:42 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

1度ローミングが切れた場所では大都会の一部を除いて楽天回線が繋がりません。

元々バンド18しか繋がらなかった場所ではローミングを復活させて欲しいです。

Kanon好き
Kanon好き
2023年7月16日 3:55 PM

とても暑い大変な中お疲れ様です。m(_ _)m

SoftBank回線に関してですが、もしかすると1.5GHz帯(Band 11)に対応した端末だとそちらを掴んでそこそこの速度が出る事があるかもしれません。

SoftBankのBand 11は関東での人口カバー率が94.15%、同面積カバー率が47.86%と意外と広く、あまり力の入れていないKDDI(au)に比べると結構な差があったりします。

・【総務省】令和4年度 携帯電話及び全国BWAに係る
電波の利用状況調査の調査結果の概要について
https://www.soumu.go.jp/main_content/000859612.pdf#page=27

Android端末だと対応機種が少ないのがネックですが、逆に言えばこの周波数帯は比較的空いている可能性があるかなと思いました。

一応参考までに。(^^)

goko
  格安SIMの管理人
2023年7月18日 9:18 PM

レンタルとは…、全然思い付きませんでした。

昔からあって、今回の用途ではぴったりの手段なのに、
存在は知っていても普段使ったことがないと意外に必要な時に思い付かないものですね…。

登録事務手数料・廃止論者(仮)
  Kanon好き
2023年8月2日 7:20 PM

大分駅(九州)1km範囲で、3G(H+)やバンド41を掴んでいたので。
OPPO A73(SIMフリー版),Mobile Cell Check3.1.1情報。
RSRPですか??他のバンドは-100dBm未満でした。この辺の事は詳しくないですが。

Softbankバンド11対応のスマホお持ちの方は、報告してくれたらいいのになぁと思った次第です。

無駄に回線持ち
無駄に回線持ち
2023年7月16日 1:26 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

出来れば測定機種は同一の物で統一し一週間単位位で機種を替えて測定して欲しいです。
一般の人が知りたいけど出来ないような事で試してみて欲しいです!

通信速度の比較は確かに興味有るし助かるのですが、個人的にはMVNOを3社使ってる身からすると同じ機種に2枚差しした場合に競合したり、機種によりかなりの差がでるのは実感しております。

とりあえず言えるのは楽天は建物の中や地下街は壊滅状態な事が殆どでイオンモールなどの中の楽天ショップで電波1本ギリギリだとか・・・ショップの方も苦笑いしか出来ないですねと・・・
楽天もその辺が改善されればかなり使い勝手が良くなるだろうとは思いますけど・・・現状ではまだまだ選択肢には入らないかな…

goko
  格安SIMの管理人
2023年7月17日 9:56 PM

ネットでダメだダメだと言っている人は、5Gをオンにした状態で、5Gをつかみにいっていて不安定で速度が出ないんじゃないかと、今回の結果を見て思いました。

もし仮にその推測が事実であるならば、そういう人たち全員に「5Gをオフにすれば問題ないよ」と言ってまわるのは事実上不可能なので、
楽天の電波が悪いという評判を覆すのはかなり困難を極めると思います。

現時点では原因がよくわかりませんが、おそらく著しい評価の違いは、
【5Gがオン】か【5Gがオフ】か違いではないかという気がしています。
 
【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、3G並みの通信速度やパケ止まりなど回線品質に問題も | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20230602-rakuten-saikyo-plan-area-network-quality-au-comparison/
 
そうでないと、こちらの記事と今回の記事とで評価があまりにも違いすぎます。

今回の調査で、 Buzzapの記事で楽天の電波が悪いと指摘された場所では速度はどうでしたか?
 
個人的には、なんでこんなにも人や記事、メディアによって楽天の電波の評価が異なるのか、真相が知りたいところです。
そこに楽天の悪評を覆すヒントがあるように思います。
 
要するに、現時点での推測に基づくと、
楽天でも5Gをオンにした状態でも安定的に速度が出るように改善を図らないと、ネット上の悪い評判は一向になくらないのではないかと思います。

「楽天モバイルの電波を実地調査!ドコモ・au・ソフトバンクと比較した結果【楽天最強プラン】」をシェアしてくださいm(_ _)m

毎月のスマホ料金が安くなる一番詳しいサイト(タイトル:格安SIMの管理人の比較)

格安SIM比較のカテゴリ
サイト内検索
コメント