格安SIMとスマホの口コミ › 口コミ › 格安スマホやiPhone等 › Motorolaのスマホの口コミ総合Part1
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
Motorolaのスマホについていろいろ語るところ。
ということで、Moto G5S Plusが2017年10月6日に発売されるそうです。
https://japan.cnet.com/article/35108107/
税別38,800円
CPU Snapdragon 625、RAM 4GB、ROM32GB、5.5インチ、3000mAh、DSDS、auのVoLTE対応1300万画素 + 1300万画素のデュアルリアカメラ(F値2.0)
800万画素の広角フロントカメラ(F値2.0)耐水性能:撥水ナノコーティング
Motorolaスマホで、auのVoLTEに初めて対応したと思いますが、マイクロSDカードが排他っぽいです。G4 Plusまでは、DSDSでSIMカードを2枚使っても、マイクロSDカードが使えるようになっていたのですが、G5S PlusだとSIMカード2枚入れるとマイクロSDカードが使えなくなる模様。唯一の強みだっだと思うのですが・・。。
おそらく電子コンパスなし&通知LEDなしだと思います。ついでに、micorUSBでWiFiはacに非対応。。なんかいろいろ微妙だなーと思ってしまいます。
デュアルリアカメラで写真が綺麗に撮れる(?)のが強みなのかなー? デュアルカメラの中では少しだけ安め。
ところで、Moto G5のDSDSはいつになったらできるようになるのでしょうね。今年の夏にアップデートで対応予定だったと思いますが、ずいぶん過ごしやすい気温になったもんだ。
いいね 2読み込み中...今回はVoLTEへの対応でau系でも使えるようになったようですが、MotorolaのGシリーズは頑なにコンパスと通知LEDを搭載しませんね。
この2つがないために購入検討したけど候補から外したって方が多そうで、上位のXシリーズやZシリーズとの差別化(?)のためかもしれませんが方向性としてはかなり疑問です。DSDSがmicroSDと排他になったのもG4PLUSの時はDSDSならMotorolaでしょう!って感じで評判良かったのにもったいないですね。機種としての完成度的には悪くないのに。
G5のDSDS対応のアップデート放置だったり、バッテリー交換可能な機種にも関わらずバッテリー販売しなかったり、Motorolaはどうにもぱっとしない印象です。
いいね 1読み込み中...通知は新たに搭載されたって言うLEDフラッシュで受け持つ…なんて事は流石に無いと思いたいのですが。
そんなされるくらいだったら、搭載しないでくれって感じですよね。ローエンド帯はハナからあれもこれも削る…みたいな感じなものなので、ミドルレンジ帯こそ特にですが上位機種との差別化とかであれを搭載すればその代わりどこかを削る…みたいな感じでバランスを取ることも珍しくはないですけど、それのせいで強みを無くしちゃうのはなんともはやって感じですね。
au系MVNOユーザーでもモトローラが選択肢に入ったと喜ぶ人もいるでしょうけど、その代わりに削られたものがなんというか…「そこじゃないでしょ」みたいな感じになっちゃってますね。
DSDSは別に2台持ちが苦でないのでこの仕様でも良いのですが、アフターが色々アレだったり、仕様の部分で中途半端感が強いのでこれだとあまり飛び付く人がいないんじゃないかな…。
ホント、日本メーカーが正直終わってるだけに、SIMフリースマホ市場的な意味でファーウェイ一強になるのは好ましくないので、他社も頑張って欲しいんですけどね…うーむ…。いいね読み込み中...この値段で出たらMoto G5S Plusは確実に死にますね。ほぼ性能が変わらないMoto G5 Plusを始め、ライバル機種のZenfone3やnovaがかなり値崩れしてるので、旧機種にみんな取られちゃうでしょう。DSDSでSDカードを排他にした意味もわかりません。
ただMotorolaとは直接関係はないんですが、ZenFone 4 Selfie Proが上位機種にもかかわらず下位機種では実装されているトリプルスロットが削られています。もしかしたら「日本でauVoLTE対応させて販売するならトリプルスロット削らなきゃ技適通さん」みたいな話があながち妄想ではない気がします。基本的に国内スマホはかたくなにDSDSどころかデュアルSIM対応機すら作っていませんからね。グローバルモデルでは対応している日英企業のソニーエリクソンのXperiaですら日本版ではわざわざデュアルSIMスロット潰して販売してますから、尚更怪しく見えます。
いいね 1読み込み中...コンパスと通知LEDをつけたところで、そんなに原価は高くならないと思うんだけどなーと思ってしまいます。
コンパスと通知LEDが必要ない人もそこそこいそうですし(あったほうが良いと思いますが・・)、Motorolaはカタログ性能通りの実性能を出して、完成度はかなり高いメーカーだと思います。スマホ界のドクターペッパー!
ただ、Moto G5S Plusはやっぱパッとしないですよね。
Moto X4なんかはちゃんとした防水で、5.2インチ、Snapdragon 630、3000mAh、デュアルレンズカメラ、値段次第ですが良い感じがします。いつ発売されるかは知りませんが、4万円前半だと良いな。。(RAMとROMは国によって変わるそうな)
https://www.motorola.com/us/products/moto-x-gen-4-android-one
個人的には、カメラの形が好きだったり。。(出っ張ってるから嫌いとかいう人もいますが。。
Amazon Alexaも使えるみたいですが、日本だと何に使うのかはよくわかりません。(Alexaは今年中に日本でも使えるようになるとかなんとか)
いいね読み込み中...IIJmioではMoto G5S Plusが3万6800円、Amazonギフト券5000円なので、実質3万1800円
Moto G5 Plusは3万28000円、Amazonギフト券3000円なので、実質2万9800円
2000円追加で、Moto G5 PlusがMoto G5S Plusにアップ。画面が5.2インチから5.5インチに大きくなって、デュアルレンズカメラでボケ要素を追加できて、DSDSでauのVoLTEにも対応。ただし、マイクロSDカードは排他になったので、DSDS+マイクロSDカードは使えなくなった。
どっちが良いかというと、どっちもどっちな感じがします。マイナーバージョンアップと言った感じです。デュアルレンズカメラは、ボケ要素を追加するくらいしかないようで、どうでも良いんじゃないかなとか思ったりします。一般的に、ボケ要素はあまり活用はされないような気がします。
Moto G5 Plusの評価記事を修正して、Moto G5S Plusを追加してお茶をにごそっと。
いいね読み込み中...Moto G5Sが発売します。
外部サイト
お値段28800円(税抜き)
au系に対応しDSDSがmicroSDと排他になった以外はG5のグレードアップ版みたいな感じです。
G5のバッテリー販売・・・(まだ言うか)>ボロ布団さん
X4はカメラの出っ張りが気になりますがちゃんとした防水に対応とのことで次期購入の候補の1つです。
個性的な見た目で使い慣れたら愛着がわく感じなんですかね。いいね読み込み中...もうauに対応しなくていいから、トリプルスロットで出せとか言いたくなりますね。こんなクソ価格ならZenfone3MAX(5.5インチ)に優る部分が何一つ見つからない機種というのも珍しいです。というかG5は完全に詐欺商法ですね……DSDS対応とか言って売っておきながら最後まで対応する気配が無いとか……2chとかではモトローラ信じて買うやつが馬鹿で買ったやつが悪い扱いですが。
いいね読み込み中...Moto G5S Plusが28800円なら安いと思ってしまいましたが、PlusじゃなくてMoto G5S・・・。いろんなサイトでコスパがとても良いみたいな記事が乱発中! コスパのインフレ!(意味不明
きっとカメラ性能が良いんですよ。
Moto G5S
背面 1600万画素 f値2.0
前面 500万画素 f値2.0ZenFone 3 Max 5.5インチ
背面 1600万画素 f値2.0
前面 800万画素 不明うーんうーん。実際に撮って見るまでわからない! ということで、無難にZenFone 3 Max 5.5インチがいいと思います。電池持ちすごく良いし。
Moto X4はヨーロッパだと400ユーロくらいだそうなので、4万5000円くらいかなと思っています。カメラ性能はすこーしだけ劣るけどZenFone 4と同じ感じになりそうです。通知LEDが付いているのかわかりませんでした。XやZシリーズなら通知LEDとコンパスって付いてるんですかね?
G5の交換電池は販売を検討するとは言っていましたが、販売するとは言っていないのです! ちなみに、私は販売するだろうと思っていました・・。(信頼性不明の互換電池がeBayで3300円くらいで売ってる、ヤフオクでは超胡散臭い互換電池が2200円)
モトローラの後手後手感が否めませんが、日本で販売してくれるSIMフリーのスマホなので、生暖かく見守ります。電池交換に関してはもう信用しませんけど。
いいね 1読み込み中...防水対応のX4発売です。
外部サイトRAM4GB/64GBの上位モデルのようですが税込58104円とスナドラ660のZenfone4並みと言うおま国価格。
スナドラ630、IP68の防水には惹かれていましたが流石にこれでは少なくとも私はキャリアの白ロムにしますわ…いいね 1読み込み中...まあ、富士通のアレよりはまともに使える防水対応端末が出たってことで…(汗)
しかし改めてやっぱりというか完全にもう日本はおま国価格のカモ筆頭になってるんですね…。
P10 lite壊れないでどれだけ使えるか…この状況だと壊れた後を考えると悲観してしまいますね。いいね読み込み中...この価格で防水/防塵対応なら、10000円程多く出せば、グローバル版のXperiaXZ1conpactが個人輸入しなくてもイオシスとかで普通に買えますからね。モトローラは日本で何がしたいのか全くわかりませんw
いいね読み込み中...あー・・・、X4が4万5000円、税込5万円なんていう考えは甘ちゃんでした。。スナドラ660だったら、そんなもんですが、スナドラ630だと、うーん・・。
IIJmioのMoto X4の価格
52,800円(税込5万7024円)+Amazonギフト券5000円(通話SIMとのセット)アメリカのアマゾンを覗いてみたら、RAM3GB/ROM32GBですが399ドルで販売中。。RAM3GB/ROM32GBで税込5万円をどうにか切るくらいにしたほうが売れたろうなと思いました。
Amazon Alexaが便利に使えるのであれば、あるいはヒットするのかなと思います。ただ、音声認識を使っているのって今の若い人たちが中心で、中高年主体の格安スマホ市場ではまだ厳しいなと思います。あとX4だとAlexaの音声認識が少し遅いような感じ。
いいね 1読み込み中...スナドラ835搭載のXperiaXZ1compactの平行輸入品(新品及び新古品)が税込65000~70000円で簡単に買えるのに、X4のスナドラ630で58000円のクソ価格というのはいかがなものか……w スナドラ660でこの値段で出せればZenfone4の対抗機種にはなるんですが、630ではボッタクリもいいところ。まぁ日本で販売されたクソ価格でおそらく売れなかったと思われるZシリーズとの比較なら確かに値段は許容範囲ではあるんですが、あまりにも日本を舐めきった値段設定はどうにかならないんでしょうかね?
いいね読み込み中...Moto X4はヨーロッパだと400ユーロ…
あれ?
400ユーロって5万2000円くらいじゃないですか。
おま国ではなく、元から高いじゃなかですか。ちなみにほぼ同スペックで半額のXiaomiさん。恐ろしあ。防水はないですけど。
いいね 1読み込み中...なんだろ…ある意味おま国の方がマシじゃねえかってなってしまいますね、それを知ってしまうと…。
完全に大元の価格設定が頭がおかしいってことになってしまうわけで…まあ、つまり大元がおかしいけどそこまでおま国されてないよと言う…喜んで良いのか悪いのかよく解らんですな…。
いいね読み込み中...欧米諸国+日本は同じような価格になっていて、中国と一部の国だけ安くなっているのかなと思います。
日本も、昔は日本だと日本製の家電が安くて、海外だと高くなっているという話があったような。。中国国内が異様に安いですね・・。モバイル先進国になってそう。いや、もうなってるらしいですね。
いいね 1読み込み中...Moto G5s Plusの評価を追加しました。たいしたこと書いてないので無視していいです。。(うーん
Moto G5 PlusとMoto G5s Plusの性能評価
Moto G5s Plusは悪くはないけど、特に強みというのがない感じです。スナドラ625でデュアルリアカメラが付いているので、撮った写真を加工して楽しみたい場合には、検討してみるのもいいと思います。
どの程度カメラ性能良いのか知りませんが、モトローラって基本的に大外れなカメラの実性能は出てこないはずなので、無難にこなしてそうな気がします。(2万円台のモトローラのスマホだとカメラ性能は微妙な感じかも)
もしかして、借りれて実機レビューができるかも。。
いいね読み込み中...MOTOROLAよりMoto G6シリーズ及びエントリーのMoto E5 が発表されました。
いずれも流行の18:9の縦長スマホになります。
伝統のコンパスなし、通知LEDなしは解消されたっぽい?Moto G6
OS8.0/+FHD5.7インチIPS/SoC:SD450/RAM:3GBor4GB/ROM:32GBor64GB/3000mAh
メインカメラ:1200万+500万のデュアルレンズ、フロントカメラ:800万
wi-fi:802.11 a/b/g/n(2.4GHz・5.0GHz) Bluetooth:v4.2 DSDS 前面指紋認証 Type-C NFC海外でのお値段約2万7000円より
SD450は625に近い性能なのでおま国価格が控えめであればそれなりに売れそうです。Moto G6 Plus
OS8.0/+FHD5.9インチIPS/SoC:SD630/RAM:4GBor6GB/ROM:64GBor128GB/3200mAh
メインカメラ:1200万+500万のデュアルレンズ、フロントカメラ:800万or1600万
wi-fi:802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz・5.0GHz) Bluetooth:v5.0 DSDS 前面指紋認証 Type-C NFC 撥水G6のグレードアップ版海外でのお値段約4万円より
文句なしのミドルスペック以上ですがお値段もその分上昇したのでコスパとしては微妙に
縦長スマホと言うだけでは他のメーカーとの差別化としては少し苦しいかも。Moto E5
OS8.0/+HD5.7インチIPS/SoC:SD425/RAM:2GB/ROM:16GB/4000mAh
メインカメラ:1300万、フロントカメラ:500万
wi-fi:802.11 b/g/n(2.4GHz) Bluetooth:v4.2 DSDS 背面指紋認証エントリーモデルとしてはかなりの大容量バッテリーを搭載しています
海外でのお値段約2万円Moto E5 Plus
OS8.0/+HD6.0インチIPS/SoC:SD425/RAM:2GBor3GB/ROM:16GBor32GB/5000mAh
メインカメラ:1200万、フロントカメラ:800万
wi-fi:802.11 b/g/n(2.4GHz) Bluetooth:v4.2 DSDS 背面指紋認証E5の上位スペック版。SD430ならZenFone 4 MAX Proの良い対抗馬になれそうだったんですがね~
海外でのお値段約2万3000円よりいいね読み込み中...Moto G6はボロ布団さんが気にするだけあって良さそうですね。
あとは可もなく不可もなくといった感じがします。
個人的にはスナドラ450を積んだ端末がもっと出てきてもいいような感じがします。いいね読み込み中...Moto G6が3万円を切ったら、SD450を武器に割と売れるのではないかと思います。今のところ、日本で類似品もないですし。Moto E5は2万円を切れば、電池持ち重視のエントリーモデルとして、そこそこ頑張れそうな気がします。
あとはどうなんでしょう・・。モトローラは発売が他社よりも遅れがちで、モトローラの端末が出た時には目新しさがなく沈没して行くのが恒例なので・・。他社よりも早く投入できれば良いのですけど、さてはて。
いいね 1読み込み中...Moto G6シリーズですが、G6 と G6 Plusのほかに、もうひとつモデルがあるようです。
日本でも発売されるとのこと。
廉価版Moto G6のようですが。E5とかぶってますね。Moto G6 Play
OS8.0/HD+5.7インチIPS/SD430/RAM:2GBor3GB/ROM:16GBor32GB/4000mAh
メインカメラ:1300万シングルレンズ、フロントカメラ:800万いいね 1読み込み中...Moto G6とG6 Plusの予約がamazonで始まっています。6月8日に発売のようです。
SD450のG6はRAM3GB/ROM32GBモデルで税込み3万2000円程
SD630のG6 PlusはRAM4GB/ROM64GBモデルで税込み4万2000円程G6はSD450のsimフリーが存在しないので現状では競合相手がいませんがarrows M05がF-04Kのスペック&お値段そのままで出た場合それが意外な強敵になるかも?(そもそも出るかどうかわからないけど)
G6 PlusはSD630のZenFone 5Qとほぼ同じ基本スペックと値段ですね。AQUOS sense Plusもこれと同じぐらいの値段になれば良いのですが果たして・・・いいね読み込み中...基本スペックとカメラ性能も良さそうで、価格もそこそこいい感じですが、
せめて日本語の製品ページがほしいです・・。日本
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family米国 Moto G6
https://www.motorola.com/us/products/moto-g-gen-6MVNOでは取り扱わないのかなー。。モトローラはアピールが下手くそというか、あまり日本市場に本腰を入れていない感じがするの。
G6はmagnetometerという記載があるから、電子コンパスには対応したのかな? 通知LEDはどうなのかはよくわからない。。
いいね読み込み中...Moto E5も発売するようです。
お値段税抜き18500円。
税込みで二万円を切ってきましたね。OS8.0/+HD5.7インチIPS/SoC:SD425/RAM:2GB/ROM:16GB/4000mAh
メインカメラ:1300万、フロントカメラ:500万
wi-fi:802.11 b/g/n(2.4GHz) Bluetooth:v4.2 DSDS 背面指紋認証 MicroUSB最近はRAM3GBROM32GBが標準になってきたのでスペックは物足りませんが大容量バッテリーもありライトユーザーのエントリー機としてはまずまず良さそうです。
後はどれだけ存在を広められるかですがモトローラはその辺りが弱そうな気がします・・・いいね読み込み中...IIJmioで発売されますね。
Moto G6 Plus:35,800円 Amazonギフト券5000円
DSDS、auのVoLTE対応Moto G6:26,800円 Amazonギフト券3000円
DSDS、auのVoLTE対応Moto E5:16,800円 Amazonギフト券3000円
DSDS、auのVoLTE対応G6の連続待受時間が約312時間しかないのが、少し気になります。G6 PlusはアウトカメラにF値1.7のレンズを使っているので、カメラは結構頑張ってそうです。
IIJmioのキャンペーンページ更新しないとー。
いいね 1読み込み中...E5はバッテリー以外は性能的にもg08やview wikoの劣化スペックになってしまうので、非常に苦しいですね。そもそもこの価格帯にはnova lite 2というぶっ壊れ機種があるので非常に苦しいですね。せめてROMは32GBあればバッテリー持ちでまだ勝負出来たかもしれませんが、この価格帯にはzenfone4MAXも競合してるので、完全に詰んでます。
g6シリーズも特徴がないですね。zenfone 5に太刀打ちできそうもないです。確かにzenfone5より多少安いですが、性能的には安いわけでもないですし。
いいね読み込み中...Motorolaってほぼ素のandroid 使っていますけど、
アプデの提供とかイマイチな印象あるのですが実際どうなのでしょう
昨年のMoto G5もアプデにてDSDS対応予定としてリリースしたにもかかわらず、現段階においてもDSDS対応アプデはないですし
他の機種も素のandroidならもう少しOreoアプデも早くても良くないかとか思ったり思わなかったりいいね読み込み中...Moto z3が発表されましたね。
記事はこちら。
追加パーツで5G対応はまぁぶっちゃけどうでもいいとして、値段が480ドルでSD835搭載、ドコモとソフトバンクの重要バンド対応。
なぜかFOMAプラスエリア未対応ですが。日本で発売される時におま国価格でなければ割と妥当な価格でしょう。まぁzenfone5z買った方が普通に幸せになれると思いますがwいいね読み込み中...実用性はともかく外付けで後日5G対応とは考えましたね。
MOTOROLAは結構面白いアイデア出すし製品としても明らかに外れなものもないですがどうにも存在が薄いのが悲しいですね。いいね読み込み中...DSDV対応&大容量バッテリー搭載のOPPO R15 NeoがG6より安く発売されるのでG6はその存在価値がほぼなくなっていまいましたね。
元から余り話題になってませんでしたがMOTOROLAってやっぱり販売戦略が適当と言うか日本市場はそもそも力を入れる気がないんですかね
いいね読み込み中...G6も電池容量を4000mAhくらいだったら、ZenFone 4 Maxを飲み込んで売れたと思いますが、G6は特に何もなく終わりそうですね・・。
いいね読み込み中...Moto G6 PlayがAmazon限定で発売されます
SD430 RAM:3GB ROM:32GB 4000mAh
基本スペックがZenFone Max(M1)と同じで指紋認証ある以外OPPO R15 Neoの劣化と言う点も同じ
売れる要素がほとんど見当たりませんが、Amazon限定販売とのことでいるかどうかわからないですが熱心なモトローラ愛好家向けでしょうか?いいね読み込み中...OPPO R15 Neoの存在がネックですね。
これからのエントリーモデルはSD450以上積む時代になりそうですね。いいね 1読み込み中...Moto G6 Playは難しそうです。今さらSD430を持ってこなくても良いものを・・。2万円以下にすれば、売れるのかなと思いました。サイバーマンデーで叩き売り候補。
いいね読み込み中...古い記事を更新していたら、Moto G5が2018年9月のAndroid 8.1アップグレードでDSDSに対応したのに気づきました。
当初は2017年の夏対応予定とか言っておりましたが・・気にしない!(イヤイヤ
Moto G5は自分で電池を交換できるタイプのスマホですが、肝心の交換電池は正規品では見つかりませんでした。少し怪しげなのが2000円くらいでebayに売ってるくらいかな。。
いいね読み込み中...まあ、Mate10のauVoLTE対応も一年かかりましたしMOTOROLA的にはセーフなんですよ(遠い目)
結局純正電池は販売されませんでしたか。残念。いいね読み込み中...Moto G7、G7 Plus、G7 Powerの技適が通ったみたいですね。
ここのところどうにもパッとしないMotorolaですが日本市場にちゃんと投入してくれるのは嬉しいですね。
いいね読み込み中...Moto G7の情報か出てきました。
Moto G7のスペック
ディスプレイ:6.24インチ
解像度:FullHD+(1080 x 2270)
メモリ:4GB
ストレージ:64GB
チップセット:Snapdragon 660
メインカメラ:1600万画素 + 500万画素デュアルカメラ
セルフィーカメラ:1200万画素
バッテリー:3,500mAh
ワイヤレス充電:対応
OS:Android 9.0 Pie
販売価格は300ユーロ(約37,480円)です。いいね読み込み中...もう5月ですがモトローラはどうしたのでしょうか?
G7 PowerはSDM632/RAM4GB/ROM64GB/5000mAhで端子もType-C、海外でのお値段の2万円半ばで発売されればZenFone Max(M2)に勝てる端末なのに・・・。
他のG7シリーズは632か636で標準的なバッテリー容量なのでMax Pro(M2)でOKなので発売のタイミングを逃してるレベルじゃないんですがね・・・・。いいね読み込み中...モトローラがようやく新型スマホを投入するようです。
こ、このグリーンのシルエットは一体?
まさかあの新機種が⁉ヒント:豊富な機能満載?さらにクリエイティブ性あふれる写真撮影ができちゃいます? pic.twitter.com/rCm24M4iMr
— モトローラ (@MotorolaJP) May 20, 2019
うーん、このタイミングでカメラ推し。もしかしなくても狙ってた?
いいね読み込み中...影の薄いモトローラさん、Moto G7ですかね?
ZenFone Max Pro M2とかぶる気がしますが、WiFiのacとTyp Cの充電口あたりで、それなりに売れるのかな・・。ただ、今からSDM660で4万円近いとイマイチ話題性に欠けるというか。。
というか、今調べてみたらMoto G7のSDMは632では・・?
ZenFone Max M2で良いんじゃないかと。解像度とかは良いんですけど、G7は2019年2月とかに発売していないと無理なんじゃないかなと・・。ファーさんが欠けている今でも、ちょっと難しい。。
G7 PowerとZenFone Max M2は仲良く共食いし合いそう。。
いいね読み込み中...海外で発売されている上位モデルのG7 PlusがSDM636ですね。
https://www.amazon.com/Motorola-Unlocked-Smartphone-International-Model/dp/B07NP2Y82Q
これも基本的にはZenFone Max Pro(M2)でいいやんで終わりですが
いいね読み込み中...モトローラがG7シリーズの日本発売を発表しました。
Moto G7 Plus
6.24インチFHD+液晶ディスプレイ/SDM636/RAM4GB/ROM64GB/3000mAh
上位モデル。SoCが上位のものが積まれ、通常モデルのG7と同じくデュアルカメラですがこちらは光学手ブレ補正に対応する等差別化が図られています。
お値段は3万8800円(税抜き)Moto G7
6.24インチFHD+液晶ディスプレイ/SDM632/RAM4GB/ROM64GB/3000mAh
通常モデル、G7Plusに比べSoCの性能が落ちデュアルカメラですがこちらは光学手ブレ補正に対応せずwi-fiもacに対応しないようです。
お値段は3万800円(税抜き)Moto G7 Power
6.24インチHD+液晶ディスプレイ/SDM632/RAM4GB/ROM64GB/5000mAh
廉価モデル。基本スペックはG7と同等ながら大容量バッテリーを搭載
ただし、低解像度でシングルカメラ、上位モデルと同じくDSDS対応ですがauのプラチナバンドとauVoLTEに対応せずNFCも搭載されていない等コストダウンされているところが随所に見られます
お値段は2万5800円(税抜き)やはり注目はMoto G7 Powerでしょうか。
ROMとバッテリー容量で上回りType-C端子、wi-fiも5GHz対応で価格的にも競合するであろうZenFone Max(M2)差別化はできています。(あちらはauVoLTEとDSDVに対応)
一方、G7は悪くないけど中途半端、G7 PlusはZenFone Max Pro(M2)の存在がかなり痛い気がします。いいね読み込み中...G7シリーズ、なんていうか時期を外し過ぎて何をなさりたいのかと言わざるを得ない感じですね。このスペックだと去年のG6として出さないとダメでしょう。このスペックでどうコンセプトが丸かぶりしてるASUSどころかOPPOに勝てる構図すら見えません。もう日本でやる気のないのが目に見えてる感じがします(白目)
いいね読み込み中...OCNモバイルONEでMoto G7シリーズは叩き売るそうなので大丈夫! OCNやgooSimseller以外ではほとんど売れない気がするけど・・
それなりに売れるのはMoto G7 Powerかな・・。重さが193グラムもあるのがアレですが。。
いいね読み込み中...OCNモバイルONEでmotoシリーズが発売されたので、更新してきました。
moto g7 plus:27,000円 (定価38,800円)
発売記念特価18,800円←クーポン利用で16,800円moto g7:20,800円 (定価30,800円)
発売記念特価11,800円←クーポン利用で9,800円moto g7 power:15,800円 (定価25,800円)
発売記念特価7,800円←クーポン利用で5,800円定価だとどうしよう・・みたいな感じですが、OCN価格なら売れてもらいたい。。
いいね読み込み中...moto g7 powerの公式仕様の記述が実際のものと異なっていたみたいです。
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=38
wi-fiは5GHzに対応せず、逆にNFCには対応するとのこと。
NFCはともかくwi-fiは利用しない人の方が少ないのでASUS程ではないですがこのミスは大きいですね。
対応については訂正前に購入された方は公式に問い合わせて欲しいとのこといいね読み込み中...サブ機として通販でmoto g7 powerをポチりました。
ポッチッた理由は転職して初めての給料が出るのでそのご褒美が一番の動機なのですが端末としては
①5000mAhの大容量バッテリーの実力を試したい。
②SDM632はGPUがSD625と同じでSD625を採用しているTORQUEでミリシタが問題なく遊べている上CPU性能では大きく凌ぎ、RAMやROMで上回っているので画質面はともかく性面は問題なしと判断。
③メイン機がau系格安simのUQですしdocomo系格安simを試したかったから(powerはauVoLTEに対応しないのでそもそもUQが使えないのもありますが)BIGLOBEは多数の方が契約されているのでここはあえてLinksMateを契約しようと思いますが、諸事情でsimの申し込みは土日なるのでsimが届くまでスマホ本体をあれこれ試してみようと思います。楽しみです。
いいね読み込み中...Moto g7シリーズはOCNでは発売記念セールで大出血価格ですが、zenfoneM2の下位互換なのは否めないですからね。タイプCのアドバンテージはありますが、逆にいうとそれだけという… しかもzenfoneM2シリーズもセール価格で同額以下なのでますますどうしろとw
ちなみにミリシタではSDM636でも若干力不足な(高画質プレイ限定で)感じはあるので、GPUがSDM625を流用しているSDM632だとおそらく顕著。もっとも低クロックのSDM660のzenfone max pro M2だとSDM636機(zenfone5)と性能のアドバンテージ差はあまりない気もしますが…
まあミリシタは高画質と標準にさほど差はないというのは禁句。というか軽量でも60FPSで動く上に意外と綺麗。これがデレステだとリッチと標準以下で差が出る上に要求スペックも跳ね上がるので、端末課金も最低ラインでSDM835、妥協でSDM710と地獄を見ますが。いいね読み込み中...本日moto g7 power届きましたので簡易レビューをしたいと思います。
・外観
6.2インチと大画面ですがノッチなので実際の大きさは重量が近いTORQUEとほぼ同じ。(画像は後日追加)
5000mAhなので標準的なスマホに比べると分厚いがTORQUEに慣れている自分にはスリムにすら感じた
流石にiPhoneに比べると分厚いのでそう思うやつは自分ぐらいだと思いますが・付属品
付属品は説明書、保証書、ACアダプター、Type-Cケーブル、simピン、写真にはありませんがラバー製のカバーが付属しています。
MOTOROLAと言えば出っ張った円状の部分がネックですがカバーのおかげでまったくガタガタしないのはとても良いと思います。・基本性能
SDM632の処理性能のベンチマークはAntutuスコアで100000点超え。
12nmプロセスだけあってストレステストの発熱も非常に少ない
GPUが弱いのであまりゲーム向けではないものの、CPU性能が良くRAM4GBなので一般向けアプリではサクサク動くROM64GBなのも一般用途としては十分以上で評価できると思います。
S・Sさんのおっしゃる通り3Dゲームながら最適化が徹底されているミリシタでは標準画質で6mixまでテストしましたがカクつきはなし13人ライブは後日試したいです。・画面画質
5.5インチクラスのHD解像度を縦に伸ばしたHD+だけあってSNSのアイコン等一部の画像が目に見えて粗い。
4.6インチでHDのTORQUEでは理解できなかったHD画質の解像度争いについて把握できた。
最適化されているミリシタではまったく粗さを感じなかったので個人的には問題なし。・電池持ち
省エネ性の高いSDM632で5000mAhだけあって電池持ちは期待以上。
今日の朝10時頃に届いてからアカウント設定やベンチマーク、ミリシタ等12時間弄り倒して70%→34%残量があります。
バッテリーが減る速度が遅いので付属充電器による充電速度と発熱、電池持ちの指標のPCマークは明日テストしようと思います。・生体認証
背面にある指紋認証は速いし今のところエラーもなし。
顔認証はスマホを持ち上げると自動でやってくれるので便利ですがたまにエラーが出る。
加えて夜景撮影のために外出しましたが夜の屋外では一度も認証成功せず。
基本的に指紋認証を使い補助として顔認証を使うと良さげ。・カメラ
カメラ性能はお値段相応で撮れれば良い人向け。(実際のカメラ性能比較はまた後日)その他
デメリットとしてwi-fiは5GHzに対応せず、モトローラ伝統(?)の通知LEDはなし、グーグルマップで電子コンパスがないことも確認しました。
暫定的な評価としては決して完璧なスマホではありませんが電池持ちと一般用途には優秀な処理性能でサブ機としてはコストパフォーマンスは非常に優秀だと思います。
いいね 1読み込み中...PCMARKにも23h6minで出ていますね。これヘルシー三郎さんの測定値? 載るの早すぎないか?
それにしても凄いですが今更HD+ではなぁ。いいね読み込み中...むしろフルHD+だと逆にSDM632だと性能面に不安がある気もしますね。ランクが若干落ちるとはいえ、SDM450のフルHD+機はレスポンス面でボロクソに言われてる傾向があります。フルHD+機はハイエンドとは言わずとも、文句を封じるためにはハイクラスかミドルハイの性能は欲しいです。実際SDM632は扱いとしてはエントリーのSOCですし。
いいね読み込み中...適当に撮影したものをいくつか
カメラ画質については総じて値段相応です。箱だけを昼間に撮影。反射がきつく全体は暗い感じ。実際はもっと暖かい感じです。
カーテンを閉めて昼間に撮影。かなり暗くなってしまいました。実際はもっと明るいです。
料理と言うか食材を撮影。悪くはないけど色合いが暖かくなり過ぎかも。拡大すると粗い
外で植物を撮影。悪くはないですが一部の白部分を調整できず潰れてる感じになってる
夜景。これが限度です。予想通りあまり良くない感じでした。
>グスタフさん
マイナーな端末だからかPCMARKの結果でもなんかよくわからない感じの表示がされていますからね。
ただ、前日日曜日のお昼にバッテリーのテストを開始して次の日の朝になっても続いていたので放置して仕事から帰ってから電池が切れておらずその表示だったのでテスト結果は間違いではないと思います。ただ、5.5インチクラスを縦に伸ばしたHD+なのでやはり粗い画質の場面がちょくちょくあるのは気になるところですね・・・
このクラスの大きさだとおっしゃる通りFHD+が無難だと思います。>S・Sさん
ZenFone3等の例もあるのでそれについてはよくわからないところもありますがSS625でHDのTORQUEでミリシタが遊べてGPUが同じSD632のG7 Powerでも快適に遊べるのを見るとエントリークラスのSoCは低解像度であるメリットも大きそうです。いいね読み込み中...moto g7 powerの超絶電池持ちは本物のようですね。
https://japanese.engadget.com/2019/06/03/moto-g7-power-2-5000mah/
こちらでも21時間半のYouTube連続再生できたという記事がありました。
母数は少ないですが、Twitterでもmoto g7 power購入者が、電池持ちがやばいとツイートしています。いいね読み込み中...うーむ、レスポンスが悪いってフルボッコ報告が目立っているのはベゼルレスで画面大型化後のフルHD相当機なんですよね。ある意味液晶サイズが5.5インチ以上のフルHD相当機が叩かれてるイメージです。
まぁ半分はSOCダウングレードさせているのに、前機種よりゴミって喚いてる素人です。SDM820→SDM625-636やSDM450に乗り換えたならレスポンスが悪くなるのは当たり前ですが、それを理解してないレビューがチラホラ(白目)一方で逆に言えばちゃんと検証してる人もいるわけで、例えばf-04kとf-02Lはだいぶレスポンスが悪化してるって話は出てますし。
SOCとRAM容量据え置きでベゼルレスレス以前のHD液晶機→ベゼルレスのフルHD+の有機ELなんてやらかせば当然というか(白目)いいね読み込み中...流石の電池持ちですね。。
OPPO R15 Neo(6.2インチHD、SDM450、4320mAh)のPCMarkは17時間だったので、電池容量が2割増だけ伸びた感じがします。
レスポンスが悪いとうのは、いまいちよくわからなかったりします。
開発者向けオプションのアニメーションスケールを0.5にすれば、だいぶ変わったりですかね?いいね読み込み中...Moto G7 Powerを一ヶ月使ってみた感想
他の値段を考えると満足度は高いのですが他人に勧める場合通知LEDとノッチがその人は大丈夫か聞きたいと思います。
G7 Powerを一ヶ月使ってみた感想良いところ
・電池持ちが最高過ぎる(ただし、Pieのバッテリー自動調整機能はつかわないこと)
・値段を考えれば処理性能は充分以上
・ほぼピュアAndroidなのでOSに癖がない悪いところ
・サブ機なのであまり必要ないかと思いきや充通知LEDがないのが充電時等に地味に不便。
・ノッチなので通知領域が狭い
・ノッチなので縦長画像等の時ノッチの部分が切れて全部見れない。
・とにかくノッチ、ノッチが嫌いな方の気持ちがよくわかりました。他の値段を考えると満足度は高いのですが他人に勧める場合通知LEDとノッチがその人は大丈夫か聞きたいと思います。
と思ったらPieから開発者オプションでノッチ隠せるんですね。切り替えたら他の人にも十分進められるようになりました。いいね 1読み込み中...販売数は知りませんが、目標よりもたくさん売れたそうです。よかったですね。
「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由 (2/3)
ところで、記事中にあった話で、びっくりしたこと
> ライセンス代がかなりの負担になってしまうことが分かりました。NFCだと2ドル、3ドル程度で済みますが、FeliCaだと1台1万円の上乗せになってしまうんです。そこまでして、どうしてもFeliCaを乗せようとは考えていません。使わない8割の人にとっては、お金がかかりすぎるのはよくないですからね。
FeliCaだと1台1万円も高くなるんですって!!!
高くても5000円くらいじゃない?とか思っていましたが、1万円は高杉。。
ボリュームディスカウントでライセンス代が安くなったりするのかな・・。大幅なボリュームディスカウントがなければ、FeliCaあり/なしのモデル作って、FeliCaなしを安くすれば、なしの方が売れそう・・。
政府のキャッシュレス意向?で無理かな?
いいね読み込み中...>FeliCaだと1台1万円の上乗せ
これについては純粋なライセンス料だけではなくFeliCaを今まで扱ったことがなかったメーカーが導入するのに必要な技術やハードの変更を含める価格に反映するとモトローラのようなメジャーとは言い難いメーカーは台数な意味でも一台あたり1万円上乗せになると言う意味かな?メーカーによってバラツキはありそうですがUQのGALAXY A30やPixel 3a等過去にFelicaの導入実績のあるメーカーのsimフリー機を見てもそこまで値上がりしている印象はないですね。
どっちにしろ値段は上がりそうですし海外メーカーを中心にメリットに見合わないと判断したところは載せないでしょうけど。
いいね読み込み中...MOTOROLAの製造拠点は世界的に問題になっている新型コロナウイルスの震源地の武漢市だそうでもろ影響を受けて新しい端末の発売延期も十分考えられるようです。
MOTOROLA自体は日本ではニッチなスマホメーカーではありますが実際にこういった形で影響が出るとなると他の都市に広がらないのを祈るしかないですね。
いいね読み込み中...Moto G8 Powerが技適を通ったようです。
OS10.0 6.4インチFHD+IPS液晶ディスプレイ SDM665/RAM4GB/ROM64GB/5000mAh
メインカメラ1600万+800万+800万+200万画素 セルフカメラ:1600万画素(パンチホール)
wi-fi:b/g/n Bluetooth 5.0 DSDS(DSDVの可能性有り)Type-C(15Wの急速充電に対応)
対応バンド的にdocomo、Softbankに加えてau電波にも対応する模様前代のG7 Powerからは正統後継機と言ったところで急速充電にも対応しUIも癖がないことからOPPO A5 2020より人によっては良さそうです。
問題は今までのMOTOROLAは日本での発売が遅く旬を逃してしまい、発売時は別のメーカーのスマホが話題になってしまっていること。
今回の場合ですと武漢市封鎖の影響でいつも以上に遅くなりそうなだけにまた埋没しそうな予感が・・・いいね読み込み中...去年のうちにリリースしていれば、良かった感じがしますね。OPPO A5 2020がシャープの訴訟で販売出来なくなる事態が起こればワンチャンあるかもしれませんが…
いいね読み込み中...税込みで4万円を切ってきましたか。
この価格帯ですとReno Aやブランド力で格段に勝るAQUOSとの競合なので爆発的な売上は厳しいですがMOTOROLAなら完成度は良いでしょうし無難に売れそうですね。
いいね読み込み中...せめてSDM675をこの価格帯なら積んで欲しかったですね。SDM665はCPU速度はそこそこ優秀ですが、GPUに関してはSD630に毛が生えた程度で、ゲーム用途に使うにはいささか厳しいです。流石に旧世代GPUのSDM450やSDM632よりはマシですが。
いいね読み込み中...コタツ記事を書いてきた。(コタツ記事=実機テストなしの記事)
moto g8 plusの詳細スペックと評価レビュー、性能バランスの良い格安スマホ
弱みがないのが強み・・と評価。。
モトローラって、日本市場に対してやる気なさそうだなとか思いました。特にメーカーの製品ページとか見ると・・。
いいね読み込み中...おまとめご苦労様です。
弱みがないのが強み…
成績はまあまあ良いけど尖ったものがないから逆に影が薄いクラスメイトみたいですね…モトローラがG8シリーズを日本市場に追加投入しました。発売日は4月28日です。
G8 Power
Plusに比べカメラは落とした反面バッテリー強化
32,800円(税込み
G8
Plusの下位版。最安
25,800円(税込みiPhoneの影に隠れそうですが頑張って欲しいです…
いいね読み込み中...OPPOのA2020よりは良さそうですが、Reno Aがキャンペーンで2万で暴れ回る状況では如何ともし難いです。G8 powerにしてもこの価格だとzenfone MAX Pro M2の方がカメラと充電関連以外だと上なんですよね。
モトローラでG5以前を持っていて、バッテリーヘタってでもいない限り需要が見出せません。このスペックでOPPOの2機種とほぼ同時発売ならまた違ったでしょうけど。
いいね読み込み中...コロナで発売延期になりましたね。
モトローラはG4とg5時代にやらかして信頼を失ったせいでg6以降は投げ売り時以外は低空飛行と日本では売れる見込み無いので、そのまま発売中止になっても驚きません(ぉぃいいね読み込み中...G8シリーズのエントリーモデルのg8 power liteが技適を通ったようです。
恐らく日本発売されるものと思われます。
Mediatekチップのスマホなのでその分お安く2万円前後なので販路次第かもしれませんが空気で終わりそうな気がします…いいね読み込み中...P35では流石に1万どころでは665との性能差は埋めがたいです。どこの層を狙ったか全くわからず、出る前から投げ売り期待したいぐらいです(ぉぃ)
いいね読み込み中...moto g8シリーズは、Redmi Note 9Sによって駆逐されそう。。
唯一の希望は、Redmi Note 9Sのカメラの実性能がへっぽこの可能性が・・(まだテストしていませんが、たぶんRedmiも普通に良さそうな・・
いいね 1読み込み中...モトローラの公式ツイッターが二種類の端末の投入を予告しました。
/
近日中にモトローラからワクワクするお知らせがあります?
\ヒント?
あの人気ファミリーから2つの機種が…?!?公式アカウント @MotorolaJP をフォロー
&この投稿をリツイートしていただき、
この機会にMotoファンを増やしましょう!今後の最新情報をお見逃しなく?#ComingSoon pic.twitter.com/l0CURq3RCd
— モトローラ (@MotorolaJP) August 17, 2020
G8シリーズの低価格モデルと思われます。
発売前に言うのはモトローラに失礼だと思いますが前例からして埋没しそうな予感がかなりしています…
1万円前半の超低価格ならワンチャンあるかも?ぐらいかなあいいね 1読み込み中...モトローラがエントリーモデルのmoto g8 power liteとローエンドのmoto e6sを9月4日に発売します。
お値段はそれぞれ税込み20,800円と16,800円
とにかく安いDSDVスマホが欲しい方向けですね。いいね 1読み込み中...2機種の仕様を軽く見てみました。
SoCのMediaTek Helioシリーズ(liteがP35、e6sがP22)で、普段LINEやメール、電話位しかスマホ利用しないライト層なら十分かもしれませんが、少し心許ないですね。e6sのRAM2GBはさすがに少ない印象。その他でも、初期OSがAndroid9、Wi-FiがAC(5GHz)非対応、インタフェースがmicro-USB、画面解像度…色々残念な部分が目立ちますね。あとトリプルスロットでDSDV+microSDが使えるのは良いと思いますが、この機種を選ぶ層では不要な気もします。
+2万足せば、もっと良いミドルスペック端末が手に入るので、価格で妥協する以外ではおすすめできませんね。妥協してすすめるにしても、ギリliteの方かな。でもe6sのエレキピンクは少し惹かれますw追記
少し上にS・Sさんの鋭いツッコミがwいいね 1読み込み中...e6sは流石に売れる要素がないですね。日本で定価販売で14000円(セールで2000円引)でAmazonで買えるBlackViewのA80 ProがP25、RAM4GB、ROM64GB、4680mAhのスペック
(UMIDIGIは個人的に信用度ゼロなので除外)なので、自分なら10000円台のエントリースマホならこっちを進めますね。っていうかもう1万出せばRedmi Note 9sが買えるので、絶対そっち買った方が得です。Xiaomiが信頼できないならZenfone Max M2もだいぶ値崩れしていて税込22000円で買えるので、ピュアAndroidということを考えればこっちも十分選択肢に入っちゃいますね。
いいね 1読み込み中...モトローラの次のg9シリーズの情報が出てきてますね。
g9 plus SDM730G RAM4GB ROM128GB 5000mAh 6400万画素イメージセンサー等のクアッドカメラ
海外ではお値段3万円前後g9 SDM662 RAM4GB ROM64GB 5000mAh 4800画素のイメージセンサー等のトリプルカメラ
海外ではお値段2万円前後日本発売はg9が既に技適を通っており早ければ秋から初冬ぐらいに発売ですかね。
ただ、時期的に先日発表されたSHARPもですが、アップルを筆頭に他のメジャーメーカーも日本で新しいスマホを発売するはずなのでまたもや埋没しそうな予感が…
モトローラのスマホ自体は良いので地道に頑張って欲しいです…いいね 1読み込み中...こういうコスパは一番最初に出すから意味があるのであって、後出ししても埋没するという典型例かと。そもそもg8→g9というアプデにも関わらず、そのまま性能も値段も先発のRedMi Note9sに負けたままという救いようのない有様なので、勝負できる場所すらないという(白目)
一応モトローラはUIが素のandroidに近いので扱いやすいという利点はあります。コレってASUSのZenUIなんかも感覚的に近いです。
いいね 1読み込み中...なんでそんなに5000mAhを積んで、重たいスマホを目指しちゃうんだろう。。。
選択肢としてはありだと思いますが、最近多すぎだと思う。普通の使い方なら4000mAhで十分だと思うのだけど。。うーん??
g9は軽さを売りにしたほうが、売れるんじゃないかと思うのですが、motorolaは日本市場なんてオマケ扱いな気がするので、それなりに売れれば良いのかなと思いました。
いいね 1読み込み中...モトローラがmoto g9 playとmoto g PROを日本で発表しました。
moto g9 play
OS10 6.5インチHD+液晶ディスプレイSDM662 RAM4GB ROM64GB 5000mAh 4800万画素のイメージセンサー等のトリプルカメラ
お値段は24,800円モトローラお馴染みの低価格ながら大容量バッテリー搭載モデルです。
モトローラ:Redmi?んー何のことかな?(ア○バ風)moto g PRO
OS10 6.4インチFHD+液晶ディスプレイ SDM665 RAM4GB ROM128GB 4000mAh 4800万画素のイメージセンサー等のトリプルカメラ
お値段は35,800円Android One端末でAndroid 12までのOSメジャーアップデートおよび2年間の月例セキュリティパッチの提供を保証
加えてスタイラスペンに対応&格納できるので独自の強みがあります。個人的にはmoto g PROにちょっと注目してます(買うとは言ってない)
いいね読み込み中...moto g9シリーズが、OCNで発売していたので、キャンペーン記事に少し追加してきました。
PROはメモを取る人に少しだけ売れそうな気がしますが、playは無風な感じがします。なんというか売れなさそう。。
モトローラの偉い人が日本市場は順調に伸びているとか言っていた気がしますが、最初どんだけ売れてなかったのかな?とか思ったりです。無為に機種を増やして疲弊したASUSの二の舞にならなければ良いなと・・。
いいね 1読み込み中...モトローラが海外でアッパーミドルの5Gスマホのmoto G 5Gを発表しました。
SDM750G RAM4GBor6GB ROM64Gor128GB、5000mAh 4800万画素をはじめとしたトリプルカメラ
お値段が約37000円からでLTEの対応バンド的にも恐らく日本でも発売するものと思われます。
ただ、いつ発売されるかが重要になりそうですね。まだリーク段階ですがXiaomiがRedmiブランドでSDM750G機を発売するようで1億画素のイメージセンサーを搭載で2万円~3万円程と予想されいます。
今度こそモトローラは先手を取って存在感を発揮できるか要注目です。いいね読み込み中...MOTOROLAがエントリースマホのmoto e7 powerを発表しました。
OS10 6.5インチHD+液晶ディスプレイ Helio G25 RAM2GB ROM32GB 5000mAh
1300万画素を初めとしたデュアルカメラお値段は16,800円(税込)
MOTOROLA「Redmi 9T?ん~なんのことかな?」(アミバ風)
いいね読み込み中...流石にこのご時世にSDM439程度のG25をこの値段で出すのは自殺行為ですね。G25は実質日本では超マイナーなA22のリネームだったはずで、性能的にはこの価格のエントリーでよくあるP22よりも下。税込12000以下ならかろうじて一考に入りますが。
日本にA22搭載で流通してる端末で技適あるのは通販限定(ほぼAmazon限定)のUMIDIGIとblackviewというMVNOですら取り扱っていないドマイナー中華端末だけだったはず。
キャリアやサブブランドのマイナー端末にあった可能性もありますけど。いいね 1読み込み中...モトローラが折りたたみスマホのrazr 5Gを発表しました。
SDM765RAM8GBROM256GBとアッパーミドルクラスで2800mAhとかなり不安な電池容量ですが、日本ではsimフリーで折りたたみスマホと言う唯一無二の存在ですね
お値段はsimフリー版が179,801円(税込)ですがソフトバンクも取り扱うようです
いいね読み込み中...モトローラがSDM662のmoto g30とSDM460のmoto g10を発売します。
どちらもお値段は20000円代です。モトローラは日本市場に意欲的なのはいいんですが似たようなスペックのスマホ乱発しすぎじゃないですかね。
この一年でモトローラが発売したSDM660系統(662、665、460)のスマホg8 g8plus g8power g9play gPro g30 g10
こんだけ似たようなスペックのものばかりを出すと自社のスマホ同士で売上を食い合うと思うんですけどモトローラの戦略がイマイチわからない・・・
いいね読み込み中...そもそもモトローラのスマホってG4とG5シリーズのやらかしで日本市場だと完全空気なのに、Zenfone3時代のASUSみたいに日本でスマホを乱発してるんですよね。PC部門は日本でもレノボとNECがともに好調なのでグループ全体の赤字は有り得ないにしても、技術維持のためだけにスマホ部門が赤字、または大赤字だとしてもスマホ作り続けるんじゃないかと思ってます。まあASUSと違って体力があるので、「勝つまで続ければ必ず勝てる」を本気でやってる可能性もありえますが。
いいね 1読み込み中...Moto g50とMoto g100が発表されました。g100はSDM 870搭載もぶっちゃけ約65000円と見るべきところは皆無の機種ですが、g50はSDM480搭載で約30000円と中々のコスパ。5G対応機は日本ではSIMフリー機が弱いため、この値段でローカライズされればそこそこ売れそうです。
<追記>
g100はこき下ろしましたが、ゲーミングデバイスとして見るとRam8GBで90hzh駆動ディスプレイ採用となると、あのBlack shark3(6GBモデル)のような価格破壊のxiaomi系を除けば、準ハイエンドとしてはそれなりの機種です。普段使い考えるとSDM870で6.5万もする時点で電池持ちもコスパもダメダメですが、ゲームメインならそれなりにアリと言った感じです。いいね読み込み中...>Moto g50
SDM480のsimフリーが出たらこれ地味に売れそう。
問題はモトローラはいつも投入のタイミングをミスっていること・・・
AQUOSやXiaomiが480機投入してくる前に間に合えばいいんですけど・・・いいね 1読み込み中...g100が5月28日発売です。
税込み5万8800円のようで税込み6万を切って来たのは良いですね。
日本市場ではすっかり空気のモトローラの反攻の一手になりますかね。まあ、Xiaomi辺りが同じような値段でSDM888スマホ出してきそうなので私は買いませんけど(まさに外道)
いいね読み込み中...xiaomi以前にそもそも日本でコアなファンが多いASUSのzenfone8の下位版が日本のローカライズで7万切ってきそうなのに買う意味があるのかという問題しかない値段設定でしょうね。
ASUSが久々におま国で8万超えるアホなことをすれば別ですが。というかなぜコスパで優位に立てそうなg50を出さないのか……なおxiaomiなら普通に6万どころか下手をすれば5.5万切るでしょうwしかもQualcommの中でもSDM865は電池持ち、発熱の両観点からあまり評判が良くないハイエンドです。それよりその両方が悪化したSDM865+のリネームに過ぎないのSDM870では値段が1万も変わらないならSDM888機買うのが懸命です。
- この返信は3 年、 4 ヶ月前に S・S さんが編集しました。
いいね読み込み中...戸田覚さんがyoutubeでg100を紹介していました。
文句なしの高性能って、絶賛しているのかと思ったらそう褒めてもないです。Redmi Note 10 Proの方がいいんじゃない?って言ってるとしか。
メリットはマクロ撮影時に照明が当てられるとか、Ready For機能がモバイルモニタに繋げばChromebookのように使えるので凄くいいとかくらいですかね。
まあでも、モトローラさん、健気に頑張ってコスパの良いスマホを出しているので、もう少し注目されてもいいと思うのですが。
いいね読み込み中...残りコメント可能数 0 (0になったのでコメントフォームが閉じました)
ここは格安スマホ(SIMフリーのスマートフォン)、iPhone、そして大手キャリアで販売しているスマホ(白ロム)の口コミをする場所です。
参考記事
・格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較
・格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
- 格安スマホやiPhone等 Page 1/6
- 投稿
- 作成(更新)
- モバイル端末向けSoC(CPU)の口コミ総合Part.2
- 73
- 2020年5月9日(2024年9月12日)
- (格安)スマホの雑談総合Part.10
- 75
- 2021年4月6日(2024年4月4日)
- Pixelシリーズの口コミ総合Part2
- 22
- 2022年10月29日(2024年4月4日)
- 折りたためるスマホの口コミ総合part2
- 14
- 2021年10月12日(2024年3月25日)
- Xiaomi 総合 Part.5
- 9
- 2022年3月12日(2023年10月13日)
- AQUOSスマホ総合part2
- 88
- 2020年9月11日(2023年10月4日)
- 京セラスマホ総合
- 36
- 2017年12月6日(2023年10月1日)
- OPPOの口コミ総合Part.3
- 47
- 2020年6月30日(2023年9月28日)
- ASUSスマホ 総合Part.4
- 70
- 2017年10月6日(2023年7月25日)
- XPERIAシリーズ総合
- 88
- 2019年9月24日(2023年3月22日)