WiMAXプロバイダーはたくさんありますが、大元はUQ WiMAXです。他のプロバイダーはUQ WiMAXの回線を借りてサービスを提供しています
UQ WiMAXの特徴は、途中解約の違約金が安いことです。最大でも違約金は1000円だけです。(BIGLOBE WiMAXも違約金は最大1000円)
他のWiMAXプロバイダーだと3年以内に解約すると最大2万円の違約金がかかります。このためWiMAXが不要になっても不必要に契約を続けて、結局高く付く場合があります。
UQ WiMAXならいつ解約しても違約金は最大1000円だけなので、気軽に使えて、気軽にやめることができます。
2年以上使うのが確実な場合は、GMOとくとくBB WiMAXの3年契約のWiMAXプロバイダーが一番オトクです。
2年未満になりそうな場合は、いつでも最大1000円でやめれるUQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXがおすすめです。SIMのみならUQ WiMAX、端末セットならキャッシュバックがもらえるBIGLOBE WiMAXがおすすめです。
目次
- UQ WiMAXのメリット
- UQ WiMAXのデメリット
- UQ WiMAXの料金プラン「UQ Flat ツープラス ギガ放題」の詳細
- SIMのみの申込みならUQ WiMAXがベストな理由
- WiMAX端末とセットだとUQ WiMAXは罰ゲームな理由
- UQ WiMAXが使えるかエリアチェック
- UQ WiMAXの速度の詳細
- 申し込むのに必要なもの、本人名義のクレジットカード(口座振替の場合は不要)
- UQ WiMAXの解約の仕方の詳細
- 電波が悪い場合は初期契約解除、8日以内なら違約金なしに解約できる
- UQ WiMAXの機種変更の注意点、UQ WiMAXは長期間使うものではない理由
- UQ WiMAXのまとめ
- UQ WiMAXの評判
- WiMAX2+とポケットWiFiのおすすめランキング
- UQ WiMAXの口コミとコメント(気軽に書き込んでいただければと思います)
UQ WiMAXのメリット
- WiMAX2+のサービスを提供している大元の会社
- 途中で解約しても違約金が1000円だけ
- SIMのみの申込みができる
- SIMのみ契約で利用期間が2年以下なら一番割安になる
- 解約月の月額料金が日割り
- 手数料無料で口座振替に対応している
UQ WiMAXのデメリット
- 新しいWiMAX端末が必要なら割高になる
- 端末代が無料ではない(1万5000円)
- 2年以上使う場合は他のWiMAXプロバイダーより割高になる
- 初月無料ではない
UQ WiMAXの料金プラン「UQ Flat ツープラス ギガ放題」の詳細
※申し込みから最短で当日発送になるので、だいたい3日程度で端末が届きます。
※端末を受け取って使い始めた日が初月(使わなかった場合はUQが発送した10日後が初月)
※解約月の月額料金も日割り
ギガ放題(2年自動更新あり) | |
---|---|
契約月数 | 初月込みで25ヶ月 |
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 15,000円(SIMのみの場合は0円) |
月額料金 ※1 | 月3,880円(初月は日割り) |
キャッシュバック | 0円 |
中途解約 | 25ヶ月未満で解約しても違約金は1000円だけ |
口座振替を選ぶ場合でも手数料はかかりません。
ギガ放題はデータを無制限に使えるプランです。3日間で10GB超のデータを使うと翌日の18時から翌2時(合計8時間)まで通信速度が1Mbpsに制限されます。
※1:月額料金について
ギガ放題(2年自動更新あり):月3880円
ギガ放題(2年自動更新なし):月3880円
ギガ放題(期間条件なし):月4050円
期間条件なしにすると、いつ解約しても1000円の違約金は発生しませんが、月額料金が170円高くなります。2年自動更新なしにすると、2年後に月額料金が4050円になり、2年経過後は違約金1000円が発生しなくなります。
UQ WiMAXを契約する場合は、基本的には「ギガ放題(2年自動更新あり)」を選ぶことをおすすめします。
2年自動更新ありでも違約金は1000円だけなので、不要になったら1000円払って、さっさと解約すればいいだけです。
ハイスピードプラスエリアモードを利用すると+月1005円
WiMAX2+の電波が悪い場合、ハイスピードプラスエリアモードにするとauのスマホが使える場所なら普通に使えるようになります。つまり、ほとんどの場所で快適な速度で使えます。
ただ、ハイスピードプラスエリアモードは月7GBまでしか使えないので、実際に使う人はそんなにいません。
auスマートバリューmineはおすすめではない
ギガ放題を契約してauのスマホを契約している場合、auの月額料金が500円から1000円ほど安くなります。
ただし、この方法はおすすめではありません。
UQモバイルならauと同じように快適に使えて、なおかつ料金が3分の1〜3分の2程度になります。さらにギガ放題を契約して、UQモバイルを契約するとUQモバイルの月額料金が500円引きです。
スマホの料金を安くしたい場合、auスマートバリューmineを使うよりUQモバイルがおすすめです。
SIMのみの申込みならUQ WiMAXがベストな理由
すでにWiMAX端末を持っている場合、UQ WiMAXならSIMのみを申し込めるので、持っている端末が使えます。
SIMのみを申し込めるのは、他にはBIGLOBE WiMAXだけです。
BIGLOBE WiMAXは月3980円です。UQ WiMAXなら月3880円なので、SIMのみを申し込むならUQ WiMAXがおすすめです。
※ BIGLOBE会員の場合は、BIGLOBE WiMAXの月額料金が200円引きになるので、その場合はBIGLOBE WiMAXがおすすめです。
WiMAX端末とセットだとUQ WiMAXは罰ゲームな理由
UQ WiMAXだとキャッシュバックなし
UQ WiMAXで新しいWiMAX端末をセットで申し込むのは罰ゲームです。
理由はUQ WiMAXだと端末代が1万5000円かかって、キャッシュバックもありません。
他のプロバイダーだとキャッシュバックが多く貰えたり、WiMAX端末が無料でもらえたりします。UQ WiMAXで端末セットを申し込んではいけません。
新しいWiMAX端末が必要な場合は、下記のWiMAXプロバイダーがおすすめです。
BIGLOBE WiMAXなら高額キャッシュバック、違約金も1000円だけ
BIGLOBE WiMAXなら最新のWiMAX端末をセットで申し込む場合でも、UQ WiMAXよりも高額なキャッシュバックがもらえます。
BIGLOBE WiMAXは月3980円で契約期間は1年間、自動更新もありません。1年以下で解約する場合でも違約金は1000円だけです。UQ WiMAXと同じくらい解約時の負担が少ないです。
SIMのみの申込みならUQ WiMAXが良いですが、WiMAX端末とのセットの申込みの場合は、キャッシュバックが多くもらえるBILGOBE WiMAXがおすすめです。
端末セットなら → BIGLOBE WiMAX 2+の公式サイト
BIGLOBE WiMAX 2+を徹底解説、キャッシュバックキャンペーン&SIMのみ契約OKで違約金も1000円
GMOとくとくBB WiMAXなら3年縛りだけど一番安く使える(中途解約は高額違約金)
WiMAXを2年以上使うことが確実な場合はGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAXなら最新のWiMAX端末が無料でもらえて、3年間の月額料金はUQ WiMAXやBIGLOBE WiMAXよりも安いです。
GMOとくとくBB WiMAXのギガ放題 | |
契約月数 | 初月込みで38ヶ月 |
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 0円 |
初月(日割り) | 月2,590円 |
1〜2ヶ月目 | 月2,590円 |
3〜24ヶ月目 | 月3,344円 |
25ヶ月目〜 | 月4,263円 |
ただし、GMOとくとくBB WiMAXの注意点は違約金です。37ヶ月目の更新月以外でGMOを解約すると、高額な違約金がかかります。
GMOの利用期間 | GMOの違約金 |
---|---|
端末受取月(初月) | 1万9000円 |
1カ月目~12カ月目 | |
13カ月目~24カ月目 | 1万4000円 |
25カ月目〜36ヶ月目 | 9500円 |
37カ月目 | 0円 (更新月) |
38カ月目~ | 9500円 |
ざっくり評価するとWiMAXを利用する期間が2年以下なら違約金が1000円(もしくは0円)のUQ WiMAXかBIGLOBE WiMAXがおすすめです。
2年以上使うなら、GMOとくとくBB WiMAXのほうがトータルで安くなるので、GMOを検討することをおすすめします。
長期で使うなら → GMOとくとくBB WiMAX2+の公式サイト
GMOとくとくBB WiMAX2+はキャッシュバックより月額割引キャンペーンがおすすめの理由と詳細評価
UQ WiMAXが使えるかエリアチェック
UQ WiMAXは結構広いエリアをカバーしていますが、ピンポイントエリア判定で使えるかどうかの判定をしてから契約することを強くオススメします。
ほとんどの場合で問題なく使える判定
○でも確実に保証できるものではありません。9割がた大丈夫だと思いますが、もしくは使えない場合は受け取ってから8日以内に連絡すれば初期契約解除で違約金なしに解約できます。
使えないリスクがある判定
この場合はTry WiMAXで15日間無料で試すことができるので、それで実際に確認してから契約することをオススメします。
おそらく無理な判定
基本的には使わないほうがいいですが、ワンチャンス狙って、Try WiMAXで15日間無料で試してみてください。
使えない判定
サービスエリア外です。
タワーマンションの高層階(15階以上)に住んでいるとか、窓を開けてもビルの壁しかないとか、使う場所が窓から20メートルくらい離れているとか、周りに窓がないとかだと電波が悪くなるので、そういう場所でUQ WiMAXを使うのは難しいです。
UQ WiMAXでもauのスマホが使える場所ならネットができるハイスピードエリアモードが使えますが、ハイスピードエリアモードで使えるデータ量は月7GBまでです。
3日間10GB使えるデータ通信は、高層階や見通しの良い窓から離れすぎると電波の受信が悪くなるので注意してください。
UQ WiMAXの速度の詳細
※ WiMAXプロバイダは複数ありますが、WiMAX2+の通信速度は同じです。UQ WiMAXでも、GMOとくとくBBでも、BIGLOBE WiMAX 2+でも、プロバイダごとに通信速度の違いは出ません。
UQ WiMAXの通信速度は速いです。通信障害もほぼありえません。
郊外や奥まったところだと、単純に電波が届かず使えない場合がありますが、普通の場所なら大抵は使うことができます。
その大抵は使える場所での通信品質がとても良いです。
格安SIMだと平日の昼に速度が極端に低下して、平日の夜18時〜19時ごろも速度がそれなりに低下したりします。UQ WiMAXなら常に安定した速い速度で快適に使えます。
格安SIMの管理人はWiMAXの速度を24時間計測して、結果を下記のサイトに公開しているので参考にしてみてください。
3〜4ヶ月1に一度、リアルタイム計測をもとに格安SIM/ポケットWiFi/ドコモの速度ランキングを更新しています。
申し込むのに必要なもの、本人名義のクレジットカード(口座振替の場合は不要)
UQ WiMAXを申し込むのには本人名義のクレジットカードが必要です。クレジットカードを持っていない場合は、口座振替を選べばクレジットカードは不要です。
他のWiMAXプロバイダーの中には口座振替を選べるところも少しありますが、手数料がかかります。
UQ WiMAXなら口座振替手数料はかからないので、クレジットカードを持っていない場合は、UQ WiMAXがおすすめです。
UQ WiMAXの解約の仕方の詳細
ほとんどのWiMAXプロバイダーは解約月は満額請求ですが、UQ WiMAXは解約月の料金は日割りです。
解約手続きの電話先
UQお客さまセンター:0120-929-818
受付時間:9時~21時(年中無休)※ 一部IP電話からは電話できません
月末に電話をかけると、解約電話が混雑している場合もあるので。月末は避けて電話をかけることをおすすめします。
返却するものは特にありません。WiMAX端末とUIMカード(SIMカード)の返却も不要です。
電波が悪い場合は初期契約解除、8日以内なら違約金なしに解約
端末を受け取ってから8日以内なら違約金なしに問答無用で解約できます。
事務手数料の3000円とWiMAX端末の返却時の送料は支払う必要がありますが、8日以内なら違約金を支払わずに解約できます。
理由もいらないです。期限までに初期契約解除を申し込めばキャンセルできます。UQ WiMAXへ機器が届いてから8日以内に電話して、初期契約解除をしたい旨を言って、初期契約解除の書面を送付(消印有効)するだけです。
※ UQ WiMAXだとSIMのみの契約なら、いつ解約しても違約金は1000円だけなので、初期契約解除はあまり気にしなくていい感じです。もしWiMAX端末をセットで申し込んで、電波が悪ければ初期契約解除で端末を返却すれば、端末代の支払いが不要になります。
UQ WiMAXの機種変更の注意点、UQ WiMAXは長期間使うものではない理由
UQ WiMAXは契約から19ヶ月経つと最新端末に6000円で機種変更できて、34ヶ月経つと無料(もしくは2000円)で新しいWiMAX端末に機種変更できます。
契約から19ヶ月以降に端末を紛失したり壊れた場合に、新しいWiMAX端末が安く手に入ります。34ヶ月経つと一部の端末が無料で機種変できます(無料購入から6ヶ月以内にWiMAXを解約すると端末の返却が必要)
ただし、UQ WiMAXはそんなに長期で使う料金設定ではありません。イメージ的に1年ちょっと使ってやめる感じです。2年以上使いそうな場合は、3年契約になりますが、月額料金が安いGMOとくとくBB WiMAXを検討することをおすすめします。
UQ WiMAXのまとめ
WiMAX2+の通信速度はプロバイダーごとに差がないので、契約時にもらえる特典(キャッシュバックや月額割引)と解約のしやすさになります。
UQ WiMAXはSIMのみの場合やキャッシュっくなし、端末セットでもキャシュバックなしです。ただし、解約のしやすさはBIGLOBE WiMAX同様にとても良いです。
UQ WiMAXとBILGOBE WiMAXならいつ解約しても違約金は最大1000円までです。
他のプロバイダーだと3年契約になっていて、途中で解約すると最大2万円の違約金が発生します。
正直、通信サービスで3年契約は長すぎです。もし途中で必要なくなってしまった場合、3年契約だと不必要に契約を続けたりして、無駄にお金を支払うことになります。
目先の安さよりも、1,2年後の不確かさを考慮すると、いつでも気軽にやめることができるUQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXは結構おすすめです。
UQ WiMAXの評判
UQ WiMAXはWiMAX 2+を提供している会社の中での評判は普通ですが、キャッシュバックが少なく月額料金は安くないので、UQ WiMAXを勧める人は少ないです。
UQ WiMAXの評判は悪くはないんですが、多くの人が目先のキャッシュバックや月額料金の安さを重視してしまう感じです。そこに高額な違約金があるのを、たとえ知っていたとしても・・。
少なくとも2年後の自分が何をしているかわかる人なら、3年縛りですが月額料金が安いGMOとくとくBB WiMAXを選ぶのが良いと思います。よくわからない場合は、いつでも簡単に安くやめることができるUQ WiMAXやBIGLOBE WiMAXをもっと評価したほうが良いです。
WiMAXとポケットWiFiのおすすめ比較ランキング
契約月数:違約金なしで解約できるまでの月数
平均月額料金:(契約期間の合計の月額料金 - キャッシュバック) / 契約月数
(縛りなし、もしくは違約金1100円の場合は平均月額料金は省略)
平均月額料金は2022年5月時点のキャンペーンを反映して計算しています。
1位:楽天モバイル、端末は実質0円で段階制プランで安く使える
契約月数 | 縛りなし |
事務手数料 | 0円 |
端末代 | Rakuten WiFi Pocket 2Cが実質0円 |
月額料金 実際に使ったデータ量で料金が変わる段階制 | 1GB以下:無料 1GB超〜3GB以下:月1,078円 3GB超〜20GB以下:月2,178円 20GB超〜無制限:月3,278円 |
回線種類 楽天回線 / 使えるデータ量◯ 1日で10GB(超えると3Mbps、夜12時に速度制限解除) / 通信速度◯と対応エリア△ / 違約金◎ / 取り扱い端末△ WiFi Pocket 2C
キャッシュバック◎:楽天ポイントが5000ポイントもらえます
総合評価:楽天回線エリアで楽天電波が使える場所なら1日10GBまで使えます。10GB超えたら、その日は夜12時まで3Mbpsに制限されます(パートナーエリアは月5GBを超えると1Mbpsに制限)
楽天モバイルならモバイルルータのRakuten WiFi Pocket 2Cが1円です。うまく使える場合はコスパ最高の通信サービスです。他社を試す前に、とりあえず楽天モバイルの実質ゼロ円のモバイルWiFiを試すのがおすすめです。
Rakuten WiFi Pocket 2Bの実質0円キャンペーンの詳細と申込み
2位:ドコモのhome 5G、データ無制限のホームルーター
契約月数 | 縛りなし |
事務手数料 | 0円 |
端末代 | 39,600円(月々サポートで月1,100円引きx3年間) |
月額料金 | 月4,950円 |
回線種類 ドコモの4Gと5G回線 / 使えるデータ量◎ 毎日100GBでも制限なし / 通信速度と対応エリア◎ / 違約金◯ / 取り扱い端末△ home 5G HR01
キャッシュバック◎:dポイントで15,000ポイント
総合評価:月額料金は少し高めですが、高品質・高速・大容量で使えるのがドコモのホームルーター、home 5Gです。自宅で手軽に安定して使いたい場合に最適な選択肢です。
端末代が39,600円しますが、月々サポートで3年間は毎月1,100円引きが適用されるので、3年使う場合は端末代は実質無料です。
楽天モバイルを試してダメだった場合、品質重視でドコモのhome 5Gを検討することをおすすめします。
一括0円!ドコモのhome5Gのレビュー、速度制限なしで使えるか実機テスト
3位:BIGLOBE WiMAX
契約月数 | 初月込みで14ヶ月(途中解約1100円&自動更新なし) |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代 | SIMのみの契約なら0円(端末セットは21,912円) |
初月 | 月0円 |
1〜24ヶ月目 | 月4,191円(BIGLOBE会員は月3,971円) |
25ヶ月目以降 | 月4,928円(BIGLOBE会員は月4,708円) |
キャッシュバック | 0円(端末を購入する場合はキャッシュバック15,000円) |
回線種類 WiMAXとLTEバンド1と3 / 使えるデータ量◯ ほぼ無制限 / 通信速度○と対応エリア◎ / 違約金◎ / 取り扱い端末○ Galaxy 5G Mobile Wi-Fi、Speed Wi-Fi HOME 5G L11 / L12 / X11
キャッシュバック◎:サービス開始翌月に普段使っている自分のメルアドに手続きメールが届き45日以内に手続きをするとキャッシュバックがもらえます。
総合評価:以前は3日間15GBの制限がありましたが、2022年2月1日から大幅に緩和し。使えるデータ量は楽天モバイル以上〜ドコモhome5G以下くらいです。
ポケットWiFiを使う場合で、楽天モバイルの電波が悪い場合にBIGLOBE WiMAXを試してみることをおすすめします。
その他のWiMAX2+とポケットWiFiのおすすめランキング
この記事に関する口コミ
いつも参考にさせていただいております。
諸事情によりクレカ以外の支払い方法が使える容量無制限のプロバイダーを探しています。
8割がたFUJI WiFiに気持ちが傾いていましたが、新型コロナ&どんなときも騒動で申し込みの一時停止。割引キャンペーン中に再開されるかどうかもわからない状態なので再検討を始めました。
そこでこの記事を目にして大いに心が揺さぶられたのですが、当方の使い方でどこのプロバイダーがマッチしているかアドバイスをいただければ幸いです。
使用容量:2〜4GB/日、月単位では80〜120GB程度
時間帯:8:30〜23:00
利用場所:ほとんどが自宅で週末屋外
所有端末:Speed Wi-Fi HOME L02、Speed Wi-Fi NEXT W06
現プロバイダー:どんなきもWiFi(3月末解約予定)
GMOとくとくBB WiMAX(クレカ払い、将来解約予定)
なお、検討しているプロバイダーは下記の3つです。
1.FUJI WiFiのSIMのみ200GB
2.UQ WiMAXのSIMのみ
3.BIGLOBE WiMAX 2+のSpeed Wi-Fi NEXT WX06
上記以外でも管理人さんのオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
他には何もないです。。
FUJI WiFiのSIMプランが一番良いと思うのですが、ほんといつ再開するのかさっぱりです。
1年間のおまとめ払いなら月平均で割引キャンペーンの月額料金と同じになるのですが、おまとめ払はクレジットカード払いが必須ですね・・。
ギリギリまでFUJI WiFiの再開を待って、割引キャンペーン後になってしまったら、あきらめて割引非適用の料金でもFUJI WiFiを契約したほうが良い気がします。
3日間10GBよりも、月200GB使えるプランのほうが自由度がかなり高いですし。
ただ、再開が割引キャンペーンの後になってしまった場合は、さすがに割引キャンペーンも延長するんじゃないでしょうかね・・? (個人的な期待なので、どうなるかはわかりませんが・・
ご返信ありがとうございます。
FUJIのサイトをこまめに覗いてみることにします。
FUJIのお試しを利用した感想は、WiMAXほど高速ではありませんが、終日使っても時間帯などで極端な落ち込みもないと言った感じでした。いわゆる普通ですね。
この先、他社から新たなサービスが出るやも知れないので、常にアンテナを張っておきたいと思います。
ありがとうございました。
AXGP対応エリアで、ルーターやスマホがバンド41のキャリアアグリゲーション(CA)を使えると、WiMAXよりも速度が速くなるかもです。
バンド41とCA非対応だと、普通な感じですね!