LINEMOのeSIMでOPPO A73の動作確認をしてみました。
結論:LINEMOでOPPO A73を万全に使える
ラインモでもOPPO A73で音声通話ができて、SMSの送受信ができて、ネットも使えて、テザリングも使えました。
OPPO A73ならソフトバンクの主要バンドのLTEバンド1/3/8に全て対応しているので、電波が悪くなることなく使えます。
LINEMO(ラインモ)をOPPO A73で使う上での注意点を徹底解説します。
※ 通常版でも楽天モバイル版のOPPO A73でもLINEMOで使えます(動作確認は楽天版)
目次
音声通話OK ← VoLTE通話も対応
OPPO A73でもLINEMOで音声通話が使えます。普通に電話をかけたり、かかってきます。
VoLTE通話も対応
VoLTEコールをオンにすれば、LINEMOでもVoLTEで音声通話ができます。
※ VoLTEコールをオフにしても3Gで音声通話ができます(オフにする人はまずいないと思いますが・・)
普通の電話アプリから電話をかけるとVoLTE通話を表す「HD」マークが出てきます。
今回は楽天版のOPPO A73で動作確認をしていますが、楽天版のOPPO A73の製品スペックにはソフトバンクのVoLTE非対応と記載されています。
実際にはHDのマークが表示されてVoLTE通話ができているので、OPPO A73はソフトバンクのVoLTEに対応していました。
SMSの送受信OK
OPPO A73でもLINEMOでSMSの送受信ができます。
ネットOK
OPPO A73でもLINEMOでネットが使えます。
テザリングOK
OPPO A73でもLINEMOでテザリングが使えます。
対応バンド◎ (5Gは非対応)
OPPO A73の対応バンド
・LTE : B1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28/38/41
・3G : B1/2/4/5/6/8/19
LINEMOはソフトバンク回線なので下記のバンドを主に使っています。
・LTE : B1/3/8 ← インターネット/音声通話/SMS
・3G : B1/8 ← 音声通話/SMS
OPPO A73でLINEMOを使う場合、ソフトバンクの主要バンドに全て対応しているので、電波が悪くなることなく使えます。
LINEMOのeSIMの申し込み方とOPPO A73での設定の仕方
LINEMOのeSIMの申込みと設定&ラインモのeSIM対応機種
すでにLINEMOを使っていて、OPPO A73に変更したい場合はeSIMの再発行で機種変更できます。
ソフトバンクの3G停波の2024年1月以降も使える
2024年1月にソフトバンクは3Gネットワークを停波します。
その影響でソフトバンクのVoLTE非対応のスマホをLINEMOで使うと、2024年1月以降は音声通話とSMSの送受信ができなくなります。
OPPO A73は製品スペック上ではソフトバンクのVoLTE非対応ですが、実際に電話を使ってみるとHD表示のVoLTE対応になっています。
確実に使える保証はないのですが、OPPO A73は実際はソフトバンクのVoLTEに対応しているので、2024年1月以降もほぼ確実に使えます。
コメントを書き込む(口コミ16件)
いつも記事を参考にさせて頂いております。
楽天モバイル版の検証記事にてVoLTE通話が3G終了以降も「ほぼ確実」に使えることは理解したのですが、SIMフリー版oppo a73でLINEMOsimを使ってVoLTE通話が「確実」にできるか確認したいと考えており、ご質問があります。
SIMフリー版oppo a73ですとOPPOのカタログ注釈にVoLTE対応可否がdocomo, au , ワイモバイルはOKとなっています。
ここでの「ワイモバイルOK」というのは公式見解では文字通り、ワイモバイルsimのみOKで、ソフトバンクsim,LINEMOsim,その他ソフトバンク回線MVNOsimはVoLTE通話できないという見解なのでしょうか?
それとも、そもそもワイモバイル=ソフトバンク系回線全般という意味なのでしょうか?
ソフトバンクSIMはSIMカード変更手続き(¥3300)を
行わないと使えません
それをせずにSIMカードを入れて通信しなかったため
「非対応」とした可能性も考えられます
そんな馬鹿な話と思われるかもしれませんが
非公表で端末の対応バンドを変更する考えられない会社も存在します
ですので「確実」というのは非常に難しいのです
質問主です。追記になります。
OPPOサポートにはあくまでVolte動作確認したものがワイモバイルだけですとの一点張りでした。個人的見解としては同じソフトバンク回線のLINEMOであれば、LINEMO側で制限をしていない限り可能なのではという見解でした。LINEMOサポートはSIM動作確認済み機種かつ4G対応機種なので断定はできないがVolte通話可能だと思うとの個人的見解でした。
2年後も確実に使用可能か?なんて誰にも分かりません
使用不可になればMNPすれば良いだけです
IIJmioやOCNにMNPすればその時のエントリーモデルが安価に
手に入るのでこの機種にこだわる必要はないかと
個人的な見解でよければ、
ソフトバンクSIMは物理的に入れ替えただけでは通信出来ず
SIMカード変更手続き(¥3300)が必要です
それを知らず(か手数料を嫌って)物理的に入れ替えただけの状態で
通信不可だったからそのように記載した可能性は考えられます
あ、投稿失敗と思って改めてコメントしたら
前回分が反映されてました・・・
なるほど、ソフトバンクSIMは交換が必要なのですね。
その説もありえそうですね、しかも会社によってはそのような事例もあるのですね。勉強になりました!
ご返信いただき大変ありがとうございました。
沢山の詳しい記事、色々と参考にさせて頂いております
楽天版oppo a73へLINEMO物理simを入れてみたのですが、モバイル通信が出来ません
APNの設定は出来ています
LINEMO動作確認○にはoppo a73楽天版は乗っていませんでした
これは使えないと見て諦めた方がいいのでしょうか?
esimへ切り替えをしたら使えますか?
お返事頂けたら有り難いです
夜分に申し訳ありませんでした
できると思うのですが・・・。
楽天SIMは開通済みでしょうか?(他のスマホで動作確認済みですか?)
APNの設定を見直して、スマホを再起動してみて、それでもダメな場合・・。うーん・・。
今外なので、家に帰ったら試してみようと思います。LINEMOの物理SIMと楽天版のOPPO A73は自宅にあるので。
私の楽天版のOPPO A73では、LINEMOの物理SIMは動作しました。データ通信だけ確認しました。
ご丁寧に動作確認までして頂きありがとうございました
一度全てリセットし再起動し、初めからAPNの設定等をしてみた所、無事にデータ通信出来る様になりました
eSIMへの切り替えもせずに物理SIMのままで出来ました
師走のお忙しい所、本当にありがとうございました
またお世話なる事があるかもしれません、、その際は宜しくお願いします
ありがとうございました
良いお年をお迎えください
いつもわかりやすい記事をありがとうございます。お世話になってます。
楽天モバイル版のOPPO A73をLINEMOの物理SIMで使用したいと考えているのですが、使用できるでしょうか。使用してみないとわからない部分もあると思うのですが、教えていただけると嬉しいです。
ほぼ確実に使用できます(99%くらい確実)
1%は未知との遭遇みたいな事象があるかも程度です
いまさらですが報告です。
最近楽天からOPPO A73でLINEMOの物理SIMで申し込んだのですが
SMS、ショートメールができませんでした。SMS認証できないので
eSIM交換に手こずりました。素直にA73はesimにするべきですね。
A73は、LINEMOの動作確認済み端末に上がってますが、なぜ使えないのか不思議ですね。
楽天版のOPPO A73を引っ張り出して、Android OSや各種ソフトウェアを最新版にアップデートして、LINEMOの物理SIMを入れてSMSの受信を試してみました。
SMSの受信ができました。
なので、名無しさんのLINEMOの物理SIMでSMS認証ができないのは別の要因な気がします。何が原因なのかはわかりません・・。
私は2ヶ月前まで問題なく使ってました。その後povoにMNPしたので現在は不明です。