ワイモバイルのOPPO Reno7 Aの違いと価格、使える格安SIMのまとめ

OPPO Reno7 Aのワイモバイル版とSIMフリー版の違いは、SIM周り、それと端末の保証期間です。

ワイモバイル版はSIMカード1枚とeSIMのデュアルSIM(DSDV)対応です。端末保証は2年間です。

SIMフリー版のOPPO Reno7 Aは、Amazonなどで本体のみ購入できます。SIMカード2枚とeSIMが使えるデュアルSIM対応です。端末保証は1年です。

ワイモバイルのOPPO

ワイモバイル版のOPPO Reno7 AはSIMロック解除済みで主要4キャリアのバンドに対応しています

ドコモ回線(ahamo、irumo)、au回線(UQモバイル、povo)、ソフトバンク回線(ワイモバイルとLINEMO)の格安SIM、それと楽天モバイルなど全ての格安SIMで使えます。

ここではOPPO Reno7 Aの詳細スペック、ワイモバイル版の違い、使える格安SIMとキャンペーン情報を徹底解説します。

ワイモバイルのOPPO Reno7 Aは終売しました。

今からならOPPO Reno9 Aがおすすめです(新規14,760円 / 乗り換え4,980円)

ワイモバイルのOPPO Reno9 Aの違いとキャンペーン価格の詳細

ワイモバイルのOPPO Reno7 Aのスペック

ワイモバイルのOPPO Reno7 Aの外観

性能ワイモバのOPPO Reno7 A
CPUSnapdragon 695 5G
RAM6GB LPDDR4x
ROM128GB UFS 2.2
処理能力Antutu V9:383,428(GPU100,202)
Geekbench 5:シングルコア 684 / マルチコア 1990
PCMark:Work3.0:7755
3DMark:OpenGL 2926 / Wild Life 1207
ディスプレイ6.4インチ / 有機EL / AGC製の強化ガラス / リフレッシュレート90Hz
解像度2400×1080 Full HD+、画面比率20:9
背面カメラメイン4800万画素(F値1.7)
超広角800万画素(F値2.2)
マクロ200万画素(F値2.4)
前面カメラ1600万画素(F値2.4)
電池容量4500mAh
サイズ159.7 × 73.4 × 7.6mm
重さ175グラム
連続待受440時間
充電時間30分で40%まで充電(18Wの急速充電対応 / USB Power Delivery 2.0 / 充電器は同梱されてません)
本体カラードリームブルー、スターリーブラック
対応バンド(5G)n3/n28/n77/n78 (おそらくn41も対応)
対応バンド(4G)FDD-LTE:1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28
TD-LTE:38/40/41/42
対応バンド(3G)Band 1/4/5/6/8/19
VoLTE対応ソフトバンクのVoLTE対応、他社VoLTE対応は不明ですが、ほぼ確実に全てのVoLTEに対応
5G最大速度下り最大1.6Gbps / 上り最大113Mbps
4G最大速度下り最大525Mbps / 上り最大46Mbps
発売日2022年6月23日
価格定価43,200円
製品情報メーカーの製品ページ

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Android 11 (Android 13へアップデート可)、SIMフリー、外部マイクロSD(最大1TB)、USB Type C対応、Bluetooth 5.1、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac、GPS(GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSS対応)、イヤフォンジャック搭載、FMラジオ対応

デュアルSIM:ナノSIMx1+eSIM対応 (DSDV対応)

主な非対応機能:ワイヤレス充電、デュアルスピーカー
付属品:SIMカードスロット用ピン、保護フィルム(貼付け済み)

処理能力、カメラ性能、電池持ちなど、各性能の詳細はOPPO Reno7 Aのレビューをご確認ください。

ワイモバイルのおすすめ機種ランキングと端末評価 [2024年4月最新]

ワイモバイル版とSIMフリー版の違い

ワイモバイル版とSIMフリー版のOPPO Reno7 Aの違いは、物理SIMスロットの数、付属の保護ケースの有無、保証期間、5G対応バンド、VoLTE対応です。eSIMは両方とも対応です。

違いSIMフリー版ワイモバイル版
物理SIM2枚1枚
付属の保護ケースありなし
保証期間1年間2年間
5G対応バンドn3/n28/n41/n77/n78n3/n28/n77/n78 (おそらくn41も対応)
VoLTE対応全対応ソフトバンクのVoLTE対応、その他は不明ですが、ほぼ確実に全対応

① 物理SIM2枚から1枚に減少

ワイモバイル版のOPPO Reno7 Aは、ナノSIM1枚とeSIMのDSDV対応です。

SIMフリー版ならナノSIM2枚対応ですが、ワイモバ版は1枚に減っています。普通の使い方ならeSIMに対応していれば、ナノSIMは1枚対応でも十分です。

② 保護ケースなし

SIMフリー版には付属の保護ケースが付いてきますが、ワイモバイル版は付属の保護ケースなしです。

OPPO Reno7 AはAGC製の強化ガラスを使っているので、落としても画面が割れにくいです。

ただ、スマホの画面を割ったことがある場合は、念のためAmazonで保護ケースを購入することをおすすめします。

③ ワイモバ版なら無料で端末保証2年(販売終了)

ワイモバ版なら端末保証が1年延長

SIMフリー版のメーカー保証が1年間ですが、ワイモバイル版ならメーカー保証が2年間でした。

※ 自然故障に対応します。電池の消耗や画面割れは保証対象外です。

④ 他社VoLTE対応が不明

SIMフリー版はドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルのVoLTEに対応しているので、全ての格安SIMで使えます。

ワイモバイル版は正式に対応しているのはソフトバンクのVoLTEのみです。他社VoLTEの対応は不明です。ただ、ほぼ確実にワイモバ版も他社VoLTEに対応して、全ての格安SIMで使えます。(確度95%以上)

※ ワイモバイルに他社VoLTE対応について問い合わせましたが、返答してくれませんでした・・(通信会社によくある無視されるパターンです・・

⑤ SIMロック解除は必要?

ワイモバイル版のOPPO Reno7 AもSIMロック解除済みです。そのまま他の格安SIMやeSIMで使えます。

結論:ワイモバイル版でも問題なし

ワイモバイル版は物理SIMは1枚のみ対応で、付属の保護ケースなし、他社VoLTE対応が曖昧になってしまいますが、実害はほとんどないです。

ワイモバ版のOPPO Reno7 Aでも問題なく使えます。

ワイモバイルのOPPO Reno7 Aで使える格安SIMとキャンペーン情報

ワイモバイル版のOPPO Reno7 Aは全ての格安SIMで使えます。通常のSIMカード(ナノSIM)またはeSIMで使います。SIMロック解除済みなのでそのまま使えます。

SIMまたはeSIMのみを申し込む場合でも、格安SIMならキャンペーンでお得に契約できます。OPPO Reno7 Aで使える格安SIMとキャンペーン情報を紹介します。

ワイモバイル版のOPPO Reno7 Aで使える格安SIM

楽天モバイル

ワイモバイル版のOPPO Reno7 Aは楽天モバイルで使えます。楽天モバイルの毎月の料金は、使った分だけ払えば良い段階制プランです。

あまり使わなければ月1078円(3GB以下)、結構使っても月2178円(3GB超〜20GB以下)、無制限に使っても月3278円(20GB超)です。通話料金は楽天リンクを使えば無料です。

楽天モバイルなら最大16,000ポイントがもらえます。

楽天モバイルのSIMのみとeSIMのみのキャンペーンと対応機種(iPhoneとAndroid)

ワイモバイル

ワイモバイル版のOPPO Reno7 Aはワイモバイルで使えます。ワイモバイルなら最大20,000円〜26,000円相当のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大20,000円〜26,000円還元

※ ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

ワイモバイルはすごくお得に申し込めますが、キャンペーンはかなり複雑です。詳細は下記をご確認ください。

ワイモバイルの現金キャッシュバックまとめ[2024年4月最新]

povo

ワイモバイル版のOPPO Reno7 Aはpovoで使えます。povoなら最大10,000円のキャッシュバックがau PAY残高でもらえます。3GB990円、実質25GB2163円などシンプルに安く使えます。

  • 事務手数料:0円
  • キャッシュバック最大10,000円 (auとUQモバイルから乗り換えは対象外)

povoのキャンペーンと期間限定トッピングまとめ【2024年4月】乗り換えがお得!

LINEMO

ワイモバイル版のOPPO Reno7 AはLINEMOで使えます。最大10,000円〜20,000円のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大10,000円〜20,000円プレゼント
  • 5分かけ放題が7ヶ月無料

※ ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

【2024年4月】LINEMOのキャンペーン総まとめ!ミニプラン等のPayPay特典

その他の格安SIM

ワイモバイル版のOPPO Reno7 Aは全ての格安SIMで使えます。

上記の他にもキャンペーンでお得に契約できる格安SIMが結構あります。大手キャリアから格安SIMへ乗り換え、または格安SIMから他の格安SIMへの乗り換えもおすすめです。

【4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

この記事の最終更新日 2023年8月3日 / 作成日 2022年6月23日
5 1
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

楽天モバイルの紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天モバイルユーザになると最大13,000ポイントもらえるのに加えて、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。(楽モバ紹介の詳細と紹介URLはこちら / 2回線目や再契約のキャンペーンはこちら)

楽天モバイルを紹介していたら三木谷さんに直接表彰されました!

コメントと実体験を書き込む(口コミ10件)

購読する
通知する
guest

10 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
初ワイモバ検討
初ワイモバ検討
2023年7月10日 4:38 PM

シンプルM/LでMNP転入時の端末代金割引額を受け
契約後直ぐにシンプルSに変更して維持費を落とす

これをやって新どこでももらえる特典って適応されるんですかね?
注意事項みるとちょっと怪しい気がするのですが

初ワイモバ検討
初ワイモバ検討
  初ワイモバ検討
2023年7月10日 4:56 PM

すみません どこでももらえる割を解説している
ページに書いてありましたね

RYO
乗り換え迷人
2023年1月14日 6:40 PM

ワイモバイルのOPPO Reno7 Aは、IIJmioのドコモ回線で使えました。

いつか
いつか
2022年12月27日 8:53 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

こんにちは。今reno7が5000円以内で買えるキャンペーンをやっていて乗り換えようか悩んでいます。今は楽天モバイルで月1000円なので2Gの2000円のプランにしようと思っています。短期で解約は可能なのでしょうか?

名無し
名無し
  いつか
2022年12月28日 9:03 AM

短期解約は可能です
が、SBごとブラックになる可能性も考えたほうが良いでしょう
さらに契約時のプランにも気を付けましょう
シンプルM・LへのMNP限定 の可能性もあります

参考になりました。
参考になりました。
2022年7月7日 10:12 AM

n41対応してません。Yモバイル公式に出ています→n3/n28/n77/n78 (おそらくn41も対応)

トラ吉
トラ吉
2022年6月23日 7:47 PM

ワイモバイルはかつて解約&MNP機種変の手続きで何度もワイモバショップに出向かされ、要領の悪いショップ店員の雑な対応に煩わしい思いをしたので、OPPOの新機種が安く買えると判っていても、二度とワイモバイルとは契約したくないですね。

OPPOのメーカー保証は、各種損保会社のスマホ保険に加入していれば気にしなくていいです。

「ワイモバイルのOPPO Reno7 Aの違いと価格、使える格安SIMのまとめ」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント