どっちが良い?楽天モバイルとLINEMOを違い徹底比較、両方契約してみた

質問:楽天モバイルとLINEMO(ラインモ)を比較したら、どっちが良い?

回答:主に都市部で使う人は料金が安い楽天モバイル、行動範囲が広い人や郊外でよく使う人は安定して使えるLINEMOがおすすめです。

楽天モバイルとLINEMOの違い徹底比較

楽天モバイルとLINEMOの主な違いは、毎月のスマホ料金(データ通信料金)、通話料金、販売機種、サービスエリア、通信速度、海外での利用料金です。

楽天モバイルとLINEMOは違いが結構ありますが、突き詰めてしまえば、料金の安さを重視するか、電波の良さを重視するかでほぼ決まります。

LINEMOの詳細と申し込み (公式サイト)

楽天モバイルとLINEMOの比較まとめ

楽天モバイルとLINEMOの比較をまとめると下記になります。

主な違いはデータ通信料金、通話料金、取扱機種、サービスエリア、通信速度、海外での利用料金です。

楽天モバイルLINEMO
3GB以下月1078円990円
3GB〜20GB以下月2178円月2728円
20GB〜無制限月3278円ーーー
LINEアプリ特典は特になしLINEのデータ消費なし、20GBプランなら1000万種類以上のLINEスタンプが無料
事務手数料0円0円
違約金なしなし
通話料金無料 (楽天リンクで時間無制限でかけ放題)30秒22円
5分かけ放題:月550円
24時間かけ放題:月1650円
留守番電話無料 (メッセージ確認も無料)月220円 (メッセージ確認も別途通信料金が発生)
キャンペーン最大24,000円相当のポイント
楽天市場ポイント16倍
最大1万円のPayPayポイント
(ソフトバンクとLINEモバイルから乗り換えは対象外)
使える機種iPhone6s以上なら使える
Androidスマホは対応機種が少ない
iPhone6s以上なら使える
Androidスマホもだいたい使える
スマホ販売ありなし
通信速度速い。パートナー回線で月5GBを超えると1Mbpsに制限超速い。低速1Mbps(3GBプランは300kbps)
サービスエリア98%99.9%
サポートチャット/電話/店舗チャット
海外利用2GBまで通常の料金プラン(超えたら1GB500円でチャージ可)。楽天リンクで通話料金無料1日3GBで980円。通話料金1分100円前後(着信時もかかる)
契約店舗/オンラインオンライン

下記から楽天モバイルとLINEMOの違いをできるだけ詳しく説明します。

楽天モバイルとLINEMOのの料金の違い

楽天モバイルとLINEMOの料金の違いまとめ

月額料金などの比較

楽天モバイルLINEMO
3GB以下月1078円990円
3GB〜20GB以下月2178円月2728円
20GB〜無制限月3278円ーーー
LINEアプリ特典は特になしLINEのデータ消費なし、20GBプランなら1000万種類以上のLINEスタンプが無料
事務手数料0円0円
違約金なしなし

楽天モバイルは実際に使ったデータ量で料金が決まる段階制プランです。LINEMOは3GBまたは20GBのどちらかのデータプランを選びます。

楽天モバイルとLINEMOの料金を比較すると、3GBを超える場合は楽天モバイルの方が安く使えます。

LINEMOならLINEアプリで特典あり

LINEMOならLINEをデータ消費なしに使えます。20GBプランなら1000万種類以上のLINEスタンプが無料で使えます。

普通の使い方ならLINEのデータ消費は月1GBくらいです(もう少し少ないかも)

通話料金と留守番電話対応の違い

楽天モバイルLINEMO
通話料金無料 (楽天リンクで時間無制限でかけ放題)30秒22円
5分かけ放題:月550円
24時間かけ放題:月1650円
留守番電話無料 (メッセージ確認も無料)月220円 (メッセージ確認も別途通信料金が発生)

楽天モバイルは楽天リンクを使えば、無料で時間無制限でかけ放題です。楽天リンクの通話品質の評判は、良い14%、普通41%、悪い45%です。なんとも微妙な評価です・・。

Rakuten Link(楽天リンク)の評判と通話品質

楽天リンクの評判は?通話品質を420人が回答

LINEMOは最初の1年間は5分かけ放題が無料です。2年目以降は5分かけ放題が月550円になります。

LINEMOは留守番電話が月220円かかり、メッセージの再生毎に料金がかかります。楽天モバイルなら留守番電話が月額料金が無料でメッセージの再生も無料です。

キャンペーンの比較

楽天モバイルとLINEMOのキャンペーンを比較すると、SIMまたはeSIMのみの契約だと両方とも似たり寄ったりのお得度です。

LINEMOは10,000円相当のPayPayポイント還元です。楽天モバイルも最大10,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

楽天モバイルの最新キャンペーンまとめ [2023年] 新規と乗り換え特典

ここでは楽天モバイルの最新のキャンペーン情報をまとめています。

楽天モバイルを新規契約または他社から乗り換えると、SIM/eSIMのみなら最大6,000ポイント、端末セットは最大19,000円相当おトクに買えます。

  • SIMまたはeSIMのみ:最大6,000ポイント
  • Androidスマホ:最大19,000円相当お得に買える
  • iPhone:最大17,000ポイント

事務手数料も無料です。楽天モバイルなら新規でも乗り換えでも同じキャンペーン特典が適用されます。キャンペーン終了日は未定です。

楽天モバイルのキャンペーンの詳細 (公式サイト)

ワイモバイルとソフトバンクからの乗り換えの場合、LINEMOだと10,000円相当のポイント対象外ですが、楽天モバイルなら最大10,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

楽天モバイルとLINEMOの速度比較

楽天モバイルとLINEMOの速度比較まとめ

高速通信の速度比較

楽天モバイルとLINEMOの速度を比較すると、基本的にはLINEMOの方が速度が速いです。

LINEMOはソフトバンクの電波を使っていてソフトバンクと同じ速度が出ます。

場所によって通信速度は変わりますが、個人的な予想は全ユーザを平均すると、LINEMOの平均速度は60Mbps、楽天モバイルの平均速度は20〜30Mbpsくらいな感じです。

楽天モバイルの速度でも困ることはほとんどないですが、速度重視だとLINEMOに軍配が上がります。

低速時の速度の違い

楽天モバイルは実際に使ったデータ量で料金が変わるので、常に高速通信になります。パートナー回線エリアの場合は月5GBを超えると1Mbpsに制限されてしまいますが、対象者は全体の5%くらいだと思われます。

LINEMOの20GBプランの場合は、20GBを使い切ると1Mbpsの低速に制限されます。3GBプランのデータを使い切ると最大300kbpsに制限されます。LINEMOは余ったデータの繰越非対応です。

サービスエリアの違い

楽天モバイルとLINEMOのサービスエリアを比較すると、LINEMOの方が広くて電波が安定します。

LINEMOはソフトバンクの電波を使っていうので、人口カバー率は99.9%です。楽天モバイルは98%です。

数字ではそんなに違いはありませんが、行動範囲の広い人や郊外でよく使う場合は、LINEMOがおすすめです。

楽天モバイルエリアの評判

1000件以上!楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミを集めた

対応機種と取扱機種の違い

iPhone6s以降なら楽天モバイルでもLINEMOでも使えます。

Androidスマホの場合は、LINEMOならほとんどの機種が使えますが、楽天モバイルだと使える機種が限られています。

楽天モバイルとLINEMOの取扱機種(販売機種)の違い

LINEMOではスマホを販売していません。楽天モバイルならキャンペーンで格安スマホやiPhoneを割安に購入できます。

楽天モバイルのおすすめ機種ランキングと入荷情報

楽天モバイルのおすすめ機種ランキングと性能評価

新しいスマホが必要な場合は、楽天モバイルがおすすめです。

サポートの違い

楽天モバイルもLINEMOもサポートはあまり重視しない方が良いです。

楽天モバイル
・問い合わせ:チャット、電話、店舗
・申し込み:オンライン、店舗

LINEMO
・問い合わせ:チャット
・申し込み:オンライン

LINEMOのサポートはチャットです。電話での問い合わせも受け付けていません。店舗では申し込めません。

楽天モバイルはチャット、電話、店舗などでサポートしてもらえますが、手取り足取りみたいなサポートはしていません。店舗は契約時にのみサポートするくらいです。

正直、契約後に何のスマホのサポートが必要なのか謎ですが、電話での問い合わせや対面サポートを重視する場合は料金が高いですがドコモ、au、ソフトバンクのままが無難です。

楽天モバイルとLINEMOの海外利用の違い

楽天モバイルなら海外でも月2GBまで通常の料金プラン内で使えます。2GBを超えると速度が128kbpsに制限されますが、1GB500円でチャージできます。

楽天リンクを使えば、海外にいても通話料金が無料です。(iPhoneは楽天リンクでも海外で着信料金がかかります)

※ 楽天リンクで日本以外の電話番号へ電話をかける場合は、国際通話料金がかかります

LINEMOは海外利用には適さない

LINEMOは海外での利用は1日3GBで980円です。海外での通話料金も1分100円前後かかります(着信時もかかる)。

LINEMOの海外利用は、楽天モバイルと比較してかなり割高です。

楽天モバイルとLINEMOの比較、結局どっちが良い?

楽天モバイルとLINEMOを比較して、どちらが良いかと言おうと行動範囲次第です。

行動範囲が広い人、旅行が好きな人、出張が多い人、仕事で使っている人、郊外に住んでいる人は、楽天モバイルの電波だと不満に感じる可能性が高いです。

そういった場合はソフトバンクと同等で安定して使えるLINEMOがおすすめです。

都市部なら楽天モバイルでも困ることはほとんどないので、LINEMOよりも安く使える楽天モバイルを試してみることをおすすめします。

楽天モバイルの詳細と申し込み (公式サイト)

3 1
この記事は参考になった/良かった
ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントを書き込む(口コミ7件)

購読する
通知する
guest

7 の口コミとコメント
新しい順
古い順 良い順
DSDV最高
DSDV最高
2021年10月5日 4:40 PM

サブ回線として楽天アンリミットをパートナー回線で利用してます。 (1年無料)
私の住所地が楽天回線になるまでに、まだ時間がかかりそうです。
メイン回線は昨年契約したBIGLOBEモバイルのタイプA、3GBです。
自宅にWiFiがある上に楽天が5GB使えるので、データ容量は最少の1GBでも間に合いそうです。
楽天リンクからの通話発信だと物凄く通話品質の悪い場合が多く、無料だから仕方ないか…などと思うことも多いです。
ただ通話はほとんどしないので、楽天リンクで音声が悪くて通じない場合には、BIGLOBEで30秒で9.9円でかけるか、頻度に応じて通話オプションを選択するかになりますね。

魔滅の剣
魔滅の剣
  DSDV最高
2021年10月5日 6:02 PM

こんばんは。
全く同じプランでやっていますが、来月からBIGLOBEモバイルを
3GBから1GBにする事にしました。
BIGLOBEモバイルから、10月中にアンケートに答えたら今後半年
月に550円引きのメールが来たので一応回答しましたが、来月か
再来月にはLINEMOに乗り換えそうな気がします。楽天アンリミットの無料期間が今年の12月までなので。
自分の自宅も公式上は楽天回線エリアながら実質パートナー回線
エリアですが、楽天リンクの通信音質は悪くないです。

通行人
通行人
  魔滅の剣
2021年10月6日 7:17 AM

教えていただきたいのですが
いつ頃メール来ましたか?
ドネドネに関するアンケートは来ました。
550円引きのものは見つからなかったです。
全員ではなく無作為に選んでるのでしょうか。

魔滅の剣
魔滅の剣
  通行人
2021年10月6日 6:41 PM

自分は10月2日に10月期間限定のアンケートに答えたら
今後半年間割引というメールが来ました。
BIGLOBEモバイルに乗り換えたのが去年の10月で、今月で
丁度1年になるので、引き留め目的かもしれません。

通行人
通行人
  魔滅の剣
2021年10月6日 9:01 PM

ありがとうございました。 
1年、ですねおそらく。

げんちゃん
げんちゃん
2021年10月5日 12:02 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

サービスエリアの差が大きいです。

田舎によく行くのでSoftBank回線は選択肢に入れられないのが実情です。

SoftBankは人口カバー率99.9%以上と発表していますが、民家がそれなりにある場所でもSoftBankだけ圏外はかなり多いです。

たとえば宮崎県高千穂町では3大キャリアショップがそれぞれありましたが、SoftBankは町内で圏外エリアが多くユーザーが増えないので、SoftBankのみショップが撤退してしまったそうです。たしかに3キャリアのエリアマップを見比べると差は歴然です。

楽天モバイルは田舎でauのパートナー回線エリアを利用できる限り、5GB縛りはありますが現実的な選択肢です。

ただ楽天モバイルもパートナー回線エリアでauの全てのバンドを利用できるわけではないのと、パートナー回線エリア自体がいつ打ち切られるかわからないので、田舎に頻繁に行く人にはどちらもメイン回線の選択肢には厳しいです。

最終更新日 2022年12月26日 / 作成日 2021年10月4日
「どっちが良い?楽天モバイルとLINEMOを違い徹底比較、両方契約してみた」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント