婚活とは?と思いながら、革靴初心者の私が婚活デート向けのおすすめの革靴の選び方とメンテナンスの仕方を調べた結果をまとめます。
メンズ革靴の選び方の最短ルートは小難しいこと考えずに、5万円くらいもって伊勢丹などの大手百貨店の紳士靴売り場に行って、女性店員さんに婚活と冠婚葬祭用の革靴くださいと聞くことです。
私は革靴と革靴まわりの物品で合計57,002円でした。
※ このページは男性用の革靴の総合掲示板でもあります。メンズ革靴のコメントはここに投稿してもらえればと思います。
婚活向けのおすすめの革靴の目次
おしゃれをするなら足元から!婚活には革靴が必須
2024年に婚活を始めるのに洋服をどうにかしないと・・。最後に洋服を買ったのはユニクロで2022年ごろです。
その時も女性と会うための服がないから新しい服を買いに行ったんだ。当時は婚活は意識していなかったので適当に選んだだけ。今回は違うのです。婚活が主目的なのです。
私は靴はニューバランスのCM996で一生添い遂げると心に決めているので、ズボンと上着をどうにかしないと。そんなことをTwitterでつぶやいたところ・・
「革靴が・・、革靴が・・」みたいなことを囁いている人がいた。
革靴?外で災害にあって帰宅難民になったらどうするんだ?ニューバランスなら自力で帰って来れる気がするけど、革靴なんて機動力のないものを履いていたら死んでしまうかもしれないじゃないか。
見た目よりも実用性が重要なんです。
そんなことを思いながらYouTubeで初心者でも分かるファッション基礎理論を眺めていたところ・・
「早い段階でレザーシューズをGETしよう」
「初心者がやりがちなこと、靴をおざなりにする人が圧倒的に多い!」
「一番厄介なのが独身男性!」
「足元というのは体の先端部分なので、目が行きやすく視線が集まりやすい」
「おしゃれをするなら足元から」
「足元は皆さんが思っているよりも、5倍くらい目立つと思って間違いない!」
「トップス、ボトムス、インナーより靴の方が絶対大事!」
マジかよ・・・他人の靴なんて意識したことないよ・・。
ファッションはドレス(フォーマル)とカジュアルで7:3に分けろと主張しているけど、スニーカーがカジュアルだから、上半身と下半身はドレスにしないといけないらしい。
靴をスニーカーにすると上下の組み合わせがすごくめんどくさくなりそう。革靴買おう・・
予算は?どのメーカーのどの形を買えばいい?
革靴といえば、昔に冠婚葬祭用で買っただけ。適当な靴屋で6000円くらいだったと思う。
その革靴も5年くらい前に加水分解でぶっ壊れた。お葬式からの帰り道に片足が木っ端微塵になって、実質素足で帰宅した。
その後、革靴の残機がゼロのまま今日に至る。
そんな私に革靴を買えって言われても困るわけです。いくらのどのメーカーのどの形の革靴を買えば良いの?
YouTuberはGUのリアルレザーオペラシューズ2990円、リアルレザーラウンドトゥシューズ3990円を推しているけど、婚活用で行けるのか・・?
値段がすごく心許ない。。
YouTubeの革靴マニアみたいな人たちの動画をいろいろ見たわけですが、おそらく2〜4万円くらいの革靴を買っておけば何とかなりそう。10万円とか15万円の革靴もあるけど、自分向けではないと思う。
特に何もせず一生使えるのであれば、予算自体は革靴に20万円出しても良い。ただ、婚活と冠婚葬祭以外ではほぼ履かない。気づいた時は、20万円の革靴はカビが生えてダメになっているのでは?
そんなことを考えると、すごく高い革靴を買うという自己承認が降りない。
高い革靴を履くことで自信にプラス補正が少し付く気がするけど、それを加味しても却下された。
女性が数万円の革靴と20万円の革靴を見分けられて、20万円の革靴を履いている男性の方が魅力的に感じるのなら・・・。いや、そんな女性いるわけがない。万が一いたとしても、近づくとまずい女性な気がする。
そんなこんなで予算は2〜4万円になり、その範囲で買える革靴メーカーは、リーガル、スコッチグレイン、ジャランスリウァヤっぽい。
ところでGoogleの検索結果があまり役に立たない気がする・・
婚活で革靴を選んでいる生の中年おっさんの声が聞きたいのです。でも、そんなのGoogleで検索しても出て来ないです。
革靴をたくさん並べて短いレビューを書き連ねているだけだったり、薄い情報ばかりな気がします。
限界中年男性の叫びを聞きたいのに、誰も叫んでない。。代わりに叫ぶよ、うぎゃー。。革靴、何選べば良いのかわかんねー。婚活用で選択肢を3つくらいに絞れよクソッタレ!
SEOという職業病かもですが、どうしようもなくWebサイトの情報が胡散臭く見えてしまいます。
いっそくたばれGoogle!(ちなみに私はGoogleの株主だったりする)
Jalan Sriwijaya(ジャランスリウァヤ)にした理由
いろいろ眺めながら、Jalan Sriwijaya(ジャランスリウァヤ)のダブルモンクを買おうと思いました。お値段41,800円。
理由はフォーマルっぽくないから。先が尖っている靴とか怖いです。
格安SIMの管理人は勝てば官軍、負ければ賊軍のような無慈悲な世界で一匹狼で長年戦ってきたんです。スーツは着ないし、革靴も履かない。基本的にTシャツです。
そんな感じで生きてきたので、完全フォーマルな服装はどうしても水に合わないのです。。
葬式に履いていけるだろうか?と若干思いつつも、これで化けて出てくるやつの方がおかしいと思うので大丈夫なはず。
今から選ぶならスコッチグレインの最上位モデルかが良いかも
今から選ぶならスコッチグレインのIMPERIAL PRESTIGE IIが良いかもです。
理由はスコッチグレインの最上級モデルなんだから、きっと良いはず。お値段も74,800円でなんかそれっぽい。
10万円以上だと高すぎる気がするけど、74,800円なら高いけど、高いなりの理由はあるはずだろうから、足元から自信が付与される気がする!
私がスコッチグレインを選ばなかった理由
Twitterでスコッチグレインをすすめられたけど、サイズが27.0cmまでしかないんだよな・・。私の足のサイズは27.5cmなんです。
はい、ここにバカがおりました。革靴のサイズとスニーカーのサイズは違うのでした。スニーカーのサイズから0.5〜1.0cmを引いたのが革靴のサイズになるそうな。
私のスニーカーのサイズは27.5cmなので、革靴は26.5〜27.0cmを選べば良かったのです。。(後で気づくも、その頃にはスコッチグレインは意識が外れてた
お店に行く
そんなこんなでJalan Sriwijaya(ジャランスリウァヤ)の革靴を買いに行くことにします。
事前に在庫確認の電話をしたら、在庫不足や在庫がない百貨店もあったでの、事前確認した方が良いですよ。
清潔感が死んでいる服ばかりで、靴を買いに行く服がない気がしないでもないけど、気にせず行こう。(もう少し気にすべきだった
店内に店員さん以外誰もいない・・
日本橋のJalan Sriwijayaに到着です!
でも、お客さん誰もいないです・・。すごく入りずらい。入って良いの?10分ほど外で様子見しても、お客さんが誰も入らないよ。
もしかしてJalan Sriwijayaって何か地雷でもあるの??
少し場所を変えて、「ジャランスリウァヤ 評判」などで検索してみたところ、コスパが良い、修行が必要、きつめを選んだ方が良いなど、よくわからんことが書いてあるけど、特に悪そうなことは書いてない。
一応お客さんなんだから取って食われたりはしないはず・・・。恐る恐るお店に入ってみました。。
女性店員さんがとても親切だった
店員さんの接客がすごく丁寧だった!
足のサイズを測ってもらって、最初に指定したダブルモンクの革靴を試して、用途を聞かれたので「冠婚葬祭・婚活用です」と答えたら、別の革靴を提案してくれた。
98651 Tokio 39,600円
最初に自分が選んだダブルモンクより履きやすくて、ダブルモンクのバックルの外し方が少し面倒、そして何より冠婚葬祭・婚活用の革靴を探していると言って、女性店員さんが出してきたのが、このTokioなのです。
自分の革靴の感性なんて全く信じていないので、さっさと店員さんが選んでくれたTokioに鞍替えです。
メンテナンスの仕方などいろいろ教えてもらいました。
曜日と時間帯なのかもですが、お客さんがいなかったのもあるのかもですが、すごく時間をかけて丁寧に接客してくれた。
店員さん「革靴は最初は馴染むのに時間がかかります」みたいなことを言っていて、「そういえばネットの評判に修行が必要とか、最初は少しキツめを選んだ方が良いとか書いていありました」とか話をしていたのですが・・
私が「明日使う予定です」と言ったら、店員さんの反応が微妙だった。。(後日、反応が微妙だった理由をかかとの痛みで実感しました)
希望されれば革靴を少し柔らかくすることができるということなので、お願いしてみました。
結果的には、いまいち違いはわかりませんでしたが、少し履きやすくなったのかな?と思ったりです。店員さんが柔らかくする手作業大変そうだった・・
そんなこんなでジャランスリウァヤの98651 Tokioとメンテナンス用品を購入しました。合計48,620円です。
日本橋店で購入した場合は、日本橋店にくれば革靴を無料で磨いてくれるそうな(1ヶ月に1回とかだったような?)。日本橋はそこそこ遠いので、その機会はほぼないですが、そう言ったサービスもやってるんだすごいなと思いました。
あと、革靴の調子が悪くなったらメッセージや写真をLINEで遅れば、アドバイスしてくれるそうです。
革靴をオンラインで買うのは無理がある
革靴はオンラインでは買わない方が良いと思います。
革靴は履かないと自分に合っているのかわからないです。あと自分が選んだのが、自分の用途と合っているのかもよくわからないです。
実際に革靴を履いて、店員さんに聞くのが確実なのです。
限界中年男性が婚活用の革靴を買いに来ましたと言うのは、少し恥ずかしいというか、今までの人生何やってきたんだろうと自分自身で思わなくもないのですが、恥ずかしく思うのは一瞬なのです。
適切なブツを手に入れるため、手っ取り早く婚活用の革靴くださいなと店員さんに言えば良いのです。
もう少し清潔感のある服装で行けば良かった・・
> 清潔感が死んでいる服ばかりで、靴を買いに行く服がない気がしないでもないけど、気にせず行こう。
これはやめた方がいい。。もう少し清潔感のある服で行けば良かったと思ったりです。
男性同士なら、清潔感なんて相当酷くなければ気にする人はほとんどいないと思う。
でもたとえ相手が店員さんであっても、相手が女性の場合はもう少し清潔感のある洋服を着ていけば良かったです。。(だいぶまずい服装だった
革靴がマジで硬い、靴擦れで全治10日以上。バンドエイドを用意して修行が必須
革靴がマジで硬いです。舐めてました・・。
ジャランスリウァヤの98651 Tokioを買って、翌日には革靴を履いて人に会いに行きました。
外に出て数分で靴づれです。ある程度余裕を持って出たのですが、踵が痛すぎて歩く速度が普段の半分になって、無事5分の遅刻です。。
帰りも足を引き摺りながら帰ってきたのですが、途中でバンドエイドをもらって靴擦れ箇所に貼ったら、痛みが結構緩和しました。すごいですね。バンドエイドで靴擦れが緩和するって誰に習うんですか??
そして翌日、バンドエイドで踵を固めて、再度革靴を履いて人に会いに行って、靴づれは無事悪化しました。
当分の間は靴擦れする前に、バンドエイドを貼って革靴を履くことになりそうです。。(靴擦れになる前なら、かなり軽減できるはず)
靴擦れは2週間でようやく完治
靴擦れしたの初めてです。普段は外に出ないというか、まれに外に出てもスニーカーしか履かない。冠婚葬祭では安物の革靴で靴擦れしなかった。
CMやドラマで女性がヒールなどで足を痛めているシーンがあったりしますが、子鹿じゃあるいいし、軟弱なとか少し思っていたのですが。。
靴擦れ、マジヤバです。
女性は長距離を歩かせるなというのは、本当その通りでございます。長距離を歩かせるような男は、ヒールでぶっ叩かれちまえと思いました。
靴擦れが完全に治るのに2週間かかりました。
5回以上履いて靴擦れしなくなったけど、長時間履くと足が痛み出す
ジャランスリウァヤの革靴を5回以上履いて、その都度バンドエイドで踵を補強していましたが、6回目くらいからようやくバンドエイドなしで履けるようになりました。
ただし、靴擦れをしなくても長時間履くと足が痛み出します。8000歩を超えてくると痛み出す感じ。
我慢できない痛みというわけではないけど、長く歩く場合はジャランスリウァヤは不向きでした。
革靴のメンテナンス用品とあると便利な道具&かかった費用まとめ
革靴、メンテナンス用品、その他の革靴周りで購入した物品と費用
- 革靴:ジャランスリウァヤ 98651 Tokio 39,600円-割引3960円=35,640円
- シューキーパー:スレイプニル 7,700円
- ジャランスリウァヤで購入したその他のメンテナンス用品:SHOE CREAM BOOT BLACK 55g、ツーフェイスプラスローション 100ml、ジャーマンブラシ #2 馬毛(白)、ジャーマンブラシ #5 豚毛(白) 合計5,280円
- カビ防止:M. モウブレィ プレステージ モールドクリーナー 2,000円
- 靴べら:ダナックのアンティック 999円
- 防水スプレー:超強力防水スプレー 多用途 590円
- バンドエイド:キズパワーパッド 靴ずれ用 1,394円
- バンドエイド:コンビニで買ったやつ 400円くらい
- シューズボックス:八番屋 2,999円
- 布:ユニクロの色あせたTシャツをハサミでぶつ切り 0円
合計で57,002円なり
革靴によって合っているシューキーパーがあるみたいなので買うときは注意です。私は革靴を買ったお店で一緒に買いました。
お金のことを言い出すとモテなくなりそうだけど、全国の迷える限界中年男性の参考に・・。何か革靴関連でおすすめがあれば、コメントに書いてくれれば、限界中年の参考になるかと。。
最初は革靴の箱に革靴を収納しようとしました。
そのままだと通気性が悪いとかで、ドリルで箱に穴を開けて、シューキーパーをセットした革靴を入れてみたのですが、すごく窮屈で革靴に良くない気がする・・
ということで、Amazonで適当なシューズボックスを買ってみました。上の段に革靴と靴べら、下の段にその他の革靴用品を配置です。
結構良い感じに収まったのですが、通気性がいまいちな気がするので、横っ腹にドリルで穴でも開けようかな・・?と思ったりです。どうなんでしょ?
革靴の使用頻度が少なくなっても、カビらないよね・・。また一から修行を開始とかになったら泣きそうです。下駄箱じゃなくて、普通に部屋に置いておく(今の湿度は30%くらい)
革靴のメンテナンスの仕方(備忘録)
革靴のメンテナンスの仕方を忘れそうなので、備忘録的に置いておきます。
- ステップ① 馬毛ブラシでホコリを落とす
- ステップ② 靴クリームを指で塗る (SHOE CREAM BOOT BLACK)
- ステップ③ 豚毛ブラシで馴染ませる
- ステップ④ 天気が悪い場合は防水スプレーをする (雨が降っている場合は革靴を履かない)
- ステップ⑤ 革靴を履いて出かける。バンドエイドと小さい靴べらを持っていく
- ステップ⑥ 帰宅したら半日そのまま
- ステップ⑦ 馬毛ブラシでホコリを落として、クリーナー(ツーフェイスプラスローション)を布に染み込ませて、靴全体のクリームやら汚れやら取り除く
- ステップ⑧ カビ防止スプレーを全体と靴の中に軽く吹きかける
- ステップ⑨ 少ししたらシューキーパーを入れて、革靴をシューズボックスに保管
ざっくりこんな感じで使おうと思っていますが、大丈夫ですかね・・?婚活中は革靴を履く機会が多いので、いくつかのステップは省略しそう。
婚活デートが終わったら革靴を履く機会は減りそうだけど、散歩や雨や長時間歩く時以外は革靴をそこそこ履こうかなと思ったりです。
2足目の革靴を検討中!茶色がほしい理由
まともな黒い革靴を購入してから1年半経過。
普段はニューバランスのスニーカーですが、それ以外は黒い革靴が比較的登場するようになりました。
ただ、いつも黒い革靴というのも味気ないというか、服に合わせて革靴も変えようかなと思うようになり、黒があるから茶色の革靴が欲しいなと思うように・・
予算は3万円〜10万円。スコッチグレインかリーガルにしようかなーと最近眺めています。
自分はシンプルなやつが好きらしいです。黒があるから違いをわかりやすくするために明るめの茶色がいいなー
こんなのが候補に上がってる。今回は履きやすさと歩きやすさ重視です。
コスパ最高と言われているジャランスリウァヤも良いですが、普通の人は修行なしでも大丈夫な履きやすさと歩きやすさ重視がいいと思うのです。
参考になったらこのサイト経由で格安SIMの契約を・・
この記事を書いた格安SIMの管理人は、格安SIMの比較サイトを運営しています。参考になったら、格安SIMの契約を検討してもらえると嬉しいです!
格安SIMの種類がたくさんあってよくわからなくなってしまった場合は、楽天モバイルがおすすめです。契約する人が今一番多い格安SIMです。
楽天はいまいち好きではない場合は、povoまたはLINEMOがおすすめです。新しいAndroidスマホを購入したい場合は、安く買えるIIJmioがおすすめです。
格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年5月(毎日更新)
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円
楽天の三木谷社長の特別キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人7000ポイントもらえます。
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ掲示板30件)
全ての記事のコメントを検索
1年半ぶりに革靴記事を更新しました。
案外革靴って良いもんだなと思うようになって、最近は茶色い革靴がほしいなと思い、時折眺めてます。
ただ、個人的に思うことはコスパよりも履きやすさと歩きやすさを最重視した方がいいと思ったりです。。ジャランスリウァヤの修行は厳しいし、修行後でも長時間の歩行だと足が痛くなる。
要件:履きやすくて、歩きやすくて、シンプルで、茶色で、それなりに長く使えそうで、予算は3万円〜10万円で若作りできそうな革靴
以前、ジャランスリワヤ購入された時にコメントさせていただいた者です。
革靴ってハマってくると良い物ですよね。
スニーカーとかは、色やデザイン(元デザインの用途)で服も気分で合わせやすいと思いますが。
革靴は、元々のドレスコードというか。用途に合わせての細分化が細かいから難しいと思っています。
管理人さんが上げてる要件だと。普段使いから、ちょっとお洒落なキレイ目で合わせられそうな物でしょうかね。
使い方にもよりますが、3万代と10万台って。結構グレードの開きが大きいと思います。
スマホで言うと、AQUOSのwishとsense~Rシリーズくらいの開きかな。
発祥地域制の違いもありますが、細見でシュッとした感じとか。重厚感有るけど堅牢でゴツめとか。カジュアルにワーキング系とか・・・・
色々ありますが、選択肢としては結構良い物が選べると思いますよ。
革靴なら銀座ヨシノヤの最高クラスを履くと感動しますよ。素足のまま歩いているよう、と言われるほどです。お値段二十万しますが。ただ一生モノなので、革靴をずっと履き続けるなら結果的にお安い⋯かも。親から子へ引き継ぐ方もいるそうです。
革靴の良し悪しの判断ができるようになったら、試してみたいです!(今の私の革靴レベルだと5万円前後と10万円以上の良し悪しがわかってないです・・)
https://ginza-yoshinoya.jp/collections/mens_business?filter.v.availability=1&sort_by=price-descending
あんよが痛いー
9ヶ月ぶりに革靴を履いて、今回で4回目。初回にやられた場所付近を絆創膏1つだけ貼ったけど、初回とは違う場所で靴擦れした。あと足の指が出血した。
ただ、初めて履いた時よりかは多少緩和した気がします。
あとこの革靴結構かっこいいなーと思うようになりました。毎回痛めつけられているけど、愛着が出てきたよ。
あれから革靴を履いてなかったけど、明日履くことになる。。(明日入れて累計3回)
絆創膏でガチガチに踵を固めて挑もうと思います!
それと婚活アプリは非人道的だと思うのです・・。人間の選別をしていて嫌になる・・。嫌になるけど、やるしかないみたいな
※ 最近サイトの更新が鈍っているのは、婚活アプリで精神がすごく消耗しているから
明日最前線へ赴く管理人さんにできることは何もないのだけれど、母親のmnpでリンク踏ませて頂きました!
誠実な管理人さんにふさわしい誠実なパートナーと出会えることを陰ながらお祈りしてます。
リンク踏んでくれてありがとうございます!
安全そうなパートナーさんが見つかると良いですね・・
デメリットとメリットを書くのが癖なのですが、婚活アプリのプロフィールにもデメリットも書きつつ、メリットらしきものをアピールしてみたら、そもそもデメリットを書くなとご指導いただきました!
婚活よりも、その辺のアフィリエイトサイトの方が誠実だなと思ったりですが、さっさとプロフからデメリットを消しました
なお、革靴は耐えられる時間が3倍くらいになってました
絆創膏を3枚重ねて挑んだ結果、踵の靴づれは大丈夫だったのですが、両足の小指をやられてしまい、立派な水ぶくれができております。(前回は小指は無事だった)
次回は絆創膏は2重にして、厚めの靴下で戦いに挑もうと思います
おー。アドバイスっぽいことを書いてみようかと思ったら店員さんが完璧だった(当たり前)。
革靴は慣らしの間は一度に履く時間を足が負けない程度の短時間にして回数で勝負するとよいとおもいます。あと短期間で慣らす(伸ばす)情報も探せばいろいろ出てきます。
婚活の情報収集ですが、「婚活している」人の情報を集めると、婚活期間が長い、負け続けてる人の情報の比率が非常に高くなるのでお勧めではありません…。結婚しちゃってる人の過去談とかがいいかなあ。ネットの情報はなかなかいいものが少なくて大変ですけど。
いい結果が出るといいですね
革靴ならしはルームランナーで歩いて回数勝負しようと思います。
婚活の情報収集は地獄です。特にYouTubeを見ているとうんざりしてきちゃいます。YouTubeでの論調は「お前ら売れ残り、身分相応の相手で妥協しよう」みたいなのがYouTubeでの結論なのかなーと。。
とりあえずスーツを買って、清潔感をアップして、婚活に特化した婚活アプリを試しながら、少しして結婚相談所を使うのがルートになりそうです。
普通のマッチングアプリも婚活コンテンツのために試してみようと思いますが、普通のマッチングアプリは若い人の恋愛強者フィールドで戦場が悪すぎです。
男性側と女性側の婚活情報を漁っていましたが、
男性:年収+その他スペック(年齢、性格、容姿)
女性:年齢+その他スペック(性格、容姿、多少の年収?)
男性側は年収が低いと婚活でかなり不利になり、女性は年齢が高いとかなり不利になる。結婚は子供を産んで育てるというのが主流だからかなと思ったりです。
男性年収/女性年齢が悪いと、その他スペックで挽回するのは至難っぽい。
靴擦れの原因はサイズがぴったりでなく①前後がキツく踵が食込んでいる②逆にサイズに余裕があり(踵が脱げる位)足の踵が靴の後ろ上下運動してしまい踵の硬い淵で摩擦を起こすために発生にどちらかが多いです?①は前後伸ばす機械買うと高いので靴修理屋さんへ②は中敷1-2枚入れて甲部分狭くすれば足が前に入らないので後ろに押しやることになり後の窪みに踵が入り込んで固定され動かなくなり靴擦れが発生しなくなります 沢山重ねると踵が浅くなるので本当は甲下部分だけに重ねていく(後ろは2枚目以上はカット)といいいのですが。 依頼する場合サイズを緩いのをぴったりさせる靴修理屋さんは少ないので探すハメになるかも
爪とか清潔感バッチリにして(革靴も綺麗だったらなんでも良いと思います)あとは話得意じゃないんですとかいって質問&聞き役に徹すれば良いんですかね〜ううむ謎 恋愛指南の女性のアドバイスは役に立つと思います 僕も40超えてから結婚したので出会えない構図や気持ちすごくわかりますよ〜
応援しています
by靴修理人
①前後がキツく踵が食込んでいる だと思います。ジャランスリウァヤは使っているうちに、沈み込んでフィットするらしいです。俗にいうツンデレ靴です。(今、適当に命名) あと4,5回履いてデレなければどうしようか考えようと思います。 爪が長いとパソコンでタイピングしにくくなるので、そこそこの頻度で切ってます… Read more »
横から、すいません。
「海外に行って楽天モバイルやahamoが簡単に使えるかの調査レポートを書きながら、いろいろ回ってみたい」って、婚活中にする話題として、すごく良さそうに思うのですが…
女性からすると、「結婚したら、一緒に海外に行って、あちこち回れそうで楽しそう」って思いましたよ。
あ、海外へは一人で出かけたいって感じでしたら、しない方が良いですが。
ちなみに、革靴も、GUでも有りかと思いました。男性のブランド…ましてや革靴のブランドなど普通分からないですし。
とりあえず、大変だと思いますが、無理のない範囲で婚活がんばってください。良い人と巡り会われますように。
たぶん海外は強行軍&1回数週間の長期になりそうなので、海外離婚が成立しそうな気がします!(仕事意識が高いのです・・)
仕事とは完全に切り離して、普通のパッケージツアーで海外とかいいかもですね。円安がひどいので年1回くらいで。。
と思ったらヨーロッパのパッケージツアー、2人で普通に100万円を超えてる!うわい。
私が保険をかけて先行して仕事を兼ねて調査して、良さそうならその後にパッケージなしで一緒に行く感じが良さそうな?
来年の春までには、良い巡り合わせがあると良いなと思います。
私も10年以上前にドレスシューズ等の購入を検討していた時に、ジャランスリワヤを知りました。 インドネシアの工房ですが。創業者は、あの名門エドワードグリーンで修行されてきたらしく。作りは質実剛健ではないでしょうか。 とても良い選択だったと思いますよ。 私は基本、スマホとかを信用しきっていない性分なので… Read more »
質実剛健、長く使えそうでいいですね!
新しい革靴は5〜10年くらい使えればいいかと思っていたのですが、選ぶのが大変&革靴によってかもですが、足に馴染むまでが大変なので、10年以上使い続けられればと良いなと思ってます。
革靴の使用頻度は少なくなるはずなので、適切なメンテナンスとダイナイトソールの経年劣化がどの程度か次第な感じがします。
靴擦れは靴擦れ防止策をして、あと3,4回履けば、ある程度馴染んでくるのではと期待しています・・
靴に五万円も使うなんてお金がもったいなくないですか。ABCマートなら一万円くらいで十分な革靴を買えます。
ABCマートの1万円 vs
ジャランスリウァヤ Tokio 39,600円
どうなんでしょうね・・。
今度ジャランスリウァヤを履いている時に、ABCマートに言ってみようと思います。Web上だとさっぱりわからないので、実物を触って違いを見てみたいと思います。
がんばれ!応援しています。
僭越ながら、服より靴のが気になるのではなく
TPOに合わせてきちんとした装いができるか
細部にまで行き届いた身なりができているか
結果として靴を判断基準にしている、
ということだと思います。
なので、きちんとプレスされたハンカチ
きちんと切り揃えた爪、くたびれていない財布
なんかもチェックしていると思います。
意外と女性は身につけているブランドで値踏みしません。
そんなやつはやめた方がいいです。
幸せになってほしい!
まともなハンカチがないので、Amazonでラルフローレンを買ってみました(ユニクロで買おうとしたら、ユニクロにはハンカチがなかった)。ついでに鼻セレブのポケットティシュも。。
爪はそこそこ切って、少し使用感のある財布は不要なものとレシートを抜き取って少しスマートに・・。
支払いは全額男性持ち派に属しているのですが、支払いもスマートにすべきだと言われると(女性が見ていないところで支払えとかだと)、私はゲームオーバーで諦める感じです。
今は無難な鞄がないので、鞄どうしようかなと思っています。リュックと少し大きめのビジネスバックのみ。
基本的に手ぶら派なので、バンドエイドやら小型の靴べらやらハンカチやら、細かいものを入れる小さめのバックで婚活用にも使えるのがほしいなと思ったりです。
男性は高いバックを買って30年使うのがコスパが良いらしい。。
https://www.aniary.com/store/g/g16-03001/#smokybrown
こんな感じがいい気がする。(素人考え
努力が伝わってきて泣ける、個人的にラルフは◎です!
近所だったらおばちゃんがコーデ手伝ってあげたい。
管理人さん、お住まい西か東か分かりませんが
今絶賛正月セール中のアウトレットへ行ってはどうでしょうか。
ちゃんと無難なブランドが一ヶ所に集結していますし
勇気を出して店員さんに切実な気持ちを訴えてコーデをお願いしたらいいと思います。その店舗にない商品も、合うデザインを相談して他の店舗に行って同じようにコーデをお願いしたらいいです。
とりあえずプロに頼んで、繰り返したらコーデのコツが掴めます。
今時の女性は男性が全部支払え!なんて思っていませんよ、大丈夫。
助け合っていこうと努力してくれる人か、思いやりのある人かです。
だからちょこっとカッコつけて、
あとは素直な自分を見せてあげた方がいいと思います。
かなり昔にアウトレットモールに行ったことあるのですが、さっぱり分からないでスニーカーだけ買って帰った記憶が・・。 選択肢が多すぎると手に負えないのと、再現性を高めるために洋服はユニクロコーデで頑張ろうと思います。 そのうち限界中年男性向けのユニクロ攻略ガイド記事が作られるかも。。 スーツをどうしよう… Read more »
わかる、気持ちは分かるので聞いてほしい。
実はデザイナーなんですが、素人さんあるあるが
いいと思うものを寄せ集めてチグハグになる、なんです。
まずはこれぞと思う雑誌のコーデをまるパクりする
もしくは店員さんのコーデ丸ごと買う。
まず、学び始めは真似をしろ、と言いうやつです。
スーツの形は流行があるので新調してください。
安物でなければ、そこまでこだわらなくて大丈夫。
アオキはよく半額クーポン出ています。
ネクタイもしてください。
女子もあのきついパンプス+ストッキングを頑張って履いているので!
服装にご興味がなく苦痛だと思いますが
きちんとしたコーデができると不思議な自信が湧きます。
底上げしてくれるパワーがあるんです。
こんなすごいサイトが作れる管理人さんなんだから
絶対大丈夫。
あ、スーツの次はデート着もいるのでお忘れ無く。
フルでユニクロコーデはヤボったいので
GAPに行って、デート着フルで揃えてくれ、って頼んでみてください。そんなに高くないので安心してください。
参考になったかなぁ。
とりあえずスーツ買います! https://www.aoki-style.com/shop/itemList/?shopCode=AO-MENS&largeCategoryCode=SUIT AOKIのオンラインショップで半額セールしているので、最寄りのAOKI店舗を覗いて、いろいろ聞いて… Read more »
ステキな靴とお道具ですね!
良い靴は良い場所へ連れていってくれる
という話を聞いたことがあります
今年も良い年になりますように…
(いつも記事を楽しみにしています)
> 良い靴は良い場所へ連れていってくれる
良い言葉ですね!
今年は良くなるか悪くなるか微妙なところですが、色々変わりそうな年になりそうです。
靴ずれを軽減する方法として、靴下を2枚履く方法があります。薄手の靴下を内側にはきます。
あまりに靴連れがひどいのは、根本的に靴の形状が足に合っていないためです。
購入時に店内で充分に歩かなかったのでしょうか。
冬の時期に外で新しい革靴を履くのは、靴ずれの元なのです。
暖かい部屋で常に履いていれば、革が足になじんできます。
購入時に店内で少し歩いてみましたが、キツイなと思いつつ、こんなもんかと思っていました(そもそも革靴の標準がわからない・・)。ネットの評判だと、ジャランスリウァヤは修行修行と言っている人たちが多いので、そういった革靴なような気がします。
靴下2枚履きもありですね!
ただ、踵だけやられるので調べてみたところ、かかとサポーターを購入してみました。(720円)
絆創膏を貼って、普通の靴下の上にかかとサポーターをして修行に挑もうと思います。
一応、冠婚葬祭用の靴は内羽根式のストレートチップがマストです。
https://www.y-aoyama.jp/aoyama_journal/mourning003_shoes/
ご参考までに。
「葬式 金具」で調べてみたところ、金具はダメだダメだと連呼されてました。
光が反射して目立つから?光り輝いてお祝い事に見えるみたいなことが書かれていました。ついでに茶髪や金髪も良くないので染め直そうとかいう人も・・。
ふーん・・な感じです。(私が死んだ時は、葬式代が安ければ何でも良い派ですが、厳しい人もいるのかなーと)