Google Pixel7aの自腹レビュー!カメラ性能大幅アップ?実機テストとキャンペーン詳細

私はGoogle Pixel7aを買ったので自腹レビューします!

結論から言ってしまうと、性能的にはPixel6aで十分だけど、今ならPixel7aが安く買えるのでPixel7aがおすすめです。

特に本体のみ購入したい場合は、auで47,500円で買うのがおすすめです。(auを契約する必要も、auユーザである必要もないです)

Pixel7aのレビュー

処理能力・ゲーム性能★★★★★
カメラ性能★★★★☆
画面の大きさ★★★★☆
電池持ち★★★★☆
軽さ★★★☆☆

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

ここではPixel7aの詳細スペックと実機テストありの購入レビュー、Pixel 7aとPixel 6aのカメラ比較と違い、キャンペーン情報を徹底解説します。

Pixel6a→Pixel7aになって、カメラが1220万画素から6400万画素に大幅アップ、リフレッシュレートが60Hzから90Hzに対応、顔認証/ワイヤレス充電/5Gバンドn79対応など

性能面では色々違いはありますが、実利用での違いは、Pixel6aと比べて重くなって、顔認証に対応して、高倍率のズームが少し綺麗に撮れるようにいなったくらいです。

UQモバイルのおすすめ機種では、UQモバイルに乗り換えならPixel 7aが25,500円です(SIMの契約が必要)

Pixel 7aの性能で25,500円で買えるのはすごくお得です。

UQモバイルのPixel 7aの詳細と申込み

UQ実質価格:29,350円
(乗り換え価格25,500円+初期費用3,850円)

格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年4月】

Google Pixel 7aの目次

Google Pixel7aの詳細スペック(性能)

Google Pixel7aの中身

付属品:保護ケース、SIMカードスロット用ピン、1メートルのUSB-C-Cケーブル、クイックスイッチアダプター (充電器・保護フィルムの付属なし)

性能Google Pixel7a
CPUGoogle Tensor G2
RAM8GB LPDDR5
ROM128GB UFS 3.1
処理能力Antutu V9:731,142(GPU 297,803)
Geekbench 6:シングルコア 1353 / マルチコア 2589
PCMark:Work3.0:10102
3DMark:Wild Life Extreme 1851 (FPS 11.10)
ディスプレイ6.1インチ / 有機EL / Corning Gorilla Glass 3 / リフレッシュレート90Hz
解像度2400×1080 Full HD+、画面比率20:9
背面カメラメイン6400万画素(F値1.89、ピクセル幅0.8um、イメージセンサーサイズ1/1.73インチ)
超広角1300万画素(F値2.2、ピクセル幅1.12um)
光学手ぶれ補正対応
前面カメラ1300万画素(F値2.2、ピクセル幅1.12um、イメージセンサーサイズ1/3.08インチ)
電池容量4385mAh / 最大18Wの急速充電 / 最大7.5Wのワイヤレス充電
サイズ152.2 × 72.9 × 9.0mm
重さ193.5グラム
本体カラーCoral(完売)、Sea、Charcoal、Snow
対応バンド5G: n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 25 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79
4G: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 28 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
3G: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
VoLTE対応ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの全てのVoLTEに対応
発売日2023年5月11日
価格定価62,700円←2023年11月1日に69,300円に値上げ
製品情報メーカーの製品ページ

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Android 13 (Android 16までアップデート予定)、SIMフリー、USB Type C 3.2 Gen 2対応、Bluetooth 5.3、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac/ax、GPS(GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSS対応)、デュアルスピーカー

デュアルSIM:ナノSIM+eSIM対応 (DSDV対応)

主な非対応機能:マイクロSDカード、イヤフォンジャック

購入レビュー&実機テスト

Pixel7aの購入レビュー

私はGoogle Pixel 7aを自腹で購入したので、実機レビューします。

ざっくり評価すると、超高性能でサクサク使えて、電池持ちも良く、顔認証も普通に使えて、発熱も気になりません。

気になった点は、ワイヤレス充電対応だけど最大7.5W充電で役立たず、サイズ感は良いけど少し重い、リフレッシュレートを90Hzにするとスクロール時の残像が減るけど、感動するほどでもないと言った点です。

Pixel 7aは悪くない機種ではないですが、定価の69,300円出したいかというと微妙です。

ただし、買う場所を選べば、本体のみの購入でも47,500円で買えたりします。47,500円ならかなりおすすめの機種と言えます。

Google Tensor G2搭載で超高性能でAntutuスコア73万

Pixel7aは超高性能なGoogle Tensor G2を搭載しています。なんでもサクサク使えますが、旧モデルのPixel6aと性能はほぼ同じです。

Pixel7aのAntutuスコア
Pixel7a
Pixel6aのAntutuスコア
Pixel6a

Pixel7aのAntutuスコア (v9.5.7)
・総合スコア:731,142
・CPU:186,755
・GPU:297,803
・MEM:105,853
・UX:140,731

Pixel7aのAntutuスコアは731,142でGPUSスコアは297,803になりました。なぜかPixel6aのAntutuスコアの方がよくなりました。。

※ Pixelは発熱するとAntutuスコアが最大25%くらい低下

2024年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoC性能)
超高性能
Snapdragon:888、7+ Gen2、8 Gen1、8+ Gen1、8 Gen2
Google:Tensor、Tensor G2、G3(スナドラ888くらい)
MediaTek:9200+(スナドラ8 Gen2くらい)
iPhone:12シリーズ、SE3、13シリーズ、14シリーズ、15、15Plus、15Pro、15Pro Max
高性能
Snapdragon:6 Gen1、778G、780G、7 Gen1、855、860、865、870
MediaTek:Dimensity 8020と1200-Ultra(スナドラ865くらい)
Galaxy:Exynos1280と1380(スナドラ778Gくらい)
iPhone:XR、XS、XS Max、SE2、11シリーズ
比較的高性能
Snapdragon:732G、750G、695、765G、845
MediaTek:Dimensity 800U、Helio G99(スナドラ695くらい)
iPhone:8、X
普通性能
Snapdragon:480、480+、730、730G、690、720G、835
MediaTek:Dimensity 700
iPhone:7
低性能
Snapdragon:662、665、660、820、670、675、680、710
MediaTek:Helio G85
iPhone:6s、SE1

右に行くほど高性能です。一般的な使い方なら普通性能または比較的高性能で十分です。重い3Dゲームが好きな場合は高性能以上を選びます。

スマホをたくさん使う場合で常にヌルヌルサクサク使いたい場合、またはゲーム性能を最重視する場合は超高性能を選びます。ただし、ゲーム性能を最重視する場合はROG系などのゲーミングスマホが無難です。

Pixel7aのその他のベンチマークスコア

Geekbench 6
シングルコア 1353 / マルチコア 2589

PCMark
Work3.0:10102 (60Hz)
Work3.0:11293 (90Hz)

3DMark
Wild Life Extreme 1851 (FPS 11.10)
Wild Life 6275 (FPS 37.60)

ワイヤレス充電対応だけど最大7.5Wの低速充電

Google Pixel7aのワイヤレス充電の性能

Google Pixel 7aはワイヤレス充電に対応していますが、ワイヤレスだと最大7.5Wの低速充電しかできません。(フル充電まで推定3時間)

純正のGoogle Pixel Stand 2でも最大7.5W充電です。ワイヤレス充電だと充電に3時間ちょっとかかると思われます。正直、時間がかかりすぎます。

有線なら最大18Wの急速充電で110分で充電できます。

6.1インチは普段使いでちょうど良いサイズだけど重くなった

Pixel7aのサイズPixel7aの側面のボタン

Pixel 7aは6.1インチの画面で比較的コンパクトです。普段使いのスマホとしてちょうど良いサイズ感です。

Google Pixel 7aの側面

ただし、Pixel 6aと比べて重さが178グラムから193.5グラムに重くなっています。15.5グラムの差ですが、持ってみるとそこそこ違いがわかる重さです。

低性能なワイヤレス充電の部品で重くなったと思われますが、中途半端なワイヤレス充電を外して、軽いままが良かったです・・。

電池持ちはかなり良いけど、リフレッシュレート90Hzで1割低下

Pixel7aの電池持ちはかなり良いです。

Google Pixel7aのPCMarkの電池持ち

PCMarkの電池持ち
・Pixel7a:16時間04分 (60Hz)
・Pixel7a:14時間41分 (90Hz)
・Pixel6a:15時間40分

画面のリフレッシュレートを90Hzにすると、電池持ちが1割ほど低下します。

スマホの実機テストによる実際の電池持ち(実測)

PCMarkの電池持ち
AQUOS sense815時間54分
Pixel7a16時間04分 (60Hz)
14時間41分 (90Hz)
Pixel6a15時間11分
OPPO Reno10 Pro 5G14時間53分
OPPO Reno7 A16時間35分 (90Hz)

PCMarkの電池持ちはWebサイトの閲覧、動画の編集、データの書き込みや改変、写真の加工など繰り返したときの電池持ちです。

下記のページに電池持ちのテストの詳細や、電池の寿命を伸ばす方法、多数の格安スマホの電池持ちのテスト結果を掲載しているので参考にしてみてください。

スマホの電池持ちの詳細調査と電池を長持ちさせる方法

リフレッシュレート90Hzと60Hzの違い

Pixel7aの画面のリフレッシュレートは90Hzに対応していますが、デフォルトの設定では60Hzです。

設定 → ディスプレイ → スムーズディスプレイ → ONにすると最大90H、OFFだと最大60Hz

リフレッシュレートが高いほど、画面をスクロールした時の残像が減ります。

Pixel7a(90Hz)とPixel6a(60Hz)を並べて、スクロールしてみたところ、確かに90HzのPixel7aの方がスクロールの残像が少なくなるのですが、ほんの少し見やすくなるくらいです。

同じ値段なら画面のリフレッシュレートが高い方を選ぶくらいな気がします。

指紋認証の精度や反応が悪い?顔認証対応で問題なし

Pixel7aは指紋認証と顔認証に対応しています。(マスクありだと顔認証は使えません)

実際試してみましたが、特段に悪いというわけでもなく、良いというわけでもなく、ディスプレイ指紋認証としては普通な精度と反応です。

ディスプレイ内蔵の指紋認証なので、物理的なセンサーよりも精度は少し劣りますが、顔認証も使えるので困ることはほとんどないです。

GPSの精度は比較的良い

Pixel 7aは、GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、みちびきに対応しています。

Google Pixel7aのGSPの精度

○がGPS
△がGLONASS
□がQZSS(みちびき)
五角形がGALILEO
星型がBEIDOU

Pixel 7aは位置衛星を安定して比較的たくさん掴んでいます。ナビなどで困ることはほとんどないです。

発熱がひどいって本当?

Google Pixel7aの評判で発熱がひどいという人がいますが、大袈裟にいって注目を集めたいだけな気がします。

スマホの充電時に他と比べて少し発熱しやすい気がしますが、少し気になる程度なので致命的とは程遠いです。他には、カメラを長時間起動しっぱなしだと発熱していきますが、普通に撮る程度なら特に発熱しないです。

Pixel7aは超高性能なCPU/GPUを搭載しているので、重い3Dゲームをする時は最大パフォーマンスを出そうとして発熱しやすいかもです。

※ 発熱しやすいというのなら、テストしてみたいので、どういう時に発熱するのか具体的に書いてもらいたいです。。(実機テストでは発熱のひどさは見つけられませんでした)

Android 16まで対応

Pixel 7aは3年間のOSアップデート、5年間のセキュリティアップデートを保証しています。Android 16まで対応します。

ドコモの主要5Gバンドのn79対応

Pixel 7aならドコモの主要5Gバンドのn79に対応しています。

一般的な格安スマホだとn79非対応がほとんどですが、Pixel 7aならahamoなどのドコモ回線の格安SIMでも、5Gが掴みやすくなります。

Pixel7aのデメリットはマイクロSDカード非対応でイヤフォンジャック非搭載

Google Pixel7aはマイクロSDカード非対応
※ マイクロSDカードを入れる場所はないです

Pixel7aはマイクロSDカードは使えません。イヤフォンジャックも非搭載です。

普通に写真を撮るくらいならROM128GBで十分です。写真や動画をたくさん撮る場合は、100GB月250円で使えるGoogle Oneがおすすめです。

Pixel7aPixel6aのカメラ比較、1220万画素と6400万画素の差がほとんどない

Google Pixel7aのカメラ性能

カメラ性能Pixel7aPixel6a
背面(メイン)6400万画素(F値1.89)
ピクセル幅0.8um
センサーサイズ1/1.73インチ
光学手ぶれ補正対応
最大8.0倍デジタルズーム
1220万画素(F値1.73)
ピクセル幅1.4um
センサーサイズ1/2.55インチ
光学手ぶれ補正対応
最大7.0倍デジタルズーム
背面(超広角)1300万画素(F値2.2)
ピクセル幅1.12um
1200万画素(F値2.2)
ピクセル幅1.25um
背面(動画)1080p 30FPS/60FPS 0.5倍〜3倍ズーム
4K 30FPS/60FPS 1倍〜5倍ズーム
1080p 30FPS/60FPS 0.6倍〜3倍ズーム
4K 30FPS/60FPS 1倍〜5倍ズーム
前面カメラ1300万画素(F値2.2)
ピクセル幅1.12um
センサーサイズ1/3.08インチ
最大4.0倍デジタルズーム
800万画素(F値2.0)
ピクセル幅1.12um
センサーサイズ1/3.92インチ
0.7〜2.9倍デジタルズーム
背面(動画)1080p 30FPS/60FPS 1倍〜4倍ズーム
4K 1倍〜4倍ズーム
1080p 30FPS/60FPS 1倍〜4倍ズーム

Pixel7aのメインカメラはPixel6aと比較して画素数が大幅アップです。

1220万画素だったのが6400万画素!

5倍近く高画質になるかというと・・・、一般的な使い方だと違いはほとんどないです。

明るい場所だと最大ズーム(7aは8倍、6aは7倍ズーム)、暗い場所だと2倍以上のズームで違いがわかるくらいです。

ズームを使う場合それなりの明るさの場所で2〜3倍程度が一般的なので、一般的な使い方ならPixel7aとPixel7aのカメラの実性能の違いはないと言っていいです。

明るい場所の写真(メイン/ズーム/超広角)

※ 画像をクリックするとオリジナルの画像になります

Pixel7aのカメラ:公園
Pixel7a
Pixel6aのカメラ:公園
Pixel6a

普通の明るさの場所だと、Pixel7aとPixel6aのメインカメラの写真の違いはわかりません。

Pixel7aのカメラ:公園の超広角
Pixel7aの超広角
Pixel6aのカメラ:公園の超広角
Pixel6aの超広角

普通の明るさの場所だと、Pixel7aとPixel6aの超広角カメラはほとんど同じです。

超広角カメラは7aの方が画素数が多いですが、6aのほうがピクセル幅が多いので、原寸大にすると6aのほうがほんの少しだけ光の白飛びを抑えられています。

Pixel7aのカメラ:公園の最大ズーム
Pixel7aの8倍ズーム
Pixel6aのカメラ:公園の最大ズーム
Pixel6aの7倍ズーム

メインカメラの最大ズームで写真を撮ってみましたが、違いはほとんどありませんが、原寸大にすると、画素数が少ない6aの方がノイズが少し多いです。

Pixel7aのカメラ:線路
Pixel7
Pixel6aのカメラ:線路
Pixel6a

普通の明るさの場所だと、Pixel7aとPixel6aのメインカメラの写真の違いはわかりません。

Pixel7aのカメラ:線路の超広角
Pixel7aの超広角
Pixel6aのカメラ:線路の超広角
Pixel6aの超広角

普通の明るさの場所だと、Pixel7aとPixel6aの超広角カメラはほとんど同じです。

Pixel7aのカメラ:線路のズーム
Pixel7aの4倍ズーム
Pixel6aのカメラ:線路のズーム
Pixel6aの4倍ズーム

メインカメラを4倍ズームで撮ってもPixel7aと6aの違いはほとんどわかりません。Pixel7aが少しだけ鮮明になるくらいです。

Pixel7aのカメラ:線路の最大ズーム
Pixel7aの8倍ズーム
Pixel6aのカメラ:線路の最大ズーム
Pixel6aの7倍ズーム

メインカメラを最大ズームにすると、原寸大で見ればPixel7aと6aの違いが出てきます。Pixel7aの方が文字が鮮明になります。

Pixel7aのカメラ:線路の最大ズーム
Pixel7aの8倍ズームの原寸大カット
Pixel6aのカメラ:線路の最大ズーム
Pixel6aの7倍ズームの原寸大カット

Pixel 7aのメインカメラは6400万画素、6aは1220万画素ですが、普通の明るさの場所だと最大ズームにして原寸大で表示して、ようやく違いがわかる程度の違いしかありませんでした。

夜景はPixel7aが有利だけど、ズームしない場合は大差なし

Pixel7aのカメラ:夜景
Pixel7a
Pixel6aのカメラ:夜景
Pixel6a

そのままだとPixel7aと6aの違いはわかりませんが、原寸大に表示するとPixel7aのほうが少し鮮明に写っています。

Pixel7aのカメラ:夜景の超広角
Pixel7aの超広角
Pixel6aのカメラ:夜景の超広角
Pixel6aの超広角

夜景だとPixel 7aと6aの超広角カメラの違いはわかりません。

Pixel7aのカメラ:夜景のズーム
Pixel7aの2倍ズーム
Pixel6aのカメラ:夜景のズーム
Pixel6aの2倍ズーム

夜景を2倍ズームで撮ってみましたが、このままだとPixel7aと6aの違いはわかりませんが、原寸大に表示するとPixel7aのほうが鮮明に写っています。

Pixel7aのカメラ:夜景の4倍ズーム
Pixel7aの4倍ズーム
Pixel6aのカメラ:夜景の4倍ズーム
Pixel6aの4倍ズーム

夜景を最大ズームで撮ってみましたが、このままだとPixel7aと6aの違いはわかりませんが、原寸大に表示するとPixel7aのほうが鮮明に写っています。

Pixel7aのカメラ:夜景の4倍ズームの切り抜き
Pixel7aの4倍ズームの原寸大カット
Pixel6aのカメラ:夜景の4倍ズームの切り抜き
Pixel6aの4倍ズームの原寸大カット

夜景をズームして撮って、原寸大にすると違いがわかりやすいです。Pixel7aは綺麗に撮れていますが、Pixel6aはぼやけていたり画質が荒いです。

夜景などの暗い場所の写真をズームなしで撮る場合、スマホで写真を表示するとPixel 7aの方が少し画質が良いのが少しだけわかります。(大差はないです)

2倍ズームならもう少し違いがわかりやすくなり、4倍ズームなら誰でもPixel 7aの方が綺麗に写っていると評価するくらいの違いになります。

夜景でズームする場合はPixel7aがおすすめです。ズームを使わないのであれば、Pixel6aと大差ないです。

※ 暗い場所でズームする人はほとんどいない気がします・・

Pixel7aとPixel6aの違い、Pixel7aがおすすめの理由

Google Pixel7aとPixel6aの比較
左がPixel7aで右がPixel6a

Gogole Pixel 7a とPixel 6aの性能の違いだけを抜き出すと下記になります。

違いPixel7aPixel6a
CPUGoogle Tensor G2Google Tensor
RAM8GB LPDDR56GB LPDDR5
Antutu731,142(GPU 297,803)750,937(GPU 299,209)
リフレッシュレート90Hz60Hz
背面カメラメイン6400万画素(F値1.89、ピクセル幅0.8um、イメージセンサーサイズ1/1.73インチ)
超広角1300万画素(F値2.2、ピクセル幅1.12um)
メイン1220万画素(F値1.73、ピクセル幅1.4um、イメージセンサーサイズ1/2.55インチ)
超広角1200万画素(F値2.2、ピクセル幅1.25um)
前面カメラ1300万画素(F値2.2、ピクセル幅1.12um、イメージセンサーサイズ1/3.08インチ)800万画素(F値2.0、ピクセル幅1.12um、イメージセンサーサイズ1/3.92インチ)
電池容量4385mAh4410mAh
ワイヤレス充電最大7.5W非対応
顔認証対応非対応
サイズ152.2 × 72.9 × 9.0mm152.2 × 71.8 × 8.9mm
重さ193.5グラム178グラム
対応バンド5Gのn79対応5Gのn79非対応
OSAndroid 16まで対応Android 15まで対応
発売日2023年5月11日2022年7月28日
実売価格新品47,500円(au)
未使用品55,000円前後(楽天市場)
中古良品57,000円前後
新品なし
未使用品45,000円前後
中古良品35,000円程度

一般的な使い方で違いを感じるのは、Pixel 7aは顔認証対応で重さが少し重くなり価格が高くなること、Pixel 6aは顔認証非対応で少し軽くなり安くなることです。

他にも違いはいくつもありますが、一般的な人の場合は体感差はほとんど出てこないです。

ただし、Pixel7aの新品価格がやばいです。Googleストアで普通に買うと69,300円もしますが、auで機種のみ買えば47,500円で買えます。47,500円ならPixel7aが良いです。

Pixel6aを安く買う方法

Pixel6a本体のみを購入したい場合は楽天市場がおすすめです。未使用品のPixel6aは46,000円前後、中古は38,000円前後で買えます。

楽天市場:未使用品/中古のPixel6aの購入はこちら

Google Pixel 6aを安く買う方法と実機レビュー!キャンペーンで31,270円から

Google Pixel 7aを安く買う方法とキャンペーン情報

Google Pixel7aを安く買う方法

Google Pixel 7aは今だとGoogleストアで買うのが一番損です。auで機種のみ買うのが一番安くておすすめです。

Googleストアで69,300円で買うのが一番損

GoogleストアではPixel7aを69,300円で販売しています。

2023年5月11日の発売時は62,700円でしたが、円安の影響で11月1日から69,300円に値上がりしてしまいました。

GoogleストアのPixel 7aの購入はこちら

GoogleストアでPixel 7aを買いました

Google Pixel7aをGoogleストアで購入

私はGoogleストアでPixel 7aを2023年5月11日に申し込んで、5月12日に届きました。

この時点ではドコモ、au、ソフトバンクではPixel7aを割高に販売していたので、Googleストアで買うのは良い選択肢でした。

いまだと大手キャリアのオンラインショップで機種のみでも安く買えるので、GoogleストアでPixel7aを買うのはやめた方がいいです。

UQモバイル:乗り換えなら25,500円+事務手数料3,850円

UQモバイルではPixel7aを47,500円で販売していますが、新規契約なら36,500円、他社からの乗り換えなら25,500円で買えます。

その他にUQモバイルでは事務手数料として初期費用3,850円がかかります。

UQモバイルのPixel 7aの詳細と申込み

UQモバイルのスマホおすすめ機種ランキング【2024年最新】最大22,000円の端末割引

ワイモバイル:乗り換えなら31,320円

ワイモバイルではPixel7aを55,440円で販売していますが、他社からの乗り換えなら31,320円、新規契約だと40,320円で買えます。

ワイモバならオンラインで申し込めば事務手数料も無料です。

さらに新どこでも特典でPayPay最大6000円がもらえます。

ワイモバイルのPixel 7aの詳細と申込み

IIJmio:乗り換えなら44,800円+初期費用3,733円

IIJmioではPixel7aを57,800円で販売していますが、他社からの乗り換えなら44,800円で買えます。

※ IIJmioは初期費用が3,300円、SIM発行手数料でドコモ回線は433円(タイプD)、au回線は446円(タイプA)がかかります

IIJmioなら端末乗り換えキャンペーンに加えて、下記の契約特典も適用できます。

IIJmioのキャンペーンまとめ [2024年4月] 新規契約と乗り換え特典

IIJmioではキャンペーンで音声SIMまたは音声eSIMなら月額料金が6ヶ月440円割引に加えて、通話定額オプションが6ヶ月410円割引です。

大容量プランの30/40/50GBプランなら月額料金が半額になり5GB増量です(3ヶ月)

乗り換えなら格安スマホが大幅割引セールも行っています。2024年6月3日までのシェアNo.1記念キャンペーンです。

IIJmioのPixel7aの詳細と申し込み

ドコモ63,217円、au47,500円、ソフトバンク55,440円で機種のみ購入

Google Pixel 7aはドコモ、au、ソフトバンクでも販売しています。

  • ドコモ:75,350円←63,217円
  • au:63,890円←47,500円
  • ソフトバンク:79,920円←55,440円

以前は定価よりも高い割高価格で販売していましたが、今ではGoogleストアよりも安く買えます。オンラインで申し込んで自宅で受け取れば、送料や事務手数料も無料です。

おすすめは一番安く買えるauです。auを契約する必要もないです。auユーザでなくても大丈夫です。

購入には運転免許証またはマイナンバーカードが必要なくらいです。

auのGoogle Pixel 7aの機種のみの購入はこちら

本体カラーを選んだら、「機種のみご購入の場合はこちら」をタップします。au IDを持っていない場合は、指示に従って作成します。(auやUQモバイルユーザの場合も新しいau IDが必要)

購入するのが少し面倒ですが、Pixel7aを機種のみでも47,500円で買えるのはかなりお得です。

移動機物品販売で安く買う方法は2023年12月下旬に終了

移動機物品販売でGoogle Pixel 7aを少し安く買う方法もありましたが、2023年12月下旬の法改正で移動機物品販売は実質終了してしまいました。

未開封品や中古を楽天やメルカリで5万円前後で買う

メルカリやヤフオク、楽天市場などで未使用品や中古品のPixel 7aが少し安く売られています。

商品の状態によりますが、送料込みで5万円前後でPixel 7aが買えます。Googleストアよりもそこそこ安く買えます。

楽天市場:未使用品/中古のPixel7aの購入はこちら

メルカリ:Pixel 7a

Pixel7aで使えるおすすめの格安SIMとキャンペーン情報

Pixel7aは全ての格安SIM・eSIMで使えます。Googleストアなどで購入して、格安SIM・eSIMのみの申し込みでも最大26,000円相当の特典がもらえます。

Pixel7aで使える格安SIM

楽天モバイル

Pixel7aは楽天モバイルで使えます。楽天モバイルの毎月の料金は、使った分だけ払えば良い段階制プランです。

あまり使わなければ月1078円(3GB以下)、結構使っても月2178円(3GB超〜20GB以下)、無制限に使っても月3278円(20GB超)です。通話料金は楽天リンクを使えば無料です。

楽天モバイルなら最大16,000ポイントがもらえます。

楽天モバイルのSIMのみとeSIMのみのキャンペーンと対応機種(iPhoneとAndroid)

ワイモバイル

Pixel7aはワイモバイルで使えます。ワイモバイルなら最大20,000円〜26,000円相当のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大20,000円〜26,000円還元

※ ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

ワイモバイルはすごくお得に申し込めますが、キャンペーンはかなり複雑です。詳細は下記をご確認ください。

ワイモバイルの現金キャッシュバックまとめ[2024年4月最新]

povo

Pixel7aはpovoで使えます。povoなら最大10,000円のキャッシュバックがau PAY残高でもらえます。3GB990円、実質25GB2163円などシンプルに安く使えます。

  • 事務手数料:0円
  • キャッシュバック最大10,000円 (auとUQモバイルから乗り換えは対象外)

povoのキャンペーンと期間限定トッピングまとめ【2024年4月】乗り換えがお得!

LINEMO

Pixel7aはLINEMOで使えます。最大10,000円〜20,000円のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大10,000円〜20,000円プレゼント
  • 5分かけ放題が7ヶ月無料

※ ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

【2024年4月】LINEMOのキャンペーン総まとめ!ミニプラン等のPayPay特典

その他の格安SIM

Pixel7aは全ての格安SIMで使えます。

上記の他にもキャンペーンでお得に契約できる格安SIMが結構あります。大手キャリアから格安SIMへ乗り換え、または格安SIMから他の格安SIMへの乗り換えもおすすめです。

【4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

その他の格安スマホ関連の情報

格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。

  • OPPO Reno9 A
    • 見た目が良くて、電池持ちも良い。実売42,500円、6.4インチ、Snapdragon 695、RAM8GB、ROM128GB、カメラ4800万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ183g、電池容量4500mAh、防水、おサイフケータイ
  • Google Pixel7a
    • 超高性能。カメラ性能も良い。69,300円、6.1インチ、Google Tensor G2、RAM6GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.89)+超広角1300万画素(F値2.2)、重さ193g、電池容量4385mAh、防水、おサイフケータイ
  • AQUOS sense8
    • 2023年の注目スマホ。実売53,000円、6.1インチ、Snapdragon 6 Gen1、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角800万画素(F値2.4)、重さ159g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
この記事の最終更新日 2024年2月24日 / 作成日 2023年5月18日
5 3
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

楽天モバイルの紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天モバイルユーザになると最大13,000ポイントもらえるのに加えて、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。(楽モバ紹介の詳細と紹介URLはこちら / 2回線目や再契約のキャンペーンはこちら)

楽天モバイルを紹介していたら三木谷さんに直接表彰されました!

コメントと実体験を書き込む(口コミ66件)

購読する
通知する
guest

66 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
白玉あんみつ
白玉あんみつ
  格安SIMの管理人
2024年4月8日 11:56 AM

去年の秋に Mi 11 Lite が文鎮化して 7a にした知人に伝えてみたところ、https://kakuyasu-sim.jp/redmi-9t#comment-27049
今のところ、不具合と思える場面には出くわしてないとのことでした。
 
何かあったら、またツイートするよ、と言ってました。
またかよ、やれやれ、ってな感じでした。。

入内スズメ+
入内スズメ+
2024年2月26日 11:25 AM

度々お世話になります。
auに契約中です。
Google pixel7aをauオンラインショップで、
機種だけの購入を考えています。
契約回線の紐づかない機種、
というものです。
これはSIMフリーなのでしょうか?

購入を機会に、pova2等格安SIMに乗り換えを
検討しています。
auのHPで以下の文面があり、
少々困惑しています。

普通のSIMフリー端末でしたら、
pova2にauからの乗り換えで
申し込めばいいと思います。
auの説明では、
機種だけの購入ではなくて、
機種変更の手続きを要求しているようです。

現時点では、他の格安SIMに乗り換えるか
pova2にするか、決めていません。
Google pixel7aをauで、
機種だけで購入したあとで、
やはりpova2に乗り換えたい場合、
問題が生じるのでしょうか?

ご教示いただければ幸甚です。

【auをご利用中で、povo2.0への変更をご検討されているお客さまへのご注意】​

au Online Shopにて機種変更いただき、商品到着後ご利用開始のお手続きを行っていただいたあとにpovo2.0へのお申し込みをお願いいたします。ご利用開始のお手続き前にpovo2.0へ変更はできません。

Pナッツ
  入内スズメ+
2024年2月26日 6:09 PM

日本で販売されているpixel 7aは、SIMフリー・各キャリア版共にG82U8という型式で、対応バンドに違いはないようです。
現行機種のスマホにはSIMロックは掛かっていません。

機種変更の利用開始手続きの件は、システム上の都合ではないかと思います。
auからpovoへの変更はau IDで行いますが、機種変更の利用開始手続きをしないとau IDが「機種変更手続き中」のようなステータスのままで、povoへの変更処理ができないのではないかと想像します。

ドラドラ
ドラドラ
  格安SIMの管理人
2024年2月26日 4:23 PM

auオンラインでPixel 7aが47,500円になったのって、いつ頃のことですか?その前は?
以前の機種も同様の値下げがあったのでしょうか?
夏に量販店にてauのトクする~で月2円で入手、半年待ってiijに乗り換えて使用中ですが、
こういった値下げが今後もあるのであれば、2年後に返却する必要もなく、安心して使えます。

ドラドラ
ドラドラ
  格安SIMの管理人
2024年3月6日 12:51 PM

ありがとうございます。今後には期待できなそうですね。

goko
2023年12月27日 4:21 PM

UQ mobileが「Pixel 7a」発売、2万5500円~ – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1557934.html

たとえばMNPで「コミコミプラン/トクトクプラン」(増量オプションII加入あり)の場合、一括価格が2万5500円。増量オプションなしや「ミニミニプラン」では3万1000円。

 新規契約は3万6500円~、機種変更は4万7500円。

Google Pixel 7a │ 格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/pixel7a/
 
IIJmioに続いて、UQモバイルでもPixel 7aの取り扱いが開始されましたね。

UQモバイルは自宅セット割がないと割高ですが、自宅割を使える人ならかなりお買い得な感じです。

髭
  goko
2024年1月23日 4:12 PM

このpixel7aはいつごろまで在庫持ちそうですかね…?
自宅の光回線もau回線にして自宅割契約しようかと。
ネックは現在の光回線の解約手数料がかかる事で、更新月の4月まで端末在庫があるかな~と不安です。
手数料は仕方ないと考えるべき?

Pナッツ
 
2024年1月23日 5:48 PM

とりあえず自宅割なしでUQモバイルを契約してしまって、解約手数料なしで光回線を切り替えてから、自宅割を申し込む手もあります
(上記の方法と解約手数料、どっちが安く済むか計算する必要はありますが)

goko
 
2024年1月23日 7:29 PM

在庫のことはUQモバイル次第なのでなんとも言えないですが、Google Pixel 7aの発売日は「2023年5月11日」で、まだ1年経っていませんので、発売から1年未満の4月までなら販売は続けられている可能性が高いと思います。

ただし、ずっと同じ価格設定のままかどうかはわかりません。
基本的には時間が経つごとに価格は下がっていくはずですが、最近は円高やインフレなどがありますので、突然値上げされることもあります。

在庫も価格もそのままいきそうではありますが、不安なら4月を待たずに買ってしまうしかないと思います。
 
2月に入ってから買えば、2月、3月、と2ヵ月分の月額料金が余分にかかるだけで済みます。
Pナッツさんの指摘の通り、その余分にかかる月額料と解約手数料のどちらが安く済むか計算,比較して、今の回線をすぐ解約してから自宅割で申し込むか、あとから回線を切り替えてから自宅割にするのか、ということになると思います。

在庫がなくなったり、価格が上がるリスクを踏まえた上で、「それが起こったらもうそれまでだ」という覚悟で4月まで待つという選択肢もあるでしょうし、あとは気持ちと許容できるコスト次第ですね。
 
1つ注意点ですが、自宅セット割は光電話の契約が必須ですので、家に固定電話がない場合は注意が必要です。
auひかりの場合は、自宅セット割をうけるためだけに「auひかり 電話」を契約すると、月額利用料分のひと月550円が余分にかかります。
現時点で家に固定電話あって一緒に移行するのであれば問題ありません。
 
自宅セット割│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/setwari/

対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはでんきとセットで

通りすがりですが…
通りすがりですが…
  goko
2024年1月24日 4:08 PM

横からですが、ありがとうございます。危うくPixel 7aに釣られて地雷を踏むところでした。auひかりだけじゃなく固定電話も必要だとは。管理人さんには該当箇所でこの点を強調しておいてもらわないと。

y.h
  通りすがりですが…
2024年1月25日 6:30 AM

自宅セット割りは、ひかり電話サービス不要のルーターサービスやauでんきでも適用可能ですから、ひかり電話が必要ない人はそちらも検討してはいかがでしょうか?auでんきは料金が高めですので実質ルーターサービスになると思いますが。

ひかり電話はナビダイヤルの平均通話時間が長い場合は通話料金の節約になり費用が安くなる場合もあります。

goko
  y.h
2024年1月25日 8:47 AM

> auでんきは料金が高めですので実質ルーターサービスになると思いますが。
 
単純な疑問なんですが、auのルーターサービスで料金が高めじゃなくて、割安な料金で利用できるサービスはあるのですか?

ここを見ている人はホームルーターやモバイルルーターで、自宅セット割の対象になるような無制限プランを利用する場合は、多くの人が楽天のSIMで無制限3,278円にすると思いますが、それと同程度の価格か、差額がひかり電話の増額分550円以内に収まるようなプランはあるのでしょうか?
 
どれも割引ありの最初の13ヵ月間の価格でも4000円台で料金が高めに感じます。
例えば、「WiMAX +5G ギガ放題プラスS」でも4,268円なので、楽天と比較すると月に1000円くらい高いです。

ルーターサービスで、実質的な負担額がひかり電話の増額分550円以内になるようなプランはありますか?
 
もしPixel 7aを買うなら、自宅割りを利用する予定なので、実質的にひかり電話の550円よりも安くなる方法があれば知りたいです。

y.h
  goko
2024年1月25日 10:18 PM

質問者さんが自宅の光回線もau回線にして自宅割契約するとの話でしたので、それならルータープランでしたらひかり電話も要らないと思ってレスしただけです。

ただ固定回線は携帯電話回線と違って割引の制限がなく、キャッシュバックも多い所でしたら7万円程度ある場合もありますから
ややこしい2段階の月々割りや端末一括0円等の組み合わせで楽天より安く縛りつきで2年から3年間安く契約できる場合はあると思います。

特にこれから年度末までは新社会人など新年度へ向けて新規ネット契約が大幅に見込める時期ですので、量販店なども地域によると思いますが、固定回線も大幅に割引される可能性は高くなるのでないでしょうか。

goko
  y.h
2024年1月26日 1:22 AM

その分計算や損をしないかなどの配慮が必要ですが、確実に長く使うならルータープランの縛りありのキャッシュバックを狙うのも手ですね。

縛りに嫌なイメージがないなら、固定回線も2-3年でキャンペーンを使って乗り換え続けるのが一番得ですね。
工事やモデム,ルーター類の交換などが結構手間ではありますが。

y.h
  格安SIMの管理人
2024年2月25日 6:49 PM

うちの場合は関西ですので値上がりしてるようです、auのガラホ時代から関電ガスなっトクプラン for au利用してますがポイントも去年の6月から大幅に少なくなりましたのであまりお得ではないような気もします。
https://www.au.com/energy/denki/other/adjust/detail/
https://www.au.com/energy/gas/lp/kansai.html

しばらく受け付け停止してましたので確認してませんでしたが、地元奈良の奈良電力が以前は一番安かった記憶がありますが、今後どうなるのか不明ですので乗り換えはまだ考えてないです。
https://www.naradenryoku.co.jp/information/2024-02-20.html

白玉あんみつ
白玉あんみつ
 
2024年1月24日 4:41 PM

解約手数料が掛かってしまうかもしれないのは心配ですね。
ただ、移行先のプロバイダが実費を負担してくれるキャンペーンが時期的に出てきそうな気がします。
 
2年前の2月に光コラボのぷららからauひかり/So-netに変えたときは、解約手数料と工事費の残債を負担してくれました。
ぷらら解約後に支払い明細書などをコピーしてSo-netに送ったら、2ヶ月後ぐらいに振込まれました。
 
auひかりはプロバイダが7,8社ぐらいあったと思いますが、家電量販店さんに聞いてみたり、ネット代理店を見てみたりするとキャンペーンをしているところがあるかもしれません。

髭
 
2024年1月26日 2:27 PM

みなさんコメント返信いただきありがとうございました。

コメントないで懸念されていた固定電話については、自宅の固定電話を合わせて変更する予定です。
ケーブルテレビを契約しているのでテレビ・光・固定電話をまとめてしまおうかと。

思ってみればあと2ヶ月で今の光回線の更新月を迎えてしまいますし、手数料と天秤にかけてよく考えたいと思います。
発売日のことを書いてくださっている方がいて、たしかに昨年5月発売なら4月くらいまでは在庫が持ちそうな気もしています。

休日に量販店を回ってキャンペーンがないか探して見ます。

goko
2023年11月25日 9:39 AM

IIJmioで未使用品「Pixel 7a」販売開始 「moto g52j 5G II」の値下げも – ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/20/news143.html
 
IIJmioでPixel 7aが乗り換えで一括4万4800円になりましたね。
 
Google Pixel 7a | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
https://www.iijmio.jp/device/used/pixel_7a.html

のりかえ価格 税込44,800円

 

未使用品で44,800円はわりとお買い得な感じでしょうか?

投げ売りの影響か、イオシスでも未使用品が54,800円でたくさん販売されていますが。
乗り換えとの差額が1万円だと微妙な感じなのかな…?
 
https://iosys.co.jp/items/smartphone/pixel7a/docomo/pixel7a_g82u8/269067

総在庫数:32

54,800円

 

他のページのIIJmioの価格は既に更新されていますが、記事内のGoogleストアの価格が古いままになっています。

https://kakuyasu-sim.jp/google-pixel7a-review#Google-Store

GoogleストアならPixel7aが62,700円

GoogleストアではPixel7aを62,700円で販売しています。

goko
  格安SIMの管理人
2023年11月27日 8:43 PM

イオシスの未使用品は今見たらなくなっていましたね。
在庫が32個もあったので、常時それなりに入ってきているものなのかな?と思っていましたが、セールで安かっただけなのかもしれません。(たしかに、イオシスで価格を調べた時に乗り換えとの差額が1万円は安いなと感じました)
 
・アーカイブ
https://archive.md/kEmyI
https://web.archive.org/web/20231125000643/https://iosys.co.jp/items/smartphone/pixel7a/docomo/pixel7a_g82u8/269067
 

Pixel 7aはワイヤレス充電対応で購入候補ではありますが、めっちゃ重いのがなぁ…。
Pixel 8aになったら軽くなる可能性もあるので、8aが発表されて引き続き同様に重ければ買うかもしれません。(8aで改善されて軽くなったら妥協したのが悔しくなるので…)
 
あと、個人的にはPixel 8のiPhoneみたいに異様に角が丸いのは好みではありません。
できれば、Xperiaのようなノッチやパンチホールがなくて、角も丸くない欠けていない画面が好みです。今はそういうスマホはほとんどなくなっちゃいましたけど…。

goko
  格安SIMの管理人
2023年7月8日 8:40 PM

Pixel 6aは既に売り切れなんですね…。

なんかよくわかりませんが、どうやら瞬殺だったようです(?)
 
GoogleのPixel 6aは売る気なし?サマーセール開始と同時に「在庫なし」に | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=21441

https://twitter.com/search?q=%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%20Pixel%206a%20%E5%9C%A8%E5%BA%AB&src=typed_query
https://twitter.com/search?q=%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%20Pixel%206a&src=typed_query&f=live
 
カートに入れた状態でリロードし続けて、補充されたタイミングで注文確定までいけた人が買えたレベルのようです。
こちらTwitterにも買えた人はいるみたいなので、在庫がかなり少なくて、補充のタイミング的に運がよかった人だけが買えたようです。

asd
asd
2023年5月21日 1:14 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

2倍高速な夜景モードとの記事を見たのですが、その辺はいかがですか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1499188.html

HS
HS
2023年5月20日 8:11 PM

レビューお疲れ様です
他のレビューサイトを見ると7と同じSoCなのにベンチマークが出ないとかダウンクロックでもされているんでしょうかね
上位版の7食わないように差別化をした結果前代の6aとの差別化があまりできていないのは何とも皮肉ですね
顔認証があるしワイヤレス充電がそこそこ高速でストレージが256GBなら2万円差あっても良かったかな
とはいえハイエンドスマホは軒並み10万円を超えるのが当たり前になので6aが終売したら競合相手がいないのですごく売れそうですね

Zenfone8使用中
Zenfone8使用中
2023年5月20日 2:04 PM

参考になりました。
管理人様が書かれている
『実利用での違いは、Pixel6aと比べて重くなって、顔認証に対応して、2万円くらい高くなるくらいです。』
これが全てですね。7に近くなりすぎてaシリーズの良さが消失した感じです。

ちょうどOCNでPixel6aのセールが始まったようですし、コスパ重視なら6aですね。そうでない方は7にするか8を待った方が良さそうかなと。

yossy
  Zenfone8使用中
2023年5月22日 1:05 AM

ほとんどサイズ感変わらないのに15gも重くなってたんですねえー。こりゃ厳しいな。

goko
2023年5月19日 9:51 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

やはり、ワイヤレス充電を搭載したことにより本体が結構重くなり、
サイズもPixel 6aより大きくなったこともあり、
Lite版感が微妙になってきていますね。

Pixel 6とPixel 7が20Wあることを考えると、
ワイヤレス充電はせめて15Wはほしかったです。
15.5g重くなった代償としては7.5Wでは少ししょぼく感じます。

ただ、Proや無印でも、高い純正のGoogle Pixel Stand 2以外の普通のQiの充電器では最大12Wなので、世間一般的にはそこまで遅いワイヤレス充電というわけでもなさそうです。
iPhoneでもMagSafe以外は7.5Wですので、
ワイヤレス充電全体では、Qiで10W以上の充電はまだ多くなさそうです。

iPhoneでMagSafeを使っている人の割合はどれくらいなんだろう…?
日本で利用者の多いiPhoneでのワイヤレス充電では、
7.5Wのワイヤレス充電で満足している人も多いのではないかと思います。
 
 
https://store.google.com/jp/product/pixel_7_specs?hl=ja
https://store.google.com/jp/product/pixel_7_pro_specs?hl=ja
> Qi 認証済みの EPP 充電器(別売り)を使用する場合は最大 12 W で充電できます。

Pixel 7aのQiの充電器でのワット数は仕様のページに記載がないのでわからないのですが、同じ7.5Wということなのかな?
Pixel 7aのEPP充電器での最大ワット数はどこに記載されているのでしょうか…?

goko
  格安SIMの管理人
2023年5月20日 8:52 PM

EPP充電器とは、Qi規格のEPPというプロファイルに対応した充電器のことです。Qiに対応したワイヤレス充電の5W以上の急速充電器を指していると思われます。

https://mupon.net/whats-qi/

そのQiの急速充電器でのワット数が無印とProでは仕様のページ記載されているのですが、Pixel 7aのページには記載がありません。

無印とProには「急速ワイヤレス充電」という記載があり、7aには記載がないので、Pixel 7aはPPDE(独自規格での急速充電)には対応していないのだと思います。(つまり、おそらく、7.5W=EPP充電器でのワット数)

単にPPDEに対応していないだけなので、普通のQi(EPP)に対応した機種としては、そこまで遅いわけではない、ということになると思います。
(iPhoneもMagSafe以外は7.5Wなので)

高い純正のGoogle Pixel Stand 2はPPDE充電器(急速充電器)なので、
PPDEに対応していないPixel 7aで使うために買っても、
性能を活用できない宝の持ち腐れになってしまうことになります。
 
 
> 最大7.5Wだと使い勝手は結構苦しい気がします。
> マグネット式の充電ケーブルを使うのが良いのではと思ったりですが。。

スマホの使い方と、充電に対する考え方の違いかと思います。
ワイヤレス充電の最大のポイント(利点)は、
「置くだけで充電ができる」という点です。
つまり、スマホをよく置く定位置に充電器を置いておけば、
理屈上は「スマホを置くだけで充電できる」ので、充電の手間からは開放されることになります。

例えば、デスクのいつもスマホを置く場所や、寝室のスマホを置く位置に充電器を置いておけば、手からスマホを離して、「置く」操作だけで勝手に充電されます。
充電しない場合でも、手からスマホを離す場合は必然的にどこかに「置く」必要があるので、実質的には充電する際の充電操作がほぼ必要ないことになります。

ただ、実際は1日に1回以上充電が必要なくらいスマホを長時間使ったり、
バッテリー消費の激しいゲームを連続で何時間もする場合は、
電池切れになる前に有線で給電したり、急速充電をする必要があります。

あと、そもそも充電器を安定的に置くスペースがなかったり、
「よく置く定位置」がない場合は、必然的に有線のケーブルでの充電になると思います。

「定位置」があって、その場所に充電器を置ければ、家の中で多くの場合、
理屈上は「手を離している間は勝手に充電される」ことになります。
1日に1回の充電でOKな人であれば、寝室に充電器を置いておけば、
寝る前にその上に置くだけで充電操作は必要なくなります。
(寝る前には必ずどこかに「置く」わけですので)

ただやはり、「定位置に置く」のと、「ケーブルを挿す」のとで、どちらが「楽」や「面倒」なのかは個人差が激しいです。
ワイヤレス充電が「楽」「便利」と感じるか否かは性格やライフスタイルに大きく依存すると思います。

y.h
  goko
2023年5月22日 8:06 AM

それと利用するスマホのケースにもよると思います。
自分のように手帳型のケースばかり愛用していると置くだけ充電の場合は充電時に手帳に入れている磁気、やICカードが使えなくなる可能性があるので有線で充電しています。

goko
  y.h
2023年5月23日 6:57 PM

自分は手帳型のケースを使ったことがなかったので忘れていました。
確かにICカードは使えなくなる可能性がありますね。
(ガラケーの時代にいつも携帯の下にキャッシュカードを置いていたら、何度かエラーで再発行になった記憶が…)

手帳型ケースを使っている人へ率直な疑問なんですが、
手帳型ケースやカード類を含めると、スマホそのものがかなり重くなってしまうと思うのですが、重さはあまり気にしない、ということですか?(重さ < 利便性 ?)
せっかく薄く軽いスマホが厚くて重くなってしまうのがもったいない気がして躊躇してしまいます…。
使っている人も多いから利便性は高いんだろうけど。

y.h
  goko
2023年5月23日 7:54 PM

私の場合は関西の奈良県ですので交通系ICはSMART ICOCAを利用していまして、モバイルICOCAは最近出来たばかりなのと、お得なチャージ方法が少ないのでSMART ICOCAを使っているのが大きな理由の一つですね、財布はかばんに入れて置く派なので。
後は動画の長時間再生テストなどにはスタンド代わりになるので便利などでしょうか。

一般的にはスマホよりタブレットに手帳型のケースを利用する人が多そうです、iPadなどはキーボードと一体型の手帳型ケースが人気だと思います。

goko
  y.h
2023年5月25日 11:39 PM

交通系ICはモバイル対応していたのは長らくSuicaだけでしたもんね。(モバイルSuicaも中高生は今年の3月から…)

交通系ICカード全国相互利用が開始されてからはモバイルsuicaを使えば、擬似的に全国でスマホにICカードが内蔵できるようになりましたが、あくまで通常利用のみで、肝心の定期は利用できないままですからね…。
残る三大都市圏の名古屋では、未だにモバイル対応がされておらず、関東のように定期券は携帯でピッ、という10年以上前から当たり前の光景ですら訪れていない状況です。(iPhoneでは2016年からようやくFeliCaやモバイルSuicaに対応でしたが)

こう考えると、改札をICカード内蔵の携帯で通過する光景は関東圏では当たり前ですが、全国的に見ると、対応していないところがほとんどなんですよね。(関東圏と関西圏以外は費用対効果の関係で一生モバイル非対応かも…)

手帳型ケースやスマホケースにICカードを入れて使用する、なんちゃってスマホ内蔵(実際は単なる外付け…)のスマホタッチ通過者は居ますが、定期では最近までは関東圏だけで成せる技であったわけなんですよね…。

それが理由で(理由の一つで)、全国のスマホ利用者が外付けのICカード入れ目的に重いスマホケースを使っているのだとしたら、ものすごくもったいないことで、改めて日本はIT後進国なんだなぁという思いです…。
(マイナンバーカードですら、スマホ搭載は今月開始ですし、保険証対応は24年4月…それもiOSは時期未定…)

気になって調べてみたところ、想像以上にモバイルICカードの利用者は少なかったです。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2106/29/news125.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000060722.html

■モバイルICカード、どれくらい普及している?

月1回以上鉄道を利用している人を対象とした『普段利用している乗車券の種類は?』いう質問では、SuicaやPASMOといった「ICカード」が79.1%、約8割の人がICカードを利用していることがわかりました。これに対し「モバイルICカード」は13.4%、「切符・その他」は7.5%という結果となりました。

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000174.html
参考資料3
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001488012.pdf
comment image

実質モバイルSuica・PASMOがほとんどだと思うので、関東圏ですら2割に届かないのですね…。
「定期券はスマホでピッ」は、関東圏でも大半が物理ICカードで、「”スマホケース”タッチ通過者」だったのですね。。
これだけ少ないと、交通系ICカードのために手帳型ケースにしている人が多くてもうなずけます。

iPhoneがモバイルSuicaに対応して、iPhone率が高い日本でも多くの人が使えるようになってからは、使っている人はもっと多いかと思っていましたので、意外でした。

名無し
名無し
  goko
2023年5月23日 9:26 PM

手帳型ケース使ってます
理由は以下の感じです
 使うときの重さはあまり気にならない
 荷物の総量が減らせる(紙幣のみで財布レス)
 機種を問わず交通系ICカードもセットにできる
 スマホ護ってる安心感
 ケースの見た目

スマホの機能でマルチなのも良いのですが、
一端末に集約しすぎるのもリスクを感じます
なので機能を一つに纏めるためのアイテムが
手帳型ケースと思ってます

外出用ポーチの中身をさらに削った使い方です

goko
  名無し
2023年5月25日 11:53 PM

> スマホ護ってる安心感

個人的にはこれもかなり大きい要素なのではないかと思っています。
日本人はモノを綺麗に使うというか、
やたらと何にでもケースやカバーを付けたがる国民性なので、ケースと保護フィルムよりも、より堅牢に守れる手帳型ケースが愛用されているのではないかと思います。(おそらく、保護フィルム+手帳型ケースの人も多い気がします)

> ケースの見た目

女性は特にファッションアイテムの一つとして、自分の好きなデザインや可愛いもので、個性を表すために重視するでしょうね。
男性でも手帳の代替だと思えば、デザイン性にこだわるのも分かるし、多少重くても問題ないかもしれません。

> 荷物の総量が減らせる(紙幣のみで財布レス)

!?
手帳型ケースには紙幣も入るのですか!
そんな使い方想像もしたことがなかったので正直驚きです。
ただ、使った時の釣銭は…ポケット…?
 
 
理由を聞いてすべてなるほどなぁと思いました。
インドア派かアウトドア派かでも異なりますね。
外であまりスマホを使わなければ、保護の必要性も違うでしょうし、家で使う時間が多ければ、外出時の機能性よりも家での使いやすさを優先するだろうし。(家では開く手間が…)

個人的には、手が小さいので手帳型ケースでさらに幅が増えると片手で保持するのが厳しいと思いました。

名無し
名無し
  格安SIMの管理人
2023年5月23日 1:09 AM

この商品のページを見てきました
規格が『QC3.0』なのでMAX18Wです

『QC3.0』の話ですが
Pixel 6aでは7.5Wになったと書いている方がいました
7aの実測情報は片手間では見つかりませんでした
iPhoneは5Wになるとかなんとか
(iPhoneについては2016年の情報です)

充電ケーブルをこれで統一できればQOLは上がるのだろうと
思いながら、今まで集まったUSBケーブル群を眺める・・・

スマホ側の接続端子は1グラム未満の重量であるし、
お風呂スマホとかの運用をしないなら問題ないと思います

6aとマグネット式の充電ケーブルで重さも手間も解決
そして安価、一考はあるのではないでしょうか

名無し
名無し
  格安SIMの管理人
2023年5月23日 9:00 AM

>『QC3.0』のPixel 6aで7.5W
これはUSBタイプのワットチェッカーを使ってました

干渉や変換とかを考えると両方使用しないと
実際の値を測れない可能性がありそうです

実測確認は難しいですね

goko
  格安SIMの管理人
2023年5月24日 8:23 AM

干渉して低い数値が出るとかもあるのですか?
コンセントタイプのワットチェッカーだとACアダプタの変換ロスが含まれるので、USBチェッカーで測定した方が実際に近い数値だと思っていました。

USBチェッカーで測定した場合は何ワットと表示されますか?
Pixel7aのQC3.0でのワット数が何ワットなのか興味があります。

goko
  名無し
2023年5月24日 8:26 AM

Pixel 7aの仕様ページによると、7a自体も最大18Wのようです。(QC3.0での実測は不明ですが)

https://store.google.com/jp/product/pixel_7a_specs?hl=ja#footnote:watts
> 6 最大 18 ワット。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7158570?hl=ja#zippy=%2Cgoogle-pixel-a
> 6 最大 18 W

https://hanpenblog.com/17723

こちらのページを見ると、Pixel 7aでもQC3.0では7.5Wになる予感がします。あるいは、管理人さんの測定結果を踏まえると、12Wになっているかもしれません。

Pixel 7はUSB PDに対応しているのに、7aは対応していないのですね。無印は最大20W、Proは最大23Wなので、7aの最大18Wと大差はないですけど。

マグネット充電ケーブルは、規格が統一されていないので、ネグネット端子とケーブルを同一メーカーでそろえなければなりません。

現状では大手メーカーはあまり参入しておらず、中華製品がほとんどですので、販売やサポートが今後も安定的に継続されるのかが心配です。

goko
  格安SIMの管理人
2023年5月25日 6:30 PM

測定いただきありがとうございます。
やはりPixel 7aもQC3.0だと7.5Wのようですね。

使用頻度の高い一対のペアだけであれば、すべて統一でそろえる心配は必要ないですね。

Amazonのレビューを見ると、「便利なのでタブレット、ゲーム機、ヘッドホンなど家中の機器をすべてこれに変えました」みたいなコメントが多かった気がするので、スマホ以外の機器用にあとから追加したり、消耗して買い換える時の事を想定して書きました。

使用頻度の高いスマホ1台だけであれば、予備の端子を予め買っておけば大丈夫かな。
端子が壊れて買おうと思っても、販売終了になっていたら別のケーブルを買い直さなければいけないので、
他の機器用や予備のスマホ用に端子を買い足していたら、それも全部買い直しになるという意味でした。

goko
  格安SIMの管理人
2023年5月23日 2:52 PM

マグネット充電ケーブルは、スマホのUSBポートが塞がれることと、ネグネット端子が出っ張ることが嫌じゃなければ便利ですね。

ワイヤレス充電ができないスマホではマグネット充電ケーブルも使っていますが、
やはり、「ケーブルの先を手で拾い上げて、端子口に持っていく」という作業が必要になるので、ワイヤレス充電には劣ります。
スマホを置いてある状態から使いだす時も、やはり、ケーブルを外して、ケーブルの先をしまうなどの動作が必要です。

感覚としては、あくまでケーブルの抜き挿しの手間を軽減させるもので、ワイヤレス充電の代替にはなり得ない感じです。
 
 
> 急速充電程度なら問題ないと思いますが、超急速充電に対応できるかは謎

同じメーカーでUSB PD対応の商品も出ています。(自分もこれを使っています)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08S2ZBR5P

レビューを見ると実測で100Wの速度もでているようです。
https://amzn.to/3BNgrbi
https://amzn.to/3IzfAP7

USB PDはパワールールをお互いにやり取りをして決める仕様なので、USB PDを用いた超急速充電はPDに対応したケーブルでないと不可能です。

https://el.jibun.atmarkit.co.jp/thousandiy/2022/02/5_led.html
https://8vivid.net/usb-pd-rev-ver/
https://hanpenblog.com/13297

名無し
名無し
  goko
2023年5月23日 11:42 PM

思いつく限りのメリットデメリットを挙げてみた
デメリット部分が対応済みや気にならないものを選べば良いと思う
マグネットケーブルは人を選びそうに見える

普通のケーブル
 メリット
  充電効率 高
 デメリット
  ケーブル挿抜の手間 高
  本体充電端子部の摩耗

マグネットケーブル
 メリット
  充電効率 高
  ケーブル挿抜の手間 低
  本体充電端子部が摩耗しない、キャップになる
  ケーブル部分を使いまわせる
  ケーブルに引っかかっても外れてくれる
 デメリット
  充電端子が塞がりマグネットが出っ張る
  出っ張るため引っかかる可能性が少しある
  マグネット端子が熱を持ちやすい
  マグネット端子のゴミ等付着や劣化による不具合
  耐水等のリスク増加
  マグネット端子部分の規格が分かり難い
  ケースと干渉しやすい製品もある

ワイヤレス充電
 メリット
  ケーブル挿抜の手間 無
  本体充電端子部が摩耗しない
  ケーブルが無いので引っかかるとか無い
 デメリット
  充電効率 低
  製品によっては位置合わせに気をつかう
  本体が発熱しやすい
  厚いケースを着けると充電出来ない

goko
  名無し
2023年5月26日 12:16 AM

分かりやすいまとめありがとうございます。

> マグネット端子部分の規格が分かり難い

まさにこれですね。
規格が統一されていないので、すべて同じメーカーのセットでないと使えない。
故に、互換性がなく、使っているメーカーの製品が生産終了したら、全部買い換えないといけない…。
あと、同じメーカーでも、USB PD対応商品と従来品では互換性がなかったりします。

「本体充電端子部が摩耗しない」利点はあるけど、現状中華製品がほとんどなので耐久性が未知数。
耐久性が低い粗悪品も相当ありそうな気がします。

> 製品によっては位置合わせに気をつかう

このデメリットを克服しようと商品化されたのがMagSafeですね。マグネットでiPhoneの背面に吸着できるため、位置がずれないことが特徴です。
なんなら、マグネットで吸着しているので、臨時に有線のように充電中もスマホを持って使うこともできます。(重いので臨時の時だけでしょうけど)

Qiの次期バージョンである「Qi2」は「MagSafe」をベースとすることが発表されていますので、
今後Qi2が登場すれば、MagSafeのようなマグネット吸着のワイヤレス充電がAndroidでも利用できるようになるかもしれません。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1483385.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/25/news158.html
https://gadget.phileweb.com/post-26478/

y.h
  格安SIMの管理人
2023年5月23日 5:38 PM

お勧めありがとうございます、マグネット充電は初期の頃すぐに埃(鉄粉等)が付いて充電に不具合が出るとか、発熱が大きくなるので心配など、あまり評判が良くなかったので利用は避けていました。
今はかなり改良されているようですので、一度購入して試しに使ってみようと思います。

goko
  y.h
2023年5月24日 1:31 AM

今から買うのであれば、USB PDに対応していて、18W以上の超急速充電に対応している以下の商品がおすすめです。

https://amazon.co.jp/dp/B08S2ZBR5P

従来のSYCX-001はQC3.0なので最大18Wですが、こちらはUSB PDで最大100Wまでいけます。
なので、Xiaomi 11T Proや12Tなども100Wでいけるはず(推測)

SUNTAIHOのマグネット充電ケーブルは評価が高い点はよいのですが、ケーブルに付いているLEDが充電しているのを示すものではなく、ただ通電しているだけで光る謎仕様なのは改善してほしいです…。(充電器に差している間は常時点灯なので、充電が終わっても常時点灯…、スマホからケーブルを外しても常時点灯…)

ACアダプタにケーブルを差しているだけで煌々と光り続けているライトって誰得なんだろうか。
(充電ケーブルに暗い場所での視認性って必要?常時点灯のLEDなんて不要の人が多いのでは?)

通電しているかなんて挿した瞬間に音やスマホの表示で分かるだろうし、充電の時だけアダプタをコンセント挿したり、充電の度にケーブルを充電器に挿す人であれば別ですが、
充電が終わった後に毎回ケーブルを元から外さないと、ずっと常時光り続けるという謎仕様。

USB PD対応の商品は色も白になって光度も控えめになりましたが、スマホ側に接続している間は充電が完了しても常時点灯です…。(一応、充電器に挿してケーブル自体が通電しただけで光り続ける謎仕様からは少し改善…)

はむ
はむ
2023年5月18日 1:09 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

Pixel7aとPixel6aの詳細比較をありがとうございました。よくわかりました。
初稿なので、何カ所かPixel7、Pixel6とあるところがあります。お時間ある時に全検索かけてみてー。

はむ
はむ
  格安SIMの管理人
2023年5月19日 9:08 AM

お忙しいところご確認・修正をありがとうございました。「Pixel」で全検索かけたら、174箇所もありました。すご。
わたしも全チェックかけてみました。

・ワイヤレス充電の文中
・指紋認証の精度や反応が悪い?のとこ
・夜景の写真枠内

毎朝、紙の新聞と、ここのHPを拝見してから出勤しています。ありがとうございます。

はむ
はむ
  格安SIMの管理人
2023年5月20日 8:29 PM

もう一回全検索かけてみたら、全部修正完了してました。ありがとうございます。

いまはコロナ療養中なので、いつもより数倍、記事を読み込んでましたー。

「Google Pixel7aの自腹レビュー!カメラ性能大幅アップ?実機テストとキャンペーン詳細」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント