※ 本ページは広告を含みます

Google Pixel8aの自腹レビュー!電池持ちが改善したけど、あまりおすすめではない

Google Pixel8aを買ったのでレビューします!

結論を先に書くと、Pixel 8aは人気ですが、定価の72,600円では買わないほうが良いです。

イオシスなどで未使用品を64,800円で買うか(またはメルカリで6万円前後)、1世代前のPixel7aの中古美品を47,800円で買うのがおすすめです。

Pixel7aのレビュー

Pixel 8aは旧モデルの7aと比較して、外観が丸っこくなって、GPU性能が1.5倍、電池持ちが改善、リフレッシュレート最大120Hz対応、Android21までアップデート予定です。

カメラ性能はPixel 7aとほとんど同じですが、7aのカメラも結構良いので、8aで不満になることはほとんどないです。カメラは割と良いです。

細かく改善してきたのがPixel 8aです。個人的にはPixel Aシリーズを毎年発売しても変わり映えしないので、2年に1回にしたほうが良いのではと思ったりです。

未使用品のPixel8aの詳細と購入 (イオシス)

格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年6月】

Google Pixel 8aの目次

詳細スペックとPixel7aとの違い

Google Pixel8aの中身

付属品:SIMカードスロット用ピン、1メートルのUSB-C-Cケーブル、クイックスイッチアダプター (充電器・保護ケース・保護フィルムの付属なし)

性能Google Pixel8a
CPUGoogle Tensor G3
RAM8GB LPDDR5X
ROM128GB UFS 3.1
処理能力Antutu V10:1,000,838(GPU 387,602)
Geekbench 6:シングルコア 1643 / マルチコア 4288
PCMark Work3.0:11421
3DMark:Wild Life Extreme 2408 (FPS 14.41)
ディスプレイ6.1インチ / 有機EL / Corning Gorilla Glass 3 / リフレッシュレート120Hz
解像度2400×1080 Full HD+、画面比率20:9
背面カメラメイン6400万画素(F値1.89、ピクセル幅0.8um、イメージセンサーサイズ1/1.73インチ、最大8倍のデジタルズーム)
超広角1300万画素(F値2.2、ピクセル幅1.12um)
光学手ぶれ補正対応
前面カメラ1300万画素(F値2.2、ピクセル幅1.12um、イメージセンサーサイズ1/3.08インチ)
電池容量4492mAh / 最大18Wの急速充電 / 最大7.5Wのワイヤレス充電
サイズ152.1 × 72.7 × 8.9mm
重さ188グラム
本体カラーAloe(緑)、Bay(青)、Porcelain(白)、Obsidian(黒)
対応バンド5G: n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 / 77 / 78 / 79
4G: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
3G: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
VoLTE対応ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの全てのVoLTEに対応
発売日2024年5月11日
価格定価72,700円
製品情報メーカーの製品ページ

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Android 14 (Android 21までアップデート予定)、SIMフリー、USB Type C 3.2 Gen 2対応、Bluetooth 5.3、Wi-Fi 6E、GPS(GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSS対応)、デュアルスピーカー

デュアルSIM:ナノSIM+eSIM対応 (DSDV対応)

主な非対応機能:マイクロSDカード、イヤフォンジャック

Google Pixel 8aと7aの性能比較

Google Pixel 8aと7aの性能の違いは下記です。

性能の違いPixel8aPixel7a
CPUTensor G3Tensor G2
RAM8GB LPDDR5X8GB LPDDR5
処理能力Antutu V10
・総合:1,000,838
・GPU:387,602
Geekbench 6
・シングルコア 1643
・マルチコア 4288
PCMark:11421
3DMark Wild Life Ex
・2408 (FPS 14.41)
Antutu V10
・総合:829,861
・GPU:284,038
Geekbench 6
・シングルコア 1353
・マルチコア 2589
PCMark:10102
3DMark Wild Life Ex
・1851 (FPS 11.10)
ディスプレイリフレッシュレート120Hzリフレッシュレート90Hz
電池容量4492mAh4385mAh
サイズ152.1 × 72.7 × 8.9mm152.2 × 72.9 × 9.0mm
OSAndroid 21までアップデート予定Android 16までアップデート予定
重さ188グラム193.5グラム
発売日2024年5月14日2023年5月11日

Google Pixel7aの購入レビュー!カメラ性能大幅アップ?実機テストとキャンペーン詳細

Pixel8aの自腹レビュー

外観が丸っこくなった

Google Pixelシリーズの外観

左からPixel 8a、7a、6a、5a 5Gです。

Pixel 8aは角が丸くなって少し可愛くなりました。

高性能なGoogle Tensor G3搭載!Antutuテストで発熱が低下

Pixel8aは高性能なGoogle Tensor G3を搭載しています。

他のPixel Aシリーズと比較してどのくらい性能アップしたのか、Pixel 8a、7a、6a、5a 5Gと一緒にAntutuスコアを3回計測して、スコアと発熱を確認してみます。

Pixel 8a:Googl Tensor G3
Pixel 7a:Googl Tensor G2
Pixel 6a:Googl Tensor
Pixel 5a 5G:Snapdragon 765G

Pixel 8aのAntutuスコア

左からPixel 8a、7a、6a、5a 5Gのスコア(1回目)

Pixel 8aのAntutuスコア

左からPixel 8a、7a、6a、5a 5Gのスコア(2回目)

Pixel 8aのAntutuスコア

左からPixel 8a、7a、6a、5a 5Gのスコア(3回目)

AntutuPixel8aPixel7aPixel6a5a 5G
1回目1,000,838
GPU 387,602
37.9度
829,861
GPU 284,038
39.8度
822,337
GPU 255,280
38.4度
449,069
GPU 100,764
34.5度
2回目763,915
GPU 320,704
41.1度
758,950
GPU 228,453
42.4度
756,684
GPU 224,142
40.3度
432,604
GPU 101,015
36.9度
3回目720,123
GPU 293,828
41.8度
737,996
GPU 218,645
43.8度
707,110
GPU 183,236
41.3度
408,842
GPU 100,457
37.3度

Google Pixel 8aのAntutuスコアは1,000,838ですが、少し発熱すると763,915に大幅ダウンして、Pixel 7a/6aと同程度のAntutuスコアにまで低下します。

ただし、発熱した状態でも7aと6aよりもGPUスコアは約1.5倍高くなっています。

Pixel 7aは発熱しやすい機種でしたが、8aは6aと同程度まで発熱を抑えられています。

2024年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoC性能)
超高性能
Snapdragon:8+ Gen1、8 Gen2、8 Gen3
MediaTek:9200+(スナ8 Gen2)
iPhone:13シリーズ、14シリーズ、15、15Plus、15Pro、15Pro Max
高性能
Snapdragon:888、7+ Gen2、8 Gen1
Google:Tensor G1、G2、G3(スナ888)
iPhone:12シリーズ、SE3
比較的高性能
Snapdragon:6 Gen1、7s Gen2、778G、780G、7 Gen1、855、860、865、870
MediaTek:Dimensity 7050(スナ6Gen1)、7200 Pro(スナ855)、7200 Ultra(スナ860)、8020と1200-Ultra(スナ865)
Galaxy:Exynos1280と1380(スナ778G)、1480(スナ855)
iPhone:XR、XS、XS Max、SE2、11シリーズ
普通性能
Snapdragon:480、480+、730、730G、690、720G、4 Gen2、835、732G、750G、695、765G、845
MediaTek:Dimensity 700と6020とHelio G99(スナ4 Gen2)、800U、7030(スナ695)
iPhone:7、8、X
低性能
Snapdragon:662、665、660、820、670、675、680、710
MediaTek:Helio G85
iPhone:6s、SE1

右に行くほど高性能です。一般的な使い方なら普通性能または比較的高性能で十分です。重い3Dゲームが好きな場合は高性能以上を選びます。

スマホをたくさん使う場合で常にヌルヌルサクサク使いたい場合、またはゲーム性能を最重視する場合は超高性能を選びます。ただし、ゲーム性能を最重視する場合はROG系などのゲーミングスマホが無難です。

電池持ちが改善?

Pixel8aの電池持ちを、PCMarkのWOrk 3.0で計測してみました。

Pixel 8aの60Hzの電池持ち
リフレッシュレート60Hz

Pixel8aの画面のデフォルトのリフレッシュレートは60Hzです。60Hzままの電池持ちのテスト結果は17時間46分でした。

Pixel7aは同じ条件で16時間4分だったので、電池持ちは1割ほどアップです。

一般的なスマホの電池持ちは13時間〜16時間くらいなので、Pixel8aの60Hzの電池持ちはかなり良いです。

Pixel 8aの120Hzの電池持ち
リフレッシュレート最大120Hz

Pixel8aのリフレッシュレートを120Hzにすると電池持ちは13時間55分になりました。60Hzと比較して3割近くも電池持ちが悪くなってしまいました。Pixel7aは最大90Hzに設定できて、その場合の電池持ちは14時間41分です。

Pixel7aより発熱を抑えられるので実際の電池持ちはPixel8aのほうが良い

Pixel7aは負荷が少し高くなると発熱しやすく、Pixel8aは負荷が高くなってもPixel7aと比較すると発熱をある程度抑えています。

発熱するほど電池は早く減りやすいです。負荷が高めのゲームや写真撮影だと、発熱をある程度抑えられPixel8aの方が電池持ちが良くなると思われます。

スマホの実機テストによる実際の電池持ち(実測)

PCMarkの電池持ち
AQUOS sense815時間54分
Pixel7a16時間04分 (60Hz)
14時間41分 (90Hz)
Pixel6a15時間11分
OPPO Reno10 Pro 5G14時間53分
OPPO Reno7 A16時間35分 (90Hz)

PCMarkの電池持ちはWebサイトの閲覧、動画の編集、データの書き込みや改変、写真の加工など繰り返したときの電池持ちです。

下記のページに電池持ちのテストの詳細や、電池の寿命を伸ばす方法、多数の格安スマホの電池持ちのテスト結果を掲載しているので参考にしてみてください。

スマホの電池持ちの詳細調査と電池を長持ちさせる方法

充電時間に2時間もかかる

Google Pixel 8aは最大18Wの急速充電に対応しています。充電時間と充電時の温度を測ってみます。

Pixel 8aの充電時間

Pixel 8aをフル充電するのに約2時間もかかりました。発熱は最大41度くらいなので、充電時の電池へのダメージは少なめです。

最近のスマホは90W等の超高速充電で30分程度で充電できる機種が多いので、2時間もかかるPixel8aは少し時代遅れな感じです。。せめて1時間くらいで充電してもらいたい。

ワイヤレス充電対応だけど最大7.5Wの低速充電

Google Pixel 8aはワイヤレス充電に対応していますが、ワイヤレスだと最大7.5Wの低速充電しかできません。

純正のGoogle Pixel Stand 2でも最大7.5W充電です。ワイヤレス充電だと充電に3時間ちょっとかかると思われます。正直、時間がかかりすぎます。

リフレッシュレート最大120Hzに対応

Pixel8aは最大120Hzのリフレッシュレートに対応していますが、デフォルトは60Hzです。最大120Hzにしたい場合は、設定で変更する必要があります。

設定 → ディスプレイ → スムーズディスプレイ → ONにしてリフレッシュレートを最大120Hzにする

リフレッシュレートが高いほど画面のスクロール時の残像が減ります。60Hzから最大120Hzに変更すると電池持ちが悪くなりますが、目が疲れにくい120Hzがおすすめです。

Android 21まで対応

Pixel 8aは最大7年間のアップデート保証が付いています。

Pixel 8aの初期Android OSは14なので、Android 21までアップデート予定です。セキュリティアップデートも最大7年保証です。

Pixel 7aはAndroid OSは最大3年間(Android 16までアップデート予定)、セキュリティアップデートは最大5年間なので、Pixel 8aでサポート期間が大幅に長くなりました。

Pixel8aのデメリットはマイクロSDカード非対応でイヤフォンジャック非搭載

Pixel8aはマイクロSDカードは使えません。イヤフォンジャックも非搭載です。

普通に写真を撮るくらいならROM128GBで十分です。写真や動画をたくさん撮る場合は、100GB月250円で使えるGoogle Oneへの加入がおすすめです。

原神で快適に遊べない?実際にプレイしてみたところ・・

Google Pixelシリーズで原神を快適にプレイできない!という人たちがいるので、Pixel 8aに原神をいれてプレイしてみました。

結果、普通に遊べて何がダメなのかわかりませんでした・・・

グラッフィックを最高画質でフレームレイトを60にするとダメなのかもしれませんが、そもそも最高画質にするとフレームレートが30になるんだけど。。(Xiaomi 14 Ultraも同じ)

しかも、最高画質にすると「デバイスが非常に熱くな、ゲームが正常にプレイできなくなる可能性」という警告メッセージが出てくる。。最高画質でプレイしていたら、早々にバッテリーが劣化して死ぬんじゃないのかな。

原神はほとんど初心者なのですが、普通の人が最高画質でプレイしているのか疑問です。。画質を中にしてフレームレートは30にしていれば、特に不満なく遊べる気がするけど、何かダメなんだろうか・・

そもそもROM128GBのスマホは原神には不向き

Pixel 8aの原神のデータ容量

原神のデータ容量は26.83GBあります。アップデートを考慮すると30GB〜40GBは必要な気がします。

Pixel8aのROMは128GBです。原神だけで30GB〜40GBも使うのは厳しいです。。

原神をプレイしたい場合はそこそもROM256GBのスマホがおすすめです。もしくは原神専用のスマホを用意するとか・・

ステレオスピーカーの音質が良くなった?

Pixel8aとPixel7aを並べて音楽を流してみたところ、Pixel8aの方が少しだけ音がキレイに聞こえました。

少しだけなので、並べて聞かないと気のせいレベルの違いです。。(Pixel7aでも特に不満はないと思う)

GPSの精度は比較的良い

Pixel 7aは、GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、みちびきに対応しています。

Google Pixel8aのGSPの精度

○がGPS
△がGLONASS
□がQZSS(みちびき)
五角形がGALILEO
星型がBEIDOU

Pixel 8aは位置衛星を安定して比較的たくさん掴んでいます。ナビなどで困ることはほとんどないです。

Pixel8aのカメラで写真を撮ってみたけど、やっぱり結構良い

Pixel8aのカメラ性能はPixel7aと同じです。SoCが違うので少しだけ違う場合もありますが、誤差レベルです。

Pixel7aPixel6aのカメラ比較

Pixel8aのカメラの写真は上記のPixel7aのカメラで撮った写真を参考にしていてください。下記にPixel 8aで撮った写真を少し掲載します。

画像をタップするとオリジナル画像になります。

Google Pixel8aのカメラ:公園の写真
メインカメラ

Google Pixel8aの超広角カメラ:公園の写真
超広角カメラ

Google Pixel8aのカメラ:公園の写真の8倍ズーム
メインカメラの8倍ズーム(最大ズーム)

Google Pixel8aのカメラ:滑り台の写真の8倍ズーム
メインカメラの8倍ズーム(最大ズーム)

Google Pixel8aのカメラ:線路の写真
メインカメラ

Google Pixel8aの超広角カメラ:線路の写真
超広角カメラ

Google Pixel8aのカメラ:線路の写真の8倍ズーム
メインカメラの8倍ズーム(最大ズーム)

Google Pixel8aのカメラ:鉄塔の写真の2倍ズーム
メインカメラの2倍ズーム

Google Pixel8aのカメラ:鉄塔の写真の8倍ズーム
メインカメラの8倍ズーム(最大ズーム)

Google Pixel8aのカメラ:夜景の写真
メインカメラ

Google Pixel8aのカメラ:夜景の写真の2倍ズーム
メインカメラの2倍ズーム

Google Pixel8aの超広角カメラ:夜景の写真
超広角カメラ

Google Pixel8aの広角カメラ:料理の写真
メインカメラ

Google Pixel8aのカメラ:料理の写真の2倍ズーム
メインカメラの2倍ズーム (2倍ズームで撮ればスマホの影が入らない)

Pixel 8aは逆光の写真に強い

Google Pixel8aのカメラ:料理の写真の2倍ズーム
メインカメラ

逆光気味でしたが、Pixel 8aなら何も考えずにいい感じに撮れました。

Xiaomi 14 Ultraのカメラ:逆光

AQUOS sense8の逆光写真
AQUOS sense8のメインカメラ

Xiaomi 14 UltraもAQUOS sense8も逆光気味だとうまく撮れなかったのですが、Pixel 8aなら逆光気味でも良い感じに撮れました。

Google Pixel 8aは高倍率のズームだと画質が結構荒くなってくるのが不満なところです。普通に撮る場合や、ズームする場合でも2〜3倍程度のズームなら良い感じに撮れます。

Pixelシリーズは発売時のキャンペーンで買うのがベスト

Pixel Aシリーズは発売時のキャンペーン期間中にGoogleストアで買うのがおすすめです。

Pixel 8aは2024年5月14日発売ですが、5月8日から5月21日まで発売記念キャンペーンでした。

発売キャンペーンを過ぎた場合は、定価販売のGoogleストアでは買わずに、中古ショップの未開封品やメルカリなどで安く買うのがおすすめです。

キャンペーンで実質34,600円で買えた(新たなストアクレジットも入れると実質14,600円)

Pixel8aの定価は72,600円ですが、発売キャンペーン期間中なら下取りで最大32,000円割引、Pixel7aを購入した人はストアクレジットで10,000円割引、Pixel8aの購入で新たにストアクレジット20,000円分がもらえました。

私の場合、iPhone SE2 128GBを下取りに出して28,000円割引、10,000円のストアクレジットをまだ使っていなかったので10,000円割引を適用して、実質34,600円でPixel 8aが買えました

Pixel 8a購入でもらえる20,000円のストアクレジットも計算に入れてしまうと、実質14,600円です。(20,000円のストアクレジットを計算に入れるのは微妙ですが・・)

発売キャンペーン終了後は下取り額が大幅減額、20,000円のストアクレジットの付与もなし、10,000円のストアクレジットも有効期限切れです。。

下取りの利用がおすすめ!期間限定で下取り額が大幅アップした

GoogleストアでPixelシリーズを購入する場合、発売キャンペーンなどで期間限定で下取り額が大幅アップします。

通常時の下取り額 (2024年5月22日〜)
・iPhone SE2:6,877円(64GB)、9,487円(128GB)、11,445円(256GB)
・iPhone 11:17,972円(64GB)、19,930円(128GB)、21,236円(256GB)
・Pixel5a 5G:10,000円

通常時はゴミのような価格でしか下取りしてくれませんが・・

下取りキャンペーン中の下取り額 (2024年5月8日から5月21日まで)
・iPhone SE2:28,000円 (全メモリ共通)
・Phone 11:32,000円 (全メモリ共通)
・Pixel5a 5G:25,800円

Pixelスマホの発売時は下取りキャンペーンで下取り額が大幅アップです。この下取り額ならかなりお得なので、少し古いiPhoneやPixelスマホを持っている場合は、発売キャンペーンと合わせて下取りを利用するのがおすすめです。

結構お得?Googleストアで下取りを実際にしてみた!手順の詳細と注意点

有効期限切れ直近のストアクレジット10,000円分が使えた

発売時にPixelスマホを購入すると、次回のスマホ購入などで使えるストアクレジットがもらえますが、有効期限は1年間です。(正確には1年と1週間くらい)

私はPixel 7aを2023年5月11日(発売キャンペーン期間中)に購入して、有効期限2024年5月21日(20日?)までのストアクレジット10,000円がまだ残っていました。

2024年5月14日にPixel 8aを購入するときにストアクレジットを使って10,000円割引になりました。

Pixel8a購入でストアクレジット20,000円もらえたけど、使い道に困る・・

Pixel 8aを発売記念キャンペーン中で買ったので20,000円のストアクレジットがもらえました。有効期限は2025年5月20日です・・・。

正直、このストアクレジットは使い道に困ります。。

Googleストアで欲しい商品があれば良いですが、たぶん普通の人は欲しいものは特にないと思う。

ストアクレジットの有効期限が1年間だけなので、1年で機種変更するのはコスパが悪すぎるし。

私の場合は、①サイトの実機レビューのため、②下取りに出せる機種がいくつかある、③買った機種は速度計測に使うなどの目的があるので、2万円のクレジットをそれなりに有効利用できると思うけど、普通の人にとってはストアクレジットは死に金です。

その他のGoogle Pixel 7aを安く買う方法とキャンペーン情報

発売時キャンペーン中かつ割の良い下取り機種を持っている場合はだけ、Googleストアで購入がお得です。

発売キャンペーン終了後、または割の良い下取り機種を持っていない場合は、安く買える中古ショップやメルカリで購入、もしくは旧モデルの購入がおすすめです。

Googleストアで72,600円で買うのは損

発売キャンペーン終了後はGoogleストアでPixel8aを購入してもお得な特典は特にありません。定価の72,600円で割高に買うだけなので、Googleストアでの購入はおすすめではないです。

発売から1年以上経つと、在庫処分セールで旧モデルが短期間だけ安くなる場合があります。運が良ければそれを狙うのもありかもです・・。

Google Pixel 8aの詳細と購入 (Googleストア)

イオシスなら未使用品が64,800円

イオシスなら未使用品のGoogle Pixel 8aが64,800円で買えます。新品です。

未使用品のPixel8aの詳細と購入 (イオシス)

メルカリなら6万円前後

メルカリなら新品同様のPixel 8aが6万円前後で買えます。個人間の売買なので少しリスクがありますが、かなり運が悪くなければ普通に買えます。

メルカリ:Pixel8a

Google Pixel7aなら中古美品で47,800円

1世代前のGoogle Pixel 7aなら中古美品で安く買えます。

Pixel 8aと7aは性能差はあまりないので、コスパを重視するなら7aがおすすめです。

・未使用品:52,800円
・中古Aランク:47,800円
・中古Cランク:38,800円

1年前程度なら電池が劣化している可能性は低いので中古Aランクがおすすめです。

中古美品のPixel7aの詳細と購入 (イオシス)

Google Pixel7aの購入レビュー!カメラ性能大幅アップ?実機テストとキャンペーン詳細

大手キャリアでPixel8aを買うのは情弱? ドコモ84,480円、au80,000円、ソフトバンク77,760円

大手キャリアでもPixel 8aを販売していますが、割高です。

同じものをドコモは84,480円、auは80,000円、ソフトバンクは77,760円で販売しています。

他社から乗り換える場合は少し安く買える場合がありますが、大手キャリアの毎月の通信費は高いのでやめた方がいいです。

Pixel8aで使えるおすすめの格安SIMとキャンペーン情報

Pixel8aは全ての格安SIM・eSIMで使えます。格安SIM・eSIMのみの申し込みでも契約特典がもらえます。

Pixel8aで使える格安SIM

楽天モバイル

Pixel8aは楽天モバイルで使えます。楽天モバイルの毎月の料金は、使った分だけ払えば良い段階制プランです。

あまり使わなければ月1078円(3GB以下)、結構使っても月2178円(3GB超〜20GB以下)、無制限に使っても月3278円(20GB超)です。通話料金は楽天リンクを使えば無料です。

楽天モバイルなら最大16,000ポイントがもらえます。

楽天モバイルのSIMのみとeSIMのみのキャンペーンと対応機種(iPhoneとAndroid)

ワイモバイル

Pixel8aはワイモバイルで使えます。ワイモバイルなら最大20,000円〜26,000円相当のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大20,000円〜26,000円還元

※ ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

ワイモバイルはすごくお得に申し込めますが、キャンペーンはかなり複雑です。詳細は下記をご確認ください。

ワイモバイルの現金キャッシュバックまとめ[2024年6月最新]

povo

Pixel8aはpovoで使えます。povoなら最大10,000円のキャッシュバックがau PAY残高でもらえます。3GB990円、実質25GB2163円などシンプルに安く使えます。

  • 事務手数料:0円
  • キャッシュバック最大10,000円 (auとUQモバイルから乗り換えは対象外)

povoのキャンペーンと期間限定トッピングまとめ【2024年最新】乗り換えがお得!

LINEMO

Pixel8aはLINEMOで使えます。最大10,000円〜20,000円のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大10,000円〜20,000円プレゼント
  • 5分かけ放題が7ヶ月無料

※ ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

【2024年最新】LINEMOのキャンペーン総まとめ!ミニプラン等のPayPay特典

その他の格安SIM

Pixel8aは全ての格安SIMで使えます。

上記の他にもキャンペーンでお得に契約できる格安SIMが結構あります。大手キャリアから格安SIMへ乗り換え、または格安SIMから他の格安SIMへの乗り換えもおすすめです。

【2024年6月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

その他の格安スマホ関連の情報

格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。

  • OPPO Reno9 A
    • 見た目が良くて、電池持ちも良い。実売42,500円、6.4インチ、Snapdragon 695、RAM8GB、ROM128GB、カメラ4800万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ183g、電池容量4500mAh、防水、おサイフケータイ
  • Google Pixel7a
    • 超高性能。カメラ性能も良い。69,300円、6.1インチ、Google Tensor G2、RAM6GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.89)+超広角1300万画素(F値2.2)、重さ193g、電池容量4385mAh、防水、おサイフケータイ
  • AQUOS sense8
    • 2023年の注目スマホ。実売53,000円、6.1インチ、Snapdragon 6 Gen1、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角800万画素(F値2.4)、重さ159g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
この記事の最終更新日 2024年5月29日 / 作成日 2024年5月29日
0 0
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ0件)

購読する
通知する
guest

0 の口コミとコメントと実体験
「Google Pixel8aの自腹レビュー!電池持ちが改善したけど、あまりおすすめではない」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント